>機密任... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/09(水)12:33:27 No.904787202
>機密任務のためパイロットには自殺用の青酸カリの錠剤が配布されていたが、これをキャンディと間違えて誤飲して墜落した事故も発生している。 おバカ!
1 22/03/09(水)12:34:11 No.904787414
(キャンディ支給してくれるなんて気が利いてるな…)
2 22/03/09(水)12:39:49 No.904789015
(今日はなに味かな)
3 22/03/09(水)12:39:56 No.904789053
ドクロマーク描いておけ
4 22/03/09(水)12:41:12 No.904789436
>ドクロマーク描いておけ どんな味かな…
5 22/03/09(水)12:47:54 No.904791173
U-2ってわりと墜ちてるイメージあったけどそんなおバカ案件もあったのか…
6 22/03/09(水)12:48:43 No.904791365
長時間任務でぼんやりしてたのかな…
7 22/03/09(水)12:48:47 No.904791374
渡すときに伝えねえの!?
8 22/03/09(水)12:49:03 No.904791442
実際に墜落時にパイロットが自決したケースは存在しないのが酷い
9 22/03/09(水)12:50:15 No.904791725
死ぬほど操縦が難しいやつ
10 22/03/09(水)12:50:18 No.904791738
でも青酸カリって自決用に使うには不確実じゃない?
11 22/03/09(水)12:50:19 No.904791740
U-2?
12 22/03/09(水)12:51:44 No.904792077
>渡すときに伝えねえの!? (ご丁寧に…キャンディなんか用意してくれてるものなんだな…)
13 22/03/09(水)12:52:26 No.904792237
間違えて舐めそうになった事故があって以来ポケットじゃなくて箱に入れるようになった ってのは見つかるんだけど墜落したって記述がWikipedia日本語ページ以外で見つからない
14 22/03/09(水)12:54:04 No.904792653
67年経っても使われる高高度偵察機
15 22/03/09(水)12:55:38 No.904793039
人詰めて飛ばした方がグローバルホークより安いわ
16 22/03/09(水)12:56:06 No.904793137
>67年経っても使われる高高度偵察機 調べたらロッキードは2050年まで運用する気まんまんでふいた グローバルホークに完全代替ってわけにはいかなかったんだね…
17 22/03/09(水)12:57:12 No.904793411
さすがにデマだろ…
18 22/03/09(水)12:57:35 No.904793495
味はリンゴ味だヨ!
19 22/03/09(水)12:57:43 No.904793523
今も大活躍ですね…
20 22/03/09(水)12:58:12 No.904793608
>墜落したって記述がWikipedia日本語ページ以外で見つからない また嘘なんだな
21 22/03/09(水)12:59:26 No.904793915
>さすがにデマだろ… 一番減益してた時期って 各ポジションの人員は自分の作業範囲以外の内容あらゆる事一切機密の上で質問も禁止されてたっていうかえって仕事しづらいだろってレベルでガチガチだったらしいから やらかしはあっても不思議じゃないと思う
22 22/03/09(水)12:59:49 No.904793994
>調べたらロッキードは2050年まで運用する気まんまんでふいた >グローバルホークに完全代替ってわけにはいかなかったんだね… グロホの運用コストって本当にクソ高いから…
23 22/03/09(水)13:00:52 No.904794220
伝言ゲームで必ず存在しない事実を付け足してしまう人種は存在するからなあ 意図したのかどうかはしらないが
24 22/03/09(水)13:01:04 No.904794271
U2まわりはUFOの誤認から欺瞞工作から何から都市伝説とかも含めてエピソードたっぷり過ぎてなにがホントで嘘かよくわかんないけど 本気の本当の話はいまだにうかつに口外できない内容なんでしょうがないんだけども
25 22/03/09(水)13:02:17 No.904794537
実際ソ連で撃墜された人は飲まなかったのか飲めなかったのか知らんが普通に捕まってその後スパイ交換で帰ってきてるからな
26 22/03/09(水)13:02:54 No.904794669
>U2まわりはUFOの誤認から欺瞞工作から何から都市伝説とかも含めてエピソードたっぷり過ぎてなにがホントで嘘かよくわかんないけど >本気の本当の話はいまだにうかつに口外できない内容なんでしょうがないんだけども とっくに機密指定解除されてても軍との契約は別で生きてるんで本人が口外したら 恩給取り消しとか普通に有るらしいからなぁ
27 22/03/09(水)13:04:28 No.904794989
なにかの間違いでコクピット付きグロホ出てこないかな
28 22/03/09(水)13:05:30 No.904795214
>コクピット付きグロホ ただでさえちっちゃいペイロードがほぼなくなっちゃう!
29 22/03/09(水)13:08:28 No.904795815
>実際ソ連で撃墜された人は飲まなかったのか飲めなかったのか知らんが普通に捕まってその後スパイ交換で帰ってきてるからな お互いピリピリしまくってた時期だから うかつに相手に強くでられるような原因を作るようなの愚策だからなぁ…
30 22/03/09(水)13:08:53 No.904795911
なんかロシア軍さ…人の部分がガタガタじゃない?
31 22/03/09(水)13:09:19 No.904796000
>なんかロシア軍さ…人の部分がガタガタじゃない? ベト戦初期の頃のアメリカと逆だ…
32 22/03/09(水)13:09:21 No.904796008
>なんかロシア軍さ…人の部分がガタガタじゃない? ロシア軍関係ある?
33 22/03/09(水)13:10:06 No.904796177
>なんかロシア軍さ…人の部分がガタガタじゃない? スレ画はロシア軍の機体じゃないんだけど…
34 22/03/09(水)13:10:14 No.904796203
何だかんだで大気圏ギリギリ飛べるから軍用止めてもNASAが運用してそうな奴
35 22/03/09(水)13:10:14 No.904796205
>人詰めて飛ばした方がグローバルホークより安いわ まあそれにグローバルホークは安定してきてもまだまだ最新テクノロジーだけど 片方は扱いやすさではまだ使い勝手もいいだろうローテクだし…費用対効果もいいのかな
36 22/03/09(水)13:10:43 No.904796312
>何だかんだで大気圏ギリギリ飛べるから軍用止めてもNASAが運用してそうな奴 実際今使ってるのってNASAで気象観測かなんかでやってなかったっけ
37 22/03/09(水)13:10:54 No.904796355
毒かー!
38 22/03/09(水)13:13:08 No.904796794
U-2用のコードネームとか圧力パイスーとかなんかSFチックで好き
39 22/03/09(水)13:16:32 No.904797474
表向き気象観測用って事にしたCIA所属機が日本に不時着した事件もあるので表向きNASA所属って説明もカバーストーリーかも知れん…
40 22/03/09(水)13:18:44 No.904797918
>実際今使ってるのってNASAで気象観測かなんかでやってなかったっけ 今でもなんか有事あるたびにそこに近い米軍基地に送り組まれては飛ばされてたような こいつももうフレームかなりボロボロだろうに
41 22/03/09(水)13:27:13 No.904799845
これを渡しておく…わかっているな?
42 22/03/09(水)13:27:17 No.904799866
むしろグローバルホークは何でそんなお高いんだ?
43 22/03/09(水)13:27:44 No.904799972
>これを渡しておく…わかっているな? (おやつだな…)
44 22/03/09(水)13:29:17 No.904800315
これは例のプレゼントだ
45 22/03/09(水)13:30:43 No.904800656
ペロッ これは青酸カリ…!
46 22/03/09(水)13:30:44 No.904800659
>むしろグローバルホークは何でそんなお高いんだ? 飛ばすのにとても手間がかかるのと支援体制が膨大なんでその諸費用が積み重なって高い
47 22/03/09(水)13:30:44 No.904800661
原型はF104をめちゃくちゃいじったものだったかしら
48 22/03/09(水)13:31:15 No.904800772
>こいつももうフレームかなりボロボロだろうに 現行のU-2Sは最初とはほぼ別物レベルで改造されているので… 改造というよりはエンジンも翼もインテークも胴体フレームも延長されて大体新規なのでほぼ作り直しレベル オリジナルと一緒なのは足回りぐらい?
49 22/03/09(水)13:32:56 No.904801153
>原型はF104をめちゃくちゃいじったものだったかしら F-104というかマルヨンのさらに原型のXF-104が元だったはず
50 22/03/09(水)13:33:16 No.904801238
なんと台湾に供与した機体には射出座席のロケットに燃料が入ってませんでした
51 22/03/09(水)13:34:53 No.904801586
>F-104というかマルヨンのさらに原型のXF-104が元だったはず なそ にん
52 22/03/09(水)13:36:23 No.904801913
飴もらったしたーべよ!って凄い素直というか素朴というか 惜しまれる人材だ
53 22/03/09(水)13:36:44 No.904801994
これが扱いやすくて使い勝手がいいかっていうと全然そんな事はないと思う…
54 22/03/09(水)13:37:10 No.904802089
一方SR-71は最低でも24時間前からの整備と宇宙服と純酸素吸引という手間が待っていた
55 22/03/09(水)13:38:12 No.904802329
デマだよ U-2の気密服のメットは乗ってる最中取れないので水分補給もメシもストローを通して摂る 飴なんて舐めるの不可能です
56 22/03/09(水)13:39:16 No.904802558
>>実際今使ってるのってNASAで気象観測かなんかでやってなかったっけ >今でもなんか有事あるたびにそこに近い米軍基地に送り組まれては飛ばされてたような >こいつももうフレームかなりボロボロだろうに 割と何回も製造してて古いのはもう引退してる
57 22/03/09(水)13:39:20 No.904802570
ソ連に捕まるような場所で活動してたの?
58 22/03/09(水)13:39:37 No.904802641
俺…この任務終わって着陸したらこの飴舐めるんだ…
59 22/03/09(水)13:40:07 No.904802750
>ソ連に捕まるような場所で活動してたの? 日常的に領空侵犯して複数回撃墜されてる
60 22/03/09(水)13:40:11 No.904802775
>ソ連に捕まるような場所で活動してたの? 撃墜もされてるぞ
61 22/03/09(水)13:40:33 No.904802860
>ソ連に捕まるような場所で活動してたの? 全盛期は中国ソ連にバリバリ領空侵犯して核実験場など撮影してましたので…
62 <a href="mailto:SR-71">22/03/09(水)13:41:10</a> [SR-71] No.904802993
ただひたすら高く飛ぶよりそれなりの高さをマッハ3で駆け抜けた方がよくない?
63 22/03/09(水)13:41:57 No.904803168
防空識別圏じゃないからな 領空だぞ それも毎日
64 22/03/09(水)13:41:57 No.904803170
>飴なんて舐めるの不可能です 飴舐められないなら自殺もできなくない…? もっと飴舐めやすいようにすべきだと思う
65 22/03/09(水)13:42:43 No.904803340
こういうの信じちゃうバカと広めちゃうバカはワクチン忌避してそう
66 22/03/09(水)13:43:54 No.904803583
>>飴なんて舐めるの不可能です >飴舐められないなら自殺もできなくない…? >もっと飴舐めやすいようにすべきだと思う 自殺するってのがデマ 普通に投降して条約に沿った扱いされるだけ
67 22/03/09(水)13:44:04 No.904803630
中国で撃墜されたU-2は即座に回収されて中国軍偵察機の発展に繋がったよ
68 22/03/09(水)13:45:29 No.904803964
https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_U-2 >1956年12月の飛行中にパイロットがキャンディーの代わりにLピルをほぼ誤って摂取した後、混乱を避けるために自殺ピルを箱に入れました。 って英語版Wikipediaにも書いてあるな
69 22/03/09(水)13:46:34 No.904804206
>自殺するってのがデマ >普通に投降して条約に沿った扱いされるだけ じゃあ何で青酸カリを常備してんだ?
70 22/03/09(水)13:48:06 No.904804554
撃墜されたアメリカは最初は知らぬ存ぜぬで通したものの「敵国を偵察して何が悪いのか」と開き直った
71 22/03/09(水)13:48:31 No.904804659
こいつパイロットは乗る前に宇宙服みたいなのガッツリ着て与圧されて飛ぶんだ 飴舐めるとかどうやるんだ
72 22/03/09(水)13:49:26 No.904804869
>https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_U-2 >>1956年12月の飛行中にパイロットがキャンディーの代わりにLピルをほぼ誤って摂取した後、混乱を避けるために自殺ピルを箱に入れました。 >って英語版Wikipediaにも書いてあるな まずウィキペディアに書いてあることを疑問なく信じちゃうってどうなんだ…
73 22/03/09(水)13:50:18 No.904805070
>まずウィキペディアに書いてあることを疑問なく信じちゃうってどうなんだ… 上で日本語のWikipediaにしか書かれてないってレスされてたから…
74 22/03/09(水)13:50:31 No.904805132
日本語版wikipediaだとノートに出典を示して下さいって突っ込まれてる
75 22/03/09(水)13:51:07 No.904805277
飴舐められる…? fu870820.jpg
76 22/03/09(水)13:53:24 No.904805858
飛行中に舐めるんじゃなくて 撃墜後に捕まりそうな時に舐めるんじゃねえかなぁ
77 22/03/09(水)13:53:32 No.904805890
飲食用のチューブで青酸カリ流しとくか…
78 22/03/09(水)13:54:38 No.904806148
殺すな
79 22/03/09(水)13:55:03 No.904806238
英語版の記述も「誤って摂取しそうになった」じゃない?
80 22/03/09(水)13:55:17 No.904806285
>渡すときに伝えねえの!? 食うなよ!!これ絶対食うなよ!!!
81 22/03/09(水)13:57:46 No.904806848
>飴舐められる…? ヘルメットの内側だよ