22/03/09(水)00:28:11 今観終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/09(水)00:28:11 No.904695369
今観終わった 名作すぎない?
1 22/03/09(水)00:30:45 No.904695970
しずかちゃんがえっちな映画
2 22/03/09(水)00:32:11 No.904696374
しずかちゃんのエッチさなら最新作も負けてないぜ!
3 22/03/09(水)00:32:29 No.904696474
>しずかちゃんがえっちな映画 新ドラの映画初めて観たけどやばいねこれ 子供達は性が目覚めて親父さんはロリコンになる
4 22/03/09(水)00:32:54 No.904696587
これはなんか微妙じゃねえかな…
5 22/03/09(水)00:34:01 No.904696930
ま、まあ人それぞれだよね…
6 22/03/09(水)00:34:23 No.904697022
>しずかちゃんのエッチさなら最新作も負けてないぜ! あれはオリジナルの時点で牛乳風呂に入ってるのがもうね…
7 22/03/09(水)00:35:43 No.904697414
そんなに言うほど微妙なシーン無かったろ!?
8 22/03/09(水)00:36:27 No.904697630
地球は滅ぶ!とか言ってる黒幕の人は 未来からきてるドラちゃんの存在をなんだと思ってたんだ
9 22/03/09(水)00:37:18 No.904697848
これ脚本おかしいよ… ドラえもんが「未来の地球平気だよ」って一言言えば終わりじゃん… ドラえもん自分が未来からきてること忘れてねえか?
10 22/03/09(水)00:37:21 No.904697865
>地球は滅ぶ!とか言ってる黒幕の人は >未来からきてるドラちゃんの存在をなんだと思ってたんだ (密かに笑いをこらえるドラえもん)
11 22/03/09(水)00:37:47 No.904697980
>地球は滅ぶ!とか言ってる黒幕の人は >未来からきてるドラちゃんの存在をなんだと思ってたんだ 向こうもタイムマシンで滅んでる未来を見てきたからそういう世界線もあるんだろう…
12 22/03/09(水)00:37:51 No.904697998
作画は派手で盛り上がるね
13 22/03/09(水)00:37:54 No.904698022
なんかものすごく大事なエピソードをEDの一枚絵であっさりすませてたり 全体に作りが雑だと思う
14 22/03/09(水)00:38:57 No.904698318
ドラえもんはドラえもんで未来について言及しなかったり 見てる人に色んな謎をつきつけたまま終わる
15 22/03/09(水)00:40:14 No.904698690
未来は一度滅んでから復興した可能性が…?
16 22/03/09(水)00:41:25 No.904699032
人によってめちゃくちゃ評価分かれる作品だと思う 俺は好き
17 22/03/09(水)00:41:37 No.904699102
ドラえもんよりさらに未来から来たのかと思ったけど ドラえもんの道具見て「おかしな道具使ってる!?」とかビビってたからそんなこともなさそう
18 22/03/09(水)00:41:52 No.904699176
敵陣営に秒で馴染むしずかちゃん
19 22/03/09(水)00:43:18 No.904699534
二丁拳銃のおっさん好き エンディングでは海賊からトレジャーハンターになってたっぽいが
20 22/03/09(水)00:43:25 No.904699555
地球が滅びるからって地球のエネルギー吸い取って滅ぼして宇宙へ行くとか 頭沸いてんのか大泉!
21 22/03/09(水)00:44:11 No.904699773
話の筋気にしない人ならアクションで楽しめると思う
22 22/03/09(水)00:44:59 No.904699969
>地球が滅びるからって地球のエネルギー吸い取って滅ぼして宇宙へ行くとか どうせ滅びるからエネルギーは有効利用するって考えなんだろう 金銀財宝はわからん
23 22/03/09(水)00:45:29 No.904700082
>地球が滅びるからって地球のエネルギー吸い取って滅ぼして宇宙へ行くとか >頭沸いてんのか大泉! そういう…! オーガニック的な考えだって出来るはずだろ!
24 22/03/09(水)00:47:22 No.904700535
キャプテンシルバーのせいで地球が滅びちゃうタイムパラドックス的な話かと思ったがそんなことはなかった
25 22/03/09(水)00:51:15 No.904701481
粗を勢いで押し切る良い映画だと思うんだけど ここじゃ評価低いんだよね…
26 22/03/09(水)00:53:18 No.904701951
粗がでかすぎるよ…
27 22/03/09(水)00:53:28 No.904701988
男の子もなんかエロい 脱いだ時の日焼け後がエッチすぎる
28 22/03/09(水)00:53:39 No.904702041
好きなら好きと言えばいい 微妙なら微妙と言えばいい そんだけじゃん
29 22/03/09(水)00:54:12 No.904702208
勢いはあるけど粗がでかすぎて押しきれてない
30 22/03/09(水)00:54:33 No.904702296
なんかいまいち大泉くんの動機がわかんないやつだけどのびちゃんが頑張るシーンで泣いちゃうしミニドラが可愛いからたのしい
31 22/03/09(水)00:55:14 No.904702460
終盤のドラえもん無茶しすぎる…
32 22/03/09(水)00:55:47 No.904702575
ドラえもんが未来から来てるのは劇場版だとだいたい問題になるけど無視されるよね 大魔境の犬王国は未来でもまだ未発見なのかよ!とか 海底人ども未来では滅びちゃったのかな…とか
33 22/03/09(水)00:56:40 No.904702766
正直アラがでかすぎてな… ボスの計画のずさんさとかとんでもないことになっとる
34 22/03/09(水)00:56:47 No.904702801
粗ってエンディングの海賊たちのその後ぐらいしか気にならんかったな 逆に言えばそこはもう少し欲しかったんだが
35 22/03/09(水)00:56:52 No.904702828
これに限らず近年のオリジナルは大体 面白いんだけど細かい荒が多くて それを気にすると楽しめなくなるタイプ
36 22/03/09(水)00:57:51 No.904703054
部分部分で面白いとこはあるけどメインストーリーがちょっと…って感じ 地球が滅ぶから過去の地球を滅ぼすとか意味わかんねえよ
37 22/03/09(水)00:58:50 No.904703269
このスレでもさんざんツッコまれてるけど 海賊たちいつの時代から来てるんだかわからんし いつの時代から来てるにしても話のつじつまあわないんだもの
38 22/03/09(水)01:00:28 No.904703631
>海賊たちいつの時代から来てるんだかわからんし >いつの時代から来てるにしても話のつじつまあわないんだもの 前に立ってたスレだと小説版で各時代から集めたとか補足が入ってるとか聞いたな
39 22/03/09(水)01:01:32 No.904703860
わさドラ映画の一要素の化け物 好きは好き
40 22/03/09(水)01:03:04 No.904704175
星野源の主題歌好き テレビのオープニングにもなってた
41 22/03/09(水)01:04:08 No.904704414
>これに限らず近年のオリジナルは大体 >面白いんだけど細かい荒が多くて >それを気にすると楽しめなくなるタイプ 藤子不二雄ドラの世界観の模倣と近年の感動要素 この2つの相性がどうにも悪い
42 22/03/09(水)01:04:19 No.904704450
>エネルギー使いすぎで地球が滅びる わかる >過去の地球からエネルギー奪って ? >自分達だけで宇宙に行こう ??? その目的にその手段はテイルズのラスボスとかなんよ
43 22/03/09(水)01:05:11 No.904704625
加点式か減点式かで一番評価が変わる作品だと思う
44 22/03/09(水)01:05:12 No.904704631
「」が絶賛してた月面もつっこみどころありまくりだしな
45 22/03/09(水)01:05:20 No.904704659
まあ子供は細かい粗なんか気にしないからな… 「」が老いただけだよ…
46 22/03/09(水)01:07:09 No.904705062
未来で地球エネルギーが無くなって地球が滅びるから まだ地球エネルギーが無くなる前の時代の地球からエネルギーを吸収して地球を滅ぼす …??どういうことだ!
47 22/03/09(水)01:07:34 No.904705161
ビビとガガが(多分)それなりに過去の現地人の割に強い!
48 22/03/09(水)01:07:59 No.904705245
>未来で地球エネルギーが無くなって地球が滅びるから >まだ地球エネルギーが無くなる前の時代の地球からエネルギーを吸収して地球を滅ぼす >…??どういうことだ! 何かよくわからんがヤバいな地球! でいいんだよ
49 22/03/09(水)01:08:18 No.904705321
アクションとか雰囲気はめちゃくちゃ良いんだけどね
50 22/03/09(水)01:08:52 No.904705476
小説版は映画のおかしなとこを色々フォローしてるらしいけど キャプテンシルバーの計画に関しては意味不明なままだそうだ
51 22/03/09(水)01:11:02 No.904705958
>まだ地球エネルギーが無くなる前の時代の地球からエネルギーを吸収して地球を滅ぼす どうせ未来でエネルギーがなくなるから元気な時代のエネルギーを貰って宇宙に行くってことでは
52 22/03/09(水)01:11:59 No.904706160
別に感想が異なるのはかまいやしないんだけど 人の感性まで笑いものにするやつが出てきてわりとうんざりしたやつ
53 22/03/09(水)01:12:20 No.904706271
ラピュタ意識してるよね ストーリーとメカと
54 22/03/09(水)01:13:07 No.904706495
>ラピュタ意識してるよね >ストーリーとメカと これやりたかったのはわかる
55 22/03/09(水)01:13:20 No.904706579
他人の好きも嫌いも否定するもんじゃないよ
56 22/03/09(水)01:13:46 No.904706721
スレ画と新恐竜が合わなかった俺は川村脚本とマジで相性が悪いようだ… でも悪い話とは思ってないからマジで相性だと思う
57 22/03/09(水)01:14:02 No.904706816
小型艇のアクションが割とモロにラピュタだった
58 22/03/09(水)01:14:14 No.904706865
>他人の好きも嫌いも否定するもんじゃないよ オレはこれが好き! お前はこれが嫌い! それでこの話はおしまい!
59 22/03/09(水)01:14:35 No.904706973
多分研究者としてはフィオナの後を引き継げる器じゃないからなシルバー…
60 22/03/09(水)01:14:53 No.904707063
相性が合わないのはどうしょうもないからな
61 22/03/09(水)01:15:07 No.904707134
アイアイサー!からの集団行動が好きなので名作
62 22/03/09(水)01:15:24 No.904707214
忙しい厨房のシーンとかジェットスキーでしずかちゃん案内してるシーン好き
63 22/03/09(水)01:16:17 No.904707455
男性声優の アクティブ系ショタゲスト!
64 22/03/09(水)01:16:25 No.904707491
終盤のジャイスネが帽子でケリつけるの好き
65 22/03/09(水)01:16:28 No.904707503
>多分研究者としてはフィオナの後を引き継げる器じゃないからなシルバー… 器じゃないのにどうにかしようとしてどんどん疲弊していくのはなかなかきつかったので行動のアラがあるにせよあいつは嫌いになれない
66 22/03/09(水)01:17:34 No.904707761
エロ漫画みたいな道具だよね船長の帽子
67 22/03/09(水)01:18:03 No.904707888
>エロ漫画みたいな道具だよね船長の帽子 雲の王国の王冠もあんな感じだったな
68 22/03/09(水)01:18:48 No.904708069
>どうせ未来でエネルギーがなくなるから元気な時代のエネルギーを貰って宇宙に行くってことでは それだとラストで何も解決してないことになっちゃうんだよ… 地球脱出やめて滅亡する地球に帰って行ったんだし
69 22/03/09(水)01:19:18 No.904708173
終盤に船が再登場するシーンいいよね…
70 22/03/09(水)01:20:00 No.904708325
そもそもなんで未来人が海賊の格好してたのかわからんのだ 宇宙海賊にでもなるつもりだったのか
71 22/03/09(水)01:20:37 No.904708439
>あいつは嫌いになれない あと大泉も良かった
72 22/03/09(水)01:20:54 No.904708494
>それだとラストで何も解決してないことになっちゃうんだよ… >地球脱出やめて滅亡する地球に帰って行ったんだし まぁ息子と和解したんだしそこから前に進めるだろう 別れ際にスネ夫も応援してたし
73 22/03/09(水)01:21:46 No.904708660
過去の地球からエネルギーをいただくついでにお宝もちょうだいする…
74 22/03/09(水)01:21:49 No.904708675
>まぁ息子と和解したんだしそこから前に進めるだろう シルバーがどんどん情けない男になっちゃうのはちょっとアレなんだが スキルも母親譲りだろうしなアイツ…
75 22/03/09(水)01:22:17 No.904708786
>あと大泉も良かった ワンピースの映画のユースケとこれの大泉はエンディングであれあの声そうなの?ってなった
76 22/03/09(水)01:22:31 No.904708840
鳥のクイズはあーハイハイ映画コナンの博士ノルマみたいな子供向けの奴ね…と思ってたら本当に子供向けだったので心のなかで謝り倒す事になった
77 22/03/09(水)01:22:47 No.904708906
なんだかんだで男子と女子でゲストキャラとの交流自体はちゃんとやってて面白かったんだけど 終盤で突入してから微妙にドラキャラとゲストキャラで乖離しているような感じがちょっと気になる
78 22/03/09(水)01:24:05 No.904709174
新恐竜は最後にガンガン詰め込むぞ!!!って作りではなくなってたのは改善なんだろう これの後半流されるの楽しい半分もうちょっと整理しろやっての半分なてんやわんやだから
79 22/03/09(水)01:26:00 No.904709568
クイズの声もこども先生とかエンディングで知ったわ…
80 22/03/09(水)01:26:17 No.904709621
スレ画はアマプラで週末に見たけどシナリオがチグハグな感じあったな 絵とBGMは良かったと思う
81 22/03/09(水)01:26:34 No.904709679
>ラピュタ意識してるよね >ストーリーとメカと フレンチトーストと
82 22/03/09(水)01:28:02 No.904709941
>そもそもなんで未来人が海賊の格好してたのかわからんのだ >宇宙海賊にでもなるつもりだったのか 滅亡する地球から脱出する方舟に乗せてるのが何故か海賊ばっかだし本気で宇宙海賊にでもなる気だったのかもしれない
83 22/03/09(水)01:28:58 No.904710078
今の大衆にウケようと思ったら そらこうなりますよメガネクイッ ってやりたくなる映画
84 22/03/09(水)01:30:57 No.904710433
こういうのだけになったら次第に辟易しだすけどこの前後がそうじゃない事を証明してくれてるんで楽しんじゃう
85 22/03/09(水)01:32:17 No.904710659
心神喪失により無罪です とはならないからな
86 22/03/09(水)01:34:41 No.904711025
宇宙海賊はかっこいいからな…
87 22/03/09(水)01:37:29 No.904711457
劇場版モーレツ宇宙海賊も同じテーマとモチーフで 話の流れもだいたい一緒だったな…とふと思い出す 最後に巨大メカのトンデモ変形があってエネルギーがどうのこうの…ってとこまで