虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/09(水)13:46:13 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/09(水)13:46:13 No.904804124

ゲームでは最弱の部類だけど棍棒って結構やばい武器なのではないか

1 22/03/09(水)13:49:06 No.904804799

ゲームで最弱なのはプレイヤーが他に使える武器が豊富だからね

2 22/03/09(水)13:49:15 No.904804831

やばいけど?

3 22/03/09(水)13:49:47 No.904804941

素人が使うと手首をやられる

4 22/03/09(水)13:50:03 No.904805007

バットでよくない?

5 22/03/09(水)13:50:11 No.904805046

硬い棒で殴れば大半の生き物は死ぬんだ

6 22/03/09(水)13:50:14 No.904805055

現実の日本だと棍棒ぐらいか刃物ぐらいしか身近に無いしね

7 22/03/09(水)13:50:18 No.904805073

ダークソウルとかでは強かったよちゃんと

8 22/03/09(水)13:50:21 No.904805084

と言っても弱かったのは昔のドラクエとかで 最近のダークソウルとかでは普通に強くない?

9 22/03/09(水)13:50:37 No.904805151

メイスいいよね…

10 22/03/09(水)13:50:52 No.904805215

>バットでよくない? 木製でも金属でも本気で殴ってると割りとあっさり壊れるよ

11 22/03/09(水)13:51:01 No.904805251

>現実の日本だと棍棒ぐらいか刃物ぐらいしか身近に無いしね 棍棒だって身近にねぇよ!?

12 22/03/09(水)13:51:29 No.904805368

樫の棒いいよね…

13 22/03/09(水)13:52:24 No.904805591

現実の身近な屋外の武器なら車でアタックするのが最強だと思う 室内だと使えないけど

14 22/03/09(水)13:54:47 No.904806172

ドラクエのこんぼうはデカイしトゲトゲがついてるし人くらいなら簡単に殺せそうな見た目してる

15 22/03/09(水)13:54:58 No.904806216

最近のキャラはレベル1から剣装備してるし 最弱の棍棒から強い剣に乗り換えるキャラしばらく見てないな

16 22/03/09(水)13:56:00 No.904806444

こんぼうなら装備してても法的にセーフ?

17 22/03/09(水)13:56:05 No.904806463

釘付き棍棒いいよね…

18 22/03/09(水)13:56:19 No.904806510

くさりこんぼう!

19 22/03/09(水)13:56:33 No.904806568

>現実の日本だと棍棒ぐらいか刃物ぐらいしか身近に無いしね 鉄パイプの空洞に砂詰めて殴るのが一番強いってさ でも鉄パイプ落ちてるとこもあんま見ないな

20 22/03/09(水)13:56:47 No.904806621

剣も槍も弓も訓練が要る 棍棒は訓練がいらない

21 22/03/09(水)13:56:51 No.904806644

メイスとかあれ当時の人は手首痛めなかったのだろうか

22 22/03/09(水)13:57:01 No.904806674

野球棍棒

23 22/03/09(水)13:57:46 No.904806846

いつのダクソか忘れたけど棍棒が最後まで頼れる武器だった記憶はある トゲのついた棍棒だったかも

24 22/03/09(水)13:58:23 No.904806993

鉄パイプに砂詰めて振り回せるやつは鉄パイプなくても十分強いんじゃねえかな

25 22/03/09(水)13:58:27 No.904807011

>棍棒は訓練がいらない そうかな?棍棒なら適当に振り回して殺せるって話なら 剣や槍だって別に適当に振り回しても殺せる気がするぜ

26 22/03/09(水)13:59:09 No.904807164

>鉄パイプの空洞に砂詰めて殴るのが一番強いってさ なるほど…重めの紙粘土をギッシリ詰めても良さそうだな

27 22/03/09(水)13:59:44 No.904807291

>剣も槍も弓も訓練が要る >棍棒は訓練がいらない 棒振ってみると分かるけど意外と慣れが必要だよあれ 結局ゴルフでも野球でも剣道でも良いけど棒振りの練習してる人が持った方が強くなる度合いは大きいと思う

28 22/03/09(水)14:00:20 No.904807421

素人の味方ブラックジャック

29 22/03/09(水)14:00:23 No.904807434

>鉄パイプに砂詰めて振り回せるやつは鉄パイプなくても十分強いんじゃねえかな 鉄パイプって軽いし中身の空洞も容量少ないからそうでも無いよ

30 22/03/09(水)14:00:39 No.904807481

棍棒でも先の方当てた方が威力でるのはかわらんからな…

31 22/03/09(水)14:00:41 No.904807488

バットに直接釘打つと割れちゃうからちゃんと下穴開けてからやらないといけないらしい

32 22/03/09(水)14:00:49 No.904807517

紙粘土はスッカスカだからだめじゃねえかな…

33 22/03/09(水)14:01:58 No.904807773

>紙粘土はスッカスカだからだめじゃねえかな… 重い昔ながらの紙粘土をギチギチに積めると固まるからイケそうだよ 軽い紙粘土はダメだな

34 22/03/09(水)14:02:04 No.904807786

>フーリガンの味方ミルウォール・ブリック

35 22/03/09(水)14:02:28 No.904807857

>鉄パイプって軽いし中身の空洞も容量少ないからそうでも無いよ 砂詰めたら相当重いだろ!

36 22/03/09(水)14:02:34 No.904807885

書き込みをした人によって削除されました

37 22/03/09(水)14:03:10 No.904808008

ゲームとかだと鎧とか硬い相手に特攻だけど 手首死ぬな

38 22/03/09(水)14:03:45 No.904808155

砂詰めた鉄パイプって鉄の棒みたいなもん?

39 22/03/09(水)14:03:49 No.904808176

まあ強いと思うけど同じ鈍器でも鉄製のメイスの方が重くて強いし刃物なんかは当たり方が悪ければちょっと触れただけでも血がドバドバ出るからなぁ…

40 22/03/09(水)14:04:04 No.904808243

>>鉄パイプって軽いし中身の空洞も容量少ないからそうでも無いよ >砂詰めたら相当重いだろ! 同じ長さ太さのコンクリ棒に匹敵すると考えられる

41 22/03/09(水)14:04:13 No.904808286

軽い金属製パイプって想像つかんな アルミ製なら軽いかもしれんが鉄製だったら径が小さくてもそれなりの重さはあるぞ

42 22/03/09(水)14:04:28 No.904808339

>バットに直接釘打つと割れちゃうからちゃんと下穴開けてからやらないといけないらしい ww1即席棘棍棒は雑にやってちょっと割れてるのをワイヤー巻いて補強してたりするな

43 22/03/09(水)14:04:49 No.904808437

身近にあって硬く重量がある棒状のもの…バールだな

44 22/03/09(水)14:05:18 No.904808522

武器になる時点でリアルだと強いんだ

45 22/03/09(水)14:05:55 No.904808681

鉄パイプは可搬性がいいからね 中実の30mmパイプはクソ重たかった

46 22/03/09(水)14:06:15 No.904808768

木刀の素振りするとこれ連戦とかちょっと時間かかると無理だな…ってなる

47 22/03/09(水)14:06:24 No.904808799

今のうちに備えて鉄パイプに砂詰めて固めとこう

48 22/03/09(水)14:06:26 No.904808810

>>バットに直接釘打つと割れちゃうからちゃんと下穴開けてからやらないといけないらしい >ww1即席棘棍棒は雑にやってちょっと割れてるのをワイヤー巻いて補強してたりするな 海外ゲームで有刺鉄線巻いた釘バットよく見るけどそういうことなのか

49 22/03/09(水)14:06:59 No.904808938

彼岸島読んでたら麻痺しちゃうけど丸太も普通の人間なら数人がかりじゃないと持てないからねあれ

50 22/03/09(水)14:07:06 No.904808963

木刀も本気で敵を殴るとたまに折れるんだよな

51 22/03/09(水)14:07:10 No.904808982

生身の相手だったら砂とか入れなくても鉄パイプで殴られるだけで終わるよ

52 22/03/09(水)14:07:15 No.904808999

じゃあ竹刀にするか

53 22/03/09(水)14:07:25 No.904809032

剣は刃をまっすぐ入れるのが難しいけど 槍は突けばいいから剣よりは難易度は低そう 棍棒は叩けばいいからもっと難易度は低そう

54 22/03/09(水)14:07:43 No.904809087

身近な金属パイプはアルミ製だったりするし砂詰める練習はしとこう

55 22/03/09(水)14:08:21 No.904809225

鉄パイプを両手に持って使おう

56 22/03/09(水)14:08:22 No.904809234

やはり大事なのは遠心力だよ 棍棒よりフレイルにしよう

57 22/03/09(水)14:09:00 No.904809365

最初から最後までバット振ってる主人公もいるぐらいだし

58 22/03/09(水)14:09:29 No.904809468

>剣は刃をまっすぐ入れるのが難しいけど >槍は突けばいいから剣よりは難易度は低そう >棍棒は叩けばいいからもっと難易度は低そう でも刃が入らなくても剣が当たったら痛そう

59 22/03/09(水)14:09:49 No.904809534

軍師になって軍師ビームで戦った方が効率良さそう

60 22/03/09(水)14:09:50 No.904809544

有刺鉄線バット良いよね 電流爆破ギミックがあると尚良し

61 22/03/09(水)14:10:09 No.904809625

塹壕襲撃棍棒おいておくね… fu870865.jpeg

62 22/03/09(水)14:10:32 No.904809706

>やはり大事なのは遠心力だよ >棍棒よりフレイルにしよう 靴下に砂利でよいか?

63 22/03/09(水)14:10:50 No.904809775

>fu870865.jpeg すげぇ!ダークソウルだ!

64 22/03/09(水)14:11:49 No.904809984

角材・サングラス・ヘルメットは三種の神器だろ

65 22/03/09(水)14:11:53 No.904810005

>じゃあ竹刀にするか 本気で人シバいても死なないようにするための訓練道具であって武器ではないよ 木刀でいいと思う

66 22/03/09(水)14:11:57 No.904810020

いざとなったら摺り子木でも人を殺せる

67 22/03/09(水)14:12:54 No.904810249

ダークソウルは「斬撃・刺突しか効かない敵」に対して「打撃しか効かない敵」がやけに多くて 属性的に明確に優遇されてると思う

68 22/03/09(水)14:13:32 No.904810380

オリハルコンで剣作るよりこんぼう作ったほうが強いってこと?

69 22/03/09(水)14:13:42 No.904810406

身近でいいなら靴下にナットとかでもいい 小銭でもいい

70 22/03/09(水)14:13:56 No.904810457

バットも木刀も重いもの叩くために作られてない

71 22/03/09(水)14:14:00 No.904810465

>>やはり大事なのは遠心力だよ >>棍棒よりフレイルにしよう >靴下に砂利でよいか? ブラックジャック出来た!

72 22/03/09(水)14:14:22 No.904810542

ライトセイバーやビームサーベルって切断するのが斬撃っぽくなるだけで実質ビームで作った棍棒だよな

73 22/03/09(水)14:14:24 No.904810555

鎧の敵に斬撃は通らないし硬いゴーレムみたいなやつにも斬撃は通らないし・・・ってやってたら太鼓の達人と化してた初期レギュダークソウル2

74 22/03/09(水)14:14:34 No.904810597

爺さんが使ってる杖も中に砂詰めれば強くなりそう

75 22/03/09(水)14:14:34 No.904810598

>オリハルコンで剣作るよりこんぼう作ったほうが強いってこと? 現実ならそう

76 22/03/09(水)14:14:38 No.904810618

ファンタジーの世界だと斬撃や刺突より 質量で殴った方が逆に強い感じすることもある

77 22/03/09(水)14:15:00 No.904810684

杖術使う人とほんのお試し程度に手合わせしてもらったけど上も下もなくひょいひょい来るから 鉄パイプや角材って強いんだな…っておもった

78 22/03/09(水)14:15:50 No.904810852

ダクソは棍棒でも鍛えることができるからな…

79 22/03/09(水)14:16:05 No.904810897

質量は裏切らない

80 22/03/09(水)14:16:13 No.904810933

よく考えたら木製のクラブを楔石で鍛えるって何?

81 22/03/09(水)14:16:21 No.904810961

>オリハルコンで剣作るよりこんぼう作ったほうが強いってこと? その場合はコスパも気になっちゃうな 剣なら少量のオリハルコンでも作れそうだけど

82 22/03/09(水)14:16:48 No.904811060

打撃と斬撃と刺突を兼ね備えた武器を作ろう! 俺はこれでいく!

83 22/03/09(水)14:16:57 No.904811092

現実で最強の棍棒を作る企画やって欲しい

84 22/03/09(水)14:17:24 No.904811196

ピエエエイ

85 22/03/09(水)14:18:01 No.904811334

>現実で最強の棍棒を作る企画やって欲しい 人間じゃ持てない質量の棍棒が出来上がりそう

86 22/03/09(水)14:19:19 No.904811628

高圧ガスで射出される棍棒とか出てくるだろ!

87 22/03/09(水)14:19:41 No.904811718

上手く当たらないと致命傷にならないけど刃物だったら雑にあたっても致命傷になるし剣とか重量的には半ば棍棒に刃がついてる感じなので相対的に弱いと言って差し支えないところはある 比べなければ普通に強いと思う

88 22/03/09(水)14:20:02 No.904811776

いやでもオリハルコンは軽くて硬い丈夫みたいな感じだからこんぼうの先端とかに部分的につけたほうが強そう こんぼうだと重さ(質量)もある程度いるし

89 22/03/09(水)14:20:04 No.904811781

ダークソウルでいつも使うやつ

90 22/03/09(水)14:21:07 No.904811990

そうだ棍棒をちょっとだけ薄くして刃を付けようぜ

91 22/03/09(水)14:21:45 No.904812096

>よく考えたら木製のクラブを楔石で鍛えるって何? スパイクになるように石を埋め込んでいくんだな

92 22/03/09(水)14:21:46 No.904812100

>そうだ棍棒をちょっとだけ薄くして刃を付けようぜ 粘りが足りないから金属とかどうかな

93 22/03/09(水)14:21:52 No.904812125

軽くて硬い魔法の金属で作っても「軽い武器」になるわけで強いのか? 鎧にしたら強そうだけど

94 22/03/09(水)14:22:17 No.904812212

なんかものすごいあてずっぽうで言われる言葉だと思う ネットにおける「実戦向き」「訓練が要らない」とかって

95 22/03/09(水)14:22:26 No.904812240

>高圧ガスで射出される棍棒とか出てくるだろ! ボタンを押すと先端からガスが出てその反動で殴れる!みたいなのはSF感あるけど習熟に死ぬほど手間取りそう

96 22/03/09(水)14:22:38 No.904812280

単管は安いからな…

97 22/03/09(水)14:23:35 No.904812467

重量ゼロのマシンガンどころかジャベリン、実質弾数無限の手りゅう弾な魔法攻撃 防御不可能の化学兵器めいたバフデバフが有る世界で 棍棒って時点で辛いし、ヤバい武器じゃないと装備する意味が無い…

98 22/03/09(水)14:24:52 No.904812733

それこそダークソウルのイメージじゃない? 棍棒はあらゆる敵に通りが良くて技量いらない万能武器ってのは

99 22/03/09(水)14:25:02 No.904812771

棍棒って意外に重いし何かを殴るのって躊躇われるよね

100 22/03/09(水)14:25:13 No.904812800

>軽くて硬い魔法の金属で作っても「軽い武器」になるわけで強いのか? >鎧にしたら強そうだけど 金属は硬度(耐久ポイントの高さ)と弾性(物理まで含めた各種属性防御やステータス異常耐性)があって どっちかが低くてもゴミになるから難しい なので「その盾の素材で全身作れよ」ってすると攻撃一発でバキバキに割れちゃったりする…

101 22/03/09(水)14:25:15 No.904812802

武器の序列として下位なのは仕方ないけど強いて言えば素手に毛が生えた程度の威力なのはおかしい

102 22/03/09(水)14:25:36 No.904812876

刃物と違って加工が簡単という利点もまぁあるな

103 22/03/09(水)14:26:40 No.904813082

ドラクエの初期装備って映像化するとイロモノ暗殺集団みたいだよな

104 22/03/09(水)14:27:07 No.904813170

整備が殆ど不可能な伝説の剣よりも常に新製品を供給できる棍棒や竹やり最強って言うけど そう言った武器や製品のスペックの限界極めること前提での戦いだからね 少しでも足りてない代物や初期不良掴んだ奴は序盤で死んでるNPCとなる

105 22/03/09(水)14:27:29 No.904813250

運動を全くしないのでスポッチャのバッティング場でバットを振ったら肩がおかしい事になったおっさんの俺 肩甲骨が割れたかと思った

106 22/03/09(水)14:27:30 No.904813253

棍棒の難易度が低いというより剣と槍は慣れてないと自傷する可能性が高いから ゲームじゃ自分に当たるなんて無いから同じに見えるけど

107 22/03/09(水)14:27:46 No.904813305

>ドラクエの初期装備って映像化するとイロモノ暗殺集団みたいだよな 遠目にも分かり易いほど変な恰好だから武器を所持したまま街や城に出入りしてもスカイリムみたいに逮捕されないんだよ

108 22/03/09(水)14:28:04 No.904813360

>整備が殆ど不可能な伝説の剣よりも常に新製品を供給できる棍棒や竹やり最強って言うけど その説を初めて聞いた

109 22/03/09(水)14:28:21 No.904813421

棍棒も+10にすると強くなる …+10って何が+10なんだ?

110 22/03/09(水)14:28:23 No.904813431

三国志に登場する呉の賀斉は異民族を討伐した際相手が金属を封じる妖術を使ったため刃や弓が使えなくなった なので棍棒を作って全員殴り殺した

111 22/03/09(水)14:29:05 No.904813581

棍棒から銅の剣鉄の剣ってゲーム的には攻撃力+1 +2 +3…って増えるけど 実際は+10 +11 +12とかそんな感じだよね

112 22/03/09(水)14:29:18 No.904813628

棒だって適当に振り回したら自分を殴打して悶絶することになるよ…ソースは俺

113 22/03/09(水)14:30:09 No.904813794

>棒だって適当に振り回したら自分を殴打して悶絶することになるよ…ソースは俺 悶絶で済むのが棍棒 これが剣なら…

114 22/03/09(水)14:30:22 No.904813841

人を襲った熊を棍棒で囲んでタコ殴りにする動画があったな… 無茶だと思ったら途中で熊が明らかにあっやばい…って 逃げようとするんだけど足腰立たなくなってて効くんだ…と思った

115 22/03/09(水)14:30:27 No.904813857

「自傷しにくさ」って「敵の殺しにくさ」とイコールでプラスマイナスゼロじゃない?

116 22/03/09(水)14:30:29 No.904813866

>バットでよくない? 中空洞だからすぐ曲がる あんなもん使えん

117 22/03/09(水)14:30:54 No.904813959

>棍棒も+10にすると強くなる >…+10って何が+10なんだ? その手の強化システムが有るのって武器破損が無いゲームが殆どなので 恐らく欠けた部分や歪んだ箇所が勝手に自己修復していってるんだろう

118 22/03/09(水)14:30:57 No.904813966

>棍棒も+10にすると強くなる >…+10って何が+10なんだ? 強化 …強化ってなんだ?

119 22/03/09(水)14:31:11 No.904814013

ひのきのぼう くだものナイフ 研いで切れ味出してない青銅製の剣 茨の鞭 たけやり 樫の木で作ったこんぼう そしてこのへん卒業して使い始めるのがくさりがま

120 22/03/09(水)14:31:18 No.904814036

鉄パイプって工事現場の足場のイメージなんだけどもっと振り回しやすい手頃なサイズもあるのかしら

121 22/03/09(水)14:31:41 No.904814124

スターオーシャンで最強の鉄パイプ作って遊んでたような記憶がある

122 22/03/09(水)14:31:42 No.904814125

小型の象であるマンモスもこれで倒してたわけだからな 熊相手でも効かないはずがない

123 22/03/09(水)14:32:07 No.904814205

棍棒は上位モデルが少ないのも弱点だよな 剣はエクスカリバーとかデュランダルとか無限にあるけどマイナーな神話から持ってこないと…

124 22/03/09(水)14:32:17 No.904814234

>鉄パイプって工事現場の足場のイメージなんだけどもっと振り回しやすい手頃なサイズもあるのかしら ガス管とか今時滅多にないけど水道管とか

125 22/03/09(水)14:32:31 No.904814277

そこでこの金棒です

126 22/03/09(水)14:32:46 No.904814341

BotWって最近珍しい「最初の武器が棒の勇者」か

127 22/03/09(水)14:32:50 No.904814350

>剣はエクスカリバーとかデュランダルとか無限にあるけどマイナーな神話から持ってこないと… 棍棒の上位ってだいたいハンマーとかメイスとかに行っちゃう感じあるな…

128 22/03/09(水)14:32:53 No.904814363

おじいちゃんになったら鉄心を仕込んだ杖を持ちたい

129 22/03/09(水)14:33:19 No.904814448

>棍棒は上位モデルが少ないのも弱点だよな >剣はエクスカリバーとかデュランダルとか無限にあるけどマイナーな神話から持ってこないと… 打撃武器でくくればそれなり見つかるけど明確に棍棒となるとな・・・

130 22/03/09(水)14:33:23 No.904814461

けどすっぽ抜けそうだから握りに何か巻いてバットみたいに下に膨らみつけよう

131 22/03/09(水)14:34:17 No.904814693

示現流が鍛錬に使う硬い木を乾燥させてた棍棒欲しい

132 22/03/09(水)14:34:18 No.904814698

>「自傷しにくさ」って「敵の殺しにくさ」とイコールでプラスマイナスゼロじゃない? いやフレイルは通常の棍棒よりもプラスになってるよ 特に長柄の先に短い錘が付いたタイプは打つ方は手首も傷めず反動でこちらに打撃分が跳ね返ることもなく遠心力で威力アップ

133 22/03/09(水)14:34:49 No.904814804

金棒って実物みたことねえな…使ってた奴いるんだろうか

134 22/03/09(水)14:34:58 No.904814848

>そしてこのへん卒業して使い始めるのがくさりがま 急にテクニカルになるよね

135 22/03/09(水)14:35:10 No.904814894

ビール瓶も割って刃物として使うよりこん棒として使った方が良いとは聞く というよりは漫画やドラマみたいには割れないとも

136 22/03/09(水)14:35:19 No.904814931

くさりがまはちょっと自傷リスクが高すぎる フレイルにしよ?

137 22/03/09(水)14:35:29 No.904814977

普通の人はねぇ 木刀すらきついから金棒は一振りもできないとおもうよぉ

138 22/03/09(水)14:35:35 No.904815002

金棒も全部金属だったらよほどの豪傑じゃなきゃまず持ち歩くのさえ困難じゃないか

139 22/03/09(水)14:35:38 No.904815017

ドラクエは5主人公のブーメランからチェーンクロスに 買い換えの定番コースがかなり珍しい気がする 最強武器も杖だし

140 22/03/09(水)14:36:49 No.904815282

清水寺の前に飾ってあったな弁慶の金棒 持ち上げチャレンジしてみたけどうん無理

141 22/03/09(水)14:37:08 No.904815347

fu870916.jpg フレイルってゲームだと持ち手部分短いこと多くて自分に当たるだろって思っちゃうけど 実際はかなり長く作られてたっぽいんだな

142 22/03/09(水)14:37:21 No.904815400

くさりかまは搦手すぎる…冒険者はなんでも使いこなせなきゃいけないんすね…

143 22/03/09(水)14:37:27 No.904815415

周りの人危ねえなこれ

144 22/03/09(水)14:38:02 No.904815539

>周りの人危ねえなこれ まぁ周りの人をぶっ殺すための武器だろうしな…

145 22/03/09(水)14:38:30 No.904815635

>fu870916.jpg >フレイルってゲームだと持ち手部分短いこと多くて自分に当たるだろって思っちゃうけど >実際はかなり長く作られてたっぽいんだな ぶっちゃけこれでも脛とかやらかす自信があるぜ! なんでも訓練が必要だな…

146 22/03/09(水)14:38:46 No.904815698

>いつのダクソか忘れたけど棍棒が最後まで頼れる武器だった記憶はある 1と2と3だな つまり全部

147 22/03/09(水)14:38:47 No.904815701

>フレイルってゲームだと持ち手部分短いこと多くて自分に当たるだろって思っちゃうけど >実際はかなり長く作られてたっぽいんだな 農具の場合は持つ側の棒と穀物叩く側の棒があんまり変わらなくて手に当たるとめちゃくちゃ痛い と隣町の博物館の農具資料に書き添えてあった

148 22/03/09(水)14:40:32 No.904816074

やっぱ使い慣れたかまとくわ最強だわ

149 22/03/09(水)14:40:37 No.904816086

から竿だっけ脱穀に使う棒 農具を転用した武器術多いな

150 22/03/09(水)14:40:52 No.904816151

俺の中のイメージだとフレイルはモーニングスターなんだが…書いててなんだか分からなくなってきた…

151 22/03/09(水)14:42:05 No.904816401

遺跡系のダンジョンに入って「儀式用の斧」とか拾って持ち歩いてるのとかも 現実的に考えるとわりと怖い人かもしれない

152 22/03/09(水)14:43:03 No.904816618

ゲームのキャラはクソ重いはずの重鎧着込んで普通に動き回る身体能力あるから それぐらいになるとやっぱり質量的な意味で木製武器は厳しくて全鉄製の武器が有利になるんじゃない?

153 22/03/09(水)14:43:08 No.904816634

そもそも日本だと馴染みないんだよなフレイル 日本的に言うなら杵を武器にしてたようなもんか

154 22/03/09(水)14:43:20 No.904816667

>柄となる長い棍棒と、穀物と呼ばれる打撃部分、それらを接合する継手(つぎて)から構成される。継手には鎖や金属環が使われるが、皮や紐を使用したものもある。多くのフレイルでは穀物は柄と一対一組になっているが、複数の穀物を一つの柄に繋いだ物もある。特に穀物が棒状のものをフレイルとし、球形の穀物と長い継手をもった種類をモーニングスターと呼び区別する場合もある。 言われてみるとフレイルとモーニングスターの違いよく知らないなとググってみたら ミル貝にはこう書いてあった

155 22/03/09(水)14:44:02 No.904816804

>ドラクエの初期装備って映像化するとイロモノ暗殺集団みたいだよな 終盤はエロモノ集団になることもある

156 22/03/09(水)14:44:34 No.904816911

>そもそも日本だと馴染みないんだよなフレイル >日本的に言うなら杵を武器にしてたようなもんか ヌンチャク

157 22/03/09(水)14:46:09 No.904817221

>そもそも日本だと馴染みないんだよなフレイル 博物館になら昭和まで農村で使われていたものが残ってるが それがいつ頃から使われていた道具かは書いてなかったな

158 22/03/09(水)14:49:51 No.904818018

>メイスとかあれ当時の人は手首痛めなかったのだろうか 痛めるだろうけどむかしの力仕事してた人たちの手首は太いから今よりはダメージ少なさそう 港湾労働者だった年寄りの手首見たことあるが太っとい・・・ってなった

159 22/03/09(水)14:51:16 No.904818323

農具から転用って使い慣れてる的なことも理由も少しはあったのかな

160 22/03/09(水)14:51:45 No.904818417

灰皿で一撃殴っただけで本当に死ぬのかはずっと気になってる

161 22/03/09(水)14:53:34 No.904818785

>灰皿で一撃殴っただけで本当に死ぬのかはずっと気になってる ものによるのでは?

162 22/03/09(水)14:54:06 No.904818895

棍棒のイベントやった殴り心地を試す試遊台で棍棒全部へし折られたらしいな

163 22/03/09(水)14:54:19 No.904818936

オフィスにあるガラスのでかいやつでしょ? 不意打ちじゃないと無理じゃん?

164 22/03/09(水)14:54:25 No.904818951

剣だって最初はツールとしてのナイフだったんじゃあないか

165 22/03/09(水)14:55:00 No.904819102

別に敵倒すのに剣である必要ないよな Fantasy的色付けなだけで

166 22/03/09(水)14:55:12 No.904819132

>棍棒のイベントやった殴り心地を試す試遊台で棍棒全部へし折られたらしいな やっぱ耐久には難あるのか

167 22/03/09(水)14:56:30 No.904819407

7days to dieだと棍棒バランス良すぎて最強だよ

168 22/03/09(水)14:59:26 No.904819994

大棍棒展の話なら棍棒が割れたんじゃなく 棍棒叩きつける試し殴り用の丸太が連日折れて無くなっただけ

169 22/03/09(水)15:00:00 No.904820088

棍棒イベントの人ヒで棍棒飛ばしとか謎のゲームやっててこわ…ってなった

170 22/03/09(水)15:01:53 No.904820473

>棍棒叩きつける試し殴り用の丸太が連日折れて無くなっただけ 棒で叩くのは強いな…

171 22/03/09(水)15:02:17 No.904820547

全力で棍棒叩きつけていいよ!ってなると 予想より人はパワー出るし原始に戻るとわかったイベントであった

172 22/03/09(水)15:04:38 No.904821053

鎧相手なら刃物よりも鈍器が強いイメージだ

173 22/03/09(水)15:06:55 No.904821595

>農具から転用って使い慣れてる的なことも理由も少しはあったのかな 後は農具でーす!って言い逃れできるから締め上げられなかったりそういうところね

174 22/03/09(水)15:07:14 No.904821673

冷静に考えたら木刀で思いっきり殴られるのと一緒だからな そりゃ痛い

175 22/03/09(水)15:08:04 No.904821870

物理は嘘つかないからな とりあえず殴りゃ痛いし殴り続けたらダメージは残る

176 22/03/09(水)15:08:17 No.904821926

>物理は嘘つかないからな >とりあえず殴りゃ痛いし殴り続けたらダメージは残る 反作用でこっちも痛い!

177 22/03/09(水)15:08:39 No.904822011

>棍棒は上位モデルが少ないのも弱点だよな あったよ!ギガントクラブ!

178 22/03/09(水)15:08:56 No.904822086

今やってるゲームは棍棒クソ強い…

179 22/03/09(水)15:09:45 No.904822273

>>物理は嘘つかないからな >>とりあえず殴りゃ痛いし殴り続けたらダメージは残る >反作用でこっちも痛い! 人殴っといて痛くないなんて逃げは通用しないのだ

180 22/03/09(水)15:11:12 No.904822602

ダクソでガチでこん棒が強いのってダクソ2だけだろ

181 22/03/09(水)15:14:07 No.904823253

農具は没収すると農業できないので没収できない なのでこうして大鎌と鍬と鋤で戦う

↑Top