虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/09(水)20:23:05 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/09(水)20:23:05 No.904903335

アマプラに来てたから見たんだけどこいつ強すぎない...?

1 22/03/09(水)20:23:32 No.904903509

強いですよね 僕だけの仮面ライダーです

2 22/03/09(水)20:24:37 No.904903832

未来予知を回避不能攻撃で潰す上本体は無限再生で不死

3 22/03/09(水)20:24:37 No.904903835

だからこうしてメタルバッタに喰わせる

4 22/03/09(水)20:25:51 No.904904270

(そうか…まあ僕は劇場版ゼロワンで最高にかっこいい仮面ライダー演じたんだけどね…)

5 22/03/09(水)20:25:59 No.904904308

手がデカく見えてかっこいい

6 22/03/09(水)20:27:22 No.904904760

REAL×TIME自体がギミックのある作品だったのも加えてマジでカッコよかった

7 22/03/09(水)20:27:58 No.904904944

なんでゼアの予測越えられるのかよく分からない

8 22/03/09(水)20:28:43 No.904905214

予測を超えてると言うより回避不可な状況を作ってるので予測してもムダなやつ

9 22/03/09(水)20:29:21 No.904905420

暗闇だとめちゃくちゃかっこいいんだけど光が当たる場所だと案外みすぼらしい

10 22/03/09(水)20:29:47 No.904905575

>だからこうしてメタルバッタに喰わせる えげつないことするよね社長

11 22/03/09(水)20:29:57 No.904905650

だからこうして攻撃側も無事では済まない純粋な暴力で叩き潰す必要があったんですね

12 22/03/09(水)20:30:11 No.904905741

そもそもゼロツー本体は広範囲攻撃とかできるわけじゃないからね…

13 22/03/09(水)20:30:16 No.904905772

>暗闇だとめちゃくちゃかっこいいんだけど光が当たる場所だと案外みすぼらしい だからあっちのほうが見窄らしくなるわけだな

14 22/03/09(水)20:30:30 No.904905833

>だからこうして攻撃側も無事では済まない純粋な暴力で叩き潰す必要があったんですね 腕を折って!即治す!

15 22/03/09(水)20:30:30 No.904905835

>暗闇だとめちゃくちゃかっこいいんだけど光が当たる場所だと案外みすぼらしい 映画の敵ってだいたいゴテゴテしてるの多いから際立ってて逆にこのシンプルさが好き

16 22/03/09(水)20:30:44 No.904905922

>なんでゼアの予測越えられるのかよく分からない 予測結果が対処不可なら予測を超えられる 風都探偵でエクストリームがカニを倒せなかったときと同じ理屈

17 22/03/09(水)20:31:17 No.904906128

>だからあっちのほうが見窄らしくなるわけだな デザイン自体はかっこいいのにわざと映えなくしてる辺りが良い演出だ骨の方

18 22/03/09(水)20:31:45 No.904906294

>>だからこうして攻撃側も無事では済まない純粋な暴力で叩き潰す必要があったんですね >腕を折って!即治す! (絶叫)

19 22/03/09(水)20:31:47 No.904906300

>>なんでゼアの予測越えられるのかよく分からない >予測結果が対処不可なら予測を超えられる >風都探偵でエクストリームがカニを倒せなかったときと同じ理屈 なんとなくクロックアップvsウォズキンガを思い出した

20 22/03/09(水)20:32:17 No.904906462

例えばいきなり地球に隕石落ちてくるって予測見えてもゼロツーにはどうしようもないしな

21 22/03/09(水)20:32:26 No.904906514

予測不能攻撃を予測したら避けられると思ってしまった>>だからこうして攻撃側も無事では済まない純粋な暴力で叩き潰す必要があったんですね >腕を折って!即治す! 医療に使ってくれその技術...

22 22/03/09(水)20:33:01 No.904906709

エデン視点から見るとこんだけ頑張って倒したのに30分くらいで戻ってくる社長怖すぎる

23 22/03/09(水)20:33:25 No.904906860

主役の台本記念に貰うのやめろや!

24 22/03/09(水)20:33:29 No.904906881

本編ラストの奴とか暗闇での対決とかが印象的だからか素のスーツの違和感ハンパないよね

25 22/03/09(水)20:33:37 No.904906935

>だからこうしてメタルバッタに喰わせる ゼロツーで勝てなかったんだから無理だろと思ってたら予想外の奮戦するのいいよね

26 22/03/09(水)20:34:22 No.904907190

>>腕を折って!即治す! >医療に使ってくれその技術... 治すというか無理矢理“直す”というか…

27 22/03/09(水)20:34:37 No.904907284

ゼロツーも万能じゃなくてちゃんと使い分けしてたのがカッコよかったなメタルクラスタの所

28 22/03/09(水)20:34:40 No.904907306

メタクラがクラスター全部使って防御するの好き

29 22/03/09(水)20:34:45 No.904907340

>主役の台本記念に貰うのやめろや! 先輩に逆らえるわけねえ!

30 22/03/09(水)20:34:46 No.904907355

変身時とラストシーンの対比で泣いてしまった

31 22/03/09(水)20:34:58 No.904907445

(何故か変身解除後血まみれになってる腕)

32 22/03/09(水)20:36:26 No.904907960

>例えばいきなり地球に隕石落ちてくるって予測見えてもゼロツーにはどうしようもないしな それどうにかできるの魔王軍かエボルトくらいじゃね?

33 22/03/09(水)20:36:30 No.904907995

或人社長の台本貰ったよって息子に自慢したいし…

34 22/03/09(水)20:37:34 No.904908438

今後オールスター物で出てくるとしてもルシファーの方だろうから上手くやったよ

35 22/03/09(水)20:39:04 No.904908977

>今後オールスター物で出てくるとしてもルシファーの方だろうから上手くやったよ 徹頭徹尾自分だけの仮面ライダーにしてるの重すぎる

36 22/03/09(水)20:39:33 No.904909145

骨折も損傷も即座に強制修復します 痛みは感じます

37 22/03/09(水)20:40:06 No.904909333

「このカラーリングのベルト中国限定発売なんですけどエデンユニットに合うから池袋で買いました!」 ちょっと気合い入ったオタクかな…?ベテラン俳優だった…

38 22/03/09(水)20:40:23 No.904909434

この流れで倒すの…?から現れるいい感じの骨といい感じの1:30

39 22/03/09(水)20:40:28 No.904909468

くっせぇスレだや

40 22/03/09(水)20:41:19 No.904909794

>骨折も損傷も即座に強制修復します >痛みは感じます ならちゃんと手術として麻酔打って使えば有用だし薬の投与だって...

41 22/03/09(水)20:41:42 No.904909958

メタルクラスタの時のBGMの一点攻勢感が好き

42 22/03/09(水)20:41:50 No.904910012

>この流れで倒すの…?から現れるいい感じの骨といい感じの1:30 露骨な処刑タイムからの処刑BGM

43 22/03/09(水)20:42:58 No.904910475

>だからこうして攻撃側も無事では済まない純粋な暴力で叩き潰す必要があったんですね というかヘルライジングとのバトルの再生しないで変身解けたのはヘルライジングの閉鎖空間作る能力でサーバーとの通信が途切れたから

44 22/03/09(水)20:43:49 No.904910796

いいよね西川くんのいい感じの曲をバックに爽快なヒーローによる悪役蹂躙

45 22/03/09(水)20:44:01 No.904910859

>いいよね西川くんのいい感じの曲をバックに爽快なヒーローによる悪役蹂躙 ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン

46 22/03/09(水)20:44:10 No.904910901

>>>腕を折って!即治す! >>医療に使ってくれその技術... >治すというか無理矢理“直す”というか… エスが人間には使えないからやめとけ言ってるあたりおそらくナノマシンの体用の仕様なんだと思う

47 22/03/09(水)20:44:20 No.904910966

蛍光色が生かされた戦いシーン良いよね

48 22/03/09(水)20:44:24 No.904910988

ダブル変身から展開的にもBGM的にももう勝ちの未来しかねえ

49 22/03/09(水)20:44:29 No.904911002

>いいよね西川くんのいい感じの曲をバックに爽快なヒーローによる悪役蹂躙 同情できるやつではないんだけどボコられるために出てきたみたいなのちょっと同情しちゃう

50 22/03/09(水)20:47:23 No.904912047

なんだかんだでリアライジング社長少しは押してるから弱くはないよねルシファー まぁ社長がルシファーからダメージ負うときほとんどイズが押されて余所見したときなんだけど

51 22/03/09(水)20:50:16 No.904913122

>同情できるやつではないんだけどボコられるために出てきたみたいなのちょっと同情しちゃう 役柄の薄っぺらさまで含めて名前とモチーフとデザインと作劇での役割が完璧に一致してる†ルシファー†には参るね…

52 22/03/09(水)20:50:29 No.904913194

赤い花びら待ってる中で戦うゼロワンゼロツーのシーン最高に好き

53 22/03/09(水)20:54:25 No.904914554

こいつが強いのと人間じゃないのとで社長の強さが際立つ

54 22/03/09(水)20:57:28 No.904915617

>こいつが強いのと人間じゃないのとで社長の硬さが際立つ

55 22/03/09(水)20:58:38 No.904915989

fu871787.jpg fu871790.jpg 渋谷に飾ってあった生スーツ超カッコよかった

56 22/03/09(水)20:59:08 No.904916154

>>こいつが強いのと人間じゃないのとで社長の硬さが際立つ 一時間の間に3回ぐらい死にそうなダメージ喰らってる…

57 22/03/09(水)20:59:24 No.904916243

>>こいつが強いのと人間じゃないのとで社長の硬さが際立つ なんであんなに吹っ飛ばされてビル突き抜けても動けるんです…?なんで世界を破滅させる力のほぼ直撃受けても生きてるんです…?

58 22/03/09(水)21:00:42 No.904916687

>なんであんなに吹っ飛ばされてビル突き抜けても動けるんです…?なんで世界を破滅させる力のほぼ直撃受けても生きてるんです…? ひでんのちからってすげー

59 22/03/09(水)21:00:59 No.904916802

(戦いが終わったので徒歩で帰宅)

60 22/03/09(水)21:01:54 No.904917143

ヒューマギアもナノマシン体も耐久性に問題があるからな 社長の頑丈さを見習え

61 22/03/09(水)21:02:45 No.904917513

>>>こいつが強いのと人間じゃないのとで社長の硬さが際立つ >なんであんなに吹っ飛ばされてビル突き抜けても動けるんです…?なんで世界を破滅させる力のほぼ直撃受けても生きてるんです…? その答えはひとぉつ…(アハァー

62 22/03/09(水)21:02:48 No.904917534

社長はベルトが保護してる描写あったとはいえビル落下巣踏んで気絶から目醒めてるのおかしいだろ

63 22/03/09(水)21:05:05 No.904918357

>社長の頑丈さを見習え あの世界でおそらく一番頑丈な存在じゃねえか

64 22/03/09(水)21:05:17 No.904918429

スレ画じゃないけどエグゼイドとビルドもアマプラ来たんだ…

65 22/03/09(水)21:06:47 No.904918977

放送時社長ヒューマギア説あったなあ 親父もアレだし

66 22/03/09(水)21:07:00 No.904919054

一番硬いのは飛電メタルか社長か

67 22/03/09(水)21:07:51 No.904919315

>>だからこうしてメタルバッタに喰わせる >ゼロツーで勝てなかったんだから無理だろと思ってたら予想外の奮戦するのいいよね 手数の問題に気づく社長やっぱり戦闘センスすごいよな

68 22/03/09(水)21:08:06 No.904919381

ヒューマギアがあんな頑丈なわけ無いだろとまで言われる始末

69 22/03/09(水)21:08:10 No.904919414

社長は硬いから結構爆散してるヒューマギア説は成り立たないよね

70 22/03/09(水)21:09:22 No.904919830

>ヒューマギアがあんな頑丈なわけ無いだろとまで言われる始末 ヒューマギアは火事の熱で機能停止するもんな…

71 22/03/09(水)21:09:32 No.904919891

社長や不破さんはヒューマギアだったら数回は爆散してる

72 22/03/09(水)21:10:07 No.904920084

あの世界の人間は頑丈すぎる…

73 22/03/09(水)21:10:35 No.904920240

必殺技がクリーンヒットすれば基本的に破壊できるからなヒューマギア

74 22/03/09(水)21:11:29 No.904920534

ゼロツーとリアライジングが超スピードでルシファーボコるとこかっこよすぎて笑っちゃうよね

75 22/03/09(水)21:11:36 No.904920590

>社長は硬いから結構爆散してるヒューマギア説は成り立たないよね あれなんで爆発するんだろうね まあ怪人は爆発するものなんだろうけどさ バッテリーのせいかな

76 22/03/09(水)21:12:07 No.904920782

リアルタイムはBGMが本当に良かった

77 22/03/09(水)21:12:22 No.904920866

ダメージ負ったら爆散する家電って嫌過ぎる

78 22/03/09(水)21:12:44 No.904921001

>リアルタイムはBGMが本当に良かった 効果音もTVと違った感じで特別感あったね

79 22/03/09(水)21:13:28 No.904921248

>ダメージ負ったら爆散する家電って嫌過ぎる どこぞのモバイルバッテリーみたいなものか

80 22/03/09(水)21:13:28 No.904921253

>ゼロツーとリアライジングが超スピードでルシファーボコるとこかっこよすぎて笑っちゃうよね みんなもルシファー視点になって超高速連携を体験してみよう!

81 22/03/09(水)21:13:46 No.904921375

>ダメージ負ったら爆散する家電って嫌過ぎる まず全機共通で自己改造機能ついてるし今更すぎる

82 22/03/09(水)21:13:48 No.904921385

BGMも各種音楽サービスで好評配信中だぞ 聴け

83 22/03/09(水)21:14:07 No.904921494

>ダメージ負ったら爆散する家電って嫌過ぎる スマホ…

84 22/03/09(水)21:14:33 No.904921642

やっぱりREAL×EYEZはアガる

85 22/03/09(水)21:14:49 No.904921742

かっこいいライダーだな! 仮面ライダーローグだろ?

86 22/03/09(水)21:15:14 No.904921873

>ヒューマギアは火事の熱で機能停止するもんな… パソコンが熱でいかれる温度考えろ

87 22/03/09(水)21:15:38 No.904922044

変身!ゼロワン&ゼロツー好き 真ん中あたりのオーボエみたいなとこ特に好き

88 22/03/09(水)21:16:23 No.904922345

今思い返しても火災現場用のヒューマギアが火事で熱暴走するのはダメじゃねえかな…

89 22/03/09(水)21:16:33 No.904922401

>あれなんで爆発するんだろうね >まあ怪人は爆発するものなんだろうけどさ >バッテリーのせいかな ライダーの技が爆発する サウザー人間なのに派手に爆発してるぞ

90 22/03/09(水)21:16:51 No.904922505

リアルタイムは話の作りがライダー映画っぽくないというか のっけからバトルして何でそうなってるのかをだんだん明かされていく感じとかめっちゃしっかりした筋道が作ってあってすごい面白かったんだけど困惑した

91 22/03/09(水)21:16:57 No.904922541

>まず全機共通で自己改造機能ついてるし今更すぎる ついてねえよ

92 22/03/09(水)21:17:36 No.904922784

>BGMも各種音楽サービスで好評配信中だぞ >聴け ゼロワンとゼロツーのテーマミックスしてお出しするのは反則ですよね?

93 22/03/09(水)21:17:49 No.904922877

>>まず全機共通で自己改造機能ついてるし今更すぎる >ついてねえよ ?

94 22/03/09(水)21:18:15 No.904923042

大抵の機械はライダーキック食らって平気なようには出来てないと思う…

95 22/03/09(水)21:18:49 No.904923269

>>まず全機共通で自己改造機能ついてるし今更すぎる >ついてねえよ マギア化はデータさえあれば改造可能なヒューマギアの能力じゃないの?

96 22/03/09(水)21:18:55 No.904923303

>今思い返しても火災現場用のヒューマギアが火事で熱暴走するのはダメじゃねえかな… してないよ 熱暴走したのはシエスタ あれが上がった屋内熱量でバグりだしたのに対し消防職員ヒューマギアは機能停止するまで変な行動はしてない

97 22/03/09(水)21:19:34 No.904923533

ヒューマギアってハードとしては悪くないと思うよ

98 22/03/09(水)21:19:59 No.904923675

>マギア化はデータさえあれば改造可能なヒューマギアの能力じゃないの? データが物理化して改変する データが物理化するのはさんざん書かれてるし

99 22/03/09(水)21:20:42 No.904923955

>ヒューマギアってハードとしては悪くないと思うよ 人間でよくね

100 22/03/09(水)21:21:48 No.904924286

ライダモデルとかデータ体なのに戦えるからな

101 22/03/09(水)21:22:43 No.904924608

うろ覚えの雑語りしてるの多すぎる…

↑Top