ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/09(水)21:54:15 No.904936030
この映画アクションシーン凄すぎない? 本当に10年以上前の作品?
1 22/03/09(水)21:56:43 No.904936955
2010年の作品だからそんなに前じゃないだろ
2 22/03/09(水)21:58:55 No.904937697
10年前だからすごいってのもよくわからない
3 22/03/09(水)21:59:36 No.904937901
戦闘描写が速すぎて見辛いのは少し嫌いだった
4 22/03/09(水)22:00:12 No.904938082
シザーが何してるかよくわからなかったけどすげーと思ってみてた
5 22/03/09(水)22:01:27 No.904938497
高速戦闘が本当に高速すぎて見えない… 何してるんだ!?ってなる
6 22/03/09(水)22:01:47 No.904938615
速く動かし過ぎて見辛いよね もっと遅くて良いわ
7 22/03/09(水)22:02:14 No.904938772
今と10年前にそこまで技術革新ない気がする
8 22/03/09(水)22:02:25 No.904938840
ヤムチャ視点ってやつか… ストーリーラインは大好き
9 22/03/09(水)22:04:06 No.904939465
>今と10年前にそこまで技術革新ない気がする 予算と監督のセンスの問題かな
10 22/03/09(水)22:04:22 No.904939582
言うほど早いシーンそんなにないよ それこそマルートモード絡みとシザービットあたりくらいでは
11 22/03/09(水)22:04:46 No.904939720
大体予算パワーだと思う
12 22/03/09(水)22:05:20 No.904939948
CG技術はかなり上がってると思うけどこれに関係ないかな...
13 22/03/09(水)22:05:45 No.904940130
最終決戦のシーン大好き その時のBGMは川井憲次の曲で一番好き
14 22/03/09(水)22:06:29 No.904940450
ガデラーザも結構凄かったがあれは速いというよりも同時に動いてるものが多いって感じだったか…
15 22/03/09(水)22:06:37 No.904940521
アンドレイの最期のとこほんとすき
16 22/03/09(水)22:06:59 No.904940676
ガンダムはハサウェイでもCGに舵切っちゃったしUC00ビルドシリーズあたりが最後の手描きロボアニメの仇花って感じだ
17 22/03/09(水)22:07:02 No.904940705
グラハムのシーンは全部熱いのに全部ふふってなってしまう
18 22/03/09(水)22:07:36 No.904940973
最近はガンダムでもCGが増えたな 別にそこに不満があるわけでもないが
19 22/03/09(水)22:07:58 No.904941145
>言うほど早いシーンそんなにないよ >それこそマルートモード絡みとシザービットあたりくらいでは 初見の劇場ではかなり情報量に圧倒されて見落としたとこ多かったけど初見の映画って割とそんなもんだな…
20 22/03/09(水)22:09:34 No.904941833
>ガンダムはハサウェイでもCGに舵切っちゃったしUC00ビルドシリーズあたりが最後の手描きロボアニメの仇花って感じだ その00やUCも手書きと3DCGのハイブリッドだったからガンダムはちゃんと時間かけてフル3Dに移行したなって思うよ
21 22/03/09(水)22:10:05 No.904942045
最終決戦は初見だと目で追うのが大変だった思い出
22 22/03/09(水)22:10:34 No.904942274
最終決戦といえば最終決戦仕様のプラモがやっと手元に届いて嬉しい…
23 22/03/09(水)22:14:57 No.904944032
ガンダム達のビームがもはやMSレベルじゃなくてバスターマシンレベルの威力だった思い出
24 22/03/09(水)22:18:12 No.904945254
2010年公開……?
25 22/03/09(水)22:19:10 No.904945602
つまり毎年見てるから20回は見てるってこと…?
26 22/03/09(水)22:20:00 No.904945898
>つまり毎年見てるから20回は見てるってこと…? 未来人がimgしてるの初めて見た
27 22/03/09(水)22:21:09 No.904946345
コンテナパージってビットで切り飛ばしてるんだね…
28 22/03/09(水)22:22:16 No.904946779
スタッフロールに自社でオリジナルロボアニメ作れそうなスタジオがズラッと…
29 22/03/09(水)22:23:37 No.904947237
4K動画並みの密度
30 22/03/09(水)22:35:42 No.904951976
シザーがまともに描写できる映像環境はまだこの世に存在してないと思う
31 22/03/09(水)22:36:33 No.904952290
また4DXやってくれないかな
32 22/03/09(水)22:37:07 No.904952494
>スタッフロールに自社でオリジナルロボアニメ作れそうなスタジオがズラッと… あの時点ではほぼ20年ぶりの総集編じゃない劇場ガンダムだったから気合いがな…
33 22/03/09(水)22:38:55 No.904953186
ブレイヴがひたすらかっこいい
34 22/03/09(水)22:40:30 No.904953753
今業界にそこまでロボットアニメに対する情熱残ってないと思う
35 22/03/09(水)22:48:08 No.904956498
これとかマクロスfの公開版フィルムはいつか見てみたいなぁ