22/03/09(水)14:40:55 高級食... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/09(水)14:40:55 No.904816166
高級食パン業界の革命児貼る
1 22/03/09(水)14:41:49 No.904816342
ウシジマくんにこういう見た目の人いた
2 22/03/09(水)14:42:25 No.904816466
案の定定着した店と撤退する店で明暗分かれてきた
3 22/03/09(水)14:42:51 No.904816566
今はハンバーグに手を出してるらしいぜ
4 22/03/09(水)14:43:33 No.904816708
思ってたのと同じ見た目してる
5 22/03/09(水)14:43:37 No.904816726
こいつがプロデュースで定着した店存在するの?
6 22/03/09(水)14:45:17 No.904817052
近所に出来てたけど最初だけは良かったって店長さん言ってたなぁ
7 22/03/09(水)14:46:22 No.904817264
いま2年目くらいの店が近所にある
8 22/03/09(水)14:47:05 No.904817401
こんな清潔感のないやつがプロデュースしたパンなんて食いたくない…
9 22/03/09(水)14:47:17 No.904817464
話題性だけはあるから最初はそりゃあ物珍しさで人は来るよ そこからは個人の努力だよ
10 22/03/09(水)14:47:54 No.904817596
>こいつがプロデュースで定着した店存在するの? 話題性あるうちに一杯広げてすぐ撤退っていうタピオカ屋スタイルだから生き残ってるタピオカ屋くらいはあるんじゃないかな
11 22/03/09(水)14:48:21 No.904817689
ジョジョ8部の柔らかくしてくるやつみたい
12 22/03/09(水)14:48:22 No.904817690
滑り店舗
13 22/03/09(水)14:48:51 No.904817809
阿蘇山大噴火さん立派になったな
14 22/03/09(水)14:49:18 No.904817897
>今はカレーパンに手を出してるらしいぜ
15 22/03/09(水)14:50:53 No.904818237
開店までのプロデュースで稼いでるからその後どうなろうが関係ない人
16 22/03/09(水)14:51:59 No.904818466
G10くんじゃん オーラ出てる
17 22/03/09(水)14:52:23 No.904818539
むしろ定着する店があるだけ十分かもしれん
18 22/03/09(水)14:52:50 No.904818629
令和の詐欺師
19 22/03/09(水)14:53:35 No.904818791
コンサルした段階で収益出てるから後は知らずでもいいわけで上手い商売してるよなと
20 22/03/09(水)14:53:45 No.904818822
ロバート秋山がネタでやってるキャラみたい
21 22/03/09(水)14:53:49 No.904818833
というかプロデュースした後もずっと世話してくれじゃ店長の意味ないだろ テコ入れするので相談する以外は本人がなんとかしないと
22 22/03/09(水)14:54:08 No.904818903
随分詐欺師然とした見た目をしてらっしゃる…
23 22/03/09(水)14:54:47 No.904819047
ふざけた店名拒否したらどうなるのか気になる
24 22/03/09(水)14:54:58 No.904819093
>コンサルした段階で収益出てるから後は知らずでもいいわけで上手い商売してるよなと 元手ほぼ0で着手金だけとってそれっぽい店作ってやって後はご勝手にだもんな
25 22/03/09(水)14:55:27 No.904819187
>ふざけた店名拒否したらどうなるのか気になる 拒否るような人はそもそもこんな人にコンサル頼まないんじゃないかな…
26 22/03/09(水)14:55:35 No.904819208
実績無かった最初の頃はどうやってその気にさせてたんだろう
27 22/03/09(水)14:56:30 No.904819404
>開店までのプロデュースで稼いでるからその後どうなろうが関係ない人 これ言う人居るけど コンサルってそういうもんだろ… 開店した後の店の管理してたらそれはまた別の仕事だよ!
28 22/03/09(水)14:56:36 No.904819427
この人の高級食パン屋は普通の名前なんだよね
29 22/03/09(水)14:57:14 No.904819571
大体はスタートダッシュに成功してるみたいだし飲食でそういう最初のボーナスが確定してるのは心強いと思う 飲食なんてあとは本当にオーナー次第だし
30 22/03/09(水)14:58:25 No.904819784
ジョニー・デップかと思った
31 22/03/09(水)14:58:32 No.904819807
店を出した時点でこのおっさんの丸儲けだしフランチャイズ美味しすぎ
32 22/03/09(水)14:59:25 No.904819992
フランチャイズとコンサルが混同されてるな
33 22/03/09(水)14:59:38 No.904820031
スタダボーナスがあるだけマシかも知れない
34 22/03/09(水)14:59:59 No.904820079
開業アドバイザーの事コンサルタントって言うのもうやめよ?
35 22/03/09(水)15:00:51 No.904820254
>G10くんかと思った
36 22/03/09(水)15:00:59 No.904820280
勝手にやってろしか感想はないよ 俺は普通の町のパン屋行くから
37 22/03/09(水)15:01:48 No.904820454
高級食パンも大手が真似してスーパーやコンビニでも見かけるしな
38 22/03/09(水)15:02:01 No.904820504
近所に出来たらどんなもんだろうと思って一度は覗いてみるからそういうのがあるのは利点だとは思われる
39 22/03/09(水)15:02:01 No.904820506
「」も変な名前の唐揚げ屋の開業アドバイザーやって儲けなよ
40 22/03/09(水)15:02:18 No.904820552
なんだかんだ普通のパン屋が上手く行ってる
41 22/03/09(水)15:02:25 No.904820575
コンサルっていうのは仕事振って金だけ持ってくひと フランチャイズっていうのは権利与えて金だけ持ってくひと
42 22/03/09(水)15:02:49 No.904820650
ロングスパンで考えた時に高級食パン続けていけると思う人は 遅かれ早かれ食い物にされるんじゃねえかなと思う
43 22/03/09(水)15:02:55 No.904820668
>近所に出来たらどんなもんだろうと思って一度は覗いてみるからそういうのがあるのは利点だとは思われる 近所に出来て欲しくない…
44 22/03/09(水)15:03:15 No.904820741
こいつのパンは一度食べたことあるけどまあ1度食べればいいやって感じのパンだった
45 22/03/09(水)15:04:10 No.904820942
こんな奴がのさばるような世間が悲しい
46 22/03/09(水)15:04:15 No.904820956
>近所に出来て欲しくない… 近所にできたけれどあんまり美味しくない
47 22/03/09(水)15:04:18 No.904820966
作る製法的には難しくなくネックとなるのは賞味期限の短さ位と聞いた
48 22/03/09(水)15:04:38 No.904821051
のがみだか本家で買うね
49 22/03/09(水)15:05:16 No.904821190
トリリオンゲームで見た
50 22/03/09(水)15:05:24 No.904821229
タピオカとか古くはメロンパン屋とか脱サラでなんでもいいから商売したいって人向けのパッケージを提示するんだから分相応なものでしょ 近所のパン屋と比べる形態じゃない
51 22/03/09(水)15:05:36 No.904821270
ゴールドラッシュはつるはし売りが一番儲かるのがよく分かるね
52 22/03/09(水)15:05:39 No.904821283
同じような店が乱立したらパイの取り合いになるのは当然なのでは?
53 22/03/09(水)15:05:43 No.904821304
近所にのがみの支店があるから良いです…
54 22/03/09(水)15:05:47 No.904821321
アドバイザーっていうのは頑張れ!って言って金だけ持ってくひと
55 22/03/09(水)15:05:55 No.904821354
胡散臭いけど美味しいは美味しかった
56 22/03/09(水)15:06:11 No.904821418
>同じような店が乱立したらパイの取り合いになるのは当然なのでは? なりたいって人にやり方を教えるだけだから…
57 22/03/09(水)15:06:12 No.904821420
近場のとこが店頭でなぜかわらび餅を売り出した
58 22/03/09(水)15:06:12 No.904821422
>>今はカレーパンに手を出してるらしいぜ カレーパンは頑張ってほしい
59 22/03/09(水)15:07:07 No.904821638
美味しいけどトーストとは相性良くないなってなってそっち派の俺は常食には至らない
60 22/03/09(水)15:07:10 No.904821654
白いタイ焼きの頃から何も変わっていない
61 22/03/09(水)15:07:18 No.904821686
フランチャイズならかち合わないように出店させるけどコンサルなら個人店だから関係ないんだ!
62 22/03/09(水)15:07:21 No.904821692
>胡散臭いけど美味しいは美味しかった あの材料でやったら素人がやったとしても不味くなるわけないんだよ
63 22/03/09(水)15:07:26 No.904821712
キッドロックに似ている
64 22/03/09(水)15:07:39 No.904821758
実際話題になるし商才はあるよね
65 22/03/09(水)15:07:56 No.904821829
>近場のとこが店頭でなぜかわらび餅を売り出した それで生き残れるなら店主は慧眼だろう 食パンのみよりはマシ
66 22/03/09(水)15:08:05 No.904821877
>あの材料でやったら素人がやったとしても不味くなるわけないんだよ 素人が始める商売だからそれで正しい
67 22/03/09(水)15:08:18 No.904821930
実績としてはかなりのものだから次の展開もしやすいだろうし見た目も覚えてもらいやすいしな
68 22/03/09(水)15:08:18 No.904821931
正直言うと今回の食パンブームはこんだけ長く続けば大成功だろって 数年は流行ったよね?
69 22/03/09(水)15:08:18 No.904821932
食パンの作り方だけ仕込んで数ヶ月で即席パン職人の完成って上手いことやったな
70 22/03/09(水)15:08:52 No.904822072
言い方は悪いけどファンタジーゲームでレシピ売るようなもんだよね
71 22/03/09(水)15:08:54 No.904822077
話題作りや注目を集める事って本当に難しいから毎度確実にそれを達成してるのは実際凄いと思う
72 22/03/09(水)15:09:22 No.904822185
総菜パンとかクロワッサンとか難易度の高いものを一杯覚えなくて良いしな
73 22/03/09(水)15:10:05 No.904822341
>正直言うと今回の食パンブームはこんだけ長く続けば大成功だろって >数年は流行ったよね? うん 一応毎日食うものだしある程度は定着するんじゃないかな おみあげとしても結構人気らしいけど
74 22/03/09(水)15:10:25 No.904822437
スレ画の系列が粗製乱造したから それまで地道にやってた店まで迷惑被ってる構図だと思う 勝手に増えて勝手にブーム終了の空気まで作って
75 22/03/09(水)15:10:25 No.904822438
今高級パンが熱いって集団で話題になるから店出す方もその恩恵に預かってるんだよね 長期的に見なければ美味い商売だと思う
76 22/03/09(水)15:11:02 No.904822567
近所のも定着してたな ネットではケチつけられてるのよく見るけど凄いと思う
77 22/03/09(水)15:11:31 No.904822671
>それまで地道にやってた店まで迷惑被ってる構図だと思う >勝手に増えて勝手にブーム終了の空気まで作って 地道にやってきて地元民に浮気されるぐらいならそれまでの腕だったのでは…
78 22/03/09(水)15:11:32 No.904822675
ウシジマくんに出てたキャラそのまんまなのがすごいよね
79 22/03/09(水)15:11:57 No.904822785
>スレ画の系列が粗製乱造したから >それまで地道にやってた店まで迷惑被ってる構図だと思う >勝手に増えて勝手にブーム終了の空気まで作って まあ商売ってそういうものだから
80 22/03/09(水)15:12:03 No.904822805
真似すれば食いっぱぐれ無いし次は何や
81 22/03/09(水)15:12:29 No.904822891
>おみあげとしても結構人気らしいけど もみあげみたいに言うな
82 22/03/09(水)15:12:35 No.904822909
高級食パンの原価知っとるか? 作る手間も考えたら普通の食パンでいいやってなるぞ
83 22/03/09(水)15:13:31 No.904823114
リッチな食パンで勝負するのはこの人の前から展開あったからなぁ パン食普及したとはいえ更にニッチな路線だから採算取れるところは少ないと思う
84 22/03/09(水)15:14:15 No.904823287
コイツもある種の詐欺師だよな
85 22/03/09(水)15:14:39 No.904823380
仮に生き残ってても これから小麦や牛乳の高騰で全滅するやろ
86 22/03/09(水)15:15:04 No.904823481
こういうのは詐欺師じゃなくて山師っていうんだ
87 22/03/09(水)15:15:25 No.904823558
成功者だから気に食わないのはわかるけど詐欺要素は無いよ
88 22/03/09(水)15:16:13 No.904823761
美味いからたまに食べたくなるよ 紙袋がコミケでもらうようなオタク紙袋並みに痛々しいのがつらい
89 22/03/09(水)15:16:16 No.904823772
詐欺師って流石に妬みが出過ぎというか
90 22/03/09(水)15:16:33 No.904823839
本当は年相応の普通の格好したいおじさん
91 22/03/09(水)15:16:50 No.904823902
この人詐欺師って言ったら「」が持ち上げてるなるがみも詐欺師だよ…
92 22/03/09(水)15:17:05 No.904823949
今のブームは餃子の無人販売所かな
93 22/03/09(水)15:17:37 No.904824065
こんな詐欺師で~す!みたいな見た目の詐欺師がいるかよ
94 22/03/09(水)15:17:40 No.904824074
コンビニやるよりかはいいかなって感じ
95 22/03/09(水)15:17:41 No.904824077
テレビ出て話題になるのはスレ画だけじゃなく一応コンサルされた側の宣伝にもなってるからな
96 22/03/09(水)15:17:48 No.904824110
>紙袋がコミケでもらうようなオタク紙袋並みに痛々しいのがつらい ひらめいた! コミケで痛みパン屋やれば儲かるのでは?
97 22/03/09(水)15:17:57 No.904824140
>この人詐欺師って言ったら「」が持ち上げてるなるがみも詐欺師だよ… 詐欺師じゃん!
98 22/03/09(水)15:18:41 No.904824285
目一杯イキってる感じが異常に滑ってて哀れ
99 22/03/09(水)15:18:48 No.904824309
ウシジマくんに…って言おうと思ったらレスの初っ端に出てた
100 22/03/09(水)15:18:50 No.904824316
胡散臭いの擬人化
101 22/03/09(水)15:18:54 No.904824340
調子に乗って一斤食パン買ったら食いきれなかった
102 22/03/09(水)15:19:04 No.904824371
コンサルというよりプロモーターだよね まあプロモーター=詐欺師か山師なんだが
103 22/03/09(水)15:19:13 No.904824406
地元のパン屋は誰も生食パンには手を出さなかったな 塩バターパンはみんなやってたのに
104 22/03/09(水)15:19:22 No.904824439
>ひらめいた! >コミケで痛みパン屋やれば儲かるのでは? 傷んでるもの売っちゃダメだよ…
105 22/03/09(水)15:19:29 No.904824463
からあげ餃子食パンは小麦高騰で潰れる店増えそう
106 22/03/09(水)15:19:42 No.904824513
高給食パンってなんなの?
107 22/03/09(水)15:19:44 No.904824519
>詐欺師の擬人化
108 22/03/09(水)15:19:47 No.904824533
他のパン屋もこんなのがいるとさぞ迷惑だろうな……
109 22/03/09(水)15:19:56 No.904824569
>地元のパン屋は誰も生食パンには手を出さなかったな 普通のパン屋としてやるには鮮度短いのがネックすぎる
110 22/03/09(水)15:20:14 No.904824655
このおっさん自前の店はすごい普通らしいな
111 22/03/09(水)15:20:23 No.904824711
>からあげ餃子食パンは小麦高騰で潰れる店増えそう 次は何かな…牛乳使った何かかな
112 22/03/09(水)15:20:28 No.904824743
別に悪いことはしてなくね?
113 22/03/09(水)15:20:39 No.904824794
>>からあげ餃子食パンは小麦高騰で潰れる店増えそう >次は何かな…牛乳使った何かかな バナナジュースは結構流行ったらしいよ
114 22/03/09(水)15:20:40 No.904824802
材料良ければ美味いし100人に一人でも興味を持ったら売上につながるって まあそりゃそうだよなって
115 22/03/09(水)15:20:52 No.904824867
>別に悪いことはしてなくね? 悪いことしてない奴はこんな格好しない
116 22/03/09(水)15:21:09 No.904824957
犯罪ではないが邪悪で無責任だと思う
117 22/03/09(水)15:21:13 No.904824980
オーラ出てるよ
118 22/03/09(水)15:21:16 No.904824993
粗製濫造して市場荒らして去ってく イナゴ生みかな
119 22/03/09(水)15:21:17 No.904825000
AZEMICHI
120 22/03/09(水)15:21:46 No.904825151
>別に悪いことはしてなくね? 脱サラして一発当てたい人に夢を見させただけだよね なんならタピオカとか白いたい焼きとか定期的に職業斡旋もある
121 22/03/09(水)15:21:54 No.904825202
>次は何かな…牛乳使った何かかな 白い鯛焼き
122 22/03/09(水)15:22:08 No.904825276
>>>からあげ餃子食パンは小麦高騰で潰れる店増えそう >>次は何かな…牛乳使った何かかな >バナナジュースは結構流行ったらしいよ 広告業界的にはレモネードだったけどコロナで潰れた
123 22/03/09(水)15:22:08 No.904825278
>スタダボーナスがあるだけマシかも知れない スタダボーナスがある程度保証されてるからこそお金もらえてるのでは??
124 22/03/09(水)15:22:11 No.904825296
バカみたいな店名も雑談の話題に最適なのよね 上手いこと考えたわ
125 22/03/09(水)15:22:23 No.904825367
>犯罪ではないが邪悪で無責任だと思う 閉店まで面倒見るって契約でもしてんの?
126 22/03/09(水)15:22:42 No.904825474
>次は何かな…牛乳使った何かかな カッサータ流行らせたい感じがある
127 22/03/09(水)15:22:46 No.904825499
見た目の期待に答えすぎだろう
128 22/03/09(水)15:22:48 No.904825505
>閉店まで面倒見るって契約でもしてんの? この本人が言いそう
129 22/03/09(水)15:22:50 No.904825516
養分にされたことでもあるんだろうか…
130 22/03/09(水)15:23:12 No.904825613
オタクは皆作られた流行りもの大嫌いだからな
131 22/03/09(水)15:23:19 No.904825649
>広告業界的にはレモネードだったけどコロナで潰れた イオンに必ずあるなレモネード屋
132 22/03/09(水)15:23:32 No.904825692
なんでこんな反社臭がするんだろう
133 22/03/09(水)15:23:43 No.904825732
開店サポートしてくれるだけのお金貰うんだから仕事はしてるよ 続けてくのはやってる人間の努力と運だし
134 22/03/09(水)15:23:46 No.904825747
親を殺されたのかって言うと何人かいそうだな
135 22/03/09(水)15:24:00 No.904825804
こういうコンサルって出店までじゃなくてその後の機材や材料の発注メンテ含めてプロデュースしてたりするんじゃない? その方が長く吸えるし
136 22/03/09(水)15:24:14 No.904825864
>>閉店まで面倒見るって契約でもしてんの? >この本人が言いそう 勝手に思って勝手に避難する「」…
137 22/03/09(水)15:24:23 No.904825893
>>紙袋がコミケでもらうようなオタク紙袋並みに痛々しいのがつらい >ひらめいた! >コミケで痛みパン屋やれば儲かるのでは? だめだった お腹いたい
138 22/03/09(水)15:24:25 No.904825905
親がこういうのに乗せられて借金抱えた人はまあまあ居そうだな…
139 22/03/09(水)15:24:26 No.904825909
よくこんな詐欺師に脱サラの金ぶち込めると思うわ
140 22/03/09(水)15:24:34 No.904825944
レモネードは雑誌とかが盛り上げようとしてたよね…
141 22/03/09(水)15:24:39 No.904825964
>カッサータ流行らせたい感じがある チーズとナッツで材料コストきついから厳しそうだな…
142 22/03/09(水)15:24:57 No.904826028
>お腹いたい 消費期限短いからな…
143 22/03/09(水)15:24:57 No.904826029
>>コミケで痛みパン屋やれば儲かるのでは? >だめだった >お腹いたい 傷んでお腹痛くなってる…
144 22/03/09(水)15:25:00 No.904826039
こんなきな臭いのにどんどん引っかかっていくやついるんだよな
145 22/03/09(水)15:25:23 No.904826117
素人でも作れるってのが大事だからな そして独自性は無いので長続きしない 最初から分かってるだろう
146 22/03/09(水)15:25:37 No.904826171
そろそろ原点回帰で蕎麦打ちが流行らないか
147 22/03/09(水)15:25:40 No.904826180
>こういうコンサルって出店までじゃなくてその後の機材や材料の発注メンテ含めてプロデュースしてたりするんじゃない? >その方が長く吸えるし 立ち上げでひと案件でその後の継続モニタリング支援は別案件になるのだ モニタリングするかしないかは顧客次第だから…
148 22/03/09(水)15:25:49 No.904826221
痛み派はばかだな…
149 22/03/09(水)15:25:52 No.904826232
作るのが簡単なやつじゃないと流行らないっていうか脱サラ組が参戦してくれないんだよな だから地方には台湾カステラとかイチゴ飴屋があまり無い
150 22/03/09(水)15:25:54 No.904826242
キテレツな色に変な名前なのは消えたが 白地に黒文字でどっしり構えてるとこは今も毎日売切れするレベルで売れてる
151 22/03/09(水)15:26:02 No.904826270
昨日ニュースで潰れまくってるって特集やってたね
152 22/03/09(水)15:26:27 No.904826369
>立ち上げでひと案件でその後の継続モニタリング支援は別案件になるのだ >モニタリングするかしないかは顧客次第だから… なるほどー
153 22/03/09(水)15:26:33 No.904826393
養分にされて借金抱えた奴に刺されて死んだりしたら物語として面白いと思う
154 22/03/09(水)15:26:37 No.904826412
>>次は何かな…牛乳使った何かかな >カッサータ流行らせたい感じがある なんでティラミスの頃から流行りを無理やり作ろうとするんだろ 流行りってそういうもんじゃないだろ
155 22/03/09(水)15:26:52 No.904826470
>昨日ニュースで潰れまくってるって特集やってたね 今年に入ってずっとそういうのよく見るからそういう宣伝なのかな
156 22/03/09(水)15:27:00 No.904826503
>>>次は何かな…牛乳使った何かかな >>カッサータ流行らせたい感じがある >なんでティラミスの頃から流行りを無理やり作ろうとするんだろ >流行りってそういうもんじゃないだろ そういうもんだろ
157 22/03/09(水)15:27:07 No.904826520
>白地に黒文字でどっしり構えてるとこは今も毎日売切れするレベルで売れてる 乃が美とかは高級感あるからね
158 22/03/09(水)15:27:13 No.904826545
>昨日ニュースで潰れまくってるって特集やってたね ノリ的にいきステと同じ感じがする トップの程度も含めて
159 22/03/09(水)15:27:17 No.904826566
コンサルは打ち合わせ段階で合わなきゃ断ればいいだけだから依頼人が悪いっちゃ悪い でも店舗外観とかも潰しきかないし恨まれてはいるだろうな
160 22/03/09(水)15:27:18 No.904826569
>昨日ニュースで潰れまくってるって特集やってたね もうこういう報道が表出てきた時点でスレ画はさっさと次の事業に力入れてるんだろうな
161 22/03/09(水)15:27:21 No.904826583
唐揚げの時もそうだけど今ちょうど安い原料大量に回せるタイミングの物でなんかまたブーム焚きつけるんだろう 今なんでも高いし供給渋そうだけど
162 22/03/09(水)15:27:31 No.904826632
>昨日ニュースで潰れまくってるって特集やってたね むしろこの人の仕事は潰れまくる時に次の流行り商品を持ってくることなんだろうな ただ食パン屋は思ったより長続きしすぎた
163 22/03/09(水)15:27:43 No.904826692
ボルシチブームくるな
164 22/03/09(水)15:27:50 No.904826722
そもそも素人が店やろうとすること自体がバカだろ
165 22/03/09(水)15:27:51 No.904826732
>作るのが簡単なやつじゃないと流行らないっていうか脱サラ組が参戦してくれないんだよな >だから地方には台湾カステラとかイチゴ飴屋があまり無い 韓国のフライドチキン屋みたいな仕組みでも作りたいのか
166 22/03/09(水)15:28:07 No.904826794
>ボルシチブームくるな ビーツ栽培始めるしかねえな
167 22/03/09(水)15:28:12 No.904826813
>キテレツな色に変な名前なのは消えたが >白地に黒文字でどっしり構えてるとこは今も毎日売切れするレベルで売れてる 同じもの売ってるだけで店のスタンスは完全に違うからね…
168 22/03/09(水)15:28:14 No.904826825
>むしろこの人の仕事は潰れまくる時に次の流行り商品を持ってくることなんだろうな 変な店名は置いておいてそれが出来るだけでも凄いよな…
169 22/03/09(水)15:28:16 No.904826830
>そういうもんだろ 気色悪い
170 22/03/09(水)15:28:31 No.904826875
次は米粉でブーム作りそう
171 22/03/09(水)15:28:54 No.904826968
>そもそも素人が店やろうとすること自体がバカだろ >この本人が言いそう
172 22/03/09(水)15:29:28 No.904827125
>次は米粉でブーム作りそう ちょっと前におにぎり屋さんブームみたいなのもチラッとあったな またやろう
173 22/03/09(水)15:29:32 No.904827148
>なんでティラミスの頃から流行りを無理やり作ろうとするんだろ >流行りってそういうもんじゃないだろ 自然発生な流行りなんてお金になりにくいだろ ファッションの流行りなんてずっとファッション業界の仕込みだぞ?
174 22/03/09(水)15:29:46 No.904827212
脱サラ組もこいつぐらい腰が軽い方が結局成功しそう
175 22/03/09(水)15:29:48 No.904827220
何かやけにけおってる奴けどスレ画に客取られて店潰れた「」いるの?
176 22/03/09(水)15:29:56 No.904827264
乃が美とか以前からある所は安定してるんじゃないの?
177 22/03/09(水)15:29:59 No.904827277
>>作るのが簡単なやつじゃないと流行らないっていうか脱サラ組が参戦してくれないんだよな >>だから地方には台湾カステラとかイチゴ飴屋があまり無い >韓国のフライドチキン屋みたいな仕組みでも作りたいのか みたいなというかまんまあれと同じだし 取り扱う材料が国や時期によって違うってだけ
178 22/03/09(水)15:30:00 No.904827280
>気色悪い 少なくとも食い物のブームなんて自然発生的に起こるの無理だと思うわ
179 22/03/09(水)15:30:04 No.904827294
話聞く限り何も悪いことしてないような
180 22/03/09(水)15:30:09 No.904827328
流行色はもう数年先まで決まってるからな…
181 22/03/09(水)15:30:26 No.904827386
>乃が美とか以前からある所は安定してるんじゃないの? 固定客がっちり掴んでるところはそうだろうね
182 22/03/09(水)15:30:31 No.904827409
>ファッションの流行りなんてずっとファッション業界の仕込みだぞ? あの業界秋くらいに来年の流行色発表してるもんな
183 22/03/09(水)15:30:50 No.904827486
>みたいなというかまんまあれと同じだし >取り扱う材料が国や時期によって違うってだけ むしろ韓国はなんでずーっとフライドチキン屋なんだ
184 22/03/09(水)15:30:56 No.904827504
近所のパン屋さんがマリトッツォブームに便乗して店に出してたけどすぐ止めて悲しい
185 22/03/09(水)15:31:12 No.904827574
本当に良いものなら作られたブームじゃなくても流行るみたいなピュア思考?
186 22/03/09(水)15:31:15 No.904827584
こういうあからさまなのに乗っちゃうのはアムウェイでも引っかかりそう
187 22/03/09(水)15:31:27 No.904827621
>近所のパン屋さんがマリトッツォブームに便乗して店に出してたけどすぐ止めて悲しい エアペイじゃないから…
188 22/03/09(水)15:31:41 No.904827696
日本で安定して安い原料かき集められそうなものだと米だろうか
189 22/03/09(水)15:31:46 No.904827725
ボルシチ屋pooちん帝国とか名前付けて一発狙うか
190 22/03/09(水)15:31:53 No.904827751
マリトッツォは無理だろ…と思ってたけど本当に無理だった
191 22/03/09(水)15:31:55 No.904827759
そろそろ小麦とかやばいしおにぎりや流行らそう?
192 22/03/09(水)15:32:05 No.904827800
ターンエーガンダムにいたろこいつ
193 22/03/09(水)15:32:06 No.904827802
>日本で安定して安い原料かき集められそうなものだと米だろうか 今だと牛乳もかな
194 22/03/09(水)15:32:07 No.904827810
経済に悪い事してる
195 22/03/09(水)15:32:09 No.904827820
食えるくらい勝負できてるところはブーム起きないほうがいいからなぁ 場が荒れるだけだし
196 22/03/09(水)15:32:30 No.904827902
>経済に悪い事してる 具体的には?
197 22/03/09(水)15:32:42 No.904827950
>>みたいなというかまんまあれと同じだし >>取り扱う材料が国や時期によって違うってだけ >むしろ韓国はなんでずーっとフライドチキン屋なんだ 材料費安くて利益あって素人でもできるから
198 22/03/09(水)15:32:56 No.904827995
>>日本で安定して安い原料かき集められそうなものだと米だろうか >今だと牛乳もかな つまり牛乳粥…
199 22/03/09(水)15:33:07 No.904828029
うちの近所にも変な名前のパン屋できるかと思ったらいつまで経ってもオープンしない 近所にもチラシだけは貼られたまんま2年くらい経つけど土壇場で正気取り戻してやめたのかコロナの煽り食らったのか
200 22/03/09(水)15:33:09 No.904828032
>>みたいなというかまんまあれと同じだし >>取り扱う材料が国や時期によって違うってだけ >むしろ韓国はなんでずーっとフライドチキン屋なんだ 原価が安いし飲み屋じゃビールとチーズとチキンが絶対って位のもう国民食になってる
201 22/03/09(水)15:33:17 No.904828059
これに引っかかった人はかわいそうだとは思う 他の詐欺にも名簿回るのかな
202 22/03/09(水)15:33:34 No.904828117
おにぎり流行ってた欲しいけど糖質制限とかよく聞くから若い層に流行るかがな
203 22/03/09(水)15:33:45 No.904828152
素人でもやれることだから素人が飛び付くし 素人だから失敗するって話よな
204 22/03/09(水)15:34:00 No.904828214
>日本で安定して安い原料かき集められそうなものだと米だろうか 餅だろうな
205 22/03/09(水)15:34:03 No.904828226
>食えるくらい勝負できてるところはブーム起きないほうがいいからなぁ >場が荒れるだけだし せっかく隙間で自分らだけが食える分のパイで生きてる人らは確かに発見されてしまった…ってなるかもしれんよね
206 22/03/09(水)15:34:18 No.904828298
>つまり牛乳粥… ライスプディングではどうだろうか?
207 22/03/09(水)15:34:28 No.904828336
おにぎりじゃないがお茶漬けやは一時流行った 今ほとんどなくなっちゃったけど
208 22/03/09(水)15:34:30 No.904828344
やるか…おかき屋!
209 22/03/09(水)15:34:30 No.904828345
>少なくとも食い物のブームなんて自然発生的に起こるの無理だと思うわ それでいいだろ別に 無理に騒ぎ立てるな
210 22/03/09(水)15:34:35 No.904828362
こういう人は時流を読むのに優れてるし心から凄いなと思うんだけどそれはそれとしてG10くんそのものみたいなビジュアルをリアルでお出しされると不快感が勝る
211 22/03/09(水)15:34:40 No.904828383
食パンブームは乃が美が近所に出来ただけでもありがたい… ついでにすぐに売れ切れるから滅多に買えんがレーズンパンの店も出来た 美味い
212 22/03/09(水)15:35:05 No.904828478
>>少なくとも食い物のブームなんて自然発生的に起こるの無理だと思うわ >それでいいだろ別に >無理に騒ぎ立てるな 騒いでるのは「」じゃん!
213 22/03/09(水)15:35:26 No.904828568
>これ言う人居るけど >コンサルってそういうもんだろ… >開店した後の店の管理してたらそれはまた別の仕事だよ! んなもん契約とコンサルの種類によるわ 君もよくわかってないよね
214 22/03/09(水)15:35:36 No.904828610
大判焼きがそろそろ流行ると思う
215 22/03/09(水)15:36:04 No.904828704
>やるか…おかき屋! 謎の右寄りメッセージラッピングされたでかいトラックを!?
216 22/03/09(水)15:36:15 No.904828749
おにぎり厳しいならライスコロッケで行こう おやつ感覚なのは大事
217 22/03/09(水)15:36:32 No.904828829
>大判焼きがそろそろ流行ると思う 来そうだよね今川焼
218 22/03/09(水)15:36:35 No.904828838
>原価が安いし飲み屋じゃビールとチーズとチキンが絶対って位のもう国民食になってる 肉としては豚と牛の二頂点だけど解体が難しすぎて素人に手が出せないから鶏になるだけだよ 思えばハットグもホットグもチーズと粉だな
219 22/03/09(水)15:36:36 No.904828840
うちの近所にできたときは2週間くらい混んでたが今は人ほとんどいない 出来て半年くらいだが1年もたなそう
220 22/03/09(水)15:36:41 No.904828860
カレーパンの時代は来なかったね…
221 22/03/09(水)15:36:48 No.904828888
ウシジマくんにこういうのいたってレスしようとしたらもうされてた
222 22/03/09(水)15:36:49 No.904828890
台湾カステラ…
223 22/03/09(水)15:37:08 No.904828962
おにぎりはコンビニっていう超大手ライバルがいるからなぁ…
224 22/03/09(水)15:37:12 No.904828971
>素人でもやれることだから素人が飛び付くし >素人だから失敗するって話よな 素人を食い物にするって意味だとアコギだとは思うがその素人が自分から会いにくるわけだからなあ
225 22/03/09(水)15:37:23 No.904829018
まあこいつプロデュースの店でも真面目にやってるところは順当に生き残ってる感じよ
226 22/03/09(水)15:37:24 No.904829022
この顔が看板になってたりするのちょっときもい
227 22/03/09(水)15:37:32 No.904829050
おにぎり屋は結構前に実際に流行ったな
228 22/03/09(水)15:38:06 No.904829185
fu871048.jpeg
229 22/03/09(水)15:38:12 No.904829213
売るかぬれ煎餅
230 22/03/09(水)15:38:26 No.904829262
>餅だろうな 取り扱ってるけどあんま売れないっすよ他の材料入れてカサ増しもやりにくいし
231 22/03/09(水)15:38:44 No.904829331
AZEMICHI!!!
232 22/03/09(水)15:38:57 No.904829385
こいつが騒がれる前からパン激戦区だったうちの駅の周りには一店舗も来なかったわ 天然酵母取り扱う店ばかりだからどこも高いけど
233 22/03/09(水)15:39:02 No.904829404
甘酒は結構ポテンシャルあるんじゃないかと思ってる
234 22/03/09(水)15:39:18 No.904829462
極光…なに?なんて書いてる…?
235 22/03/09(水)15:39:31 No.904829517
>取り扱ってるけどあんま売れないっすよ他の材料入れてカサ増しもやりにくいし なぜかさ増し前提なんだ
236 22/03/09(水)15:39:59 No.904829642
関西、特に大阪にはパクリ元がいるから出店少ないんよな
237 22/03/09(水)15:40:06 No.904829669
コンサル云々より景観から浮いてるド派手な店舗と意味不明な店名も大概だと思う
238 22/03/09(水)15:40:09 No.904829681
つまり高級食パンにからあげ挟んで飲み物をバナナジュースにしてセットで売れば完璧?
239 22/03/09(水)15:40:39 No.904829799
餅じゃないけど近所にフルーツ大福屋はできたな 1個600円とか800円とかするから行ったことない
240 22/03/09(水)15:40:47 No.904829837
>極光…なに?なんて書いてる…? ノーザンライト
241 22/03/09(水)15:40:49 No.904829845
>甘酒は結構ポテンシャルあるんじゃないかと思ってる お店で飲む感じじゃないからなあ 2年くらい前には飲む点滴って言って売ってたし自家消費結構あったんじゃないかな
242 22/03/09(水)15:40:51 No.904829848
高級おにぎりで推していけばコンビニとの差別化は十分可能だろうけどコンビニで十分満足って人がかなり多そうだしな…
243 22/03/09(水)15:40:55 No.904829859
>なぜかさ増し前提なんだ 利益上げるのと差別化のためにはね…
244 22/03/09(水)15:41:04 No.904829878
テレビ朝日とかが必死に宣伝してたなぁ
245 22/03/09(水)15:41:13 No.904829922
高級謡ってるのって砂糖とかバターこれでもかって使う甘ったるいパンが多いから総菜パンには合わないかなぁ
246 22/03/09(水)15:41:16 No.904829934
このおっさんも現状一発屋だからいい加減次のヒット商品見つけないとまずい カレーパンは多分失敗した
247 22/03/09(水)15:41:23 No.904829958
売り抜けコンサルはコンビニフランチャイズよりはマシという形態だからな どっちも酷いけどあの変なパン屋は頼む方がどうかしてるから擁護もそこそこ コンビニフランチャイズは邪悪すぎて意見が一致する
248 22/03/09(水)15:41:32 No.904829994
>つまり高級食パンにからあげ挟んで飲み物をバナナジュースにしてセットで売れば完璧? からあげ挟むなら普通の食パンがいい
249 22/03/09(水)15:41:44 No.904830045
>コンサル云々より景観から浮いてるド派手な店舗と意味不明な店名も大概だと思う 奇抜なことすればマスコミが取り上げてくれるしな
250 22/03/09(水)15:41:55 No.904830080
甘いから常食に向かないって散々言われててそのとおりになったしな…
251 22/03/09(水)15:42:08 No.904830129
>餅じゃないけど近所にフルーツ大福屋はできたな >1個600円とか800円とかするから行ったことない あれの先駆けみたいな店がいかにも老舗っぽく「創業 令和元年」って掲げててダメだった
252 22/03/09(水)15:42:18 No.904830169
>つまり高級食パンにからあげ挟んで飲み物をバナナジュースにしてセットで売れば完璧? 実際チキンバーガーやチキンサンドの店がかなり増えているらしいよ
253 22/03/09(水)15:42:25 No.904830198
カレーパンはパン屋行けば時間ごとの揚げたて買えるとこ多いだろうしな
254 22/03/09(水)15:42:33 No.904830233
>テレビ朝日とかが必死に宣伝してたなぁ ってことは…ああ…
255 22/03/09(水)15:43:02 No.904830326
>>テレビ朝日とかが必死に宣伝してたなぁ >ってことは…ああ… 俺エスパーだけど
256 22/03/09(水)15:43:03 No.904830327
>甘いから常食に向かないって散々言われててそのとおりになったしな… 近所にあってたまに利用するけど大抵お土産に持ってく分で自分じゃほぼ食わんわ…
257 22/03/09(水)15:43:09 No.904830352
>実際チキンバーガーやチキンサンドの店がかなり増えているらしいよ チキン屋に帰結する韓国みたいだ
258 22/03/09(水)15:43:15 No.904830372
>あれの先駆けみたいな店がいかにも老舗っぽく「創業 令和元年」って掲げててダメだった 一瞬納得しかけて笑ってしまうやつ
259 22/03/09(水)15:43:29 No.904830426
おにぎり屋と唐揚げ屋一緒にやらそう
260 22/03/09(水)15:43:29 No.904830429
スレ画の高級食パンはかなり甘いほぼ菓子パンみたいなやつだからサンドには向いてないんじゃないかな
261 22/03/09(水)15:43:51 No.904830517
ナタデココ再ブーム来るか
262 22/03/09(水)15:43:55 No.904830539
パン屋さん達はあんなもん作ろうと思えばもっとうまいの作れるけど時間経過でどんどん味が落ちるのでうちでは作りませんつって 結局生き残り競争に勝ってるんだよな
263 22/03/09(水)15:44:10 No.904830599
教えたるか 米粉ブームやし塩大福作れや
264 22/03/09(水)15:44:17 No.904830630
一年保ったら上々の飲食業界なら創業令和元年でも十分老舗だから…
265 22/03/09(水)15:44:17 No.904830631
じゃあフルーツサンドみたいなサンドイッチなら合うんかな
266 22/03/09(水)15:44:21 No.904830648
「」って気に入らない著名人を反社や詐欺師扱いするけど開示とか怖くないの?
267 22/03/09(水)15:44:34 No.904830696
フルーツ大福ももう去った感じだよね でも白あんで作ってくれる店がめちゃくちゃ増えたからありがたいブームだった
268 22/03/09(水)15:44:46 No.904830732
>おにぎり屋と唐揚げ屋一緒にやらそう アキバの店潰れたばっかり
269 22/03/09(水)15:44:59 No.904830775
>パン屋さん達はあんなもん作ろうと思えばもっとうまいの作れるけど時間経過でどんどん味が落ちるのでうちでは作りませんつって >結局生き残り競争に勝ってるんだよな 実際その日のうちに食いきらんと翌日とかもう砂糖とバターの味しかせん代物になるからな…
270 22/03/09(水)15:45:01 No.904830784
>まあこいつプロデュースの店でも真面目にやってるところは順当に生き残ってる感じよ もしかして結局本人のやる気次第?
271 22/03/09(水)15:45:04 No.904830795
>高級おにぎりで推していけばコンビニとの差別化は十分可能だろうけどコンビニで十分満足って人がかなり多そうだしな… でも食パンもそうじゃない?
272 22/03/09(水)15:45:17 No.904830844
米粉のフォー流行らしてくれないかな…
273 22/03/09(水)15:45:17 No.904830845
>じゃあフルーツサンドみたいなサンドイッチなら合うんかな 甘いのを甘いので挟んだら食えんぞ
274 22/03/09(水)15:45:23 No.904830867
>もしかして結局本人のやる気次第? わりと
275 22/03/09(水)15:45:45 No.904830937
>じゃあフルーツサンドみたいなサンドイッチなら合うんかな 催事コーナーにここの食パンで作ったフルーツサンド売ってたな 店舗で売ってるかは知らない
276 22/03/09(水)15:45:47 No.904830947
>でも白あんで作ってくれる店がめちゃくちゃ増えたからありがたいブームだった この前の男プリステージ思い出した
277 22/03/09(水)15:45:53 No.904830972
>>じゃあフルーツサンドみたいなサンドイッチなら合うんかな >甘いのを甘いので挟んだら食えんぞ そんなレベルで甘いの!?
278 22/03/09(水)15:45:55 No.904830981
>>まあこいつプロデュースの店でも真面目にやってるところは順当に生き残ってる感じよ >もしかして結局本人のやる気次第? 本人のやる気と能力と運次第
279 22/03/09(水)15:45:55 No.904830982
>>まあこいつプロデュースの店でも真面目にやってるところは順当に生き残ってる感じよ >もしかして結局本人のやる気次第? なんだかんだスタートダッシュ決められるのは強いというのはある
280 22/03/09(水)15:46:20 No.904831072
スレ画は嫌いだけど実際に会ったら話術でコロッと転びそう カリスマはあるんだろうな 物見遊山だったり論破してやろうとしたりで会うのは危険だ
281 22/03/09(水)15:46:36 No.904831133
生食パンはサンドイッチに向いてない気がする すぐべちょべちょになりそう
282 22/03/09(水)15:47:09 No.904831241
変な名前のとこの生食パン買ったけどあんまりだった 乃が美とHAREPANはおいしかった
283 22/03/09(水)15:47:12 No.904831260
>「」って気に入らない著名人を反社や詐欺師扱いするけど開示とか怖くないの? 著名人?
284 22/03/09(水)15:47:20 No.904831286
>実際その日のうちに食いきらんと翌日とかもう砂糖とバターの味しかせん代物になるからな… うめぇ!砂糖とバターうめぇ!
285 22/03/09(水)15:48:59 No.904831620
正直毎日食う物じゃない ご飯の方が安いし栄養がある
286 22/03/09(水)15:49:17 No.904831682
近所からは淘汰されてようやく街の美観が取り戻された
287 22/03/09(水)15:49:33 No.904831733
後で逃げること考えて奇抜な格好してるって予想されてたな
288 22/03/09(水)15:49:33 No.904831735
>スレ画は嫌いだけど実際に会ったら話術でコロッと転びそう 新興宗教とかネズミ講的なものと同じなんやな
289 22/03/09(水)15:49:52 No.904831806
>近所からは淘汰されてようやく街の美観が取り戻された 美観を気にするなら「」が引っ越すのが一番よ
290 22/03/09(水)15:50:17 No.904831899
>後で逃げること考えて奇抜な格好してるって予想されてたな 虚栄心バリバリでしょう
291 22/03/09(水)15:50:20 No.904831906
>正直毎日食う物じゃない >ご飯の方が安いし栄養がある でもご飯の消費量は減ってパンの消費量は増えてるよ?
292 22/03/09(水)15:50:38 No.904831970
>美観を気にするなら「」が引っ越すのが一番よ 外に出ないから大丈夫
293 22/03/09(水)15:50:41 No.904831975
パンがみんなここのみたいじゃないよ!
294 22/03/09(水)15:50:50 No.904832009
>近所からは淘汰されてようやく街の美観が取り戻された 素晴らしい
295 22/03/09(水)15:50:58 No.904832026
>外に出ないから大丈夫 じゃあなんで街の景色を気にする
296 22/03/09(水)15:51:11 No.904832061
>ロングスパンで考えた時に高級食パン続けていけると思う人は >遅かれ早かれ食い物にされるんじゃねえかなと思う ロングなパンと言えばやはりロールちゃんか…
297 22/03/09(水)15:51:17 No.904832085
雑に「」叩きたいのまで湧いてるのは笑うわ
298 22/03/09(水)15:51:43 No.904832178
>遅かれ早かれ食い物にされるんじゃねえかなと思う パンだけに
299 22/03/09(水)15:51:45 No.904832186
>じゃあなんで街の景色を気にする 気にしちゃいかんのか?
300 22/03/09(水)15:51:54 No.904832224
>>遅かれ早かれ食い物にされるんじゃねえかなと思う >パンだけに 嫌いじゃない
301 22/03/09(水)15:52:07 No.904832265
>雑に「」叩きたいのまで湧いてるのは笑うわ コンサルされてそう
302 22/03/09(水)15:52:14 No.904832282
雑に流行りもの叩きたい! 雑に「」叩きたい!
303 22/03/09(水)15:52:47 No.904832388
>「」って気に入らない著名人を反社や詐欺師扱いするけど開示とか怖くないの? 顔面確認できず
304 22/03/09(水)15:53:29 No.904832522
>>じゃあなんで街の景色を気にする >気にしちゃいかんのか? わりと真面目に気にする必要ある?
305 22/03/09(水)15:53:33 No.904832541
>「」って気に入らない著名人を反社や詐欺師扱いするけど開示とか怖くないの? 店潰すプロモーターは詐欺師同然だよ
306 22/03/09(水)15:53:48 No.904832581
>ロングスパンで考えた時に高級食パン続けていけると思う人は >遅かれ早かれ食い物にされるんじゃねえかなと思う あれ大量にバター使うわ味も速攻で落ちるわであんま商品として取り扱うの難しいんよね だから昼時とか夕方とか時間限定みたいな売り方するんだけども
307 22/03/09(水)15:54:10 No.904832653
>わりと真面目に気にする必要ある? 気に する しない dice2d9999=8055 7045 (15100)
308 22/03/09(水)15:54:22 No.904832690
カタラーナ辺りおしそう
309 22/03/09(水)15:54:41 No.904832745
いつから店潰す事になってるんだ… ここでさえ真面目にしてる店はまあまあ持ってるよって話なのに
310 22/03/09(水)15:55:12 No.904832849
潰すどころか起こす側の人間なのにな
311 22/03/09(水)15:56:08 No.904833002
ダイスまで持ち出すとか雑すぎる…
312 22/03/09(水)15:56:10 No.904833007
imgの反社扱いは気に食わないくらいの意味合いだから…
313 22/03/09(水)15:58:03 No.904833330
今バターも小麦もガンガン値上がりしてるし 奇抜さ一辺倒なとこはそうそうに淘汰されて終わりだろうなぁ
314 22/03/09(水)15:58:49 No.904833462
業界はホットサンド売り出してるよ
315 22/03/09(水)15:59:25 No.904833572
>業界はホットサンド売り出してるよ どの業界?
316 22/03/09(水)16:00:19 No.904833731
>>業界はホットサンド売り出してるよ >どの業界? 広告業界
317 22/03/09(水)16:00:35 No.904833775
ホットサンドってそれこそ焼きたてじゃないと意味なくない?
318 22/03/09(水)16:01:18 No.904833910
変な名前のパン屋ってこの変なおっさんがやってたのか… いいよなオッサンは店がどうなろうとプロデュースした時点で利益だし
319 22/03/09(水)16:01:42 No.904833981
喫茶店の定番メニューだなホットサンドは 一回に作れる量が少ないし作り置きには向かないからパン屋じゃ見たことない
320 22/03/09(水)16:01:59 No.904834036
>広告業界 ヤクザ共がよお…
321 22/03/09(水)16:02:04 No.904834052
高級食パンはバター使いまくりで気持ち悪い
322 22/03/09(水)16:02:23 No.904834100
ある程度ときが経てば胡散臭い外装をパージして印象のリセットしてくる
323 22/03/09(水)16:03:48 No.904834357
リセットした時にちゃんとリピーターが付いてくるかはやっぱり経営者の努力と運しだいとか言いようが無いな
324 22/03/09(水)16:04:38 No.904834520
頼むやつは自分では特に策もないからこの人の変な名前ブランド力に頼るわけだからな…
325 22/03/09(水)16:05:20 No.904834652
山師じゃん
326 22/03/09(水)16:06:10 No.904834809
名前の付け方が2ちゃんねるのセンスなのが不快
327 22/03/09(水)16:06:25 No.904834854
バカを食い物にしてるだけで別に詐欺ではない
328 22/03/09(水)16:07:11 No.904834997
>バカを食い物にしてるだけで別に詐欺ではない バカは詐欺にあってると気付かないから詐欺に当たらない理屈?
329 22/03/09(水)16:07:31 No.904835062
>>ご飯の方が安いし栄養がある >でもご飯の消費量は減ってパンの消費量は増えてるよ? もともと100:0だったものが食の多様化で均されてるだけですね
330 22/03/09(水)16:08:16 No.904835199
>バカは詐欺にあってると気付かないから詐欺に当たらない理屈? 頼まれたことを頼まれたとおりにしてるだけなので一切騙してはいないんだ
331 22/03/09(水)16:09:30 No.904835470
>>バカは詐欺にあってると気付かないから詐欺に当たらない理屈? >頼まれたことを頼まれたとおりにしてるだけなので一切騙してはいないんだ 結果短期間でもお金にはなっただろうし展開みたいな欲勝手にかかなければ被害はないはずだよね
332 22/03/09(水)16:10:14 No.904835619
詐欺師みたいな姿だ
333 22/03/09(水)16:10:29 No.904835665
>>バカを食い物にしてるだけで別に詐欺ではない >バカは詐欺にあってると気付かないから詐欺に当たらない理屈? 詐欺は相手を錯誤に陥らせて利益を奪う行為だ 別にこいつは契約通りの仕事をしてるだけだから詐欺でも何でもない
334 22/03/09(水)16:10:44 No.904835741
順調に都内の駅前に出した店は消えていってるよ 客はおもったほど馬鹿じゃない
335 22/03/09(水)16:11:59 No.904835985
こんなのに飛びつく時点で店舗を営むってことを嘗めてるから
336 22/03/09(水)16:12:01 No.904835991
>バカは詐欺にあってると気付かないから詐欺に当たらない理屈? どうでもいいけど詐欺に気をつけなよ すごいバカだよ君