虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/10(木)01:19:05 このカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/10(木)01:19:05 No.904999427

このカードをどうにかリメイクして環境デッキにしてほしい

1 22/03/10(木)01:31:34 No.905002239

このカードは装備カードが装備された自分・相手フィールドのモンスター1体を墓地へ送り、手札・デッキから特殊召喚できる。 ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はそのターン最初に召喚・特殊召喚・反転召喚したモンスターのレベルと同じ回数までしかカードの効果を発動できない。 ②:このカードはこのカードと同じ縦列以外で発動したカードの効果を受けない。 ごめん無理

2 22/03/10(木)01:34:05 No.905002749

リメイクされるとしたらスレ画だけじゃなく迷宮兄弟が使ったカードいくつかも一緒にされると思うぞ 今なら位置に関係する効果とか沢山あるからそういう方向性で原作の理不尽能力を再現すれば結構お強いテーマになるんじゃないかな

3 22/03/10(木)01:36:41 No.905003225

三魔神迷宮壁スレ画ダンジョンワーム地雷蜘蛛魔戦車あたりが一気にリメイクされると信じてる

4 22/03/10(木)01:40:45 No.905003900

いつみてもなんでこんな厄介な効果に…

5 22/03/10(木)01:41:34 No.905004038

>①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はそのターン最初に召喚・特殊召喚・反転召喚したモンスターのレベルと同じ回数までしかカードの効果を発動できない。 自分で書いておいてなんだけどこれ自分のターンだと一切相手の妨害受けなくなるな…

6 22/03/10(木)01:42:01 No.905004126

>いつみてもなんでこんな厄介な効果に… 表示形式変更効果とかないから殴ってから守備みたいな動きもできないんだよな…

7 22/03/10(木)01:42:55 No.905004311

>三魔神迷宮壁スレ画ダンジョンワーム地雷蜘蛛魔戦車あたりが一気にリメイクされると信じてる 迷宮モンスター達の一方的に攻撃出来る系の能力は再現されるだろうけど レベルの数だけ迷宮を進めるとか飛行ユニットは迷宮に入れないとかの迷宮デュエルの特殊ルールなんかも盛り込んで欲しいな…

8 22/03/10(木)01:45:26 No.905004792

隠密性と不意打ちの再現ってことで裏守備表示でフィールドを移動して 他モンスターと重なったときにそれをエクシーズにして表側守備表示になるとか?

9 22/03/10(木)01:45:49 No.905004860

これまでのパターン見るに今風リメイクされたら今あるOCGのやつは完全スルーで原作能力再現に加えてカテゴリー内サーチやら色々付くと思う

10 22/03/10(木)01:47:17 No.905005123

地雷蜘蛛なんかはリンクモンスターにして相手フィールドにいくつか矢印向けて そこにモンスター召喚されたら強制戦闘みたいな感じでいけるだろうね

11 22/03/10(木)01:48:03 No.905005246

相手のでもいいよとのことなので装備カードが流行るのを待つとか…

12 22/03/10(木)01:49:57 No.905005574

重症どころか死んでるだろこれ

13 22/03/10(木)01:51:42 No.905005883

リメイクされたら大抵は全然別物になるんだから既存カードのことは気にしなくていいと思うよ 既存カードとシナジーあったとしても召喚条件を無視して特殊召喚とかだし

14 22/03/10(木)01:51:56 No.905005923

ラビリンスウォ―ルはまだ頑張ればなんとかなるけどコイツは無理でしょ… 魔戦車は攻守が同じって事で何かに活かせないかな?

15 22/03/10(木)01:53:17 No.905006145

今あるカードそのまま使うのは無理でしょ だからリメイクがあるんだし

16 22/03/10(木)01:55:09 No.905006429

魔戦車はそもそも何故融合モンスターにされたんですかね?

17 22/03/10(木)01:55:58 No.905006580

シャドウグールの方の能力も持たせておくれ

18 22/03/10(木)01:56:10 No.905006610

毎ターンフリーチェーンで除外逃亡帰還破壊とかしよう

19 22/03/10(木)01:56:17 No.905006628

>魔戦車はそもそも何故融合モンスターにされたんですかね? 昔のOCGはそれ言い出したらきりがないからね… なんで?ってカード化が多過ぎた

20 22/03/10(木)01:56:36 No.905006679

毎ターンアドとっていく永続トラップとかになりそう

21 22/03/10(木)01:57:50 No.905006891

トラップモンスター化でいいだろこんなの 任意のタイミングで伏せ直せる効果付けて

22 22/03/10(木)01:57:51 No.905006893

>迷宮モンスター達の一方的に攻撃出来る系の能力は再現されるだろうけど >レベルの数だけ迷宮を進めるとか飛行ユニットは迷宮に入れないとかの迷宮デュエルの特殊ルールなんかも盛り込んで欲しいな… ターン開始ごとにモンスターすべてにそのレベルだけ迷宮カウンターを置く 迷宮カウンターをn個取り除き各行動が可能になる 多分こんな奴か?飛行モンスターの処理はなんというか区分がわからん…

23 22/03/10(木)01:58:41 No.905007042

ダンジョンワームの地中移動と相手の攻撃回避とモンスター戦闘で倒す度に攻撃力10%アップも何卒

24 22/03/10(木)01:58:54 No.905007087

コイツが戦士族(この外見で戦士族とかマジかよ…)で 迷宮壁が岩石に魔戦車は機械に地雷蜘蛛は昆虫で ゲートガーディアンを構成する三体もそれぞれ更に種族が別とかもう手の施しようがない

25 22/03/10(木)01:58:58 No.905007099

クソ弱いけどデッキから出るから絶望的に出しにくい訳でもないな

26 22/03/10(木)01:59:35 No.905007203

>ターン開始ごとにモンスターすべてにそのレベルだけ迷宮カウンターを置く >迷宮カウンターをn個取り除き各行動が可能になる レベルがないモンスターのメタになるのは面白いなあ

27 22/03/10(木)01:59:41 No.905007219

そういうのやるくらいならいっそMDのみでリメイクしてTRPG風の特殊デュエルにして欲しい

28 22/03/10(木)02:00:46 No.905007406

>コイツが戦士族(この外見で戦士族とかマジかよ…)で >迷宮壁が岩石に魔戦車は機械に地雷蜘蛛は昆虫で >ゲートガーディアンを構成する三体もそれぞれ更に種族が別とかもう手の施しようがない リメイクされた場合に調整するなりカテゴリー名つけるなりすればいい

29 22/03/10(木)02:01:22 No.905007520

>そういうのやるくらいならいっそMDのみでリメイクしてTRPG風の特殊デュエルにして欲しい OCGでやるから意味があるんじゃん てか今だと特殊な動きするカードやテーマごまんとあるのに

30 22/03/10(木)02:01:51 No.905007608

>クソ弱いけどデッキから出るから絶望的に出しにくい訳でもないな デッキからしか出せないってかなり厄介じゃない?

31 22/03/10(木)02:03:06 No.905007849

迷宮をカテゴリ名にすればリメイクで行けるんじゃないかな

32 22/03/10(木)02:04:11 No.905008038

同じ縦列のカードに干渉する効果とかモンスターゾーン移動とか特殊な動きするカードは既にあるし ルーンやヴァリアンツみたいな独自の動きするテーマも増えていってるからな

33 22/03/10(木)02:05:23 No.905008260

迷宮変化があまりにもニッチすぎる…

34 22/03/10(木)02:05:47 No.905008341

できればベンK最低でも絶対防御将軍みたいな効果が有れば良かったのに…

35 22/03/10(木)02:06:56 No.905008530

迷宮変化自体は何の効果も無い装備なのがなぁ…

36 22/03/10(木)02:07:03 No.905008549

Pスケールにスタートとゴール置いてなんやかんやする感じで

37 22/03/10(木)02:07:18 No.905008593

昔のOCGは原作再現はほぼ絶望的だったから仕方ないんだ はっきり能力使ってるモンスターでもなぜかバニラだったり全く別物になったり謎の接点を持たされたりで

38 22/03/10(木)02:09:33 No.905008956

まずラビリンスウォールをリメイクして それに合わせたリメイクしようよ

39 22/03/10(木)02:09:51 No.905009012

折角守備力は高いのにカスみたいな攻撃力で攻撃表示じゃないと相手を殴れない欠陥モンスターなのがな

40 22/03/10(木)02:10:23 No.905009088

ラビリンスウォールはいっそフィールド魔法にして 海みたいにこのカードが場にあったらモンスターがあれこれ強効果使えるようになる感じで

41 22/03/10(木)02:10:25 No.905009100

迷宮兄弟の使ったカードはリメイクしがいあると思うんだよな… 一向に拾われないけど

42 22/03/10(木)02:13:01 No.905009495

ずっと期待してるのに来ないんだよなエクシーズガーディアンもペンデュラム迷宮兄弟もリンクガーディアンもマキシマムガーディアンも…

43 22/03/10(木)02:13:56 No.905009627

王国編はなんかペガサス関連ばっかり追加されてる印象は有る いやグレートモスも一応強化来たけどさ…

44 22/03/10(木)02:15:04 No.905009800

初期の対戦相手のキャラは梶木だけ妙に恵まれてるよな

45 22/03/10(木)02:15:30 No.905009871

盤面動かして攻略していって最後にボスが待ち構えてる構成だと次のビルドパック3つ分纏めたような…

46 22/03/10(木)02:15:31 No.905009872

ウォールシャドウとダンジョンワームなんかはリメイクされたら1ターンに1度のゾーン移動と 同じ縦列にいるモンスター以外からの攻撃無効みたいなのは付くだろうね

47 22/03/10(木)02:16:14 No.905009985

>王国編はなんかペガサス関連ばっかり追加されてる印象は有る >いやグレートモスも一応強化来たけどさ… いやぁ王国編と言ったら梶木でしょう あとだいぶ前ではあるがキースも来てるし

48 22/03/10(木)02:17:18 No.905010135

闇のPKと骨塚と迷宮兄弟のカードはリメイクされたら絶対面白いテーマになると思う

49 22/03/10(木)02:18:36 No.905010317

魔戦車が1ターンに1度自分の空いてるモンスターゾーンに移動してなんかするのは面白そうかも

50 22/03/10(木)02:19:07 No.905010387

梶木はバトルシティじゃない?

51 22/03/10(木)02:20:29 No.905010593

梶木の強化は比較的最近じゃない?

52 22/03/10(木)02:20:54 No.905010648

スロットマシーンをリメイクして欲しい

53 22/03/10(木)02:21:00 No.905010662

いっそ相手のモンスターゾーンまで進出していくとか

54 22/03/10(木)02:21:41 No.905010760

>梶木はバトルシティじゃない? 最近めっちゃ王国編のやつ来たじゃん!

55 22/03/10(木)02:22:42 No.905010901

>いっそ相手のモンスターゾーンまで進出していくとか モンスター同士が重なったら墓地に送れるとかだと強いな

56 22/03/10(木)02:22:43 No.905010902

>いっそ相手のモンスターゾーンまで進出していくとか 関取居るじゃんコントロールも移るけど

57 22/03/10(木)02:25:24 No.905011286

1ターンに3度まで使えるそれぞれの攻撃無効化と フィールド全域攻撃と個別の3回攻撃と合体攻撃を再現したパーフェクトゲートガーディアンも是非

58 22/03/10(木)02:26:50 No.905011493

相手ゾーンに行くんだったらコントロール移すのとなんかした後コントロール戻す効果をセットで付けることでいけそうかな

59 22/03/10(木)02:27:43 No.905011629

こいつにウォールラビリンス融合させたらマス目関係なしに移動できるのやりすぎじゃない?

60 22/03/10(木)02:28:06 No.905011694

迷宮はレベルが強く関連する展開だったから原作再現とカテゴリ名をベースに レベルを持たないモンスターに対してのメタ的なデザインにすればいいんじゃないかな

61 22/03/10(木)02:29:18 No.905011847

ウォール・シャドウもゲート・ガーディアンももうリンクモンスターにしようぜ

62 22/03/10(木)02:29:33 No.905011882

>こいつにウォールラビリンス融合させたらマス目関係なしに移動できるのやりすぎじゃない? 迷宮ルールは迷宮兄弟にだけとても都合のいいルールだから大体がそんな感じ

63 22/03/10(木)02:30:24 No.905011999

フォースもリメイクするか

64 22/03/10(木)02:30:33 No.905012019

GM側の用意した人達だからね

65 22/03/10(木)02:32:03 No.905012236

迷宮内を縦横無尽に移動出来たり壁や穴に隠れて一方的に隠れたり全域攻撃で反撃許さず攻撃したりやりたい放題だからなあいつら

66 22/03/10(木)02:32:39 No.905012312

特定の魔法カードを装備したモンスターをリリースすることによって召喚ってのがすごいなんとも言えない

67 22/03/10(木)02:32:49 No.905012346

>フォースもリメイクするか ライフ半減だと!?

68 22/03/10(木)02:33:27 No.905012435

>いっそ相手のモンスターゾーンまで進出していくとか モンスターのコントロールが移らないというルールを追加しようか

69 22/03/10(木)02:34:44 No.905012602

>特定の魔法カードを装備したモンスターをリリースすることによって召喚ってのがすごいなんとも言えない 今メタルデビルゾア君の悪口言った?

70 22/03/10(木)02:35:18 No.905012677

攻撃できない制約あったとしてもLP8000で使ったら原作フォースは流石に強過ぎるから ある程度減ってる状態じゃないと使えないとかかな…

71 22/03/10(木)02:35:47 No.905012745

壁を飛び越えられそうな飛行モンスターはそもそも迷宮進めませーん!とか言い出すしな迷宮兄弟 ならせめてブラックデーモンで壁を壊せよと思わんでもないけど

72 22/03/10(木)02:36:06 No.905012789

魔戦車が相手のフィールドに移動してもコントロール移らないルール効果を内蔵して来たらみんな驚くだろうな…

73 22/03/10(木)02:36:20 No.905012825

というか迷宮壁ラビリンスウォールはもはやフィールドだろ

74 22/03/10(木)02:36:32 No.905012847

>ならせめてブラックデーモンで壁を壊せよと思わんでもないけど そういうルールじゃないから無理 じゃないと迷宮デュエル自体成り立たない

75 22/03/10(木)02:37:19 No.905012956

>魔戦車 キャノン・ソルジャーくん…

76 22/03/10(木)02:38:46 No.905013130

>>魔戦車 >キャノン・ソルジャーくん… 原作だと無関係だから

77 22/03/10(木)02:40:55 No.905013408

ある程度強力な効果を持っててもギリギリ許されそうな2400の数値が良いよね魔戦車

78 22/03/10(木)02:43:52 No.905013762

>というか迷宮壁ラビリンスウォールはもはやフィールドだろ モンスターとして扱うフィールド魔法で良いだろもう

79 22/03/10(木)02:44:26 No.905013820

迷宮兄弟が使ったモンスターで唯一レベルの数だけマスを進めるルールに沿って進軍した迷宮の魔戦車くん もしリメイクされた暁にはその点を何か効果として採用してあげてほしい

80 22/03/10(木)02:46:02 No.905014017

スレ画より融合元のシャドウグールのほうが使い道あるのはどうなの?と当時から思ってた

81 22/03/10(木)02:53:19 No.905014731

ラビリュンスにはこういう迷宮ルール的なものを期待していた

82 22/03/10(木)02:53:35 No.905014756

シャドウグールのほうがまだ打点は上げやすいからな… 全面的にリメイクしないとテーマとしては成立させられない

83 22/03/10(木)02:53:45 No.905014775

ふと調べたらもしかしてOCGシャドウグールってウォールシャドウと無関係?

84 22/03/10(木)02:55:38 No.905014991

>全面的にリメイクしないとテーマとしては成立させられない 昔はマジでそんなのばかりだった

85 22/03/10(木)02:56:11 No.905015041

そもそも原作でもなんでその組み合わせなのみたいなところあるから…

86 22/03/10(木)02:56:20 No.905015056

というか昔はテーマって概念自体薄かったからな

87 22/03/10(木)02:58:02 No.905015243

GX辺りからかテーマが一般的になったのは

88 22/03/10(木)02:58:28 No.905015296

>ふと調べたらもしかしてOCGシャドウグールってウォールシャドウと無関係? ラビリンスウォール+迷宮変化→ウォールシャドウ シャドウグール?知らないモンスターですね…

89 22/03/10(木)03:00:03 No.905015462

シャドウグールはむしろ骨塚向きのモンスターだな

90 22/03/10(木)03:00:32 No.905015508

トゥーンはチューナーとかそういうのと同じくくりだからな

91 22/03/10(木)03:00:33 No.905015514

>というか昔はテーマって概念自体薄かったからな パンプキングと闇晦ましの城のコラボテーマ化! いやなんで接点出来たんだあいつら…?

92 22/03/10(木)03:04:27 No.905015869

闇のPKのモンスターはフィールドが闇で強化されてるからと律儀に強化前に計算してOCG化してるのが変なとこにこだわるな…ってなる

93 22/03/10(木)03:05:07 No.905015935

ゲートガーディアンまともに使えるカードにリメイクしてほしい

94 22/03/10(木)03:05:34 No.905015974

迷宮壁ラビリンスウォールってフィールド魔法みたいな名前だよね

95 22/03/10(木)03:06:24 No.905016052

>闇のPKのモンスターはフィールドが闇で強化されてるからと律儀に強化前に計算してOCG化してるのが変なとこにこだわるな…ってなる 一見それっぽいけど実は計算できてないぞ 意味不明のカード

96 22/03/10(木)03:06:49 No.905016086

原作のこいつかっこいい

97 22/03/10(木)03:07:03 No.905016113

>闇のPKのモンスターはフィールドが闇で強化されてるからと律儀に強化前に計算してOCG化してるのが変なとこにこだわるな…ってなる 本当はされてないのよ 夜はフィールドパワーソースの効果はないって作中で断言されてる

98 22/03/10(木)03:08:17 No.905016230

夜のデュエルだと攻守の強化されないから闇のPKが使ったモンスター達のステータスは元々の数値だよ

99 22/03/10(木)03:08:55 No.905016285

なおさら数値を変な値にする必要ないってことじゃん!

100 22/03/10(木)03:09:33 No.905016357

>なおさら数値を変な値にする必要ないってことじゃん! 左様

101 22/03/10(木)03:12:09 No.905016572

原作闇魔界の覇王様はデビルゾアに並ぶ登場した悪魔族内で最高数値の2600だったのにカースオブドラゴン並みにされてしまった

102 22/03/10(木)03:12:26 No.905016593

シャドウグールは昔のテキスト特有の このカードの攻撃力が100アップ! ってテンションの高さがなんか好き

103 22/03/10(木)03:13:32 No.905016706

①フィールド魔法が存在する場合、このカードを特殊召喚できる。 ②このカードがフィールド上で表側表示で存在する限りフィールド魔法は破壊されない。 ③このカードは守備表示のまま攻撃ができる。 考えたけど全然強くならなかった…

104 22/03/10(木)03:13:41 No.905016721

ほんとに単純にシャドウ・グールとラビリンスウォールの攻撃力と守備力を足したステータスでしかない

105 22/03/10(木)03:14:38 No.905016809

こいつ出てからたった半年で罠モンスター出てるんだな

106 22/03/10(木)03:15:59 No.905016953

>考えたけど全然強くならなかった… 原作の壁の中に逃げ込むのと壁内移動も再現しないと…

107 22/03/10(木)03:16:36 No.905017007

>シャドウグールは昔のテキスト特有の >このカードの攻撃力が100アップ! >ってテンションの高さがなんか好き テンションの高さと効果値の低さの佐賀酷い

108 22/03/10(木)03:18:31 No.905017167

壁回避はこのカードは戦闘で破壊されずこのカードが戦闘を行う事によって受けるコントローラーの戦闘ダメージは0になる。とかかな

109 22/03/10(木)03:19:02 No.905017212

一応カードとして出してやったけど立場的には数合わせの雰囲気要因

110 22/03/10(木)03:20:07 No.905017304

とにかく相手の攻撃躱すことに長けてるからね序盤の迷宮モンスター あとは奇襲性…こっちは低ステモンスター狩り専用みたいな感じだけど

111 22/03/10(木)03:22:41 No.905017516

地雷蜘蛛とかもだけどもし奇襲モンスターの能力がリメイクで再現されたら 初動の下級潰されまくることになってかなり痛いと思う

112 22/03/10(木)03:24:34 No.905017687

まあ相手も迷宮の縛りにかかるモンスターばかりだったら お互いにチマチマ歩を進めて接敵しそうになったら戦うか逃げるかって見てて面白くはなさそうだしな…

113 22/03/10(木)03:26:48 No.905017895

全体的に戦闘回避能力持ち多過ぎ問題だから相手するとかなりしんどいだろうなぁ ラビリンスウォール潰すか…

114 22/03/10(木)03:26:55 No.905017905

フィールド魔法が存在するときexデッキから融合召喚扱いで特殊召喚できる ①このカードは戦闘で破壊されない ②このカードがフィールドに存在する限り自分のフィールド魔法は破壊されない

115 22/03/10(木)03:29:16 No.905018116

ラビリンスウォールのフィールド魔法がある限りお互いプレイヤーに直接攻撃はできない ウォールシャドウはできる 相手はラビリンスウォールがあるとウォールシャドウにも攻撃できないし対象に取れない

116 22/03/10(木)03:30:12 No.905018195

再現されたらまるで違うゲームやってるみたいになりそうで面白そうなんだよな迷宮デュエル

117 22/03/10(木)03:31:58 No.905018339

今のカードプールならちょっと強めの耐性持ちになっても問題ないよね

118 22/03/10(木)03:32:34 No.905018389

原作王国ルールや迷宮ルールに初期デュエルディスクルールでやってみたい DDMぐらい別物になりそうだけど

119 22/03/10(木)03:35:38 No.905018680

闇のPKのカードもリメイクされたら闇フィールド内ではランダムな対象に攻撃するみたいな感じで再現いけそう

↑Top