ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/08(火)19:30:16 No.904594234
「」が忘れそうになってると思うので貼る
1 22/03/08(火)19:33:50 No.904595381
貼るな
2 22/03/08(火)19:34:34 No.904595627
もう少しで忘れられそうだったのに
3 22/03/08(火)19:35:37 No.904595948
コイツ一応歪みまくってるけど他人に親切にする気持ちとかそういうのが無いわけではないんだよね 優先順位があるだけで
4 22/03/08(火)19:37:26 No.904596559
何回見ても泣く映画
5 22/03/08(火)19:37:31 No.904596595
消えた後そういえばこんな奴いたなってなったらどうなるんだろう
6 22/03/08(火)19:37:45 No.904596675
>貼るな スレ画のレス
7 22/03/08(火)19:38:37 No.904596960
エンターテイナーとしての才能は確実にあるしな
8 22/03/08(火)19:39:17 No.904597181
まずミゲルがコイツ忘れるの不可能だと思う
9 22/03/08(火)19:40:23 No.904597523
忘れてやる
10 22/03/08(火)19:40:41 No.904597623
お忘れでは無いだろうか?
11 22/03/08(火)19:45:27 No.904599049
サイツヨツヨヘイさんだっけ?
12 22/03/08(火)19:46:52 No.904599542
あんなの飾ってあるうちは忘れようにも忘れられないよね そのうち取り壊されるのかな
13 22/03/08(火)19:47:20 No.904599695
名前はマジで忘れちゃうんだけどこいつ
14 22/03/08(火)19:47:46 No.904599831
そもそもスレ画ってどのシーンだっけ?
15 22/03/08(火)19:51:29 No.904601014
カタログでスプラトゥーンのタコと見間違う…
16 22/03/08(火)19:52:14 No.904601261
>コイツ一応歪みまくってるけど他人に親切にする気持ちとかそういうのが無いわけではないんだよね 目の前で子供が溺れてたら衣装びしょ濡れになっても助けに行くくらいの善意はある それはそれとして自分の目的の邪魔になったら付き合いの長い親友でも即座に毒盛る
17 22/03/08(火)19:52:29 No.904601335
ジャンルがデスメタルだったらワンチャン許されてたかもしれない
18 22/03/08(火)19:53:00 No.904601509
カタログで見たな!
19 22/03/08(火)19:53:58 No.904601832
主役の子の歌が上手すぎる…
20 22/03/08(火)19:54:05 No.904601873
>目の前で子供が溺れてたら衣装びしょ濡れになっても助けに行くくらいの善意はある デラクルスの場合は打算で助けているのか 善意で助けているのかわからないのがな…
21 22/03/08(火)19:54:05 No.904601875
Forget you
22 22/03/08(火)19:54:40 No.904602042
>目の前で子供が溺れてたら衣装びしょ濡れになっても助けに行くくらいの善意はある 目の前で子供が溺れてる!人気上げるチャンス!くらいにしか思ってないよ多分
23 22/03/08(火)19:55:13 No.904602214
>>目の前で子供が溺れてたら衣装びしょ濡れになっても助けに行くくらいの善意はある >デラクルスの場合は打算で助けているのか >善意で助けているのかわからないのがな… 「英雄デラクルス」として躊躇わずにミゲル助けたのは別に打算とかじゃなく習慣だと思う
24 22/03/08(火)19:55:29 No.904602286
あの場ですぐ毒盛れたってことはいつも毒を持ち歩いてたことになるんだよな…
25 22/03/08(火)19:55:29 No.904602288
才能があったのは事実なんだが
26 22/03/08(火)19:55:54 No.904602414
皮肉にもエンターテイナーとしての才能はちゃんとあったのがね…
27 22/03/08(火)19:57:17 No.904602836
一歩間違えればヴィラン
28 22/03/08(火)19:57:34 No.904602934
>一歩間違えればヴィラン いやヴィランだよ!
29 22/03/08(火)19:57:43 No.904602980
いい歌書くヘクターと華あって歌上手いスレ画でいいコンビだったんだけどね 故郷帰るって言い出すから殺すね…
30 22/03/08(火)19:58:29 No.904603213
ヘクターのリメンバーミーはめっちゃいい曲だけどたしかに一般ウケしないよな…とはなった
31 22/03/08(火)19:58:50 No.904603329
>いい歌書くヘクターと華あって歌上手いスレ画でいいコンビだったんだけどね >故郷帰るって言い出すから殺すね… サイコか
32 22/03/08(火)19:59:12 No.904603451
>ヘクターのリメンバーミーはめっちゃいい曲だけどたしかに一般ウケしないよな…とはなった ママココが歌ったとこで泣いた
33 22/03/08(火)19:59:23 No.904603514
チョリソーでもあたったんじゃないか?
34 22/03/08(火)19:59:54 No.904603700
相棒の死を乗り越えて歌う悲劇の英雄になれる…ってコト!?
35 22/03/08(火)20:00:17 No.904603815
書き込みをした人によって削除されました
36 22/03/08(火)20:00:41 No.904603948
>いやヴィランだよ! でも親身になって悩みとか聞いてくれたし…
37 22/03/08(火)20:01:06 No.904604103
突発的な犯行ならいろいろ余地はあるんだけど 毒で殺したせいで計画性がね…
38 22/03/08(火)20:01:33 No.904604253
突発的でも人殺したらダメだよ!
39 22/03/08(火)20:02:32 No.904604581
ミゲルに悪びれもなく死ぬのを楽しみにしてるよとか言っちゃうあたりアレな人であるのは間違いないよね
40 22/03/08(火)20:03:08 No.904604784
オレを見たな! これでオマエと縁ができたな!!!!
41 22/03/08(火)20:03:43 No.904604962
ヘクターを殺さないと作詞作曲も全てこなす天才デラクルスが完成しないんだよな
42 22/03/08(火)20:03:47 No.904604984
死者の国の消える判定が生きてる時の思い出じゃないとだめって言ってたけどヘクター消えてないあたり伝聞でも大丈夫だよな 本編では比較的最近の死者しか出てこなかったけど大昔の偉人とかはいつ消えるんだろう
43 22/03/08(火)20:04:06 No.904605095
忘れてやるはもっといい訳し方あったのでは?
44 22/03/08(火)20:04:30 No.904605219
>ミゲルに悪びれもなく死ぬのを楽しみにしてるよとか言っちゃうあたりアレな人であるのは間違いないよね 死者ジョークだと思った
45 22/03/08(火)20:04:31 No.904605221
「」ってディズニー映画のスレ立てるとき大抵ヴィランをスレ画を選ぶよね
46 22/03/08(火)20:05:03 No.904605430
>死者の国の消える判定が生きてる時の思い出じゃないとだめって言ってたけどヘクター消えてないあたり伝聞でも大丈夫だよな >本編では比較的最近の死者しか出てこなかったけど大昔の偉人とかはいつ消えるんだろう 生きてる時のことを知ってる人が語り継ぐことでもオッケーって言ってなかったっけ?
47 22/03/08(火)20:05:06 No.904605451
ぞんざいな感じで好きだよ忘れてやる
48 22/03/08(火)20:05:12 No.904605489
>「」ってディズニー映画のスレ立てるとき大抵ヴィランをスレ画を選ぶよね 大体のヴィランズって良いキャラしてる気がする
49 22/03/08(火)20:06:09 No.904605814
>「」ってディズニー映画のスレ立てるとき大抵ヴィランをスレ画を選ぶよね 主人公のリトル有吉だとそのまま有吉スレになりかねないし…
50 22/03/08(火)20:07:03 No.904606101
>主役の子の歌が上手すぎる… 最初演技うーn…ってなってたけど歌で全部吹っ飛んだ
51 22/03/08(火)20:08:08 No.904606451
ミゲルの中の人が今の遊戯王主人公って知って驚いた 声変わりするとやっぱ違うね
52 22/03/08(火)20:08:34 No.904606592
歌がテーマなのに肝心の主題歌がありのままの〜より地味なのがちょっと…
53 22/03/08(火)20:09:13 No.904606824
>>ミゲルに悪びれもなく死ぬのを楽しみにしてるよとか言っちゃうあたりアレな人であるのは間違いないよね >死者ジョークだと思った 生きてる少年に言うジョークにしてはブラックすぎる…
54 22/03/08(火)20:09:15 No.904606840
友人毒殺を映画にするサイコ
55 22/03/08(火)20:09:29 No.904606903
そこは華々しいスレ画の歌との対比じゃないかな
56 22/03/08(火)20:09:44 No.904606992
>歌がテーマなのに肝心の主題歌がありのままの~より地味なのがちょっと… めっちゃいい曲だけど華がないよね しっとりしてる
57 22/03/08(火)20:09:48 No.904607025
自分の子孫と知った子をめっちゃ可愛がるくらいの人間性はあるから どうも嫌いになり切れないんだよな…
58 22/03/08(火)20:09:51 No.904607046
殺して捏造映画作って >チョリソーでもあたったんじゃないか? この死因でっち上げるの凄すぎるだろ…永遠に犯罪史に名が残るよ
59 22/03/08(火)20:10:48 No.904607351
>友人毒殺を映画にするサイコ 作劇の都合といえばそうなんだけどあれってどういう心理なんだろう… デラクルスって本当に0から作ることが苦手だったからなのかな
60 22/03/08(火)20:11:00 No.904607411
殺すのはまだギリギリわかる それを再現した映画作るのは何なの…?
61 22/03/08(火)20:12:05 No.904607763
>自分の出世名誉のために友人を殺す わかる >その時のことを主客逆転して映画撮って公開する サイコか
62 22/03/08(火)20:12:14 No.904607823
実話ベースは盛り上がるからな…
63 22/03/08(火)20:12:20 No.904607868
死に方も劇的だからバレるまでホント人気あったんだろうなって
64 22/03/08(火)20:12:24 No.904607884
友人殺したネタで映画作るのは凄い度胸だなって思うよ
65 22/03/08(火)20:12:39 No.904607964
>殺すのはまだギリギリわかる >それを再現した映画作るのは何なの…? 本当に何も作り出せないんだと思う
66 22/03/08(火)20:12:50 No.904608040
>殺すのはまだギリギリわかる >それを再現した映画作るのは何なの…? デラクルス一人で考案して初めて成功した創作物だから…かな…
67 22/03/08(火)20:13:16 No.904608196
まずありのままの~って主題歌だし作品を象徴するような歌なんだけど 実際の作中ではどちらかと言えばあんまり良いシーンではないよね
68 22/03/08(火)20:13:16 No.904608202
サルー!ブハッ毒かー!
69 22/03/08(火)20:13:20 No.904608228
>生きてる時のことを知ってる人が語り継ぐことでもオッケーって言ってなかったっけ? 記録じゃなくて記憶の話っぽいのは 明言はされてないと思うけど描写はされてる
70 22/03/08(火)20:13:45 No.904608391
>殺すのはまだギリギリわかる >それを再現した映画作るのは何なの…? 歪んだ自己顕示欲の発露だろう 現実の犯人も割とああいうのあるらしいし
71 22/03/08(火)20:13:47 No.904608408
>>殺すのはまだギリギリわかる >>それを再現した映画作るのは何なの…? >デラクルス一人で考案して初めて成功した創作物だから…かな… もしかして…デラクルス殺人を創作物だと思ってる…?
72 22/03/08(火)20:14:05 No.904608509
1を100にする才能だけは本物
73 22/03/08(火)20:14:28 No.904608632
冒頭でリトル有吉が見てた映画のインタビューが全然別の意味になるのいいよね
74 22/03/08(火)20:15:01 No.904608827
>まずありのままの~って主題歌だし作品を象徴するような歌なんだけど >実際の作中ではどちらかと言えばあんまり良いシーンではないよね あれヤケクソソングって噂は聞いてたけど実際本編見たら想像の百倍くらいヤケクソで笑った
75 22/03/08(火)20:15:09 No.904608878
自己顕示欲ですらなく ただ想像力とか創造性が欠如してるのかと 曲を盗んだのと同じ
76 22/03/08(火)20:15:16 No.904608919
歌はマジで馬鹿みたいに上手いよねスレ画
77 22/03/08(火)20:15:27 No.904608974
「」はこの映画好きすぎる…
78 22/03/08(火)20:15:53 No.904609138
ありのままの~は本当に知るかこんな世界!!滅びろ!!!みたいな感じの歌だからな…
79 22/03/08(火)20:16:07 No.904609204
>殺すのはまだギリギリわかる >それを再現した映画作るのは何なの…? 擁護的な視点で捉えるならこれでバレて捕まるならそれでいい程度の人間という贖罪意識の発露 或いは創造性のないサイコホモが人生で唯一発揮出来た創造性のシーン
80 22/03/08(火)20:16:44 No.904609446
アドリブ力も高い
81 22/03/08(火)20:16:53 No.904609497
あなたの子孫です!を信じてたってことは心当たりがあるのか
82 22/03/08(火)20:16:58 No.904609525
本当に忘れたかったらまずその広場にある銅像を壊した方がいいと思うんだ
83 22/03/08(火)20:17:20 No.904609661
>あなたの子孫です!を信じてたってことは心当たりがあるのか まぁヤりまくってたろうからな 他に来てないあたりその後のケアは想像つくが
84 22/03/08(火)20:17:37 No.904609743
奪ったヘクターの写真を破るとかじゃなく胸ポケットに大事にしまっとく辺りねっちょりした何かを感じる
85 22/03/08(火)20:17:48 No.904609810
>あなたの子孫です!を信じてたってことは心当たりがあるのか そりゃあ避妊せずにセックスセックスしまくってただろう
86 22/03/08(火)20:18:06 No.904609916
チョリソー広まってるあたりこいつ…ってなるよね
87 22/03/08(火)20:18:26 No.904610027
大スターが実は殺人犯でしたってセンセーショナル過ぎて忘れられる事はないだろうからこいつ永遠に鐘の中なんだろうな…
88 22/03/08(火)20:18:37 No.904610085
実際結婚はしてるんじゃないか?多分
89 22/03/08(火)20:18:44 No.904610120
>奪ったヘクターの写真を破るとかじゃなく胸ポケットに大事にしまっとく辺りねっちょりした何かを感じる 完全にいなかったことにした方が都合がいいはずなのに何かと物品遺してるのが妻子持ち相手にチョリソーぶち込むタイミング狙ってそうで嫌
90 22/03/08(火)20:18:46 No.904610134
>歌はマジで馬鹿みたいに上手いよねスレ画 リメンバー・ミーはそんな曲じゃね~!!!
91 22/03/08(火)20:19:08 No.904610259
>あなたの子孫です!を信じてたってことは心当たりがあるのか スレ画は一夜限りの関係とかたくさんあっても不思議じゃないな
92 22/03/08(火)20:19:08 No.904610262
単純にデラクルス自身が忘れられないから立場置き換えた作品作って自分自身も騙したかったとかバレるならそこでおしまいだと思ってるとか複雑な思いこもってそうだよね
93 22/03/08(火)20:19:15 No.904610294
>>歌はマジで馬鹿みたいに上手いよねスレ画 >リメンバー・ミーはそんな曲じゃね~!!! ヘクターのレス
94 22/03/08(火)20:19:30 No.904610396
>大スターが実は殺人犯でしたってセンセーショナル過ぎて忘れられる事はないだろうからこいつ永遠に鐘の中なんだろうな… 全てが盗作のクソ野郎じゃないから余計に議論が紛糾して忘れ去られないやつ
95 22/03/08(火)20:20:37 No.904610809
書き込みをした人によって削除されました
96 22/03/08(火)20:21:30 No.904611078
お互い作曲担当と歌担当で妥協点探れてたら良いコンビだっただろうにそうはならなかったんだよ過ぎる…
97 22/03/08(火)20:22:26 No.904611384
>お互い作曲担当と歌担当で妥協点探れてたら良いコンビだっただろうにそうはならなかったんだよ過ぎる… 作詞作曲の才能がある相方が音楽やめて家族の元に帰るとか言い出した…殺そ…
98 22/03/08(火)20:22:28 No.904611397
ミュージカル映画なのに主人公が開始1時間くらい歌わないって斬新な構成してるよね
99 22/03/08(火)20:22:31 No.904611409
>お互い作曲担当と歌担当で妥協点探れてたら良いコンビだっただろうにそうはならなかったんだよ過ぎる… 俺を捨てて家族のところに帰ろうとしたあいつが悪い
100 22/03/08(火)20:22:50 No.904611530
だめだ「」のせいでわかっててもチョリソーが隠語に見えるようになってしまった…
101 22/03/08(火)20:23:13 No.904611684
>>大スターが実は殺人犯でしたってセンセーショナル過ぎて忘れられる事はないだろうからこいつ永遠に鐘の中なんだろうな… >全てが盗作のクソ野郎じゃないから余計に議論が紛糾して忘れ去られないやつ 忘れられそうになった頃に売れないワナビが同一視してきて迷惑行為して掘り返されるんだろうな…ってのがありありと見える
102 22/03/08(火)20:23:35 No.904611818
男2人…密室…怪しい飲み物…何も起こらないはずもなく
103 22/03/08(火)20:23:44 No.904611873
ヘクターの死体にキスくらいはしてると思う
104 22/03/08(火)20:23:57 No.904611956
「」がヘクターとデラクルスの関係をホモ呼ばわりしないの意外…
105 22/03/08(火)20:23:58 No.904611960
>>お互い作曲担当と歌担当で妥協点探れてたら良いコンビだっただろうにそうはならなかったんだよ過ぎる… >俺を捨てて家族のところに帰ろうとしたあいつが悪い これだけ見るとヤンホモ
106 22/03/08(火)20:25:05 No.904612378
孫の孫って言われて納得してるあたり身に覚えあるんですね
107 22/03/08(火)20:25:10 No.904612419
>「」がヘクターとデラクルスの関係をホモ呼ばわりしないの意外… スレ画はともかくヘクターホモ呼ばわりはヘクターに失礼だし
108 22/03/08(火)20:25:11 No.904612422
>「」がヘクターとデラクルスの関係をホモ呼ばわりしないの意外… これでホモならグループで音楽やってるやつみんな同性愛者だよ
109 22/03/08(火)20:25:29 No.904612525
>「」がヘクターとデラクルスの関係をホモ呼ばわりしないの意外… してるー!
110 22/03/08(火)20:26:16 No.904612796
ホモではないにせよしっとりとした感情は持ってそうではある
111 22/03/08(火)20:26:20 No.904612819
でーどっちが攻め?
112 22/03/08(火)20:26:25 No.904612846
>>大スターが実は殺人犯でしたってセンセーショナル過ぎて忘れられる事はないだろうからこいつ永遠に鐘の中なんだろうな… >全てが盗作のクソ野郎じゃないから余計に議論が紛糾して忘れ去られないやつ 少なくとも歌のうまさは自前のものってのも厄介
113 22/03/08(火)20:27:03 No.904613074
最近のディズニー面白いよね
114 22/03/08(火)20:27:41 No.904613261
忘れた頃にアンビリバボー的な番組でなぜスターは凶行に走ったのか?みたいな再現ドラマ作られるやつ
115 22/03/08(火)20:27:42 No.904613270
>最近のディズニー面白いよね 最近…?
116 22/03/08(火)20:27:47 No.904613313
顔の破れた家族写真の身体付きがヘクターぽくないんですけど
117 22/03/08(火)20:28:08 No.904613424
>でーどっちが攻め? チョリソー当ててる方