虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/10(木)13:04:27 アルト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/10(木)13:04:27 No.905095766

アルトリアがセイバーしかできない設定ってどこ行ったの?

1 22/03/10(木)13:05:41 No.905096052

槍王は別人だけどね

2 22/03/10(木)13:06:35 No.905096284

SNのアルトリアは他のクラスになれないってこと?

3 22/03/10(木)13:06:45 No.905096326

それ冬木の話では…

4 22/03/10(木)13:08:48 No.905096815

だから槍も術も他人じゃん

5 22/03/10(木)13:10:16 No.905097173

弓や騎は水着やサンタだし槍は別世界だしほかは他人

6 22/03/10(木)13:10:27 No.905097234

(あの世界の)史実に基づいて鞘使って呼べば多分セイバー確定 それ以外では時と場合と本人の気分による

7 22/03/10(木)13:11:57 No.905097582

魔力量は凄まじいから魔術の素質自体はあるけど性格が向いてないとか言われてたな

8 22/03/10(木)13:12:42 No.905097770

アサシンがハサン・サッバーハからしか呼べない設定どこ行ったの?

9 22/03/10(木)13:14:06 No.905098082

一方で赤王はキャスターめっちゃ向いてる…

10 22/03/10(木)13:15:38 No.905098459

>アサシンがハサン・サッバーハからしか呼べない設定どこ行ったの? アサシンは最初からキャスターが非正規召喚した小次郎を名乗る農民とかもうイレギュラーの塊すぎる

11 22/03/10(木)13:17:44 No.905098934

結局世界が違うしSNに関しては特殊な状態だしいくらでも理由付けられるだろ大丈夫大丈夫

12 22/03/10(木)13:19:22 No.905099296

ところでスレ画の青王すごいかわいくない?

13 22/03/10(木)13:19:46 No.905099387

>ところでスレ画の青王すごいかわいくない? わかる 武内絵いい…

14 22/03/10(木)13:21:44 No.905099823

冬木の大聖杯だけの案件も多いからな あとセイバーは厳密には死んでないから特殊ルールだし

15 22/03/10(木)13:24:20 No.905100419

>冬木の大聖杯だけの案件も多いからな 西洋の聖杯だから本来は東洋の英霊呼べないとかって設定もあった気がする だから適当な農民引っ張ってきて佐々木小次郎呼ばわりしてたのか…

16 22/03/10(木)13:24:23 No.905100428

まず冬木限定条件が多い上でセイバー直派生の別クラスは水着くらいしか居ないからな 他はそもそも別人だったりだし

17 22/03/10(木)13:26:00 No.905100799

>一方で赤王はキャスターめっちゃ向いてる… 皇帝特権がインチキ過ぎる

18 22/03/10(木)13:26:50 No.905100971

>西洋の聖杯だから本来は東洋の英霊呼べないとかって設定もあった気がする >だから適当な農民引っ張ってきて佐々木小次郎呼ばわりしてたのか… そもそもサーヴァントがサーヴァントを呼ぶというのが想定されてない挙動だから割とバグだよあの農民

19 22/03/10(木)13:27:43 No.905101174

スレ画は死ぬ前の生前だったからそういう条件で契約したって話じゃなかった?

20 22/03/10(木)13:29:53 No.905101631

>だから槍も術も他人じゃん >槍も ちょっと待てよ!?

21 22/03/10(木)13:29:54 No.905101636

ローマは何やっても許される

22 22/03/10(木)13:30:10 No.905101700

答えを得るまで英霊出張から現地に戻ったらボロボロの身体に戻るのすごいしんどそうだよな

23 22/03/10(木)13:30:22 No.905101736

ルール外呼び出しだから小次郎に近い誰かさんを召喚して小次郎そのものみたいに振る舞うって 本人じゃなくてもOKなら無敵ルールすぎるだろって思うけど特に乱用されることもなく…

24 22/03/10(木)13:31:30 No.905101970

>ルール外呼び出しだから小次郎に近い誰かさんを召喚して小次郎そのものみたいに振る舞うって >本人じゃなくてもOKなら無敵ルールすぎるだろって思うけど特に乱用されることもなく… 無銘の例もあるしよくあるけど拡大解釈はないみたいな感じなんじゃない?

25 22/03/10(木)13:31:38 No.905102007

>そもそもサーヴァントがサーヴァントを呼ぶというのが想定されてない挙動だから割とバグだよあの農民 現地にそれっぽいのがいたので場所固定で召還できてる座にはいないヘンタイだからな… 農民をサーヴァント枠で呼び出すためにアサシン佐々木小次郎の役を与えられたと言うべきで

26 22/03/10(木)13:32:00 No.905102094

>ルール外呼び出しだから小次郎に近い誰かさんを召喚して小次郎そのものみたいに振る舞うって >本人じゃなくてもOKなら無敵ルールすぎるだろって思うけど特に乱用されることもなく… 冬木のキャスターが規格外だからその域の人がやってみないと分からない

27 22/03/10(木)13:32:32 No.905102221

きのこ そのへんどうなってるのかね

28 22/03/10(木)13:32:34 No.905102225

>本人じゃなくてもOKなら無敵ルールすぎるだろって思うけど特に乱用されることもなく… 普通は本人いるし 小次郎が架空でそれっぽい技使える亡霊いたとか他にいない状況だから

29 22/03/10(木)13:33:23 No.905102426

>小次郎が架空でそれっぽい技使える亡霊いたとか他にいない状況だから プロト小次郎ー!きてくれーーー!!

30 22/03/10(木)13:33:56 No.905102556

ほぼ本人の農民って字面がもうおかしいよな

31 22/03/10(木)13:34:13 No.905102619

まずその土地に縁のある剣士がたまたま燕返し出来るという条件を満たしてるのがある意味奇跡だからな

32 22/03/10(木)13:34:40 No.905102727

>答えを得るまで英霊出張から現地に戻ったらボロボロの身体に戻るのすごいしんどそうだよな それでも折れないのがアルトリアでその束縛から解放されるのがFateで 美しい…さあキミも世界を見ておいで

33 22/03/10(木)13:35:06 No.905102833

>きのこ そのへんどうなってるのかね そこまで考えてないと思うよ

34 22/03/10(木)13:35:12 No.905102854

まずどこ行ったもクソも死ぬ寸前の状態で呼ばれてるからそうなったってのは本編で言われたことだし 西洋限定は冬期の話で作品ごとに召喚システムは別だ

35 22/03/10(木)13:35:14 No.905102863

>皇帝特権がインチキ過ぎる 赤王は自分がセイバーやりたいから皇帝特権使ってるだけなんよ 生前のステ的にはキャスター向きなんよ…

36 22/03/10(木)13:36:03 No.905103063

赤王はアサシンも向いてるんだっけ?

37 22/03/10(木)13:36:16 No.905103112

>まずその土地に縁のある剣士がたまたま燕返し出来るという条件を満たしてるのがある意味奇跡だからな 何が運良かったかというと強い該当者がいてアサシンに押し込めたことだよな… 別の人間が別の偽なんたらで呼び出されたとしてあそこまで強かったかどうか

38 22/03/10(木)13:36:26 No.905103150

こういううろ覚えで突っ込んでるやつが焚書焚書言ってるんだろうな…

39 22/03/10(木)13:36:33 No.905103180

赤王はライダーも向いてるらしいけどお尻が痛くなるから嫌らしいな

40 22/03/10(木)13:36:53 No.905103262

>赤王はライダーも向いてるらしいけどお尻が痛くなるから嫌らしいな クッション敷け

41 22/03/10(木)13:39:33 No.905103908

>西洋限定は冬期の話で作品ごとに召喚システムは別だ 農民を直接呼んだり改造済みのランサーステータスのハサン呼んだり 裏技バグでルーラーになった天草をルーラーは記憶持ち越しなのでか何かでApoの経験で更にアップデートした状態で呼んだり 基本的にソシャゲでお祭りゲーなカルデア君は無法だ…無法すぎる!!

42 22/03/10(木)13:39:59 No.905104006

ロンゴミニアドも他の有象無象の槍宝具がゴミに見えるほどの来歴だし まあ普通に考えてもランサー適正もMAXだよね

43 22/03/10(木)13:40:32 No.905104136

発売前のクラス条件には記載されてたけど最初から守られてない騎乗槍を使いこなすものがライダークラスに該当するという条件

44 22/03/10(木)13:41:15 No.905104313

>(あの世界の)史実に基づいて鞘使って呼べば多分セイバー確定 鞘が見つからなかったので鞘をしまってたと思しき箱を召還触媒にしたろ…セイバーがくるだろ

45 22/03/10(木)13:41:36 No.905104395

早くセイバー小次郎くれ…

46 22/03/10(木)13:42:00 No.905104480

fgo案件じゃないと呼べないアルトリア何人いるんだ

47 22/03/10(木)13:42:07 No.905104512

>発売前のクラス条件には記載されてたけど最初から守られてない騎乗槍を使いこなすものがライダークラスに該当するという条件 騎乗スキルはセイバーじゃなくてランサーにくれてやれよな!セイバー盛りすぎだろ!?

48 22/03/10(木)13:42:44 No.905104655

>騎乗スキルはセイバーじゃなくてランサーにくれてやれよな!セイバー盛りすぎだろ!? 最優だし…

49 22/03/10(木)13:44:02 No.905104943

>最優だし… 私は最優なのでランサー時でも愛馬と騎乗スキルを持ち込みます

50 22/03/10(木)13:44:53 No.905105152

>発売前のクラス条件には記載されてたけど最初から守られてない騎乗槍を使いこなすものがライダークラスに該当するという条件 今だと槍持ってるのは大体ランサーに分類されがち

51 22/03/10(木)13:45:17 No.905105230

sn時点ではセイバーでしか呼べないってだけで他のクラスにも適正あるのはsnの頃から言われてるよね

52 22/03/10(木)13:45:47 No.905105365

>fgo案件じゃないと呼べないアルトリア何人いるんだ まず泥に使ってない方の黒王とちゃんと死にきった方の青王の時点で呼べる可能性なさすぎるから 多分通常時に呼べるのはSNまでの個体だけだよ

53 22/03/10(木)13:47:22 No.905105745

>fgo案件じゃないと呼べないアルトリア何人いるんだ sn後だとアルトリア自体が呼べないんじゃねぇかな…

54 22/03/10(木)13:47:31 No.905105785

SNだけでもアルトリアクーフーリンヘラクレスギルガメッシュは来歴から見ても複数クラスになれない方がおかしいからな

55 22/03/10(木)13:47:40 No.905105823

カルデアの召喚式は何でもかんでも呼び出せるの何かありそうだし…

56 22/03/10(木)13:48:20 No.905105988

アルトリア呼びたいのでこうやって人理定礎を砕く!

57 22/03/10(木)13:48:24 No.905106009

>>西洋限定は冬期の話で作品ごとに召喚システムは別だ >農民を直接呼んだり改造済みのランサーステータスのハサン呼んだり >裏技バグでルーラーになった天草をルーラーは記憶持ち越しなのでか何かでApoの経験で更にアップデートした状態で呼んだり >基本的にソシャゲでお祭りゲーなカルデア君は無法だ…無法すぎる!! そんな中魔力供給ほぼなしの弱体化状態のステで呼ばれてる兄貴…

58 22/03/10(木)13:49:21 No.905106234

クーフーリンはアサシン以外ヘラクレスはキャスター以外のクラス適正があるみたいなことがsnのマテリアルに書いてあった気がする

59 22/03/10(木)13:49:22 No.905106238

>カルデアの召喚式は何でもかんでも呼び出せるの何かありそうだし… 厄ネタ筆頭のモルガンが敵対してる状態ですらおかしくない?って心配してくるあたりカルデア地雷原すぎる…

60 22/03/10(木)13:49:33 No.905106287

>SNだけでもアルトリアクーフーリンヘラクレスギルガメッシュは来歴から見ても複数クラスになれない方がおかしいからな クーフーリンはSN作中でバーサーカー適正に触れてたしな

61 22/03/10(木)13:49:46 No.905106337

でもカルデア式でしか呼べない設定でも FGOで人気出たキャラは後の別作品でまた出てほしいなあ 理由はまあなんとでもなるでしょう

62 22/03/10(木)13:50:38 No.905106532

>そんな中魔力供給ほぼなしの弱体化状態のステで呼ばれてる兄貴… ヘラクレスもイリヤマスター時のステだよね? 全員ぐだがマスターだったときのステで見たいけどまあ無理なのはわかる!!

63 22/03/10(木)13:50:49 No.905106571

>アルトリア呼びたいのでこうやって人理定礎を砕く! 便乗してやってきたエミヤが知り合い揃ってきて理想のヒーローごっこから食堂のお兄さんに完全にクラスチェンジした…

64 22/03/10(木)13:51:17 No.905106663

作品ごとにBBちゃんみたいに反則して召喚可能にするチート野郎出せばOK

65 22/03/10(木)13:51:17 No.905106666

まあセイバーはUBW後に英霊になる可能性アリという話はあるから召喚出来ないことも無さそうだけどどういう処理なんだろうな

66 22/03/10(木)13:51:49 No.905106776

うわっ!クロのコスプレしながらイリヤと美遊をストーカーするおじさん…

67 22/03/10(木)13:52:20 No.905106891

まあクーフーリンの謎な点はそもそもEXTRA凛マスターの時のステータスが変という部分ではあるんだが…

68 22/03/10(木)13:52:33 No.905106946

>うわっ!クロのコスプレしながらイリヤと美遊をストーカーするおじさん… ちゃんと和解したし…

69 22/03/10(木)13:52:49 No.905107014

アルトリアははカルデア基準の他とは違うステータスなんだよな

70 22/03/10(木)13:52:58 No.905107049

兄貴はきのこの呪いEX食らってるから…

71 22/03/10(木)13:53:17 No.905107119

アーチャーがいるからな

72 22/03/10(木)13:53:36 No.905107200

忘れられがちだが座は時間軸から除外されているだけで座内に時間軸ないとは一回も言われてない というかsnの一枚絵でちゃんと座の時間軸描いてる

73 22/03/10(木)13:53:39 No.905107214

ジャンヌオルタサンタリリィは今後どういう状況で呼べるんだよってなる

74 22/03/10(木)13:54:29 No.905107404

生前のアルトリアはセイバーでしか召喚できないけど英霊アルトリアはセイバー以外でも召喚出来るってだけなのでは?

75 22/03/10(木)13:54:39 No.905107447

座内でミーム化してるチェイテ城

76 22/03/10(木)13:55:30 No.905107641

>兄貴はきのこの呪いEX食らってるから… (家庭用機で呪いが飛び火するディルムッド)

77 22/03/10(木)13:55:45 No.905107685

>座内でミーム化してるチェイテ城 ひどかったですね Fake新刊

78 22/03/10(木)13:55:45 No.905107686

冬木の聖杯戦争もかなりイレギュラー寄りだからな! イレギュラーじゃない聖杯戦争をしらないけど!

79 22/03/10(木)13:55:46 No.905107690

>座内でミーム化してるチェイテ城 プレラーティの冒涜的発想が割と常識的に見えるのが酷い

80 22/03/10(木)13:55:53 No.905107723

>ジャンヌオルタサンタリリィは今後どういう状況で呼べるんだよってなる んなもん公式のノリ次第だよ きのこって割とライブ感重視だし

81 22/03/10(木)13:56:50 No.905107946

そういやセイヴァーとかも鯖になれるわけだから一応座にいることはいるんだよな…

82 22/03/10(木)13:56:54 No.905107956

>きのこ そのへんどうなってるのかね 特例で英霊やってるSNの冬木のアルトリアさんはセイバー限定で終りよ

83 22/03/10(木)13:56:59 No.905107978

>座内でミーム化してるチェイテ城 なんかあの特異点消えないまま魔境化が加速していってるし大量の鯖が普通に生活してるしお城とロボがすごいことになってるからさもありなん よく考えると人理漂白にも耐えられてる…?

84 22/03/10(木)13:57:30 No.905108092

>んなもん公式のノリ次第だよ >きのこって割とライブ感重視だし なんだかんだで毎回例外処理考えてくれるのは好き

85 22/03/10(木)13:57:42 No.905108130

>兄貴はきのこの呪いEX食らってるから… あのランサー格ゲーで強過ぎたのが良くなかったね

86 22/03/10(木)13:57:45 No.905108146

まあ旧い設定に捉われてもしゃーない気がする エンターテイメントとはそういうものだ

87 22/03/10(木)13:58:02 No.905108197

>きのこって割とライブ感重視だし マスターとサーヴァントの話が好きだし二部五章までそれを見て来られたから 六章のベリル組も楽しみだったんだ…楽しみにしてたんだよ俺は

88 22/03/10(木)13:58:36 No.905108300

>まあ旧い設定に捉われてもしゃーない気がする >エンターテイメントとはそういうものだ 「」が持ち出した旧い設定の記憶自体が怪しい事が多いしね

89 22/03/10(木)13:58:41 No.905108312

ベリルはちょっと普通にキモいし…

90 22/03/10(木)13:58:43 No.905108317

エクスカリバーが有名すぎて引っ張られてセイバーになるみたいな話だからそもそもエクスカリバー持ってないセイバーとか呼んだら別カウントなんだろう

91 22/03/10(木)13:58:57 No.905108368

>まあ旧い設定に捉われてもしゃーない気がする >エンターテイメントとはそういうものだ 古い新しいじゃなくて世界ごとに設定が異なるのを混ぜて話されるからおかしいことになるんだ

92 22/03/10(木)13:58:59 No.905108374

この(生前に世界と契約した)私

93 22/03/10(木)13:58:59 No.905108376

>まず冬木限定条件が多い上でセイバー直派生の別クラスは水着くらいしか居ないからな 水着ならいいよってのも変な話だが 別の可能性のリリーとか異聞鯖とか呼べるんだからもうなんでありよ

94 22/03/10(木)13:59:29 No.905108495

酷かったですよねメルブラの青王の説明が珍しくなかった上に夢が舞台だったから広がるマーリンへの風評被害

95 22/03/10(木)13:59:41 No.905108530

SNのセイバーの方が例外なのにそれ無視して設定変更って騒いでんの?

96 22/03/10(木)13:59:48 No.905108562

SNのセイバーさんと英霊セイバーさんの区分け出来てないだけって話だしな

97 22/03/10(木)14:00:26 No.905108711

>酷かったですよねメルブラの青王の説明が珍しくなかった上に夢が舞台だったから広がるマーリンへの風評被害 マーリンがやるかやらないかで言ったら間違いなくやるし…

98 22/03/10(木)14:00:36 No.905108751

当時SN遊んだオタクはもうおじさんなんだから記憶力に期待してやるな

99 22/03/10(木)14:00:51 No.905108813

>酷かったですよねメルブラの青王の説明が珍しくなかった上に夢が舞台だったから広がるマーリンへの風評被害 マーリンはそういうことするし

100 22/03/10(木)14:01:00 No.905108838

だいたい実質別人かそもそもエクスカリバー持ってないifか後天的に霊基変わったかだから意外と矛盾してない…?

101 22/03/10(木)14:01:37 No.905108983

>当時SN遊んだオタクはもうおじさんなんだから記憶力に期待してやるな アルトリアが生きてるはだいぶ話の根幹だろ!?

102 22/03/10(木)14:01:38 No.905108989

スレ画がセイバーでしか呼べないのってエクスカリバーが有名過ぎるから云々は誤魔化しで実際は死ぬ直前から直接来てるから剣しか持ってないがネタバレ込みの正解だよね

103 22/03/10(木)14:01:42 No.905109002

実際当時言及されたっきりで設定更新でどうなってるのか微妙に不明な部分は多い 例えば凛の歴代百位なんかはアベレージワンの希少性考えたら生きてそうだが分からないしね

104 22/03/10(木)14:01:47 No.905109017

マーリンはそういう事する奴だけど

105 22/03/10(木)14:01:49 No.905109023

>「」が持ち出した旧い設定の記憶自体が怪しい事が多いしね だって資料が古いってことはそれを見たときの記憶が古いんだもん 資料側の問題じゃなくて記憶側の問題すぎる…俺もSNとHAの記憶駄目だぜ!!

106 22/03/10(木)14:01:49 No.905109025

ベリルはらっきょだったら強敵枠だった 妖精國だと普通の性癖すぎる

107 22/03/10(木)14:02:02 No.905109083

>>当時SN遊んだオタクはもうおじさんなんだから記憶力に期待してやるな >アルトリアが生きてるはだいぶ話の根幹だろ!? 現にその辺の話を無視して騒いでるのがいるし...

108 22/03/10(木)14:02:16 No.905109150

どうでもいいからはよ鞘持ってこいよ

109 22/03/10(木)14:02:43 No.905109251

ちょっとSN例外処理多すぎない?

110 22/03/10(木)14:02:44 No.905109254

>ベリルはらっきょだったら強敵枠だった >妖精國だと普通の性癖すぎる なんというか間が悪すぎる…

111 22/03/10(木)14:02:56 No.905109302

やって忘れたならいいけどよぉ fate設定ガバガバだから何言ってもいいみたいなのも混ざってると思うぜ?

112 22/03/10(木)14:03:01 No.905109322

>実際当時言及されたっきりで設定更新でどうなってるのか微妙に不明な部分は多い >例えば凛の歴代百位なんかはアベレージワンの希少性考えたら生きてそうだが分からないしね まぁ歴代100位はアベレージワンの希少性だけでならそんなもんかもしれん

113 22/03/10(木)14:03:10 No.905109357

>例えば凛の歴代百位なんかはアベレージワンの希少性考えたら生きてそうだが分からないしね 凛が魔術師として大成した後の時間軸の話が描かれない限り拾われることはないな...

114 22/03/10(木)14:03:46 No.905109493

>どうでもいいからはよ鞘持ってこいよ 了解!宝具換装鯖第二段!! 換装しろとはいえないけどジキルハイドの宝具が2回目以降も恩恵ください

115 22/03/10(木)14:03:56 No.905109542

設定忘れたんじゃなければエアプかレス乞食だな

116 22/03/10(木)14:04:06 No.905109571

>ちょっとSN例外処理多すぎない? まず聖杯戦争の歴史が浅いのと 運営側が参加者出し抜こうとして故意に例外残してる事例が多い

117 22/03/10(木)14:04:07 No.905109578

>ちょっとSN例外処理多すぎない? もっと例外的なクラスも混ざるパターンもあるらしいから意外と例外でもないかもしれない

118 22/03/10(木)14:04:32 No.905109660

そもそも冬木の聖杯戦争は定型が生まれるほど数こなしてないからな

119 22/03/10(木)14:04:47 No.905109715

>ベリルはちょっと普通にキモいし… 大した活躍もなくスワンプマンにされ呪い返しでも生きててもふもふになって雑に処理された… オリュンポスのラストあたりがいちばん盛り上がったかもしれん

120 22/03/10(木)14:05:14 No.905109833

>凛が魔術師として大成した後の時間軸の話が描かれない限り拾われることはないな... シエルと並ぶ才能があるという話も結局は大成した姿見ないことには不明だしな 一問一答で答えてくれる可能性はあるかもだけど

121 22/03/10(木)14:05:17 No.905109852

テンプレ構成が固まるくらい聖杯戦争なんてやっちゃいけないよ!

122 22/03/10(木)14:05:21 No.905109867

>ちょっと聖杯戦争例外処理多すぎない?

123 22/03/10(木)14:05:23 No.905109884

聖杯戦争が知ってる聖杯戦争の形になったの 三次か四次以降位でそれ以前は実験事故みたいに終ってたんだっけ

124 22/03/10(木)14:06:03 No.905110050

>テンプレ構成が固まるくらい聖杯戦争なんてやっちゃいけないよ! 了解!月の聖杯戦争!

125 22/03/10(木)14:06:12 No.905110087

>まず聖杯戦争の歴史が浅いのと どの時点で設定を公開したのか自分は知らないんだけど zeroアニメあたりで出た設定のまともに聖杯戦争やったのは三回からのせいでより歴史が浅い魔術儀式になってるね セオリーも例外もあったもんじゃねえ!!

126 22/03/10(木)14:06:21 No.905110119

ベリルは変則的だけどトリちゃんとの関係好きよ

127 22/03/10(木)14:06:25 No.905110138

聖杯戦争自体が公正なルールに基づく物じゃなくて 御三家が外部から魔術師引っ張って来るトラップ的な物でもあるしね

128 22/03/10(木)14:07:11 No.905110335

そもそも冬木は三騎士以外のクラスは普通に一つか二つエクストラクラスになる場合があるという話なのでオーソドックスなのが揃ってる時点で割と例外寄り

129 22/03/10(木)14:07:21 No.905110384

聖杯戦争とか特異点のカウンター召喚とか関係なく個人的に英霊召喚してる人ってどれくらいいるのかな

130 22/03/10(木)14:07:28 No.905110414

英霊とかに関する研究の進んでない知識を 更にクラスに落とし込んだうえでそれっぽく常識とかのたまってるだけだしな

131 22/03/10(木)14:07:48 No.905110479

>そもそも冬木の聖杯戦争は定型が生まれるほど数こなしてないからな 1回目は令呪が存在せず大失敗 3回目はアンリを召喚して聖杯が汚染される 4回目は聖杯戦争自体は上手くいったけど最後に切嗣が裏切った上に汚染された聖杯が暴走 5回目がSNだからなあ…

132 22/03/10(木)14:07:58 No.905110520

今年は水着のアルトリアは何でくるのかな 個人的にはアヴェンジャーで欲しい

133 22/03/10(木)14:08:01 No.905110536

>>テンプレ構成が固まるくらい聖杯戦争なんてやっちゃいけないよ! >了解!月の聖杯戦争! 了解!亜種聖杯戦争!! 最低限の聖杯戦争できるぐらに聖杯完成する可能性がまず低くて枠も2~5なのに 全アサシンのデータが集まってるってのもおかしい世界だなあそこ

134 22/03/10(木)14:08:29 No.905110631

御三家の出来レースにしたかったんだっけ本来

135 22/03/10(木)14:08:33 No.905110649

>聖杯戦争とか特異点のカウンター召喚とか関係なく個人的に英霊召喚してる人ってどれくらいいるのかな ごくごく希少な例外中の例外って言われる奴だな 事件簿のフェイカーですら大分厳しい感じだったし

136 22/03/10(木)14:09:10 No.905110783

基本的にセイバーは今のところ優秀な成績出してるから最優で三騎士は御三家で独占みたいなノリしかないからね

137 22/03/10(木)14:09:21 No.905110830

>御三家の出来レースにしたかったんだっけ本来 うn… 御三家同士でも出し抜き合おうとはしてるけどそれはお互い納得済だろうし

138 22/03/10(木)14:09:44 No.905110942

そもそも研究者の魔術師が戦争に参加しようとしてる時点で間違ってる…

139 22/03/10(木)14:10:13 No.905111073

>了解!亜種聖杯戦争!! >最低限の聖杯戦争できるぐらに聖杯完成する可能性がまず低くて枠も2~5なのに >全アサシンのデータが集まってるってのもおかしい世界だなあそこ あの世界晩鐘がなってそうなハサン多すぎる…

140 22/03/10(木)14:10:13 No.905111074

本来は英霊は人理や世界を守るための存在で聖杯戦争に応用してるのが変なんだよな

141 22/03/10(木)14:10:14 No.905111081

>聖杯戦争自体が公正なルールに基づく物じゃなくて >御三家が外部から魔術師引っ張って来るトラップ的な物でもあるしね ホムンクルス7体用意して召喚させて令呪で自害させるじゃだめな理由とかあったっけ?

142 22/03/10(木)14:10:19 No.905111104

基本的に三騎士有利で 地味に騎が宝具満載で召喚英霊によっては大当たりみたいになってるね

143 22/03/10(木)14:10:48 No.905111212

まほよで例外のマインスターの魔女出した後にベリルで普通の魔女出した奴だからね 一般的な意味合いでの魔女と第一魔法の関係者の魔女があるのややこしすぎて笑う

144 22/03/10(木)14:11:08 No.905111285

>>聖杯戦争自体が公正なルールに基づく物じゃなくて >>御三家が外部から魔術師引っ張って来るトラップ的な物でもあるしね >ホムンクルス7体用意して召喚させて令呪で自害させるじゃだめな理由とかあったっけ? アインツベルンが試さない理由ないから 英霊が上手く呼べないとか不具合あったんだろう

145 22/03/10(木)14:11:17 No.905111315

>本来は英霊は人理や世界を守るための存在で聖杯戦争に応用してるのが変なんだよな でも願い叶えたいって召喚される英霊だっているし…

146 22/03/10(木)14:11:23 No.905111339

正直に言えばユニークスキル増えすぎてワケわからん今よりこのくらいの頃のが好きだったかもしれない

147 22/03/10(木)14:12:01 No.905111490

>そもそも研究者の魔術師が戦争に参加しようとしてる時点で間違ってる… 武闘派や魔術使いも居るから向いてる人はいるんだけどね

148 22/03/10(木)14:12:12 No.905111539

英霊側にも譲れないものがるのいいよね…

149 22/03/10(木)14:12:23 No.905111581

>正直に言えばユニークスキル増えすぎてワケわからん今よりこのくらいの頃のが好きだったかもしれない FGOになって差別化のためにユニークスキル増えたけど 本来は分りやすさ重点の共通スキルも多かったからね

150 22/03/10(木)14:12:34 No.905111633

>ホムンクルス7体用意して召喚させて令呪で自害させるじゃだめな理由とかあったっけ? SNまでいくと令呪が勝手に他の人選んじゃってる

151 22/03/10(木)14:12:54 No.905111726

令呪付与は参戦意思によってというのを考えるとガチ談合やろうとして失敗したんじゃね アポですらカウレスが選ばれたりでロクに制御出来ないし

152 22/03/10(木)14:13:05 No.905111766

やっぱ魔術師は無能だぜー!みたいな風潮はあんまり好きじゃない

153 22/03/10(木)14:13:16 No.905111814

>まほよで例外のマインスターの魔女出した後にベリルで普通の魔女出した奴だからね >一般的な意味合いでの魔女と第一魔法の関係者の魔女があるのややこしすぎて笑う (魔術協会についてとか結構色々教える割に士郎に魔法使いを自称しまくる切嗣)

154 22/03/10(木)14:13:29 No.905111855

>御三家の出来レースにしたかったんだっけ本来 二次時点は御三家で聖杯使いますけど皆様にもレシピを公開いたしますと穏当 聖杯を誰が使うかで御三家がもめたので外様があれこれいける?と欲を出して混戦 レースですらなかった

155 22/03/10(木)14:14:45 No.905112130

ちょくちょくマスターになるつもりがなれないパターンがあるから完全なコントロールはできないんだろうな

156 22/03/10(木)14:15:15 No.905112232

>やっぱ魔術師は無能だぜー!みたいな風潮はあんまり好きじゃない 一般的な魔術師が生き残れる確率が低すぎる

157 22/03/10(木)14:15:15 No.905112238

>やっぱ魔術師は無能だぜー!みたいな風潮はあんまり好きじゃない 魔術師に魔術師殺しのケリィが刺さったからそう見えるだけで ケリィの真似して成功する事例余りないからな

158 22/03/10(木)14:15:22 No.905112263

>(魔術協会についてとか結構色々教える割に士郎に魔法使いを自称しまくる切嗣) これはニュアンス的に魔法使いの方が伝わりやすいから一般人に向けてはそう言ったりするのがある 橙子さんやロレンツもそういう時は魔法使いと自称するからね

159 22/03/10(木)14:15:36 No.905112305

参加する意思で言えばワカメやる気だけはめっちゃありそうだしな

160 22/03/10(木)14:15:37 No.905112313

>アポですらカウレスが選ばれたりでロクに制御出来ないし あれは抑止力側の采配を感じる ジーク君のSOZAIに必要なパーツの一個だからなフランちゃん

161 22/03/10(木)14:15:50 No.905112356

魔術師はロマンチストのクソ野郎で憧れは止められないんだぜみたいなノリだと思う

162 22/03/10(木)14:16:05 No.905112419

亜種でもなんでもいいからFGO初出の連中も含めたバトルロイヤルはまた見たいなーって 言い方悪いけどどうしてもマイルドになっちまってるし

163 22/03/10(木)14:16:59 No.905112627

>亜種でもなんでもいいからFGO初出の連中も含めたバトルロイヤルはまた見たいなーって FGOでハサン増えて欲しかった…ああ翁のことではないです

164 22/03/10(木)14:17:22 No.905112711

>亜種でもなんでもいいからFGO初出の連中も含めたバトルロイヤルはまた見たいなーって >言い方悪いけどどうしてもマイルドになっちまってるし プレイヤー視点で即真名看破できちゃうこと考えるとFGOであんまり良い英霊出さないでくれ…!ってなっちゃう

165 22/03/10(木)14:17:24 No.905112723

魔術師がその価値観で英霊と上手く行かない事良くあるけど 割切ってくれる英霊もそれなりにいるから運ゲー要素はある

166 22/03/10(木)14:18:12 No.905112876

>亜種でもなんでもいいからFGO初出の連中も含めたバトルロイヤルはまた見たいなーって >言い方悪いけどどうしてもマイルドになっちまってるし スピンオフで誰かかいて欲しいね

167 22/03/10(木)14:18:42 No.905112986

>あの世界晩鐘がなってそうなハサン多すぎる… 亜種は初代様忙しそうだよね

168 22/03/10(木)14:18:51 No.905113009

オタクノリ控えてガチの残虐非道な海賊どもとか この世に再びローマをなノリで手段選ばない皇帝連中とか そういうのが見たいんですか? 俺は見たい

169 22/03/10(木)14:19:17 No.905113100

>オタクノリ控えてガチの残虐非道な海賊どもとか >この世に再びローマをなノリで手段選ばない皇帝連中とか >そういうのが見たいんですか? >俺は見たい 需要をあちこちで主張するの良いと思います!!

170 22/03/10(木)14:19:46 No.905113202

>ホムンクルス7体用意して召喚させて令呪で自害させるじゃだめな理由とかあったっけ? まずシステムとして御三家それぞれに優先的に令呪の兆しが現れるようにしてるので枠独占が無理

171 22/03/10(木)14:19:56 No.905113246

魔術師は無能というか戦場を履き違えると死ぬみたいな話ではある それはそれとして魔術師らしい価値観と英霊の価値観が噛み合いにくいとかの問題もあるが

172 22/03/10(木)14:20:06 No.905113286

>亜種は初代様忙しそうだよね 亜種に来るな

173 22/03/10(木)14:20:24 No.905113348

現代日本文化を楽しんでる英霊をみたいからそろそろガス会社爆発しろ

174 22/03/10(木)14:20:44 No.905113421

まぁ魔術師が合わない事は多いけど 魔術師以外が参加するとハンデでかいよね

175 22/03/10(木)14:21:19 No.905113554

レッドラインは割とガチだし…

176 22/03/10(木)14:21:24 No.905113568

>魔術師は無能というか戦場を履き違えると死ぬみたいな話ではある 研究してればいいよねー戦闘技術は処世術でいいからはそうですねとしか言いようが無かった

177 22/03/10(木)14:21:25 No.905113571

SNは参加者もまともじゃない

178 22/03/10(木)14:21:26 No.905113576

>魔術師以外が参加するとハンデでかいよね まず魔術師じゃないと鯖の魔力賄うのからしてしんどい…

179 22/03/10(木)14:21:44 No.905113643

レッドラインはガチ目だね確かに ヒロインの指に厳しい

180 22/03/10(木)14:22:07 No.905113718

>魔術師以外が参加するとハンデでかいよね サーヴァントは魔力で動くしどうしてもね

181 22/03/10(木)14:22:41 No.905113831

FGOはなんというか全編異世界で闘争やってるなかにカルデアが武力介入する形にどうしてもなっちゃってるから普通に伝奇活劇読みたい身としては一応読むけど食べたいものではない...

182 22/03/10(木)14:22:42 No.905113834

後聖杯戦争参加者が一勢力統一されると予備機能で聖杯大戦が発生するようになってるのもある

183 22/03/10(木)14:22:54 No.905113877

>オタクノリ控えてガチの残虐非道な海賊どもとか >この世に再びローマをなノリで手段選ばない皇帝連中とか >そういうのが見たいんですか? >俺は見たい 人理の危機だから抑えてくれてるだけでただの聖杯戦争ならやばいね

184 22/03/10(木)14:23:11 No.905113937

そういや更新ないと思ったらレッドライン3ヶ月最新話きてないじゃん!

185 22/03/10(木)14:23:37 No.905114023

スカサハ師匠が魔術師じゃない少年と仮契約して試しにマスターやらせたら少年がぐえええ!!!ってなってた

186 22/03/10(木)14:24:14 No.905114168

仲良くやってるところとかふざけて遊んでるところが描写されてばっかな印象はあるからたしかにガチでやりあうとこは見たい…

187 22/03/10(木)14:24:20 No.905114201

>>ホムンクルス7体用意して召喚させて令呪で自害させるじゃだめな理由とかあったっけ? >まずシステムとして御三家それぞれに優先的に令呪の兆しが現れるようにしてるので枠独占が無理 あと後付けではあるけど御三家内での独占防止に件の8騎以降の追加召還のシステムがあるんだろなって 冬木の霊脈だと何体追加ででてこれるのかはわかんないけど

188 22/03/10(木)14:24:37 No.905114275

>>皇帝特権がインチキ過ぎる >赤王は自分がセイバーやりたいから皇帝特権使ってるだけなんよ >生前のステ的にはキャスター向きなんよ… 宝具的にライダー?

189 22/03/10(木)14:24:38 No.905114283

基本マスターが引きこもってサーヴァントを単騎で運用するのが最適解なんだけど割とマスターも表に出ざるを得ないからな

190 22/03/10(木)14:24:43 No.905114307

>スカサハ師匠が魔術師じゃない少年と仮契約して試しにマスターやらせたら少年がぐえええ!!!ってなってた これ何?

191 22/03/10(木)14:25:22 No.905114435

じゃあ何ですか 魔術なんて知らない子が味方なのか敵なのかわからないけど従ってくれるすごい人といきなり一つ屋根の下に住むことになるシチュエーションが良いんですか!

192 22/03/10(木)14:25:26 No.905114449

冬木は霊脈にスペックありすぎる… 大聖杯の分除外してもあそこおかしいよ…

193 22/03/10(木)14:25:28 No.905114457

>>本人じゃなくてもOKなら無敵ルールすぎるだろって思うけど特に乱用されることもなく… >普通は本人いるし >小次郎が架空でそれっぽい技使える亡霊いたとか他にいない状況だから ロビンはどうだろ 似たような感じでは

194 22/03/10(木)14:25:36 No.905114483

>>スカサハ師匠が魔術師じゃない少年と仮契約して試しにマスターやらせたら少年がぐえええ!!!ってなってた >これ何? 別マガかなんかのはずだけどこじんには藤丸が後は俺に任せて!してきてなんかうーn…ってなったな…

195 22/03/10(木)14:25:50 No.905114529

>FGOはなんというか全編異世界で闘争やってるなかにカルデアが武力介入する形にどうしてもなっちゃってるから普通に伝奇活劇読みたい身としては一応読むけど食べたいものではない... それはそれで変な捉え方してると思うけどな 別に横なぐりしてるわけじゃないし

196 22/03/10(木)14:25:53 No.905114546

>基本マスターが引きこもってサーヴァントを単騎で運用するのが最適解なんだけど割とマスターも表に出ざるを得ないからな 魔力パスの距離減衰って皆無なんだっけ?

197 22/03/10(木)14:26:09 No.905114600

>じゃあ何ですか >魔術なんて知らない子が味方なのか敵なのかわからないけど従ってくれるすごい人といきなり一つ屋根の下に住むことになるシチュエーションが良いんですか! 無垢な少女が巻き込まれてバベッジに庇護されるやつは見たいと昔からいってる!

198 22/03/10(木)14:26:14 No.905114615

>>まずその土地に縁のある剣士がたまたま燕返し出来るという条件を満たしてるのがある意味奇跡だからな >何が運良かったかというと強い該当者がいてアサシンに押し込めたことだよな… >別の人間が別の偽なんたらで呼び出されたとしてあそこまで強かったかどうか とはいえ日本アサシンなら割と忍者系から持って来れないか

199 22/03/10(木)14:26:22 No.905114634

>冬木は霊脈にスペックありすぎる… >大聖杯の分除外してもあそこおかしいよ… そんな場所だから聖杯戦争やるための場所に選ばれたんだ

200 22/03/10(木)14:27:05 No.905114802

>魔力パスの距離減衰って皆無なんだっけ? クリプターらの会話からすると割とあるっぽいけど一定の力量があるなら無視出来ると思われる

201 22/03/10(木)14:27:20 No.905114853

>冬木は霊脈にスペックありすぎる… そこまででかくはないし…apoの土地に移植してあげたほうが大聖杯ちゃん元気だし…

202 22/03/10(木)14:27:24 No.905114865

>魔力パスの距離減衰って皆無なんだっけ? あるんじゃない? 流石に冬木市内程度の距離なら影響乏しいだろうけど

203 22/03/10(木)14:27:26 No.905114873

>それはそれで変な捉え方してると思うけどな >別に横なぐりしてるわけじゃないし まあ割とSNの個人戦っぽい感じが見たい気持ちが強いから穿ってみてるかもしれない

204 22/03/10(木)14:27:35 No.905114910

召喚先のがんばるショタに絆されてる女鯖は見たいです ショタは最終的に死んでもいい

205 22/03/10(木)14:28:18 No.905115049

>召喚先のがんばるショタに絆されてる女鯖は見たいです >ショタは最終的に死んでもいい 頼光はなんかでそういうのなかったっけ?

206 22/03/10(木)14:28:21 No.905115063

霊脈は東洋の方がデカい土地が多いらしいからな

207 22/03/10(木)14:28:22 No.905115070

>とはいえ日本アサシンなら割と忍者系から持って来れないか 冬木のあの寺に関係のある忍者がひっかかれば…かな 呼べても忍者が大階段に固定されるの悲しいな

208 22/03/10(木)14:28:23 No.905115074

>>それはそれで変な捉え方してると思うけどな >>別に横なぐりしてるわけじゃないし >まあ割とSNの個人戦っぽい感じが見たい気持ちが強いから穿ってみてるかもしれない わざわざ嫌いなもん見て文句付けるのは完全に荒らしの思考だと思う

209 22/03/10(木)14:29:41 No.905115311

>>>それはそれで変な捉え方してると思うけどな >>>別に横なぐりしてるわけじゃないし >>まあ割とSNの個人戦っぽい感じが見たい気持ちが強いから穿ってみてるかもしれない >わざわざ嫌いなもん見て文句付けるのは完全に荒らしの思考だと思う 言い方悪かったけど別腹でFGOも楽しんでるよ!ごめんな!

210 22/03/10(木)14:29:54 No.905115360

>>召喚先のがんばるショタに絆されてる女鯖は見たいです >>ショタは最終的に死んでもいい >頼光はなんかでそういうのなかったっけ? 狐尾?

211 22/03/10(木)14:30:56 No.905115547

わかってるファンみたいなムーブしたかったのね…

↑Top