22/03/08(火)22:52:52 ジーナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/08(火)22:52:52 No.904665957
ジーナのこの気さくそうな雰囲気好き でもエッチする時はねっとりしてると思う
1 22/03/08(火)22:53:16 No.904666086
一日中抱き合ってたい
2 22/03/08(火)22:54:29 No.904666509
出たな蟲惑魔に殺され隊!
3 22/03/08(火)22:55:09 No.904666732
ふーんあんたまた来たんだ 食われそうになったってのに物好きだねぇから始まるラブロマンス展開良いと思います
4 22/03/08(火)22:55:51 No.904666958
いきくさそうに見えた まあ臭そうだけど
5 22/03/08(火)22:55:55 No.904666984
最近髪型がロングにシニヨンなのに気づいてエッロ…ってなってる
6 22/03/08(火)22:58:22 No.904667737
通常召喚した蟲惑魔と罠踏み台にして出したジーナとでホープダブル!
7 22/03/08(火)22:58:53 No.904667885
>出たな蟲惑魔に殺され隊! 誰もそんなこと言ってないんやなw
8 22/03/08(火)22:59:00 No.904667923
こいつはジーナ 流行る …前に絶滅する可能性があるか弱い植物だ
9 22/03/08(火)23:00:26 No.904668369
>>出たな蟲惑魔に殺され隊! >誰もそんなこと言ってないんやなw は?お前殺されたくないの?
10 22/03/08(火)23:01:11 No.904668605
蟲惑魔に殺され隊はフレシアに集まる連中だぞ
11 22/03/08(火)23:01:27 No.904668678
いやでもジーナには喰われたい
12 22/03/08(火)23:02:25 No.904668972
時間忘れるくらい抱き合って溶かされきりたい
13 22/03/08(火)23:04:48 No.904669755
ジーナは友達感覚で付き合ってくれそう
14 22/03/08(火)23:04:49 No.904669761
絶滅危惧種だよねムジーナ
15 22/03/08(火)23:05:32 No.904670001
セラのぷにマンに精子絞られながら捕食されたいのとフレシアの目の前で捕食されて心に傷を残したい欲求はまた別だから… それはそれとしてジーナはダラダラ寝バックとかしてくれそうでいいよね
16 22/03/08(火)23:05:40 No.904670050
>生育条件がそろえば分岐を繰り返し、ひと夏で数十倍に増殖するが、突然すべての個体が弱ったあげく枯死することもあり、良好な状態を数年にわたって維持させることは困難である。
17 22/03/08(火)23:05:51 No.904670105
倒錯してる「」がフレシアに欲望叩きつけてるから他の子のポテンシャルが発掘されていない感じはある クラリアちゃんとかも中々いい感じに死別できそう
18 22/03/08(火)23:06:54 No.904670461
ふーん 最近はフレシアと会ってたんだ? ふーん…
19 22/03/08(火)23:07:20 No.904670623
セラちゃんイチャラブHの怪文書そこそこ見かけることあってありがたい…
20 22/03/08(火)23:08:53 No.904671114
あんた食うのは後にしてあげるよって言ってくれて毎日お話ししてくれると思う それである日会いに行ったらジーナの本体が枯れていてジーナの姿がどこにもなくて他の蟲惑魔に聞いたら実は餓死寸前だった事が分かる展開良いよね
21 22/03/08(火)23:09:05 No.904671173
>あんた食うのは後にしてあげるよって言ってくれて毎日お話ししてくれると思う >それである日会いに行ったらジーナの本体が枯れていてジーナの姿がどこにもなくて他の蟲惑魔に聞いたら実は餓死寸前だった事が分かる展開良いよね なんで食べなかったの…
22 22/03/08(火)23:09:15 No.904671237
野生の個体はもう絶滅したんだったか
23 22/03/08(火)23:09:20 No.904671255
植物族蠱惑魔とのイチャラブえっちの可能性は有り得るため
24 22/03/08(火)23:09:34 No.904671323
好きだから 食べない
25 22/03/08(火)23:09:41 No.904671356
もう腹一杯さぁ…
26 22/03/08(火)23:10:31 No.904671611
マジでよわよわだからな こいつに限らず食虫植物は実は全体的に絶滅が見えてる
27 22/03/08(火)23:11:15 No.904671823
枯死したのが最後のジーナの蟲惑魔の個体なんだよね…
28 22/03/08(火)23:11:18 No.904671842
すごくねっとりした手コキしてくれそう
29 22/03/08(火)23:11:35 No.904671945
蟲惑魔好きは大体どっちかが死ぬ展開が好き
30 22/03/08(火)23:12:15 No.904672193
>マジでよわよわだからな >こいつに限らず食虫植物は実は全体的に絶滅が見えてる なんで…
31 22/03/08(火)23:13:06 No.904672468
>植物族蠱惑魔とのイチャラブえっちの可能性は有り得るため 昆虫族への差別をやめろー!
32 22/03/08(火)23:13:37 No.904672629
>>マジでよわよわだからな >>こいつに限らず食虫植物は実は全体的に絶滅が見えてる >なんで… 食虫植物は大体共通して肥料が少ないところでも生育出来るように進化した結果で食虫出来るようになってたりしてる 生命力が弱いんだ
33 22/03/08(火)23:13:49 No.904672694
トリオンにディープキスからの舌噛みで血を吸われて死にたい 俺を捕食してから数週間は消えず時折ぶりかえす喪失感を味わって欲しい
34 22/03/08(火)23:14:05 No.904672789
養分が少ない土地で無理くり生き残るために虫から栄養を摂るみたいなそんな来歴だったと思う
35 22/03/08(火)23:14:08 No.904672800
セラカズーラあたりは飼育簡単だからやってみるといい
36 22/03/08(火)23:14:19 No.904672859
割とショックだ…強いんじゃないのか食虫植物
37 22/03/08(火)23:14:35 No.904672942
モンスターだからきっと蘇生できるよね?
38 22/03/08(火)23:14:38 No.904672962
>>マジでよわよわだからな >>こいつに限らず食虫植物は実は全体的に絶滅が見えてる >なんで… アホみたいに過酷な環境で生きることに最適化しすぎてて過酷じゃない環境で生きていけなくなってるから そして過酷な環境で生きてる時点で種としては先細りが確定してる
39 22/03/08(火)23:15:00 No.904673087
植物蟲惑魔はちょっと儚い感じで昆虫蟲惑魔は全く話が通じないサイコな感じでイメージ別れてるのちょっと面白いと思ってる
40 22/03/08(火)23:15:12 No.904673153
食虫植物はか弱いんだ…だからデッキにある羽根箒抜いてください抜け
41 22/03/08(火)23:15:33 No.904673270
>>>マジでよわよわだからな >>>こいつに限らず食虫植物は実は全体的に絶滅が見えてる >>なんで… >アホみたいに過酷な環境で生きることに最適化しすぎてて過酷じゃない環境で生きていけなくなってるから >そして過酷な環境で生きてる時点で種としては先細りが確定してる ぶっちゃけそこらへんに生えてる生命力旺盛な雑草(に分類される奴ら)に駆逐されるのが関の山なんだよな…
42 22/03/08(火)23:15:45 No.904673327
普通に植物として生きられるんなら虫なんか食わずに花粉運んでもらった方が都合いいよな…
43 22/03/08(火)23:16:25 No.904673536
>普通に植物として生きられるんなら虫なんか食わずに花粉運んでもらった方が都合いいよな… フレシアもそう思うよな?
44 22/03/08(火)23:16:31 No.904673558
>普通に植物として生きられるんなら虫なんか食わずに花粉運んでもらった方が都合いいよな… ラフレシアはまだそっち方向で生き残れてるのが他の蟲惑魔と違うところだよな
45 22/03/08(火)23:16:41 No.904673609
食虫植物全体で言うと頭二つくらい抜けて堅強なのはまだ蟲惑魔化してないムシトリスミレくらいだ 他の奴等は栄養豊富で光に溢れた環境に持っていくと死ぬ
46 22/03/08(火)23:17:21 No.904673805
フレシアの元のラフレシアは普通の生態してる…と思いきやフレシアも一応寄生してる生態というか
47 22/03/08(火)23:17:36 No.904673877
>食虫植物全体で言うと頭二つくらい抜けて堅強なのはまだ蟲惑魔化してないムシトリスミレくらいだ >他の奴等は栄養豊富で光に溢れた環境に持っていくと死ぬ えぇ…
48 22/03/08(火)23:17:37 No.904673889
ムシトリスミレ検索したけどかわいいな…
49 22/03/08(火)23:17:54 No.904673966
儚い…
50 22/03/08(火)23:18:01 No.904673994
スレ画は本当にか弱いしミジンコしか食べない優しい女の子なんですよ…
51 22/03/08(火)23:18:21 No.904674096
つまり余裕ぶってるメスガキムーヴしてるけど内心はめちゃくちゃ必死に尻振ってる…ってコト!?
52 22/03/08(火)23:18:44 No.904674204
普通の植物ってどうやって栄養確保してるの
53 22/03/08(火)23:18:50 No.904674247
マジでか弱い食虫植物の中でもスレ画はトップクラスだ なんせ水生植物でもあるもんだから…
54 22/03/08(火)23:19:04 No.904674312
>他の奴等は栄養豊富で光に溢れた環境に持っていくと死ぬ そんな餓死寸前の人に飯食べさせると喉詰まらせて死ぬみたいな…
55 22/03/08(火)23:19:07 No.904674334
>普通の植物ってどうやって栄養確保してるの 太陽光と水と肥料
56 22/03/08(火)23:19:13 No.904674369
そんなジーナも今では希望皇ホープ!
57 22/03/08(火)23:19:27 No.904674454
>普通の植物ってどうやって栄養確保してるの 理科の勉強すっか!
58 22/03/08(火)23:19:47 No.904674548
カズーラなんかは哺乳類を間違って溶かしちゃうと死ぬと聞く
59 22/03/08(火)23:20:11 No.904674688
蟲惑魔のスレは高確率で真面目な雑学が飛んでくる…
60 22/03/08(火)23:20:30 No.904674786
罠餌にして特殊召喚が以外と便利 除外して罠設置も羽根箒やライスト食らったときの建て直しで役に立つ事がある
61 22/03/08(火)23:20:50 No.904674914
>>普通の植物ってどうやって栄養確保してるの >太陽光と水と肥料 これよく考えるとすごいよな…
62 22/03/08(火)23:21:03 No.904674967
ジーナはなんか気さくだけどどこか儚い雰囲気あるね 幸薄っていうか
63 22/03/08(火)23:21:07 No.904674984
でも贅沢言うと墓地のを除外して出てきてほしい!
64 22/03/08(火)23:21:07 No.904674992
クラリアの蟲惑魔は根から微生物食べるだけって出てきたし 花言葉は夢でもあなたを想うだから凄いかわいい女の子 イラストも泣いてるし守ってあげたい
65 22/03/08(火)23:21:15 No.904675029
花咲かせられるのも一回だけでしかも1時間くらいって出て来て本当にか弱い…
66 22/03/08(火)23:21:17 No.904675039
ちなみに食虫植物としては丈夫な部類にはいるカズーラの蟲惑魔(ウツボカズラ)は 栄養とか問題ない環境に持っていくとあれ?これ虫食う必要ないな??って判断して捕虫器官が丸ごと消えるぞ
67 22/03/08(火)23:22:00 No.904675286
>ちなみに食虫植物としては丈夫な部類にはいるカズーラの蟲惑魔(ウツボカズラ)は >栄養とか問題ない環境に持っていくとあれ?これ虫食う必要ないな??って判断して捕虫器官が丸ごと消えるぞ つまりカズーラも普通の女の子になれるってことじゃん!
68 22/03/08(火)23:22:03 No.904675308
>ちなみに食虫植物としては丈夫な部類にはいるカズーラの蟲惑魔(ウツボカズラ)は >栄養とか問題ない環境に持っていくとあれ?これ虫食う必要ないな??って判断して捕虫器官が丸ごと消えるぞ 柔軟なやつ!
69 22/03/08(火)23:22:07 No.904675333
>栄養とか問題ない環境に持っていくとあれ?これ虫食う必要ないな??って判断して捕虫器官が丸ごと消えるぞ 閃いた
70 22/03/08(火)23:22:19 No.904675395
フレシアもキメラフレシアの花粉欲しいって言ってるよ
71 22/03/08(火)23:22:42 No.904675535
そもそも虫食って栄養補給!って時点で植物の生態に中指突き立ててるようなもんだしな 未来は真っ暗なのも当たり前というか
72 22/03/08(火)23:23:09 No.904675692
つまりカズーラには肥料与えるだけで無害化するって事…?
73 22/03/08(火)23:23:12 No.904675709
うっ…ウツボカズラ…出すぞ…!!
74 22/03/08(火)23:23:13 No.904675715
>ちなみに食虫植物としては丈夫な部類にはいるカズーラの蟲惑魔(ウツボカズラ)は >栄養とか問題ない環境に持っていくとあれ?これ虫食う必要ないな??って判断して捕虫器官が丸ごと消えるぞ …すげえな!?!?!?
75 22/03/08(火)23:23:27 No.904675809
今更だけど蠱惑魔って捕食植物とめっちゃネタ被りしてるんだな…
76 22/03/08(火)23:23:30 No.904675837
>つまりカズーラも普通の女の子になれるってことじゃん! 普通の女の子になったカズーラが蟲惑魔の森に戻ったら餌判定されちゃうんだよね…
77 22/03/08(火)23:23:55 No.904675972
カズーラとか置いておいたら部屋のコバエ食べるの?
78 22/03/08(火)23:24:09 No.904676070
>うっ…ウツボカズラ…出すぞ…!! タンパク質だから問題はないと思われる
79 22/03/08(火)23:24:23 No.904676140
>カズーラとか置いておいたら部屋のコバエ食べるの? カズーラは食べるって言う感じではないな 勝手に寄るって感じ
80 22/03/08(火)23:24:32 No.904676193
>タンパク質だから問題はないと思われる やった「」が枯れたって証言してたよ
81 22/03/08(火)23:24:36 No.904676216
ウツボカズラの葉っぱの先に捕虫器官作るタイプはマジで環境次第では捕虫に使ってる袋型のアレがそもそも生えてこなくなるので 疑似餌ごと消える気もする…
82 22/03/08(火)23:24:55 No.904676325
カズーラは精子いっぱい射精してあげるとイチャラブできる……ってコト!?
83 22/03/08(火)23:25:18 No.904676467
>>タンパク質だから問題はないと思われる >やった「」が枯れたって証言してたよ そっか… ・・・…????
84 22/03/08(火)23:25:26 No.904676525
蠱惑魔は実際の食虫植物モチーフなとこあるけど捕食植物たちは エイリアンやプレデターに植物混ぜたやつだから割と違うと思う
85 22/03/08(火)23:25:26 No.904676526
>カズーラは精子いっぱい射精してあげるとイチャラブできる……ってコト!? ごはん食わせてあげろや!
86 22/03/08(火)23:25:38 No.904676611
>>タンパク質だから問題はないと思われる >やった「」が枯れたって証言してたよ やった「」の精子が悪かったんだろう また今度自分も試す
87 22/03/08(火)23:26:07 No.904676761
>>>タンパク質だから問題はないと思われる >>やった「」が枯れたって証言してたよ >やった「」の精子が悪かったんだろう >また今度自分も試す 希少な植物の命を無駄に奪うのやめろや!
88 22/03/08(火)23:26:15 No.904676805
ウツボカズラが何したって言うんだ…
89 22/03/08(火)23:26:32 No.904676889
女の子がホールとかいったらあかんよ…
90 22/03/08(火)23:26:37 No.904676917
>ウツボカズラが何したって言うんだ… 誘惑してきた
91 22/03/08(火)23:26:39 No.904676928
ハエトリグサとか本当に弱いぞ 捕虫力あるけど力使いすぎて死んだりするのに
92 22/03/08(火)23:26:40 No.904676932
>カズーラとか置いておいたら部屋のコバエ食べるの? 甘い香り出して寄せ付けたのが落ちて栄養なる
93 22/03/08(火)23:26:45 No.904676969
これは普通に食われるタイプの「」
94 22/03/08(火)23:26:46 No.904676972
捕食植物はふつうの植物モチーフもいるのがややこしい
95 22/03/08(火)23:26:57 No.904677022
食虫したウツボカズラはラフレシアとか比べ物にならないくらい臭いと聞く
96 22/03/08(火)23:27:17 No.904677135
>ハエトリグサとか本当に弱いぞ >捕虫力あるけど力使いすぎて死んだりするのに ハエトリグサの蟲惑魔って誰だっけ
97 22/03/08(火)23:27:31 No.904677222
>ハエトリグサとか本当に弱いぞ >捕虫力あるけど力使いすぎて死んだりするのに 口閉じるだけで相当カロリー使うんだっけ
98 22/03/08(火)23:27:38 No.904677256
>>ハエトリグサとか本当に弱いぞ >>捕虫力あるけど力使いすぎて死んだりするのに >ハエトリグサの蟲惑魔って誰だっけ ティオちゃん
99 22/03/08(火)23:27:55 No.904677354
小学生の頃雑誌の裏の通販だかで買ったティオちゃんに水あげすぎて根腐れ起こしたのはトラウマだ…
100 22/03/08(火)23:27:57 No.904677361
>つまりカズーラも普通の女の子になれるってことじゃん! ただね…捕虫器官作らなくなったネペンテスは栄養吸収能力がガタ落ちしてるから か弱さに拍車がかかるの…
101 22/03/08(火)23:28:02 No.904677391
>>ハエトリグサとか本当に弱いぞ >>捕虫力あるけど力使いすぎて死んだりするのに >口閉じるだけで相当カロリー使うんだっけ だから歯の部分触ったりとかイタズラするとすぐ死ぬ
102 22/03/08(火)23:28:11 No.904677434
いたずらに触ったりとかするとすぐしなしなになっちゃうからな…
103 22/03/08(火)23:28:19 No.904677477
>>ハエトリグサとか本当に弱いぞ >>捕虫力あるけど力使いすぎて死んだりするのに >口閉じるだけで相当カロリー使うんだっけ 左様 まぁたかが植物が昆虫を動かなくするパワー出そうと思ったらそうなるよな
104 22/03/08(火)23:28:29 No.904677537
捕食植物たちは捕食惑星であんなにのびのび暮らしてるのに・・・
105 22/03/08(火)23:28:32 No.904677551
トリオンの次かその次ぐらいに酷使されてるよねティオ
106 22/03/08(火)23:28:44 No.904677614
どっかの大ヒットジーコの奴隷かよ…
107 22/03/08(火)23:28:49 No.904677646
>>つまりカズーラも普通の女の子になれるってことじゃん! >ただね…捕虫器官作らなくなったネペンテスは栄養吸収能力がガタ落ちしてるから >か弱さに拍車がかかるの… なんてこった 俺が世話してやらないと死ぬんじゃ
108 22/03/08(火)23:28:52 No.904677660
書き込みをした人によって削除されました
109 22/03/08(火)23:29:10 No.904677771
子供の頃触ると葉っぱ閉じる植物とかよくいたずらで触ってたけどあれ相当辛い事させてたのか
110 22/03/08(火)23:29:25 No.904677842
>ただね…捕虫器官作らなくなったネペンテスは栄養吸収能力がガタ落ちしてるから >か弱さに拍車がかかるの… つまり薄命のヒロインってことだね?
111 22/03/08(火)23:29:25 No.904677844
>子供の頃触ると葉っぱ閉じる植物とかよくいたずらで触ってたけどあれ相当辛い事させてたのか 動くの疲れるもん
112 22/03/08(火)23:29:33 No.904677878
>捕食植物たちは捕食惑星であんなにのびのび暮らしてるのに・・・ 食った骨吐き出しながらゲップしてるの面白すぎる そっちから出すんだ…
113 22/03/08(火)23:29:43 No.904677948
>なんてこった >俺が世話してやらないと死ぬんじゃ か弱い普通の女の子にした責任取らないとね…
114 22/03/08(火)23:29:58 No.904678037
壺で精子で育てた100均のウツボカズラのスレが出てきたから「」の精子が毒だっただけだと思われる
115 22/03/08(火)23:30:28 No.904678209
>>ただね…捕虫器官作らなくなったネペンテスは栄養吸収能力がガタ落ちしてるから >>か弱さに拍車がかかるの… >つまり薄命のヒロインってことだね? はい 普通に水やってるだけで死ぬくらい薄命になります
116 22/03/08(火)23:30:31 No.904678229
じゃあするか 捕食接ぎ木
117 22/03/08(火)23:30:38 No.904678264
虫食べる植物とか絶対強いやつじゃん…って思ってたけどよくよく考えたら地球から栄養貰いまくってる植物の方が強いのは当たり前か…
118 22/03/08(火)23:30:43 No.904678292
実際にやったって… 蠱惑魔が実在するってこと!!!!????
119 22/03/08(火)23:30:57 No.904678369
食虫植物に精子を与えないでください
120 22/03/08(火)23:31:11 No.904678451
>はい >普通に水やってるだけで死ぬくらい薄命になります 救いはないんですか?
121 22/03/08(火)23:31:17 No.904678485
セラもだいぶヤバい アイツも食虫部分はだいぶ強いけど…
122 22/03/08(火)23:31:20 No.904678503
精子餌にできるなら買おうかなウツボカズラ
123 22/03/08(火)23:31:45 No.904678629
ウツボカズラってへちまみたいだし食べれそう
124 22/03/08(火)23:32:13 No.904678771
>ウツボカズラってへちまみたいだし食べれそう 実際食べる場所あるしやりたい放題だなカズーラ
125 22/03/08(火)23:32:14 No.904678782
>セラもだいぶヤバい >アイツも食虫部分はだいぶ強いけど… モウセンゴケはかなり強いと聞くね
126 22/03/08(火)23:32:15 No.904678789
セラはねばねばのえっちな状態にしようと思うと結構環境に気を使わないといけない
127 22/03/08(火)23:32:32 No.904678868
くそう…アトラだけ実在しない…
128 22/03/08(火)23:32:35 No.904678887
モウセンゴケかわいいよね…
129 22/03/08(火)23:32:36 No.904678890
精液を餌にする都合の良い蟲惑魔は実在する!
130 22/03/08(火)23:32:36 No.904678895
モウセンゴケは捕虫力に関しては凄いけど…
131 22/03/08(火)23:32:43 No.904678929
>壺で精子で育てた100均のウツボカズラのスレが出てきたから「」の精子が毒だっただけだと思われる 壺の奴らは頭おかしいな…
132 22/03/08(火)23:32:49 No.904678958
>壺で精子で育てた100均のウツボカズラのスレが出てきたから「」の精子が毒だっただけだと思われる わりと薄い本知識を真に受けてる人間いるけど精子に含まれてるタンパクも脂質も炭水化物もその他もろもろもろくに量なんかないし栄養にならないからね?
133 22/03/08(火)23:32:50 No.904678963
>モウセンゴケは捕虫力に関しては凄いけど… それ以外は!?
134 22/03/08(火)23:33:40 No.904679238
>くそう…アトラだけ実在しない… Atracidaeでは?
135 22/03/08(火)23:33:52 No.904679311
>わりと薄い本知識を真に受けてる人間いるけど精子に含まれてるタンパクも脂質も炭水化物もその他もろもろもろくに量なんかないし栄養にならないからね? 食虫植物に射精する薄い本あるのかよ
136 22/03/08(火)23:33:57 No.904679340
>わりと薄い本知識を真に受けてる人間いるけど精子に含まれてるタンパクも脂質も炭水化物もその他もろもろもろくに量なんかないし栄養にならないからね? 栄養ありすぎるとヤバいってレスもあるし案外具合が良いのかもしれない
137 22/03/08(火)23:34:00 No.904679353
>>壺で精子で育てた100均のウツボカズラのスレが出てきたから「」の精子が毒だっただけだと思われる >わりと薄い本知識を真に受けてる人間いるけど精子に含まれてるタンパクも脂質も炭水化物もその他もろもろもろくに量なんかないし栄養にならないからね? 嘘だ!騙されないぞ!バリアン世界の悪者め!
138 22/03/08(火)23:34:14 No.904679441
これを期に食虫植物育てたいけど虫が苦手すぎる… 遊戯王以外でゴキ見たくないよ…
139 22/03/08(火)23:34:43 No.904679588
>>くそう…アトラだけ実在しない… >Atracidaeでは? アトラナクチャだと思ってた…蜘蛛だし…
140 22/03/08(火)23:34:47 No.904679610
>これを期に食虫植物育てたいけど虫が苦手すぎる… >遊戯王以外でゴキ見たくないよ… ウサギゴケ育てようぜ
141 22/03/08(火)23:35:00 No.904679692
蟲惑魔で勝ちたいけど勝てる時が少ない…カードプールとパワーが無さすぎる…
142 22/03/08(火)23:35:02 No.904679700
>これを期に食虫植物育てたいけど虫が苦手すぎる… >遊戯王以外でゴキ見たくないよ… はっきり言うぜ!食虫植物育てる上で虫を与える必要は皆無だぜ!
143 22/03/08(火)23:35:06 No.904679728
確実に存在する…観賞用蟲惑魔次元も
144 22/03/08(火)23:35:11 No.904679757
>これを期に食虫植物育てたいけど虫が苦手すぎる… >遊戯王以外でゴキ見たくないよ… 食虫植物の飼育に虫は使わないよ
145 22/03/08(火)23:35:49 No.904679955
>>これを期に食虫植物育てたいけど虫が苦手すぎる… >>遊戯王以外でゴキ見たくないよ… >食虫植物の飼育に虫は使わないよ そうなの!?
146 22/03/08(火)23:35:55 No.904679989
蟲惑魔のことが気になりすぎて元ネタまで調べるようになってしまった ウサギゴケは繁殖力が高すぎるせいでニュージーランドでは有害植物認定されてて流通禁止だとか
147 22/03/08(火)23:35:55 No.904679990
>はっきり言うぜ!食虫植物育てる上で虫を与える必要は皆無だぜ! でも一般植物より虫呼び寄せるんでしょ? うちアパートだからやばい
148 22/03/08(火)23:35:55 No.904679996
人間に恋したせいで死ぬなんてみんなバカよね~
149 22/03/08(火)23:36:06 No.904680056
定期的に虫あげたりとか要らないの…?
150 22/03/08(火)23:36:13 No.904680098
お金持ちのおじさんに飼われるセラ…
151 22/03/08(火)23:36:19 No.904680137
ウサギゴケってクラリアかちょっと検索したら大分可愛い見た目してるな
152 22/03/08(火)23:36:21 No.904680154
fu869755.jpg イメ検したウサギゴケが本当に可愛かった
153 22/03/08(火)23:36:24 No.904680165
>蟲惑魔で勝ちたいけど勝てる時が少ない…カードプールとパワーが無さすぎる… ドラグマやJKやAFとの混成に道を見つけろ 先行ならやれることが多くなる 後攻なら手札に祈れ
154 22/03/08(火)23:36:32 No.904680214
>ウサギゴケは繁殖力が高すぎる むっ!
155 22/03/08(火)23:36:34 No.904680229
>これを期に食虫植物育てたいけど虫が苦手すぎる… >遊戯王以外でゴキ見たくないよ… そもそも生餌じゃなくていいというか散々言われているように栄養を与えすぎると死ぬのでやる必要自体がない そもそも日本の一般屋内外の環境はその時点で食虫植物にとっては栄養豊富すぎるんだ 下手に観葉植物用の土とかに植えたらそれだけで苦しみ出すぞ
156 22/03/08(火)23:36:45 No.904680286
蠱惑魔は好きだけど蠱惑魔使ってる奴は陰湿ネクラ引きこもりクソデブ野郎だと思ってる 蠱惑魔は俺が保護する
157 22/03/08(火)23:36:56 No.904680346
>でも一般植物より虫呼び寄せるんでしょ? それは品種によるかな…匂いとか出すタイプならはい
158 22/03/08(火)23:37:02 No.904680380
>>蟲惑魔で勝ちたいけど勝てる時が少ない…カードプールとパワーが無さすぎる… >ドラグマやJKやAFとの混成に道を見つけろ >先行ならやれることが多くなる >後攻なら手札に祈れ 入れてる ドローマッスルが足りない…
159 22/03/08(火)23:37:06 No.904680399
>確実に存在する…観賞用蟲惑魔次元も フレシア?
160 22/03/08(火)23:37:07 No.904680409
そのねっとりって消化液では?
161 22/03/08(火)23:37:10 No.904680429
>蠱惑魔は好きだけど蠱惑魔使ってる奴は陰湿ネクラ引きこもりクソデブ野郎だと思ってる >蠱惑魔は俺が保護する 保護するなら名前は正しく書け
162 22/03/08(火)23:37:19 No.904680482
>蠱惑魔は俺が保護する お前だけに良い格好させ
163 22/03/08(火)23:37:28 No.904680522
虫がくるのは花を育てていく上でどうしようもない
164 22/03/08(火)23:37:32 No.904680540
食虫植物ならホームセンターに売ってるぜ! 買った事はないけどよ!
165 22/03/08(火)23:37:38 No.904680578
>蠱惑魔は好きだけど蠱惑魔使ってる奴は陰湿ネクラ引きこもりクソデブ野郎だと思ってる >蠱惑魔は俺が保護する お前にはその資格がないようだな…
166 22/03/08(火)23:38:00 No.904680675
蟲惑魔のこの子らってあくまで疑似餌って設定だけど知能とか感情はあるのだろうか?
167 22/03/08(火)23:38:29 No.904680813
ラフレシアはちょっとご家庭では飼えない…
168 22/03/08(火)23:38:34 No.904680834
>虫がくるのは花を育てていく上でどうしようもない アロマさんもそうだそうだと言っています
169 22/03/08(火)23:38:39 No.904680870
うるさいお触れ出すぞ!
170 22/03/08(火)23:38:41 No.904680884
>人間に恋したせいで死ぬなんてみんなバカよね~ 恋したジーナが死ぬ間際に言って欲しいセリフ
171 22/03/08(火)23:38:44 No.904680895
>定期的に虫あげたりとか要らないの…? 要らん!
172 22/03/08(火)23:38:47 No.904680915
ウッ出すぞキメラフレシア
173 22/03/08(火)23:38:51 No.904680935
>蟲惑魔のこの子らってあくまで疑似餌って設定だけど知能とか感情はあるのだろうか? 実は疑似餌という設定も推測にすぎないんだ
174 22/03/08(火)23:38:57 No.904680965
>蟲惑魔のこの子らってあくまで疑似餌って設定だけど知能とか感情はあるのだろうか? その答えは決闘の中で見つけるしかない
175 22/03/08(火)23:39:03 No.904680997
ゴキが無理なら苦手なペパーミント一緒に育てたらなんとかならないかな
176 22/03/08(火)23:39:06 No.904681019
>下手に観葉植物用の土とかに植えたらそれだけで苦しみ出すぞ なんで!?
177 22/03/08(火)23:39:07 No.904681024
植物族蠱惑魔に比べて容赦の無い昆虫族蠱惑魔の中でもアロメルスちゃんはさらに別格だと思う
178 22/03/08(火)23:39:21 No.904681106
>子供の頃触ると葉っぱ閉じる植物とかよくいたずらで触ってたけどあれ相当辛い事させてたのか 食虫植物と違ってオジギソウはそこまで負担にならないから別に触っても枯れたりはしないよ
179 22/03/08(火)23:39:33 No.904681176
>蟲惑魔のこの子らってあくまで疑似餌って設定だけど知能とか感情はあるのだろうか? 動いて反応してくれるならそこに知性があるかどうかなんてどっちでも変わらないだろ?
180 22/03/08(火)23:39:53 No.904681281
>ウッ出すぞキメラフレシア はい…スタンバイフェイズに融合サーチします…
181 22/03/08(火)23:40:11 No.904681359
>>下手に観葉植物用の土とかに植えたらそれだけで苦しみ出すぞ >なんで!? 栄養が豊富すぎるから… 根が肥料焼け起こしてダメージ発生する
182 22/03/08(火)23:40:15 No.904681383
>その答えは決闘の中で見つけるしかない おい!クソホープ野郎が出てきたぞ!詐欺じゃねえか!
183 22/03/08(火)23:40:16 No.904681384
植物にも知性あるって!
184 22/03/08(火)23:40:17 No.904681396
この手の話題になると昆虫族蟲惑魔は人間を容赦なく食う側に回るというか あのサイズの虫はそういうことする感がすごい
185 22/03/08(火)23:40:29 No.904681441
ウサギコケはお前本当に食虫植物なのってぐらい可愛い花でびっくりする
186 22/03/08(火)23:41:13 No.904681634
疑似餌っぽいと言われてるだけで本体がどっちかすら謎だ 思考とかしてるのは少女の部分で虫や植物の部分が単なる捕食機関って可能性も有る
187 22/03/08(火)23:41:21 No.904681682
俺のデッキの蟲惑魔は俺のことを食べたいなーって思いながらちゃんと我慢してくれるいい子だよ
188 22/03/08(火)23:41:26 No.904681703
>植物にも知性あるって! うちの観葉植物達自分が水やりに来ると凄く元気に喜んでかわいいよ 蠱惑魔にも意識はある
189 22/03/08(火)23:41:35 No.904681742
でもアロメルスが恋をした時はきっとすごい可愛いと思うしきっとすごい凄惨な未来が待ち受けてると思う
190 22/03/08(火)23:41:42 No.904681778
>栄養が豊富すぎるから… >根が肥料焼け起こしてダメージ発生する 食虫植物って栄養が少ない土地だからああいう進化を遂げてるわけだしな
191 22/03/08(火)23:42:17 No.904681958
最近食虫植物シコ「」増えてる気がする
192 22/03/08(火)23:42:26 No.904681993
ウサギゴケは根で捕食するタイプだし見た目だけなら無害 カズーラと違ってエグい捕食方はしない
193 22/03/08(火)23:42:50 No.904682113
蟲惑魔は虫と植物で違いが大きすぎる…
194 22/03/08(火)23:43:52 No.904682399
カズーラってウツボカズラの口の中に目の様なものが見えるけどあの中にも何かいるんだろうか
195 22/03/08(火)23:43:56 No.904682416
元が微生物食って生きてる子は蟲惑魔化しても食が細そうでいいよね
196 22/03/08(火)23:43:59 No.904682430
クラリアちゃんセラの2倍以上の打点あって強い
197 22/03/08(火)23:44:13 No.904682485
でもトリオンはどれだけこき使われても必死に尽くしてくれるよ?
198 22/03/08(火)23:44:14 No.904682492
蟲惑魔がここまで一般性癖になるなんて俺も鼻が高いよ
199 22/03/08(火)23:44:40 No.904682604
モグーラの蟲惑魔とかいないの?
200 22/03/08(火)23:45:14 No.904682771
>カズーラってウツボカズラの口の中に目の様なものが見えるけどあの中にも何かいるんだろうか 犠牲者
201 22/03/08(火)23:45:18 No.904682791
>元が微生物食って生きてる子は蟲惑魔化しても食が細そうでいいよね 俺は健啖家な子好きだしどんどん餌食ってて欲しい
202 <a href="mailto:イルーカの蟲惑魔">22/03/08(火)23:45:39</a> [イルーカの蟲惑魔] No.904682905
クケケケケケ!
203 22/03/08(火)23:45:40 No.904682909
クラリアあんな顔して性欲強いんだ…
204 22/03/08(火)23:46:16 No.904683058
>俺は健啖家な子好きだしどんどん餌食ってて欲しい アトラとかランカはいっぱい食べそうだよね
205 22/03/08(火)23:46:21 No.904683088
>>元が微生物食って生きてる子は蟲惑魔化しても食が細そうでいいよね >俺は健啖家な子好きだしどんどん餌食ってて欲しい たくさん食べると吐いちゃう!
206 22/03/08(火)23:46:35 No.904683145
>クラリアあんな顔して性欲強いんだ… 夢の中でも思ってるからな…
207 22/03/08(火)23:46:38 No.904683156
>クラリアあんな顔して性欲強いんだ… 恥ずかしさで泣きながらも腰を振るクラリア…
208 22/03/08(火)23:46:39 No.904683171
>クラリアあんな顔して性欲強いんだ… 花言葉が夢でもあなたを思うだからな…
209 22/03/08(火)23:46:57 No.904683247
このスレ見てると人間モリモリ食う魔物どころかうっかりサンドイッチ食わせたら死にそうな感じに見えてきた
210 22/03/08(火)23:47:45 No.904683469
>>>元が微生物食って生きてる子は蟲惑魔化しても食が細そうでいいよね >>俺は健啖家な子好きだしどんどん餌食ってて欲しい >たくさん食べると吐いちゃう! 元の植物とは違ってあくまで蟲惑魔だから大食いでもいいんだ
211 22/03/08(火)23:48:04 No.904683565
>このスレ見てると人間モリモリ食う魔物どころかうっかりサンドイッチ食わせたら死にそうな感じに見えてきた ※ただし植物族に限る
212 22/03/08(火)23:48:19 No.904683642
君ってさーこういうの好きだよねーって言いそうな顔をしている
213 22/03/08(火)23:48:22 No.904683658
蟲惑魔と人間で子供は作れるのか
214 22/03/08(火)23:48:42 No.904683748
元の植物にあんまり準拠すると食いすぎると消化しきれなかったのが腐り出して本体も…っていうグロリョナになってくるからね…
215 22/03/08(火)23:48:46 No.904683764
モリモリ食べる子なら虫連中でいいんじゃないかな 多分凄い
216 22/03/08(火)23:48:50 No.904683788
>蟲惑魔と人間で子供は作れるのか やってみなけりゃわかんねえ!!
217 22/03/08(火)23:49:35 No.904684008
交尾したら食ってくるランカ!
218 22/03/08(火)23:49:36 No.904684012
ムジーナはデッキに入れられそうでやっぱいらないな…となる程度の流行り具合
219 22/03/08(火)23:49:46 No.904684071
>君ってさーこういうの好きだよねーって言いそうな顔をしている おまんこ使いながら言って欲しい
220 22/03/08(火)23:50:40 No.904684338
>ムジーナはデッキに入れられそうでやっぱいらないな…となる程度の流行り具合 ホープ入れるとワンチャン作れるカードになるよ
221 22/03/08(火)23:50:59 No.904684437
ムジーナはまだなんとか… リセちゃんは正直困る
222 22/03/08(火)23:51:03 No.904684459
>食虫植物は大体共通して肥料が少ないところでも生育出来るように進化した結果で食虫出来るようになってたりしてる >生命力が弱いんだ パクッ!を1回空振りすると寿命半分減るみたいな話聞いたことある
223 22/03/08(火)23:51:54 No.904684720
せめて特殊召喚後自分の罠を一枚選択して破壊ならな…
224 22/03/08(火)23:51:57 No.904684736
>交尾したら食ってくるランカ! そうなの!?
225 22/03/08(火)23:52:01 No.904684752
草の蠱惑魔は気に入った相手は命は助けてくれる事もあるよ 虫の蟲惑魔は気に入った相手ほど食べるまで許さないけどね ってランカちゃんが言ってた
226 22/03/08(火)23:52:37 No.904684910
リセは同名サーチ可能なら狡猾で面白い動き出来たのに
227 22/03/08(火)23:52:38 No.904684919
トリオンとジーナでホープ呼べて逆転できる可能性ある
228 22/03/08(火)23:52:59 No.904685017
>>交尾したら食ってくるランカ! >そうなの!? 袖のとこ見ればわかるけどカマキリだし
229 22/03/08(火)23:53:38 No.904685218
特殊召喚で蟲惑魔呼べる蟲惑魔がほしい
230 22/03/08(火)23:54:15 No.904685391
よく見ると脚太い…いいね…
231 22/03/08(火)23:54:31 No.904685493
>よく見ると脚太い…いいね… 細いよ
232 22/03/08(火)23:55:33 No.904685773
ふとももの太さはその人の体格と比例して決めるって偉い人が言ってた
233 22/03/08(火)23:55:39 No.904685797
>>よく見ると脚太い…いいね… >細いよ ジーナのレス