ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/09(水)12:06:48 No.904779691
名機だったよね…
1 22/03/09(水)12:07:12 No.904779760
楽しかったなあ
2 22/03/09(水)12:07:48 No.904779907
削除依頼によって隔離されました 知らん どこが優れてるの?
3 22/03/09(水)12:08:01 No.904779950
俺のポケモンはここからって「」は多そう
4 22/03/09(水)12:09:10 No.904780247
サモンナイト外伝みたいなARPGが大好きだった
5 22/03/09(水)12:10:01 No.904780481
>知らん >どこが優れてるの? GBのソフトをさすとめっちゃはみ出る
6 22/03/09(水)12:10:10 No.904780519
>知らん >どこが優れてるの? 布団の中で遊べる
7 22/03/09(水)12:10:14 No.904780527
バックライトが優れている
8 22/03/09(水)12:10:18 No.904780542
バックライトに改造したやつとか見ると欲しくなる
9 22/03/09(水)12:10:28 No.904780604
>俺のポケモンはここからって「」は多そう しょっちゅう赤緑金銀の話もしてるとこでそれはねーよ… 若い「」だとそろそろ3DSからも見えてくるし
10 22/03/09(水)12:10:29 No.904780614
素のGBAの液晶が暗いのもあって明るさに感動したなぁ…今見ると結構暗いんだけど
11 22/03/09(水)12:10:52 No.904780705
任天堂がいきなり垢抜けてビビったやつ
12 22/03/09(水)12:11:04 No.904780768
GBAくらいのサイズと軽さのゲーム機また出ないかな…って思ったけどスマホがあったわ
13 22/03/09(水)12:11:10 No.904780791
ここから乾電池要らなくなった
14 22/03/09(水)12:11:11 No.904780793
>バックライトが優れている 日本販売モデルはフロントライトですね…
15 22/03/09(水)12:11:19 No.904780830
ポケモンと一緒に借りパクされたの今でも忘れない
16 22/03/09(水)12:11:26 No.904780866
でもミクロは血迷ったとしか思えない
17 22/03/09(水)12:11:48 No.904780932
>でもミクロは血迷ったとしか思えない あれはあれでいい物よ
18 22/03/09(水)12:11:54 No.904780958
>ここから乾電池要らなくなった これデカイよね
19 22/03/09(水)12:11:56 No.904780970
頑丈さとバックライトがありがたい
20 22/03/09(水)12:12:21 No.904781081
畳めてコンパクトなのもいい
21 22/03/09(水)12:12:39 No.904781156
オシャレなCMが強く印象に残っている
22 22/03/09(水)12:12:53 No.904781219
誰だってボーイを捨てる時が来る
23 22/03/09(水)12:13:02 No.904781258
映画とかで西洋人男がやってるとめっちゃ小さそうなんだよなGB系列
24 22/03/09(水)12:13:11 No.904781300
膨らむバッテリー
25 22/03/09(水)12:13:15 No.904781317
アドバンスがすっごい暗かったからこの明るさにすごい助けられた
26 22/03/09(水)12:13:32 No.904781402
https://www.1101.com/nintendo/gba_sp/01.html
27 22/03/09(水)12:13:34 No.904781412
子供の頃にずっとライト欲しいと思ってたから衝撃だったな…
28 22/03/09(水)12:13:58 No.904781515
FFTAといっしょに買った思い出
29 22/03/09(水)12:14:21 No.904781625
見た目が良い機能が良いソフトが充実
30 22/03/09(水)12:14:23 No.904781632
掌がでかくてSPは持ちにくかった
31 22/03/09(水)12:14:34 No.904781671
メイドインワリオのゲーム内で宣伝されてた
32 22/03/09(水)12:15:02 No.904781779
金銀水晶→RSのグラの進化見た時は仰天した
33 22/03/09(水)12:15:03 No.904781788
音も割と良かった気がする
34 22/03/09(水)12:15:44 No.904781983
>見た目が良い機能が良いソフトが充実 後方互換っていいよなとPS5買って改めて思った
35 22/03/09(水)12:15:48 No.904782003
アドバンスの手の感覚だったから慣れるまで指つりそうになった
36 22/03/09(水)12:16:17 No.904782130
こいつわりと重大な弱点があってイヤホンジャックがない
37 22/03/09(水)12:16:45 No.904782262
10年前は本体のみ500円で転がってたりしてたのにどこにも売ってない
38 22/03/09(水)12:16:47 No.904782277
携帯機の完成系
39 22/03/09(水)12:16:52 No.904782297
イヤホンジャックが無いのだけがなあ
40 22/03/09(水)12:17:23 No.904782437
GBAのファイアーエムブレムが異様に高騰してたイメージ
41 22/03/09(水)12:17:26 No.904782447
畳んだときの見た目にワクワクが有った
42 22/03/09(水)12:17:38 No.904782501
そもそもゲームボーイにイヤホンジャックってあったんだっけ? イヤホン付けてやってた記憶がない
43 22/03/09(水)12:17:59 No.904782605
>そもそもゲームボーイにイヤホンジャックってあったんだっけ? ある
44 22/03/09(水)12:18:07 No.904782633
GBにもGBAにもついてたのにねイヤフォンジャック
45 22/03/09(水)12:18:26 No.904782722
個人的には普通のGBAの横型手持ちが好きだったな…
46 22/03/09(水)12:18:32 No.904782744
ロックマンゼロを夢中でやってた
47 22/03/09(水)12:19:03 No.904782897
折り畳みもあってポケットに入れて持ち運びしやすいんだよな
48 22/03/09(水)12:19:19 No.904782980
画面は元祖の方が大きいけどデメリットを補って余りある便利さ
49 22/03/09(水)12:19:24 No.904783002
GBとの互換性があるのもいい 赤緑からFRLGまで全部やれる
50 22/03/09(水)12:19:25 No.904783005
単色で複数色あってオシャレな感じもあったよね
51 22/03/09(水)12:19:26 No.904783007
こいつの翌年にポータブルとDSが出てたんだな
52 22/03/09(水)12:19:50 No.904783122
ポケモンで孵化作業する時手になじんでた
53 22/03/09(水)12:20:55 No.904783437
充電池 バックライト たたむとコンパクト
54 22/03/09(水)12:20:57 No.904783447
ファミコンカラーがラメ入りのプラスチックで全然ファミコンじゃない…でガッカリした
55 22/03/09(水)12:21:13 No.904783549
>単色で複数色あってオシャレな感じもあったよね GBポケット「俺にだってできる!」
56 22/03/09(水)12:21:23 No.904783609
この頃少し流行ってた乾電池を充電して入れ替える作業がなくなったのはでかい
57 22/03/09(水)12:22:11 No.904783837
急に一昨年くらいに欲しくなって買ったけど8000円くらいしてびびった まあ生産終了品はそうなるか…
58 22/03/09(水)12:22:20 No.904783889
ボタンが固くなけりゃ名機
59 22/03/09(水)12:22:21 No.904783893
GBA版マザー2売らなきゃ良かったよ SFC版も持ってたから売っちゃった
60 22/03/09(水)12:22:24 No.904783908
なんてソフトか忘れたけど アドバンスのソフトでゲーム機を傾けて遊ぶパズルゲームをこれでやると通常と逆になってるせいで動きも逆になってしまって実質無理だった覚えがある
61 22/03/09(水)12:22:27 No.904783925
ボクらの太陽をこれでやると画面が見えねえってなるなった
62 22/03/09(水)12:22:51 No.904784039
GBシリーズじゃなくなったけどスレ画→無印DSは正統進化を感じる
63 22/03/09(水)12:23:02 No.904784087
コロコロカービィ?
64 22/03/09(水)12:23:22 No.904784180
次の年にDS出せるんだったらなんでこんなの作った感は正直 でも充電式でGBのソフト動かせるのはこいつだけ
65 22/03/09(水)12:23:43 No.904784285
レストアしてあるのだと2万くらいするよね
66 22/03/09(水)12:23:46 No.904784300
ヨッシーの万有引力とかも無理か
67 22/03/09(水)12:23:55 No.904784336
>なんてソフトか忘れたけど >アドバンスのソフトでゲーム機を傾けて遊ぶパズルゲームをこれでやると通常と逆になってるせいで動きも逆になってしまって実質無理だった覚えがある コロコロパズルハッピィパネッチュ?
68 22/03/09(水)12:23:57 No.904784342
数少ないGBA未対応ゲームのザードの伝説
69 22/03/09(水)12:24:09 No.904784399
ボクらの太陽やりにくいんですけど!
70 22/03/09(水)12:24:39 No.904784541
折り畳んだ時の収まりがすごい好き
71 22/03/09(水)12:24:49 No.904784601
>レストアしてあるのだと2万くらいするよね 2万だとレストアじゃなくてバックライト改造な気がする
72 22/03/09(水)12:24:57 No.904784641
まわるメイドインワリオRTA走者はGC本体を振り回しながら足元のDDRマットで操作するらしいな
73 22/03/09(水)12:24:58 No.904784642
今見ると画面が暗すぎてビビった
74 22/03/09(水)12:25:09 No.904784700
ミクロもこれもすごい名機だよね
75 22/03/09(水)12:25:13 No.904784725
>>なんてソフトか忘れたけど >>アドバンスのソフトでゲーム機を傾けて遊ぶパズルゲームをこれでやると通常と逆になってるせいで動きも逆になってしまって実質無理だった覚えがある >コロコロパズルハッピィパネッチュ? そうそうそれだ!!記憶の扉が開いたわありがとう
76 22/03/09(水)12:25:23 No.904784769
GBAはDS出た後にミクロも出てたんだよな…
77 22/03/09(水)12:25:48 No.904784904
持ち運びの利便性という意味では最強だと思ってる
78 22/03/09(水)12:26:03 No.904784980
コンパクトでスタイリッシュなデザインに今の携帯機に必須の機能を大体揃えた夢のゲームだ また買ってアドバンスのFFやりてえ
79 22/03/09(水)12:26:09 No.904785003
ミツルギ検事がシリポケットに入れてるやつ
80 22/03/09(水)12:26:43 No.904785161
>今見ると画面が暗すぎてビビった ライトすらない初代とか本当に画面見えなくてどうやってたんだこれってなった
81 22/03/09(水)12:26:59 No.904785256
ソフトとか周辺機器もろともすごい高騰してる
82 22/03/09(水)12:27:02 No.904785271
あの時望んでた殆どを詰め込んでたなあ
83 22/03/09(水)12:27:39 No.904785464
ワイヤレスアダプタってSPより前だっけ?
84 22/03/09(水)12:27:40 No.904785466
>>今見ると画面が暗すぎてビビった >ライトすらない初代とか本当に画面見えなくてどうやってたんだこれってなった 視力が犠牲になった子どもはそれなりにいただろうね...
85 22/03/09(水)12:28:01 No.904785572
今SP本体が欲しい人はリサイクルショップ巡りがオススメだよ ハードオフのレトロゲームコーナーなら割りと状態の良いSP本体が2000円前後で置いてある事がある 裸でワゴンに入れてあるから自分で触って見て画面や状態の確認が出来るのも良い 俺は2000円でこれ買えたよ fu870658.jpg
86 22/03/09(水)12:28:27 No.904785706
シレンGB2もGBAモードで動くからボタン配置が合わない でももうライトの無いGBCには戻れなかった…
87 22/03/09(水)12:28:35 No.904785740
100円で投売りされてた時に本体買った もう1台買っておけばよかった
88 22/03/09(水)12:28:53 No.904785829
ミクロ最大の欠点は冬に遊ぶと本体めっちゃ冷たい!
89 22/03/09(水)12:28:57 No.904785860
ハードオフ巡って直して遊ぼしようと思ってる
90 22/03/09(水)12:29:11 No.904785932
今から完動品のミクロ探すとけっこうお高い? 逆転裁判をまたドット絵でプレイしたい…
91 22/03/09(水)12:29:21 No.904785974
カードeリーダー…お前はどこで戦っている…
92 22/03/09(水)12:30:04 No.904786179
ハードオフだとSPの充電器も売ってあるからセットで安く揃えられるのも良いな
93 22/03/09(水)12:30:06 No.904786193
>ワイヤレスアダプタってSPより前だっけ? 2003年2月14日 https://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/gbasp/index.html 2004年1月29日 https://www.nintendo.co.jp/n08/bprj/index.html
94 22/03/09(水)12:30:13 No.904786227
>GBシリーズじゃなくなったけどスレ画→無印DSは正統進化を感じる デカすぎんだろ…ってなったしタッチパネル無理矢理使わされる様なのは駄目だったけど デカさに慣れてソフトも2画面を有効活用したりタッチパネルをショートカットとかに使うようになると携帯機の最終進化って感じたな…
95 22/03/09(水)12:30:22 No.904786280
閉じた状態が意外と結構頑丈だったよね
96 22/03/09(水)12:30:27 No.904786305
ミクロはもうずっとお高いので現在が常に最安値だ
97 22/03/09(水)12:30:30 No.904786320
GBAからのバックライト、充電化による携帯性能の成長が凄まじいんだよな… 夜布団の中で遊べるのは本当に利便性もワクワク感も凄かった
98 22/03/09(水)12:30:49 No.904786405
生産終了ハードの補修通販で簡単に買えるなんていい時代だ
99 22/03/09(水)12:30:49 No.904786408
カードeはamiiboに転生した
100 22/03/09(水)12:31:08 No.904786511
実機で明るい画面でGBAしたいならミクロよりDSLiteの方が安上がりで済みそう と思ったけど液晶黄ばんでゴミになってそうだな…
101 22/03/09(水)12:31:20 No.904786569
おれのロックマンはここから
102 22/03/09(水)12:31:34 No.904786636
ガワだけなら中華サイトで安く変えるから中身無事なボロボロの買って交換してもいい
103 22/03/09(水)12:31:38 No.904786654
>>ワイヤレスアダプタってSPより前だっけ? >2003年2月14日 >https://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/gbasp/index.html >2004年1月29日 >https://www.nintendo.co.jp/n08/bprj/index.html まだ公式サイト残してるのか…
104 22/03/09(水)12:32:02 No.904786769
小型の携帯ゲーム機って親に隠れてこっそり遊ぶのに最適だからな
105 22/03/09(水)12:32:16 No.904786835
>名機だったよね… なんで過去形なの…
106 22/03/09(水)12:32:22 No.904786868
なるほどハードオフか
107 22/03/09(水)12:32:33 No.904786915
>>名機だったよね… >なんで過去形なの… いつのゲームだと思ってんだよ!
108 22/03/09(水)12:32:42 No.904786954
ビーストリンクゲート着けると画面が全開に出来ねえ!
109 22/03/09(水)12:32:44 No.904786961
ポケダンとエグゼ6とプリキュアしかない
110 22/03/09(水)12:32:45 No.904786967
これで布団に潜ってやれるようになるじゃろ? 寝不足が増えるじゃろ? 怪しまれるじゃろ? ある日布団を突然引っ剥がされて終わった
111 22/03/09(水)12:33:18 No.904787156
>実機で明るい画面でGBAしたいならミクロよりDSLiteの方が安上がりで済みそう >と思ったけど液晶黄ばんでゴミになってそうだな… DSLiteはなまじ上下で液晶部材変えてしまったからな でもGBA起動の画面は本体設定で上か下か選べるから安心だ https://www.nintendo.co.jp/nom/0604/42/index.html
112 22/03/09(水)12:33:20 No.904787166
もうこの3つしかソフト持ってない fu870679.jpg
113 22/03/09(水)12:34:28 No.904787496
代わりにキューブの拡張買ったわ
114 22/03/09(水)12:34:29 No.904787501
>いつのゲームだと思ってんだよ! いま!
115 22/03/09(水)12:35:04 No.904787682
>もうこの3つしかソフト持ってない >fu870679.jpg 渋い…オタク渋いねぇ
116 22/03/09(水)12:35:10 No.904787699
俺メタルマックス2のためにスレ画買って一回触ってから二度と触ってないや たぶんまだ実家にあるな
117 22/03/09(水)12:35:11 No.904787704
これのfcカラー持ってたな
118 22/03/09(水)12:36:10 No.904787978
FF6アドバンスやりたい…
119 22/03/09(水)12:36:42 No.904788139
wiz外伝2やりたさに中古必死に探したのを思い出す どいつもこいつも充電アダプター無くしてやがる!
120 22/03/09(水)12:36:50 No.904788178
>チョコベーダーやりたい…
121 22/03/09(水)12:36:57 No.904788211
だいぶ整理したからポケモンといくつかしか残ってないな >サモンナイト外伝みたいなARPGが大好きだった クソ3作は残ってる側だわ
122 22/03/09(水)12:37:25 No.904788334
>FF6アドバンスやりたい… https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000020470
123 22/03/09(水)12:37:28 No.904788344
バックライトほしいなら改造品売ってるとこ行くといいと聞いた
124 22/03/09(水)12:37:45 No.904788436
まだメガテンとか持ってる
125 22/03/09(水)12:38:05 No.904788511
布団のなかで出来るせいで俺の視力ゴミにしたハードじゃん
126 22/03/09(水)12:38:22 No.904788594
折りたたみの何がいいってカバンに無造作に突っ込んでも画面に傷がつかないことだ 初代GBAのガラス画面部分はなぜかやたらめったら傷がつきやすい上にめちゃくちゃ目立つんだよ 今の画面部分は全然傷付かないの凄いよね
127 22/03/09(水)12:38:25 No.904788610
流石に今となってはもうゲームボーイミクロでプレイしてるな
128 22/03/09(水)12:39:33 No.904788935
>初代GBAのガラス画面部分はなぜかやたらめったら傷がつきやすい上にめちゃくちゃ目立つんだよ なので俺はスイクンの画面保護カバー付けてた
129 22/03/09(水)12:39:35 No.904788943
ポケモンでリボン集め始めたから現役復帰した
130 22/03/09(水)12:39:35 No.904788946
wizが外伝含めて買った頃よりS屋で2倍以上値上がりしてる…
131 22/03/09(水)12:40:22 No.904789179
GBAのメガテンいいよね 追加要素もだけどⅡはまともに遊べるのが特に
132 22/03/09(水)12:40:23 No.904789186
>布団のなかで出来るせいで俺の視力ゴミにしたハードじゃん むしろそれやることで視力が鍛えられたからいまだに両目1.2なのはスレ画のおかげだと思ってる
133 22/03/09(水)12:40:30 No.904789225
>なので俺はスイクンの画面保護カバー付けてた ケーブル端子隣のアタッチメント部分に固定する蓋状のやつだな!? 俺も持ってた トルネコ2の購入特典のもあったな
134 22/03/09(水)12:40:36 No.904789245
ゲームボーイもできるのが偉い
135 22/03/09(水)12:41:08 No.904789418
>>FF6アドバンスやりたい… >https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000020470 wiiu持ってねえ!買うべきか…
136 22/03/09(水)12:41:10 No.904789429
>ゲームボーイもできるのが偉い マジで偉い わざわざ旧型買いたくないし…
137 22/03/09(水)12:41:20 No.904789481
BOF2を2本買ってセルフ通信でレアアイテム集めしたいけどソフト高けえ
138 22/03/09(水)12:41:59 No.904789675
gbaはgcに繋げるプレイヤーもあってかなり充実してたよね
139 22/03/09(水)12:42:50 No.904789899
>ゲームボーイもできるのが偉い ミクロはゲームボーイソフト出来ないのが欠点なくらいにはデカいアドバンテージだと思う
140 22/03/09(水)12:43:18 No.904790021
こんなの買うやついるのかよ…と思ってたけど友達から貸してもらったらなにこれやりやすいー!バックライト超便利ー!ってなった名機
141 22/03/09(水)12:43:19 No.904790032
>wiiu持ってねえ!買うべきか… Wii Uと3DSはeショップのサービス終了が予告されたんで後悔しないようにね https://www.nintendo.co.jp/support/information/2022/0216.html
142 22/03/09(水)12:43:36 No.904790105
本体じゃないけどファミコンミニも凄かったな
143 22/03/09(水)12:43:38 No.904790112
>gbaはgcに繋げるプレイヤーもあってかなり充実してたよね おっさんになるとあれじゃないと画面見えないんだ…
144 22/03/09(水)12:43:38 No.904790115
DSLiteと比較すると綺麗さが全然違うね でもSPの画面は大きくて見やすいという利点はある fu870704.jpg
145 22/03/09(水)12:43:39 No.904790118
携帯ゲーム機の縮小の極値のサイズ感が最高
146 22/03/09(水)12:43:53 No.904790188
>wiiu持ってねえ!買うべきか… wiiUは中古で4~5千円くらいで買えるから持ち運びと大画面のどっち重視するかだな
147 22/03/09(水)12:44:27 No.904790334
>おっさんになるとあれじゃないと画面見えないんだ… 老眼どころじゃない目の悪さ…
148 22/03/09(水)12:44:34 No.904790365
素のGBAはなんか外付けライトみたいなのあったよね
149 22/03/09(水)12:45:05 No.904790492
>素のGBAはなんか外付けライトみたいなのあったよね 初代ゲームボーイの頃からあるのだ…
150 22/03/09(水)12:46:04 No.904790744
>素のGBAはなんか外付けライトみたいなのあったよね https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010321/gba03.htm https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010803/gba.htm
151 22/03/09(水)12:46:07 No.904790757
ライトボーイ!
152 22/03/09(水)12:46:10 No.904790776
wiiUにしかないバーチャルコンソールけっこうあるんだよな…
153 22/03/09(水)12:46:14 No.904790790
地味に2dマップ最後の桃鉄があった気がする GBプレーヤー使ってみんなで遊ぶ
154 22/03/09(水)12:46:40 No.904790893
>本体じゃないけどファミコンミニも凄かったな パッケージも凝ってていいよね…
155 22/03/09(水)12:47:13 No.904791020
FF6アドバンスはピクリマが思ってたのと違う…だったので手に入るうちに買っておこうかなって思ってる
156 22/03/09(水)12:47:33 No.904791091
弱点はGBのソフトやる時めちゃくちゃはみ出す所 それのせいで何回フリーズしたか…
157 22/03/09(水)12:47:57 No.904791186
SP用のバックライトも無印用のIPS液晶もAliで5千円出せば買えるしシェル含めて送料込みで7千円かからないから妙なサイトで改造済みの割高なの買うより自分でやったほういいよ
158 22/03/09(水)12:48:18 No.904791266
>弱点はGBのソフトやる時めちゃくちゃはみ出す所 >それのせいで何回フリーズしたか… DSLでもまたはみ出た時はちょっと面白かった
159 22/03/09(水)12:49:11 No.904791476
自分も初代の方バックライト液晶交換したよ ちょっとした工作みたいでそれ自体が楽しかった
160 22/03/09(水)12:49:34 No.904791557
>FF6アドバンスはピクリマが思ってたのと違う…だったので手に入るうちに買っておこうかなって思ってる どうしても手に入らなかったらwiiUのVCという手もある SFCもアドバンスもある
161 22/03/09(水)12:49:56 No.904791654
>SFCもアドバンスもある これが偉すぎるんだよね
162 22/03/09(水)12:50:12 No.904791714
>>弱点はGBのソフトやる時めちゃくちゃはみ出す所 >>それのせいで何回フリーズしたか… >DSLでもまたはみ出た時はちょっと面白かった アドバンスのソフトも思ったよりデカいな…ってなる
163 22/03/09(水)12:50:22 No.904791756
FF6は地元のハードオフで3000円くらいだな
164 22/03/09(水)12:50:51 No.904791885
GBA版FF6は遊びまくったな 全員分のラグナロクとライトブリンガー集めてた
165 22/03/09(水)12:52:07 No.904792178
マザーもswitchで来たけどそれまでwiiu買うか悩んでたな マザー3もはやく…
166 22/03/09(水)12:52:31 No.904792269
wiiU買って今のうちにFFのSFMのやつとアドバンスのを買ってロマサガも買ってってしておかないともうすぐ終わっちゃうのか…
167 22/03/09(水)12:52:42 No.904792308
名作が移植されて携帯機で遊べるのはいいもんだけどbgmが微妙なこと多いんだよね
168 22/03/09(水)12:53:13 No.904792431
プレイやんとの相性が最高だった
169 22/03/09(水)12:53:19 No.904792448
>DSLiteと比較すると綺麗さが全然違うね >でもSPの画面は大きくて見やすいという利点はある >fu870704.jpg Dsliteってこんなに画面ちっちゃかったっけ!?
170 22/03/09(水)12:53:28 No.904792492
>名作が移植されて携帯機で遊べるのはいいもんだけどbgmが微妙なこと多いんだよね マザー2は音が微妙だったなぁ
171 22/03/09(水)12:53:51 No.904792599
マジカルバケーション
172 22/03/09(水)12:54:06 No.904792669
トルネコ3専用機と化してる
173 22/03/09(水)12:54:10 No.904792686
>アドバンスのソフトも思ったよりデカいな…ってなる wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。Switchゲームカード小さ過ぎ! fu870730.jpg
174 22/03/09(水)12:54:18 No.904792730
GBAゲーは音悪いな…って思ってイヤホンつなぐとびっくりするぐらい音が良くなったりしたのがあった思い出
175 22/03/09(水)12:54:20 No.904792738
SFCの音をGBAのしょぼい音で頑張って再現してる所好きだけどなあ
176 22/03/09(水)12:54:36 No.904792804
>マジカルバケーション こちらもVCでは100人通信解禁状態のプレイが可能となっております
177 22/03/09(水)12:55:47 No.904793072
畳んだ時のシンプルな真四角が美しい フロントライトやバッテリーなど今では当たり前の機能が初めて搭載された点もポイント高い
178 22/03/09(水)12:56:25 No.904793215
ファイナルファイトいいよね アケ版の移植というよりSFC版の拡張版って感じがなんか好き
179 22/03/09(水)12:56:42 No.904793277
>SFCの音をGBAのしょぼい音で頑張って再現してる所好きだけどなあ これはこれで好きなんだけどFF6の決戦の採譜ミスはどうにかしてほしかった
180 22/03/09(水)12:56:44 No.904793286
毎年ナンバリングタイトル出してるシリーズは今思うと狂気を感じる
181 22/03/09(水)12:56:50 No.904793311
自転車の籠に入れといたら段差で跳ねて轢いた
182 22/03/09(水)12:57:19 No.904793436
TVモニターからミクロまで好きな画面サイズ選べるのはGBAの利点だなあ…
183 22/03/09(水)12:57:28 No.904793471
>毎年ナンバリングタイトル出してるシリーズは今思うと狂気を感じる エグゼは頭おかしい
184 22/03/09(水)12:57:39 No.904793509
>Dsliteってこんなに画面ちっちゃかったっけ!? めっちゃ小さいよ長時間やってると疲れる 縦は4.7cm fu870736.jpg
185 22/03/09(水)12:58:10 No.904793597
詰め込みすぎて処理落ちしてるゲームがあった
186 22/03/09(水)12:58:14 No.904793618
今やると持ちにくくてしょうがない… 通信やるならこれがベストなんだけど
187 22/03/09(水)12:58:48 No.904793767
エグゼは1→2が半年くらいしか空いてなかった気がする
188 22/03/09(水)12:58:57 No.904793801
>今やると持ちにくくてしょうがない… ガラケー全盛期だからむしろ大きく感じてた
189 22/03/09(水)12:59:14 No.904793866
>>コロコロパズルハッピィパネッチュ? >そうそうそれだ!!記憶の扉が開いたわありがとう パネッチュはそういうの見越して反転モードなかったっけ…
190 22/03/09(水)12:59:25 No.904793907
>エグゼは1→2が半年くらいしか空いてなかった気がする いや九ヶ月だな それでもあの期間であそこまで改良してるのは凄いけど
191 22/03/09(水)13:00:16 No.904794070
GBAソフトがスクリューブレイカーしか手元にない
192 22/03/09(水)13:00:34 No.904794151
fu870740.jpeg これ使ってたけど別に同時に複数をプレイできるわけじゃないので完全にソフトケースとして使ってたな
193 22/03/09(水)13:00:48 No.904794207
サガコレクションを縦モードで遊ぶとJoy-Con外したSwitchが初代GBとほぼ同じサイズだ
194 22/03/09(水)13:00:54 No.904794230
削除依頼によって隔離されました 平日昼間の高齢任さん懐古オナニースレ
195 22/03/09(水)13:01:18 No.904794324
スクリューブレイカーはミクロとの相性が最高だった
196 22/03/09(水)13:02:21 No.904794550
子供向けはラッシュで人気を維持しないといつ黒船来るかわからないからな…
197 22/03/09(水)13:02:26 No.904794561
エグゼはナンバリング以外も含めると年1以上のペースでなんか出てた気がする
198 22/03/09(水)13:02:42 No.904794623
アメリカ出張行ったときにNesカラー買ったけどめっちゃ見た目が良くてなんで日本のファミコンverのは色味だけ微妙に合わせたやつだったんだってなった 数量限定のやつが欲しかった…
199 22/03/09(水)13:03:21 No.904794765
ミクロもいいよね ただノイズ除去するのがGBA系全般でちょっと面倒だからイヤホン使うときに困る
200 22/03/09(水)13:04:42 No.904795040
>エグゼはナンバリング以外も含めると年1以上のペースでなんか出てた気がする GC版もBCGPもあるからな…おまけに同期はゼロだ
201 22/03/09(水)13:04:56 [尻ポケットはどうかと思うな…言いにくいけど] No.904795089
>ミツルギ検事がシリポケットに入れてるやつ ポポポポポポポポポポポポポポポ
202 22/03/09(水)13:06:16 No.904795379
くるくるくるりんってゲームに熱中したなぁ
203 22/03/09(水)13:07:00 No.904795518
パワポケは野球部分に色んな要素詰め込んでるのを1年でまとめ上げて作ってたのやばいな
204 22/03/09(水)13:08:12 No.904795757
ファミコンミニこれでやってたなー
205 22/03/09(水)13:10:52 No.904796343
夜こそっとゲームできる革命っぷり GBAまでは暗いと全く見えなかったからな…
206 22/03/09(水)13:10:58 No.904796367
転んで画面ひび割れたGBA使ってた俺にとっては憧れだった
207 22/03/09(水)13:12:05 No.904796571
GBAはほんとに暗いからな いま久しぶりに起動するとなんだこれってなる
208 22/03/09(水)13:12:14 No.904796611
視力落ちた原因はこれと持って布団でやってたせい
209 22/03/09(水)13:12:15 No.904796612
エグゼ3Blackとセットで買ってもらった
210 22/03/09(水)13:12:34 No.904796684
>>バックライトが優れている >日本販売モデルはフロントライトですね… アメリカのもバックライトとフロントライトと両方あるから 買うときは型番見ないとダメだぞ
211 22/03/09(水)13:12:48 No.904796732
普通のGBAはSPのライト消した時よりは明るかった気がする
212 22/03/09(水)13:14:43 No.904797116
GBAでも発売日とルビサファ前とでは既に明るさ変わってたな 誤差みたいなもんだったが
213 22/03/09(水)13:14:57 No.904797168
初代GBAも初期型と中期以降で暗さが違うらしい うちのは発売日に買った奴なのでマジ暗かった
214 22/03/09(水)13:16:03 No.904797380
今やるとマリカGBAが難しすぎる
215 22/03/09(水)13:16:47 No.904797526
>>>コロコロパズルハッピィパネッチュ? >>そうそうそれだ!!記憶の扉が開いたわありがとう >パネッチュはそういうの見越して反転モードなかったっけ… https://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/gbasp/panechu.html
216 22/03/09(水)13:17:12 No.904797610
>ミクロもいいよね >ただノイズ除去するのがGBA系全般でちょっと面倒だからイヤホン使うときに困る なんか良い改善方法無いかなぁ 電源スイッチの接触の具合なんかうちのはやたらノイズが乗る
217 22/03/09(水)13:17:28 No.904797657
>GBAはほんとに暗いからな >いま久しぶりに起動するとなんだこれってなる 貼られてるけど これだからね fu870704.jpg
218 22/03/09(水)13:19:41 No.904798110
>なんか良い改善方法無いかなぁ >電源スイッチの接触の具合なんかうちのはやたらノイズが乗る gbaとspは改造用キットあるけどミクロは転用するにしても突っ込むスペースないからイヤホンつけるときに除去用のアダプタ噛ますのが無難らしい どの周波数帯除去すればいいんだったか忘れた…
219 22/03/09(水)13:20:15 No.904798234
>貼られてるけど >これだからね それはSPだから圧倒的に明るいんだ 横長のGBAはそんなもんじゃない
220 22/03/09(水)13:20:40 No.904798330
>貼られてるけど >これだからね >fu870704.jpg それライトの明るさの比較よ
221 22/03/09(水)13:20:50 No.904798367
>それはSPだから圧倒的に明るいんだ >横長のGBAはそんなもんじゃない あーそっか
222 22/03/09(水)13:21:18 No.904798466
>gbaとspは改造用キットあるけどミクロは転用するにしても突っ込むスペースないからイヤホンつけるときに除去用のアダプタ噛ますのが無難らしい そういやミクロの社外品パーツって見かけないな 元からバックライト液晶だったりあまりいじる所が無いからかもしれないが
223 22/03/09(水)13:24:10 No.904799124
DSLは中古もやたら安いし特にこだわりがないならGBA遊ぶのに一番だな GBソフトが動かないのが難点だが
224 22/03/09(水)13:24:54 No.904799284
GBAは反射型TFTじゃなかったか
225 22/03/09(水)13:24:57 No.904799299
SPはもう近所のハードオフだとそんな値段で買えないよ…
226 22/03/09(水)13:25:15 No.904799376
公式カラーがアドバンスと比べると少し大人向けだった
227 22/03/09(水)13:25:51 No.904799514
>そういやミクロの社外品パーツって見かけないな >元からバックライト液晶だったりあまりいじる所が無いからかもしれないが 中身割と詰まってるのとアルミ筐体だから改造が気軽にできないのと海外でもやっぱり時期が悪かったので…