虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/09(水)16:50:28 ひき逃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/09(水)16:50:28 No.904843875

ひき逃げ https://www.youtube.com/watch?v=lLpJjyr_zmM

1 22/03/09(水)16:54:15 No.904844547

エグい怪我負わせてんな…

2 22/03/09(水)16:56:15 No.904844931

シェアサイクルは知ってるけど キックボードのシェアサービスなんてあったんだ

3 22/03/09(水)16:57:06 No.904845112

GPSえらい

4 22/03/09(水)16:59:22 No.904845610

そんな調べ方あるのか

5 22/03/09(水)17:00:24 No.904845830

やるじゃんGPS

6 22/03/09(水)17:00:44 No.904845894

記憶にあるだろ

7 22/03/09(水)17:01:24 No.904846017

どんどん増えるんでしょう

8 22/03/09(水)17:02:23 No.904846248

渋谷ならカメラいっぱいあるから言い逃れ無理だろ…

9 22/03/09(水)17:02:43 No.904846318

今頃あそこのは糞だもう二度と借りねえとか言ってんだろうな…

10 22/03/09(水)17:03:29 No.904846483

これ保険どうなってるんだろ 泣き寝入り?

11 22/03/09(水)17:03:58 No.904846583

規制緩和されると増えるだろうね…

12 22/03/09(水)17:06:28 No.904847110

スレ画で事故るやつは自転車でも事故るしひき逃げするよ

13 22/03/09(水)17:14:45 No.904848860

本来的にはどこまで乗られてるからここにもステーション作ると利用者増えそうだなとか バッテリーもう少し積むかとかそういう目的だったんだろうけど 働いた

14 22/03/09(水)17:15:36 No.904849046

早速起こったわけか どんどん起きるだろうね

15 22/03/09(水)17:17:12 No.904849390

ひき逃げが初なの

16 22/03/09(水)17:17:52 No.904849542

規制緩和検討の時点で事故増えてるのになんで緩和?って言われてたよ

17 22/03/09(水)17:19:12 No.904849822

被害は自転車と大して変わらんでしょ むしろGPS付いてるこっちのほうが足がつきやすくてマシなぐらいじゃね

18 22/03/09(水)17:19:32 No.904849891

逃げなきゃニュースにならなかっただろうに

19 22/03/09(水)17:20:01 No.904849998

個人自転車じゃなくてよかったね

20 22/03/09(水)17:20:28 No.904850110

モノや規制が悪いんじゃなく使う人が悪いんだよ

21 22/03/09(水)17:20:36 No.904850146

バリアンの前?

22 22/03/09(水)17:21:37 No.904850394

ナンバープレート付いてるけど免許いるの?

23 22/03/09(水)17:24:52 No.904851137

>ナンバープレート付いてるけど免許いるの? ナンバー付けてウィンカー付けて免許ないとダメだよって話が進んでた 免許だけ要らなくなった

24 22/03/09(水)17:26:00 No.904851393

>ナンバープレート付いてるけど免許いるの? 20kmh超えるなら必須 超えないならいらない

25 22/03/09(水)17:26:19 No.904851483

電チャリに免許不要でスレ画に必要なのおかしい話だったからね

26 22/03/09(水)17:28:06 No.904851887

こういうひき逃げ起きるならナンバーはあったほうがいいな…

27 22/03/09(水)17:28:51 No.904852034

電動自転車でも漕がずに自走可能なのは原付扱いだただろ

28 22/03/09(水)17:28:57 No.904852046

20kmh以下ならチャリ扱い 30kmhの法定速度まで出すなら原チャリ扱いで税金とナンバーとヘルメットが必須

29 22/03/09(水)17:30:32 No.904852395

電チャリでひき逃げしても規制!ってならないのは何だろうね

30 22/03/09(水)17:30:46 No.904852444

そう言えば初期は40キロくらい出るって触れ込みだったっけ電動キックボード

31 22/03/09(水)17:32:12 No.904852779

>そう言えば初期は40キロくらい出るって触れ込みだったっけ電動キックボード 最近のは何なら90キロ出る

32 22/03/09(水)17:32:48 No.904852908

リミッターカット機に対する警察の対応が 破壊一択なのそれマジで?正気か?ってなる

33 22/03/09(水)17:33:52 No.904853127

>最近のは何なら90キロ出る タイヤサイズ9インチとかそんなだよね あの世への片道切符の乗り物すぎる……

34 22/03/09(水)17:34:22 No.904853220

狭い道でなあ… 死ねばいいのに

35 22/03/09(水)17:35:11 No.904853383

何度も言われてるけど自転車道の整備すらまともにしてないのにこんなの解禁してどーすんのよ

36 22/03/09(水)17:35:37 No.904853471

>死ねばいいのに 一人で勝手に死んでくれるならヨシ! でもそうはならないこと多いんだよねぇ

37 22/03/09(水)17:35:52 No.904853524

>何度も言われてるけど自転車道の整備すらまともにしてないのにこんなの解禁してどーすんのよ でかい事故起きてないからこれもいいでしょ

38 22/03/09(水)17:37:27 No.904853862

これってキックボードだけ?電動バギーでも20kmhにリミッター付けたらオッケーになったりしない?

39 22/03/09(水)17:37:40 No.904853931

公道に出る車両は全部免許制にしてくれよ

40 22/03/09(水)17:37:59 No.904854005

>何度も言われてるけど自転車道の整備すらまともにしてないのにこんなの解禁してどーすんのよ 車道が空いているではないか

41 22/03/09(水)17:38:14 No.904854060

誰もが分かりきってた事だろ なぜ解禁した

42 22/03/09(水)17:39:02 No.904854228

免許不要はまだ時間かかるんじゃ? 今乗ってる人は免許持ってる人かと思うけど違う?

43 22/03/09(水)17:39:30 No.904854328

アナウンサーの目力つえぇ!

44 22/03/09(水)17:39:44 No.904854378

マイカー廃止の前振り

45 22/03/09(水)17:39:49 No.904854400

>免許不要はまだ時間かかるんじゃ? >今乗ってる人は免許持ってる人かと思うけど違う? 持ってる人のほうが稀だろ

46 22/03/09(水)17:40:08 No.904854471

ついでに自転車も免許制にしてくれ

47 22/03/09(水)17:40:10 No.904854474

>アナウンサーの目力つえぇ! 念

48 22/03/09(水)17:40:41 No.904854583

ちょっと気になって調べてみたら電動自転車のリミッターカットって結構簡単なんだな… こっちのほうが目立たなさそうだしトラブル少なそうだな

49 22/03/09(水)17:40:50 No.904854616

安全のために不便を選ぶのおじいちゃんって感じ

50 22/03/09(水)17:41:29 No.904854761

>ちょっと気になって調べてみたら電動自転車のリミッターカットって結構簡単なんだな… >こっちのほうが目立たなさそうだしトラブル少なそうだな 道交法違反del

51 22/03/09(水)17:41:31 No.904854772

>マイカー廃止の前振り こんなので数十キロ移動したくねえ…

52 22/03/09(水)17:41:45 No.904854850

これから年寄りが杖代わりに使うよ 腰がひん曲がって下向いてるババアが乗り回すけど許してくれるね ありがとう グッドラック

53 22/03/09(水)17:41:46 No.904854854

みなとみらいでレンタルのポート見たな

54 22/03/09(水)17:43:16 No.904855181

>こっちのほうが目立たなさそうだしトラブル少なそうだな デメリットは悪質性高過ぎて初犯ボーナスないことぐらいだからな...

55 22/03/09(水)17:43:32 No.904855263

ヨーロッパだと都市部の車の速度30km/hに制限してチャリとかと共存させたりしてるみたいだけど日本は車様が偉いから難しいな

56 22/03/09(水)17:44:31 No.904855499

>>こっちのほうが目立たなさそうだしトラブル少なそうだな >デメリットは悪質性高過ぎて初犯ボーナスないことぐらいだからな... そういう行儀悪いことしてる奴が増えると電動自転車まるごと規制食らう可能性も高まるからマジでやめて欲しい あとノーマルな自転車もとばっちりで規制来る可能性あるし

57 22/03/09(水)17:44:42 No.904855536

>これから年寄りが杖代わりに使うよ >腰がひん曲がって下向いてるババアが乗り回すけど許してくれるね >ありがとう >グッドラック ずいぶんバランス感覚の高いババアだな お前のようなババアがいるか

58 22/03/09(水)17:45:12 No.904855648

>これ保険どうなってるんだろ シェアモビリティは基本的に保険付きだと思う 事故時の対応で警察や保険会社に連絡するよう規約にあるはず

59 22/03/09(水)17:45:16 No.904855667

>これから年寄りが杖代わりに使うよ >腰がひん曲がって下向いてるババアが乗り回すけど許してくれるね 乗ったことないんだな…

60 22/03/09(水)17:46:12 No.904855868

人力以上のパワー出るやつは駄目だな

61 22/03/09(水)17:46:31 No.904855947

ババアが乗ってたらカッコイイ

62 22/03/09(水)17:46:41 No.904856000

杖つくレベルの婆さんが乗るのは電動カートのほうだろう…

63 22/03/09(水)17:47:50 No.904856268

キックボードでそんなスピード出したら急減速で思い切り前転しそうだけど大丈夫なのか?

64 22/03/09(水)17:47:59 No.904856303

免許持ってたらこんなもん買わねーよ

65 22/03/09(水)17:48:07 No.904856331

>誰もが分かりきってた事だろ 実験もせずに何かが分かりきってたら超能力ですよ

66 22/03/09(水)17:48:35 No.904856445

また自賠責保険無しで乗るやつがいるんだろう?

67 22/03/09(水)17:49:12 No.904856604

足腰弱ってる爺婆はシニアカーがあるからこんなものには乗らないだろ…

68 22/03/09(水)17:49:53 No.904856771

ターボババア的な…

69 22/03/09(水)17:50:43 No.904856968

>ちょっと気になって調べてみたら電動自転車のリミッターカットって結構簡単なんだな… >こっちのほうが目立たなさそうだしトラブル少なそうだな そもそもたぶんキックボードと同じ枠でフル電動自転車出るだろうからそっち買えばいいんじゃない?

70 22/03/09(水)17:51:05 No.904857054

この事故自体が12月なら実際にはもっと起きてそうだな

71 22/03/09(水)17:51:07 No.904857062

20km/h出さないにしてもそのおもちゃみたいな大きさのタイヤ二輪はあまりにも心もとない……

72 22/03/09(水)17:51:20 No.904857116

道玄坂か 見慣れた道で事故起きると怖いね

73 22/03/09(水)17:51:27 No.904857155

>キックボードでそんなスピード出したら急減速で思い切り前転しそうだけど大丈夫なのか? 後輪ブレーキなら大丈夫だろう 石にけつまづいたら前転するかも

74 22/03/09(水)17:52:28 No.904857384

前か後ろ2輪の3輪車ならそれなりに安定するんだろうけど

75 22/03/09(水)17:53:33 No.904857629

レンタルのやつだと20キロ出ないぐらいなんだけど下り坂はしっかりスピード出るし怖い というか自転車とかいう乗り物やばすぎる

76 22/03/09(水)17:53:37 No.904857643

正直興味あるけど立ち乗りだから長距離無理だろうし 今乗ってる奴らがなんか韓国アイドルみたいな奴しかいないんで二の足ふんでる

77 22/03/09(水)17:54:05 No.904857733

買わないで借りるといいよ

78 22/03/09(水)17:54:23 No.904857797

ひき逃げは毎日20件くらい起きてるみたいなので特定の車種が数年?で初くらいでどうにかなるとは思えない https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/66/nfm/images/full/h4-1-1-05.jpg

79 22/03/09(水)17:54:26 No.904857811

前後ブレーキが欲しい

80 22/03/09(水)17:54:40 No.904857864

10キロ未満とかリミッターついたのが欲しくはある

81 22/03/09(水)17:54:47 No.904857901

>正直興味あるけど立ち乗りだから長距離無理だろうし >今乗ってる奴らがなんか韓国アイドルみたいな奴しかいないんで二の足ふんでる すごい角度からケチつけにきたな

82 22/03/09(水)17:54:52 No.904857919

こんなタイヤ径の小さいもんで時速20キロも出して出っ張りにでも乗り上げたら顔面から行くじゃん…

83 22/03/09(水)17:55:04 No.904857960

足ブレーキじゃないんだこれ

84 22/03/09(水)17:55:09 No.904857986

原付と違って部屋に置いて置けるのもいいよな

85 22/03/09(水)17:55:25 No.904858048

正直原チャ乗ったらいいじゃんって思うんだけど なんかメリットあるの?

86 22/03/09(水)17:55:32 No.904858078

>足ブレーキじゃないんだこれ 殆ど足ブレーキでたまに後輪ブレーキくらいじゃね?正直ローラーブレードのほうが安全だと思う

87 22/03/09(水)17:55:57 No.904858178

>正直原チャ乗ったらいいじゃんって思うんだけど >なんかメリットあるの? 電動の原付が幾らするかサイズがどれくらいか考えてみろよ

88 22/03/09(水)17:56:42 No.904858366

>足ブレーキじゃないんだこれ アクセルも右手親指なので30分も乗ってると手が疲れてくる

89 22/03/09(水)17:57:05 No.904858474

20kmなんて出荷時の設定であって実態はリミッターオフにしてるだろう

90 22/03/09(水)17:57:36 No.904858621

>ナンバー付けてウィンカー付けて免許ないとダメだよって話が進んでた >免許だけ要らなくなった 馬鹿過ぎるだろ

91 22/03/09(水)17:57:40 No.904858639

なんでこんなの野放しにしてるんだ

92 22/03/09(水)17:57:58 No.904858727

>正直原チャ乗ったらいいじゃんって思うんだけど >なんかメリットあるの? 原付はあと数年でユーロ5によって死ぬので代替が必要なんだ

93 22/03/09(水)17:58:11 No.904858802

全治三週間だと骨折はしてないよね 足轢かれて爪剥がれたとか?

94 22/03/09(水)17:58:15 No.904858821

お年寄りには座って楽に移動できるシニアカーがすでにあるから…

95 22/03/09(水)17:58:22 No.904858850

>原付はあと数年でユーロ5によって死ぬので代替が必要なんだ 死にません

96 22/03/09(水)17:58:22 No.904858852

キックボードアレルギーの「」多いな

97 22/03/09(水)17:58:25 No.904858862

>>正直興味あるけど立ち乗りだから長距離無理だろうし >>今乗ってる奴らがなんか韓国アイドルみたいな奴しかいないんで二の足ふんでる >すごい角度からケチつけにきたな でももじゃもじゃのツーブロックでダボダボの服きたクソガキが多いよ都内の話だけど

98 22/03/09(水)17:58:36 No.904858909

>足ブレーキじゃないんだこれ 足ブレーキって足を地面につけるってこと?

99 22/03/09(水)17:59:29 No.904859152

大人用はディスクブレーキと後輪ブレーキが主流じゃないかな

100 22/03/09(水)17:59:52 No.904859259

>20kmなんて出荷時の設定であって実態はリミッターオフにしてるだろう 電動アシスト自転車でもそのへんイジると普通に怒られるのだ

101 22/03/09(水)18:01:00 No.904859539

>キックボードアレルギーの「」多いな 事故アレルギーの間違いだろ

102 22/03/09(水)18:01:05 No.904859558

>キックボードアレルギーの「」多いな 原チャより小回り効くウザいのが無免許で乗れるんだぞ 使う奴以外迷惑でしかない

103 22/03/09(水)18:01:09 No.904859575

原付はヤマハとホンダが協力して生き延びさせてるぐらいには死にかけだよ ビーノはゆるキャンでなんかまた売れたけど

104 22/03/09(水)18:01:22 No.904859639

Uber配達員?

105 22/03/09(水)18:01:27 No.904859650

電動キックボード担いで時速20キロ以上で走るのはセーフなのに?

106 22/03/09(水)18:01:38 No.904859682

歩道にバンプをつけたらいいと思う

107 22/03/09(水)18:01:54 No.904859753

>電動キックボード担いで時速20キロ以上で走るのはセーフなのに? それでもぶつかって怪我させたら捕まるだろ

108 22/03/09(水)18:01:55 No.904859757

前職でキックボード売ったりしてたけどまあそうなるよな…としか言えない 売ってたの中国産ですぐ壊れるポンコツだったし

109 22/03/09(水)18:02:20 No.904859853

今のいわゆる原付は電動化するか電動自転車が代替するかのどっちかの運命だと思う

110 22/03/09(水)18:02:24 No.904859864

限界じじばばにはもう電動カーあるし… 山奥でぽつんと道路に置かれてた時は事件を感じたけど…

111 22/03/09(水)18:02:36 No.904859921

使用時に個人情報の登録必要だからチャリのひき逃げより検挙率高くなって安心だね!

112 22/03/09(水)18:03:24 No.904860104

都内はもう使ってる人多いんだな

113 22/03/09(水)18:03:25 No.904860106

そもそもキックボードだけじゃなくて自転車もヘルメット必須にすれば良いのでは?

114 22/03/09(水)18:04:01 No.904860241

クソ田舎道や大規模展示場の移動とかオフィス街あたりは案外便利だと思うんで なんか上手いことできんものかと思う

115 22/03/09(水)18:04:16 No.904860307

これ2段階右折しちゃいけないって聞いて怖かった

116 22/03/09(水)18:04:23 No.904860340

>そもそもキックボードだけじゃなくて自転車もヘルメット必須にすれば良いのでは? 歩行者には鎧を着せよう

117 22/03/09(水)18:04:35 No.904860388

レンタルの電動スクーターで信号守ってる人間ほとんど見ないけどどんどん規制緩和の方向に進んでくの疑問でしかない

118 22/03/09(水)18:04:40 No.904860411

足ブレーキと勘違いしてる人いるかもしれないけど20km/hくらいでも足つけて止まろうとすると転けかねないから気をつけて 立ち乗りなので片足を取られると転けるから装備されたブレーキで止まって欲しい

119 22/03/09(水)18:04:57 No.904860469

>歩行者には鎧を着せよう 全人類コミネマン化か…

120 22/03/09(水)18:05:05 No.904860511

>クソ田舎道や大規模展示場の移動 (自転車でいいか…)

121 22/03/09(水)18:05:11 No.904860545

道交法的にはこれも軽車両に分類されるのか?

122 22/03/09(水)18:05:22 No.904860585

>クソ田舎道や大規模展示場の移動とかオフィス街あたりは案外便利だと思うんで >なんか上手いことできんものかと思う 平気で歩道や走行禁止の幹線道路走るのも多いし 乗る人のモラルに寄るところが大きすぎるのがね

123 22/03/09(水)18:05:49 No.904860701

>平気で歩道や走行禁止の幹線道路走るのも多いし >乗る人のモラルに寄るところが大きすぎるのがね (自転車の話だろうか…)

124 22/03/09(水)18:05:50 No.904860704

>モノや規制が悪いんじゃなく使う人が悪いんだよ なら使う人を制限できるように免許制にしなくちゃ

125 22/03/09(水)18:05:51 No.904860712

修理時のサポートとか安全性考えたら やっぱり自転車だよなあ

126 22/03/09(水)18:06:08 No.904860776

モラル的な話するとそもそも自転車のモラルが無法なの放置したまま自転車に似た乗り物出てきた結果だからなあ

127 22/03/09(水)18:06:16 No.904860810

路駐やめてくれたら車道の端を走るのだが…無理だから歩道に行くね…

128 22/03/09(水)18:06:30 No.904860866

>>ナンバープレート付いてるけど免許いるの? >ナンバー付けてウィンカー付けて免許ないとダメだよって話が進んでた >免許だけ要らなくなった 話進めた奴キックボードに轢かれて死なねえかな

129 22/03/09(水)18:06:42 No.904860916

自転車と違って携帯性が高い…のか? 重さどんなもんなんだろう

130 22/03/09(水)18:06:44 No.904860920

>路駐やめてくれたら車道の端を走るのだが…無理だから歩道に行くね… くんな

131 22/03/09(水)18:06:55 No.904860967

自動車も自転車もこれも乗る身からすると路駐するモラル何とかしろ

132 22/03/09(水)18:06:57 No.904860976

>(自転車の話だろうか…) これ乗ってる連中は完全に自転車感覚だよね

133 22/03/09(水)18:07:04 No.904861002

免許も言葉の意味から教えたほうがいいんじゃねとは車見てて思う

134 22/03/09(水)18:07:09 No.904861036

担ぐ用事が無いなら自転車のほうが絶対いい…

135 22/03/09(水)18:07:15 No.904861054

自動車のモラルから目を逸らして別の何かを攻撃するのやめなよ

136 22/03/09(水)18:07:36 No.904861142

つまり国民がクソってことだな! じゃあいいか!

137 22/03/09(水)18:07:53 No.904861212

>自転車と違って携帯性が高い…のか? >重さどんなもんなんだろう 持ってる電動じゃないやつが7kg 電動になると10kg超える感じか

138 22/03/09(水)18:07:54 No.904861217

>>誰もが分かりきってた事だろ >実験もせずに何かが分かりきってたら超能力ですよ これは単に想像力の欠如だ

139 22/03/09(水)18:08:15 No.904861316

>これ2段階右折しちゃいけないって聞いて怖かった fu871309.jpg

140 22/03/09(水)18:08:19 No.904861333

国家もまた同じである

141 22/03/09(水)18:08:24 No.904861355

自分と自分の身内が巻き込まれなきゃ ええ!

142 22/03/09(水)18:08:27 No.904861363

歩きたばこや歩きスマホがなくならない時点で モラルとか言うだけ無駄

143 22/03/09(水)18:08:49 No.904861450

>自分と自分の身内が巻き込まれなきゃ >ええ! それはそう

144 22/03/09(水)18:09:01 No.904861482

>免許も言葉の意味から教えたほうがいいんじゃねとは車見てて思う 最初に教えられたけどもしかして免許持ってない?

145 22/03/09(水)18:09:03 No.904861490

なんかモラルゼロ前提なのが引っかかるんだけど日本人は安全意識高いだろ

146 22/03/09(水)18:09:06 No.904861497

>持ってる電動じゃないやつが7kg 自転車でもSSで折りたたみだとそれくらいの奴あるな…

147 22/03/09(水)18:09:14 No.904861531

>自分と自分の身内が巻き込まれなきゃ >ええ! 巻き込まれる可能性が高くなるのはごめん被りたい

148 22/03/09(水)18:09:30 No.904861602

60過ぎのおばーちゃんがクロスバイクの俺の横をスイーっと抜いてく電動アシスト自転車もなかなかヤベー代物だと思ってる

149 22/03/09(水)18:09:33 No.904861612

自転車乗ってる人間の半分は軽車両に乗ってる自覚がないし残りは自覚を持ってる上で道交法無視してるみたいなところある

150 22/03/09(水)18:09:39 No.904861632

安全を叫んでドローン市場潰した反省が見える

151 22/03/09(水)18:09:47 No.904861658

なんか賛否両論だな…

152 22/03/09(水)18:09:55 No.904861700

>なんかモラルゼロ前提なのが引っかかるんだけど日本人は安全意識高いだろ 真面目に答えると地域による やばいところはマジで安全意識とかないよ

153 22/03/09(水)18:10:41 No.904861873

教習所で学んだことなんてすぐ忘れるに決まってるだろ

154 22/03/09(水)18:10:55 No.904861936

自転車はバラツキが多すぎる上謎のローカル手信号とかも生えてきたりしててカオス

155 22/03/09(水)18:10:57 No.904861940

>なんかモラルゼロ前提なのが引っかかるんだけど日本人は安全意識高いだろ チャリの延長だと考えろ 安全意識ゴミカスだぞ

156 22/03/09(水)18:11:03 No.904861960

渋谷で道玄坂とか事故ってあたりまえの地域の話で規制しろバカ!するのもどうかと思うわ…

157 22/03/09(水)18:11:38 No.904862091

この前使ってなかなか楽しかっただけに残念だな と言うか本体にGPSと街の監視カメラで記録撮ってるから違反行為は後で連絡行きますよってめっちゃ書いてある

158 22/03/09(水)18:11:53 No.904862147

禁止標識が生まれるのも時間の問題だな

159 22/03/09(水)18:12:01 No.904862189

国単位で考えたら銃持った強盗が出てこないから安全意識高いと思うよ

160 22/03/09(水)18:12:04 No.904862199

定着すれば便利だと思うのでうまいことやって欲しい

161 22/03/09(水)18:12:36 No.904862312

>これは単に想像力の欠如だ それ見たことかと思ってるかもしれないけど単に事故が起こったというだけで禁止されたりはしない 実証実験でメリットデメリットが比較されるはずでそれには想像ではなく数字が必要

162 22/03/09(水)18:12:43 No.904862347

ちゃんと違反に対する罰則与えられるならいいんじゃないですかね 乗ってる人間見る限りそんなこと無さそうだけども

163 22/03/09(水)18:12:50 No.904862372

自転車より電車乗りやすいから移動楽なんだよな

164 22/03/09(水)18:13:47 No.904862632

>ちゃんと違反に対する罰則与えられるならいいんじゃないですかね チャリの違反がほぼ完璧にスルーだからどうしてもそういう印象持つよね…

165 22/03/09(水)18:13:49 No.904862640

これ持ち運ぶの? 駐車したら一瞬でパクられそう

166 22/03/09(水)18:14:52 No.904862910

>チャリの違反がほぼ完璧にスルーだからどうしてもそういう印象持つよね… 地域によるとしか…

167 22/03/09(水)18:16:44 No.904863385

>これ持ち運ぶの? >駐車したら一瞬でパクられそう 結構重い レンタルのは長時間駐車するときはちゃんとパーキング使えよって書かれてる

↑Top