ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/09(水)18:23:09 No.904865136
原材料100%ロシアなので作れなくなるかもだって
1 22/03/09(水)18:23:57 No.904865371
じゃあ他の食べよ
2 22/03/09(水)18:24:42 No.904865601
カニの肩は2つほど買って冷凍しといた
3 22/03/09(水)18:25:19 No.904865769
福岡の明太子もロシアと米国産なの初めて知ったわ…
4 22/03/09(水)18:25:38 No.904865858
>原材料100%ロシア アメリカから買えばいいだけでしょ
5 22/03/09(水)18:26:50 No.904866202
そんなことないって反証されるのに何度もスレ立てて どうしてそんなに明太子が作れないことにしたいんだ
6 22/03/09(水)18:26:55 No.904866220
fu871352.png 他の国でも獲れるよ
7 22/03/09(水)18:27:14 No.904866308
まだだ まだアラスカの漁師さんたちがなんとかしてくれる
8 22/03/09(水)18:27:56 No.904866486
明太子制裁
9 22/03/09(水)18:29:07 No.904866811
明太子と小麦に影響あるから博多が死ぬって
10 22/03/09(水)18:30:12 No.904867126
明太子ってほぼロシア産だったの…?
11 22/03/09(水)18:38:53 No.904869569
博多は北九州からヒトカネモノを奪い続けて繁栄している悪の都市だから滅んでもいいよ別に
12 22/03/09(水)18:41:18 No.904870265
明太子といい西部ガスといい博多は馬鹿やな https://hd.saibugas.co.jp/news_release/detail/2021/nr058.html
13 22/03/09(水)18:46:01 No.904871602
カタにんじん
14 22/03/09(水)18:46:13 No.904871659
>そんなことないって反証されるのに何度もスレ立てて >どうしてそんなに明太子が作れないことにしたいんだ さっき知ったんだけど… 一日ここに張り付いてないからしらんて 明太子好きだったから思わずスレ立ててすまねえ
15 22/03/09(水)18:47:17 No.904871956
ロシア産じゃ無いとやっぱ辛味が薄いとかそう言う感じなのかな? アメリカの明太子ってマスタード味だったりするんだろうか
16 22/03/09(水)18:48:45 No.904872383
>ロシア産じゃ無いとやっぱ辛味が薄いとかそう言う感じなのかな? >アメリカの明太子ってマスタード味だったりするんだろうか 明太子にわざわざ産地なんて書いてないので仕入れた分ぜんぶごちゃまぜだと思う 贈答用の高級品は国産原料かも知れないけど
17 22/03/09(水)18:51:06 No.904873099
辛子明太子の辛味は調味液の味だから
18 22/03/09(水)18:51:42 No.904873308
冷凍スケコは北海道で塩蔵品に加工される それを博多では調味液に漬け込んで博多辛子明太子として販売する 下関では一度天日干しした後に香辛料をまぶして下関辛子明太子として販売している
19 22/03/09(水)18:59:44 No.904875589
ホッケなんかもロシアに近いところで捕ってるし影響あるのかな
20 22/03/09(水)19:01:19 No.904876027
めんたいパーク…
21 22/03/09(水)19:02:28 No.904876343
九州がメインで売ってるなら産地偽装くらいできるだろ
22 22/03/09(水)19:04:45 No.904877063
熊本にお願いしよう
23 22/03/09(水)19:05:53 No.904877436
味付け濃いから変わっても分かりづらいだろうしな・・・ 味が変わらない合成品できれば魚卵使うデメリットも無くなるんだろうけど高価なら意味ないか
24 22/03/09(水)19:06:48 No.904877728
明太子が大好物なのでないと死ぬ
25 22/03/09(水)19:07:07 No.904877822
スーパーに安い明太子がなくて高級品しかなかったのもしかしてマジでロシアのせい?
26 22/03/09(水)19:07:32 No.904877955
すじこと明太子は確保しておいた 3年は耐えられる
27 22/03/09(水)19:07:38 No.904877988
これもイクラもだけど魚卵系はやっぱロシアの生産量多いよ
28 22/03/09(水)19:09:06 No.904878427
高騰化はするだろうけどすぐ無くなるもんでもないだろ
29 22/03/09(水)19:14:05 No.904879895
手元の辛子めんたいこみたらロシア原産だった
30 22/03/09(水)19:25:03 No.904883310
>さっき知ったんだけど… >一日ここに張り付いてないからしらんて >明太子好きだったから思わずスレ立ててすまねえ 情報の精度がクソ悪いのはなんなんだよ
31 22/03/09(水)19:25:32 No.904883487
もう買い占められてんのか はや