ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/08(火)22:08:36 No.904649949
モッファァ
1 22/03/08(火)22:09:33 No.904650268
全く通用していない…
2 22/03/08(火)22:10:07 No.904650461
食ってる訳じゃない?
3 22/03/08(火)22:11:01 No.904650783
おいしい…おいしい…
4 22/03/08(火)22:11:16 No.904650883
>食ってる訳じゃない? 主食はプランクトンをエラで濾し取る
5 22/03/08(火)22:11:45 No.904651057
ジンベエザメってオキアミとか小さいもんしか食えないんじゃ
6 22/03/08(火)22:12:16 No.904651233
プランクトンしか食えないってデカイ癖に繊細だよな
7 22/03/08(火)22:15:50 No.904652508
ジンベエザメは小魚も食べるよ
8 22/03/08(火)22:19:27 No.904653724
フライングヒリアタックが美しい
9 22/03/08(火)22:35:12 No.904659668
>ジンベエザメってオキアミとか小さいもんしか食えないんじゃ 小さいから食える
10 22/03/08(火)22:42:18 No.904662160
まずオキアミって小さめの小魚ぐらいあるからな
11 22/03/08(火)22:42:25 No.904662217
ジンベイ置いといても鳥まで来てるしなんでこんな虐められてるの
12 22/03/08(火)22:44:45 No.904663106
固まるのって捕食者への防御のためだっけ? 攻撃力が上がるわけでもないし むしろ複数一気に飲まれるリスクがあるような
13 22/03/08(火)22:46:35 No.904663772
群れて大きく見せるってのもあるんじゃないの
14 22/03/08(火)22:46:43 No.904663817
これ全方位から貪られてないボーナスステージじゃない
15 22/03/08(火)22:47:49 No.904664215
>固まるのって捕食者への防御のためだっけ? >攻撃力が上がるわけでもないし >むしろ複数一気に飲まれるリスクがあるような 自分が殺される確率が下がるから群れてるのであって死者を出さない為に群れてる訳ではない
16 22/03/08(火)22:48:39 No.904664504
食べやすそう
17 22/03/08(火)22:50:50 No.904665273
小魚の群れを鮫かなんかが一生懸命囲い込んで 纏めて水面近くに追い上げたら 横から顔のデカい奴が我が物顔で食い荒らしていくみたいな感じかなあ
18 22/03/08(火)22:52:07 No.904665710
スイミーって幻想だったのかよ…
19 22/03/08(火)22:54:48 No.904666625
こんな密集してると酸欠にならないんだろうかって方面でも気になる
20 22/03/08(火)23:00:13 No.904668314
コイツら駆除したら魚増えるのでは?
21 22/03/08(火)23:02:16 No.904668926
あ~俺も巨大海洋生物になりてえな~
22 22/03/08(火)23:02:46 No.904669101
ちっちゃい餌ばっか食ってるやつに限って海ではバカでかくなるの不思議だよね
23 22/03/08(火)23:05:25 No.904669969
地球上のバイオマスで一番多いのがオキアミだからプラントン食だからデカくなれるって事なんだよな
24 22/03/08(火)23:07:47 No.904670770
多くてどこにでもいるやつを食う 理屈としては草食動物と同じだ プランクトンは栄養価が高いからすぐデカくなるというだけ…