虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/09(水)20:07:11 最近ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/09(水)20:07:11 No.904897719

最近アニメとかの銅像増えてるけどさ これ遙か未来に発掘されたら何だと思われるんだろう…って思ったんだけど よく考えたら神話の英雄の像とかとあんまり変わらないことに気づいた

1 22/03/09(水)20:08:33 No.904898227

これ何か怖いな…

2 22/03/09(水)20:09:31 No.904898615

逆にフィギュアなんかは材質の都合上未来に残らないのよね

3 22/03/09(水)20:10:41 No.904899069

>これ何か怖いな… 妖怪に睨まれて銅像化した少年たちにしか見えん

4 22/03/09(水)20:12:08 No.904899636

>>これ何か怖いな… >妖怪に睨まれて銅像化した少年たちにしか見えん 状況としてはそんなに違いないな

5 22/03/09(水)20:12:17 No.904899685

中途半端に文献見つかって昔は巨人とかいたのか…ってなる

6 22/03/09(水)20:12:33 No.904899780

>>これ何か怖いな… >妖怪に睨まれて銅像化した少年たちにしか見えん まあ似たような状況ではある…

7 22/03/09(水)20:13:14 No.904900018

>逆にフィギュアなんかは材質の都合上未来に残らないのよね 作るか…推しの銅像

8 22/03/09(水)20:13:20 No.904900045

この銅像の作品はいついかなる時代も結構語られ続けて来た…名は… 進 撃 の 巨 人

9 22/03/09(水)20:13:21 No.904900056

鳥取県は変な怪物の像おすぎ!ってなるのか

10 22/03/09(水)20:14:27 No.904900436

焼き物も数千年では崩れないからな…

11 22/03/09(水)20:16:37 No.904901179

未来の博物館にダビデ像みたいな感じで兵長像が飾られる可能性が…?

12 22/03/09(水)20:17:34 No.904901522

ヒッポリト星人思い出した

13 22/03/09(水)20:17:45 No.904901571

アニメキャラで土偶作って未来の人間たちを混乱させよう

14 22/03/09(水)20:18:09 No.904901739

その日人類は思い出した…のシーンの像だからこれであってる ARアプリで除くとコイツラの視線の先にダムの向こうから超大型巨人が覗いてるのが見える

15 22/03/09(水)20:20:05 No.904902376

>ARアプリで除くとコイツラの視線の先にダムの向こうから超大型巨人が覗いてるのが見える 中々凝ってていいじゃん

16 22/03/09(水)20:20:10 No.904902428

>鳥取県は変な怪物の像おすぎ!ってなるのか なによ!

17 22/03/09(水)20:20:46 No.904902622

>作るか…推しの銅像 先生何考えてるんですか

18 22/03/09(水)20:21:42 No.904902903

この像の立地めちゃくちゃ絶妙なんよ… 実際に行って適当に写真とっても進撃の一コマになるから満足感あるよ

19 22/03/09(水)20:21:50 No.904902934

>中途半端に文献見つかって昔は巨人とかいたのか…ってなる 今世界中にある巨人伝説や魔物の類も昔の創作物だったのかもね

20 22/03/09(水)20:22:02 No.904902998

>鳥取県は変な怪物の像おすぎ!ってなるのか どうでもいいけど多分50年後ぐらいには鳥取市ぐらいまで人口減少してると思うよ

21 22/03/09(水)20:24:38 No.904903845

>>作るか…推しの銅像 >先生何考えてるんですか 僕のアイドルってタイトルが付けられた銅像なのか…

22 22/03/09(水)20:26:01 No.904904321

>作るか…芸術の銅像

23 22/03/09(水)20:26:06 No.904904354

>中途半端に文献見つかって昔は巨人とかいたのか…ってなる 見ろ!巨人は荒野を耕し村に川を引き文明と繁栄をもたらしたんだ!

24 22/03/09(水)20:26:35 No.904904520

案外土偶も埴輪も古代大人気アニメの主役キャラだったのかもしれない

25 22/03/09(水)20:26:49 No.904904576

>その日人類は思い出した…のシーンの像だからこれであってる >ARアプリで除くとコイツラの視線の先にダムの向こうから超大型巨人が覗いてるのが見える 普通にめっちゃ楽しいやつじゃん…!

26 22/03/09(水)20:27:26 No.904904784

>>中途半端に文献見つかって昔は巨人とかいたのか…ってなる >見ろ!巨人は荒野を耕し村に川を引き文明と繁栄をもたらしたんだ! どこぞの神話そのものじゃねーか!

27 22/03/09(水)20:28:08 No.904905000

>この像の立地めちゃくちゃ絶妙なんよ… >実際に行って適当に写真とっても進撃の一コマになるから満足感あるよ fu871666.jpeg

28 22/03/09(水)20:30:51 No.904905960

>>作るか…芸術の銅像 だめです

29 22/03/09(水)20:37:32 No.904908424

公衆浴場の入り口に建てられていたメガネをかけた男性の銅像 関係者か当時の権力者であろうか

30 22/03/09(水)20:40:07 No.904909342

おそらく神話レベルにまで遡った古代日本でもそういうのはいっぱいあったんだろうけど気候環境ってのが木造物と石にはどうにもならんよね

31 22/03/09(水)20:41:16 No.904909778

神話だってエンタメとして消費されまくったしな

32 22/03/09(水)20:43:47 No.904910783

>>この像の立地めちゃくちゃ絶妙なんよ… >>実際に行って適当に写真とっても進撃の一コマになるから満足感あるよ >fu871666.jpeg わははははは

33 22/03/09(水)20:43:58 No.904910843

>おそらく神話レベルにまで遡った古代日本でもそういうのはいっぱいあったんだろうけど気候環境ってのが木造物と石にはどうにもならんよね 最近も殺生石が割れたしね…

34 22/03/09(水)20:45:03 No.904911209

モータルエンジンでは発掘されたミニオンズのフィギュアが古代アメリカで信仰されていた神々として博物館に飾られてたな…

35 22/03/09(水)20:49:20 No.904912759

エロフィギュアを後世に残さねば…

36 22/03/09(水)20:49:37 No.904912860

>>中途半端に文献見つかって昔は巨人とかいたのか…ってなる >見ろ!巨人は荒野を耕し村に川を引き文明と繁栄をもたらしたんだ! しかしグリシャ よく巨人が実在したと分かったな

37 22/03/09(水)20:51:14 No.904913459

土偶とか案外当時流行ってただけのキャラかもしれん

38 22/03/09(水)20:51:56 No.904913721

実物大ガンダムたちが古代人の信仰の対象として研究される

39 22/03/09(水)20:53:17 No.904914176

>実物大ガンダムたちが古代人の信仰の対象として研究される ある時村に襲撃があって一人の少年が御神体に乗り込んじゃうんだ…

40 22/03/09(水)20:53:27 No.904914248

>>>中途半端に文献見つかって昔は巨人とかいたのか…ってなる >>見ろ!巨人は荒野を耕し村に川を引き文明と繁栄をもたらしたんだ! >しかしグリシャ >よく巨人が実在したと分かったな いいや…実はまだほとんど発掘できていないんだ

41 22/03/09(水)20:58:08 No.904915837

>fu871666.jpeg 何このコラ素材

42 22/03/09(水)20:59:33 No.904916289

雲中供養菩薩像とはかフィギュア的に作られたものだと思う

43 22/03/09(水)21:00:58 No.904916796

完全には残らないかもしれないがやはり後世に残すなら石なのか

44 22/03/09(水)21:01:30 No.904917004

銅像っていくらくらいで作れるんだろう… 待てよ作っても設置場所ないな

45 22/03/09(水)21:02:03 No.904917207

いい像だな Dr.ストーンだろ?

46 22/03/09(水)21:02:08 No.904917248

昔からじゃねえの サザエさんとか鬼太郎とか鉄人28号とか

47 22/03/09(水)21:03:35 No.904917815

>昔からじゃねえの >サザエさんとか鬼太郎とか鉄人28号とか その辺も銅像出来たのは結構最近じゃね?

↑Top