22/03/09(水)15:36:33 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/09(水)15:36:33 No.904828832
たまにはキャンディ大王貼る
1 22/03/09(水)15:37:10 No.904828968
邪悪榛名
2 22/03/09(水)15:37:13 No.904828979
邪悪だが末路がひどかったのでトントン
3 22/03/09(水)15:38:00 No.904829163
女の子のレースなのにハゲのおっさんが最強なゲームいいよね
4 22/03/09(水)15:38:14 No.904829216
\ターボタスティック!!!/
5 22/03/09(水)15:38:19 No.904829235
やり手だよなこいつ
6 22/03/09(水)15:39:20 No.904829473
理性は必死に抗うけど虫の本能に逆らえなくて自分から火山に突っ込んで死ぬのいいよね
7 22/03/09(水)15:39:48 No.904829599
続編でこいつのやり方が肯定されるとは
8 22/03/09(水)15:41:44 No.904830043
アーケードのゲームキャラが好きなところに勝手に行っていいならこいつが否定されるのはおかしい
9 22/03/09(水)15:44:16 No.904830628
最強レーサー名乗ってるうちは良かったけど最終的に最強のウイルス名乗りだすからな…
10 22/03/09(水)15:46:04 No.904831009
ヴァネロペが続編で実質ターボして許されるので こいつの罪状は実質おっさんという一点のみに尽きる
11 22/03/09(水)15:47:18 No.904831278
続編の話はやめろっつってんだろうが!
12 22/03/09(水)15:49:12 No.904831659
ターボしようや…
13 22/03/09(水)15:49:32 No.904831727
こいつの意思を続編でヒロインが継ぐのいいよね…
14 22/03/09(水)15:50:28 No.904831939
何で続編あんなことに
15 22/03/09(水)15:51:08 No.904832051
正体が明らかになるシーンはさすがピクサーのシナリオと感服したものだ 続編なるものは失望したくないので避けている
16 22/03/09(水)15:53:00 No.904832426
ディズニーはここでソラドナルドグーフィー出さなくていつ出すんだよ! おまえんとこでしか出せないんだぞ!
17 22/03/09(水)15:55:54 No.904832966
いつから乗っ取られてたんだろうな
18 22/03/09(水)15:56:46 No.904833109
ここまで邪悪なディズニーヴィラン他にいる!? ってレベルで邪悪
19 22/03/09(水)15:58:58 No.904833485
序盤のシュガーラッシュ映るシーンでヴェネロパいてスレ画いないのは本当ちゃんとしてるなって…
20 22/03/09(水)15:59:09 No.904833520
>ここまで邪悪なディズニーヴィラン他にいる!? >ってレベルで邪悪 ピンクのクマ
21 22/03/09(水)16:04:52 No.904834567
あのピンクのクマ野郎はいまだにグッズ常連なのが信じられないくらいには悪役やってたからな デザインのパワーって凄いや
22 22/03/09(水)16:05:48 No.904834753
シュガーラッシュはピクサーじゃないよ!?
23 22/03/09(水)16:05:48 No.904834756
キル数だとミスターインクレディブルの有田とか…
24 22/03/09(水)16:06:40 No.904834899
前作のボスキャラを次回作で肯定するってすごい斬新
25 22/03/09(水)16:06:56 No.904834953
>あのピンクのクマ野郎はいまだにグッズ常連なのが信じられないくらいには悪役やってたからな >デザインのパワーって凄いや 今度TDRに出来るトイストーリーホテルのレストランがあいつモチーフでダメだった
26 22/03/09(水)16:07:06 No.904834979
あんなに話題に出して誰も幸せになれない続編なんて他にはep8ぐらいだよ
27 22/03/09(水)16:09:00 No.904835354
シュガーラッシュの続編ってそんなに面白くないの?
28 22/03/09(水)16:09:49 No.904835536
続編がクソ
29 22/03/09(水)16:10:05 No.904835581
話が面白かった前作の否定とかになるからこの話を続編でやるなよバーカって感じ
30 22/03/09(水)16:10:22 No.904835643
続編で過去作の否定はいやとして 単品としてはどうなの
31 22/03/09(水)16:10:47 No.904835751
>ヴァネロペが続編で実質ターボして許されるので >こいつの罪状は実質おっさんという一点のみに尽きる ターボはともかくとしても本来のゲームの在り方捻じ曲げてヴァネロペ追い出して自分が代わりにポジション奪う形で居座ってるのがアウトポイントだぞこいつ
32 22/03/09(水)16:11:19 No.904835863
>続編で過去作の否定はいやとして >単品としてはどうなの キャラに魅力がない 小ネタは偶に笑える
33 22/03/09(水)16:11:58 No.904835982
>シュガーラッシュの続編ってそんなに面白くないの? ターボしちゃだめだよ!な結末をヴァネロペがぶっちぎってターボして 何故か連れ戻しに行ったラルフが未練がましいのは駄目だよね!ってストーリー上の敵になっちゃう
34 22/03/09(水)16:12:49 No.904836121
ディズニーの続編なんて昔から前作の話があるのにそれは無理あるよ!みたいなのばっかりなイメージありわ
35 22/03/09(水)16:12:53 No.904836136
女児に飽きられるウッディとか自分のゲームに飽きてターボするヴァネロペといい 感じ悪い雑な逆張りするわりにオチで落とした分を取り戻せてないんだよな
36 22/03/09(水)16:13:41 No.904836291
>ディズニーの続編なんて昔から前作の話があるのにそれは無理あるよ!みたいなのばっかりなイメージありわ 超ビッグネームなのに認知度が恐ろしく低いシンデレラ2とライオンキング2と3…
37 22/03/09(水)16:14:05 No.904836377
プロスペクターってただの拗らせジジイだったんだなと感じさせるロッツォとスレ画
38 22/03/09(水)16:14:18 No.904836425
>感じ悪い雑な逆張りするわりにオチで落とした分を取り戻せてないんだよな 着地点を現状以上に持ってくからこそ1回落とす展開に意味があるのにスタート地点にすら戻ってこないこと結構あるよね…
39 22/03/09(水)16:14:28 No.904836467
>>ディズニーの続編なんて昔から前作の話があるのにそれは無理あるよ!みたいなのばっかりなイメージありわ >超ビッグネームなのに認知度が恐ろしく低いシンデレラ2とライオンキング2と3… 初めて知った
40 22/03/09(水)16:14:56 No.904836566
シンデレラ2なんてあったんだ…
41 22/03/09(水)16:15:06 No.904836607
>超ビッグネームなのに認知度が恐ろしく低いシンデレラ2とライオンキング2と3… 基本ビデオ販売じゃなかったかそのへんの 出来も外注だからかうん
42 22/03/09(水)16:15:31 No.904836682
リトルマーメイド2もあるぞ!
43 22/03/09(水)16:15:53 No.904836757
制作者が何か自分の主義主張するためにキャラクターを使って代弁させて滅茶苦茶にしてるって印象あるんだよな酷い続編
44 22/03/09(水)16:15:55 No.904836764
アラジン続編2つは割と知名度ある方かな
45 22/03/09(水)16:16:49 No.904836949
アラジン三部作めちゃくちゃ面白いしラプンツェルはザシリーズから本番だしライオンキング3はひどいセルフパロディだけど笑えるから続編クソ論には賛同出来ねえ
46 22/03/09(水)16:16:55 No.904836967
ビデオで続編作りまくってた時代はディズニー的にも結構低迷期だったイメージある
47 22/03/09(水)16:17:14 No.904837026
シンデレラ2の義姉がパン屋と恋に落ちる話好き
48 22/03/09(水)16:17:20 No.904837052
多分1の方の欠点を無くすために作られたからスレ画肯定するような内容になったんだろうけどむしろケチが付いた
49 22/03/09(水)16:17:24 No.904837068
みんなビデオ続編言うほど見てないだろ アラジンは2.3めちゃくちゃ良いのに
50 22/03/09(水)16:17:40 No.904837117
アラジンは後日談のTV版かなんかをWOWWOWで見た記憶がある
51 22/03/09(水)16:17:42 No.904837127
シュガーラッシュオンラインを否定する人間は女性の自立を阻もうとするラルフと同じで自分の所に縛り付けようとする勘違いストーカー野郎だぞ
52 22/03/09(水)16:18:03 No.904837195
シンデレラ3は魔法を叔母に奪われて時間を巻き戻されたシンデレラが自分の手で幸せを掴む激アツアニメだよ
53 22/03/09(水)16:18:21 No.904837246
ミスターインクレディブルもファミリー良かったし ドリー良かったしな
54 22/03/09(水)16:18:22 No.904837250
>ビデオで続編作りまくってた時代はディズニー的にも結構低迷期だったイメージある スティッチを送り出した功績を世は忘れてはおらぬ
55 22/03/09(水)16:18:30 No.904837271
続編はNTRビデオレター
56 22/03/09(水)16:18:46 No.904837330
最近のディズニーはオリジナル多めで面白いと思う ラーヤめちゃくちゃすき
57 22/03/09(水)16:19:08 No.904837421
>ビデオで続編作りまくってた時代はディズニー的にも結構低迷期だったイメージある ラプンツェルでヒット飛ばすまではマジで苦しんでたからな
58 22/03/09(水)16:19:15 No.904837444
リトルマーメイド、シンデレラ、アラジン、ライオンキングは続編も誉められてないか?
59 22/03/09(水)16:19:41 No.904837548
アラジンのtvシリーズはvhsにもなってたな DVDにはなってるのかな
60 22/03/09(水)16:19:48 No.904837567
ターボするヴァネロペよりも ラルフがキチガイクソ野郎すぎてそりゃあターボするよって思う
61 22/03/09(水)16:19:49 No.904837571
というかトゥーンスタジオクソ!って言うならグーフィーザムービーとか見てんだろうな?
62 22/03/09(水)16:20:34 No.904837740
ラプンツェルは続編のザシリーズは映画以上に好きな人結構いるよ
63 22/03/09(水)16:20:43 No.904837783
>>ヴァネロペが続編で実質ターボして許されるので >>こいつの罪状は実質おっさんという一点のみに尽きる >ターボはともかくとしても本来のゲームの在り方捻じ曲げてヴァネロペ追い出して自分が代わりにポジション奪う形で居座ってるのがアウトポイントだぞこいつ だからそれが仕様外のキャラが増えたターボの結果なんだから ヴァネロペが2で行った先でもヴァネロペが自分らしく生きようとしたら同じバグが起きる事になるだろ
64 22/03/09(水)16:21:33 No.904837977
女性の自立とは男に貢がせてあいつキモいと笑いながら遊び倒すもの
65 22/03/09(水)16:22:19 No.904838138
ベイマックス ザシリーズは…… 賛否両論
66 22/03/09(水)16:22:19 No.904838141
続編はCMでその存在を知るぐらいだな
67 22/03/09(水)16:22:29 No.904838179
どんだけ擁護してもスレ画とヴァネロペのやったことは同じだっての
68 22/03/09(水)16:23:15 No.904838338
>ラプンツェルは続編のザシリーズは映画以上に好きな人結構いるよ 出来はいいんだけどユージーンと付き人ちゃんが主役だなこれ?みたいな所はある
69 22/03/09(水)16:24:01 No.904838487
>シンデレラ2なんてあったんだ… 姉の一人が主役でシンデレラ3の後日談
70 22/03/09(水)16:24:01 No.904838489
>ラルフがキチガイクソ野郎すぎてそりゃあターボするよって思う っていう風に持っていくための強引な展開が露骨すぎて引いたよマジで
71 22/03/09(水)16:24:35 No.904838605
>だからそれが仕様外のキャラが増えたターボの結果なんだから >ヴァネロペが2で行った先でもヴァネロペが自分らしく生きようとしたら同じバグが起きる事になるだろ それはクラッキングしたからでしょ 別のゲームによそのキャラが移住すること自体はゲームが使用出来なくなったケースなんかでも行われてて問題は起きてないし
72 22/03/09(水)16:24:45 No.904838637
>>ラルフがキチガイクソ野郎すぎてそりゃあターボするよって思う >っていう風に持っていくための強引な展開が露骨すぎて引いたよマジで 結局のところみんな自分勝手で相手尊重しないし前作否定するからクソってことになるのか
73 22/03/09(水)16:24:47 No.904838645
存在しない作品の話はやめようよ
74 22/03/09(水)16:25:03 No.904838704
>出来はいいんだけどユージーンと付き人ちゃんが主役だなこれ?みたいな所はある カサンドラとラプンツェルとユージーンのトリプル主人公じゃね?
75 22/03/09(水)16:25:26 No.904838783
スティッチとかぶっちゃけテレビシリーズのが印象強いわ
76 22/03/09(水)16:25:50 No.904838859
昨今のディズニー悪役には珍しく 明確に主人公を殺そうとしてる
77 22/03/09(水)16:25:54 No.904838873
2前提で考えるとヴァネロペがラルフに対して友情すら感じてなくて結局スレ画から王権取り戻すために利用するだけの存在だったのがな… 価値なくなったのにまとわりついてくるのウゼェって事だし
78 22/03/09(水)16:26:05 No.904838910
ノートルダムの鐘2は絵とかは基本劣化してるんだけどカジモドが幸せになるから良いかな...って気持ちになる
79 22/03/09(水)16:26:13 No.904838934
ブラザーベアとか知名度低い奴の2とかもうマイナーもいいとこだよね
80 22/03/09(水)16:26:20 No.904838955
>スティッチとかぶっちゃけテレビシリーズのが印象強いわ ザ・ムービーからのイトコ路線が有名であまり知られてないリロアンドスティッチ2
81 22/03/09(水)16:26:47 No.904839029
スティッチは無印よりたくさん試作品が出てくる2の方が好きなんだよな 沖縄は知らん
82 22/03/09(水)16:27:10 No.904839112
>スティッチは無印よりたくさん試作品が出てくる2の方が好きなんだよな >>ザ・ムービーからのイトコ路線が有名であまり知られてないリロアンドスティッチ2
83 22/03/09(水)16:27:25 No.904839159
>>だからそれが仕様外のキャラが増えたターボの結果なんだから >>ヴァネロペが2で行った先でもヴァネロペが自分らしく生きようとしたら同じバグが起きる事になるだろ >それはクラッキングしたからでしょ >別のゲームによそのキャラが移住すること自体はゲームが使用出来なくなったケースなんかでも行われてて問題は起きてないし だからヴァネロペの目的は好きなゲームに行って自分の好きにいきるってもんなんだからスレ画と全く同じなんだからそのためには移動先で同じ事するしかないんだよ ヴァネロペ用の枠や環境なんてないんだから移住先
84 22/03/09(水)16:28:30 No.904839379
オンラインの話すると1の話ができないからやめようや…
85 22/03/09(水)16:28:34 No.904839393
話が通じてないぞ
86 22/03/09(水)16:28:47 No.904839433
>ノートルダムの鐘2は絵とかは基本劣化してるんだけどカジモドが幸せになるから良いかな...って気持ちになる 理解ある彼女いいよね
87 22/03/09(水)16:28:56 No.904839469
真新しくて安易な脇道に飛びつくようなのを新しい価値観っていうのは違うんじゃねえかなっていう新作がチラホラある
88 22/03/09(水)16:29:14 No.904839525
ズートピア2大丈夫かな…
89 22/03/09(水)16:29:22 No.904839555
>>ラルフがキチガイクソ野郎すぎてそりゃあターボするよって思う >っていう風に持っていくための強引な展開が露骨すぎて引いたよマジで そもそも1の時点でヴァネロペのカートぶっ壊すくらいには独善クソ野郎じゃんこいつ
90 22/03/09(水)16:29:24 No.904839559
オンラインはそもそもの発端がオークションの仕組みを知らないで墓穴掘ったことに対する逆切れなのが好かん…
91 22/03/09(水)16:29:30 No.904839584
田舎を捨てて都会に出ていく女とそれを引き止めようとする根暗DV男の構図にしたかったんだろう
92 22/03/09(水)16:29:32 No.904839593
>だからヴァネロペの目的は好きなゲームに行って自分の好きにいきるってもんなんだからスレ画と全く同じなんだからそのためには移動先で同じ事するしかないんだよ >ヴァネロペ用の枠や環境なんてないんだから移住先 枠が限られてるシュガーラッシュと違ってだいぶ余裕のあるゲームのように思うが てか好きに生きようとするイコールヴァネロペが他人排除してまでやろうとするわけなくね
93 22/03/09(水)16:29:34 No.904839598
アナ雪はぶっちゃけ2のが面白いと思う
94 22/03/09(水)16:29:39 No.904839611
リロ・アンド・スティッチ2はエネルギー切れになって死亡寸前のスティッチを救うためにリロ達が頑張る話で 試作品が登場するのはザ・ムービーからだ
95 22/03/09(水)16:29:41 No.904839615
>ズートピア2大丈夫かな… このスレで話題にするのは不安になるからやめようや…
96 22/03/09(水)16:29:45 No.904839630
ゲームキャラなりの仕事観とかルールが見えたのがシュガーラッシュ 現実とゲームを混同してこのほうがこのキャラにとってはいい!!って悪い作者の手が入っちゃったのがオンラインってことだな
97 22/03/09(水)16:29:57 No.904839675
>ズートピア2大丈夫かな… 2じゃなくてテレビシリーズだぞ
98 22/03/09(水)16:30:04 No.904839696
魔法にかけられての続編がタイトルからもう不穏なんだよな
99 22/03/09(水)16:30:19 No.904839756
アナ雪の話は気がついたら強さ議論が始まるから好き
100 22/03/09(水)16:30:29 No.904839787
そもそもターボの許されない点はターボがターボした結果主役がいないバグゲーって元のゲームが撤去されたことがダメな悪い点って説明されてんだから 移住先の迷惑とかの前にまたバグるシュガーラッシュ捨てる行為がダメなんだよ
101 22/03/09(水)16:30:30 No.904839790
モアナと伝説の海すき
102 22/03/09(水)16:30:35 No.904839809
>アナ雪はぶっちゃけ2のが面白いと思う 2は伏線の使い方うまいよね
103 22/03/09(水)16:30:36 No.904839812
>アナ雪はぶっちゃけ2のが面白いと思う 2は古いJRPGみたいな精霊巡りパートはもうちょっとどうにかしたほうがいいんじゃねえかな…ってなる 全体的に早回しでセリフで説明しつづけるシーンが多すぎる
104 22/03/09(水)16:30:38 No.904839821
でも1で打ち切れば名作じゃん?
105 22/03/09(水)16:30:38 No.904839822
>てか好きに生きようとするイコールヴァネロペが他人排除してまでやろうとするわけなくね しがらみ扱いしたラルフは切り捨てたぜ
106 22/03/09(水)16:30:54 No.904839868
ディズニーの続編ハズレ率って言うほどか? トゥーンスタジオ続編作品で激烈にダメな奴ってあんまなくない?
107 22/03/09(水)16:31:19 No.904839964
>魔法にかけられての続編がタイトルからもう不穏なんだよな あれ続編やるん!?
108 22/03/09(水)16:31:20 No.904839969
というかラーヤはテレビシリーズ作らねえかなマジで
109 22/03/09(水)16:31:23 No.904839980
>てか好きに生きようとするイコールヴァネロペが他人排除してまでやろうとするわけなくね いやそれは2のヴァネロペは実際にラルフにやったんだからするだろ
110 22/03/09(水)16:31:38 No.904840020
ベイマックス ザシリーズがあるのにベイマックスも続編やるの何?
111 22/03/09(水)16:31:42 No.904840033
>ディズニーの続編ハズレ率って言うほどか? >トゥーンスタジオ続編作品で激烈にダメな奴ってあんまなくない? こういうのは基本駄目なやつだけが有名になっちゃうからなぁ... 個人的にポカホンタス2は...だけど
112 22/03/09(水)16:31:51 No.904840065
>ディズニーの続編ハズレ率って言うほどか? >トゥーンスタジオ続編作品で激烈にダメな奴ってあんまなくない? 個人的に外れはポカホンタスだけだな 他はそれなりに見れるし面白いのもある
113 22/03/09(水)16:31:52 No.904840071
>しがらみ扱いしたラルフは切り捨てたぜ そりゃラルフの主張は友達とずっと一緒にいたいで相手の気持ちとか考えてないんだから衝突するわ
114 22/03/09(水)16:32:01 No.904840099
オンラインはパラレルワールドだと思えばまあ…
115 22/03/09(水)16:32:02 No.904840106
>そもそもターボの許されない点はターボがターボした結果主役がいないバグゲーって元のゲームが撤去されたことがダメな悪い点って説明されてんだから >移住先の迷惑とかの前にまたバグるシュガーラッシュ捨てる行為がダメなんだよ この前提忘れてる人多いよな 好きに生きるのはいいけど元いた場所に迷惑かけるとか考えてない
116 22/03/09(水)16:32:05 No.904840117
続編が微妙ってのは別にディズニーだけの話でもないしな
117 22/03/09(水)16:32:21 No.904840170
>ディズニーの続編ハズレ率って言うほどか? >トゥーンスタジオ続編作品で激烈にダメな奴ってあんまなくない? ポカホンタス2以外はまあ…
118 22/03/09(水)16:32:32 No.904840201
ミラベルとかラーヤは映画で続編やるよりテレビシリーズでやって欲しい
119 22/03/09(水)16:32:36 No.904840213
>個人的にポカホンタス2は...だけど 2以前に1もご都合主義改編の酷い作品だろうが!!!
120 22/03/09(水)16:32:42 No.904840233
シュガー・ラッシュ:オンラインはエンドロールの演出に笑った
121 22/03/09(水)16:32:57 No.904840293
キモいラルフと故郷捨ててるしラルフが稼いでなきゃ故郷は詰んでるけど迷惑はかけてない
122 22/03/09(水)16:33:01 No.904840305
ポカポンタスはそもそもディズニー作品でも下の方だろ
123 22/03/09(水)16:33:06 No.904840318
>真新しくて安易な脇道に飛びつくようなのを新しい価値観っていうのは違うんじゃねえかなっていう新作がチラホラある ここ最近のディズニーが各方面の配慮に忙しいから仕方ないね
124 22/03/09(水)16:33:16 No.904840345
ゲーム間移動自体は1の頃から駅があったりキャラ交友あったりで禁じられてないもんな 元のとこ捨てるのと移住するのがダメ
125 22/03/09(水)16:33:21 No.904840360
キャンディ大王の話が消えてるあたりやっぱオンラインの話が爆弾すぎるよ!
126 22/03/09(水)16:33:24 No.904840373
続編のが気合い入りまくって面白いビアンカちゃんの大冒険無視すんな
127 22/03/09(水)16:34:08 No.904840522
シンデレラと美女と野獣は続編の方が好きだな 美女と野獣の悪役は「」ならたぶん気に入る
128 22/03/09(水)16:34:09 No.904840529
>続編のが気合い入りまくって面白いビアンカちゃんの大冒険無視すんな オンラインとかアナ雪2出るまでディズニー純正のアニメだと唯一の劇場公開した続編だからな...
129 22/03/09(水)16:34:29 No.904840598
ゲーム内設定とはいえ王族のヴァネロペが国民捨てるのもね… 自覚ないならともかく私もプリンセスだよ!ってめっちゃ主張するし
130 22/03/09(水)16:34:41 No.904840647
ターボ行為はよくないねって話だったのに続編でターボ行為してて笑った
131 22/03/09(水)16:34:54 No.904840687
主事主張での衝突とかじゃなくて 遊びに行った先で大騒動があってそれをあの二人で協力して解決するっていうシンプルな話をみんな見たかっただけなんだよな…
132 22/03/09(水)16:35:07 No.904840724
>キャンディ大王の話が消えてるあたりやっぱオンラインの話が爆弾すぎるよ! こいつの悪行をよりによって主人公が間接的どころか直球でやりに行くのがヤバすぎるので…
133 22/03/09(水)16:35:31 No.904840801
今プラスで普通に続編も気軽に見れるから嘘つくとバレるよ
134 22/03/09(水)16:35:48 No.904840854
ラマ王も学校に行こう!とか面白いよね
135 22/03/09(水)16:36:01 No.904840897
そう考えるとアラジンシリーズは凄い
136 22/03/09(水)16:36:06 No.904840923
アラジンは2も3も好き
137 22/03/09(水)16:36:07 No.904840929
>ここ最近のディズニーが各方面の配慮に忙しいから仕方ないね ミラベル見ずに叩いてそう
138 22/03/09(水)16:36:25 No.904840991
無印はかなり好き
139 22/03/09(水)16:36:47 No.904841085
ヴァネロペがユダヤ人の設定あるって聞いたけどそれいる?
140 22/03/09(水)16:36:48 No.904841086
>そう考えるとアラジンシリーズは凄い アラジンシンデレラリトルマーメイドライオンキングは続編も全部面白いよ …当たり率のが高いのでは?
141 22/03/09(水)16:37:04 No.904841125
個人的にはラルフとヴァネロペが友達じゃなくて親子になってたことが一番嫌だった まあこれはただの解釈違いってだけだが
142 22/03/09(水)16:37:04 No.904841127
ラルフは1の時点でそこまで在り方が改善してないのに元ゲームの住民と和解してたのがモヤってたので 続編がああなったのはまぁそんなに
143 22/03/09(水)16:37:16 No.904841162
多分ビデオ時代の続編で1番知名度低いのはアトランティス
144 22/03/09(水)16:37:30 No.904841217
ヴァネロペはシュガーラッシュで元気に活躍していて ラルフは投げ落とされる時にその姿を見守っている この物語はそこでお終いなんだ
145 22/03/09(水)16:37:42 No.904841266
>ここ最近のディズニーが各方面の配慮に忙しいから仕方ないね むしろゲイって言うな法案に反対せず日和りまくって社内のクリエイターからキレられてんのに?
146 22/03/09(水)16:37:43 No.904841268
>ターボ行為はよくないねって話だったのに続編でターボ行為してて笑った じゃあやっぱり行為自体は正しくてやる人間のステータスで否定されるってことで合ってんじゃん
147 22/03/09(水)16:37:46 No.904841281
オンラインはクソかもしれんがそれを理由に色々見てない層がスタジオ全部叩きに来るの苛つく
148 22/03/09(水)16:37:55 No.904841324
>シンデレラと美女と野獣は続編の方が好きだな >美女と野獣の悪役は「」ならたぶん気に入る フォルテいいよねボッチ拗らせてヤンデレホモケモナーになってて
149 22/03/09(水)16:38:10 No.904841381
>キャンディ大王の話が消えてるあたりやっぱオンラインの話が爆弾すぎるよ! こいつ悪いって話になると同じ事してる奴の話になっちゃうのは仕方ないんだよ!
150 22/03/09(水)16:38:31 No.904841447
ミラベルは曲や美術はすごい良かったけど尺が足りないと思った
151 22/03/09(水)16:38:48 No.904841493
続編も中盤までのオンライン空間でわちゃわちゃやってるところは好きなんだよ 広告おすぎ!ってなってるところとかオークションを大きな数字言ったもん勝ちの遊びと勘違いして莫大な落札額になるとことか
152 22/03/09(水)16:38:56 No.904841522
アラジン完結編はマジでコソ泥の子じゃんアラジンってなる それはそれとして面白いから良いが… あとラストのアラビアンナイトホント好き
153 22/03/09(水)16:39:05 No.904841556
そういや1/2の魔法ってどうなんだ 見よう思ってすっかり忘れてた
154 22/03/09(水)16:39:08 No.904841565
ノートルダムの鐘も続編あったよね
155 22/03/09(水)16:39:27 No.904841637
>主事主張での衝突とかじゃなくて >遊びに行った先で大騒動があってそれをあの二人で協力して解決するっていうシンプルな話をみんな見たかっただけなんだよな… ラルフは一時的に利用してただけのキモいストーカーなのに何故協力する必要が?
156 22/03/09(水)16:39:41 No.904841684
スレ画はピクサーじゃないけど 制作総指揮はラセターのおじさんなので割と風味があるのはわかる
157 22/03/09(水)16:39:53 No.904841724
>アラジン完結編はマジでコソ泥の子じゃんアラジンってなる 花婿はろくでなしってちゃんとまだ嫌ってる住人もいるのがいい
158 22/03/09(水)16:39:56 No.904841732
>ノートルダムの鐘も続編あったよね 上でも書いたけどカジモドが幸せになれる1点であんまり嫌いになれない
159 22/03/09(水)16:40:06 No.904841765
この映画で1番モヤモヤしたのは ザンギエフが悪役扱いだったこと
160 22/03/09(水)16:40:06 No.904841766
>こいつ悪いって話になると同じ事してる奴の話になっちゃうのは仕方ないんだよ! ターボ以外にも大王はめちゃくちゃやっとるやろがい!
161 22/03/09(水)16:40:38 No.904841885
>スレ画はピクサーじゃないけど >制作総指揮はラセターのおじさんなので割と風味があるのはわかる そういや直後に更迭とかされてたよね
162 22/03/09(水)16:40:47 No.904841919
ラルフはラルフでターボ良くないよって引き留めるんなら理解出来たんだけど やっと出来た友達失うのが嫌だから相手の気持ち考えずに意固地になってたんでラルフも問題なんだよな
163 22/03/09(水)16:40:55 No.904841955
シュガーラッシュ2は予告のディズニープリンセスに私たちはこんなことできるがお前は?されるシーンとかでワクワクしたんだけどな…
164 22/03/09(水)16:41:02 No.904841986
マリオ出てない…ってよく言われるけど フェリックスとラルフの二人がそのままマリオとドンキーコングの関係性の直球オマージュだからマリオ出しちゃうと完全にフェリックス食っちゃうし ある意味破格の扱い受けてるんだよなミスタービデオゲーム…
165 22/03/09(水)16:41:40 No.904842106
見たかったのはヴァネロペとラルフのバディものであって取ってつけた諍いとそこから始まる世界系な内容ではなかった
166 22/03/09(水)16:42:14 No.904842217
>やっと出来た友達失うのが嫌だから相手の気持ち考えずに意固地になってたんでラルフも問題なんだよな 正直そういうのは良くあるしそこから一歩踏み込んで互いに悪い点を認め合って尊重し合おうね…って着地点取ればよかったのになぜラルフをそのままストーカーラスボスにした…
167 22/03/09(水)16:42:24 No.904842245
ラセターが居なくなってからのがむしろ調子良いピクサー メリダとかアーロみたいな微妙な作品無いし
168 22/03/09(水)16:42:34 No.904842278
>ラルフは一時的に利用してただけのキモいストーカーなのに何故協力する必要が? いやちゃんと友達だっただろう 途中で友達失うのが嫌だからっていうの拗らせて暴走したから喧嘩と言うかあんなことになったが
169 22/03/09(水)16:43:49 No.904842530
そもそもスレ画に正体とかいう概念があるとすら思ってなかったから正体バレしたときはびっくりした そりゃまぁ考えてみるとあそこで終わりのキャラクターじゃないんだけど…
170 22/03/09(水)16:43:55 No.904842547
>正直そういうのは良くあるしそこから一歩踏み込んで互いに悪い点を認め合って尊重し合おうね…って着地点取ればよかったのになぜラルフをそのままストーカーラスボスにした… 騒動片付いて最後は一応お互い気持ちの整理はついたから着地は出来てるしなぁ やらかしの規模がでかくてラルフさぁ…ってなるが
171 22/03/09(水)16:43:57 No.904842551
ヴァネロペそもそも話すのめんどくさがってるのがろくでもない
172 22/03/09(水)16:44:46 No.904842730
意地になったラルフマジで話通じないもの
173 22/03/09(水)16:46:33 No.904843101
トイ・ストーリー4と同じと言おうと思ったけどあれは一応3までの積み重ね全部見なかった事にすればそこまで滅茶苦茶やってるわけじゃないからセーフ…いやダメか
174 22/03/09(水)16:46:44 No.904843142
シュガーラッシュ(1)でも思ってたけど 生まれついての主役と生まれついての脇役っていう明らかな力、能力の上下関係がある設定に対して歩み寄りっていう解決しかなかったのがもやっとした
175 22/03/09(水)16:46:57 No.904843186
ゲームの話なのになんでディズニーヒロインが…?
176 22/03/09(水)16:47:37 No.904843309
続編でも前作までの積み重ね無視して関係にヒビ入れて和解ってやりたがるから モンスターズユニバーシティみたいに前日譚にすればいいんだよな
177 22/03/09(水)16:47:51 No.904843353
>シュガーラッシュ(1)でも思ってたけど >生まれついての主役と生まれついての脇役っていう明らかな力、能力の上下関係がある設定に対して歩み寄りっていう解決しかなかったのがもやっとした 創作で平等は無理
178 22/03/09(水)16:48:30 No.904843474
>シュガーラッシュ(1)でも思ってたけど >生まれついての主役と生まれついての脇役っていう明らかな力、能力の上下関係がある設定に対して歩み寄りっていう解決しかなかったのがもやっとした そういう属性なんて当人の人生にとってはどうでもいいことって決着だったはずだが…
179 22/03/09(水)16:48:57 No.904843563
ビアンカちゃんは1はそんなに…だけど2から気合い入りまくるの謎すぎ
180 22/03/09(水)16:49:02 No.904843580
>モンスターズユニバーシティみたいに前日譚にすればいいんだよな ユニバーシティは良かったなあれ… 単体で見ても良いと思う 学長が見た目的にもモンスターとしての才覚ありまくりなのは笑ったけど
181 22/03/09(水)16:49:24 No.904843652
シュガーラッシュ2そんなひどいのと思って検索したら 見れば見るほど面白いってレビューあったんだけどほんと?
182 22/03/09(水)16:49:43 No.904843720
オンラインアプデでシュガーラッシュとコラボ! ヴァネロペ参戦!! みたいなのを期待してた
183 22/03/09(水)16:49:50 No.904843744
>シュガーラッシュ2そんなひどいのと思って検索したら >見れば見るほど面白いってレビューあったんだけどほんと? 確か見てみろ!
184 22/03/09(水)16:49:56 No.904843765
続編は誰かに虐げられた人は別の誰かを虐げるってすごいビターなメッセージなのかもしれない…
185 22/03/09(水)16:51:04 No.904843973
トイストーリー4はいざお出しされると割と悪くなかったなってなった不思議な作品だ
186 22/03/09(水)16:51:15 No.904844007
1の話はラルフとターボはゲームを移ろうとしたって部分は同じだけど 悪役扱いされ続けることに嫌気がさしたラルフと主役であるはずなのに故郷を乗り換えたターボで違いを持たせることで 見てる側も納得しやすい作りになってるのがいいよね
187 22/03/09(水)16:51:18 No.904844014
子育ての難しさの話を雑に処理してるのも納得し難い というかなんで入れた
188 22/03/09(水)16:51:42 No.904844086
ラルフは代わり映えのしない悪役人生はこれからも続くけど 環境に変化あったし友達も出来たし万々歳で気持ち切り替えられたじゃないの ただ今まで恵まれてなかったせいかようやく出来た友達への依存が凄いレベルになってたわけだが
189 22/03/09(水)16:52:22 No.904844190
>見れば見るほど面白いってレビューあったんだけどほんと? 1の続編として見なければ出来のいいCGアニメーション作品だよ
190 22/03/09(水)16:52:31 No.904844218
1作目の打率は今でも高いから 社会的な価値観でどうのこうのってよりも単純に続編つくるのへたくそなんだと思う
191 22/03/09(水)16:53:34 No.904844414
ゲーム内での役割がそのまま社会的地位に繋がる世界観なのはマジでキツいな…って思っちゃうな1の序盤は
192 22/03/09(水)16:53:50 No.904844468
>シュガーラッシュ2そんなひどいのと思って検索したら >見れば見るほど面白いってレビューあったんだけどほんと? あれシュガーラッシュの続編として作ってなかったら俺は受け入れられたと思う 本当に前作があることが全てのネック
193 22/03/09(水)16:54:20 No.904844562
シュガー2は話単品として見るなら面白いしアクションも多めで楽しいんだよな ただ無印で出した結論全部ひっくり返しちゃってるのが……
194 22/03/09(水)16:54:51 No.904844646
気になってググったら本当にピクサー無関係で駄目だった
195 22/03/09(水)16:54:56 No.904844668
キャンディ大王は正体判明した時に子供向けディズニー如きに伏線読み忘れ状態にされた!って感心した
196 22/03/09(水)16:56:17 No.904844939
ヴァネロペじゃなくて別キャラがターボするならそこまで問題じゃなかったはずなのになんでよりによってヴァネロペをターボさせてしまったのか
197 22/03/09(水)16:56:22 No.904844958
俺はカーズ3作共好きだけど微妙にジャンル変わるから人によってはダメだろうな
198 22/03/09(水)16:56:25 No.904844974
ライオンキング2は面白かった記憶があるなと思って調べてたらなんかシンバに息子生まれてる続編まであったのかこれ
199 22/03/09(水)16:56:28 No.904844989
別キャラによる別タイトルならアリかなって思えるけどよりによってシュガー・ラッシュの1の結論から2の内容出すのが最悪
200 22/03/09(水)16:56:55 No.904845070
>ヴァネロペじゃなくて別キャラがターボするならそこまで問題じゃなかったはずなのになんでよりによってヴァネロペをターボさせてしまったのか 元々不在でもなんとかなってた作品だから…
201 22/03/09(水)16:57:09 No.904845124
ラルフの性格とそれまでの人生を考えると自分の感情を堪えて相手の気持ちを尊重するってのは難しかったんだろうなと思える だから1で最高のバディだぜー的な終わり方したヴァネロペと衝突したのも悲しいし再び暴走して問題起こすのは辛かった
202 22/03/09(水)16:57:40 No.904845234
勝手にコース作ったりよそのゲームの世界に行ったりゲームのキャラが勝手にプログラム書き換えたり…… それ無印で言うターボじゃねえか!って誰も制作側でツッコむ人いなかったんだろうか 無印での 退屈でもそれぞれの役割を頑張ろう、友達がいるから大丈夫 って結論はなんだったの
203 22/03/09(水)16:58:29 No.904845404
>俺はカーズ3作共好きだけど微妙にジャンル変わるから人によってはダメだろうな 3は好きだけど2はマックィーンが謝る必要ある?ってなってしまって乗れなかった
204 22/03/09(水)16:58:47 No.904845471
時代が変わって宗旨変えが必要だったとかならまだわかるけどね……
205 22/03/09(水)16:59:04 No.904845544
>元々不在でもなんとかなってた作品だから… 歪だし問題あるとは言えキャンディ大王がクラッキングして書き換えた状態でもゲームとしては成立させられてたんだし 元の主役不在でも存続不可能ではないんだよな一応
206 22/03/09(水)16:59:15 No.904845585
なんだかんだでラルフのゲームの主人公君はラルフの事気にかけてはくれてたんだけどね… 友と呼ぶにはあまりにもなぁ…
207 22/03/09(水)16:59:33 No.904845642
>勝手にコース作ったりよそのゲームの世界に行ったりゲームのキャラが勝手にプログラム書き換えたり…… >それ無印で言うターボじゃねえか!って誰も制作側でツッコむ人いなかったんだろうか でも視聴者が観たいのはこういう話だろって言われたら否定できないところはある 結局なんでヴァネロペにやらせたのかに尽きる
208 22/03/09(水)16:59:35 No.904845651
オンラインはターボタスティックが存在しなかった世界線での話ってことでどうですか?
209 22/03/09(水)17:00:30 No.904845845
ラルフがヴァネロペ依存から成長することで脱却するって部分は嫌いじゃないけど よりによってバグを使って気を引こうとするところが違うわ糞が過ぎた だって一作目でヴァネロペが自身のバグ体質で苦しんで悲しんでたのを見てたじゃんって
210 22/03/09(水)17:00:38 No.904845869
>でも視聴者が観たいのはこういう話だろって言われたら否定できないところはある いや… >遊びに行った先で大騒動があってそれをあの二人で協力して解決するっていうシンプルな話をみんな見たかっただけなんだよな… 俺はこれが見たかったが…
211 22/03/09(水)17:01:45 No.904846101
バディもので片方を露骨に落とすような作品見たくねぇよ
212 22/03/09(水)17:02:05 No.904846175
人間関係のあれこれに耐えられないお子ちゃまが文句言ってる感じ
213 22/03/09(水)17:04:34 No.904846717
>バディもので片方を露骨に落とすような作品見たくねぇよ ヴァネロペの身勝手な行動は全くお咎めなしで自由の身になってラルフは反省して受け入れましたなのがね…
214 22/03/09(水)17:05:17 No.904846850
ベガ「まさかターボしたのか!?」
215 22/03/09(水)17:05:22 No.904846879
結局シュガーラッシュの筐体ってどうなったんだっけ…
216 22/03/09(水)17:05:46 No.904846967
>1作目の打率は今でも高いから >社会的な価値観でどうのこうのってよりも単純に続編つくるのへたくそなんだと思う 毎回何かしらの主張や思想を込める話の作り方だけど大体一作目で綺麗に落ちてるからな…
217 22/03/09(水)17:06:11 No.904847053
自分が見たかったのは1みたいな騒動を引き起こしちゃったりしながら絆を深め成長していくバディ物なんだよな…
218 22/03/09(水)17:06:19 No.904847081
>ベガ「まさかターボしたのか!?」 (速度上がったんだろうか…)
219 22/03/09(水)17:06:26 No.904847099
結局ラルフの悪役としての鬱憤は昇華されたわけではなくもっと楽しいことで誤魔化してるだけ感があるしな ヴァネロペはそういうゲームじゃないからそういう悩みはないけど更に広い世界行きたいって次元が違う悩み持ってるし
220 22/03/09(水)17:06:41 No.904847159
>勝手にコース作ったりよそのゲームの世界に行ったりゲームのキャラが勝手にプログラム書き換えたり…… >それ無印で言うターボじゃねえか!って誰も制作側でツッコむ人いなかったんだろうか >無印での >退屈でもそれぞれの役割を頑張ろう、友達がいるから大丈夫 >って結論はなんだったの 2も友達は大事って結論ではある しかし、友達って言葉で相手を縛るな、相手に依存するな 離れていたって友達でいられるんだぞって話だった
221 22/03/09(水)17:06:43 No.904847167
>ヴァネロペの身勝手な行動は全くお咎めなしで自由の身になってラルフは反省して受け入れましたなのがね… マチズモミソジニーの考え方だよそれは 情報のアップデートをしようね
222 22/03/09(水)17:06:52 No.904847196
いやラルフがヴァネロペ引き留めてたのは個人的な理由なんだからそこは反省しないとでしょ 二人の間での問題はともかくとして主役不在になったシュガーラッシュどうなったんだろうとは思う
223 22/03/09(水)17:07:50 No.904847378
>結局シュガーラッシュの筐体ってどうなったんだっけ… 描写はないけど1の描写を基準にすると電源落とされて撤去される スレ画が成り代わりでキャラやってた時と違ってそもそもキャラ選択空白になるバグ発生で撤去予定だったラルフのゲームと同じ事になるからね
224 22/03/09(水)17:08:06 No.904847430
>いやラルフがヴァネロペ引き留めてたのは個人的な理由なんだからそこは反省しないとでしょ >二人の間での問題はともかくとして主役不在になったシュガーラッシュどうなったんだろうとは思う もう世界としてはなくなったからな シュガラのキャラはあの夫婦が受け入れたしな
225 22/03/09(水)17:08:47 No.904847563
>マチズモミソジニーの考え方だよそれは マチズモとミソジニーは別の単語だぞ 赤字になってから他人にマウント取りに来てカスみたいな知恵披露してんじゃねーぞ
226 22/03/09(水)17:09:03 No.904847610
>バディもので片方を露骨に落とすような作品見たくねぇよ バディものなのか…?
227 22/03/09(水)17:09:05 No.904847621
仮にラルフが理性的な道理で説得してたんならあの扱いはうーんってなるかもしれんが 実際は単なるエゴでわがまま言ってただけだし
228 22/03/09(水)17:09:44 No.904847741
こいつを自分のゲームに帰してやってほしかった
229 22/03/09(水)17:09:50 No.904847765
前作の否定になっても面白ければいいよ つまんないんだよ
230 22/03/09(水)17:10:12 No.904847849
>>バディもので片方を露骨に落とすような作品見たくねぇよ >バディものなのか…? ラルフはストーカーだから違うよね
231 22/03/09(水)17:10:46 No.904847971
>こいつを自分のゲームに帰してやってほしかった こいつが捨てたから撤去されてねーんだよ シュガーラッシュもそうなる
232 22/03/09(水)17:10:47 No.904847975
オープンワールドのリッチなゲームで好きに走りたいって気持ちはレーサーの気持ちとしてはまぁわかるんだけどな 劇中の描写だとなんかそれほどか?って感じにしか思えなかったのが
233 22/03/09(水)17:10:59 No.904848021
ゲーセンにシュガーラッシュを遊びに来てた人の立場は…
234 22/03/09(水)17:11:16 No.904848084
ラルフのわがままで衝突はしたけどバディだし友達だろ…何見てたんだ
235 22/03/09(水)17:11:24 No.904848119
>ゲーセンにシュガーラッシュを遊びに来てた人の立場は… ヴァネロペの自由を否定するのか?
236 22/03/09(水)17:11:38 No.904848176
>前作の否定になっても面白ければいいよ >つまんないんだよ 否定まではしてないんよ 設定の粗があるだけで
237 22/03/09(水)17:12:12 No.904848306
>こいつを自分のゲームに帰してやってほしかった こいつってスレ画のこと? 新しいゲームに嫉妬して自分のゲーム捨てて俺を見て俺を見てしたせいで 新しいゲームも元のゲームも両方撤去されたし最低の奴なんだけど…
238 22/03/09(水)17:12:17 No.904848323
ヴァネロペだけの自由が大事他のカスは知ったことか
239 22/03/09(水)17:13:03 No.904848507
さっきから延々ラルフはストーカー連呼してる子浮いてるよ
240 22/03/09(水)17:13:29 No.904848596
>ゲーセンにシュガーラッシュを遊びに来てた人の立場は… ゲームキャラゲームキャラ自身のために生きてオモチャはオモチャ自身のために生きるもんだ プレイヤーや持ち主はどうでもいい
241 22/03/09(水)17:13:33 No.904848610
ラルフもフィリップもザンギもターボもみんなオンラインで新しい世界を手に入れて新しい人生を歩むエンドならヴァネロペの解放もいいきっかけとして認められるんだけどね