虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/08(火)17:11:20 No.904555483

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/08(火)17:11:52 No.904555599

ゴブリンフランクだな

2 22/03/08(火)17:14:25 No.904556168

転生烈海王がやるべきはこれだしキャラ紹介のトップがこのゴブリンになったのでそれでいい

3 22/03/08(火)17:14:48 No.904556253

ナカムラは?

4 22/03/08(火)17:16:59 No.904556722

ナカムラはいらない

5 22/03/08(火)17:18:26 No.904557033

なんとなくこのゴブリンは作者自身が投影されてる気がする

6 22/03/08(火)17:19:17 No.904557222

偉人最強トーナメントは?

7 22/03/08(火)17:21:20 No.904557702

ゴブリンがお供なのすげえそれっぽい

8 22/03/08(火)17:21:40 No.904557789

なんか最終回みたいだな

9 22/03/08(火)17:23:09 No.904558154

もう次の巻読みてェ~~!ってなるからすごいよ 死刑囚編読んでた時と同じ感想

10 22/03/08(火)17:24:04 No.904558357

烈さんにくっついて異世界旅できるとか最高だよな

11 22/03/08(火)17:24:33 No.904558480

最終回か第1話って感じ

12 22/03/08(火)17:24:56 No.904558568

凄く気になってるけど一巻部分書き直してくれないかな 二巻から集めるのもなんだかなってなってる

13 22/03/08(火)17:25:19 No.904558660

3巻までで60万部らしいけどこの調子だと5巻出る頃には100万部いってんな 普通に面白すぎるもん

14 22/03/08(火)17:26:20 No.904558892

スマホウとかいらねえ

15 22/03/08(火)17:26:39 No.904558964

予想通りゴブリンが八兵衛みたいなポジションに

16 22/03/08(火)17:26:52 No.904559013

いらないならいつまでその話してんだよ

17 22/03/08(火)17:27:38 No.904559185

スケルトンからはどんな料理作ったのか…

18 22/03/08(火)17:27:55 No.904559255

何度でも言うが何で仕切り直しでタイトル変えなかったの…

19 22/03/08(火)17:29:06 No.904559548

>いらないならいつまでその話してんだよ ホントその話しかしたくない子居るよね

20 22/03/08(火)17:29:13 No.904559577

原作者いる?

21 22/03/08(火)17:29:53 No.904559727

>いらないならいつまでその話してんだよ いるの?

22 22/03/08(火)17:30:22 No.904559821

>何度でも言うが何で仕切り直しでタイトル変えなかったの… でも変えるには惜しいタイトルだと思うんだよ

23 22/03/08(火)17:30:58 No.904559972

タイトルは完璧だから別にそのままで構わんッ!

24 22/03/08(火)17:31:12 No.904560034

>何度でも言うが何で仕切り直しでタイトル変えなかったの… バキの焼き直しとかくそつまらんぜ!あばよ!するまでの長い長い導入も趣があっていいじゃないか

25 22/03/08(火)17:31:28 No.904560100

新とか真とか再転生とか付けておけばいいんだよ

26 22/03/08(火)17:31:45 No.904560159

今Kindleで一巻無料だったから読んできたけどマジで2巻のヒュドラ戦終わりから勢いすごいよ… 一巻で酒場異種格闘止められたあともなんか謎偉人に絡まれたり変な能力生えるとかあったけどしらそんで済むし

27 22/03/08(火)17:32:00 No.904560229

>凄く気になってるけど一巻部分書き直してくれないかな それものすごい労力だからそれで現行の進行遅れるくらいならそのままでいいんじゃねえかな

28 22/03/08(火)17:32:24 No.904560310

>なんとなくこのゴブリンは作者自身が投影されてる気がする 投影されてるかはともかくこの漫画になくてはならないキャラだろう

29 22/03/08(火)17:32:41 No.904560363

>>いらないならいつまでその話してんだよ >いるの? 反省会がいらねえって話でしょ

30 22/03/08(火)17:32:45 No.904560385

刃牙のスピンオフ面白いんだけどあんまり売れないし長続きしないよなぁ…と思っていたので烈さんがんばってくれ

31 22/03/08(火)17:33:39 No.904560590

>>何度でも言うが何で仕切り直しでタイトル変えなかったの… >バキの焼き直しとかくそつまらんぜ!あばよ!するまでの長い長い導入も趣があっていいじゃないか あがき人っていうなんか異世界からくる迷惑連中いるよなって周知されてるけど 結果的に人助けしてくれたからあの人は伝説の転移者ってオーガの街で区別されるのも悪くないと思った

32 22/03/08(火)17:33:40 No.904560595

>何度でも言うが何で仕切り直しでタイトル変えなかったの… わざわざタイトル変えなきゃならないほどのことしてないし

33 22/03/08(火)17:33:44 No.904560615

わかったもう反省会なしな

34 22/03/08(火)17:34:08 No.904560701

いきいきごんぼ好きだったから作者には烈さんのおこぼれでどんどん稼いでもらいたい

35 22/03/08(火)17:34:49 No.904560872

売れてるのは素直に嬉しいわ

36 22/03/08(火)17:35:19 No.904561008

近影のぐるぐるパンチのくだりでフフッてなった

37 22/03/08(火)17:35:47 No.904561128

4巻ってもう出た? 単行本だけ見てるからオーガの話気になって仕方ない

38 22/03/08(火)17:36:10 No.904561227

いい事して去っていくのが最高に英雄してるから見てて気持ちいい

39 22/03/08(火)17:36:12 No.904561232

ゴブリンは刃牙によくいるとりあえずひどい目に合う担当

40 22/03/08(火)17:36:54 No.904561387

1巻がクソなのは認めるけど 過去の偉人バトルもアクセント的にはあっても良いと思うので 設定は残してても良いと思う 打倒武蔵的にも対武器戦あってもいいし

41 22/03/08(火)17:37:16 No.904561478

顔コピー連打とか最近のネタも入れてくるのがごんぼの作者だなって思った

42 22/03/08(火)17:37:23 No.904561502

今までは酷い出来だったけど読者の皆さんお待たせしました! これからは面白くなります!で実際に売れてるのって珍しい気もする

43 22/03/08(火)17:38:00 No.904561674

>>凄く気になってるけど一巻部分書き直してくれないかな >それものすごい労力だからそれで現行の進行遅れるくらいならそのままでいいんじゃねえかな 王様とかスマホウとか偉人トナメ周りがいらないだけで世界観の解説とか概要導入としてはありきたりだけどありだと思う ただ一巻まるっとそればっかで長いしバトルパートも寸止めみたいなのが多くい

44 22/03/08(火)17:38:24 No.904561769

読者が見たいもの見せてくれる漫画っていいよね…

45 22/03/08(火)17:38:26 No.904561775

左フックとかマッハ突きとかいちいち次回に活かしやがったな~となる

46 22/03/08(火)17:38:50 No.904561876

>1巻がクソなのは認めるけど >過去の偉人バトルもアクセント的にはあっても良いと思うので >設定は残してても良いと思う >打倒武蔵的にも対武器戦あってもいいし あれあるから烈の師匠がスケルトンになってても違和感ないのよな

47 22/03/08(火)17:39:14 No.904561970

マーラーカオ食べたくなったけど売ってない…

48 22/03/08(火)17:39:28 No.904562030

>>>凄く気になってるけど一巻部分書き直してくれないかな >>それものすごい労力だからそれで現行の進行遅れるくらいならそのままでいいんじゃねえかな >王様とかスマホウとか偉人トナメ周りがいらないだけで世界観の解説とか概要導入としてはありきたりだけどありだと思う >ただ一巻まるっとそればっかで長いしバトルパートも寸止めみたいなのが多くい まだやるの?

49 22/03/08(火)17:39:40 No.904562072

>4巻ってもう出た? >単行本だけ見てるからオーガの話気になって仕方ない 出たよオーガからロック鳥まで入ってた

50 22/03/08(火)17:40:49 No.904562362

ファンタジーな特殊能力持ってる復活偉人軍団が節目でボスみたいに出てくるならそれはそれで読んでみたいよ あくまでファンタジーで来いそれを中国武術でぶっ倒すのが見てえ

51 22/03/08(火)17:40:56 No.904562392

4巻読み終わったけどほんと特盛って感じで最高だなこれ… 売れてるみたいだしバンバン続いてほしい

52 22/03/08(火)17:41:20 No.904562487

いきいきごんぼの人の漫画が売れてて俺も嬉しいよ

53 22/03/08(火)17:42:03 No.904562667

「」いきいきごんぼの人めっちゃ好きやん

54 22/03/08(火)17:42:04 No.904562670

>マーラーカオ食べたくなったけど売ってない… 食べたいよね… 簡単そうだから作ってみようかな

55 22/03/08(火)17:42:10 No.904562695

なんだよ…4巻のヒキが普通に気になるじゃねぇかよ…

56 22/03/08(火)17:42:20 No.904562739

>いきいきごんぼの人の漫画が売れてて俺も嬉しいよ バチバチじゃなくて刃牙の方に覚醒するとは想像できなかった

57 22/03/08(火)17:42:23 No.904562754

呂布とか関羽はむしろ出たら絶対盛り上げるやつに思う

58 22/03/08(火)17:43:22 No.904562982

4巻で特に興奮したの三戦のくだりだった

59 22/03/08(火)17:43:31 No.904563033

>「」いきいきごんぼの人めっちゃ好きやん イマキマキーが好きな「」は多い

60 22/03/08(火)17:43:54 No.904563148

オーガ戦でピクルとボクサー編をすげぇ次に活かしてる!ってなった

61 22/03/08(火)17:43:56 No.904563155

でも天草四郎と烈海王の真剣勝負は結構見てみたくない? 天草四郎がどう戦うのかも含めて

62 22/03/08(火)17:44:00 No.904563170

刃牙ネタの時だけ画力が異常にはねあがるでおなじみの作者だったからな

63 22/03/08(火)17:44:12 No.904563221

>呂布とか関羽はむしろ出たら絶対盛り上げるやつに思う 青龍偃月刀(本物)見てこれが私の稽古し続けてきた武器術のオリジナル……ッッッてなるのは楽しそう

64 22/03/08(火)17:44:42 No.904563367

いまの方向性で歴史上の人物と絡むのもまあ面白くはなりそうではある でもしばらくはファンタジーを満喫しよう

65 22/03/08(火)17:44:50 No.904563403

ごんぼの人はゲッターエミュもうまかったから スレ画完結したらそっち方面でも何か描いてほしい

66 22/03/08(火)17:44:54 No.904563418

関羽は道教では神だからな 武神に挑める幸運を何に感謝すればいいかわからないとかなりそう

67 22/03/08(火)17:44:55 No.904563424

一巻読んでやめたけど今はいい感じなんだ…

68 22/03/08(火)17:44:59 No.904563437

そろそろトーナメントでもするか

69 22/03/08(火)17:45:06 No.904563461

>あれあるから烈の師匠がスケルトンになってても違和感ないのよな トーナメント上手く拾った剛腕がすげえよ そして天草四郎がいるなら宮本武蔵がいてもおかしくないって期待も持てる

70 22/03/08(火)17:45:21 No.904563527

>でも天草四郎と烈海王の真剣勝負は結構見てみたくない? >天草四郎がどう戦うのかも含めて 原作の趣味的に魔界転生パロから一歩踏み込んだトンチキ技繰り出しそう 島原ゾンビ軍団とかでもいいが

71 22/03/08(火)17:45:27 No.904563555

異世界で前の雪辱戦みたいになってる回とか勢い凄いだった

72 22/03/08(火)17:45:50 No.904563653

>最終回か第1話って感じ 1話のラストと最終回ラストが同じ演出なのいいよね…

73 22/03/08(火)17:45:52 No.904563664

>でも天草四郎と烈海王の真剣勝負は結構見てみたくない? 異世界じゃなくていいじゃんというか それだと最初からコロッセオ世界みたいな感じで対人特化の世界の方がいいと思う でかいトカゲ!でかい蛇!でかい竜!骨の群れ!!とかそういう要素はやっぱ大事だよ

74 22/03/08(火)17:46:10 No.904563745

>マーラーカオ食べたくなったけど売ってない… コンビニかスーパーのパンコーナーで売ってない?

75 22/03/08(火)17:46:20 No.904563784

そもそも刃牙世界ゾンビも死霊術もありそうだよな 宮本武蔵のクローンにイタコが魂下ろせるわけだし

76 22/03/08(火)17:46:25 No.904563811

悪役ギルド所属の冒険者が喧嘩売ってくる展開も異世界転生モノあるあるだし そういう方向でたまーに偉人バトル挟むのもありっちゃありな気がする

77 22/03/08(火)17:46:32 No.904563848

魔法使い枠としてなら欲しいかな

78 22/03/08(火)17:46:34 No.904563854

次に活かせるってセリフがいい感じに使える遺言になってるの面白いな

79 22/03/08(火)17:46:51 No.904563916

偉人はあれだ クラス丸ごと転移でテンプレ終わったらクラス関係ねえな!って成る奴

80 22/03/08(火)17:46:57 No.904563942

>青龍偃月刀(本物)見てこれが私の稽古し続けてきた武器術のオリジナル……ッッッてなるのは楽しそう まぁ青龍偃月刀は実際は三国志よりもっとあとの時代の武器だが…

81 22/03/08(火)17:47:13 No.904564009

>関羽は道教では神だからな >武神に挑める幸運を何に感謝すればいいかわからないとかなりそう かッッッ関雲長ッッッ!!!って驚いてる烈さんは容易に想像できる

82 22/03/08(火)17:47:22 No.904564045

漫画版スクライドだって一巻だけ何か趣き違うのに名作だし…数巻続けば気にならなくなるさ

83 22/03/08(火)17:47:44 No.904564139

>>でも天草四郎と烈海王の真剣勝負は結構見てみたくない? >異世界じゃなくていいじゃんというか >それだと最初からコロッセオ世界みたいな感じで対人特化の世界の方がいいと思う >でかいトカゲ!でかい蛇!でかい竜!骨の群れ!!とかそういう要素はやっぱ大事だよ それな偉人戦は本編で徳川の爺さんが武蔵でやったから焼き直し感があるもん むしろ酒場のリザードマンとか異種族相手とか現地の格闘術とかやってほしい

84 22/03/08(火)17:47:49 No.904564157

>かッッッ関雲長ッッッ!!!って驚いてる烈さんは容易に想像できる 見間違えるはずもないッッ!!!

85 22/03/08(火)17:47:51 No.904564166

時代整合性いうたらティラノサウルスの時代に人類いないし…

86 22/03/08(火)17:48:15 No.904564279

まあ4巻でも転生者の話題はちらっと出てたから今後楽しそうなタイミングで使ってくれるだろう

87 22/03/08(火)17:48:16 No.904564285

ナカムラの頭蓋骨で腹話術する敵とか出てきた?

88 22/03/08(火)17:48:33 No.904564350

関羽はちょっとラスボスすぎる…

89 22/03/08(火)17:48:36 No.904564359

まだ終わってないよね?続くよね?

90 22/03/08(火)17:48:38 No.904564369

まあ関羽は一眼見たら誰でもわかるくらい関羽だしな

91 22/03/08(火)17:48:41 No.904564388

>>青龍偃月刀(本物)見てこれが私の稽古し続けてきた武器術のオリジナル……ッッッてなるのは楽しそう >まぁ青龍偃月刀は実際は三国志よりもっとあとの時代の武器だが… 大刀=関刀=青龍偃月刀って広まってるしそこは漫画だからいんじゃない?

92 22/03/08(火)17:48:54 No.904564443

トリケラトプス拳をオーガに見出したりするのいいよね

93 22/03/08(火)17:49:03 No.904564482

ちゃんと学んだ事と失敗した事を吸収した上で他者からの技術も取り込んだ立ち回りが本当に心地良い

94 22/03/08(火)17:49:07 No.904564505

>ナカムラの頭蓋骨で腹話術する敵とか出てきた? そんな無駄な悪趣味いらんよ

95 22/03/08(火)17:49:13 No.904564528

>漫画版スクライドだって一巻だけ何か趣き違うのに名作だし…数巻続けば気にならなくなるさ 5巻で終わってる…

96 22/03/08(火)17:49:15 No.904564534

烈さんが強いほど関羽とか呂布なんて化け物じゃん…になる恐怖

97 22/03/08(火)17:49:21 No.904564556

スレ画見て一瞬打ち切りかと思った

98 22/03/08(火)17:49:24 No.904564571

異世界の化け物相手に転蓮華スカすのは期待した通りで そうそうこういうのでいいんだよ…ってなる

99 22/03/08(火)17:49:38 No.904564639

あの王子様と従者ついてくるかと思ったらゲストだったか 確かにオーガが帰ってくれたらもう平和だもんな

100 22/03/08(火)17:49:42 No.904564651

>そんな無駄な悪趣味いらんよ 言われてるぞ勇ちゃん

101 22/03/08(火)17:49:48 No.904564671

落ち着くと偉人バトル見たい人増えてきたな…

102 22/03/08(火)17:49:55 No.904564702

歴史の整合性とか今更すぎてダメだった

103 22/03/08(火)17:50:23 No.904564808

>ちゃんと学んだ事と失敗した事を吸収した上で他者からの技術も取り込んだ立ち回りが本当に心地良い 刃牙の立ち回りとかボクシングの動きをちゃんと中国武術源流であり自らの技術におとしめた上でお出しされるのいい

104 22/03/08(火)17:50:43 No.904564904

今単行本はどこまで話進んでる?個人的にはオーガ編をみたいんだが…

105 22/03/08(火)17:50:47 No.904564929

化物バトルの合間の口直しにちょっとそういうのも見たいってだけだよ

106 22/03/08(火)17:50:54 No.904564960

>落ち着くと偉人バトル見たい人増えてきたな… 肝心の料理が出ないのに調味料だけ並べられても困るけど良い料理が出てきたから…

107 22/03/08(火)17:50:58 No.904564980

>落ち着くと偉人バトル見たい人増えてきたな… 今ならファンタジー超戦士とのバトルで見れるってわかったからな

108 22/03/08(火)17:51:00 No.904564986

仲間ではないけどそれはそれとしてマーラーカオは手伝わせるし食わす

109 22/03/08(火)17:51:16 No.904565053

fu868894.jpg 原作にあった気すらしてくる

110 22/03/08(火)17:51:32 No.904565125

>あの王子様と従者ついてくるかと思ったらゲストだったか >確かにオーガが帰ってくれたらもう平和だもんな 受け流しパンチ見切る目もあったし解説役の才能あったよね でも幸せそうだからいいです

111 22/03/08(火)17:51:33 No.904565134

初めの時は評判良くなかったけど 面白くなってきたなら最初から見てみようかな

112 22/03/08(火)17:51:38 No.904565154

>今単行本はどこまで話進んでる?個人的にはオーガ編をみたいんだが… ちょうど出てる4巻でオーガ編が終わってその次のロック鳥まで入ってるから買い時だよ

113 22/03/08(火)17:52:00 No.904565261

このゴブリンの腰の低さは年末に出てくるboketeの子供を思い出す

114 22/03/08(火)17:52:07 No.904565289

いまplayブックス見たら1巻だけ無料だった 読んでみるか…

115 22/03/08(火)17:52:20 No.904565352

vs人型モンスターならケンタウロスは欠かせないと思う 一馬力のパワーは一人力より強い

116 22/03/08(火)17:52:55 No.904565505

>このゴブリンの腰の低さは年末に出てくるboketeの子供を思い出す ゴブリン兵としては熟練ってのもいい

117 22/03/08(火)17:53:04 No.904565554

ナカムラ様のスマホウ普及記とかおまけで載ったりしないかな

118 22/03/08(火)17:53:15 No.904565603

fu868899.png 理解り味が深いと思う

119 22/03/08(火)17:53:35 No.904565704

>このゴブリンの腰の低さは年末に出てくるboketeの子供を思い出す ヘヘッ…旦那ァ…

120 22/03/08(火)17:53:44 No.904565741

イオリの異世界転生もあった気がするけどあっちはどうなってるんだろ

121 22/03/08(火)17:53:45 No.904565748

素手で真空(猛毒)作る漫画のスピンオフに整合性求める奴いる!?

122 22/03/08(火)17:53:49 No.904565778

夜叉猿親子とかきっと来てるだろうし仲間にしてほしい

123 22/03/08(火)17:54:07 No.904565869

>イオリの異世界転生もあった気がするけどあっちはどうなってるんだろ 凄い漢が出てきたよ

124 22/03/08(火)17:54:14 No.904565900

死刑囚編の絵柄が一番好きだから その頃のエミュしてくれるの凄く嬉しい

125 22/03/08(火)17:54:24 No.904565947

>イオリの異世界転生もあった気がするけどあっちはどうなってるんだろ つい先日終わったよ

126 22/03/08(火)17:54:38 No.904566021

>fu868899.png >理解り味が深いと思う 赤面しないように我慢してそう

127 22/03/08(火)17:55:01 No.904566117

死んでるキャラ意外と少ないんだよな

128 22/03/08(火)17:55:13 No.904566181

>つい先日終わったよ 不破師範出てきたのに終わったの!?

129 22/03/08(火)17:55:15 No.904566195

>>イオリの異世界転生もあった気がするけどあっちはどうなってるんだろ >つい先日終わったよ 原作がね…

130 22/03/08(火)17:55:22 No.904566218

美少女よりは弟分的なゴブリンのほうが刃牙には確かに似合うな

131 22/03/08(火)17:55:23 No.904566222

>>fu868899.png >>理解り味が深いと思う >赤面しないように我慢してそう いや

132 22/03/08(火)17:55:35 No.904566273

>死んでるキャラ意外と少ないんだよな ドイルってあれ死んだ扱いでいいんだっけ…?

133 22/03/08(火)17:55:36 No.904566275

まだ見ぬ強敵を思ってワクワクしてる時の顔とかすごい当時の絵って感じでいい…

134 22/03/08(火)17:56:04 No.904566387

色々話したいけどこのスレだとネタバレになるから言えないことも結構あるんだよな 早く5巻出して…

135 22/03/08(火)17:56:14 No.904566429

ゴブリンの雑な扱いがいい ねずみ男みたいなやつ

136 22/03/08(火)17:56:15 No.904566434

>>つい先日終わったよ >不破師範出てきたのに終わったの!? ストック無くなっちゃいました…

137 22/03/08(火)17:56:30 No.904566505

>ヘヘッ…旦那ァ… クリスマスプレゼント買ッテキテクレタンスネ旦那ァ~~~~ッッ

138 22/03/08(火)17:56:34 No.904566523

天内楽しみだな むしろこういう話向きの性格だ

139 22/03/08(火)17:56:43 No.904566559

>刃牙のスピンオフ面白いんだけどあんまり売れないし長続きしないよなぁ…と思っていたので烈さんがんばってくれ 花山外伝は概ねグランドマスターが悪いと ゆうえんちのマスター国松見てつくづく思った

140 22/03/08(火)17:56:43 No.904566562

ドラッグ成分抜いたラーメンマンみたいだ

141 22/03/08(火)17:56:53 No.904566612

>ドイルってあれ死んだ扱いでいいんだっけ…? TOKYOリベンジで死刑囚みんな元気だったぞ

142 22/03/08(火)17:56:57 No.904566628

あぁ原作に追いついちゃったのか異世界庵

143 22/03/08(火)17:57:08 No.904566676

>ドイルってあれ死んだ扱いでいいんだっけ…? 新装で生きてるの確定してる 盲目で鼓膜も自分で破ったけど皮膚で感覚掴めるようになった

144 22/03/08(火)17:57:19 No.904566723

>天内楽しみだな >むしろこういう話向きの性格だ そっちは別に

145 22/03/08(火)17:57:22 No.904566731

>ストック無くなっちゃいました… 原作小説だったのか…

146 22/03/08(火)17:57:26 No.904566748

このゴブリンは彼岸島の隊長ポジションだな

147 22/03/08(火)17:57:29 No.904566757

>ストック無くなっちゃいました… え!?マジで どんな終わりしたのあそこから…

148 22/03/08(火)17:57:40 No.904566804

3巻60万部ってもう本編より売れてんじゃん

149 22/03/08(火)17:57:47 No.904566827

普通に異世界格闘漫画やってるのもいいね

150 22/03/08(火)17:58:27 No.904567005

スカーフェイスは催眠使うハゲが結局通風レックスに負けててえーってなったよ

151 22/03/08(火)17:58:41 No.904567057

新刊の棍でスケルトンを叩き潰すところめっちゃかっこよくて好き

152 22/03/08(火)17:58:42 No.904567060

歴史上の偉人と戦うのはバキ本編でやってるから今の路線のほうがいいね

153 22/03/08(火)17:58:54 No.904567111

ゴブリンは適度に解説しつつ雑に扱われてもいい人外枠として悪くない ただカタカナだから読みづらい

154 22/03/08(火)17:59:29 No.904567258

3巻60万部なら全てのチャンピオン系列漫画で現状トップだよ 凄いな

155 22/03/08(火)17:59:45 No.904567329

武蔵とのリベンジはやるんだろうか

156 22/03/08(火)17:59:57 No.904567384

売れてるんだ? 路線変更がちゃんと結果残してるなら良かった

157 22/03/08(火)18:00:23 No.904567503

スレ画のゴブリンかわいいな…

158 22/03/08(火)18:00:28 No.904567525

>そもそも刃牙世界ゾンビも死霊術もありそうだよな ゆうえんちで餓狼伝と繋がってるって事は…

159 22/03/08(火)18:00:45 No.904567611

>ゴブリンは適度に解説しつつ雑に扱われてもいい人外枠として悪くない >ただカタカナだから読みづらい 末尾だけカタカナとかで充分だよな 烈と喋ってるうちに会話うまくなった…とか適当な理由つけて変更してほしい

160 22/03/08(火)18:01:05 No.904567698

あの烈さんのこと知ってる骨は誰だったの?

161 22/03/08(火)18:01:10 No.904567726

以蔵とか烈さんみたいな武器術の扱いも心得てるキャラが使いやすいだろうねファンタジーだと ねえ本部さん少し本編で臨死体験とかしてみない?

162 22/03/08(火)18:01:11 No.904567730

2巻以降上等なパンケーキに上等な蜂蜜をかけてお出しされてる感じ

163 22/03/08(火)18:01:54 No.904567923

刃牙本編のキャラは技術と共に回想されるくらいでいい 見たいのは異世界における怪物と中国武術で遊ぶ烈海王であって

164 22/03/08(火)18:02:30 No.904568101

>あの烈さんのこと知ってる骨は誰だったの? 師匠だよ 寺出奔してポケット居合に殺されて転生した

165 22/03/08(火)18:02:40 No.904568136

>3巻60万部なら全てのチャンピオン系列漫画で現状トップだよ >凄いな アニメ化した吸血鬼すぐ死ぬとかよりも売れてる勢い

166 22/03/08(火)18:03:00 No.904568218

>路線変更がちゃんと結果残してるなら良かった 路線変更というか企画に戻ったというか

167 22/03/08(火)18:03:10 No.904568260

>>死んでるキャラ意外と少ないんだよな >ドイルってあれ死んだ扱いでいいんだっけ…? 死刑囚はみんな生きてる なんかみんなリハビリしてる

168 22/03/08(火)18:03:22 No.904568323

刃牙道は今どれくらい売れてるんだろうか

169 22/03/08(火)18:03:28 No.904568353

みんなが読みたい作品描いてくれて嬉しいわ

170 22/03/08(火)18:03:44 No.904568413

烈が武器使う姿見たいけどそうなると相手はいよいよ大型モンスターのやつとかになるかも

171 22/03/08(火)18:04:30 No.904568617

>師匠だよ >寺出奔してポケット居合に殺されて転生した マジか 単行本かってこよ

172 22/03/08(火)18:05:06 No.904568770

>烈が武器使う姿見たいけどそうなると相手はいよいよ大型モンスターのやつとかになるかも 青龍刀VS青龍とかいいね

173 22/03/08(火)18:05:10 No.904568790

陸井は流石にバキの過激な画像は描かなくなってるな…

174 22/03/08(火)18:05:15 No.904568811

刃牙っぽいハッタリ武術理論とか画風とか本人が描いてる?と思うレベルで作者似せて書いてるのが凄い

175 22/03/08(火)18:05:25 No.904568848

ゴブリンは枷井みたいなもんだろ?

176 22/03/08(火)18:05:27 No.904568857

もう66話なの

177 22/03/08(火)18:05:32 No.904568880

無料レンタルで1巻読んできた このあとよくなるってわかってるからなんとか読めたけどリアルタイムで読んでた人はつらかっただろうな… とりあえず2~4巻は買いました

178 22/03/08(火)18:05:45 No.904568943

元アシとかではないの?

179 22/03/08(火)18:06:03 No.904569007

異世界烈打ち切りになったの?

180 22/03/08(火)18:07:27 No.904569370

馬拉糕食べたくなったけどスーパーに無かったから卵蒸しパンで我慢した あの村の名物になるのってロック鳥じゃなくて普通の卵の馬拉糕だよね

181 22/03/08(火)18:07:45 No.904569446

しかしデュラハンどうやって倒すのかね

182 22/03/08(火)18:07:49 No.904569463

付いていってるゴブリンが何だかんだで追い込まれて 泣きながら「俺だってやれるんだ!」みたいなパロやってくんないかな

183 22/03/08(火)18:07:49 No.904569466

>陸井は流石にバキの過激な画像は描かなくなってるな… fu868924.jpg fu868925.jpg 確かに絵は描いてないけどさあ…

184 22/03/08(火)18:08:23 No.904569610

初期は何とか板垣絵に似せようと苦心してる感じだったが 最近は線が硬くなくなってるしアクションの迫力もある ずいぶん…鍛え直したな

185 22/03/08(火)18:08:28 No.904569627

作者が描きたいことだけ描いてウケてる漫画久しぶりに見た

186 22/03/08(火)18:08:29 No.904569635

>元アシとかではないの? 板垣組に応募したけど落ちた

187 22/03/08(火)18:08:34 No.904569659

>fu868924.jpg >fu868925.jpg エンジョイしていなさる

188 22/03/08(火)18:08:54 No.904569745

>しかしデュラハンどうやって倒すのかね バイクを吹っ飛ばした浸透勁

189 22/03/08(火)18:08:56 No.904569753

>異世界烈打ち切りになったの? 読まんかキサマッッ!!!

190 22/03/08(火)18:09:01 No.904569774

スケルトンはなんか砕いだら倒せる感あるけどデュラハンとかヴァンパイアとかはな なんか弱点突くんか

191 22/03/08(火)18:09:11 No.904569814

>fu868894.jpg >原作にあった気すらしてくる こういうのでいいんだよ こういうので

192 22/03/08(火)18:09:56 No.904570017

ヴァンパイアとかちょっと小突けばすぐ死ぬだろ

193 22/03/08(火)18:10:06 No.904570073

空洞だから… よく通るなとか言いながら発剄

194 22/03/08(火)18:10:17 No.904570115

>スケルトンはなんか砕いだら倒せる感あるけどデュラハンとかヴァンパイアとかはな >なんか弱点突くんか デュラハンは川とか流水がダメ(吸血鬼と被る) 烈さんは川を走れるから有利だな

195 22/03/08(火)18:10:17 No.904570117

fu868933.jpg

196 22/03/08(火)18:10:30 No.904570181

デュラハンの鎧とか砕くくらいなら出来るとは思うけど呪いみたいなのあるしどうするんだろう

197 22/03/08(火)18:10:38 No.904570216

>陸井は流石にバキの過激な画像は描かなくなってるな… そうかなぁ…? fu868935.jpg

198 22/03/08(火)18:10:57 No.904570304

>スケルトンはなんか砕いだら倒せる感あるけどデュラハンとかヴァンパイアとかはな >なんか弱点突くんか 僧兵だしなんかお経唱えるとか…

199 22/03/08(火)18:10:58 No.904570310

>スケルトンはなんか砕いだら倒せる感あるけどデュラハンとかヴァンパイアとかはな >なんか弱点突くんか 太極拳とは陰と陽を司る武術である ヴァンパイアの陰に対し陽…即ち太陽の力で対抗するのである

200 22/03/08(火)18:11:02 No.904570335

内側から鎧が破裂してバカな……ッ!とか叫びながら飛んでいく首

201 22/03/08(火)18:11:14 No.904570397

>ヴァンパイアとかちょっと小突けばすぐ死ぬだろ 異世界新横浜

202 22/03/08(火)18:11:27 No.904570441

60万部も売れてるの!? 普通にチャンピオン看板じゃん

203 22/03/08(火)18:11:41 No.904570503

そうだよ烈さんお経唱えられるじゃん

204 22/03/08(火)18:11:48 No.904570529

単行本1巻も実はセリフ修正で多少マシになってるんだよアレでも

205 22/03/08(火)18:11:53 No.904570544

なんだかんだで連載作家の地力みたいもんを感じる

206 22/03/08(火)18:12:10 No.904570636

バトル描写がノってるのは勿論だけど 断崖のぼってる時のこの先にも強者が…!!って大コマの楽しそうな顔が本当にいい顔で好き

207 22/03/08(火)18:12:12 No.904570645

行間を読むというか物語を真摯に捉えてて偉い fu868936.png

208 22/03/08(火)18:12:20 No.904570687

>そうだよ烈さんお経唱えられるじゃん 異世界のモンスターにお経きくのかな…

209 22/03/08(火)18:13:16 No.904570945

スケルトンは骨だけだから迅速いッとかハッタリの効かせ方が本当に良い時期の刃牙って感じ

210 22/03/08(火)18:13:20 No.904570959

>>そうだよ烈さんお経唱えられるじゃん >異世界のモンスターにお経きくのかな… ぐわあああとか言いながら成仏するデュラハン

211 22/03/08(火)18:13:25 No.904570993

最終的にはドラゴンか魔王か悪魔あたりとヤるんだろうか

212 22/03/08(火)18:13:58 No.904571176

>>そうだよ烈さんお経唱えられるじゃん >異世界のモンスターにお経きくのかな… むしろ自信満々で唱えてから効かないッ!?の方がおいしい

213 22/03/08(火)18:14:01 No.904571183

>>>そうだよ烈さんお経唱えられるじゃん >>異世界のモンスターにお経きくのかな… >ぐわあああとか言いながら成仏するデュラハン いや…

214 22/03/08(火)18:14:03 No.904571194

不評だらけだったらしいけど改善したの?

215 22/03/08(火)18:14:06 No.904571209

>行間を読むというか物語を真摯に捉えてて偉い >fu868936.png 理解力高い…

216 22/03/08(火)18:14:13 No.904571231

デュラハンは師匠と違って分解からのオールレンジ攻撃とかしてくるぞ

217 22/03/08(火)18:14:49 No.904571417

レーツーカィオ食いたくなって来た

218 22/03/08(火)18:14:51 No.904571428

>そうかなぁ…? >fu868935.jpg fu868947.jpg この頃に比べたらめちゃくちゃ大人しくなってんだろ

219 22/03/08(火)18:14:52 No.904571438

>行間を読むというか物語を真摯に捉えてて偉い >fu868936.png 理解力高すぎてかわいそうに…

220 22/03/08(火)18:14:56 No.904571456

幽霊系の怪物相手なら対キョンシーの戦法だろ

221 22/03/08(火)18:15:01 No.904571471

>デュラハンは師匠と違って分解からのオールレンジ攻撃とかしてくるぞ ここまで接近されたら四方からの攻撃は無理だなデュラハンッッ!!!

222 22/03/08(火)18:15:19 No.904571548

>レーツーカィオ食いたくなって来た https://store100.lawson.co.jp/product/newproduct/detail/1425612_5067.html 大きいぞ!

223 22/03/08(火)18:15:24 No.904571561

バスタードもアニメ化するし今半古典的なファンタジーが熱い

224 22/03/08(火)18:15:27 No.904571579

>デュラハンは師匠と違って分解からのオールレンジ攻撃とかしてくるぞ 中国拳法ならきっと対策の鍛錬みたいなのがあると信じてる

225 22/03/08(火)18:15:58 No.904571741

>バスタードもアニメ化するし今半古典的なファンタジーが熱い 異世界おじさんもやるしな…

226 22/03/08(火)18:16:00 No.904571746

バキ全盛期の絵柄をエミュしててすごいわ

227 22/03/08(火)18:16:37 No.904571915

ナカムラのチートを置いてくな

228 22/03/08(火)18:16:41 No.904571936

>>デュラハンは師匠と違って分解からのオールレンジ攻撃とかしてくるぞ >ここまで接近されたら四方からの攻撃は無理だなデュラハンッッ!!! 空中に逃げる頭をラストシューティング姿勢から飛び上がって通天脚で粉砕するのかしら

229 22/03/08(火)18:16:46 No.904571950

>fu868947.jpg >この頃に比べたらめちゃくちゃ大人しくなってんだろ この絵描いたやつがスピンオフの作画やってるの凄いな…

230 22/03/08(火)18:16:55 No.904571995

原作というか話を考えてる人の方もよく中国や中国拳法や中国語を勉強してて偉い

231 22/03/08(火)18:17:38 No.904572200

>ナカムラのチートを置いてくな 今の原作なら上手く調理はできるとは思うよ まあ暫くはモンスターと戦って欲しいけどね

232 22/03/08(火)18:17:42 No.904572219

>>レーツーカィオ食いたくなって来た >https://store100.lawson.co.jp/product/newproduct/detail/1425612_5067.html >大きいぞ! 買ってくるかッ

233 22/03/08(火)18:18:26 No.904572437

>ナカムラのチートを置いてくな 単行本でチートはナーフされたよ まぁ烈より前に出てくる時点で要らないけど…

234 22/03/08(火)18:18:34 No.904572460

トンチキなパワーアップさせたアクションは猪原のお家芸だと思う

235 22/03/08(火)18:18:34 No.904572465

ロック鳥との自由落下空中線絵面が格好良すぎないか?

236 22/03/08(火)18:18:37 No.904572476

>原作というか話を考えてる人の方もよく中国や中国拳法や中国語を勉強してて偉い なんつうかまあ原作と作画の名前出たときはほんと「勝った!!」って思っちゃうくらいには面白いもん書く人だったし… 実際結果として出てると思うとまあ嬉しい だいぶうれしい

237 22/03/08(火)18:19:14 No.904572640

ナカムラは編集だから作品に口を出すのが一番の問題だから

238 22/03/08(火)18:19:34 No.904572726

ちょうど保険金入ったし電子版買ってみようと思う どこで買うのがおすすめ?

239 22/03/08(火)18:19:56 No.904572816

>空中に逃げる頭をラストシューティング姿勢から飛び上がって通天脚で粉砕するのかしら ラスト蹴ーティング見てみたいねえ

240 22/03/08(火)18:20:38 No.904573004

まんだらけで買ってこようかな…

241 22/03/08(火)18:20:53 No.904573082

4巻巻末に初版3/15って書いてあるのにもう買えるのか

242 22/03/08(火)18:20:55 No.904573088

>ちょうど保険金入ったし電子版買ってみようと思う >どこで買うのがおすすめ? kindleだと「次巻発売のお知らせ」とか「自動的に次巻買う」 とかがないので色々とふべん 日本の電子書籍だったらebooksかhontoあたりがいいんじゃないか

243 22/03/08(火)18:21:09 No.904573149

>ちょうど保険金入ったし電子版買ってみようと思う >どこで買うのがおすすめ? ポイントが使いまわししやすいヨドバシか定期的にアホみたいなセールするbookwalkerか安定してるKindle

244 22/03/08(火)18:21:31 No.904573233

借り物の技が続いたけどここに来て自分の必殺技…ならず!見たいに読者が求めてる物お出ししてくる

245 22/03/08(火)18:21:42 No.904573276

破損したスケルトンが元に戻るシーンとか単純に画力たけぇ…

246 22/03/08(火)18:21:55 No.904573349

1巻のグダグダがあったからこそキングヒュドラー戦後の語りが活きてるとも思うのよね

247 22/03/08(火)18:22:05 No.904573396

ちょいちょい原作エピソード拾ってくるのが良い

248 22/03/08(火)18:22:16 No.904573460

今更だがデュラハンって弱点なんなんだ?

249 22/03/08(火)18:22:19 No.904573475

結局何巻から読めばいいんだっけ?

250 22/03/08(火)18:22:25 No.904573501

気になって無料のぴっこまで読み始めたけど ぴっこまメッチャストレスを感じる 買って読むしかないな

251 22/03/08(火)18:22:38 No.904573550

スケルトンの高速踵落としを克己から学んだマッハ突きで 仕留めた最新話は最高だった… デュラハンが登場して即転連華するあたりも分かってる感が凄い

252 22/03/08(火)18:22:39 No.904573556

>ちょいちょい原作エピソード拾ってくるのが良い 原作愛を感じて嬉しいわ

253 22/03/08(火)18:22:51 No.904573607

>今更だがデュラハンって弱点なんなんだ? 生態の設定に拠る

254 22/03/08(火)18:22:55 No.904573617

今まで余裕で勝利してきたのに初めて技が通用しなさそうなスケルトンが出てきて終わり 五巻はいつなんだ…

255 22/03/08(火)18:23:01 No.904573651

絵のエミュが上手いだけじゃなくて刃牙という漫画のセオリーをモノにしてる感じがすごい

256 22/03/08(火)18:23:17 No.904573721

1巻だけ売上極端に少なかったりするんだろうか

257 22/03/08(火)18:23:21 No.904573739

デュラハンは伝承上戦って倒した人いなかったっけ その後呪いかなんかで死んでるけど

258 22/03/08(火)18:23:32 No.904573814

デュラハンが呪いの血とかファンタジー攻撃してくるから烈さんの返しが楽しみ

259 22/03/08(火)18:23:49 No.904573898

崩拳の浸透勁で鎧貫通からの背面爆裂でデュラハン撃破とかなら熱い

260 22/03/08(火)18:24:59 No.904574191

本部も異世界で好き放題戦わせたら面白そうに思ったけど烈さんの方がやっぱいいな

261 22/03/08(火)18:25:08 No.904574231

面白かったから狙いますしの誤植がもったいない

262 22/03/08(火)18:25:15 No.904574264

デュラハンは死の予言をしに来たところを単純な武力で打ち倒すのが一番みたい

263 22/03/08(火)18:26:11 No.904574511

異世界への転生は烈さんが望んでいたわけじゃないのに天の采配で与えられたものだったから 烈さんも最初は流されるままに異世界の中でキョロキョロしてるだけだったんだよ でもそうじゃないと気づいて異世界という中で自分自身が何をするべきかを自覚して だから1巻はずっと異世界転生するまでの話でしがらみも何も捨て去って 色異世界へと飛び出して行ったのが本当の転生の瞬間だったんだよ

264 22/03/08(火)18:26:13 No.904574524

>本部も異世界で好き放題戦わせたら面白そうに思ったけど烈さんの方がやっぱいいな 烈さんには過去の強敵の技をラーニングしたりする才能があるからな… 脚なかった頃の経験も次に活かせるッ

265 22/03/08(火)18:26:14 No.904574528

異世界転生もテンプレになってるけど 面白い要素をちゃんと拾えば王道なんだよな 別作品のやつがそのまま別世界に行ったらどう活躍するかって

266 22/03/08(火)18:26:24 No.904574578

浸透勁は王様の自刃阻止でやってるから何か別の技法のような気がする

267 22/03/08(火)18:26:31 No.904574614

>絵のエミュが上手いだけじゃなくて刃牙という漫画のセオリーをモノにしてる感じがすごい どんどんこなれて来てるの嬉しいよね 一八先生みたいに話の流れまで完璧にエミュしていなさる

268 22/03/08(火)18:26:36 No.904574645

>>今更だがデュラハンって弱点なんなんだ? >生態の設定に拠る ミル貝によると流れる水に弱い

269 22/03/08(火)18:26:56 No.904574747

>デュラハンは死の予言をしに来たところを単純な武力で打ち倒すのが一番みたい 死の予言も呪いで殺すタイプと物理的に殺しに来るタイプがあるから本当に設定次第なんだ

270 22/03/08(火)18:27:20 No.904574850

>ミル貝によると流れる水に弱い 問題ない…15mまでならッ!!!

271 22/03/08(火)18:27:22 No.904574859

>>デュラハンは死の予言をしに来たところを単純な武力で打ち倒すのが一番みたい >死の予言も呪いで殺すタイプと物理的に殺しに来るタイプがあるから本当に設定次第なんだ 男だったり女だったり伝承で違うしな…

272 22/03/08(火)18:27:33 No.904574906

>>>今更だがデュラハンって弱点なんなんだ? >>生態の設定に拠る >ミル貝によると流れる水に弱い ドラキュラの系列なのか?

273 22/03/08(火)18:27:53 No.904574996

>>ミル貝によると流れる水に弱い >問題ない…15mまでならッ!!! うわーやりそう…

274 22/03/08(火)18:28:26 No.904575142

ハハーン つまり殴れば死ぬな?

275 22/03/08(火)18:28:54 No.904575265

クソみたいな2択から3択目を選択する展開好き

↑Top