虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 使って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/09(水)14:03:46 No.904808161

    使ってるスマホの電波止まるから交換しようかと思ったんだけど クレジットカードない場合身分証が保険証だけだとダメ→保険証のほかに必要な書類そろえるのにも保険証プラスなんか必要で詰んだ 昔どうしてたっけって思い返したけどそういえばあの頃は学生証があったなーってちょっと懐かしい気分になった

    1 22/03/09(水)14:05:12 No.904808501

    無職でもない限り身分証明書あるだろ

    2 22/03/09(水)14:05:43 No.904808623

    >無職でもない限り身分証明書あるだろ 無職です・・・

    3 22/03/09(水)14:05:53 No.904808669

    無職じゃないならクレカ作っちゃいなさいよ

    4 22/03/09(水)14:06:10 No.904808742

    無職でも身分証くらいあるだろ!

    5 22/03/09(水)14:06:44 No.904808878

    悲しいスレだ…

    6 22/03/09(水)14:06:54 No.904808917

    >無職でも身分証くらいあるだろ! 保険証だけだとどうにもダメらしい

    7 22/03/09(水)14:07:05 No.904808960

    時間かかるけどマイナンバーカードはどうよ

    8 22/03/09(水)14:07:18 No.904809008

    楽天カードは審査緩いと聞いたぞ 借金持ちとかでも無ければ無職でも行けるらしい

    9 22/03/09(水)14:08:09 No.904809190

    原付きでいいから免許取ったら?

    10 22/03/09(水)14:08:24 No.904809246

    デビットカードじゃダメなん?

    11 22/03/09(水)14:08:42 No.904809311

    マイナンバーカードでええやろ

    12 22/03/09(水)14:09:17 No.904809426

    >>無職でも身分証くらいあるだろ! >保険証だけだとどうにもダメらしい こういうのってプラス住民票の写しとかじゃないの?

    13 22/03/09(水)14:09:18 No.904809431

    顔写真がないからだろ

    14 22/03/09(水)14:09:33 No.904809482

    今ならマイナンバーで大体どうにかなるからな…

    15 22/03/09(水)14:09:53 No.904809559

    今はマイナンバーカードを身分証にしてるけど前はパスポートを身分証にしてたな 結局使わなかったんだがまぁ役にはたった

    16 22/03/09(水)14:10:10 No.904809628

    >無職です・・・ ごめん…パスポートでもとれば…?

    17 22/03/09(水)14:11:02 No.904809814

    小特なら即日らしいぞ

    18 22/03/09(水)14:11:09 No.904809849

    昔ツタヤの会員証作った時は保険証とガス水道の支払い証明使った記憶があるな

    19 22/03/09(水)14:11:16 No.904809869

    >時間かかるけどマイナンバーカードはどうよ 3月22~31日中じゃないと無理なんだけどいけるかな

    20 22/03/09(水)14:12:09 No.904810066

    >3月22~31日中じゃないと無理なんだけどいけるかな 1ヶ月以上はかかるから無理

    21 22/03/09(水)14:12:30 No.904810143

    ママの名義で買ってもらえ!

    22 22/03/09(水)14:14:32 No.904810580

    というか保険証にプラスで必要な書類が何なのか聞けばいいじゃない

    23 22/03/09(水)14:14:34 No.904810599

    docomo:公共料金領収証・住民票 au:公共料金領収証・住民票・届出避難場所証明書 SoftBank:住民票記載事項証明書(原本)・公共料金領収書・ソフトバンク発行の請求書や領収書 とセットなら保険証でいけるみたい

    24 22/03/09(水)14:15:03 No.904810696

    銀行の通帳とかでも行けなかったっけ

    25 22/03/09(水)14:15:34 No.904810797

    大体は保険証+公共料金の支払い表でいけるんじゃないの

    26 22/03/09(水)14:15:34 No.904810798

    自分の口座もないんだけど

    27 22/03/09(水)14:16:06 No.904810904

    免許持ってない男の人って人としてダメなんだなって

    28 22/03/09(水)14:16:14 No.904810940

    住民票だな!

    29 22/03/09(水)14:16:36 No.904811013

    住民票の写しとか割とゆるくなかったっけっと思ったらこれも保険証だけじゃ無理そうだな 年金手帳とか…?

    30 22/03/09(水)14:16:37 No.904811014

    公共料金領収書が最後の希望かなぁ

    31 22/03/09(水)14:16:42 No.904811040

    スマホって何に使ってるの?

    32 22/03/09(水)14:17:02 No.904811113

    >住民票だな! 住民票の写しをもらうのに保険証ともう一つ書類がいる・・・

    33 22/03/09(水)14:17:33 No.904811233

    >スマホって何に使ってるの? ここに書き込むのとか

    34 22/03/09(水)14:17:41 No.904811261

    化石みたいなすまほじゃないなら 格安SIM買ってきたほうがよくねえかな…

    35 22/03/09(水)14:18:18 No.904811388

    免許証もってないんだ…

    36 22/03/09(水)14:18:37 No.904811470

    免許は?

    37 22/03/09(水)14:18:44 No.904811502

    >ここに書き込むのとか うん…

    38 22/03/09(水)14:18:50 No.904811523

    免許は田舎ならともかく都会なら持ってないほうが多い

    39 22/03/09(水)14:19:16 No.904811616

    マイナンバー通知カードは無理?

    40 22/03/09(水)14:20:13 No.904811813

    パスポートが便利だった

    41 22/03/09(水)14:20:52 No.904811950

    >マイナンバー通知カードは無理? 通知カードじゃだめらしい

    42 22/03/09(水)14:20:59 No.904811969

    住民票なんてコンビニで発行できるものという認識だった

    43 22/03/09(水)14:21:46 No.904812098

    マイナンバーカード持ってないのかい

    44 22/03/09(水)14:21:58 No.904812145

    マイナンバーカード取っとくと250円でコンビニで住民票取れるから便利でいいよね 今そんなこと言ってもスレ「」には何の意味もないだろうけど

    45 22/03/09(水)14:22:07 No.904812172

    >免許は? 高校生の時原付の免許取ったけどなんやかんやで失効した

    46 22/03/09(水)14:22:10 No.904812187

    それならマイナンバーカードだな

    47 22/03/09(水)14:22:21 No.904812220

    >マイナンバーカード持ってないのかい 持ってない

    48 22/03/09(水)14:22:22 No.904812222

    市役所や区役所で相談してみては?

    49 22/03/09(水)14:23:10 No.904812384

    役所なら保険証プラスキャッシュカードや自分宛の手紙で行けるよ 無職の時それで住民票貰って他の所で使ったわ 住んでるところによって本人確認書類違うかもしれないけど

    50 22/03/09(水)14:23:12 No.904812389

    とりあえず窓口に相談したら 記載されてない意外な物でも行けますよって教えてくれたりするよ

    51 22/03/09(水)14:23:26 No.904812434

    家族に住民票とってもらうのがはやそう

    52 22/03/09(水)14:23:43 No.904812491

    免許無い人はマイナンバーカード持ってないと色々手続き困るのは凄えわかる

    53 22/03/09(水)14:23:48 No.904812505

    今って原付免許は一日で発行される?

    54 22/03/09(水)14:24:25 No.904812635

    >役所なら保険証プラスキャッシュカードや自分宛の手紙で行けるよ >無職の時それで住民票貰って他の所で使ったわ >住んでるところによって本人確認書類違うかもしれないけど 自分のキャッシュカード持ってないんだけど 手紙かぁ 誰かに出してもらおうかな

    55 22/03/09(水)14:25:08 No.904812788

    免許って便利だったんだな

    56 22/03/09(水)14:25:32 No.904812858

    ここで相談するよりは自分が住んでる地方自治体に聞いて住民票発行してもらった方がよさそう

    57 22/03/09(水)14:26:17 No.904813015

    >今って原付免許は一日で発行される? される 朝行って昼過ぎには貰える

    58 22/03/09(水)14:27:35 No.904813265

    >免許無い人はマイナンバーカード持ってないと色々手続き困るのは凄えわかる そういう奴に限ってマイナンバーカード作ってねえんだよな 俺のことだが

    59 22/03/09(水)14:27:39 No.904813279

    保険証で住民票出すからあと適当に公共料金の領収書持って窓口に来い 保険証とポイントカードで住民票出すとかあるから

    60 22/03/09(水)14:28:17 No.904813406

    クレカでスマホ契約するときも免許証の写真撮らされた気がする

    61 22/03/09(水)14:28:18 No.904813410

    無職が急ぎでスマホ買い換える必要あるのかよ

    62 22/03/09(水)14:30:15 No.904813822

    実家住まいの無職だと公共料金も名義が違ってて詰んでるのか

    63 22/03/09(水)14:30:31 No.904813871

    >無職が急ぎでスマホ買い換える必要あるのかよ インターネットできなくなる・・・ あと携帯料金に合算して支払うやつで物買ったりしてたからなくなると大変

    64 22/03/09(水)14:30:47 No.904813928

    >無職が急ぎでスマホ買い換える必要あるのかよ 電波が止まるという避けようのない理由だし 今は就職するにも携帯電話番号必須だから…

    65 22/03/09(水)14:30:59 No.904813973

    無職のくせに物買うなよ

    66 22/03/09(水)14:31:15 No.904814027

    >実家住まいの無職だと公共料金も名義が違ってて詰んでるのか マジかよ住所同じならいけんじゃねぇの 最終手段だと思ったけど詰んだ

    67 22/03/09(水)14:31:17 No.904814031

    >無職が急ぎでスマホ買い換える必要あるのかよ 辛辣すぎて笑った

    68 22/03/09(水)14:31:44 No.904814133

    止まるまでの間に軽く職就いたるか!くらいの気概はねえのかよ

    69 22/03/09(水)14:32:09 No.904814211

    年金の支払い関係のハガキ来るでしょ?それ持ってけよ役所に

    70 22/03/09(水)14:32:31 No.904814279

    >実家住まいの無職だと公共料金も名義が違ってて詰んでるのか 原付の免許取るしかなさそうでダメだった

    71 22/03/09(水)14:32:34 No.904814292

    無職だって金払うことで社会に貢献してるんだぞ

    72 22/03/09(水)14:32:51 No.904814358

    >止まるまでの間に軽く職就いたるか!くらいの気概はねえのかよ 今月で引越しするから無理だし・・・

    73 22/03/09(水)14:33:15 No.904814437

    >年金の支払い関係のハガキ来るでしょ?それ持ってけよ役所に 来てんのかな わかんね

    74 22/03/09(水)14:33:18 No.904814442

    見知らぬ他人より親に孝行しろ

    75 22/03/09(水)14:33:34 No.904814507

    ここで聞くより自分で住んでる自治体のサイト調べた方が早いと思う 大抵のところは分かりやすく必要書類が書いてある

    76 22/03/09(水)14:33:52 No.904814584

    わりぃ…やっぱこのスレつれえわ…

    77 22/03/09(水)14:33:53 No.904814592

    障害者手帳は使えないの?

    78 22/03/09(水)14:33:58 No.904814613

    マイナンバーカードない時代は住基カードとかあったな… 身分証明書としては住基の方が便利だった

    79 22/03/09(水)14:34:09 No.904814657

    >原付の免許取るしかなさそうでダメだった そして原付の免許取るのに住民票必要で 住民票取るのに保険証と公共料金の支払い証明が・・・

    80 22/03/09(水)14:34:39 No.904814757

    >>原付の免許取るしかなさそうでダメだった >そして原付の免許取るのに住民票必要で >住民票取るのに保険証と公共料金の支払い証明が・・・ ダメだった

    81 22/03/09(水)14:34:48 No.904814803

    >ここで聞くより自分で住んでる自治体のサイト調べた方が早いと思う >大抵のところは分かりやすく必要書類が書いてある 調べて思ったのが本文よ

    82 22/03/09(水)14:34:51 No.904814815

    年金手帳は?あれ確か身分証になるだろ

    83 22/03/09(水)14:35:13 No.904814909

    無職なのに引っ越すの!?!!?

    84 22/03/09(水)14:35:19 No.904814932

    なんか生きるの大変そうだね

    85 22/03/09(水)14:35:26 No.904814963

    俺って年金手帳持ってるのか・・・?なんもわからん・・・

    86 22/03/09(水)14:35:29 No.904814976

    マイナンバー通知カードも引っ越しするとゴミになるシステムじゃなかったっけ

    87 22/03/09(水)14:35:49 No.904815058

    https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/130000/139000/p034616_d/fil/honninkakunin.pdf 左側の一つくらいないか?

    88 22/03/09(水)14:35:57 No.904815093

    >マイナンバーカードない時代は住基カードとかあったな… >身分証明書としては住基の方が便利だった 年齢的に免許持てないからこれがあれば身分証になるぜー!と意気揚々とTカード更新に持ってって「ウチでは身分証として認めてないです」と言われて意気消沈した覚えが…

    89 22/03/09(水)14:36:21 No.904815179

    年金関係は日本人なら絶対あるでしょ?

    90 22/03/09(水)14:36:52 No.904815288

    マイナンバー意外と雑魚だな…

    91 22/03/09(水)14:37:03 No.904815318

    運転免許失効ってサラッと書いてるけど相当だぞ…

    92 22/03/09(水)14:37:04 No.904815329

    >無職なのに引っ越すの!?!!? 今より安いとこに引っ越すとかじゃないの知らんけど

    93 22/03/09(水)14:37:05 No.904815332

    >無職なのに引っ越すの!?!!? 遠くの大学行くぜ→不登校だぜ→大学辞めたぜ→遠方なのをいいことに数年ニート生活→流石に帰るぜ→今

    94 22/03/09(水)14:37:12 No.904815362

    こうして見るとマイナンバーカードって便利なんだな…

    95 22/03/09(水)14:37:44 No.904815470

    そもそもスマホの電波止まるってなに? 料金未払いなら他社にも通知行くから身分証揃えた所で契約出来なくなってんじゃねえの

    96 22/03/09(水)14:37:54 No.904815511

    >調べて思ったのが本文よ じゃあ無理だから無職らしく諦めろ

    97 22/03/09(水)14:38:04 No.904815553

    >運転免許失効ってサラッと書いてるけど相当だぞ… あれ眼鏡とかかけてると発行したところ以外だと更新できないって知ってた?俺は知らなかった

    98 22/03/09(水)14:38:07 No.904815562

    実家に戻るなら親に契約してもらうとか?

    99 22/03/09(水)14:38:15 No.904815583

    なら実家に帰ってから機種変しろよ

    100 22/03/09(水)14:38:24 No.904815610

    >そもそもスマホの電波止まるってなに? >料金未払いなら他社にも通知行くから身分証揃えた所で契約出来なくなってんじゃねえの 3G回線だから

    101 22/03/09(水)14:38:38 No.904815670

    >そもそもスマホの電波止まるってなに? 3G端末とか…?

    102 22/03/09(水)14:38:45 No.904815693

    なんだガキンチョか…ママに聞きな!

    103 22/03/09(水)14:39:12 No.904815796

    >なら実家に帰ってから機種変しろよ 元々そのつもりなんだけど結局身分証必要じゃないか

    104 22/03/09(水)14:39:15 No.904815810

    >年齢的に免許持てないからこれがあれば身分証になるぜー!と意気揚々とTカード更新に持ってって「ウチでは身分証として認めてないです」と言われて意気消沈した覚えが… 顔写真無い方だったとかじゃなくて?

    105 22/03/09(水)14:39:20 No.904815829

    スマホの電波止まるのだってだいぶ前から通知来てたしなんで今月という電波止まるギリギリまでスルーしてたんだよ

    106 22/03/09(水)14:39:30 No.904815863

    >>無職なのに引っ越すの!?!!? >遠くの大学行くぜ→不登校だぜ→大学辞めたぜ→遠方なのをいいことに数年ニート生活→流石に帰るぜ→今 人間のクズ…!

    107 22/03/09(水)14:39:31 No.904815867

    なんで今までマイナンバーカード作ってなかったんです……?

    108 22/03/09(水)14:39:38 No.904815884

    写真付いてないからダメなんだっけか

    109 22/03/09(水)14:39:40 No.904815890

    写真付きの証明書持ってないのに呑気してたのが信じられん なんでマイナンバー作ってないの?

    110 22/03/09(水)14:40:06 No.904815979

    住民票の写しに関しては身分証明書なくても本人しかわからない質問とかで取れることもあるからこんなとこで聞くより市役所さっさといけよ

    111 22/03/09(水)14:40:17 No.904816021

    何月までに手続きしてねっていうのをギリギリまで放置していざ1月前くらいに取り掛かると手遅れって割とあるよね

    112 22/03/09(水)14:40:27 No.904816055

    >3G回線だから 停波ならお安くもしくは無料で新しい回線に引継ぎ出来ますよ!みたいなお知らせ来てないのか

    113 22/03/09(水)14:40:36 No.904816085

    親も亡くなったら頼れないんだから頼れるなら生きてるうちに頼れ

    114 22/03/09(水)14:41:09 No.904816210

    >なんで今までマイナンバーカード作ってなかったんです……? そこに関してはまだ国全体の取得率40%くらいだし…

    115 22/03/09(水)14:41:12 No.904816221

    >スマホの電波止まるのだってだいぶ前から通知来てたしなんで今月という電波止まるギリギリまでスルーしてたんだよ 軽く調べてどうせ今の状態だと機種変更できないから帰った後しよー そろそろ本当に交換しないとなでよく調べたらあれこれ保険証だけじゃ無理だな?ってなった

    116 22/03/09(水)14:41:24 No.904816270

    今のマイナンバーカードって顔写真付きのなら免許証並の証明書になる?

    117 22/03/09(水)14:41:35 No.904816293

    回線の契約? スマホ本体だったら別に適当なの買ってSIM挿せばよくね

    118 22/03/09(水)14:41:55 No.904816363

    >今のマイナンバーカードって顔写真付きのなら免許証並の証明書になる? 1番確実な証明書だよ!

    119 22/03/09(水)14:42:10 No.904816413

    頭悪いんだなってなんとなく分かるわ

    120 22/03/09(水)14:42:14 No.904816426

    マイナンバーも確定申告以外で個人であんまメリットなかったのが給付金やらコロナの証明書やらでようやくメリットというか必要性もそれなりにでてきた

    121 22/03/09(水)14:42:18 No.904816440

    今からマイナンバーカード取りに行けば良くない?

    122 22/03/09(水)14:42:18 No.904816441

    まさかずっと仕送りで暮らしてきたの?

    123 22/03/09(水)14:42:32 No.904816490

    >今のマイナンバーカードって顔写真付きのなら免許証並の証明書になる? マイナンバーカードがトップクラスの証明書では?

    124 22/03/09(水)14:42:49 No.904816554

    >>なんで今までマイナンバーカード作ってなかったんです……? >そこに関してはまだ国全体の取得率40%くらいだし… 多分だけどそういう人は免許持ってるから作らなくていいやってしてる人がほとんどだと思うよ 免許持ってなくてマイナンバーカードも作ってない人は素直にやばいよ

    125 22/03/09(水)14:42:52 No.904816568

    運転しないこと決めた時にマイナンバー作ったわ 顔写真付きの証明書がこれくらいしかない

    126 22/03/09(水)14:43:03 No.904816617

    >停波ならお安くもしくは無料で新しい回線に引継ぎ出来ますよ!みたいなお知らせ来てないのか 来てたけどどうせ今の状態だと機種変更できないから帰った後

    127 22/03/09(水)14:43:09 No.904816638

    マイナンバーカードは裏面も求められないから一番手軽で確実な証明証だぞ

    128 22/03/09(水)14:43:21 No.904816672

    免許もないクレカもないって何時代を生きてるんだ…

    129 22/03/09(水)14:44:05 No.904816817

    マイナンバーカードはすごいぞ 個人の証明力が高すぎて下手に見ると違法になるという

    130 22/03/09(水)14:44:47 No.904816955

    キャッシュカードがないってなんだよ

    131 22/03/09(水)14:44:58 No.904816996

    番号隠すカバー付けていれば安心!

    132 22/03/09(水)14:45:02 No.904817009

    >まさかずっと仕送りで暮らしてきたの? うん 去年の頭くらいに流石にもうマジ仕送り無理って留守電入っててヤバイヤバイって思ってて先月やっと電話して帰るね・・・ってやっと言えた

    133 22/03/09(水)14:45:10 No.904817036

    >マイナンバーカードは裏面も求められないから一番手軽で確実な証明証だぞ ただマイナンバーは裏面にあるから就職時みたいにナンバーそのものが求められる時は注意な! そこまで求められない手続きの時は管理の手間が増えるからむしろ裏面送んなって言ってくる

    134 22/03/09(水)14:45:36 No.904817114

    免許証もマイナンバーカードもあるよ 早くマイナンバーカードで保険証機能もつけてほしい

    135 22/03/09(水)14:45:45 No.904817138

    よくネット環境も維持できてるな…

    136 22/03/09(水)14:45:48 No.904817146

    マイナンバーカードあれば1万円ぐらいただでもらえたのに これだから無職は

    137 22/03/09(水)14:45:53 No.904817167

    >キャッシュカードがないってなんだよ 一人暮らしする時にこれ使え!って貰った親名義のキャッシュカードずっと使ってたから

    138 22/03/09(水)14:46:10 No.904817224

    昔は免許持ってないならそれに相当する選択肢はもうパスポートとかだったから 今は手軽になったもんだ

    139 22/03/09(水)14:46:15 No.904817237

    携帯を親の名義に変えた方が融通効きそう

    140 22/03/09(水)14:46:17 No.904817242

    まじでタダのカスでバカじゃねえか

    141 22/03/09(水)14:46:23 No.904817267

    色々役所で手続きする必要あってついでにマイナンバーカードも作ったけどあると便利ね… 発行手続きもすぐ終わるし

    142 22/03/09(水)14:46:31 No.904817295

    マイナンバーカードは強すぎるので持ち歩きにくいという魔法のカード

    143 22/03/09(水)14:46:35 No.904817307

    連帯保証人にならなかったカイジみたいな境遇だな…

    144 22/03/09(水)14:46:53 No.904817372

    なるべくしてなってしまった感があるな…

    145 22/03/09(水)14:47:13 No.904817445

    こういうときにさっさと市役所とかに相談に行かないあたりがホント駄目

    146 22/03/09(水)14:47:15 No.904817458

    公共料金の領収書すらないのはヤバくない…?

    147 22/03/09(水)14:47:27 No.904817499

    めんどくさいという気持ちは何にも勝るけど それで放置するとよりめんどくさいことになるというのを学ぶとちゃんとし始める

    148 22/03/09(水)14:47:41 No.904817552

    ガチな話、仕事してるとマイナンバーカードを取りに行くのも面倒くさいからな… 役所に行くのも平日日中だからな… まぁ土曜日受け取れる日もあるけどね

    149 22/03/09(水)14:47:49 No.904817580

    >色々役所で手続きする必要あってついでにマイナンバーカードも作ったけどあると便利ね… >発行手続きもすぐ終わるし 証明写真機で申し込めるの楽で驚いたよ…

    150 22/03/09(水)14:48:00 No.904817611

    スレ「」と同じようなルートだけど 実家帰る前に引っ越しこっちでやるからお前は最低限免許取っとけって免許合宿に放り込んできたうちの親は優しかったんだな…

    151 22/03/09(水)14:48:03 No.904817619

    3月4月は役所も混んでるしね…

    152 22/03/09(水)14:48:36 No.904817761

    仕送り…仕送りで一人暮らしかよ… やべーな!

    153 22/03/09(水)14:48:44 No.904817788

    どうせ携帯しとかなきゃいけない保険証免許証セットが身分確認に一般化したのは自然の摂理だなと思う

    154 22/03/09(水)14:48:46 No.904817799

    >うん >去年の頭くらいに流石にもうマジ仕送り無理って留守電入っててヤバイヤバイって思ってて先月やっと電話して帰るね・・・ってやっと言えた 嘘だろ…流石に大学やめてニートしてたのは電話で伝えたんだよね? 親めっちゃキレない?

    155 22/03/09(水)14:48:58 No.904817830

    >ガチな話、仕事してるとマイナンバーカードを取りに行くのも面倒くさいからな… >役所に行くのも平日日中だからな… >まぁ土曜日受け取れる日もあるけどね スレ「」は無職だから言い訳にはならねえんだ

    156 22/03/09(水)14:49:26 No.904817927

    マイナンバーは貰ったフィルムケースに目隠しされてるのが只事じゃないカードっぽくて何か怖い

    157 22/03/09(水)14:49:29 No.904817937

    >めんどくさいという気持ちは何にも勝るけど >それで放置するとよりめんどくさいことになるというのを学ぶとちゃんとし始める 夏休みの宿題粘りに粘って結局提出せずになぁなぁにしたころからまるで成長していない・・・

    158 22/03/09(水)14:49:29 No.904817938

    >実家帰る前に引っ越しこっちでやるからお前は最低限免許取っとけって免許合宿に放り込んできたうちの親は優しかったんだな… 途中で行かなくなるやつも多いらしいな 人生でこんなに怒鳴られることある!?って感じだったから気持ちは分かるけど

    159 22/03/09(水)14:49:37 No.904817966

    原付の免許とかも保険証必要だっけ

    160 22/03/09(水)14:49:41 No.904817979

    ペーパーだけど免許証はやっぱり便利すぎる…

    161 22/03/09(水)14:50:37 No.904818173

    スマホどころの話じゃなくなってない?

    162 22/03/09(水)14:50:44 No.904818193

    公共料金の支払い証明が…っていうけどそれ用意するだけじゃないの?

    163 22/03/09(水)14:51:05 No.904818275

    流石にネタと信じたいレベル

    164 22/03/09(水)14:51:08 No.904818290

    免許証にもマイナンバーカードにも 俺によく似た変なおっさんが写ってるんだけど…

    165 22/03/09(水)14:51:12 No.904818305

    >公共料金の支払い証明が…っていうけどそれ用意するだけじゃないの? 普通このレベルだとポスト漁れば何枚かありそうだけどな…

    166 22/03/09(水)14:52:15 No.904818507

    合宿免許は取るまで帰れないから言っといて損はないと思われる

    167 22/03/09(水)14:52:16 No.904818512

    >ガチな話、仕事してるとマイナンバーカードを取りに行くのも面倒くさいからな… >役所に行くのも平日日中だからな… >まぁ土曜日受け取れる日もあるけどね 働いてるなら免許持ってるだろうしぶっちゃけ必要ない…

    168 22/03/09(水)14:52:48 No.904818621

    住民票で取れるでしょ マイナンバーカードでもいける

    169 22/03/09(水)14:53:02 No.904818673

    >働いてるなら免許持ってるだろうしぶっちゃけ必要ない… 都心で働いてると免許持ってない人結構いるぞ

    170 22/03/09(水)14:53:08 No.904818694

    無職ならスマホどうこういう前に有職になれ

    171 22/03/09(水)14:53:30 No.904818769

    ていうか免許証ないならマイナンバーカードは用意しておけよ あるいは住民基本台帳カード

    172 22/03/09(水)14:53:36 No.904818792

    >嘘だろ…流石に大学やめてニートしてたのは電話で伝えたんだよね? >親めっちゃキレない? 学費未納で除籍だし親が全部払ってたから当然知ってるんじゃない

    173 22/03/09(水)14:53:44 No.904818818

    免許もクレカもないならマイナンバーカードは作っといたほうがいい 間に合わないにせよ

    174 22/03/09(水)14:53:52 No.904818845

    俺は一応免許持ってるけど運転する気さらさらないからな…完全に身分証明証

    175 22/03/09(水)14:53:57 No.904818857

    万年ニートだけど免許証持っててよかった

    176 22/03/09(水)14:53:57 No.904818858

    >都心で働いてると免許持ってない人結構いるぞ 身分証どうしてるんだろ それこそマイナンバー?

    177 22/03/09(水)14:54:06 No.904818891

    役所次第だけどマイナンバーは平日20時くらいまで受け付け設けてる日があるところもあるよ

    178 22/03/09(水)14:54:06 No.904818896

    住民票なら保険証通帳年金手帳あたりあれば出してくれるのでは ちゃんと自治体のHPで確認した?

    179 22/03/09(水)14:54:25 No.904818952

    >普通このレベルだとポスト漁れば何枚かありそうだけどな… とりあえず実家戻ったら探してみようと思う!

    180 22/03/09(水)14:54:30 No.904818976

    マイナンバーカードの実装で住基カードはもう新規発行してないぞ

    181 22/03/09(水)14:54:49 No.904819056

    正直親の気持ちを察するのが辛い

    182 22/03/09(水)14:54:49 No.904819058

    >>都心で働いてると免許持ってない人結構いるぞ >身分証どうしてるんだろ >それこそマイナンバー? 昔は住基カード+保険証でどうにでもなったし 今はマイナンバーが最強の身分証だから必要ない

    183 22/03/09(水)14:54:56 No.904819085

    コンビニで買えるプリカタイプのクレジットカード試してみたら

    184 22/03/09(水)14:54:59 No.904819096

    運転しない人でも原付免許を取っておくと諸々の身分証明に便利

    185 22/03/09(水)14:55:03 No.904819106

    >都心で働いてると免許持ってない人結構いるぞ そうなんだ 身分証代わりに取った自分みたいな人も多いと思ってた

    186 22/03/09(水)14:55:03 No.904819108

    >住民票なら保険証通帳年金手帳あたりあれば出してくれるのでは >ちゃんと自治体のHPで確認した? 通帳も年金手帳もよくわからん・・・

    187 22/03/09(水)14:55:13 No.904819135

    まぁマイナンバーカードあると色々便利だよ マイナポータルで見ると年金から保険証代わりになったり充実してるよ

    188 22/03/09(水)14:55:22 No.904819169

    >身分証どうしてるんだろ >それこそマイナンバー? マイナンバー その前は住基カード使ってたよ

    189 22/03/09(水)14:55:24 No.904819174

    親も親で激甘なんだろうなこの場合

    190 22/03/09(水)14:55:30 No.904819196

    つまり免許+マイナンバー持つのが最強ってことだな!

    191 22/03/09(水)14:56:00 No.904819302

    >とりあえず実家戻ったら探してみようと思う! 今住んでる家の公共料金の支払い周りの書類一切家に届いてないなんてことないだろ

    192 22/03/09(水)14:56:13 No.904819347

    >無職ならスマホどうこういう前に有職になれ でもよぉ現代で携帯ない人って就職できるか?

    193 22/03/09(水)14:56:14 No.904819349

    保険証と公共料金の支払いのハガキお尻に入れるならどっちがいい?

    194 22/03/09(水)14:56:15 No.904819350

    >>無職でもない限り身分証明書あるだろ >無職です・・・ 駄目だった

    195 22/03/09(水)14:56:17 No.904819359

    >つまり免許+マイナンバー持つのが最強ってことだな! 携帯するなら免許だけでいいけど両方あるにこしたことない

    196 22/03/09(水)14:56:20 No.904819370

    >つまり免許+マイナンバー持つのが最強ってことだな! 左様

    197 22/03/09(水)14:56:21 No.904819374

    俺も大学中退して自動車学校も数回でギブしてしばらくボンヤリしてて実家に帰った身なのであまり強く言えない… 免許は30越えてから合宿でようやく取った

    198 22/03/09(水)14:56:49 No.904819484

    似たような状況になった俺から言えるのは来月も絶対に同じように困るからマイナンバーカード申請はしとけ

    199 22/03/09(水)14:56:55 No.904819500

    あとマイナポイントもつくから今のうちにマイナンバー作っておかないと混むよ

    200 22/03/09(水)14:56:55 No.904819501

    免許なんてペーパーでも身分証に使う訳だし持ってない奴いねえだろと思ってた つまり持ってないくらいやべえ奴って事だったんだね…

    201 22/03/09(水)14:56:59 No.904819521

    平日昼から暇してる理由が良くわかる甘ったれがどんどん出てくる

    202 22/03/09(水)14:57:38 No.904819642

    まぁ今のご時世は免許証を取るのは人それぞれだからな

    203 22/03/09(水)14:57:42 No.904819657

    免許取るにも20万くらいはいるからなぁ

    204 22/03/09(水)14:58:03 No.904819711

    >親も親で激甘なんだろうなこの場合 その堪忍袋の緒が切れて最後通牒突き付けられたのが今なんだろ

    205 22/03/09(水)14:58:22 No.904819765

    免許取るのに結構金もかかる死ね

    206 22/03/09(水)14:58:22 No.904819766

    >免許なんてペーパーでも身分証に使う訳だし持ってない奴いねえだろと思ってた >つまり持ってないくらいやべえ奴って事だったんだね… 未だに免許絶対視もやべえ奴だよ…

    207 22/03/09(水)14:58:29 No.904819802

    原付なら少し勉強すれば取れるから取ったな… 車は事故る自信は売るほどあるから取ってねぇや

    208 22/03/09(水)14:58:48 No.904819871

    免許取得率は年々下がってる マイナンバーカードが出たから身分証として取る必要ないって考える人が増えたんだろうな

    209 22/03/09(水)14:59:09 No.904819934

    免許取れない奴が運転すると事故るんだ

    210 22/03/09(水)14:59:14 No.904819951

    ガス代とか電気代でもいけるんだよな 実家住みだと無理なんだけど

    211 22/03/09(水)14:59:41 No.904820039

    保険証だけでも取れる可能性あるからさっさと役所に住民票取りに行けよ…

    212 22/03/09(水)14:59:41 No.904820041

    まあ免許は他の身分証持ってて問題ないし運転もしないという前提なら取らなくていいと思うよ

    213 22/03/09(水)14:59:50 No.904820062

    >免許取れない奴が運転すると事故るんだ そもそも運転しちゃだめじゃん

    214 22/03/09(水)15:00:34 No.904820189

    マイナンバーカードは役所にもよるけど取るのに時間かかるし、原付免許なら一夜漬けで十分だから原付免許取れ

    215 22/03/09(水)15:00:42 No.904820216

    >未だに免許絶対視もやべえ奴だよ… やべえ奴ではないだろ…

    216 22/03/09(水)15:00:47 No.904820240

    車乗らないならクソ高いし更新も必要だしで取るメリット全然ないからな…

    217 22/03/09(水)15:00:48 No.904820243

    >>免許取れない奴が運転すると事故るんだ >そもそも運転しちゃだめじゃん 足切りラインとして免許の試験があるってことだろう

    218 22/03/09(水)15:01:02 No.904820287

    原付より小特のほうが安くて早いぞ そのうち小特取ろうと思っているうちにマイナンバーカードもらったけど

    219 22/03/09(水)15:01:33 No.904820387

    免許証なんて簡単に取れる二輪でもいいじゃん それならもうマイナンバーカード作ったほうが速いけど

    220 22/03/09(水)15:01:44 No.904820434

    >保険証だけでも取れる可能性あるからさっさと役所に住民票取りに行けよ… 地元戻ってないから無理だって

    221 22/03/09(水)15:02:00 No.904820500

    都内在住で免許なしは普通だけど地方で免許持ってない人はキチガイ扱いだぞ

    222 22/03/09(水)15:02:05 No.904820518

    つまりマイナンバーカード一択ってことじゃん!

    223 22/03/09(水)15:02:13 No.904820537

    小特は原付と違って実技講習ないんだっけ

    224 22/03/09(水)15:02:14 No.904820542

    車だと実技は知らんがペーパーテストなら座学ちゃんと聴いてればほぼ満点取れるからなぁ…

    225 22/03/09(水)15:02:19 No.904820555

    俺保険証と水道代の領収書で行けたよ

    226 22/03/09(水)15:02:23 No.904820565

    今から役所いってマイナンバーの申請してこい

    227 22/03/09(水)15:02:41 No.904820623

    >地元戻ってないから無理だって 代理で家族に取ってもらって郵送でいいだろ

    228 22/03/09(水)15:02:49 No.904820647

    マイナンバーは作って色々やったら追加でポイント15000くらいだっけ?貰えるからな

    229 22/03/09(水)15:02:55 No.904820669

    というか住民票が地元ってどういうことなの 転出届は?

    230 22/03/09(水)15:02:56 No.904820673

    >俺保険証と水道代の領収書で行けたよ 実家住み?

    231 22/03/09(水)15:03:12 No.904820733

    もうその回線諦めてさっさと実家帰ったほうがいいんじゃないの…

    232 22/03/09(水)15:03:12 No.904820735

    都心に住んでると免許なんていらんしな…

    233 22/03/09(水)15:03:43 No.904820837

    住民票移してないってことだろうから地元に戻らないと無理ならマイナンバーも地元戻らないと申請できないんじゃ? どうだっけ…

    234 22/03/09(水)15:04:02 No.904820917

    >もうその回線諦めてさっさと実家帰ったほうがいいんじゃないの… さっさと就職が先では…

    235 22/03/09(水)15:04:05 No.904820924

    まぁ田舎で免許ないのは確かにな… びっくりはされる

    236 22/03/09(水)15:04:10 No.904820943

    一人暮らしで電気水道の支払いのヤツがないってことは絶対ないからこいつウソでスレ伸ばしてるのかな

    237 22/03/09(水)15:04:41 No.904821064

    マイナンバーカードと免許証を財布にまとめて入れて失くして2つ取った意味ねーな!ってなったアホが俺だ 分けて保管しようね

    238 22/03/09(水)15:04:48 No.904821089

    >代理で家族に取ってもらって郵送でいいだろ そもそも今保険証手元にない

    239 22/03/09(水)15:04:51 No.904821095

    >一人暮らしで電気水道の支払いのヤツがないってことは絶対ないからこいつウソでスレ伸ばしてるのかな 未納か親に払わせて手元にないとかじゃ…

    240 22/03/09(水)15:05:03 No.904821133

    >というか住民票が地元ってどういうことなの >転出届は? 出してない

    241 22/03/09(水)15:05:08 No.904821159

    >免許なんてペーパーでも身分証に使う訳だし持ってない奴いねえだろと思ってた >つまり持ってないくらいやべえ奴って事だったんだね… 身分証の為だけに数十万かけて免許取る方がよっほどやべえよ

    242 22/03/09(水)15:05:14 No.904821179

    >そもそも今保険証手元にない は?

    243 22/03/09(水)15:05:16 No.904821188

    >一人暮らしで電気水道の支払いのヤツがないってことは絶対ないからこいつウソでスレ伸ばしてるのかな よかったウソだったんだ…って安心するやつじゃねーか!

    244 22/03/09(水)15:05:20 No.904821213

    >そもそも今保険証手元にない おめえどうやって生活してたんだよマジで

    245 22/03/09(水)15:05:23 No.904821225

    もう何が何やら

    246 22/03/09(水)15:05:23 No.904821226

    >そもそも今保険証手元にない 何故それを先に言わないの!?

    247 22/03/09(水)15:05:33 No.904821259

    >そもそも今保険証手元にない 6レス目は…?

    248 22/03/09(水)15:05:41 No.904821291

    未納だと止まるから流石にあるとは思うが ポストに突っ込んだままかポストからゴミ箱直行か

    249 22/03/09(水)15:05:43 No.904821305

    >正当な理由がなくて、転入・転居・転出・世帯変更の届出をしない者は、5万円以下の過料に処する 出費が増えたね

    250 22/03/09(水)15:05:56 No.904821358

    大抵の自治体は住民票とか戸籍は郵便取得できるよ 手数料用の郵便小為替と返信用封筒が必要だけど

    251 22/03/09(水)15:06:19 No.904821451

    もしかしてスレ「」も戸籍ない系? お互い苦労するよな

    252 22/03/09(水)15:06:20 No.904821457

    状況が分からない

    253 22/03/09(水)15:06:34 No.904821508

    >>正当な理由がなくて、転入・転居・転出・世帯変更の届出をしない者は、5万円以下の過料に処する しらそん 気にも留めてなかった

    254 22/03/09(水)15:06:34 No.904821510

    保険証あるって前提でずっと話してただろお前…

    255 22/03/09(水)15:06:42 No.904821551

    なんかもう帰ってから親に全部やって貰えよ…

    256 22/03/09(水)15:06:43 No.904821554

    お前もう実家帰れよ

    257 22/03/09(水)15:06:46 No.904821567

    顔をむんずとみせて俺は俺だ!ってのが通用しない社会でござろう

    258 22/03/09(水)15:06:48 No.904821573

    >お互い苦労するよな こわ…

    259 22/03/09(水)15:06:50 No.904821579

    >一人暮らしで電気水道の支払いのヤツがないってことは絶対ないからこいつウソでスレ伸ばしてるのかな いや一人暮らしの先の住所のやつはあるよ コンビニ払いだし でも保険証が手元にないし住所も移してないし無理だよねって地元帰ってからやろうとしてる んで実家の支払いのやつはどうなってるのかわからんってこと

    260 22/03/09(水)15:06:56 No.904821599

    嘘レスしてスレ「」にうんこつけようとするのやめなよ

    261 22/03/09(水)15:06:56 No.904821601

    さっさとママに泣きつけ

    262 22/03/09(水)15:07:08 No.904821650

    まあ後は親任せなんだろ全部

    263 22/03/09(水)15:07:12 No.904821668

    >身分証の為だけに数十万かけて免許取る方がよっほどやべえよ 原付の免許ってそんな取られんの?!

    264 22/03/09(水)15:07:32 No.904821733

    >もしかしてスレ「」も戸籍ない系? >お互い苦労するよな 日本は戸籍無かったらすぐに新しい戸籍は作れるでしょ?

    265 22/03/09(水)15:07:35 No.904821738

    住民票が実家のままだと保険証も実家に届くもんな…

    266 22/03/09(水)15:07:53 No.904821821

    まず保険証が手元にないだけでやべえよ…

    267 22/03/09(水)15:07:58 No.904821839

    保険証すら手元にない状態で生活すんの日本人として終わってる

    268 22/03/09(水)15:07:58 No.904821845

    俺は今深い闇を見ている

    269 22/03/09(水)15:08:02 No.904821862

    >6レス目は…? 調べたけどだめっぽいってことだよ! 実際行ってダメですねーって言われたとかじゃない

    270 22/03/09(水)15:08:14 No.904821906

    免許持ってない人って子供できたらどうするんだろう

    271 22/03/09(水)15:08:16 No.904821922

    うっかり嘘でしょ…って漏れちゃったよ

    272 22/03/09(水)15:08:42 No.904822030

    >調べたけどだめっぽいってことだよ! >実際行ってダメですねーって言われたとかじゃない 保険証持ってるように言ってるだろって言いたいのでは…

    273 22/03/09(水)15:08:47 No.904822050

    >免許持ってない人って子供できたらどうするんだろう そりゃバスとタクシーと電車よ

    274 22/03/09(水)15:09:14 No.904822147

    脳みそも実家に置いてきたんか…

    275 22/03/09(水)15:09:32 No.904822223

    常識が通じないやつなんてあまり珍しくないんだ・・・

    276 22/03/09(水)15:09:39 No.904822249

    スレ「」の残念さを見てるとなりすましとかじゃなく全部事実だと思う

    277 22/03/09(水)15:09:43 No.904822264

    免許無いのはまあ都内住みとかならギリわかるけど保険証手元にないのはなんで…

    278 22/03/09(水)15:09:44 No.904822268

    なんというかこごまでぼんやりしてると今後色々骨が折れそうだな 親とか就職とか身の回りの人とか

    279 22/03/09(水)15:09:48 No.904822282

    保険証ないって縛りプレイでもしてるのか

    280 22/03/09(水)15:10:05 No.904822342

    ヒモでもやってんのかね

    281 22/03/09(水)15:10:10 No.904822366

    将来有望だな

    282 22/03/09(水)15:10:13 No.904822378

    カイジみたいなことしてんな…

    283 22/03/09(水)15:10:22 No.904822422

    >大抵の自治体は住民票とか戸籍は郵便取得できるよ >手数料用の郵便小為替と返信用封筒が必要だけど 家族の葬儀とかで必要になって今住んでるところから移動に5時間6時間かかるようなとこなのは そういうのでやるよね

    284 22/03/09(水)15:10:27 No.904822449

    俺も無職で銀行口座つくろうとしたら断られたよ 免許とかあるのになんで?

    285 22/03/09(水)15:10:30 No.904822458

    いっそネタバラシされたほうが楽だよ…

    286 22/03/09(水)15:10:44 No.904822508

    お主日雇いの者か

    287 22/03/09(水)15:11:07 No.904822582

    冷静にかんがえたら使ってるスマホの電波止まるから交換って何を交換するんだ

    288 22/03/09(水)15:11:11 No.904822593

    一般常識が欠けてるって認識で生活しないと数年後には詰むぞ本当に

    289 22/03/09(水)15:11:17 No.904822622

    ここまでくるとうそくさいよ

    290 22/03/09(水)15:11:27 No.904822654

    ここまで何もない状態で身分証明書する方法ってあるのかな

    291 22/03/09(水)15:11:32 No.904822673

    親はとっくに中退してることくらい分かってるしさっさと家帰んな

    292 22/03/09(水)15:11:32 No.904822674

    >俺も無職で銀行口座つくろうとしたら断られたよ >免許とかあるのになんで? 無職でも口座開設はできるけど同じ名義で口座すでにもってる時ぐらいじゃないか断られるのって

    293 22/03/09(水)15:11:40 No.904822711

    無職なのにスマホいるの?

    294 22/03/09(水)15:11:46 No.904822739

    >なんというかこごまでぼんやりしてると今後色々骨が折れそうだな >親とか就職とか身の回りの人とか 親死んだの報告しないで捕まるやつとか親の年金目当てだけじゃなくて 本当に何をどうしたらいいかわからなくって放置してたのかも

    295 22/03/09(水)15:11:50 No.904822760

    何かしらの精神疾患持ちな気がしてきた

    296 22/03/09(水)15:11:50 No.904822764

    >免許無いのはまあ都内住みとかならギリわかるけど保険証手元にないのはなんで… なんていうか怖くて電話できなかった 親も送ってこなかった

    297 22/03/09(水)15:12:10 No.904822822

    マイナちゃんがあんなにカード作れって言ってたのに…

    298 22/03/09(水)15:12:17 No.904822849

    大抵こういうのは何をするにも真っ先にめんどくさいって考えがくるからどうしようもない

    299 22/03/09(水)15:12:24 No.904822875

    >なんていうか怖くて電話できなかった >親も送ってこなかった いつから保険証ない生活してたのかが気になる

    300 22/03/09(水)15:12:38 No.904822919

    >俺も無職で銀行口座つくろうとしたら断られたよ >免許とかあるのになんで? クレヒスとか信用関係焦げ付いてたのでは?

    301 22/03/09(水)15:12:44 No.904822948

    >冷静にかんがえたら使ってるスマホの電波止まるから交換って何を交換するんだ auでしょ 半年は猶予あるけど

    302 22/03/09(水)15:12:49 No.904822964

    >親はとっくに中退してることくらい分かってるしさっさと家帰んな 帰るねって電話して今引越し準備してるところよ

    303 22/03/09(水)15:12:56 No.904822987

    絵に描いたような面倒くさがり屋だな・・・

    304 22/03/09(水)15:13:10 No.904823041

    >俺も無職で銀行口座つくろうとしたら断られたよ >免許とかあるのになんで? ウソだろ無職の時3,4つ口座作れたぞ 使用理由にクソみたいな事書いたりしてないか

    305 22/03/09(水)15:13:18 No.904823073

    >免許無いのはまあ都内住みとかならギリわかるけど保険証手元にないのはなんで… 多分大学で都会に何も持たずに出てきたパターン それだと親の保証人と学生証でなんでもできる

    306 22/03/09(水)15:13:27 No.904823101

    健康でいられて偉い!

    307 22/03/09(水)15:13:28 No.904823106

    トネガワに出てきたカイジの偽物みたいなやつだな

    308 22/03/09(水)15:13:35 No.904823130

    >auでしょ >半年は猶予あるけど auだと何か交換するんだな…何かはわからんけど…

    309 22/03/09(水)15:13:54 No.904823209

    荷物がどんだけあるか知らんが引っ越し業者に払える金あるのか…?

    310 22/03/09(水)15:13:56 No.904823222

    「」より親に相談した方が有益だと思うよ

    311 22/03/09(水)15:13:58 No.904823229

    スマホは生活保護受給者でも所有できるくらいには生活必需品だぞ

    312 22/03/09(水)15:14:01 No.904823241

    マイナンバー取ったけど身分証明で使っていいんだっけ… なんかあぶねえから辞めろとか言われてたけど

    313 22/03/09(水)15:14:03 No.904823245

    >>俺も無職で銀行口座つくろうとしたら断られたよ >>免許とかあるのになんで? >クレヒスとか信用関係焦げ付いてたのでは? 焦げ付いてても口座開設には関係ないと思う

    314 22/03/09(水)15:14:24 No.904823316

    保険証実家から送らない親も親だな

    315 22/03/09(水)15:14:45 No.904823403

    一旦すぐ実家帰って手続きしたほうが良さそうだな…

    316 22/03/09(水)15:15:02 No.904823465

    もう諦めてスマホなしで生活しろよ…どうせそれも自分の金じゃないんだし

    317 22/03/09(水)15:15:03 No.904823467

    >いつから保険証ない生活してたのかが気になる 期限切れたの捨てちったからわかんないけど確か一昨年くらいからだった気がする

    318 22/03/09(水)15:15:07 No.904823491

    >>>俺も無職で銀行口座つくろうとしたら断られたよ >>>免許とかあるのになんで? >>クレヒスとか信用関係焦げ付いてたのでは? >焦げ付いてても口座開設には関係ないと思う あとは反社関係とかか…

    319 22/03/09(水)15:15:07 No.904823492

    >荷物がどんだけあるか知らんが引っ越し業者に払える金あるのか…? そこも親頼みなんじゃないの

    320 22/03/09(水)15:15:29 No.904823572

    >マイナンバー取ったけど身分証明で使っていいんだっけ… >なんかあぶねえから辞めろとか言われてたけど 問題ないどころか積極的にすすめてくるぞ 落としたらやべえから携帯は慎重にしないとダメだが

    321 22/03/09(水)15:15:39 No.904823613

    >荷物がどんだけあるか知らんが引っ越し業者に払える金あるのか…? ゆうパックで送るよ!

    322 22/03/09(水)15:15:42 No.904823625

    まあ頼れる親がいるのは羨ましいよ

    323 22/03/09(水)15:15:45 No.904823640

    >期限切れたの捨てちったからわかんないけど確か一昨年くらいからだった気がする 人として終ってること自覚して生きろよ

    324 22/03/09(水)15:15:47 No.904823647

    バカは風邪引かないってことか…

    325 22/03/09(水)15:16:04 No.904823728

    ミニマリストでもやってんのか

    326 22/03/09(水)15:16:25 No.904823811

    何も考えてないだけなんじゃないかな・・・

    327 22/03/09(水)15:16:45 No.904823890

    社会的にちょっと問題あるよなここに聞く時点で…

    328 22/03/09(水)15:16:50 No.904823903

    >俺も無職で銀行口座つくろうとしたら断られたよ 子供の頃に親が作ってくれた口座がそのまま残ってたとかじゃない?

    329 22/03/09(水)15:17:07 No.904823957

    まあ親にどれだけ怒られても不貞腐れないようにな

    330 22/03/09(水)15:17:15 No.904823984

    親も何もしてないのはやってて当然だと思い込んでたんだろうな…

    331 22/03/09(水)15:17:16 No.904823985

    >なんていうか怖くて電話できなかった >親も送ってこなかった とりあえずすぐ保険証送ってもらって住民票は役所に事情話して何持って行けば住民票発行してくれるか聞いたら?

    332 22/03/09(水)15:17:20 No.904824001

    >去年の頭くらいに流石にもうマジ仕送り無理って留守電入っててヤバイヤバイって思ってて先月やっと電話して もう無理って連絡入ってから丸一年仕送りさせてたのか ド外道畜生かお前は

    333 22/03/09(水)15:17:25 No.904824018

    >社会的にちょっと問題あるよなここに聞く時点で… 多方面に刺さるぞそれ

    334 22/03/09(水)15:18:06 No.904824164

    >社会的にちょっと問題あるよなここに聞く時点で… まあまあいる「」に刺さる!

    335 22/03/09(水)15:18:44 No.904824296

    今後どうなるんだろうっていうのが怖すぎる 無理でしょ…色々

    336 22/03/09(水)15:19:07 No.904824382

    普通に生活してるとこういうドロップアウト組は視界に入らなくなるから 実際遭遇してみると想像を越えるよな

    337 22/03/09(水)15:19:11 No.904824393

    無職の一人暮らしに仕送りさせるって何しに出たんだよ 少なく見積もっても月10万とか罰ゲームか

    338 22/03/09(水)15:19:13 No.904824407

    犯罪だけは起こさないでくれよ

    339 22/03/09(水)15:19:32 No.904824481

    日常生活に頭が足りないのは自覚したほうがいいよ 良く許したな一人暮らしのレベルだが

    340 22/03/09(水)15:19:44 No.904824520

    東京?で無職だったのに地元戻っても一層職探し出来ないでしょ 求人に溢れてる東京でニートやってたんだもの

    341 22/03/09(水)15:19:52 No.904824548

    保険証で本人確認できないって考えると怖いよな 他人の保険証で治療できるってことジャン

    342 22/03/09(水)15:20:02 No.904824595

    とりあえず一通り終わったらバイトでもはじめて少しずつお金返しなようn・・・

    343 22/03/09(水)15:20:09 No.904824633

    >とりあえずすぐ保険証送ってもらって住民票は役所に事情話して何持って行けば住民票発行してくれるか聞いたら? 一応帰るね・・・って電話した時に身分証ないのアレだから送ってとは頼んだけど親がようわからん・・・ってなったからじゃあ地元帰るまでいいやとなったんだよね 当時はauショップ行って保険証出せばなんとかなるでしょと思ってたから・・・

    344 22/03/09(水)15:20:19 No.904824693

    「」…ちゃんと社会性身につけような!

    345 22/03/09(水)15:20:34 No.904824769

    ・・・

    346 22/03/09(水)15:20:35 No.904824778

    ここで色んなアドバイス出てるけど全部無駄になるのはわかるぞ

    347 22/03/09(水)15:20:46 No.904824844

    >もう無理って連絡入ってから丸一年仕送りさせてたのか >ド外道畜生かお前は 申し訳ないとは思ったがとにかく話すの怖くて・・・

    348 22/03/09(水)15:20:49 No.904824858

    無職でimg見るくらいにしか使わないのにスマホいる?

    349 22/03/09(水)15:20:58 No.904824900

    無職のヒキニートに携帯いらねえだろ その回線は諦めろ

    350 22/03/09(水)15:21:04 No.904824927

    言いたくはないけど仕送りしてた親にもちょっと問題が…

    351 22/03/09(水)15:21:13 No.904824973

    >まあまあいる「」に刺さる! 冠婚葬祭とか滅多にないことでここで聞くやつはいるけど このレベルのやつは「」でも稀だろ…稀だよね?

    352 22/03/09(水)15:21:31 No.904825067

    何年無職のまま仕送りさせてたん

    353 22/03/09(水)15:21:35 No.904825089

    >一応帰るね・・・って電話した時に身分証ないのアレだから送ってとは頼んだけど親がようわからん・・・ってなった 親も親だな!!

    354 22/03/09(水)15:21:40 No.904825120

    >東京?で無職だったのに地元戻っても一層職探し出来ないでしょ >求人に溢れてる東京でニートやってたんだもの 東京じゃなくてもっと遠くの僻地だよ

    355 22/03/09(水)15:21:41 No.904825122

    >一応帰るね・・・って電話した時に身分証ないのアレだから送ってとは頼んだけど親がようわからん・・・ってなったからじゃあ地元帰るまでいいやとなったんだよね 子が子なら親も親だな

    356 22/03/09(水)15:21:42 No.904825132

    というかまずメンタルへ通院じゃないかな… >保険証手元にない 詰んでる…

    357 22/03/09(水)15:21:52 No.904825191

    俺は保険証無くしたんだけどどうしよう 正確には資格喪失証明書だけど 前の会社潰れちゃってるんだよね

    358 22/03/09(水)15:22:02 No.904825247

    >言いたくはないけど仕送りしてた親にもちょっと問題が… ほっといたら死ぬってわかってたんだろうな… 流石に忍びないとはいえ…

    359 22/03/09(水)15:22:11 No.904825294

    割とこういう人見かけるから冗談には思えん

    360 22/03/09(水)15:22:25 No.904825376

    >言いたくはないけど仕送りしてた親にもちょっと問題が… 向き合いたくないだけよな…呼び戻すか顔出しに行くわ俺なら

    361 22/03/09(水)15:22:28 No.904825386

    役所に相談することを覚えろ

    362 22/03/09(水)15:22:29 No.904825394

    >俺は保険証無くしたんだけどどうしよう まず役所に相談にいけ

    363 22/03/09(水)15:22:50 No.904825518

    >俺は保険証無くしたんだけどどうしよう >正確には資格喪失証明書だけど >前の会社潰れちゃってるんだよね 区役所で担当の課にいけ

    364 22/03/09(水)15:22:52 No.904825531

    >俺は保険証無くしたんだけどどうしよう >正確には資格喪失証明書だけど >前の会社潰れちゃってるんだよね 役所池

    365 22/03/09(水)15:23:05 No.904825581

    よくもまぁ無理と言いながら1年仕送り続けてくれたもんだよ 親御さんお前のせいで借金してるんじゃねえかな

    366 22/03/09(水)15:23:07 No.904825592

    >俺は保険証無くしたんだけどどうしよう >正確には資格喪失証明書だけど >前の会社潰れちゃってるんだよね そういうインフラ市役所にちゃんとあるからさっさと再発行行け

    367 22/03/09(水)15:23:21 No.904825658

    保険証だけでパスポートって取れなかったっけ?

    368 22/03/09(水)15:23:31 No.904825690

    >俺は保険証無くしたんだけどどうしよう >正確には資格喪失証明書だけど >前の会社潰れちゃってるんだよね とりあえず役所に電話するなりしよ! ここよりよっぽどいい答え返ってくるぜ!

    369 22/03/09(水)15:23:45 No.904825744

    役所ってそんなことまでしてくれるんだ…

    370 22/03/09(水)15:23:46 No.904825746

    顔写真なしと身分証とキャッシュカードor通帳程度でOKなのに肝心の保険証ないとか馬鹿じゃん

    371 22/03/09(水)15:23:50 No.904825766

    >何年無職のまま仕送りさせてたん 大学除籍になったのいつだったか忘れたけどそこから4年くらいかなたぶん

    372 22/03/09(水)15:24:09 No.904825843

    >役所ってそんなことまでしてくれるんだ… 役所の発行する書類なんだから役所に相談しなくてどうすんだよ

    373 22/03/09(水)15:24:24 No.904825897

    >ほっといたら死ぬってわかってたんだろうな… この手の親は放置したら犯罪で人様に迷惑がかかることで、自分たちの世間体が悪くなることを恐れるからそっちじゃねぇかなは感じる

    374 22/03/09(水)15:24:34 No.904825941

    >役所ってそんなことまでしてくれるんだ… 大抵のことは役所に相談にいけばなんとかなるぐらいには色々やってる

    375 22/03/09(水)15:24:47 No.904825988

    >大学除籍になったのいつだったか忘れたけどそこから4年くらいかなたぶん 4年も仕送りだけで生きてたのかよ脛齧り!

    376 22/03/09(水)15:24:57 No.904826027

    役所は半分ボケた年寄りも山のように捌いてるから相当なことでも大丈夫だよ

    377 22/03/09(水)15:24:57 No.904826031

    パンチの効いた人だと穴の空いた免許証を携帯しててそれを堂々と身分証として出してくるぞ!

    378 22/03/09(水)15:25:03 No.904826049

    役所でいいんだ… ありがとう電話で聞いてみる

    379 22/03/09(水)15:25:05 No.904826056

    保険証って役所でいいのか?と思ったけど国民健康保険なら役所か

    380 22/03/09(水)15:25:08 No.904826067

    手に負えないタイプのバカだけど若いならなんとかなるからダラダラすんなよ

    381 22/03/09(水)15:25:09 No.904826070

    親が学費未納で大学除籍とか親も馬鹿じゃん… さっさと役所行け以外かける言葉がないわ…

    382 22/03/09(水)15:25:18 No.904826095

    4年もグータラできたのかよ・・・

    383 22/03/09(水)15:25:26 No.904826132

    脛齧るにしても実家に帰ってしてろよ家賃もったいないだろうが

    384 22/03/09(水)15:26:00 No.904826257

    まぁ生きてる限りチャンスはいくらでもめぐってくるから20代棒に振ったとしても頑張れよ…

    385 22/03/09(水)15:26:09 No.904826297

    >役所でいいんだ… >ありがとう電話で聞いてみる 素直に直接役所行ってくれ

    386 22/03/09(水)15:26:16 No.904826319

    それでスレ「」は家帰った後何するの?img?

    387 22/03/09(水)15:26:24 No.904826354

    >若いならなんとかなるから コロナと戦争無けりゃその通りなんだが今は厳しいぞ

    388 22/03/09(水)15:26:57 No.904826492

    実家帰ったらメンタルの病院行くことをお勧めするよ…

    389 22/03/09(水)15:27:07 No.904826518

    >パンチの効いた人だと穴の空いた免許証を携帯しててそれを堂々と身分証として出してくるぞ! 免許って更新の時古いの帰ってこないんだがどうやって?

    390 22/03/09(水)15:27:15 No.904826550

    >保険証だけでパスポートって取れなかったっけ? 新規申請なら住民票が必要だったはず

    391 22/03/09(水)15:27:40 No.904826674

    親が子供の一人立ちまでのために貯金してたんだろうなと思うと切ない

    392 22/03/09(水)15:27:46 No.904826699

    >コロナと戦争無けりゃその通りなんだが今は厳しいぞ 流石に三月は求人的に活動期だよいい職場選ばなきゃ全然候補はあるよ

    393 22/03/09(水)15:27:53 No.904826741

    >>若いならなんとかなるから >コロナと戦争無けりゃその通りなんだが今は厳しいぞ コロナと戦争あっても働き口は普通にあるから若いならどうとでもなるんだけどちょっと危機感と能力なさすぎて…

    394 22/03/09(水)15:28:04 No.904826777

    今気づいたけど学生でimg見てんのか… そんなことしてるとこうなるという典型例としていいかもな…

    395 22/03/09(水)15:28:06 No.904826787

    最初は同情ムードだったのにあまりのクソバカすぎる…

    396 22/03/09(水)15:28:07 No.904826791

    保健資格喪失証明書無くすのも大概だな…

    397 22/03/09(水)15:28:15 No.904826826

    >向き合いたくないだけよな…呼び戻すか顔出しに行くわ俺なら 最初大学留年になるって時に一回飛行機に乗って会いに来たことはあった その時はまた大学頑張って通う!して結局また不登校になっちゃった

    398 22/03/09(水)15:28:18 No.904826838

    >保険証だけでパスポートって取れなかったっけ? 無理。もう一点公的な証明書が必要

    399 22/03/09(水)15:28:34 No.904826890

    今を逃すとさらに悪い方に行きそうだから3月には就職したほうがいいと思うわ

    400 22/03/09(水)15:28:46 No.904826937

    >免許って更新の時古いの帰ってこないんだがどうやって? 発行までに時間掛かる時があるとパンチ空いたの持っててね 新しいの届いたら捨ててねってされたりもする

    401 22/03/09(水)15:28:57 No.904826980

    >コロナと戦争あっても働き口は普通にあるから若いならどうとでもなるんだけどちょっと危機感と能力なさすぎて… まあ職種を選ばなければ常に人手不足のところもあるからな 介護とかセコカンとか

    402 22/03/09(水)15:28:58 No.904826985

    ここまで赤裸々に語れてるのを見ると逆に嘘っぽくて安心する

    403 22/03/09(水)15:29:00 No.904826997

    >今気づいたけど学生でimg見てんのか… >そんなことしてるとこうなるという典型例としていいかもな… スレ「」は学生じゃなくて未納で大学除籍されてから4年も脛齧りしてた無職だよ

    404 22/03/09(水)15:29:07 No.904827023

    >最初は同情ムードだったのにあまりのクソバカすぎる… リアリティが無さすぎて学生だろうな思ってたら学生ドロップアウトのバカじゃ予想通りすぎた

    405 22/03/09(水)15:29:08 No.904827029

    >免許って更新の時古いの帰ってこないんだがどうやって? 更新じゃなくて取り消しや失効になった時に 役所で手続きする時にほんの少し身分証代わりになる事があるので希望すれば穴開けて返してくれる

    406 22/03/09(水)15:29:24 No.904827110

    >それでスレ「」は家帰った後何するの?img? まだなんもわかんないけど働きたい意思はある

    407 22/03/09(水)15:29:30 No.904827137

    >保健資格喪失証明書無くすのも大概だな… 退社して直ぐなら方方の手続きで割とドタバタするから書類関係は紛失しやすいよ

    408 22/03/09(水)15:29:34 No.904827159

    >まあ職種を選ばなければ常に人手不足のところもあるからな >介護とかセコカンとか 地域によるけどSESとか運送選んだほうがマシだし給料いいわ

    409 22/03/09(水)15:29:46 No.904827215

    >保健資格喪失証明書無くすのも大概だな… 仕事辞めた翌日からフリーランスで仕事始めて そのまま土日祝以外働き詰めで半年経って気づいたらどこか行っちゃってて…

    410 22/03/09(水)15:29:52 No.904827245

    >>今気づいたけど学生でimg見てんのか… >>そんなことしてるとこうなるという典型例としていいかもな… >スレ「」は学生じゃなくて未納で大学除籍されてから4年も脛齧りしてた無職だよ >そんなことしてるとこうなるという典型例としていいかもな…

    411 22/03/09(水)15:29:55 No.904827258

    この状態で就職してもより悲惨な状態になりそう・・・

    412 22/03/09(水)15:30:04 No.904827293

    俺無職だけど免許は維持しててよかったわ

    413 22/03/09(水)15:30:04 No.904827296

    >まだなんもわかんないけど働きたい意思はある 普通そういうやつは4年も無職続けねえんだよ!

    414 22/03/09(水)15:30:07 No.904827316

    >その時はまた大学頑張って通う!して結局また不登校になっちゃった 大学を不登校って意味わからん そもそも大学は勉強したい奴の行く所だろ 何がしたくて大学行ったんだよ

    415 22/03/09(水)15:30:17 No.904827354

    北国辺りのビルのメンテ系の会社入って真冬に床水浸しにするぐらいの気概を見せろ

    416 22/03/09(水)15:30:20 No.904827363

    体さえ丈夫ならトヨタとかの派遣行けばバカでも月手取り30万もらえるから頑張れ

    417 22/03/09(水)15:30:23 No.904827377

    >地域によるけどSESとか運送選んだほうがマシだし給料いいわ その通りなのでスレ「」はまあ頑張って働いてもろて

    418 22/03/09(水)15:30:49 No.904827482

    >この状態で就職しても職場がより悲惨な状態になりそう・・・

    419 22/03/09(水)15:31:03 No.904827530

    大学で心壊す奴が働いて壊れないわけないだろ!

    420 22/03/09(水)15:31:12 No.904827573

    >まだなんもわかんないけど働きたい意思はある ならなんで東京でバイトすらしてねえんだよ!!

    421 22/03/09(水)15:31:20 No.904827594

    こいつ口だけどころか口すらろくに動いてないわ…

    422 22/03/09(水)15:31:28 No.904827626

    >大学を不登校って意味わからん >そもそも大学は勉強したい奴の行く所だろ >何がしたくて大学行ったんだよ 思い返すとなんか遠く行って一人暮らししてみたかったんかなーと思う 結局知り合いの一人も出来ないレベルだったし普通に友達と同じ地元の大学行けばよかった・・・

    423 22/03/09(水)15:31:36 No.904827655

    まあとりあえずがんばれ・・・

    424 22/03/09(水)15:31:42 No.904827697

    >仕事辞めた翌日からフリーランスで仕事始めて フリーランスなら尚更書類関係の面倒臭さわかるでしょ! ちゃんとやりなさいよ…

    425 22/03/09(水)15:31:43 No.904827699

    スマホの電波なんか気にしてる場合じゃねえだろ

    426 22/03/09(水)15:31:50 No.904827737

    >ならなんで東京でバイトすらしてねえんだよ!! 東京じゃないよ かなり僻地

    427 22/03/09(水)15:31:55 No.904827758

    >>保健資格喪失証明書無くすのも大概だな… >仕事辞めた翌日からフリーランスで仕事始めて >そのまま土日祝以外働き詰めで半年経って気づいたらどこか行っちゃってて… さては確定申告してないなこいつ…

    428 22/03/09(水)15:31:57 No.904827766

    だめだ全然心に響いてないから身分証すら作らないわこいつ

    429 22/03/09(水)15:32:35 No.904827920

    スマホ買い替えたくて社会に戻ってこれてよかったね 普通の人以下の生活するならするでそういう施設頼らない奴は死ぬだけだよ

    430 22/03/09(水)15:32:36 No.904827923

    >仕事辞めた翌日からフリーランスで仕事始めて >そのまま土日祝以外働き詰めで半年経って気づいたらどこか行っちゃってて… こいつ多分税金申告でもやらかしてるわ…

    431 22/03/09(水)15:32:39 No.904827933

    免許証あると便利だよね

    432 22/03/09(水)15:32:45 No.904827962

    ここで何言われても今後も漫然と生きるんだろう 釣りだとしても生々しくてかなしいだけだった

    433 22/03/09(水)15:32:47 No.904827973

    >さては確定申告してないなこいつ… まだだ まだ5日ある!