虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • みかん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/08(火)20:53:01 No.904622038

    みかん食ってる?

    1 22/03/08(火)20:54:58 No.904622743

    毎年大晦日前の最後の買い物で20個くらい買う それが1年で自分で買うミカンのすべてだ…

    2 22/03/08(火)20:55:21 No.904622887

    指が黄色くなる

    3 22/03/08(火)20:55:50 No.904623046

    果物の中じゃ一番よく食べてるよ

    4 22/03/08(火)20:56:07 No.904623146

    好きか嫌いかで言えば好きなんだけど剥くのめどいし手が汚れるからあんまり食ってない…

    5 22/03/08(火)20:56:52 No.904623416

    缶詰にしてくれれば食うよ 剥くのよだきい

    6 22/03/08(火)20:57:26 No.904623604

    すっぱいミカンが好きだから秋の間しか食べないのよね

    7 22/03/08(火)20:58:52 No.904624130

    冬から種が多くなるまでは買ってる

    8 22/03/08(火)20:59:25 No.904624327

    実家で炬燵に入ると意味もなくみかん食いたくなる 多分条件反射的なやつ

    9 22/03/08(火)21:00:22 No.904624648

    あれば食うから 家に買ってくる人がいるかどうかな感じ

    10 22/03/08(火)21:03:20 No.904625746

    好きだけどお高くて手が出ない

    11 22/03/08(火)21:03:24 No.904625776

    みかんの皮剥くの手間に思った事ねぇよ

    12 22/03/08(火)21:04:15 No.904626130

    みかんの皮剥きすら手間だと思うようになったらもうおしまいだよ

    13 22/03/08(火)21:04:32 No.904626253

    小さい奴は買ってる シーズン後半はでかいのばかりだから買わなくなる

    14 22/03/08(火)21:05:00 No.904626416

    ナマケモノかよ

    15 22/03/08(火)21:05:59 No.904626799

    1kg400円を買ってちょっとずつ食う

    16 22/03/08(火)21:06:17 No.904626914

    実家で作る作物切り替えて雲州もいよかんもレモンもゴールデンも全部切っちゃったからそれから食べてない

    17 22/03/08(火)21:06:29 No.904626982

    甘いお菓子とかが増えてるからわざわざ果物食べなくても…ってのは多いみたいね

    18 22/03/08(火)21:07:09 No.904627252

    飯食うのもめんどくさい

    19 22/03/08(火)21:08:06 No.904627605

    >1kg400円を買ってちょっとずつ食う やっす!

    20 22/03/08(火)21:08:20 No.904627700

    食べやすさでいったら果物の中じゃ結構上位じゃねえかなこいつ…

    21 22/03/08(火)21:08:43 No.904627862

    お菓子は果物の代わりにならないと思うけど世間様の考えることはわからん…

    22 22/03/08(火)21:09:52 No.904628306

    刃物がないと剝けない柑橘はあまり買わないけど

    23 22/03/08(火)21:09:55 No.904628325

    実家に文字通り腐るほどあるのが自然だったから自分で買うとなると意外と高くて買わなくていいか…ってなっちゃう

    24 22/03/08(火)21:10:11 No.904628425

    食いやすい力はバナナとみかんのトップ争いだと思う

    25 22/03/08(火)21:10:39 No.904628592

    あったら食う なかったら食わない

    26 22/03/08(火)21:11:04 No.904628740

    みかん好きだけど結構当たり外れ大きいのと やけに傷がついてて痛むの早いのが混じってたりするのは残念

    27 22/03/08(火)21:11:15 No.904628825

    最近別の柑橘類も試してるけど皮の向きやすさとかみかんが完成されすぎてるな

    28 22/03/08(火)21:11:18 No.904628839

    果物の中では皮むくの楽な方なんだけどな… 微妙な価格の高さがあるとは思うな

    29 22/03/08(火)21:11:53 No.904629063

    単純に結構高い 一人暮らしする前は気にせずに貪り食ってたけど…

    30 22/03/08(火)21:11:55 No.904629087

    >缶詰にしてくれれば食うよ >剥くのよだきい 大分人の癖に偉そうだな

    31 22/03/08(火)21:12:22 No.904629286

    年末までは食う 年が明けて貯蔵ものになったら食わない

    32 22/03/08(火)21:13:22 No.904629700

    歯が痛くなる人はそもそも柑橘系を避けたりするからな

    33 22/03/08(火)21:14:25 No.904630075

    まだ3桁はいってないと思う

    34 22/03/08(火)21:14:41 No.904630158

    皮ごと食べるのでりんごが一番ラク

    35 22/03/08(火)21:15:12 No.904630365

    >>缶詰にしてくれれば食うよ >>剥くのよだきい >大分人の癖に偉そうだな 全部人じゃないのにな

    36 22/03/08(火)21:15:30 No.904630485

    オレンジじゃあるまいしみかんなんて手すら汚れないだろ…

    37 22/03/08(火)21:15:31 No.904630489

    スナック菓子とみかんの因果関係が分からん 全く違う食い物だろ

    38 22/03/08(火)21:15:39 No.904630542

    ハズレのなんかカビ臭かったり甘くないのに当たると残念な気持ちになるからあんまり食べない あと白いところ取る派だから面倒…

    39 22/03/08(火)21:16:05 No.904630699

    今頃だとせとか甘平はまさき辺りがチョーウマイ

    40 22/03/08(火)21:16:22 No.904630817

    バナナもみかんも皮剥く手間はそんなに変わらない

    41 22/03/08(火)21:17:03 No.904631082

    そのフルーツ食いたい!ってなったら濃縮還元ジュース飲むし…

    42 22/03/08(火)21:17:15 No.904631164

    まあ単純に高いよな…

    43 22/03/08(火)21:17:15 No.904631165

    美味しいんだけどダメになっちゃうの早い気がする

    44 22/03/08(火)21:17:22 No.904631203

    2ヶ月前のみかんが腐らない

    45 22/03/08(火)21:18:10 No.904631482

    高いみかんにハマって破産思想になるくらい突っ込んだ せとかとかかんぺいやらしらぬいみたいな1玉500円くらいの手で剥けるヤツばっかり食べてた 最近はスイートスプリングとかはるみで我慢してる

    46 22/03/08(火)21:18:32 No.904631597

    >バナナもみかんも皮剥く手間はそんなに変わらない バナナは少し黒くなったら食べ頃 みかんは手遅れ

    47 22/03/08(火)21:20:56 No.904632475

    フルーツは意識して買わないと食べないんだけど意識すると値段に慄くんだ…

    48 22/03/08(火)21:22:08 No.904632931

    菓子もみかんも割りと高いと感じるようになって間食しなくなったわ

    49 22/03/08(火)21:22:14 No.904632968

    シーズン最初に食う蜜柑のうまさに感動する 2個3個と食っていくと段々何の感想もわかなくなる

    50 22/03/08(火)21:22:28 No.904633055

    いよかんみたいな硬い皮はさすがにめどい

    51 22/03/08(火)21:22:32 No.904633081

    せとかと甘平はヤバいねあれは麻薬だわ 皮は薄いのに身が詰まっててしかもめちゃくちゃ甘くてでかい

    52 22/03/08(火)21:22:54 No.904633198

    ちょっとフルーツ高いのがな キウイは安い

    53 22/03/08(火)21:23:06 No.904633258

    >食いやすい力はバナナとみかんのトップ争いだと思う どっちも食いづらい 皮ごと食える林檎くらいしか食わない

    54 22/03/08(火)21:23:19 No.904633343

    結構いい値段する割に当たり外れあるからな…

    55 22/03/08(火)21:23:42 No.904633490

    缶詰だとめっちゃ食う

    56 22/03/08(火)21:23:57 No.904633585

    美味しいけど指と爪の間が黄色くなる

    57 22/03/08(火)21:24:22 No.904633736

    せとか評判いいな 値段がお高めだけど試してみようかな

    58 22/03/08(火)21:24:44 No.904633859

    品種知らないけどちっちゃいみかんホント面倒

    59 22/03/08(火)21:28:48 No.904635284

    >せとか評判いいな >値段がお高めだけど試してみようかな みかんの大トロって評価は伊達じゃないと思う… スーパーでも2個入り500から700グラムで500~1000円くらいで置いてるし試しやすいと思うけど高い!

    60 22/03/08(火)21:29:34 No.904635575

    ひと袋数百円そこそこだなーと思うけど買っちゃうその日のうちに全部食べちゃう

    61 22/03/08(火)21:30:23 No.904635872

    昔は家の中に寒いところがあってそこに段ボール置いてればよかったんだけど暖かいままになっちゃっておけない…

    62 22/03/08(火)21:30:54 No.904636088

    せとかと甘平はふるさと納税でもらえるのがありがたい

    63 22/03/08(火)21:31:00 No.904636134

    年末年始で20kg食うのが我が家の風習だ

    64 22/03/08(火)21:31:35 No.904636324

    >>1kg400円を買ってちょっとずつ食う >やっす! 10キロ4000円というとそんなにでもない気がする でもピンキリだし箱は腐らせやすいし一概には言えないか

    65 22/03/08(火)21:32:24 No.904636624

    デフレだったころと比較して価格二倍になったから買わんくなっちゃった

    66 22/03/08(火)21:32:58 No.904636829

    みかん食べないなあ りんごとナシはペティナイフで剥く

    67 22/03/08(火)21:33:08 No.904636894

    缶詰が中華のばっかりだし 国産にしても高くて誰も買わないとかいう地獄 カップゼリーでもいいんだがねぇ…

    68 22/03/08(火)21:33:25 No.904637000

    みかんを買うというよりはみかんのある生活を買うという感じで買う 今はあんまりその生活を求めなくなってしまった

    69 22/03/08(火)21:33:25 No.904637004

    ブルーベリーとか栗とかなら皮を剥くのが手間ってのもわかるが…

    70 22/03/08(火)21:33:50 No.904637176

    剥く事自体よりも指が汚れるのが面倒

    71 22/03/08(火)21:34:20 No.904637343

    果物って一人で食ってもつまらないものだなって一人暮らしになってわかった

    72 22/03/08(火)21:34:21 No.904637353

    デコポンとか不知火が安くて好き 選別落ちの馬鹿みたいに酸っぱいやつは疲れてる時に食う効く

    73 22/03/08(火)21:35:05 No.904637637

    特に好きなわけじゃないけどお昼ごはんにおにぎりと一緒にみかん一つ持っていく 冬のビタミン大事って言うから

    74 22/03/08(火)21:35:54 No.904637969

    せとか20個1600円とかで結構するなとか思いながら食べてたけどこれでも安い方なのか

    75 22/03/08(火)21:36:01 No.904638007

    買ったらなくなるまで食う

    76 22/03/08(火)21:36:23 No.904638136

    皮ですって!?

    77 22/03/08(火)21:36:29 No.904638178

    そりゃそうでしょうよ

    78 22/03/08(火)21:36:33 No.904638204

    みかん高いから… 貰ったら食うけど

    79 22/03/08(火)21:36:44 No.904638278

    せとかと親が同じはまさきは小ぶりで量がちょうどいい

    80 22/03/08(火)21:37:24 No.904638516

    せとかを食べてるとCivで柑橘が高級資源なのを実感する

    81 22/03/08(火)21:37:40 No.904638605

    不知火は手がベトベトになりすぎる

    82 22/03/08(火)21:38:45 No.904639053

    手で皮むいただけで食べられるの凄いと思うんだけど この時期晩柑類ばっか食ってる

    83 22/03/08(火)21:39:03 No.904639139

    今さっき食べたばかりだ

    84 22/03/08(火)21:39:10 No.904639189

    金だろ

    85 22/03/08(火)21:39:52 No.904639434

    正月で高くなったら終わり それまでは食べる

    86 22/03/08(火)21:39:56 No.904639467

    ドライフルーツの次ぐらいに手軽でよい

    87 22/03/08(火)21:40:07 No.904639522

    気兼ねなく買える値段なのはミカンとバナナくらいだからな…

    88 22/03/08(火)21:40:08 No.904639525

    新しいのにチャレンジした時種無しだと思ってたのに 種ありだとだいぶ萎える

    89 22/03/08(火)21:40:10 No.904639546

    めっちゃすきだけど高いんだよね… 1ネットすぐなくなるし

    90 22/03/08(火)21:40:40 No.904639722

    たまにふいにキンカンが食いたくなる

    91 22/03/08(火)21:40:55 No.904639832

    薄かったり酸味のないミカンは嫌だから伊予柑とか不知火食うようになった

    92 22/03/08(火)21:40:59 No.904639855

    八朔好き

    93 22/03/08(火)21:41:19 No.904639983

    >せとか20個1600円とかで結構するなとか思いながら食べてたけどこれでも安い方なのか 1玉300グラムくらいからぐんと値段上がって さらに見た目キレイだとさらに贈答品で上がるみたい みんな自分で買って食べないのかな?

    94 22/03/08(火)21:41:21 No.904640003

    シロップ漬けの皮ごと食えるのがいい

    95 22/03/08(火)21:41:50 No.904640197

    ハズレのみかん取るとつらい なんか固かったりパサパサしてたり種入ってたり

    96 22/03/08(火)21:41:53 No.904640226

    年末実家に帰った時に食うくらいだ 自分で買うとなるとあんなバクバク食えない…ってなる

    97 22/03/08(火)21:42:08 No.904640325

    みかん食べると風邪引かないぞ

    98 22/03/08(火)21:42:09 No.904640338

    油断するとカビてるのがしんどい

    99 22/03/08(火)21:42:21 No.904640419

    伊予柑以降の時期に旬が来るにがあじが強い品種は苦手

    100 22/03/08(火)21:42:40 No.904640534

    自分で買う習慣がないんだよなぁみかん あれば食べるから買ってみようかな

    101 22/03/08(火)21:43:16 No.904640748

    たまにあるうまくねえみかんが嫌いだから食べない

    102 22/03/08(火)21:43:21 No.904640789

    >>食いやすい力はバナナとみかんのトップ争いだと思う >どっちも食いづらい >皮ごと食える林檎くらいしか食わない 指がないのか?

    103 22/03/08(火)21:43:52 No.904640949

    安めに出されてるうちに買い込んでカビて捨てるまでがお約束

    104 22/03/08(火)21:44:04 No.904641020

    購入料減少っていうか人口減少のせいでは?

    105 22/03/08(火)21:44:07 No.904641034

    リンゴは青森産とか剥かれてるのがお一人様パックで売られてるけども みかんはなかなかお目にかかれない

    106 22/03/08(火)21:44:10 No.904641045

    ムッキーちゃんと言う便利グッズを手に入れた 今の俺は無敵だ

    107 22/03/08(火)21:45:14 No.904641458

    キンカンが美味い

    108 22/03/08(火)21:45:40 No.904641641

    長持ちはしないけど最近だと種無しぷどうも食べやすくてまあまあ安いからえらい

    109 22/03/08(火)21:45:59 No.904641758

    甘くて適度に酸っぱいやつなら食う

    110 22/03/08(火)21:46:07 No.904641814

    >果物って一人で食ってもつまらないものだなって一人暮らしになってわかった 果物食べるのに楽しいとかあるか? と思ったけど実家暮らししてた頃を思い出すとそうかも…ってなった

    111 22/03/08(火)21:46:45 No.904642055

    1個1個洗って乾かしておくとかなり保つ

    112 22/03/08(火)21:47:33 No.904642331

    ハズレとの落差がなあ

    113 22/03/08(火)21:49:00 No.904642834

    >購入料減少っていうか人口減少のせいでは? 単にみかん以外買う人が増えただけとも言う 昔と違って選択肢が多い

    114 22/03/08(火)21:50:17 No.904643283

    >あと白いところ取る派だから面倒… タモリが許せない男来たな

    115 22/03/08(火)21:51:01 No.904643531

    余らせてるの全部缶詰か冷凍にして国産品買いやすくしてくれ…