虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/08(火)18:56:48 早々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/08(火)18:56:48 No.904583331

早々に二軍落ちしたやつ

1 22/03/08(火)18:58:12 No.904583765

こいつがいると話が簡単に進みすぎるから1年敵陣に放置された男

2 22/03/08(火)18:59:55 No.904584266

こいつ主人公じゃねえの!?ってなったやつ

3 22/03/08(火)19:00:11 No.904584347

人手の少なさをカバーするためのやつだから人手が増えてきたらどうしてもね…

4 22/03/08(火)19:00:42 No.904584520

本当に無限の体力を持つ男

5 22/03/08(火)19:01:13 No.904584668

>人手の少なさをカバーするためのやつだから人手が増えてきたらどうしてもね… 逆に人手があってもコイツ一人だけでそれらを凌駕する

6 22/03/08(火)19:01:47 No.904584824

科学で効率化する路線に無限の体力で対抗したりその科学を無限に振るう男

7 22/03/08(火)19:02:00 No.904584881

>早々に二軍落ちしたやつ コレだけで読んでねえなってのが分かる

8 22/03/08(火)19:02:07 No.904584923

ロケット発射まで数年経過してたけど その間に何歳になったのやら

9 22/03/08(火)19:04:10 No.904585584

1話の告白する!から最終回の結婚したぞ!でこの流れやったような…がすごく良かった

10 22/03/08(火)19:04:11 No.904585585

別れた後村の協力得たからなんか人手面でもあんま目立ってなかったってのはわかる というかクロムやら龍水やらゲンやら相棒キャラも多いし

11 22/03/08(火)19:06:24 No.904586230

でも記念にスマホ作って上げる回はなんか愛を感じた

12 22/03/08(火)19:07:17 No.904586496

農業王の称号得たり宝島で石化した仲間救ったりするのを目立ってないというのなら この漫画に目立ったキャラなど一人も居ない

13 22/03/08(火)19:07:34 No.904586589

こいつ司の一撃も真正面から受けてしかも動けるしモズの一撃も食らった瞬間起き上がるしなんなんだよ

14 22/03/08(火)19:08:31 No.904586919

2軍落ちっていうか主人公だと思ってたらメインキャラの一人だったっていうのなら分かるよ…

15 22/03/08(火)19:08:37 No.904586952

地味に司の攻撃に耐えられるのがヤバいし素潜り性能もヤバい

16 22/03/08(火)19:09:22 No.904587176

コイツいると最低限以上の労働力保証されるし千空のメンタル無敵になるしで良い事しかないんだ

17 22/03/08(火)19:09:25 No.904587190

攻略序盤でめちゃくちゃ便利

18 22/03/08(火)19:09:29 No.904587207

千空の理解者ポジションはゲンに取られたし

19 22/03/08(火)19:09:30 No.904587211

なんか単純に出番があんまないとは思った

20 22/03/08(火)19:09:32 No.904587226

万全の状態の司からモロに一撃食らって倒れなかったのこいつだけだろ

21 22/03/08(火)19:09:53 No.904587339

>攻略序盤でめちゃくちゃ便利 だから序盤はいなくなった

22 22/03/08(火)19:10:10 No.904587423

>なんか単純に出番があんまないとは思った 後半は一コマだけでとんでもない活躍してることが多かったからな…

23 22/03/08(火)19:10:33 No.904587553

二軍ってより強すぎて強制離脱なやつだろ

24 22/03/08(火)19:10:36 No.904587570

クラフト方面が思ったよりスムーズに進むからいなくてもわりとなんとかなる

25 22/03/08(火)19:10:52 No.904587654

フィジカル担当は雌ゴリラで充分だし…

26 22/03/08(火)19:10:57 No.904587682

>クラフト方面が思ったよりスムーズに進むからいなくてもわりとなんとかなる こいついればもっとスムーズに進んだんだ…

27 22/03/08(火)19:11:18 No.904587793

司の攻撃が見えてる節もあるから弱くもないんだが暴力禁止と頭が…

28 22/03/08(火)19:11:19 No.904587802

ゲンは皆の理解者では?

29 22/03/08(火)19:11:47 No.904587952

展開時短したいときは欲しいけど 常にいられると展開が進み過ぎて困る奴

30 22/03/08(火)19:12:05 No.904588036

>なんか単純に出番があんまないとは思った 出番自体は沢山あるよ ただ当たり前のように居すぎて印象に残ってないだけ

31 22/03/08(火)19:12:08 No.904588053

>フィジカル担当は雌ゴリラで充分だし… こいつはフィジカル担当じゃなくてタンク担当だから…

32 22/03/08(火)19:12:14 No.904588084

最終話で結婚出来てほんと良かった

33 22/03/08(火)19:12:29 No.904588180

序盤のスタメンではあった 裏切る心配も無かったし

34 22/03/08(火)19:12:55 No.904588337

初期配布SSR禁止縛りチャートだから

35 22/03/08(火)19:12:55 No.904588338

作品自体がテキパキしてるから明確に登場から出ずっぱりなの千空とカセキくらいだ

36 22/03/08(火)19:13:16 No.904588463

大樹と杠の子供はパワーと器用さとスタミナカンストしそう

37 22/03/08(火)19:13:19 No.904588483

カセキってラスト生きてた?

38 22/03/08(火)19:13:52 No.904588661

素潜りは最初に復活させて…って流れかと思ったら全部ひとりで片付けやがった…

39 22/03/08(火)19:14:05 No.904588715

あまり映らないだけでどのタイミングでもバリバリ仕事しまくってるやつ なんなら最終回時点でも引っ張りだこじゃないのか

40 22/03/08(火)19:14:18 No.904588792

無コストのユニット

41 22/03/08(火)19:14:21 No.904588805

銃火器に殺されるシーンはちょっとキツかった

42 22/03/08(火)19:14:37 No.904588889

ダブル主人公の片割れとしてみると出番ないけどメインキャラの一角としては十分活躍してたよな

43 22/03/08(火)19:14:49 No.904588960

最終回はいつもの2倍くらい女の子可愛かったね

44 22/03/08(火)19:14:56 No.904589003

インフラレベルで役に立つ

45 22/03/08(火)19:14:58 No.904589017

優秀すぎるのが序盤から揃いすぎるのも考えものだな

46 22/03/08(火)19:15:05 No.904589055

大樹の親父っぽい見た目したおっさん誰なの… 親父亡くなってるって言ってなかったっけ? 杠の親父さん?

47 22/03/08(火)19:15:20 No.904589139

こいつがいると序盤の石神村掌握までの話のハードルが消滅する

48 22/03/08(火)19:15:47 No.904589294

>カセキってラスト生きてた? 地球に帰ってきたときのハイタッチと 最後の見開きのひとつ前のページのちょうど真ん中辺りにいる

49 22/03/08(火)19:16:08 No.904589415

大樹みたいなファンタジーな存在をグローバルにするのが科学なのだろう 大樹レベルは無理だわ…

50 22/03/08(火)19:16:24 No.904589498

まぁ人気なく打ち切りになるならこいつがバトって司倒して俺たちの科学はこれからだ!だったんだろな…って感じする

51 22/03/08(火)19:16:28 No.904589515

>杠の親父さん? 杠の方の家族だろうな 大樹の両親は死んでたはず…

52 22/03/08(火)19:16:37 No.904589576

そういや大体の人が石化からの修復跡の化粧取ってたのか

53 22/03/08(火)19:16:56 No.904589702

どんな科学でも結局こいつは人為的には作れなかった

54 22/03/08(火)19:17:12 No.904589783

石化光線を過去に放てば犠牲者がみんな助けられるの意味が俺にはよくわからんかった…

55 22/03/08(火)19:17:17 No.904589806

うおおおー千空ー!で科学以外の場に引っ張ってこれるのは大樹しかいなかったから親友枠は最後までこいつだったのがよかった

56 22/03/08(火)19:17:32 No.904589891

石化した数十名の人を湖の底から引き上げられる唯一の方法

57 22/03/08(火)19:17:40 No.904589934

>まぁ人気なく打ち切りになるならこいつがバトって司倒して俺たちの科学はこれからだ!だったんだろな…って感じする 大樹の性格とか考えても絶対そうならないと思うけど…

58 22/03/08(火)19:18:23 No.904590146

さらっと描かれた一コマでとんでもない活躍してる

59 22/03/08(火)19:18:39 No.904590252

大樹の大樹絶対に大きいけど杠は大丈夫?

60 22/03/08(火)19:19:14 No.904590454

>こいついればもっとスムーズに進んだんだ… こいついれば序盤の製鉄も1人でやっちまうだろうし村狙う理由薄くなるもんな…

61 22/03/08(火)19:20:14 No.904590753

大樹はフィジカル突出してるけど性格は本当に農業王って感じで争いに向いてないよね

62 22/03/08(火)19:20:29 No.904590836

こいついたら村での温度上げとか速攻終わってるよな

63 22/03/08(火)19:20:35 No.904590865

>さらっと描かれた一コマでとんでもない活躍してる こいつひとりで何haも開墾してるっぽいのが怖い 人間か?

64 22/03/08(火)19:20:41 No.904590903

体力仕事なんでも頼めばやってくれるってロボットにやらせるとなると制限多いだろうな… 飯食わせておけばメンテいらずで常時フル稼働だしバケモンすぎるわ

65 22/03/08(火)19:20:51 No.904590978

こいつの肺活量的にガスボンベすらいらない可能性ある

66 22/03/08(火)19:21:45 No.904591259

農具や機械が発達すれば一日でこーんなに耕せる! うおおお!ならばオレも頑張るぞーーーー!! で大樹の方がいっぱいこなせちゃうのは体力チートの名に恥じないすぎる…

67 22/03/08(火)19:21:49 No.904591283

知識はないけど千空の意思をしっかり汲めるのが良い

68 22/03/08(火)19:21:56 No.904591331

>こいつの肺活量的にガスボンベすらいらない可能性ある 硫酸取りも1人でこなせちゃうから防護服作成もスルーできちゃう…

69 22/03/08(火)19:22:09 No.904591400

>こいつの肺活量的にガスボンベすらいらない可能性ある その肺活量で千空の名前叫ぶのやめろ

70 22/03/08(火)19:22:13 No.904591434

一番かっこよかったのは宝島編で誰も捕まえられなかったオオアラシを1人で羽交い締めにした時

71 22/03/08(火)19:22:40 No.904591593

fu869089.jpg こいつが疲れるなんてことがあるのか…

72 22/03/08(火)19:23:09 No.904591785

あまりにもフィジカルおばけだからこそこいつが米軍に撃たれて推定死んだ時の絶望感

73 22/03/08(火)19:23:46 No.904591986

文明が進むにつれて飛び抜けた身体能力を持った一個人にスポットライトが当たらなくなっていくのはリアルだとも思った 本当に当たらなくなったのはロケット開発始まってからくらいなのでド終盤だけど

74 22/03/08(火)19:23:53 No.904592033

カセキと大樹は作品のファンタジー存在2大巨頭だと思う どっちも好き

75 22/03/08(火)19:23:58 No.904592055

>あまりにもフィジカルおばけだからこそこいつが米軍に撃たれて推定死んだ時の絶望感 ゲンと読者の思考がシンクロしたシーンいいよねよくない

76 22/03/08(火)19:24:00 No.904592063

ハイタッチが司より小さいのはかわいそうだった まあ結婚式のメインだし別にそんな気にすることないんだろうけど

77 22/03/08(火)19:24:21 No.904592176

いないと詰んでるキャラの筆頭じゃねーか!

78 22/03/08(火)19:24:26 No.904592202

クロムはもう少しムード大事にしろ

79 22/03/08(火)19:24:30 No.904592226

科学が発展するほどむしろ重要にならんかこいつの特性

80 22/03/08(火)19:24:49 No.904592344

千空にとっては結構心の栄養剤の部分はあると思う

81 22/03/08(火)19:25:02 No.904592424

能力だけなら司とか相手にならなそう

82 22/03/08(火)19:25:19 No.904592533

特性とか活躍の仕方とかが相棒ってよりは 凄い特殊能力を持ったヒロインっぽいとこちょっとある

83 22/03/08(火)19:25:28 No.904592582

>fu869089.jpg >こいつが疲れるなんてことがあるのか… ツルハシがボロッボロになるまでひたすらザックザクしてる時点でバケモンだよ!

84 22/03/08(火)19:25:35 No.904592617

こいつは千空を永続バフする特殊能力が最強クラスだから

85 22/03/08(火)19:25:57 No.904592753

こいつは少人数になると盤上をひっくり返すウルトラチートな初期配布キャラだからナーフするわな…

86 22/03/08(火)19:26:02 No.904592788

科学クラフトのここ無理だろって部分をカセキとゴリラチームで強行突破する漫画だから必要な人材ではある

87 22/03/08(火)19:26:05 No.904592799

銃火器以外は大体ワンパン出来る司に殺すつもりじゃないと倒せないと言わしめるタンク

88 22/03/08(火)19:26:15 No.904592861

俺とお前でアダムとイブだって始めた割には

89 22/03/08(火)19:26:23 No.904592905

学園モノで存在する金持ちキャラのように 大樹がいれば労働力の説明しなくて済むキャラだ

90 22/03/08(火)19:26:26 No.904592922

これくらいのポテンシャルがあるスタッフがいないと滅亡世界からの復興は無理ということである

91 22/03/08(火)19:26:37 No.904592983

アダムとアダムのアダムの方の結婚式だから2日はやるよな…

92 22/03/08(火)19:26:41 No.904593012

なんなの体力無限なのって駄目なの?

93 22/03/08(火)19:26:56 No.904593086

>いないと詰んでるキャラの筆頭じゃねーか! いなくて詰まないネームドの方が少ない気がする

94 22/03/08(火)19:27:14 No.904593195

単行本だと体力もそうだけど耐えるステータスが異常に高いとか説明があった気がする

95 22/03/08(火)19:27:17 No.904593209

大樹は相手を傷つけないっていう縛りを自身に課してるからな… それが無かったら本当に手が付けられない

96 22/03/08(火)19:27:17 No.904593211

便利アイテム

97 22/03/08(火)19:27:24 No.904593246

>こいつは千空を永続バフする特殊能力が最強クラスだから 千空の理解者ポジが多すぎる

98 22/03/08(火)19:27:25 No.904593248

千空が無人島に一つだけ持ち込めるならスレ画を選ぶ

99 22/03/08(火)19:27:33 No.904593295

初期配布SSRって例えが物凄くしっくりくる

100 22/03/08(火)19:27:50 No.904593395

スレ画はスタートダッシュ特典配布SSRで最序盤猛威を振るってその後カードプール増えたから評価落ち着いたけどその後実装されたレイドボスにまた刺さったみたいなキャラ

101 22/03/08(火)19:28:01 No.904593466

こいつがいるだけで千空の活動範囲が跳ね上がるからな…

102 22/03/08(火)19:28:02 No.904593475

マジで最初にコイツ解放されなかったら千空の石化解除の研究はもっとかかってただろうな…

103 22/03/08(火)19:28:20 No.904593568

>科学クラフトのここ無理だろって部分をカセキとゴリラチームで強行突破する漫画だから必要な人材ではある fu869110.jpg

104 22/03/08(火)19:28:26 No.904593610

頭の回転が速いとことか結構ある

105 22/03/08(火)19:28:31 No.904593630

ここは同じ作業が続くので漫画的につまらんなって部分を飛ばす力が強いんだよな しかしクラフトに関わる面倒くさい作業は大樹よりゲンに投げられることが多い…

106 22/03/08(火)19:28:46 No.904593715

チュートリアルのスタミナ無限キャラと思ったらそのままの特性で再加入するやつ

107 22/03/08(火)19:28:55 No.904593773

ゼノが頑張って農業機械作って広げた畑を こいつは一人で開拓できる

108 22/03/08(火)19:28:58 No.904593785

>なんなの体力無限なのって駄目なの? マンパワーが重要だから人手を増やさないと科学が進まない って前提をひっくり返すからシナリオ的に邪魔まである ただ最初期の手元に何もない状態から出発する段階だとこういうチートキャラでもいないとどうしようもないから必要

109 22/03/08(火)19:29:05 No.904593830

そもそも大樹いないと千空が人との和とか理解できずに普通に復興とかやらなかった可能性あるし

110 22/03/08(火)19:29:16 No.904593907

チュートリアル用に一時的に与えられる強ユニットみたいなやつ

111 22/03/08(火)19:29:17 No.904593918

>でも記念にスマホ作って上げる回はなんか愛を感じた そりゃ新世界のアダムとイブだし…

112 22/03/08(火)19:29:38 No.904594033

>なんなの体力無限なのって駄目なの? 大変な手間を簡単にするのは科学にとっても大きな部分だから 無くても出来ちゃう人の存在は心強くもこいつがいればいらないかな…を呼びかねない

113 22/03/08(火)19:29:46 No.904594067

>しかしクラフトに関わる面倒くさい作業は大樹よりゲンに投げられることが多い… 体力無限な代わりに雑極まりないから手先が器用なゲンが使われる

114 22/03/08(火)19:29:47 No.904594072

最終回でどっかでやったなこれしてくれたのは定番だけど嬉しかったな

115 22/03/08(火)19:29:47 No.904594073

人が揃ってきたのに大樹に細かい作業やらせるのは効率悪すぎるからな

116 22/03/08(火)19:30:05 No.904594177

むしろこいつはキャラじゃなくてシステム側の存在だからな システム担当NPC

117 22/03/08(火)19:30:15 No.904594233

10分間きりの酸素ボンベなんとか作って復活させたら素潜りで石像全部回収して来た…

118 22/03/08(火)19:30:26 No.904594294

大樹が千空の研究スピードにブーストかけてくれなかったらイバラはともかくアメリカ勢が成長しすぎて無理だったと思う

119 22/03/08(火)19:30:48 No.904594408

行動力と人の良さでチームを引っ張れるのも強い

120 22/03/08(火)19:30:52 No.904594432

ATK以外カンストしてる男

121 22/03/08(火)19:31:15 No.904594539

>しかしクラフトに関わる面倒くさい作業は大樹よりゲンに投げられることが多い… 地道だよ~辛いよ~って泣き言で本来こんなに大変なんですよって読者に伝える役割があるからな 大樹だと良し分かった!出来たぞ!で終わっちゃうし…

122 22/03/08(火)19:31:34 No.904594636

酒の原料見つけたのも大樹のおかげで採取範囲広がったからだしな

123 22/03/08(火)19:31:37 No.904594651

>マジで最初にコイツ解放されなかったら千空の石化解除の研究はもっとかかってただろうな… というか大樹復活しなかったら冬越えできなくて死んでる

124 22/03/08(火)19:31:38 No.904594663

>そもそも大樹いないと千空が人との和とか理解できずに普通に復興とかやらなかった可能性あるし 大樹がいなかったら千空も改心前の司やゼノみたいになってだろうからな

125 22/03/08(火)19:32:40 No.904595011

千空が越冬するために最初に選んだSSR

126 22/03/08(火)19:32:44 No.904595036

大樹の存在が千空にとってターニングポイントすぎる…

127 22/03/08(火)19:32:54 No.904595079

二人で復活薬を一年で作るって割ととんでもないよね

128 22/03/08(火)19:33:02 No.904595129

独断で行動せず頭脳労働を千空に丸投げできるから半端に頭良いユニットよりよほど頼りになる

129 22/03/08(火)19:33:15 No.904595205

始まりが大樹が杠葉に告白するところから最終回が結婚式なのが本当に綺麗

130 22/03/08(火)19:33:35 No.904595304

嫁も大概チート側

131 22/03/08(火)19:33:47 No.904595366

>二人で復活薬を一年で作るって割ととんでもないよね でも硝酸作るのが難しいからなあ… あったよ!無限に硝酸出る洞窟

132 22/03/08(火)19:33:52 No.904595386

こいついたら村編のイベント半分くらい飛ばせそうだからな…

133 22/03/08(火)19:34:25 No.904595577

ヴァルキリープロファイルの普通に使っても超強いけどヴァルハラに送る適正高すぎるみたいなやつ

134 22/03/08(火)19:35:08 No.904595784

頭が悪いわけではなく千空が頭いいの分かってるから 信頼して任せてるだけだからな

135 22/03/08(火)19:35:24 No.904595877

>こいついたら村編のイベント半分くらい飛ばせそうだからな… 製鉄も 磁石製造も 硫酸採取も 武道大会も タングステン採取も タングステン加工も 金糸製造も 全部こいつ一人でなんとかなる

136 22/03/08(火)19:35:30 No.904595908

チュートリアル用キャラにしておかないとその後つまんなくなるやつ

137 22/03/08(火)19:35:33 No.904595929

単純な男ではあるがおバカ組に入るほどアホでもないのがいい塩梅

138 22/03/08(火)19:35:56 No.904596073

>単純な男ではあるがおバカ組に入るほどアホでもないのがいい塩梅 いや知力のステータス5だよこいつ

139 22/03/08(火)19:36:11 No.904596157

良くも悪くも千空が読者に全然受けなかった時に実質主人公になって貰うための保険みたいなポジション どっちみち両者とも必要だから退場することはないけど必要に応じて出番を調整するつもりだったんじゃないかな

140 22/03/08(火)19:36:20 No.904596212

>単純な男ではあるがおバカ組に入るほどアホでもないのがいい塩梅 幼馴染み3人はみんな同じ高校なので…

141 22/03/08(火)19:36:45 No.904596338

千空が私情は抜きで効率優先だってそわそわしてるところ好き その後水中復活でいつもの顔するのも好き

142 22/03/08(火)19:36:46 No.904596349

任せるって思考停止だけど信頼の積み重ねだけで 自分と女の命を丸ごとレイズするからな…

143 22/03/08(火)19:37:12 No.904596492

>タングステン採取も これは最難関は発見のほうだからさすがに無理じゃないか?

144 22/03/08(火)19:37:34 No.904596612

結婚式 二日目

145 22/03/08(火)19:37:39 No.904596635

>嫁も大概チート側 手動の織り機で気球の布全部用意しようとしてたのヤバい

146 22/03/08(火)19:37:47 No.904596683

大樹が一番凄いのはフィジカルよりそんなフィジカル持ってても人の為に使える精神性だからな

147 22/03/08(火)19:37:51 No.904596718

千空は人運がいいけど特に大樹と出会ったのがターニングポイント過ぎる

148 22/03/08(火)19:38:35 No.904596956

>>タングステン採取も >これは最難関は発見のほうだからさすがに無理じゃないか? 不安要素のマグマを連れて行く必要が無くなるのはデカいぜ

149 22/03/08(火)19:38:56 No.904597056

>幼馴染み3人はみんな同じ高校なので… 泥門高校を思い出した

150 22/03/08(火)19:38:57 No.904597063

こいつが気合で起きてるの知ってるから 復活するのを微塵も疑ってないからな…

151 22/03/08(火)19:39:07 No.904597126

配置するとコスト減少ボーナス付くユニット

152 22/03/08(火)19:39:24 No.904597215

個人的には大樹と千空でわちゃわちゃやってた最序盤が1番好きだしこの漫画が打ち切られるわけがないって確信したからめちゃくちゃ必要な存在だわ

153 22/03/08(火)19:39:38 No.904597277

>大樹が一番凄いのはフィジカルよりそんなフィジカル持ってても人の為に使える精神性だからな 司だってフィジカルの全てを妹のために

154 22/03/08(火)19:39:38 ID:APK5ZeiM APK5ZeiM No.904597282

普通に失敗キャラだと思うけど言うと怒られるから黙ってる

155 22/03/08(火)19:39:39 No.904597284

でも序盤で大樹ばっかに頼ってると村の奴らとの距離感が縮まらないかもしれないし…

156 22/03/08(火)19:40:01 No.904597395

子供時代からの特別枠だ ぞんざいさが違う

157 22/03/08(火)19:40:09 No.904597433

>普通に失敗キャラだと思うけど言うと怒られるから黙ってる 友達いなさそう

158 22/03/08(火)19:40:29 No.904597555

手榴弾直撃したくらいで死ぬとか雑魚すぎ タンク役の自覚あるの?

159 22/03/08(火)19:40:30 ID:APK5ZeiM APK5ZeiM No.904597558

ぶっちゃけ結構失敗して出番どんどんフェードアウトしていったキャラ数名居るよね

160 22/03/08(火)19:40:42 No.904597629

千空、大樹、杠が居れば戦闘以外は大概何とかなり過ぎる…

161 22/03/08(火)19:40:49 No.904597671

最初数話はこいつが主人公だと思ってました…

162 22/03/08(火)19:41:29 No.904597853

特定の人に依存しなくて済むようになるのが科学の発展ではないのか

163 22/03/08(火)19:41:49 No.904597959

でも最終回の表紙にはいて欲しかった…

164 22/03/08(火)19:41:49 No.904597962

なんだかんだこいつが絡むと千空がヌルッとするのは好きだった 司が絡むとジメッとするけど

165 22/03/08(火)19:42:09 No.904598073

>こいつが気合で起きてるの知ってるから 復活するのを微塵も疑ってないからな… 千空自身が石化しても頭動くのわかってるから 大樹が石化程度で止まるはずないの理解してるよね…

166 22/03/08(火)19:42:12 No.904598093

はっきり言って人間じゃないし…自由に動かしたらカットできる問題が多過ぎる エンタメ優先のリアリティラインの漫画だけどそれにしたって無法だから

167 22/03/08(火)19:42:13 No.904598101

大樹と杠はあまりにもぶっ壊れたチートキャラなんだが 戦闘や科学クラフトの最前線に出るタイプのチートじゃないから背景で地味なことをやっている いややってることは一切地味じゃないって言うか正真正銘の化物なんだが

168 22/03/08(火)19:42:22 No.904598145

結局不死の呪いは解けたの?

169 22/03/08(火)19:42:41 No.904598252

>1話の告白する!から最終回の結婚したぞ!でこの流れやったような…がすごく良かった ワシは1話でやった流れを最終話でやってあるべき日常が帰ってきた実感を持たせる流れに弱いぞー!

170 22/03/08(火)19:43:27 No.904598481

>普通に失敗キャラだと思うけど言うと怒られるから黙ってる 失敗どころかいなかったら千空が闇堕ちしてた重要キャラだよ

171 22/03/08(火)19:43:48 No.904598575

恐ろしいくらいにエネルギー効率のいい存在過ぎたのはある

172 22/03/08(火)19:43:55 No.904598611

司との戦いが終わった段階だと一人の超突出したマンパワーは最高にありがたくはあっても それだけですべてが賄えるって程じゃあないから戻ってきたが 最初に村でやってたようなことは大樹居たら村の力一切借りる必要ないからな…

173 22/03/08(火)19:44:27 No.904598751

>こいつ主人公じゃねえの!?ってなったやつ じゃんけん勝負だ!みたいな企画で初めて千空が主人公だと知った

174 22/03/08(火)19:44:44 No.904598836

>恐ろしいくらいにエネルギー効率のいい存在過ぎたのはある 飯食うだけであの量の畑耕せるのは無法すぎる…

175 22/03/08(火)19:45:28 No.904599058

さすがの千空も杠と大樹は割と特別扱いというか チーム分けするときは必ず一緒に入れるようにしてるよね

176 22/03/08(火)19:46:05 No.904599279

>さすがの千空も杠と大樹は割と特別扱いというか >チーム分けするときは必ず一緒に入れるようにしてるよね おかげで世界遠征に連れていけなかった

177 22/03/08(火)19:46:13 No.904599330

コンバインいらず 掘削機いらず

178 22/03/08(火)19:46:14 No.904599333

飯食うのも異常な量食うとかじゃないしな…

179 22/03/08(火)19:46:14 No.904599336

>チーム分けするときは必ず一緒に入れるようにしてるよね 大樹よ杠の効率が跳ね上がるから合理的な判断だ

180 22/03/08(火)19:46:46 No.904599510

天候の異常とか病気とかで作物がやられないという前提が必要にはなるが 作中の描写からすると単純に大樹一人が働くだけで他1000人くらいは何もしなくても食える いやマジでそのくらいの意味不明な生産効率がある

181 22/03/08(火)19:47:19 No.904599693

すごい好きなキャラだけど言われると凄い好かれるか凄いヘイトためるか割と極端なキャラしてるな千空

182 22/03/08(火)19:48:20 No.904599996

むしろあのカタログスペックで一軍までついてきたゲンがなんなんだよ

183 22/03/08(火)19:48:46 No.904600145

なんもないとこから開拓してくフェーズで重機使ってるみたいな働きしてるから…

184 22/03/08(火)19:48:47 No.904600150

>ID:APK5ZeiM 最初からうんこ出ているだけはあるな

185 22/03/08(火)19:49:10 No.904600271

こいつとか運動能力班に依存した開発をしてたのは相当に多い

186 22/03/08(火)19:49:27 No.904600357

ダブル主人公かと思ったら仲間その1くらいの位置になるとは思わなかった

187 22/03/08(火)19:49:31 No.904600381

最終回で一番つぶやかれてた千ゲってなんだってずっと悩んでしまった…

188 22/03/08(火)19:49:39 No.904600431

>むしろあのカタログスペックで一軍までついてきたゲンがなんなんだよ ゲンはなんでマジシャンやってたのって能力だし…

189 22/03/08(火)19:49:45 No.904600461

>さすがの千空も杠と大樹は割と特別扱いというか 千空は効率厨だけど効率よりも感情が優先するからね…

190 22/03/08(火)19:50:00 No.904600541

死後に銅像建ちそう…

191 22/03/08(火)19:50:29 No.904600692

ゲンは政治家とか官僚のが向いてると思う

192 22/03/08(火)19:50:40 No.904600748

人間の力で不可能なことをするために作ったのが道具であり機械なので 何も使わなくても単独でトラクター以上の働きができるやつはいてはいけないし… いや居てくれたらありがたいんだけど技術が発展しない…

193 22/03/08(火)19:50:43 No.904600771

>千空は効率厨だけど効率よりも感情が優先するからね… 効率が全てじゃないってのも大樹から学んでそうだしな…

194 22/03/08(火)19:51:17 No.904600954

終わり方きれいだったね

195 22/03/08(火)19:51:25 No.904600996

最終回後の遥か未来に千空たちの功績研究でどうしても埋まらない行動力の謎になるやつ

196 22/03/08(火)19:51:52 No.904601142

大樹とかゲンとか村メンバーとか初期は特にSSRが多い

197 22/03/08(火)19:52:07 No.904601218

ゲンも人気なかったら墓コーラルートあったかもね

198 22/03/08(火)19:52:10 No.904601231

>最終回後の遥か未来に千空たちの功績研究でどうしても埋まらない行動力の謎になるやつ それ言うと大樹だけじゃなくてどいつもこいつもおかしいよ! 人一人ができる限界なんて余裕で凌駕し過ぎているよ!

199 22/03/08(火)19:52:11 No.904601240

ゲンの能力は人が増えれば増えるほど使いどころ出てくるからな

200 22/03/08(火)19:52:18 No.904601279

千空が一人で頑張ってるときに工場作りかけてるからやっぱりアメリカ組は大分おかしいんだなってなる

201 22/03/08(火)19:52:19 No.904601285

というか初期SSRないと詰んでる場面が多い… とくにカセキ

202 22/03/08(火)19:52:30 No.904601343

>最終回後の遥か未来に千空たちの功績研究でどうしても埋まらない行動力の謎になるやつ なんでこんな少人数でこの規模の農業してるんだ?って頭抱えてそう

203 22/03/08(火)19:52:36 No.904601381

>最終回後の遥か未来に千空たちの功績研究でどうしても埋まらない行動力の謎になるやつ きちんと記載されてもまぁ昔だから色々盛って書いたんだろう…と思われるやつ!

204 22/03/08(火)19:52:45 No.904601426

>クラフト方面が思ったよりスムーズに進むからいなくてもわりとなんとかなる むしろ影で大樹が働いてるからペースおかしいことになってるシーン多いぞ

205 22/03/08(火)19:52:52 No.904601461

カセキはマジでチートすぎる

206 22/03/08(火)19:53:26 No.904601671

アメリカ組はいきなりプラチナあったのがでかい

207 22/03/08(火)19:53:30 No.904601686

>きちんと記載されてもまぁ昔だから色々盛って書いたんだろう…と思われるやつ! そこで壁になるのが「千空という男が歴史的事実に盛るだろうか?」という壁

208 22/03/08(火)19:53:32 No.904601702

誰が居なくてもどっかで詰んでるんだけどカセキと大樹はいないと詰む場面が多すぎる…

209 22/03/08(火)19:53:34 No.904601709

司も色々理由つけられて無双できなかったな

210 22/03/08(火)19:54:04 No.904601871

クラフトの下地を異常なペースで整えるのが大樹とか杠たちのチームだからな…

211 22/03/08(火)19:54:42 No.904602059

杠はまじで頭おかしい

212 22/03/08(火)19:54:49 No.904602091

最終回で良かったのがスイカが当然のように科学チームの一員扱いされてたとこ 頑張ったものなあ

213 22/03/08(火)19:55:06 No.904602180

序盤で手先が器用って言われてた杠はそりゃ手先が器用なんだろうとは思ってたけど 実際に動き出すと器用ってレベルじゃねえ…一瞬で服を仕立ててる…

214 22/03/08(火)19:55:34 No.904602312

大樹も別に不器用じゃないので単純作業を文句無くみんなを激励しながら継続続けれるしね

215 22/03/08(火)19:55:47 No.904602387

コンドーム作る話やらなかったな

216 22/03/08(火)19:56:44 No.904602667

ゲンと千空は… コンドームを…作ったんだろ…?

217 22/03/08(火)19:57:11 No.904602802

>ゲンと千空は… >コンドームを…使ったんだろ…?

218 22/03/08(火)19:57:17 No.904602834

後の世で農耕の神扱いされてそうな男

219 22/03/08(火)19:57:25 No.904602882

まぁ作ったか作らないかで言ったらページ外で作ったと思う

↑Top