虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/09(水)06:01:07 和風ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/09(水)06:01:07 No.904732241

和風アクションゲームいいよね…もっと増えないかな

1 22/03/09(水)06:07:54 No.904732471

侍道と忍道と天誅もいれてあげて

2 22/03/09(水)06:09:42 No.904732536

鬼武者操作性がクソすぎてやめたわ

3 22/03/09(水)06:10:50 No.904732570

討鬼伝入れちゃだめ?

4 22/03/09(水)06:12:00 No.904732617

戦国無双入れようぜ

5 22/03/09(水)06:13:31 No.904732677

挙がってるタイトル見てると割と2作くらいで終わってるシリーズあるな 忍道ってやったことないけどほぼ天誅みたいなもん?

6 22/03/09(水)06:14:24 No.904732716

この中でツシマだけ洋ゲーなんだよな… オープンワールド侍ゲーってどんなものになるのかと発売前思ってたけど想像以上に楽しかった

7 22/03/09(水)06:17:37 No.904732835

まるで俺が頑張ってないみたいじゃないか

8 22/03/09(水)06:18:47 No.904732881

最近は隻狼と誉れで和風アクションゲーム欲求だいぶ満たされた

9 22/03/09(水)06:18:48 No.904732882

朧村正いいよね… 2Dだしスレ画とは毛色が違うが

10 22/03/09(水)06:19:44 No.904732927

大神も和風アクション?

11 22/03/09(水)06:29:54 No.904733399

忍道は天誅を作る権利を別会社に奪われて返してもらえなかったからアクワイエとスパイクが作った別ゲームだよ 侍道と同じく3つの勢力を相手に誰と仲良くするかでエンディングが変わるやつだよ

12 22/03/09(水)06:36:34 No.904733691

アクションだから仕方ないけどもっと観光部分に特化したのも欲しい 誉れはすごい良かったんだけど死体まみれで…

13 22/03/09(水)06:38:58 No.904733794

鬼武者は今出せばそこそこウケると思うんですがカプンコさん!

14 22/03/09(水)06:39:15 No.904733808

>誉れはすごい良かったんだけど死体まみれで… 転がった死体! 吊るされた死体! だんご3兄弟!

15 22/03/09(水)06:40:17 No.904733849

>鬼武者は今出せばそこそこウケると思うんですがカプンコさん! 音楽はガッキーだったな

16 22/03/09(水)06:41:16 No.904733892

>アクションだから仕方ないけどもっと観光部分に特化したのも欲しい やはり必要なのはアサクリ日本編…

17 22/03/09(水)06:41:51 No.904733922

>鬼武者は今出せばそこそこウケると思うんですがカプンコさん! REエンジン使ってキアヌを主人公にして新新鬼武者ください

18 22/03/09(水)06:41:52 No.904733924

侍道をもうちょっと硬派にしたかんじの時代劇ゲームやりたい

19 22/03/09(水)06:42:06 No.904733930

せきろう和げーじゃないじゃんホラーだよあんなん

20 22/03/09(水)06:45:52 No.904734118

>せきろう和げーじゃないじゃんホラーだよあんなん あれでも今までのソウルシリーズに比べたらだいぶ綺麗な風景多くてお話もそこまでホラーに寄ってないんだ…

21 22/03/09(水)06:46:10 No.904734127

必殺裏稼業 俺のイチオシです

22 22/03/09(水)06:51:15 No.904734365

>鬼武者は今出せばそこそこウケると思うんですがカプンコさん! 柳生十兵衛茜は今の方が評価されそう

23 22/03/09(水)06:58:37 No.904734797

仁王2ってオススメ? 無印はトロコンする程度にはやりこんだけど2の体験版で新要素が自分に合わない気がしてスルーしちゃってるんだけどじっくりやると楽しかったりするのかな

24 22/03/09(水)07:02:55 No.904735044

switchで出てないゲームばっか

25 22/03/09(水)07:05:16 No.904735164

>switchで出てないゲームばっか サターンにも出てないよ

26 22/03/09(水)07:07:37 No.904735318

>>せきろう和げーじゃないじゃんホラーだよあんなん >あれでも今までのソウルシリーズに比べたらだいぶ綺麗な風景多くてお話もそこまでホラーに寄ってないんだ… つしまかせきろうでps4和ゲーデビューだ! タイトルかっこいしせきろうにしよう難しいらしいけどモンハン完クリしたしいけるいけるした俺に悲しき過去… いや面白かったけどさあ…あの会社のゲームちょっとおかしいんじゃねえの

27 22/03/09(水)07:10:37 No.904735530

隻狼はマシな方で モンハンやってたならダクソの方が感覚的に合いそう

28 22/03/09(水)07:10:51 No.904735541

>いや面白かったけどさあ…あの会社のゲームちょっとおかしいんじゃねえの 左様

29 22/03/09(水)07:10:53 No.904735546

討鬼伝の伝奇者の雰囲気って何気に似たようなの少ないんだよな

30 22/03/09(水)07:11:30 No.904735582

SEKIROでホラーと感じるんならブラボやったら頭がおかしくなりそう

31 22/03/09(水)07:13:27 No.904735694

和風アクションに妖怪出るのはもうお決まりレベルだしな

32 22/03/09(水)07:14:53 No.904735798

>SEKIROでホラーと感じるんならブラボやったら頭がおかしくなりそう 嘘だろあれよりこええの!? でけえ蛇とか鯉とか変な都とか超無理だったよ システム大好きだけど怖くて周回できねえレベルで

33 22/03/09(水)07:17:10 No.904735963

仁王2で烏天狗として女天狗さんが出てきてバレーのモーションして笑い死にそうになった

34 22/03/09(水)07:17:51 No.904736018

>仁王2で烏天狗として女天狗さんが出てきてバレーのモーションして笑い死にそうになった 烏天狗まともに見れなくなりそうな話やめろ

35 22/03/09(水)07:19:31 No.904736144

俺はブラボよりセキロのが怖いから人によると思う ッーンはそもそもの雰囲気が洋ホラーだからあーグロいで済むけどセキロはなんか和ホラーな感じだし

36 22/03/09(水)07:21:13 No.904736272

SEKIROはハマれば最高のゲームなんだけど俺が知る限り最高におすすめしにくいゲームだ

37 22/03/09(水)07:22:04 No.904736333

でぇじょうぶだどっちのゲームも化け物は斬れば殺せる

38 22/03/09(水)07:22:57 No.904736418

ツシマの琵琶法師の語りとか演出含めて最高に好きだったなぁ

39 22/03/09(水)07:28:01 No.904736857

よ…義経英雄伝

40 22/03/09(水)07:29:09 No.904736961

セキロと似てるから敬遠してたけどツシマは全然簡単っぽい?

41 22/03/09(水)07:30:28 No.904737088

似てる要素どこよ  

42 22/03/09(水)07:32:21 No.904737261

>似てる要素どこよ 和風

43 22/03/09(水)07:32:36 No.904737276

SEGAの気が触れてshinobiの続編作らないかな…

44 22/03/09(水)07:33:28 No.904737358

セキロはリズムゲー ツシマはアクションRPG

45 22/03/09(水)07:34:08 No.904737412

>セキロと似てるから敬遠してたけどツシマは全然簡単っぽい? 戦闘自体はオープンワールド系によくある感じではある 誉捨てると一気に簡単になる

46 22/03/09(水)07:34:33 No.904737448

>セキロと似てるから敬遠してたけどツシマは全然簡単っぽい? 難易度いつでも変えられるしサブウェポン的なのが全部優秀だし優しい部類よ

47 22/03/09(水)07:34:47 No.904737463

発売時ツシマは何故かソウルライクの視点でSEKIROと比較されたりしてたな

48 22/03/09(水)07:34:59 No.904737481

ツシマもセキロも序盤めっちゃ難しいじゃんこれふざけんな!ってなるけど後半ノリノリで遊べるよ

49 22/03/09(水)07:37:21 No.904737700

ツシマはチャンバラだけでやると結構難しいんだけど誉れを捨てた暗器がぶっ壊れてるから楽しくチャンバラしつつ不利になったら暗器でひっくり返すみたいな良いとこ取りができる

50 22/03/09(水)07:37:48 No.904737735

誉れを捨てたら楽しくてラクになるよね…

51 22/03/09(水)07:38:14 No.904737770

なんかこの前のソニーの新作予定に日本舞台にしたアクションゲーあったけどタイトルなんだっけ? 和風じゃなくてサイバーパンクだけど

52 22/03/09(水)07:38:22 No.904737785

>ツシマもセキロも序盤めっちゃ難しいじゃんこれふざけんな!ってなるけど後半ノリノリで遊べるよ ツシマは俺がクリアできたから難しくない セキロはだめ

53 22/03/09(水)07:38:39 No.904737814

ツシマは最初から最後まで弓取りでしたよ私は あっちょっとボス戦やめて

54 22/03/09(水)07:39:25 No.904737882

>和風じゃなくてサイバーパンクだけど ゴーストワイヤー東京じゃないかな アレはどちらかというと日本舞台にしたDOOMっぽいけど

55 22/03/09(水)07:39:55 No.904737931

>なんかこの前のソニーの新作予定に日本舞台にしたアクションゲーあったけどタイトルなんだっけ? ソニーじゃなくてバイオ三上のタンゴね ゴーストワイヤー東京 サイバーパンクホラー陰陽師FPS

56 22/03/09(水)07:40:41 No.904737993

ツシマは戦い方にバリエーションありすぎる 刀での斬り合いも慣れたら無双出来るけど弓と暗器使ってステルス戦法も強い

57 22/03/09(水)07:40:52 No.904738017

>ゴーストワイヤー東京 >サイバーパンクホラー陰陽師FPS タイトルとジャンルだけでだいぶワクワク指数高いな…

58 22/03/09(水)07:41:05 No.904738042

平成の和風アクションゲームの金字塔龍が如くが入っていない様だが…

59 22/03/09(水)07:41:18 No.904738062

セキロはちゃきちゃきしてたらいけるから…

60 22/03/09(水)07:41:59 No.904738141

>>ツシマもセキロも序盤めっちゃ難しいじゃんこれふざけんな!ってなるけど後半ノリノリで遊べるよ >ツシマは俺がクリアできたから難しくない >セキロはだめ セキロは後半になるにつれて難易度も段階的に上がってくからこのボス無理だーってなる人はどうしても出てくる作りだと思われる

61 22/03/09(水)07:42:28 No.904738190

刀とか防具集めるの好きだから仁王結構好き 武器種や構えが多くて覚えること多いのが大変だが

62 22/03/09(水)07:43:36 No.904738292

>平成の和風アクションゲームの金字塔龍が如くが入っていない様だが… 和風じゃなくてヤクザじゃねーか!

63 22/03/09(水)07:44:41 No.904738394

ツシマは武器が揃う前の刀で基本戦う段階が少し難しいくらいか

64 22/03/09(水)07:45:12 No.904738450

ダクソシリーズやエルデンリングはレベルを上げてとかで回避やパリィ下手くそでもクリアできるけど セキロはそれがない分クリアのハードルはちょっと高いって感じだった 何時間戦ったんだろうなぁラスボス…

65 22/03/09(水)07:46:56 No.904738626

鬼武者は今更すぎる

66 22/03/09(水)07:48:09 No.904738757

鬼武者out 大神in

67 22/03/09(水)07:48:50 No.904738848

仁王2の4周目始めたけどちょっと要素多すぎるからもうちょっとスリム化したほうがいいと思うの

68 22/03/09(水)07:48:58 No.904738860

ツシマは新作も作られてるんだっけ どこにスポット当てるんだろ

69 22/03/09(水)07:49:05 No.904738873

エルデンも誉れゲーだしな

70 22/03/09(水)07:50:08 No.904738992

棒読みのユキヒメーがプレイしてた時なんかクセになったな あと雪姫よりかえで派です

71 22/03/09(水)07:50:33 No.904739031

>SEGAの気が触れてshinobiの続編作らないかな… Kunoichiするか?

72 22/03/09(水)07:51:37 No.904739136

ツシマはは武器がある程度揃ってくると戦闘の選択肢が増えるのがいいよね 誉れ捨てたらだいぶ簡単になるし捨てなかったらほどほどに難しい

73 22/03/09(水)07:52:15 No.904739191

名前忘れたけど主人公が犬ケモで柱立てて妖怪相手に無双するやつとかあったな

74 22/03/09(水)07:52:59 No.904739264

源平討魔伝と月風魔伝と剣聖伝

75 22/03/09(水)07:53:11 No.904739298

>名前忘れたけど主人公が犬ケモで柱立てて妖怪相手に無双するやつとかあったな 戦神

76 22/03/09(水)07:53:50 No.904739352

>ツシマはは武器がある程度揃ってくると戦闘の選択肢が増えるのがいいよね >誉れ捨てたらだいぶ簡単になるし捨てなかったらほどほどに難しい なんだかんだ刀のスキル増やせば真っ向勝負でもやたら強くなるからな… 武器もスキルも足りない序盤が一番しんどいから誉れ捨てた方がいいけどある程度育ったら好きに戦える

77 22/03/09(水)07:54:11 No.904739388

凄い昔ハイスピードなスタイリッシュ忍者アクションがあった気がする 面白かったけどめちゃくちゃ酔った

78 22/03/09(水)07:55:19 No.904739495

SEKIROはチャンバラゲームとして本当にいいゲームだった

79 22/03/09(水)07:55:54 No.904739553

>凄い昔ハイスピードなスタイリッシュ忍者アクションがあった気がする >面白かったけどめちゃくちゃ酔った 多分shinobiかニンジャガイデンだな

80 22/03/09(水)07:56:30 No.904739625

>凄い昔ハイスピードなスタイリッシュ忍者アクションがあった気がする PS2のshinobiかな

81 22/03/09(水)07:56:53 No.904739661

>凄い昔ハイスピードなスタイリッシュ忍者アクションがあった気がする >面白かったけどめちゃくちゃ酔った 何度か挙がってるSHINOBIじゃねえかな 連続キルしたら何人斬りみたいな殺陣の演出入るやつ

82 22/03/09(水)07:57:11 No.904739695

戦国で立身出世できるオープンワールド出ないかな

83 22/03/09(水)08:05:30 No.904740648

太閤立志伝のオープンワールドか…

84 22/03/09(水)08:07:06 No.904740814

>太閤立志伝のオープンワールドか… 移動だけで年数が容赦なく経過してゆく

85 22/03/09(水)08:09:04 No.904741070

オーストラリアのガンダムゲーにみたいになりそうだな…

86 22/03/09(水)08:16:55 No.904742024

SEKIRO今やってるけど無茶苦茶楽しい 弦ちゃん倒すのに3時間半掛かったけど

87 22/03/09(水)08:20:09 No.904742451

かなり早いな

88 22/03/09(水)08:20:50 No.904742554

shinobiでしか得られない栄養は確かにあった

89 22/03/09(水)08:20:53 No.904742559

俺は知らなかった…火車や一反木綿がこんなにエッチな妖怪だったなんて

90 22/03/09(水)08:22:11 No.904742760

和風アクション…龍が如くか…!

91 22/03/09(水)08:22:30 No.904742805

和風オープンワールドやるなら鬼太郎でやって欲しい

92 22/03/09(水)08:24:42 No.904743078

和風スタイリッシュアクションしてくるとっしーは絶対に許さんからな すねこすられろ

93 22/03/09(水)08:24:53 No.904743100

>エルデンも誉れゲーだしな 誉れはラダーン祭で死にました

94 22/03/09(水)08:27:21 No.904743413

アサシンクリードが日本に来ると思ってた 日本の林檎は偽情報でした…

95 22/03/09(水)08:28:20 No.904743552

OTOGIもいいぞ!

96 22/03/09(水)08:28:33 No.904743588

>アサシンクリードが日本に来ると思ってた あまりにも次は忍者そろそろ忍者言われすぎたせいかUBIが意固地になってるみたいな話は聞いた

97 22/03/09(水)08:28:38 No.904743597

討鬼伝…!

98 22/03/09(水)08:29:09 No.904743664

サムライはともかくニンジャゲーはいっぱい出てるからな…

99 22/03/09(水)08:29:15 No.904743685

SEKIROは諦めさえしなければアクション下手でもクリアできるゲーム性してるからな 反射神経とかキャラコンとか基本要求されないでひたすら相手の行動を体で覚えるだけだなら

100 22/03/09(水)08:29:33 No.904743727

お姉チャンバラも悪くないんすよ…

101 22/03/09(水)08:29:39 No.904743742

>アクションだから仕方ないけどもっと観光部分に特化したのも欲しい >誉れはすごい良かったんだけど死体まみれで… お前あのモンゴル軍だぞ!

102 22/03/09(水)08:30:43 No.904743872

>いや面白かったけどさあ…あの会社のゲームちょっとおかしいんじゃねえの そのおかしさで世界に受けてるからな…

103 22/03/09(水)08:31:43 No.904744001

純日本ステージのあるヒットマンは和風アクションといえる

104 22/03/09(水)08:31:57 No.904744031

>>SEKIROでホラーと感じるんならブラボやったら頭がおかしくなりそう >嘘だろあれよりこええの!? >でけえ蛇とか鯉とか変な都とか超無理だったよ >システム大好きだけど怖くて周回できねえレベルで 変な都がヤーナムのテイスト漏れてる…って言われるくらいには あと社長が毒沼作るの癖になってるとか言ってる

105 22/03/09(水)08:32:28 No.904744098

>和風アクションに妖怪出るのはもうお決まりレベルだしな ところでこの注連縄ロボをですね…

106 22/03/09(水)08:32:54 No.904744153

>あまりにも次は忍者そろそろ忍者言われすぎたせいかUBIが意固地になってるみたいな話は聞いた そもそも第一作目でお城や与那国出して次の舞台日本なの!!!??ってさせたのUBIなのに

107 22/03/09(水)08:34:30 No.904744352

閃乱カグラ!

108 22/03/09(水)08:35:31 No.904744462

>エルデンも誉れゲーだしな 誉メイス! 誉シコ踏み!

109 22/03/09(水)08:35:41 No.904744481

注連縄ロボもあれ妖怪の類でいいだろ…

110 22/03/09(水)08:36:03 No.904744531

>>エルデンも誉れゲーだしな >誉メイス! >誉シコ踏み! 誉れ居合! 誉れ目からビーム!

111 22/03/09(水)08:37:00 No.904744650

エルデンは伝統の狭い場所地形利用しまくってるわ 卑怯とは言うまいな…

112 22/03/09(水)08:38:10 No.904744819

刀の納刀アクションがあるゲームはいいゲーム その点対馬はカッコイイの揃ってていいね…

113 22/03/09(水)08:39:03 No.904744930

ホラー苦手だけど隻狼は殴れば殺せるホラーだし奇襲とかあんまりしてこないから平気だったけど壁から出てくるあいつら許さない あと首なし

114 22/03/09(水)08:40:51 No.904745166

刀を使っているだけで和風とか片腹痛いわ

115 22/03/09(水)08:45:31 No.904745752

じゃあ畳のある家つけるから…

116 22/03/09(水)08:57:19 No.904747312

>和風アクション…龍が如くか…! 維新がある!

117 22/03/09(水)09:06:04 No.904748604

フロムゲーってハマる人にはハマるんだろうけどやっぱり人選ぶよね

118 22/03/09(水)09:06:22 No.904748664

>あと首なし 全年齢ゲーでフィストファックしちゃダメだよ!

119 22/03/09(水)09:07:09 No.904748795

ゲームシステムとかそのままでもっと見た目がカジュアルなセキロとかダクソはやりたいと思った

120 22/03/09(水)09:08:50 No.904749037

SEKIROのシステムは他ゲーでもっとパクってくれていいのよって常々思う

121 22/03/09(水)09:09:41 No.904749154

>>和風アクション…龍が如くか…! >維新がある! いろいろと龍が如くだけどちゃんと和風アクションになってるのいいよね……武器の種類も豊富でたのしい

122 22/03/09(水)09:12:15 No.904749512

>フロムゲーってハマる人にはハマるんだろうけどやっぱり人選ぶよね やっぱり難易度は高いし話と雰囲気も独特だしね

123 22/03/09(水)09:19:09 No.904750434

ゲームシステム好きなだけじゃねーか

↑Top