虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/09(水)10:30:15 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/09(水)10:30:15 No.904761000

こいつを使え これを使えば「」のコンピュータでもインターネットが可能になる

1 22/03/09(水)10:35:02 No.904762003

こ、こんな古い物を… スレ「」、酸素欠乏性にかかって…

2 22/03/09(水)10:36:48 No.904762404

スレ画刺さるやつはだいたいモデム付いてるからピーヒョロローでインターネット繋がるだろ

3 22/03/09(水)10:37:30 No.904762543

タフコネクト

4 22/03/09(水)10:38:55 No.904762817

3COM持ってこい

5 22/03/09(水)10:39:25 No.904762918

なにっ!

6 22/03/09(水)10:41:39 No.904763317

PHSデータ通信用のPCカード使ってた

7 22/03/09(水)10:50:23 No.904764644

USBに取って代わられたのかな

8 22/03/09(水)10:52:03 No.904764920

去年買った中古ノート(第8世代Core i7)にCardbusスロットついてて 「お前まだ生きてたのか…」みたいな気持ちになった

9 22/03/09(水)10:53:20 No.904765093

オンボのNIC壊れて今まさに拡張NICを増設した俺には何も悪いこといえない

10 22/03/09(水)10:54:19 No.904765250

PCカードもいつの間にかエクスプレスカードになってた

11 22/03/09(水)11:09:39 No.904768052

懐かしいなオイ

12 22/03/09(水)11:11:51 No.904768541

無線のやつ使ってたなぁ…

13 22/03/09(水)11:22:05 No.904770656

>これを使えば「」のコンピュータでもインターネットが可能になる 矛盾!

14 22/03/09(水)11:22:56 No.904770811

これつけれるソケットつけるくらいなら最初からこれ付けて

15 22/03/09(水)11:24:39 No.904771094

>スレ画刺さるやつはだいたいモデム付いてるからピーヒョロローでインターネット繋がるだろ どっちかというとノートパソコンでピーヒョロロする用だった

16 22/03/09(水)11:25:19 No.904771198

カードバスですらなくてPCMCIAなところが泣かせる

17 22/03/09(水)11:26:01 No.904771335

モデムの頃は嫁から電話が使えないとよく怒られた

18 22/03/09(水)11:26:09 No.904771359

>PCカードもいつの間にかエクスプレスカードになってた USBにとってかわられて最近はそれすらついてるノートを見たことがない…

19 22/03/09(水)11:26:30 No.904771426

俺のノートまだこれ挿せるスロットあるわ 11年前のノート

20 22/03/09(水)11:30:30 No.904772178

アンテナ立てなくていいのか!?

21 22/03/09(水)11:30:43 No.904772216

エアエッジ!

22 22/03/09(水)11:31:24 No.904772359

どこでもインターネッツできるエアエッジは憧れだった

23 22/03/09(水)11:31:32 No.904772384

>アンテナ立てなくていいのか!? 有線だからな…

24 22/03/09(水)11:32:31 No.904772562

>アンテナ立てなくていいのか!? それ無線

25 22/03/09(水)11:33:09 No.904772690

USBポート増やすやつとかフラッシュメディア読み込ませるやつつけたり色々拡張できたような気がする

26 22/03/09(水)11:33:36 No.904772786

ブロードバンドってなんかいい響きだよな

27 22/03/09(水)11:37:16 No.904773428

エアエッジはjornadaとかに刺して使ってみたかった

28 22/03/09(水)11:38:02 No.904773588

無線のインターネットは物凄い憧れだったわ...

29 22/03/09(水)11:46:16 No.904775113

コネクタ部分が画像みたいに出っ張ってるやつじゃなくて壊れそうな薄いケーブルをカードに差してそこからイーサネットに繋ぐタイプだった 壊れた

30 22/03/09(水)11:49:04 No.904775714

>USBポート増やすやつとかフラッシュメディア読み込ませるやつつけたり色々拡張できたような気がする ISAだのPCIだのの形が変わったものみたいなやつだからな 大体の拡張カードはあった

31 22/03/09(水)11:51:18 No.904776237

カードぶっ刺して機能拡張ってギミックが男の子ごころをくすぐる

32 22/03/09(水)11:52:26 No.904776467

でもインターネット繋げてるときは他の拡張機能使えない...

33 22/03/09(水)11:53:04 No.904776598

昔のSSDは容量が少なくて補うためPCカードスロットにゲタ吐かせたCFカードを挿してたっけ 今思うとどう考えても普通にHDD使ったほうが速くて安くて大容量だったわ

34 22/03/09(水)11:55:11 No.904777056

>PHSデータ通信用のPCカード使ってた カードエッジ64いいよね…

35 22/03/09(水)11:56:17 No.904777294

パソコンのことコンピュータていうといっきに古臭い気分だ.

36 22/03/09(水)11:56:18 No.904777299

>>PCカードもいつの間にかエクスプレスカードになってた >USBにとってかわられて最近はそれすらついてるノートを見たことがない… だって邪魔だし…

37 22/03/09(水)11:57:25 No.904777545

>パソコンのことコンピュータていうといっきに古臭い気分だ. 汎用機なんてもはや存在しないからな

38 22/03/09(水)12:00:24 No.904778242

なんだったらPCカードスロットにUSBアダプターを挿してUSBを使っていた

39 22/03/09(水)12:02:15 No.904778626

でもカードバスがあればクーリングファンカードを刺してパソコン内部を冷却できるんですよ?

40 22/03/09(水)12:04:18 No.904779118

>こいつを使え >これを使えば「」のコンピュータでもインターネットが可能になる 俺のhitbitでもネット出来るようになるのか

41 22/03/09(水)12:05:45 No.904779453

懐かしすぎてダメだった

42 22/03/09(水)12:07:10 No.904779747

>俺のhitbitでもネット出来るようになるのか fu870612.png これだな!

43 22/03/09(水)12:08:24 No.904780047

うちではPCカードスロットにSCSIカード差してCDRドライブつないでたよ…

44 22/03/09(水)12:08:40 No.904780119

1200bps…

45 22/03/09(水)12:09:39 No.904780377

>カードエッジ64いいよね… ノートPCに刺して夕刻外でロケット実験の様子を眺めて当時のとしあきとワイワイ語ってたの懐かしい…

46 22/03/09(水)12:09:41 No.904780388

こないだbiglobeからこれあげる…された

47 22/03/09(水)12:10:00 No.904780479

>でもカードバスがあればクーリングファンカードを刺してパソコン内部を冷却できるんですよ? あったなそんなの…

↑Top