虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/08(火)21:08:53 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/08(火)21:08:53 No.904627935

作り話するんぬ ぬはミッドランド生まれのキャッツなんぬ ライジングサンに留学するミッドランド人の大半が右傾化するんぬ この事を"出国才会更爱国"─海外に出ると愛国心が強くなると言うんぬ

1 22/03/08(火)21:12:57 No.904629529

なぜミッドランド人がライジングサンにくると愛国心が強くなるかと言うと生活様式の違いに戸惑うからなんぬ まずミッドランド人は法治国家に慣れていないんぬミッドランドでは法律の抜け穴を利用するのが知恵の象徴とされていて融通が利かないライジングサンに戸惑う事が多いんぬ 次にミッドランド人は言論の自由に慣れていないんぬ 多くのミッドランド人は国家主義に慣れているので誰でも政府や国家元首の事を批判できるというライジングサンの生活様式に戸惑うんぬ ライジングサンの人が自国の政治を批判すれば「この人たちは悪い政治家に苦しめられて鬱憤が爆発しているんだ、ミッドランド人でよかった」と思うし ミッドランドの批判を聞けば侮辱や差別を受けていると感じるんぬ

2 22/03/08(火)21:16:47 No.904630994

ミッドランド人は国家が強ければ自分を尊重してもらえると思っているのでホテルやお店で優遇してもらえないことにも戸惑うんぬ ライジングサンは個人主義の変な国だなあと皆思っているんぬ 最後にミッドランド人がする日常会話は会話は年収や持っている資産、奥さんや子供の自慢が多いんぬ でもライジングサンは自慢話は恥ずかしい事だと思っていてよほど親しく無ければそういう話題はしないんぬな これがミッドランド人にとってはライジングサン人は退屈でつまらない、あるいは嫌われてるか差別されてると思って結局ライジングサンに居てもミッドランド人同士でつるむようになるんぬ そうした事が重なって殆どのミッドランド人はライジングサンに来ると勝手に反ライジングサン思考になって帰っていくんぬ

3 22/03/08(火)21:18:20 No.904631535

世界は広いんぬなぁ

4 22/03/08(火)21:18:40 No.904631652

ミッドランド人から見たライジングサン人は"事儿多"(いじわるな人、ややこしい人、面倒くさい人の意)なんぬ でも何年もライジングサンに暮らしていたり、ミッドランド気質が嫌なミッドランド人はライジングサンにくるとライジングサン大好きになるんぬ ぬの話はこれでおしまいなんぬ

5 22/03/08(火)21:20:33 No.904632335

すごい横柄な態度のミッドランド人客がよくうちに来るんだけどそういう思考回路だったんだ...

6 22/03/08(火)21:22:23 No.904633018

なんかバブル期の厄介なオッサンと思考が似てる気がするんぬ

7 22/03/08(火)21:22:39 No.904633115

ミッドランド人はやっぱりミッドランドがセンターオブザワールドだと思ってるの?

8 22/03/08(火)21:23:59 No.904633598

>ミッドランド人は国家が強ければ自分を尊重してもらえると思っている 文化が違う…!

9 22/03/08(火)21:24:44 No.904633855

>ミッドランド人はやっぱりミッドランドがセンターオブザワールドだと思ってるの? ミッドランドにはこういう言葉があるんぬ 看到祖国这么流氓我就放心了 これはミッドランドがすごいならず者で嬉しい、という意味なんぬ ミッドランドは強国なので世界のルールを守る必要はないという考え方なんぬ

10 22/03/08(火)21:25:10 No.904634008

ぬの知ってるミッドランドぬは大きく連なる辺りの出身のぬだったんぬ 上の海辺りの出身の別のミッドランドぬのことを あのぬはミッドランド語が下手、とか言ってきて怖かったんぬ… いつもは面白いぬなのに急にぶっこんでくるのやめるんぬ…

11 22/03/08(火)21:26:04 No.904634330

>なんかバブル期の厄介なオッサンと思考が似てる気がするんぬ 利己主義と無知を国家が民に植え付けているのは義和団の頃から変わっていないんぬな~ ぬはもうミッドランド人じゃないから好き勝手言うんぬ

12 22/03/08(火)21:26:42 No.904634535

ミッドランドも広いからおところによって気質の差がありそうなんぬ

13 22/03/08(火)21:27:50 No.904634935

興味深いという意味で普通に面白い話なんぬ いろいろ大変なんぬなぁ

14 22/03/08(火)21:28:41 No.904635253

近所にミッドランド人の沢山住み始めた団地があるんぬ ぬは仕事でそこ行かなきゃならない事がしょっちゅうあるんだけど昔からの住人としょっちゅう喧嘩してるようなんぬ 具体的には自治会費払わなかったり深夜まで子供を外で遊ばせたりゴミを中庭に投げ捨てたりするからなんぬね 本国でもこんな感じなんぬ?

15 22/03/08(火)21:30:02 No.904635737

>ミッドランドも広いからおところによって気質の差がありそうなんぬ 田舎に行くと国家主義的な思想は弱まりこういう気質を持っている人は少なくなるんぬ ライジングサンに来れるような子はそれなりの都会から来たお金持ちなので"健全な"ミッドランド人ほど"戦狼"思想は強くなる傾向にあるんぬ 皮肉な事に淫夢見てる様な底辺オタはミッドランド社会でも虐げられているので"ミッドランド人の俺は強いんだ"という思想から解放されてることがあるんぬ

16 22/03/08(火)21:31:16 No.904636222

>近所にミッドランド人の沢山住み始めた団地があるんぬ >ぬは仕事でそこ行かなきゃならない事がしょっちゅうあるんだけど昔からの住人としょっちゅう喧嘩してるようなんぬ >具体的には自治会費払わなかったり深夜まで子供を外で遊ばせたりゴミを中庭に投げ捨てたりするからなんぬね >本国でもこんな感じなんぬ? ミッドランドでそういう事をする人は同じミッドランド人から怒られるのでやらないんぬ 外国で狼藉を働くミッドランド人は身内を味方、それ以外を敵と思っているのでそういう事ができるんぬ

17 22/03/08(火)21:31:45 No.904636390

淫夢は世界を繋ぐんぬなぁ ...笑えばいいのかわかんねーんぬ

18 22/03/08(火)21:31:59 No.904636463

>皮肉な事に淫夢見てる様な底辺オタはミッドランド社会でも虐げられているので"ミッドランド人の俺は強いんだ"という思想から解放されてることがあるんぬ 哀しいけどちょっと笑ったんぬ

19 22/03/08(火)21:32:05 No.904636507

ワンパターン! ワンパターン!

20 22/03/08(火)21:32:34 No.904636677

>ミッドランドでそういう事をする人は同じミッドランド人から怒られるのでやらないんぬ >外国で狼藉を働くミッドランド人は身内を味方、それ以外を敵と思っているのでそういう事ができるんぬ 恥という概念が違いすぎるんぬなぁ

21 22/03/08(火)21:32:47 No.904636769

知り合いにミッドランド出身の鍼灸師の女医さんがいるんぬ 自慢気質だけど腕が立って美人で金持ちで人はいいんぬ こういう実力あるミッドランド人は好きなんぬ

22 22/03/08(火)21:32:57 No.904636821

ミッドランドの思想は根っからの血縁主義だと聞いたんぬ 血の繋がりを重視して法よりも情を優先するのが当然の土壌らしいと聞いたんぬが本当なんぬー?

23 22/03/08(火)21:33:08 No.904636889

留学に来てたミッドランド人は田舎出身の人ほど柔和な感じで 都会出身の人は大切にされてるのかいつも高級品身に着けてて我も強い感じだったな

24 22/03/08(火)21:33:16 No.904636941

>>外国で狼藉を働くミッドランド人は身内を味方、それ以外を敵と思っているのでそういう事ができるんぬ これ割りとミッドランド人に限らん話な気がするんぬ

25 22/03/08(火)21:34:48 No.904637517

>淫夢見てる様な底辺オタ だめだった 向こうでも底辺の趣味なんだ…

26 22/03/08(火)21:34:52 No.904637547

郷に入っては郷に従うって思想はミッドランド的にはあんまりないんぬ? ライジングサン人がフォーリナーになった時にどう振る舞ってるかは知らないんぬ

27 22/03/08(火)21:34:57 No.904637573

ミッドランド国の人の方が個人主義なイメージだったんぬ

28 22/03/08(火)21:35:53 No.904637963

エロが規制されてるミッドランドの底辺オタは 宮崎事件あたりの日本よりも厳しそうなんぬな…

29 22/03/08(火)21:36:00 No.904638001

ミッドランドではまだリーベングイズって言葉使ってるんぬ?

30 22/03/08(火)21:36:18 No.904638110

>知り合いにミッドランド出身の鍼灸師の女医さんがいるんぬ >自慢気質だけど腕が立って美人で金持ちで人はいいんぬ >こういう実力あるミッドランド人は好きなんぬ 本人の気質が良いのかライジングサン暮らしが長くて順応したんぬなあ ミッドランドでは悪く言えばネトウヨ的な気質を持っている人が健全とされるので大多数がネトウヨなんぬ ミッドランド人の大半はそうした愛国心を持つことが正しく自分の利益になると信じているんぬ ミッドランドを出たミッドランド人の間ではこんな言葉があるんぬ 别以为你爱国了国家就看不出你是个傻逼 中共を愛すれば中共が愛してくれると思うな 例え中共にとって利用価値もない人間は愛を示す資格も無いということなんぬ

31 22/03/08(火)21:36:30 No.904638184

>ミッドランド国の人の方が個人主義なイメージだったんぬ 会社では同僚は敵って聞くんぬ システムに管理者モード以外にパスワード付きのプライベートモードを追加してくれなんて注文は初めて聞いたんぬ

32 22/03/08(火)21:36:39 No.904638247

>法律の抜け穴を利用するのが知恵の象徴 ぬぁ...マッポーなんぬ...お天道様が見てるんぬ...

33 22/03/08(火)21:36:40 No.904638251

すげえ傲慢なんだけどマッチョイズムとは違うのかなぁ?

34 22/03/08(火)21:37:21 ID:247.SD72 247.SD72 No.904638498

削除依頼によって隔離されました またかよ 嘘つきと創作は別だって覚えろ

35 22/03/08(火)21:38:01 No.904638744

>ミッドランドではまだリーベングイズって言葉使ってるんぬ? その言葉を使うのは質の悪いネチズンという認識がミッドランドにも広まっているのでそういう言葉はあまち使わなくなっているんぬが考えることは変わってないんぬ

36 22/03/08(火)21:38:24 No.904638903

昔働いてたところにワイドイースト語圏内の人がいたんぬ 政府にすごい不満があるみたいだったけど同じ職場に中央出身のがいるから下手なこといえないっていってたんぬ

37 22/03/08(火)21:39:20 No.904639248

ネトウヨかどうかはともかく普通の国で普通の生活をしてる人はそれなりに愛国心を育まれる気がする 教育で自国の自虐を強要された人はそれに染まって愛国心ゼロになるか逆に反発して過度な愛国心に染まる人が多い…

38 22/03/08(火)21:39:36 No.904639335

客のミッドランドぬは滞納率がほぼ0だから心象いいんぬなー

39 22/03/08(火)21:40:03 No.904639493

ミッドランドキャッツ! 来たのか!

40 22/03/08(火)21:40:27 No.904639643

それこそ中国人である自分の凄さを喧伝したいのか知らんけど 地元でさえ自分一人じゃ一部だけ見てそれが全部のように語るしか出来ないだろ

41 22/03/08(火)21:40:31 No.904639666

実際に文化が違うので好ましい態度も違う 家族以外は敵だと思ってよい

42 22/03/08(火)21:41:04 No.904639893

ここまで説明見てきて団地の彼らの行動の理由が理解できたんぬ、ありがたいぬなぁ ところで近所から急に鳩が消えたんぬ まさかとは思うけど食べちゃってるんぬ?

43 22/03/08(火)21:41:39 No.904640127

何しに落ち目の東の果てまで来るんぬ? 欧米のほうがよくないかぬ?

44 22/03/08(火)21:41:42 No.904640141

まあでも仕事でライジングサンに来てるミッドランド人は普通な感じがするんぬ 地震は怖いみたいなんぬ

45 22/03/08(火)21:41:59 No.904640265

自国のこういった習慣をこちら側では無礼千万で身内でも眉を顰める行為と知ったときのカルチャーショックが聞きたいんぬ

46 22/03/08(火)21:43:03 No.904640670

地縁血縁ネットワークが凄いからコネ入社とか山盛りっていうのは本当なんぬ?

47 22/03/08(火)21:43:21 No.904640788

精神的日本人なんていなかったんぬなー

48 22/03/08(火)21:43:29 No.904640827

家族でライジングサンに来てちっちゃい子供もいるのに定期的にミッドランドの実家に結構な額送ってて偉いんぬなーって思う

49 22/03/08(火)21:45:17 No.904641467

知り合いのミッドランドじんはふるさと納税にドハマリしてたんぬ 愛媛の美味しいみかんをお裾分けしてくれたんぬ

50 22/03/08(火)21:45:44 No.904641665

前にいたプロジェクトでミッドランドからきた人が居たんぬ その人曰く「ミッドランドは情報統制がキツすぎてクソなんぬ!外に出て初めて知ったんぬ!」って憤慨してたのを思い出したんぬ

51 22/03/08(火)21:46:45 No.904642054

ライジングサンに出稼ぎに来てるミッドランドぬはどうなんかぬ 失礼を承知で言うけど金持ちには見えないんぬ

52 22/03/08(火)21:46:49 No.904642079

スレキャッツ好みのタイプはスレンダーキャッツぬ?グラマーキャッツぬ? ミッドランドの美猫はスレンダーキャッツが多い気がするぬ

53 22/03/08(火)21:46:56 No.904642128

ミッドランドには 中南海听床师 という言葉があるんぬ これは皇帝のベッドの下で盗み聞きをする人…ミッドランド人には「中共内部にコネがあって聞いた話なんだけど不動産バブルやばいらしいぜ」などと吹聴する人がいてそこから転じて中共が嫌いなミッドランド人の事を指すんぬ こういった人達の事をライジングサン含む西側メディアは良く利用しミッドランド叩きのニュースや番組を作るんぬが、中南海听床师は注目浴びたさにソースが不明な事を良く言ったりもするのでミッドランド研究を本気でやりたい人はそういう人の話は話半分で聞いててほしいんぬ ぬは同郷の人間から中南海听床师と呼ばれるんぬがぬは独自の観点でミッドランドを批評しているので違うと断言できるんぬ ところで、これは元共産党幹部のパパから聞いた話なんぬがね…

54 22/03/08(火)21:47:13 No.904642218

ミッドランドキャッツの話は面白くて好きだぜ

55 22/03/08(火)21:47:58 No.904642465

>実際に文化が違うので好ましい態度も違う >家族以外は敵だと思ってよい 少し国がズレるけどウリナム思想を連想するんぬ

56 22/03/08(火)21:48:48 No.904642761

>ところで、これは元共産党幹部のパパから聞いた話なんぬがね… 中南海听床师!

57 22/03/08(火)21:48:54 No.904642791

ミッドランドってどのへんなんぬ?何語で話すんぬ?

58 22/03/08(火)21:49:36 No.904643031

>ところで、これは元共産党幹部のパパから聞いた話なんぬがね… ソースがソースだとマジの耳寄り情報なのか情報戦なのか判別つかないんぬ……

59 22/03/08(火)21:49:57 No.904643174

ミッドランドって学生服がジャージみたいだけどやっぱりジャージに興奮するようになるの?

60 22/03/08(火)21:50:49 No.904643454

>ミッドランドってどのへんなんぬ?何語で話すんぬ? 世界の中心だよ 言葉は色々あるよ

61 22/03/08(火)21:50:50 No.904643464

作り話なんぬ

62 22/03/08(火)21:51:38 No.904643755

ジュキョイズムが強いところの人はイヤなんぬ ライジングサンでもそういうケの強い地域はイヤなんぬ

63 22/03/08(火)21:51:47 No.904643814

安全で美味しい食べ物のオススメが聞きたいんぬ 仙草ゼリーとか好きだけど似たようなの他にもないのかぬ

64 22/03/08(火)21:52:21 No.904644018

>ミッドランドってどのへんなんぬ?何語で話すんぬ? かわいいんぬ…

65 22/03/08(火)21:52:22 No.904644024

よくあるミッドランドドレスってどう思うんぬ?

66 22/03/08(火)21:52:23 No.904644037

ミッドランドなのに中共があるんぬ?

67 22/03/08(火)21:52:27 No.904644051

某大手Sireに共産党子息枠で入社して遊び暮らしてるキャッツ?

68 22/03/08(火)21:52:35 No.904644108

>ミッドランド人は国家が強ければ自分を尊重してもらえると思っているのでホテルやお店で優遇してもらえないことにも戸惑うんぬ >ライジングサンは個人主義の変な国だなあと皆思っているんぬ これ正直ライジングサン以外の民主主義国家ならどこでもそうじゃないかぬ?

69 22/03/08(火)21:52:54 No.904644236

人民服の位置付けってどうなのフォーマルな装いで合ってる? ライジングサンでいう燕尾服とか袴な立ち位置?

70 22/03/08(火)21:53:09 No.904644314

>かわいいんぬ… もう一度レス流し読みして把握したんぬ… ぬは恥ずかしかんぬ!!

71 22/03/08(火)21:53:29 No.904644425

ミッドランド中央共同組合とかそう言うやつなんぬ多分

72 22/03/08(火)21:53:33 No.904644454

>ぬは恥ずかしかんぬ!! 介錯するんぬ

73 22/03/08(火)21:53:48 No.904644575

>ぬはもうミッドランド人じゃないから好き勝手言うんぬ 帰化でもしたのかこのぬは

74 22/03/08(火)21:53:59 No.904644645

ライジングサンは国家の強さに武力的なものの認識がないから 他国の認識する国家の強さってものとは土台からちがう 気がするんぬ

75 22/03/08(火)21:54:29 No.904644827

>安全で美味しい食べ物のオススメが聞きたいんぬ >仙草ゼリーとか好きだけど似たようなの他にもないのかぬ ぬのおすすめは亀苓膏(きれいこう)なんぬ 亀を粉末にして作ったゼリーでミッドランド南部の伝統医療に基づいた菓子なんぬ 夏になるとどこのお店も亀苓膏はじめましたの看板を出すんぬ、キンキンに冷やした亀ゼリーはハッカが入ってて食べると喉がスーっとするんぬ

76 22/03/08(火)21:54:38 No.904644887

女ミッドランド人のイジメ動画とかよく上がってるけど怖い

77 22/03/08(火)21:55:14 No.904645100

亀!?

78 22/03/08(火)21:55:15 No.904645112

逆にライジング人が普段やってることでミッドランド基準で無礼なことってあるんぬ? なんかここまで感覚違うと気になるんぬ

79 22/03/08(火)21:55:16 No.904645121

なんでそう言った文化の国がライジングサンに行こうってなるんぬ?

80 22/03/08(火)21:55:18 No.904645137

>よくあるミッドランドドレスってどう思うんぬ? ミッドランドにかつてミッドランドドレスは無かったといわれるんぬが今はミッドランドの伝統衣装という扱いになっているんぬ なぜこうなった

81 22/03/08(火)21:55:25 No.904645176

>女ミッドランド人のイジメ動画とかよく上がってるけど怖い 委員長ー!この人よくないサイト見てるんぬー!

82 22/03/08(火)21:56:09 No.904645464

ミッドランドの料理でライジングサンには知られてないけど好まれそうだなってものある? よければ簡単なレシピも知りたい

83 22/03/08(火)21:56:36 No.904645626

>これ正直ライジングサン以外の民主主義国家ならどこでもそうじゃないかぬ? 全くピンと来ないんぬが外国行って祖国が強ければチヤホヤしてもらえると思ってるってことなんぬ???? そんな訳なくないんぬ?????

84 22/03/08(火)21:56:54 No.904645737

逆にライジングサン人がミッドランドに行った時に気をつけるべきことってなんなんぬ?

85 22/03/08(火)21:57:01 No.904645773

書き込みをした人によって削除されました

86 22/03/08(火)21:57:11 No.904645822

ミッドランドから伝えられた文化に対して影響の受け方が全然違うから イーストサイドのカルチャーはとってもエキゾチックなんぬ

87 22/03/08(火)21:57:25 No.904645908

ミッドランドっで思い浮かぶのがベルセルクなんぬ

88 22/03/08(火)21:57:29 No.904645930

>あっ >これ中国と日本のこと? >聞いたことない国名だなと思ってたんぬう… 架空の国の話なんぬ

89 22/03/08(火)21:57:32 No.904645949

>亀を粉末にして作ったゼリーでミッドランド南部の伝統医療に基づいた菓子なんぬ >夏になるとどこのお店も亀苓膏はじめましたの看板を出すんぬ、キンキンに冷やした亀ゼリーはハッカが入ってて食べると喉がスーっとするんぬ 冷やし中華とかかき氷あたりの感覚なんぬ? カルディに売ってるのは見たことあるけど勇気出なかったから試してみるんぬ ありがとうなんぬ

90 22/03/08(火)21:57:34 No.904645961

トマトと卵の炒め物は簡単すぎてミッドランドじゃ料理したうちに入らないとか聞いて料理のレベルが高いと思ったんぬ

91 22/03/08(火)21:57:49 No.904646059

国の恩恵を受けている側のミッドランドじんほどウチのケツ持ちが誰かわかってんだろうな!みたいな感じで横柄になる傾向があるってことなんぬか… 個人的な物の見方なんぬがライジングサンじんは自分が恵まれてる国に住んでいるとは思うけどウチの国は凄いんぬーと周りに見せびらかす人に正直良い印象持ってないぬよね…

92 22/03/08(火)21:57:55 No.904646101

わざわざ隠してる名前を出すのは無粋なんぬ

93 22/03/08(火)21:58:08 No.904646179

ミッドランドはミッドランドなんぬ

94 22/03/08(火)21:58:38 No.904646358

ミッドランド人はあったかいものしか食わないって聞いたけど冷たいゼリーなんかも食べるんぬな

95 22/03/08(火)21:58:39 No.904646362

(中島ってどこかの地区の話かと思ってたんぬ…)

96 22/03/08(火)21:58:52 No.904646457

洗脳されてる…が合致する国ミッドランド人民…

97 22/03/08(火)21:59:00 No.904646494

>全くピンと来ないんぬが外国行って祖国が強ければチヤホヤしてもらえると思ってるってことなんぬ???? >そんな訳なくないんぬ????? なんとなく東京(23区)に住んでるとかの感覚が近いのかなと理解したんぬ

98 22/03/08(火)21:59:37 No.904646707

ミッドランドのアニメがライジングサンで放映されてた事があったんぬ 主人公がクソ野郎だったのはそれが理由だったんぬ…

99 22/03/08(火)21:59:41 No.904646736

中つ国の話はフィクションだから面白いんぬなー

100 22/03/08(火)22:00:20 No.904646963

フォーリバー人がやたら辛さに強いアピールするのは本国でも同じなんだろうか

101 22/03/08(火)22:00:41 No.904647110

>全くピンと来ないんぬが外国行って祖国が強ければチヤホヤしてもらえると思ってるってことなんぬ???? >そんな訳なくないんぬ????? バブル期に社員旅行で外国特に途上国に行ってたライジング人も似た感じじゃなかったんぬ?

102 22/03/08(火)22:00:42 No.904647118

>なんとなく東京(23区)に住んでるとかの感覚が近いのかなと理解したんぬ 23区に住んでるからもしくは住んでないから何だっていうんぬ…

103 22/03/08(火)22:00:44 No.904647132

>逆にライジング人が普段やってることでミッドランド基準で無礼なことってあるんぬ? >なんかここまで感覚違うと気になるんぬ 食事に招待された時にご飯を全て平らげたりするのは失礼にあたるんぬ あとお酒を一人で飲むのもだめなんぬ 会食では全員が同じ酒を一緒に飲むんぬ、ソフトドリンクやビールなどでごまかそうとすると失礼に当たるんぬ ミッドランドでは初めて知り合った人をすぐ食事に誘うんぬ、店に誘う事もあるし自宅に誘う事もあるんぬ、他人との関係を徐々に詰めていくライジングサン人からすると困惑すると思うんぬ ミッドランド人の歓迎ぶりに「自分の事を気に入ってもらえたのかな?」「人懐っこい人達なのかな?」と思うかもしれないんぬがそうではないんぬ ミッドランド人は人と知り合った時にわざと急接近して相手が信頼できる相手かどうか試すんぬ だからミッドランドでビジネスをしたいなら上記の様な事は頭にいれておくといいんぬ あとライジングサンの人が会食の後日よく言う「ごちそうさまでした」の挨拶は「また連れていけ」という意味になり失礼に当たるので飲みに誘ってもらった後は何も言わないのが吉なんぬ

104 22/03/08(火)22:00:51 No.904647170

>皮肉な事に淫夢見てる様な底辺オタはミッドランド社会でも虐げられているので"ミッドランド人の俺は強いんだ"という思想から解放されてることがあるんぬ こういう人ほどカントリーの強さを借るフォックスになりそうなのに意外なんぬなぁ

105 22/03/08(火)22:01:11 No.904647290

違う視点からいろんなお話聞くの大好きなんぬ 海外の反応ブログとか嫌いな「」キャッツもいると思うんぬが そんな視点で考えるんだと新たな発見があるから定期的に見ちゃうんぬっぬ

106 22/03/08(火)22:01:14 No.904647317

ぬの同期の嫁はブラックドラゴンリバー出身なんぬ そいつも同期入社でよく三人で遊んでたんぬ 気づいたら結婚してたんぬ ウソだろっておもったんぬ

107 22/03/08(火)22:01:17 No.904647336

陽の高いうちからミッドランドのフィクションとはおはぬ正気か!?

108 22/03/08(火)22:01:29 No.904647406

>なんとなく東京(23区)に住んでるとかの感覚が近いのかなと理解したんぬ 23区に住んでる人間はそれが当たり前で地方でそれを自慢する事はないから違うと思うんぬ

109 22/03/08(火)22:01:42 No.904647486

>あとライジングサンの人が会食の後日よく言う「ごちそうさまでした」の挨拶は「また連れていけ」という意味になり失礼に当たるので飲みに誘ってもらった後は何も言わないのが吉なんぬ かなり重要な情報なんぬ…… うっかりやってしまいそうなんぬ

110 22/03/08(火)22:01:55 No.904647557

>主人公がクソ野郎だったのはそれが理由だったんぬ… あれが向こうの賢い主役と聞いた憶えがあるんぬ 分からない…文化が違うんぬ

111 22/03/08(火)22:02:01 No.904647591

>淫夢見てる様な底辺オタ 本当に向こうでも流行ってるんだ… あの芋顔には魔力でもあるのかね

112 22/03/08(火)22:02:16 No.904647685

>わざわざ隠してる名前を出すのは無粋なんぬ ごめんなさいなんぬ

113 22/03/08(火)22:02:28 No.904647760

ぬあぁ...お残しは出来ないんぬ心が苦しくなるんぬぅ...

114 22/03/08(火)22:02:29 No.904647771

>バブル期に社員旅行で外国特に途上国に行ってたライジング人も似た感じじゃなかったんぬ? ぬは元旅行業なんぬがこのランドは親ライジングサン国なんぬーって意識で無礼を働く輩が結構いたんぬ 頭下げて回ったんぬ

115 22/03/08(火)22:02:33 No.904647800

台ぬんのことはミッドランドぬはどう思ってるんぬ?

116 22/03/08(火)22:02:37 No.904647827

ご飯全部食べるの良くないっていうのは知ってたけどそれ以外のことは知らなかったんぬ 勉強になるんぬー

117 22/03/08(火)22:02:40 No.904647836

ミッドランドで体制批判したりしたら家に水道局の者ですが…って尋ねてくるの本当?

118 22/03/08(火)22:02:42 No.904647841

>陽の高いうちからミッドランドのフィクションとはおはぬ正気か!? >22:01:17 おはぬ正気か!?

↑Top