虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/10(木)02:09:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/10(木)02:09:25 No.905008938

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/10(木)02:11:55 No.905009328

桁が違った

2 22/03/10(木)02:13:32 No.905009564

肉の質感が食品サンプルみたいになってる

3 22/03/10(木)02:14:53 No.905009780

冷蔵庫要らずだな

4 22/03/10(木)02:15:57 No.905009948

そんな寒いと酒飲まんとやってられんわな

5 22/03/10(木)02:17:06 No.905010107

戦争どころじゃねえ

6 22/03/10(木)02:23:03 No.905010943

肉に見える石じゃなくて石に見える肉

7 22/03/10(木)02:23:04 No.905010944

魚はバゲットにしか見えない

8 22/03/10(木)02:25:02 No.905011234

牛乳を固形で売るという発想はなかった

9 22/03/10(木)02:27:12 No.905011549

悪くなりようが無いし生鮮食品買うには良い...のかな?

10 22/03/10(木)02:30:11 No.905011967

ロシアって観光なら一回くらい行ってみたいなあ

11 22/03/10(木)02:30:36 No.905012027

寒くない?

12 22/03/10(木)02:32:02 No.905012232

https://youtu.be/em2DeujaSJI https://youtu.be/S6cDcGUSc7A 調理風景

13 22/03/10(木)02:32:47 No.905012336

>冷蔵庫要らずだな むしろ飲み物とかががちがちにならないように必要かもしれない

14 22/03/10(木)02:34:12 No.905012537

冷蔵庫は解凍用

15 22/03/10(木)02:34:18 No.905012547

マジでありとあらゆるものが凍ってるんだな

16 22/03/10(木)02:34:56 No.905012629

>https://youtu.be/em2DeujaSJI >https://youtu.be/S6cDcGUSc7A >調理風景 しょうがないというかこういったら悪いけどあまりおいしそうじゃないな!

17 22/03/10(木)02:37:05 No.905012929

なんでそんな所に住むのか

18 22/03/10(木)02:39:30 No.905013230

そうか…水も凍ってるから氷から削るしか無いのか…

19 22/03/10(木)02:39:46 No.905013256

牛乳で釘が打てるって初めて聞くフレーズだ……

20 22/03/10(木)02:40:21 No.905013331

パプリカもカチコチに凍ってるから切るのは大変そう…切らないのかよ

21 22/03/10(木)02:41:07 No.905013438

>https://youtu.be/em2DeujaSJI >https://youtu.be/S6cDcGUSc7A >調理風景 包丁で野菜たたいて砕くのかなと思ったら 諦めてそのまま投入しててダメだった それにしてもだけんは元気だな...

22 22/03/10(木)02:41:14 No.905013453

気圧は低くないからちゃんと火は通ってそう

23 22/03/10(木)02:41:17 No.905013462

>調理風景 合間に愛犬モフっててだめだった

24 22/03/10(木)02:44:38 No.905013846

食ってる途中で凍りそうだな…

25 22/03/10(木)02:48:12 No.905014217

>https://youtu.be/em2DeujaSJI 外で食ってるとあっという間に冷めそうだ…

26 22/03/10(木)02:49:05 No.905014306

なんかワクワクする光景だけどこんなところに住みたくはない

27 22/03/10(木)02:49:32 No.905014345

なんだそのスチームパンクな調理器具は…

28 22/03/10(木)02:52:48 No.905014668

牛乳凍ったら分離しない?

29 22/03/10(木)02:52:49 No.905014671

まあ日本の豪雪地帯に住んでる人達もいるからスレ画も不思議には思わな…いや流石にマイナス50度はちょっと…

30 22/03/10(木)02:53:34 No.905014754

火から外した後手袋外して素手で触ってるけど大丈夫なのか?と思ったがすぐに冷えるんだろうか

31 22/03/10(木)02:55:31 No.905014973

エンジンかけるのも一苦労らしいね

32 22/03/10(木)02:55:58 No.905015023

かつおぶしみたいになってる…

33 22/03/10(木)02:56:52 No.905015106

>エンジンかけるのも一苦労らしいね エンジン下で焚き火するんだっけ

34 22/03/10(木)02:57:18 No.905015165

https://www.youtube.com/watch?v=1unL9yymcQ8 うまそう

35 22/03/10(木)02:57:20 No.905015168

>食ってる途中で凍りそうだな… 釣りやると水から出した瞬間魚が凍り始めるので保存に便利

36 22/03/10(木)02:58:35 No.905015306

川に入るほうが温かいんだっけか

37 22/03/10(木)02:59:34 No.905015405

食べ残しても自動的に保存できるな

38 22/03/10(木)02:59:39 No.905015414

調理台の氷塊はずっと溶けないのかなこれ

39 22/03/10(木)03:00:21 No.905015495

なにせツララが出来ない土地だからな

40 22/03/10(木)03:00:28 No.905015504

天然でマイナス数十度の冷凍保存ができるんなら川魚とかも簡単に生でいけちゃうのかな?

41 22/03/10(木)03:00:58 No.905015553

車のエンジン常に動かしてないとダメになる場所か

42 22/03/10(木)03:01:00 No.905015556

カチコチに固まってる肉って全然うまそうに見えなくって 後普通に屋内で調理してるのな当たり前だけど

43 22/03/10(木)03:01:04 No.905015563

>川に入るほうが温かいんだっけか 水はそれ以上には温度下がらないから…

44 22/03/10(木)03:01:26 No.905015596

水が気軽に飲めないのはしんどそうだ

45 22/03/10(木)03:04:10 No.905015842

熊手の屋台みたい

46 22/03/10(木)03:04:36 No.905015884

-2度くらいの雪国に行っただけで爪先の感覚無くなったぞ俺… -50度とか凍ってしまう

47 22/03/10(木)03:04:43 No.905015894

カチカチ魚そのまま食べて大丈夫かと思ったけど寄生虫も普通に死滅してるから逆に安全なんだな

48 22/03/10(木)03:04:46 No.905015901

>なにせツララが出来ない土地だからな ああ溶けないのか…

49 22/03/10(木)03:05:47 No.905015997

ボルシチ食いたくなってきた

50 22/03/10(木)03:07:17 No.905016143

モフモフの帽子かぶらないで外に出ると脳が凍るって聞いたけどマジなんだろうか…

51 22/03/10(木)03:07:30 No.905016162

日本の一般的な冷凍庫より30℃も低いのか

52 22/03/10(木)03:08:43 No.905016268

夏の動画は再生数低いな…

53 22/03/10(木)03:11:19 No.905016508

>日本の一般的な冷凍庫より30℃も低いのか 冷凍やけしなさそう

54 22/03/10(木)03:13:40 No.905016720

南極でほぼ食べられる状態の100年前のケーキが見つかった話思い出した

55 22/03/10(木)03:13:58 No.905016745

ルイベだってもうちょっと暖かいよ -50℃で生きられるような虫はいないし単細胞生物も怪しい

56 22/03/10(木)03:14:13 No.905016765

口で呼吸すると肺まで凍るよとか言われる 3割ぐらいはジョーク

57 22/03/10(木)03:14:57 No.905016830

>モフモフの帽子かぶらないで外に出ると脳が凍るって聞いたけどマジなんだろうか… 日本でもニット帽あるとないとで大違い感じるのでこのレベルだと本当にシャーベットになりそう

58 22/03/10(木)03:16:25 No.905016995

-50℃の土地に暮らそうと何故思ったのか そこが知りたい

59 22/03/10(木)03:16:30 No.905017004

こういう場所って何時くらいから人間が生きてるんだろうな 大昔でもなんとかやっていってたの?

60 22/03/10(木)03:16:51 No.905017032

既にウイルスや細菌がいる場合は寝てるだけで溶けたら動き出すから 対策できるのは寄生虫くらいではあるが寄生虫がなんとかなれば魚はまぁそんな心配ないわな 鮮度はご覧の通りだし

61 22/03/10(木)03:16:54 No.905017037

-50℃の世界で素手で作業してるの何なの 人間慣れれば大丈夫なの?

62 22/03/10(木)03:18:16 No.905017147

車もエンジン止めて冷え切ると再始動不可能になるから エンジンかけっぱなしにするかエンジン暖めサービス使うか ガレージに入れて毛布とかでエンジン包んで冷え切らないようにすると聞く

63 22/03/10(木)03:18:24 No.905017155

>モフモフの帽子かぶらないで外に出ると脳が凍る コワ~

64 22/03/10(木)03:19:04 No.905017215

耳温めるのめっちゃ大事

65 22/03/10(木)03:19:37 No.905017264

うっかり金属触ると手がくっつきそうだな

66 22/03/10(木)03:21:35 No.905017419

https://www.youtube.com/watch?v=8uJY67p5xR0 漁もなんか雑な感じだな

67 22/03/10(木)03:22:00 No.905017453

一ヶ月で三千万再生と千五百万再生って何気にとんでもねえな

68 22/03/10(木)03:22:35 No.905017503

夏は夜7℃昼30℃とからしいな

69 22/03/10(木)03:23:22 No.905017572

>3割ぐらいはジョーク 半分以上事実なの!?

70 22/03/10(木)03:24:54 No.905017719

>夏は夜7℃昼30℃とからしいな 極端!

71 22/03/10(木)03:26:16 No.905017849

外です泣いたら目が凍る

72 22/03/10(木)03:26:24 No.905017859

冷蔵する為にヒーターがいるのか…

73 22/03/10(木)03:27:52 No.905017998

呼吸器やられるから子供は長時間外にでたらだめよされるのはオイミャコンの取材してる番組で見たことある あと顔がやばいので防寒のためのマスクで覆ったりされる

74 22/03/10(木)03:28:16 No.905018040

凍っちゃいけない商品は保冷トラックで凍らないようにするんだったか

75 22/03/10(木)03:29:58 No.905018175

極寒地はマスクつけて息してるとマスクが凍るっていうのが面白い

76 22/03/10(木)03:30:39 No.905018232

俺が行ったら3日もつか怪しいくらいで衰弱死しそう

77 22/03/10(木)03:30:50 No.905018244

>漁もなんか雑な感じだな 穴開けてちょっとずつ網を動かしてんのか頭いいな

78 22/03/10(木)03:31:54 No.905018334

瞼が凍って朝起きたとき目が開けられない!ってなるとか

79 22/03/10(木)03:33:03 No.905018438

>冷蔵庫要らずだな こういうところでの冷蔵庫は物が凍らなよう保管するためのものだよ

80 22/03/10(木)03:33:10 No.905018448

>極寒地はマスクつけて息してるとマスクが凍るっていうのが面白い 気温一桁以下の環境だと呼気からの蒸気がマスクの中で結露として溜まっていくから 日本でもちょっと寒い日ならマスクびちゃびちゃマンには簡単になれるしな… 寒いとこならそれが即座に凍るんだよな…

81 22/03/10(木)03:33:29 No.905018481

何百年何千年と同じ事続けてきたんだろうなぁ

82 22/03/10(木)03:34:53 No.905018617

-50℃の日は用事が無きゃ外に出てないよ

83 22/03/10(木)03:35:42 No.905018687

>https://www.youtube.com/watch?v=8uJY67p5xR0 >漁もなんか雑な感じだな 他に方法があるとは思えない

84 22/03/10(木)03:39:46 No.905019015

サバイバル系の動画見た感じ火起こしやすいとか真水が手に入りやすいみたいなメリットは有る感じはした…

85 22/03/10(木)03:40:01 No.905019047

顔とか晒して歩いて大丈夫なのか…

86 22/03/10(木)03:41:09 No.905019149

うんこ踏んでも石みたくなってて汚くなさそうだね

87 22/03/10(木)03:41:29 No.905019175

ロシアはこんなんだからコース料理考えられたとか

88 22/03/10(木)03:41:52 No.905019206

ナウシカの蟲使いみたいなマスク無かった?

89 22/03/10(木)03:42:29 No.905019259

>うんこ踏んでも石みたくなってて汚くなさそうだね 占領時の中国大陸の話ですらうんこしたら即座に凍るとか尻が冷えるみたいな話あったような

90 22/03/10(木)03:43:01 No.905019299

服のファスナーとか大丈夫なのかな? 気がついたら肌と完全にくっついたりしない?

91 22/03/10(木)03:45:36 No.905019522

-50℃って立ちションした時におしっこが空中で凍るレベルでは

92 22/03/10(木)03:47:37 No.905019693

興味出て動画見てみたら家を高床式にしないと生活熱で永久凍土が溶けて家が歪むとかこっちの常識では考えられないこと言ってる…

93 22/03/10(木)03:48:28 No.905019788

>-50℃って立ちションした時におしっこが空中で凍るレベルでは 吐いた息の水蒸気が氷になって落ちていくレベルだよ

94 22/03/10(木)03:48:35 No.905019798

食品の時間が止まると言われる業務用冷凍庫が-40℃だからなあ

95 22/03/10(木)03:49:49 No.905019899

試されすぎてる大地

96 22/03/10(木)03:50:22 No.905019934

お肉切る時にサクサク言ってるのなんか笑っちゃうね

97 22/03/10(木)03:52:44 No.905020113

>夏は夜7℃昼30℃とからしいな 道とか永久凍土の上が沼になってそう…

98 22/03/10(木)03:53:59 No.905020222

えっ夏の昼は普通に暑いの?

99 22/03/10(木)03:55:07 No.905020303

しべりあの試される大地は冬もつらそうだけど夏に発生する大量のヤブ蚊もつらそうなんだよね… ヤブ蚊舐め取るだけで熊が生きていけるくらい発生するから

100 22/03/10(木)03:56:39 No.905020424

白夜で日が落ちないから暑くなんのかね

101 22/03/10(木)03:57:05 No.905020461

>ヤブ蚊舐め取るだけで熊が生きていけるくらい発生するから なそ

102 22/03/10(木)03:59:10 No.905020619

北極よりも寒いんだな 盆地はクソ

103 22/03/10(木)03:59:43 No.905020658

リアルフロストパンクだ

104 22/03/10(木)04:05:03 No.905021052

息をすると内蔵がやられそうだな-50度

105 22/03/10(木)04:07:30 No.905021203

亜寒帯は冬クソ寒くて夏が存在する気候だ ほぼ逆の意味合いな亜熱帯は冬が存在しない気候だ 意外と対称的ではないよ

106 22/03/10(木)04:18:20 No.905021936

>-50℃って立ちションした時におしっこが空中で凍るレベルでは おしっこが空中で凍ってキラキラと輝く氷の粒になるレベルだよ

107 22/03/10(木)04:20:44 No.905022096

ブレワイの肉が凍結する演出はリアルだったんだな…

108 22/03/10(木)04:27:27 No.905022534

こんな感じのアイテムが地面スレスレをクルクル回って浮いてるゲームある

109 22/03/10(木)04:29:15 No.905022653

犬が外飼いに見えるけど平気そうなのすごいな!?

110 22/03/10(木)04:29:18 No.905022658

おしっこしたらどうなるんだろ 尿道も凍る?

111 22/03/10(木)04:31:33 No.905022793

熱湯をぶちまけたら地面に落ちる前に氷の粒になるやつ

112 22/03/10(木)04:36:34 No.905023053

ネズミとかいないの?

113 22/03/10(木)04:38:00 No.905023134

サハ共和国か 日本のほぼ真北で特産物はマンモス

114 22/03/10(木)04:40:34 No.905023259

-50℃だとネズミも細菌もウイルスも生きられないと思う

115 22/03/10(木)04:43:46 No.905023431

最近は温暖化の影響で夏になると永久凍土が融ける場所が増えたと聞くが冬はやっぱり想像を越えるな

116 22/03/10(木)04:44:07 No.905023456

マイナス50度って何度だよ…?

117 22/03/10(木)04:44:36 No.905023489

朝方だけとかだろ?昼間もなの?

118 22/03/10(木)04:47:37 No.905023653

ゾヴィエト人に解凍するという発想はない

119 22/03/10(木)04:54:09 No.905024020

逆にこんな気温でも火は着くんだ…

120 22/03/10(木)04:54:33 No.905024042

その肉ローポリだな

121 22/03/10(木)04:56:50 No.905024188

資源があるとはいえよく住もうと思ったな…

122 22/03/10(木)04:57:38 No.905024234

なんか肉切るのも粘土切ってるみたいなってるな…

123 22/03/10(木)05:23:28 No.905025699

腐らないのは確か

124 22/03/10(木)05:24:32 No.905025754

調理スキル上げしてるつもりで木工スキルが上がりそう

125 22/03/10(木)05:29:04 No.905026035

動画で見たことあるけど冷凍庫に市場がある状態だった

126 22/03/10(木)05:29:45 No.905026081

>冷蔵庫要らずだな エスキモーに冷蔵庫を販売するときにセールスマンが使ったセールストークが 食べ物が凍らずに保存できますよだったらしい

127 22/03/10(木)05:35:06 No.905026408

電気代いくらかかるんだろう

128 22/03/10(木)05:38:16 No.905026571

マイナス30度の冷凍庫でも悲鳴あげたんですけお…

129 22/03/10(木)05:47:08 No.905027017

他の生き物生きられるの?

130 22/03/10(木)05:53:30 No.905027351

牛乳が凍るような気温って牛死なない?

131 22/03/10(木)06:17:22 No.905028620

なんの罰ゲームでこんな地に…

↑Top