虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ついこ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/08(火)18:07:17 No.904569321

    ついこの前まで日本国内でしか使えないかと思ってた

    1 22/03/08(火)18:09:42 No.904569947

    ロシアで使える?

    2 22/03/08(火)18:10:36 No.904570207

    ロシア発行のカードの利用を停止

    3 22/03/08(火)18:10:45 No.904570250

    ロシアで結構普及してたらしい

    4 22/03/08(火)18:13:25 No.904570994

    ビザとマスターでシェア9割くらいでしょ

    5 22/03/08(火)18:14:50 No.904571424

    ビザとマスターダメな場所でも使える可能性があるスレ画

    6 22/03/08(火)18:15:28 No.904571588

    台湾は使えた気がする

    7 22/03/08(火)18:15:42 No.904571661

    >ロシアで結構普及してたらしい しらそん…なんで?

    8 22/03/08(火)18:15:46 No.904571678

    ビザもマスターも使えないところでこいつが使えるシーンが想像できない…

    9 22/03/08(火)18:17:38 No.904572198

    ウラジオストク近いし中古車結構売ってたからかなぁ…

    10 22/03/08(火)18:17:44 No.904572236

    >>ロシアで結構普及してたらしい >しらそん…なんで? クリミアの時にもクレカ会社は一時的に制裁してた その時に潜り込んだ

    11 22/03/08(火)18:17:52 No.904572270

    >ビザもマスターも使えないところでこいつが使えるシーンが想像できない… 田舎のお土産店とか経済制裁下のロシア

    12 22/03/08(火)18:18:23 No.904572413

    >>ロシアで結構普及してたらしい >しらそん…なんで? 日本発なので欧米の経済制裁食らっても抜け道的に…

    13 22/03/08(火)18:18:59 No.904572572

    いうてロシアでもVISAとMasterのが普及してるよ

    14 22/03/08(火)18:19:19 No.904572664

    >いうてロシアでもVISAとMasterのが普及してるよ そらそうよ

    15 22/03/08(火)18:19:33 No.904572719

    >いうてロシアでもVISAとMasterのが普及してるよ してなかったら制裁にならないだろ

    16 22/03/08(火)18:19:34 No.904572729

    >日本発なので欧米の経済制裁食らっても抜け道的に… ならなかった…

    17 22/03/08(火)18:20:00 No.904572831

    でもこれも経済制裁で止められるんじゃないの?

    18 22/03/08(火)18:21:00 No.904573110

    iPhoneの決済で使えるしね

    19 22/03/08(火)18:21:07 No.904573136

    書き込みをした人によって削除されました

    20 22/03/08(火)18:21:33 No.904573242

    >>日本発なので欧米の経済制裁食らっても抜け道的に… >ならなかった… 今回はさすがのJCBリニンサンもね…

    21 22/03/08(火)18:21:49 No.904573309

    海外でも日本人が多い観光地はそこそこ使えるらしい 一度も使ったことないけど

    22 22/03/08(火)18:21:58 No.904573361

    国産のくせに国内でVISAやMasterCardより使える店が少ないクソカードって認識だった

    23 22/03/08(火)18:22:17 No.904573466

    中井貴一がいっぱい宣伝してたのに…

    24 22/03/08(火)18:22:29 No.904573513

    実は米国系以外の唯一の国際カードブランドなので結構すごい奴なんだスレ画

    25 22/03/08(火)18:22:51 No.904573605

    > JCBは8日、ロシアでのクレジットカード決済サービスを日本時間の14日から停止すると発表した。ウクライナ侵攻による各国の制裁措置を踏まえて判断した

    26 22/03/08(火)18:23:24 No.904573764

    VISAも画像も使ってるけど違いを感じたことがないので良い悪いの話が全く分からん

    27 22/03/08(火)18:23:27 No.904573790

    何となく楽天のイメージ

    28 22/03/08(火)18:23:41 No.904573856

    田舎のお土産屋はPayPayとかになったのかな

    29 22/03/08(火)18:24:47 No.904574130

    >何となくJRのイメージ

    30 22/03/08(火)18:25:14 No.904574260

    言われてみるとアメリカのカードばっかだな

    31 22/03/08(火)18:26:17 No.904574549

    >実は米国系以外の唯一の国際カードブランドなので結構すごい奴なんだスレ画 つまり国際カードブランドは米国系と日本系しかないって事じゃん!? …全世界がアメリカと日本の決済に依存してるって恐ろしいな

    32 22/03/08(火)18:26:18 No.904574551

    国産である強味もあまり感じないしなあ

    33 22/03/08(火)18:26:51 No.904574725

    >言われてみるとアメリカのカードばっかだな アメックとビザしか知らん…

    34 22/03/08(火)18:26:58 No.904574760

    >実は米国系以外の唯一の国際カードブランドなので結構すごい奴なんだスレ画 銀聯はスレ画の10倍以上シェアあるけど

    35 22/03/08(火)18:27:02 No.904574770

    正直決済停止はやりすぎだから短期間になることを祈る 反戦活動とか中国の経済圏に取り込まれたらやりづらくなってしまう

    36 22/03/08(火)18:27:35 [マスター] No.904574919

    >アメックとビザしか知らん… あのっ!

    37 22/03/08(火)18:27:54 No.904575003

    あれ中国のなかったっけ? 国際規格じゃないのかあれは

    38 22/03/08(火)18:27:58 No.904575016

    >国産である強味もあまり感じないしなあ エロ系に対しても普通に厳しいってskebリニンさんが苦言漏らしてた

    39 22/03/08(火)18:28:16 No.904575094

    経済制裁して方針変更した国とかあるんっすか…

    40 22/03/08(火)18:28:43 No.904575215

    マスターって欧州じゃない?メッシのカード持ってるよ

    41 22/03/08(火)18:29:27 No.904575422

    >何となくディズニーのイメージ

    42 22/03/08(火)18:30:12 No.904575629

    >銀聯はスレ画の10倍以上シェアあるけど 中華人口の暴力すぎる…

    43 22/03/08(火)18:30:21 No.904575662

    >エロ系に対しても普通に厳しいってskebリニンさんが苦言漏らしてた 審査通ったけどマーケットプライス方式に理解ないとかもグチってるな公式で

    44 22/03/08(火)18:30:36 No.904575739

    VISA MasterCard American Express Diners JCB Union Pay(銀聯) 日本にいて見かけるのはこれくらいか

    45 22/03/08(火)18:30:50 No.904575798

    >銀聯はスレ画の10倍以上シェアあるけど まあクレカじゃなくてデビッドなのだが

    46 22/03/08(火)18:31:09 No.904575885

    もうマスターカード抜いて世界2位のブランドなのな銀聯(UnionPay)

    47 22/03/08(火)18:31:30 No.904575978

    https://www.statista.com/statistics/261327/number-of-per-card-credit-card-transactions-worldwide-by-brand-as-of-2011/

    48 22/03/08(火)18:32:12 No.904576173

    >エロ系に対しても普通に厳しいってskebリニンさんが苦言漏らしてた visaよりも厳しいことで知られるのでまあ…嫌われてる… その割にVISAマスターよりも加盟店手数料も高いことが多いので 実はいいとこが思い浮かばない

    49 22/03/08(火)18:32:26 No.904576226

    >もうマスターカード抜いて世界2位のブランドなのな銀聯(UnionPay) しらなかったそんなの

    50 22/03/08(火)18:32:52 No.904576350

    メリケンだとDISCOVERと提携してるので大体使える が、やっぱ店員さんが?ナニコレってなることもあるので…まぁVISAかMasterかAMEX持ってくよね普通は

    51 22/03/08(火)18:33:14 No.904576454

    >実はいいとこが思い浮かばない VISAマスターに締め出されてもやっていける事ぐらい

    52 22/03/08(火)18:33:58 No.904576667

    ムカつく店員が居た時用のクレカに最適

    53 22/03/08(火)18:34:15 No.904576744

    銀聯は中国のGDP考えればまぁそれくらいでかいか

    54 22/03/08(火)18:35:00 No.904576968

    >経済制裁して方針変更した国とかあるんっすか… 日本

    55 22/03/08(火)18:35:19 No.904577071

    ロシア独自のクレカないのか

    56 22/03/08(火)18:35:37 No.904577152

    ロシアの大手銀行が銀聯カードの発行を検討してるって聞いてちょっとかわいそうになった

    57 22/03/08(火)18:35:57 No.904577252

    経済制裁で思ったのがロシアって結構西側諸国の依存率高いなって

    58 22/03/08(火)18:36:08 No.904577294

    >ロシアの大手銀行が銀聯カードの発行を検討してるって聞いてちょっとかわいそうになった あとが地獄じゃん…

    59 22/03/08(火)18:36:14 No.904577321

    >経済制裁して方針変更した国とかあるんっすか… さすがにやっべ…ってなって三国干渉から手放した戦前の日本

    60 22/03/08(火)18:36:19 No.904577344

    >ムカつく店員が居た時用のクレカに最適 安い報復だけどそんなんでスッキリするならいいか

    61 22/03/08(火)18:36:40 No.904577449

    >ムカつく店員が居た時用のクレカに最適 どういうこと…

    62 22/03/08(火)18:37:48 No.904577752

    >経済制裁で思ったのがロシアって結構西側諸国の依存率高いなって 経済規模が大きいエリアへの依存度が高くなるのは普通だし…

    63 22/03/08(火)18:37:53 No.904577765

    懲罰用決済「」来たな…

    64 22/03/08(火)18:38:12 No.904577866

    JCBは他より手数料が高いのだ

    65 22/03/08(火)18:38:17 No.904577893

    クレカもスマホも中国だったら国内で代替品いくらでも作れるんだよなと思うと ロシアって大したことないんだな…

    66 22/03/08(火)18:38:26 No.904577934

    VISAで良いと罵りたくなるけど こう言うサービスを自前で作れるのも強みの一つではある それはそれとしてVISA使うね

    67 22/03/08(火)18:38:35 No.904577973

    >ロシア独自のクレカないのか あるよ ロシアぐらいでしか普及してないけど

    68 22/03/08(火)18:38:53 No.904578052

    中小ならどこも決済代行噛ませてるだろ…

    69 22/03/08(火)18:39:06 No.904578112

    懲罰決済が面白いと思ってるのそいつだけだと思う…

    70 22/03/08(火)18:39:10 No.904578126

    >ついこの前まで日本国内でしか使えないかと思ってた 日本が一流国家の仲間入りを果たした象徴の一つでもある

    71 22/03/08(火)18:39:12 No.904578135

    >クレカもスマホも中国だったら国内で代替品いくらでも作れるんだよなと思うと >ロシアって大したことないんだな… 一応ロシアにもあるんだ 国内用なんだけど

    72 22/03/08(火)18:39:26 No.904578206

    >ロシア独自のクレカないのか ミールってのがある

    73 22/03/08(火)18:39:38 No.904578280

    >JCBは他より手数料が高いのだ 別にそうでもない

    74 22/03/08(火)18:39:52 No.904578345

    プーチンが羨ましがってたカード まぁこれからは銀聯カードが頑張ってくれるだろう

    75 22/03/08(火)18:40:16 No.904578477

    >>ロシア独自のクレカないのか >ミールってのがある 平和って名前なのが皮肉すぎない?

    76 22/03/08(火)18:40:30 No.904578543

    >クレカもスマホも中国だったら国内で代替品いくらでも作れるんだよなと思うと >ロシアって大したことないんだな… 国際的に通用するクレカって結構大変なことなんだよ だからスレ画は思った以上に凄いことをやっているんだよ

    77 22/03/08(火)18:42:02 No.904578987

    >平和って名前なのが皮肉すぎない? 新聞の名前がプラウダ(真実)よりはマシ

    78 22/03/08(火)18:42:09 No.904579023

    昔はSuicaの決済手数料クソ高かったのにすっかりクレカ並みなってしまって…

    79 22/03/08(火)18:42:12 No.904579041

    >クレカもスマホも中国だったら国内で代替品いくらでも作れるんだよなと思うと >ロシアって大したことないんだな… 作れるんだよって言っても作ってないからなだからQR決済流行ったしスマホも日本から部品貰わないとだめだ

    80 22/03/08(火)18:42:56 No.904579257

    スレ画インドでも使えたのでびっくりしたわ

    81 22/03/08(火)18:43:50 No.904579504

    jcbはロシア国内のブランドと提携してたんじゃなかったっけ? どっちにしろビザマスター使ってる人の方がずっと多いだろうけど

    82 22/03/08(火)18:44:10 No.904579597

    ハウスカードは作れるけど国際的に通用するかというとハードルは高い

    83 22/03/08(火)18:44:10 No.904579599

    昨日か一昨日作り話でJCBはまだ行けるけど…ってのを見たけどだめか…

    84 22/03/08(火)18:44:53 No.904579763

    >昨日か一昨日作り話でJCBはまだ行けるけど…ってのを見たけどだめか… 抜け穴作ったら包囲網の意味ないからな…

    85 22/03/08(火)18:45:02 No.904579801

    今のキャッシュレス決済みたいな感じでクレカブランドも乱立してるって訳ではないんだね

    86 22/03/08(火)18:45:57 No.904580058

    skebが審査通りましたので近日中に対応開始しますと言ってからそろそろ2ヶ月…

    87 22/03/08(火)18:46:04 No.904580097

    JCBのみでスマホ決済出来るならQUICPayの立場は…?

    88 22/03/08(火)18:46:11 No.904580123

    JCB意外と偉かったんだな…利便性でいうと国内ですらVISAマスターに劣るけど

    89 22/03/08(火)18:46:28 No.904580187

    国際ブランド立ち上げるのはめちゃくちゃ大変だからな… その点銀聯はめちゅくちゃ上手くやったけど

    90 22/03/08(火)18:46:29 No.904580193

    やっぱりプロパーは強いよ

    91 22/03/08(火)18:46:33 No.904580213

    平時のゆるい制裁ならJCBはまだ行ける! みたいな状況もあるけど 今回のはさすがに無理だったな

    92 22/03/08(火)18:46:41 No.904580253

    >>>日本発なので欧米の経済制裁食らっても抜け道的に… >>ならなかった… >今回はさすがのJCBリニンサンもね… てかなんで抜け道になると思ってた?

    93 22/03/08(火)18:46:45 No.904580279

    台湾の風俗でこれつかえたな

    94 22/03/08(火)18:46:54 No.904580325

    >今のキャッシュレス決済みたいな感じでクレカブランドも乱立してるって訳ではないんだね 歴史的に見たら今は共通化された後の世界だからなクレカは

    95 22/03/08(火)18:47:04 No.904580367

    ユニクロは継続するらしいけどマジで攻め時だと思うけど そんな気概は無いよな普通

    96 22/03/08(火)18:47:11 No.904580397

    そりゃクリミア奪取程度の制裁を想定してたから…

    97 22/03/08(火)18:47:17 No.904580427

    >二宮がいっぱい宣伝しているのに…

    98 22/03/08(火)18:47:25 No.904580479

    JCBは何であんなに手数料高いんだ?

    99 22/03/08(火)18:47:39 No.904580543

    >てかなんで抜け道になると思ってた? 日本は参加しない(もしくは若干遅れて参加) みたいな状況はいくらもあり得るから

    100 22/03/08(火)18:48:25 No.904580755

    そんなに高いの?

    101 22/03/08(火)18:48:25 No.904580756

    >国産である強味もあまり感じないしなあ 手数料も高過ぎるしな…

    102 22/03/08(火)18:49:12 No.904580984

    制裁というかルーブルの価値がやばいことになるから使用させたくないってのが本音でしょ

    103 22/03/08(火)18:49:18 No.904581021

    >>てかなんで抜け道になると思ってた? >日本は参加しない(もしくは若干遅れて参加) >みたいな状況はいくらもあり得るから WW2の最終精算してないのは日露だけなのに そんなの幻想だろう…

    104 22/03/08(火)18:49:21 No.904581035

    >そんなに高いの? 信用がないと高くなるね…

    105 22/03/08(火)18:49:39 No.904581116

    JCBは海外の観光地で結構使えることが多い 中国からの観光客を狙って日本で銀聯対応の店が増えたのと同じ

    106 22/03/08(火)18:49:44 No.904581144

    今回の件でDS側の陣営はっきりわかっちゃったね

    107 22/03/08(火)18:49:45 No.904581152

    >ユニクロは継続するらしいけどマジで攻め時だと思うけど >そんな気概は無いよな普通 航空便が止まりまくってるし売上の送金どうすんだって話もあるのにいま攻勢に出るのは政治信条とか抜きにしてギャンブルすぎるよ…

    108 22/03/08(火)18:50:14 No.904581293

    JCBが高いというより三井住友がケツ持ってるVISAマスターが安いのでは

    109 22/03/08(火)18:50:50 No.904581480

    >てかなんで抜け道になると思ってた? 戦争以外なら欧米だけ制裁はありえたから

    110 22/03/08(火)18:51:50 No.904581787

    そもそも今どきはAirPAYみたいな包括的にキャッシュレス利用出来るようにするサービス主流なんで単独で手数料払ってるとこなんて珍しいだろ JCB単独で利用できるとこは逆に手数料優遇措置受けてるし

    111 22/03/08(火)18:51:59 No.904581828

    まああんなパーフェクト悪の帝国ムーブしたからどうにもならないけどね

    112 22/03/08(火)18:52:06 No.904581857

    ユニクロはポリシー通りに中国への対応と整合性をとったんじゃないかね

    113 22/03/08(火)18:52:18 No.904581933

    ロシア国内で発行されたカードはロシア国内では使えるんじゃなかった?

    114 22/03/08(火)18:53:11 No.904582215

    MasterCardってVISAの陰に隠れてるイメージが強いんだけど日本だけなの?

    115 22/03/08(火)18:53:54 No.904582427

    ロシアだけで経済圏作るには人口が少ないのがね…

    116 22/03/08(火)18:53:58 No.904582455

    >MasterCardってVISAの陰に隠れてるイメージが強いんだけど日本だけなの? 日本だけ同じ会社が運営やってるからね

    117 22/03/08(火)18:54:03 No.904582479

    JCBじゃないとチャージできない決済サービスがあるから残してる Apple PayのSUICAとかnanacoとかWAONとか

    118 22/03/08(火)18:54:06 No.904582500

    >ロシア国内で発行されたカードはロシア国内では使えるんじゃなかった? そうだけど物資はないわ無限供給するからインフレは確定だわなので死ぬぞ決済が

    119 22/03/08(火)18:54:23 No.904582594

    一昔前ならウクライナに侵攻しつつ日本とは北方領土交渉しまーすくらいの強かさはあったのに…

    120 22/03/08(火)18:54:26 No.904582608

    >てかなんで抜け道になると思ってた? 欧米への軽い嫌がらせ程度なら乗ってこないからね侵略は平和国家で通ってるお国柄上許せない

    121 22/03/08(火)18:55:06 No.904582820

    外貨を渡さない海外の物品を渡さないことが目的なので…

    122 22/03/08(火)18:55:06 No.904582821

    完全に一方的な侵略戦争仕掛けたにしては制裁甘いよね

    123 22/03/08(火)18:55:17 No.904582869

    >MasterCardってVISAの陰に隠れてるイメージが強いんだけど日本だけなの? 国際シェアでかなり離されている…

    124 22/03/08(火)18:55:43 No.904582998

    >完全に一方的な侵略戦争仕掛けたにしては制裁甘いよね SWIFT遮断はよっぽどだよ…

    125 22/03/08(火)18:55:46 No.904583011

    >完全に一方的な侵略戦争仕掛けたにしては制裁甘いよね あとは参戦くらいしかないよ…

    126 22/03/08(火)18:56:26 No.904583222

    >完全に一方的な侵略戦争仕掛けたにしては制裁甘いよね 言っとくけどこれの次はもう兵隊派遣して全面戦争するしかないってぐらい厳しい制裁やってるぞ今 何ならこの状態があと一ヶ月も続いたら制裁しかけた側も疲弊して音を上げるレベルの

    127 22/03/08(火)18:56:43 No.904583307

    >完全に一方的な侵略戦争仕掛けたにしては制裁甘いよね 日米と違ってEUは完全に止めたら共倒れだからね 逆に日米は中国を止めたら共倒れになる

    128 22/03/08(火)18:56:54 No.904583369

    >完全に一方的な侵略戦争仕掛けたにしては制裁甘いよね 今一番キツい制裁してます…

    129 22/03/08(火)18:57:11 No.904583454

    >言っとくけどこれの次はもう兵隊派遣して全面戦争するしかないってぐらい厳しい制裁やってるぞ今 >何ならこの状態があと一ヶ月も続いたら制裁しかけた側も疲弊して音を上げるレベルの もうアメリカもEUも緩和しようって声が上がってる…

    130 22/03/08(火)18:57:30 No.904583553

    このままウクライナ併合なんかやっちゃった日にはプーチン死ぬまで制裁解けなさそう

    131 22/03/08(火)18:57:42 No.904583605

    >完全に一方的な侵略戦争仕掛けたにしては制裁甘いよね もう全面戦争くらいしかなくない…?

    132 22/03/08(火)18:57:59 No.904583712

    >まああんなパーフェクト悪の帝国ムーブしたからどうにもならないけどね 日本国憲法前文に全て反してるからな連中は 日本人とは根源的レベルで相容れない

    133 22/03/08(火)18:58:12 No.904583766

    制裁受けてロシア国民どんな生活してるんだろ

    134 22/03/08(火)18:59:03 No.904584023

    >>完全に一方的な侵略戦争仕掛けたにしては制裁甘いよね >あとは参戦くらいしかないよ… NATO参戦は核攻撃と同等の強さのカードだって西側もロシアも認識してるからな…

    135 22/03/08(火)18:59:28 No.904584137

    >制裁受けてロシア国民どんな生活してるんだろ そんなことよりもウクライナ国民の方がずっと心配だわ

    136 22/03/08(火)18:59:54 No.904584258

    >制裁受けてロシア国民どんな生活してるんだろ 電子マネーが使えなくなって現金おろすために銀行やATMに人が殺到してお金おろすのに4時間待ちとかの生活になってるし物も手に入らないし物価が10倍とかになった 日本で言うと牛乳一つ買うのに1000円とか必要 そしてプーチンがルーブル無限発行するとか言い出したからこれからもどんどん上がり続ける

    137 22/03/08(火)18:59:56 No.904584276

    >逆に日米は中国を止めたら共倒れになる いや別に…

    138 22/03/08(火)19:00:02 No.904584307

    あとはエネルギー制裁だな…双方に深刻な打撃になるが

    139 22/03/08(火)19:00:16 No.904584382

    ロシアはソ連末期に戻っただけだから…

    140 22/03/08(火)19:00:35 No.904584480

    >電子マネーが使えなくなって現金おろすために銀行やATMに人が殺到してお金おろすのに4時間待ちとかの生活になってるし物も手に入らないし物価が10倍とかになった >日本で言うと牛乳一つ買うのに1000円とか必要 >そしてプーチンがルーブル無限発行するとか言い出したからこれからもどんどん上がり続ける もう終わりじゃないですかね…

    141 22/03/08(火)19:00:37 No.904584482

    >電子マネーが使えなくなって現金おろすために銀行やATMに人が殺到してお金おろすのに4時間待ちとかの生活になってるし物も手に入らないし物価が10倍とかになった >日本で言うと牛乳一つ買うのに1000円とか必要 >そしてプーチンがルーブル無限発行するとか言い出したからこれからもどんどん上がり続ける 一次大戦後のドイツみたいになるのか…

    142 22/03/08(火)19:00:52 No.904584579

    >そしてプーチンがルーブル無限発行するとか言い出したからこれからもどんどん上がり続ける 敗戦後みたいになってる…

    143 22/03/08(火)19:01:16 No.904584679

    もしかするとロシアが崩壊するのもう1回見れるかもしれないのか…

    144 22/03/08(火)19:01:38 No.904584762

    >電子マネーが使えなくなって現金おろすために銀行やATMに人が殺到してお金おろすのに4時間待ちとかの生活になってるし物も手に入らないし物価が10倍とかになった >日本で言うと牛乳一つ買うのに1000円とか必要 >そしてプーチンがルーブル無限発行するとか言い出したからこれからもどんどん上がり続ける もう終わりだねあの国

    145 22/03/08(火)19:02:06 No.904584909

    ソ連時代の配給経済に比べればよゆーよゆー

    146 22/03/08(火)19:02:15 No.904584969

    suicaカードだけJCBだった

    147 22/03/08(火)19:02:23 No.904585021

    >何ならこの状態があと一ヶ月も続いたら制裁しかけた側も疲弊して音を上げるレベルの 何言ってんのさ 原油は欧米企業が買ってくれてるし ドイツ行きのガスは止まってないし ガス料金の決済銀行はSWIFT対象外だぞ

    148 22/03/08(火)19:02:46 No.904585132

    ルーブル持っててもどうにもならないからそこそこ金のある層はブランド物買い漁ってるとかなんとか

    149 22/03/08(火)19:03:45 No.904585439

    >ガス料金の決済銀行はSWIFT対象外だぞ 元々諸刃の剣だからな

    150 22/03/08(火)19:04:09 No.904585575

    こんなすごいリスク犯して何を手に入れたんですロシアは…

    151 22/03/08(火)19:04:38 No.904585716

    >もしかするとロシアが崩壊するのもう1回見れるかもしれないのか… もしかすると三度目な人も居るのかな…

    152 22/03/08(火)19:04:55 No.904585788

    そもそも国民が飢え死にしようとプーチンは痛くも痒くもないからな おもしろ制裁対抗策発令装置として頑張ってほしい

    153 22/03/08(火)19:05:05 No.904585842

    そういえば今入ってる保険のクレカがJCBオンリーだった まあ使ってるから良いんだけど

    154 22/03/08(火)19:05:08 No.904585855

    >こんなすごいリスク犯して何を手に入れたんですロシアは… わからん… 万が一ウクライナ制圧したとしても全世界から制裁受けたら何も残らないと思う

    155 22/03/08(火)19:05:09 No.904585863

    ソ連復活という幻想

    156 22/03/08(火)19:05:22 No.904585921

    >こんなすごいリスク犯して何を手に入れたんですロシアは… 名誉ファシストの称号

    157 22/03/08(火)19:05:27 No.904585948

    >ソ連復活という幻想 ロシア帝国だろ

    158 22/03/08(火)19:05:36 No.904585986

    プーチン暗殺して新政権発足してウクライナから即時撤退すれば許されるのかなロシア人

    159 22/03/08(火)19:05:36 No.904585993

    >そしてプーチンがルーブル無限発行するとか言い出したからこれからもどんどん上がり続ける 経済閣僚かわいそ…

    160 22/03/08(火)19:05:49 No.904586062

    全世界からハブられても中国が面倒みてくれるから…という雰囲気になってるけど 当のロシア人はそれでもいいのだろうか…

    161 22/03/08(火)19:05:49 No.904586065

    >>ソ連復活という幻想 >ロシア帝国だろ 第二次日露戦争が起こりそうで怖いな…

    162 22/03/08(火)19:05:58 No.904586107

    >そしてプーチンがルーブル無限発行するとか言い出したからこれからもどんどん上がり続ける 自由も民主主義もない政権をこさえたのはロシヤ国民自身だろう 自業自得だ

    163 22/03/08(火)19:06:11 No.904586160

    耄碌した独裁者ってどうしようもない存在だね…

    164 22/03/08(火)19:06:14 No.904586177

    >プーチン暗殺して新政権発足してウクライナから即時撤退すれば許されるのかなロシア人 他の道があるか?ってレベル

    165 22/03/08(火)19:06:33 No.904586285

    エネルギー輸出国って原油高ドル高自国通貨安がベターなんでしょう? 自給率高いし言うほど効いてなさそうなんだよなあ

    166 22/03/08(火)19:06:53 No.904586374

    >こんなすごいリスク犯して何を手に入れたんですロシアは… 正直軍事的な恫喝としては国境に大軍を集結させただけで達成できてたのに どうして実際に侵攻しちゃったんですかプーチリニンサン…

    167 22/03/08(火)19:06:53 No.904586376

    >>>ソ連復活という幻想 >>ロシア帝国だろ >第二次日露戦争が起こりそうで怖いな… まあ次はこっちだろうなって… 北海道か満州かどっち狙うのか知らないけど

    168 22/03/08(火)19:07:11 No.904586460

    JCBは日本でしか使えないって「」に聞いたのに…

    169 22/03/08(火)19:07:47 No.904586659

    >自由も民主主義もない政権をこさえたのはロシヤ国民自身だろう >自業自得だ 日本はこういう冷笑系が許される政治体制で良かったよな

    170 22/03/08(火)19:07:58 No.904586729

    >>そしてプーチンがルーブル無限発行するとか言い出したからこれからもどんどん上がり続ける >経済閣僚かわいそ… 「経済制裁受けたらどうなるか試算しろと言われたからデータを出した。ネガティブなことを書くと粛清されるからポジティブに書いた。するとプーチンはそのデータを元に戦争を始めてしまった。なんてこった!戦争を始めるなんて聞かされてなかったぞ」って文書がアメリカの手に渡って公開されちゃうぐらいにはやばい

    171 22/03/08(火)19:08:29 No.904586910

    >JCBは日本でしか使えないって「」に聞いたのに… 「」は叩いていい存在を作ったらいくらでも話盛って叩く性質があることを忘れたのか

    172 22/03/08(火)19:08:37 No.904586947

    ハワイではめちゃくちゃ強い

    173 22/03/08(火)19:08:56 No.904587041

    >電子マネーが使えなくなって現金おろすために銀行やATMに人が殺到してお金おろすのに4時間待ちとかの生活になってるし物も手に入らないし物価が10倍とかになった 内需の大切さがよくわかる

    174 22/03/08(火)19:09:02 No.904587076

    >JCBは日本でしか使えないって「」に聞いたのに… 「」が海外行くわけないじゃん

    175 22/03/08(火)19:09:12 No.904587121

    >どうして実際に侵攻しちゃったんですかプーチリニンサン… 西側の国際金融ユダヤナチが悪いんですけおおおお!!!!!!

    176 22/03/08(火)19:09:27 No.904587193

    >自由も民主主義もない政権をこさえたのはロシヤ国民自身だろう >自業自得だ 民主主義がないことの責任を国民に求めるやつ初めて見た

    177 22/03/08(火)19:09:40 No.904587276

    ユダヤ系にナチ言うのが流行りなんだな

    178 22/03/08(火)19:09:42 No.904587285

    >プーチン暗殺して新政権発足してウクライナから即時撤退すれば許されるのかなロシア人 ゼレンスキー始末したほうがまだウクライナ国民からは喜ばれそう 他国は「平和のシンボル」を破壊されてそれ口実に制裁を行うだろうけど

    179 22/03/08(火)19:10:08 No.904587409

    今のロシア国内って合法で割れし放題なんだっけ? いいなあよくない

    180 22/03/08(火)19:10:11 No.904587428

    >プーチン暗殺して新政権発足してウクライナから即時撤退すれば許されるのかなロシア人 むり 世界が中国がわりかしマトモだったのに気付いちゃったのと 21世紀でも19世紀みたいな戦争出来るんだなって気付いちゃったのと 核って割と気軽に恫喝に使えるんだなって気付いちゃったのと それに対応するために軍事費ガン積みしないと即死あるって気付いちゃったのと 原油に頼ってても即死するって気付いちゃったのフルコンボで 今までの安定経済の前提が大部分死んだのでロシアやウクライナ救ってる場合じゃなくなった

    181 22/03/08(火)19:11:25 No.904587830

    >ハワイではめちゃくちゃ強い バリやグアムでも持ってないと損って感じる程度に強い

    182 22/03/08(火)19:11:29 No.904587851

    >世界が中国がわりかしマトモだったのに気付いちゃったのと いいえ >21世紀でも19世紀みたいな戦争出来るんだなって気付いちゃったのと はい >核って割と気軽に恫喝に使えるんだなって気付いちゃったのと 元々知ってる >それに対応するために軍事費ガン積みしないと即死あるって気付いちゃったのと 一部の国ははい >原油に頼ってても即死するって気付いちゃったのフルコンボで 気付いたけどどうしようもない >今までの安定経済の前提が大部分死んだのでロシアやウクライナ救ってる場合じゃなくなった それは最初から

    183 22/03/08(火)19:11:32 No.904587870

    >ユダヤ系にナチ言うのが流行りなんだな ヒトラーユダヤ人説というものもあるし そのユダヤ人の聖地みたいなイスラエルはパレスチナ国民未だに虐殺してるからもはやナチスよりも質が悪い

    184 22/03/08(火)19:11:40 No.904587909

    >北海道か満州かどっち狙うのか知らないけど 満州て… 今中国とコトを構えるデメリットは腐るほどあってもメリットなくない!? 消去法で北海道だな やはりランディングポイントとしては根室が危ないんだろうか

    185 22/03/08(火)19:11:49 No.904587956

    >世界が中国がわりかしマトモだったのに気付いちゃったのと えっどこの世界?

    186 22/03/08(火)19:12:02 No.904588025

    >他国は「平和のシンボル」を破壊されてそれ口実に制裁を行うだろうけど 「抵抗のシンボル」ならまだしも平和のシンボル扱いしてる所ってあるか?

    187 22/03/08(火)19:12:28 No.904588171

    ぶっちゃけロシアで欧米企業のサービス使うこと自体リスク高すぎだった気がする

    188 22/03/08(火)19:12:29 No.904588175

    >>世界が中国がわりかしマトモだったのに気付いちゃったのと >えっどこの世界? まあ今のロシアに比べたら相対的には…

    189 22/03/08(火)19:12:29 No.904588178

    コンビニのおにぎりやパンも値上がり始めたか

    190 22/03/08(火)19:12:32 No.904588196

    >北海道か満州かどっち狙うのか知らないけど ロシアが弱体化したら韓国が北進するだろうとと思う 「武力による現状変更を認めない」という国際世論に連中が及び腰なのはそういう事情

    191 22/03/08(火)19:12:33 No.904588208

    >ヒトラーユダヤ人説というものもあるし >そのユダヤ人の聖地みたいなイスラエルはパレスチナ国民未だに虐殺してるからもはやナチスよりも質が悪い って言うかナチスに限らず当時のヨーロッパ全土でユダヤ人は迫害・虐殺されてて WWII以降ナチスのすべての責任を負わせておあしすしただけなのご存じないのか フランスとか凄いよ

    192 22/03/08(火)19:12:35 No.904588223

    >えっどこの世界? いきなりナチ呼ばわりして核恫喝しない マトモじゃん

    193 22/03/08(火)19:13:08 No.904588418

    >>えっどこの世界? >いきなりナチ呼ばわりして核恫喝しない >マトモじゃん 平均値が… 平均値が低い…

    194 22/03/08(火)19:13:16 No.904588465

    >いきなりナチ呼ばわりして核恫喝しない >マトモじゃん 台湾やチベットやウイグルに対して何やった?

    195 22/03/08(火)19:13:36 No.904588575

    もう銀聯にシェア奪われちゃってるし 今回でとどめだな… ろしあじんもどうでもいいだろう

    196 22/03/08(火)19:13:41 No.904588604

    >まあ今のロシアに比べたら相対的には… ロシアが早いだけで何も変わらんが

    197 22/03/08(火)19:13:51 No.904588660

    ロシアだっていきなりISS落とすぞとか核落とすぞ言い始めただけで 中国がこれから未来永劫言わないなんて保証ないだろ…

    198 22/03/08(火)19:13:55 No.904588678

    >まあ今のロシアに比べたら相対的には… 相対してもマイナスがプラスに成ることはない

    199 22/03/08(火)19:14:07 No.904588721

    >>世界が中国がわりかしマトモだったのに気付いちゃったのと >えっどこの世界? 相対評価じゃね?