虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/08(火)16:55:51 買って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/08(火)16:55:51 No.904552051

買ってから掃除してないから掃除しようと思って弄ったらモニターやらUSBが認識しなくなった… 新しいゲーミングPC買うか悩んでるんですが、 https://onl.la/Etm8NAk これで良いですか? 「」の意見が聞きたいです。

1 22/03/08(火)16:56:59 No.904552314

これでいいよ

2 22/03/08(火)16:57:59 No.904552564

ドスパラ云々は置いといてまあいいと思うちょっと高いけど

3 22/03/08(火)16:58:02 No.904552579

やべえアド踏んだかと思ったわ

4 22/03/08(火)16:58:10 No.904552601

掃除は気を付けないと故障のリスク高いからな…

5 22/03/08(火)16:59:24 No.904552866

ほこり払うときは電源コード抜いてからにするよ

6 22/03/08(火)16:59:49 No.904552959

もうドスパラで買うつもりならガレリアじゃなくてレイトレックの方が同じような構成で安かったりする

7 22/03/08(火)17:00:48 No.904553171

>ほこり払うときは電源コード抜いてからにするよ 当たり前だよ!!!

8 22/03/08(火)17:01:56 No.904553417

いいよ でも短縮URLは(・∀・)ブラクラ?かと思うからやめてね

9 22/03/08(火)17:01:57 No.904553419

ケースその見た目でいいならいいと思う!

10 22/03/08(火)17:03:12 No.904553704

>いいよ >でも短縮URLは(・・)ブラクラ?かと思うからやめてね 長ったらしいURL貼るのも悪いかなと思って…

11 22/03/08(火)17:03:21 No.904553731

特にけなすところもない構成だと思います

12 22/03/08(火)17:04:00 No.904553875

>もうドスパラで買うつもりならガレリアじゃなくてレイトレックの方が同じような構成で安かったりする ドスパラに拘りがあるわけじゃないんだけど、前のPCもドスパラだったからここで良いかーって思って

13 22/03/08(火)17:04:05 No.904553892

割高すぎて引く

14 22/03/08(火)17:04:41 No.904554032

>割高すぎて引く やっぱ高いの?

15 22/03/08(火)17:05:29 No.904554210

グラボ使いまわしで良くない?ゲーミングならそこそこいいの使ってるんでしょ?

16 22/03/08(火)17:05:34 No.904554225

https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2000 タフ

17 22/03/08(火)17:05:44 No.904554264

PCは別に悪かないけど短縮URLはやめろ

18 22/03/08(火)17:06:43 No.904554475

なんか妙に高いな…ケース代か?

19 22/03/08(火)17:07:54 No.904554752

>https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2000 >タフ なにっ

20 22/03/08(火)17:07:59 No.904554771

>グラボ使いまわしで良くない?ゲーミングならそこそこいいの使ってるんでしょ? RTX2070だよ まだ戦える?

21 22/03/08(火)17:08:38 No.904554895

>なんか妙に高いな…ケース代か? グラボとCPUかな マザボがなにかわからんけど

22 22/03/08(火)17:08:47 No.904554924

>RTX2070だよ >まだ戦える? 余裕すぎる…

23 22/03/08(火)17:09:00 No.904554971

>RTX2070だよ >まだ戦える? 余裕すぎ ちょっと買い取り値段調べてみなよ

24 22/03/08(火)17:09:08 No.904555003

アークだとTorrentのやつがいいと思うけど同じ予算だと3060 Ti なんだよな

25 22/03/08(火)17:09:14 No.904555026

ドスパラ縛りならもうそれでいいとしか言えない… もしもの時に3070以上のグラボは単品で手に入れるのキツすぎるからグラボ使い回しはしないほうがいい

26 22/03/08(火)17:09:18 No.904555035

>やっぱ高いの? 同じパーツ自分で買って組めば5万は安く組める

27 22/03/08(火)17:09:29 No.904555067

>https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2000 >タフ 少し高いけど、こっちのがおすすめだったりする?

28 22/03/08(火)17:09:46 No.904555142

>PCは別に悪かないけど短縮URLはやめろ ごめんね 長いかなと思って

29 22/03/08(火)17:10:09 No.904555212

2060で今でも並よりちょっといいぐらいだ

30 22/03/08(火)17:10:10 No.904555216

>グラボとCPUかな マザボがなにかわからんけど CPU4万くらいだしグラボも8万くらいだから 何が高いのかわからん

31 22/03/08(火)17:10:10 No.904555219

電源繋いだまま掃除して壊したの? 故障だけで済んでよかったね…

32 22/03/08(火)17:10:38 No.904555321

>ドスパラ縛りならもうそれでいいとしか言えない… >もしもの時に3070以上のグラボは単品で手に入れるのキツすぎるからグラボ使い回しはしないほうがいい ドスパラ縛りではないんだけど、いかんせん知識が無くて

33 22/03/08(火)17:10:56 No.904555392

>>https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2000 >>タフ >少し高いけど、こっちのがおすすめだったりする? 俺ならアークにするね 使ってる部品の品質だいぶ良いと思うし

34 22/03/08(火)17:11:31 No.904555521

この構成なら電源もっと欲しい気はする

35 22/03/08(火)17:11:47 No.904555575

>電源繋いだまま掃除して壊したの? >故障だけで済んでよかったね… そんなわけないよ! 全部外して掃除した 素人がCPUグリス塗り替えようとか考えたのがいけなかったんだと思う

36 22/03/08(火)17:11:56 No.904555615

>この構成なら電源もっと欲しい気はする 1000は欲しいな

37 22/03/08(火)17:12:31 No.904555746

>素人がCPUグリス塗り替えようとか考えたのがいけなかったんだと思う それは多分関係ないからグラボやソケット関係がちゃんと刺さってないだけだと思う

38 22/03/08(火)17:12:46 No.904555801

……それ本当に壊れたのか?

39 22/03/08(火)17:13:12 No.904555889

>全部外して掃除した >素人がCPUグリス塗り替えようとか考えたのがいけなかったんだと思う 凡ミスでなんか付け忘れてるパターンだわ

40 22/03/08(火)17:13:37 No.904555974

その壊れたやつを二束三文で欲しいよね

41 22/03/08(火)17:14:03 No.904556089

マザボの電池とかCMOS周りとか…

42 22/03/08(火)17:14:44 No.904556234

全部外したっていうのは外側だけで、中はcpuクーラー以外は外してないよ cpuクーラーのピンが中々入らなくてガチャガチャマザボの上でやったのが悪かったのかなって

43 22/03/08(火)17:15:00 No.904556300

>マザボの電池とかCMOS周りとか… CMOSリセットで復活したりね…

44 22/03/08(火)17:15:15 No.904556340

予算26万で僕の考えた最強ゲーミング PC 見積もり晒しスレにすればいい

45 22/03/08(火)17:15:32 No.904556405

>……それ本当に壊れたのか? 一応近所のPCショップに預けてきた

46 22/03/08(火)17:15:33 No.904556408

>>PCは別に悪かないけど短縮URLはやめろ >ごめんね >長いかなと思って 長いことになんの問題があると思ったんだ? まさかリンクを手打ちでたどると思ってるのか??

47 22/03/08(火)17:15:43 No.904556444

分解する前に必ず写真を撮るんだ それでミスがかなり減らせる

48 22/03/08(火)17:16:06 No.904556517

>一応近所のPCショップに預けてきた それなら待ったほうが良いな マザボ行かれれてても多分修理代5万もしないと思う

49 22/03/08(火)17:16:42 No.904556660

結末はちゃんと報告するんだぞ!

50 22/03/08(火)17:17:40 No.904556863

電源が丁度一年で鳴き出してムカつく

51 22/03/08(火)17:17:43 No.904556874

>長いことになんの問題があると思ったんだ? >まさかリンクを手打ちでたどると思ってるのか?? いや普段から長いURLを短縮する癖があるだけ

52 22/03/08(火)17:18:24 No.904557023

>素人がCPUグリス塗り替えようとか考えたのがいけなかったんだと思う これCPUのクーラーの電源ケーブル挿してないとかGPU外す際にGPUのケーブルうまくさせてないとかそういうオチだったりしない?

53 22/03/08(火)17:19:25 No.904557253

>電源が丁度一年で鳴き出してムカつく BTOで電源変更できるところだったら注文するときに変更しておくとか

54 22/03/08(火)17:19:37 No.904557309

静電気でダメにしたやつじゃないの

55 22/03/08(火)17:19:52 No.904557364

>これCPUのクーラーの電源ケーブル挿してないとかGPU外す際にGPUのケーブルうまくさせてないとかそういうオチだったりしない? 外したケーブルはcpuクーラーの電源ケーブルくらいだけど、確実に差し直したって言える GPUは触ってない

56 22/03/08(火)17:20:28 No.904557500

2060Sだと最新のゲーム苦しくなってきたから早く新しいの買いたい

57 22/03/08(火)17:20:53 No.904557606

ほこりは払うのではなく吸おうね

58 22/03/08(火)17:22:00 No.904557868

>ほこりは払うのではなく吸おうね 一応掃除機で吸いながら綿棒で埃絡め取ったりしてたんだけどね…

59 22/03/08(火)17:24:15 No.904558402

掃除機とか静電気出そうでちょっと…

60 22/03/08(火)17:25:34 No.904558715

エアダスターで埃飛ばして ケースの床に積もった埃を掃除機で吸い取るのですよ

61 22/03/08(火)17:25:51 No.904558779

>掃除機とか静電気出そうでちょっと… やっぱ静電気かー 最近部屋が乾燥すると思ってたんだよなぁ

62 22/03/08(火)17:25:59 No.904558811

>一応近所のPCショップに預けてきた 預けて見てもらえるくらいの店ならその店で買うのはだめなん?

63 22/03/08(火)17:26:05 No.904558838

電源はEnhance製が経験上よく鳴く 紫蘇は鳴いたの聞いたことない CWTは微かに鳴く

64 22/03/08(火)17:28:11 No.904559325

初めて組んだ時、リテンションにクーラー固定するネジがやけに基盤のコンデンサーに近くて横から見ながら固定したな クーラーガチャガチャして壊れるならそこなのかな

65 22/03/08(火)17:29:55 No.904559734

モニターやUSBが認識しないってのがどういう状態なのかよくわからん モニターが認識しなくてUSBのことわかるんか

66 22/03/08(火)17:30:37 No.904559877

>モニターやUSBが認識しないってのがどういう状態なのかよくわからん >モニターが認識しなくてUSBのことわかるんか PCは起動する モニターが認識されなくて、マウスキーボードも光らない

67 22/03/08(火)17:31:20 No.904560068

>2060Sだと最新のゲーム苦しくなってきたから早く新しいの買いたい 2060S買い取りに出して10万の3070Tiあたり買うと大体グラボ高騰前に3070に買い換えるのと同じくらいの持ち出しで済むと思う

68 22/03/08(火)17:31:58 No.904560221

>PCは起動する >モニターが認識されなくて、マウスキーボードも光らない ほんとうかー?ほんとうに起動してるかー?

69 22/03/08(火)17:32:15 No.904560279

電源ケーブルの類挿すのけっこう力いるから恐い 本当にこんな強くして大丈夫なのって不安になる

70 22/03/08(火)17:33:00 No.904560446

上にもあるけどCMOSクリア試した方が良いとおもうもす

71 22/03/08(火)17:33:18 No.904560518

フロンティア神代はもう古いんか

72 22/03/08(火)17:34:07 No.904560697

>PCは起動する >モニターが認識されなくて、マウスキーボードも光らない それは起動まで行ってない POSTのどっかで引っかかってる 考えられるのは掃除のときに抜いたグラボの電源ケーブルが刺さってない、CPUファンのケーブルが抜けてる、グラボやメモリが半刺しになってる、一時的にBIOSがおかしくなってるなど マザーのメモリ横のLEDが赤くなったままだったりしたらこのどれか

73 22/03/08(火)17:35:58 No.904561172

>>PCは起動する >>モニターが認識されなくて、マウスキーボードも光らない >ほんとうかー?ほんとうに起動してるかー? そこが自信ないから預けて来た 電源ボタン押すとグラボとか、PCケース内で光るものは光るんだよね でも数分経つと電源落ちる

74 22/03/08(火)17:36:16 No.904561249

マザボによってはビープ音で不具合の種類絞れないっけ

75 22/03/08(火)17:36:28 No.904561296

CPUグリス塗り直したときにCPUも外してるならピン曲げてる可能性もある なんとなくエスパーするけどメモリ半刺しじゃないかなと思う

76 22/03/08(火)17:37:54 No.904561641

>マザボによってはビープ音で不具合の種類絞れないっけ 今わざわざそのスピーカー付けてるの少ないからねえ 数分で自動的に電源落ちてるならどっか変なとこにケーブル刺してんのかな その状態で数分放置したことないからわからん

77 22/03/08(火)17:39:00 No.904561917

まあ配線抜いちゃってる系だろうね

78 22/03/08(火)17:39:15 No.904561974

>CPUグリス塗り直したときにCPUも外してるならピン曲げてる可能性もある >なんとなくエスパーするけどメモリ半刺しじゃないかなと思う メモリなのかなぁ…確かに外しはしたんだけど、もっと強く刺さなきゃダメだったのか

79 22/03/08(火)17:40:15 No.904562221

>メモリなのかなぁ…確かに外しはしたんだけど、もっと強く刺さなきゃダメだったのか 真ん中らへんが浮いてることあるから結構ギュギュッてやらないと刺さってくれない

80 22/03/08(火)17:40:50 No.904562366

OSはそれ使うの?オフィスとかは?

81 22/03/08(火)17:40:55 No.904562383

お掃除の時は電源ユニットの電源オフ PCの電源ボタンを数回押して放電 静電気発生させないブラシを使う できれば掃除機の先端に装着できるブラシを使う 「」との約束だ

82 22/03/08(火)17:41:11 No.904562447

俺もこないだメモリ増設したけど 片側固定タイプ初めてだったから何回も半刺しになったよ…

83 22/03/08(火)17:41:41 No.904562564

>「」との約束だ ファン類が手回しになるような掃除しちゃいけないって今もかな?

84 22/03/08(火)17:41:47 No.904562592

どうせメモリかGPUが抜けそうになってる

85 22/03/08(火)17:41:47 No.904562593

メモリはサイドの留め具がカチッって自動でハマるまで挿す

86 22/03/08(火)17:41:57 No.904562637

この構成だといもげをするには少しパワー不足かも

87 22/03/08(火)17:42:52 No.904562862

エラーセグLED無しマザボならブザー付けて確認するのがいいよね数百円で解決するなら

88 22/03/08(火)17:43:20 No.904562975

これCPUの電源抜けてるとかメモリ半挿しとかでよくあるやつ

89 22/03/08(火)17:43:58 No.904563160

>この構成だといもげをするには少しパワー不足かも いもげは3090未満お断りだからな…

90 22/03/08(火)17:45:32 No.904563574

>いもげは3090未満お断りだからな… GF4200「ゆ、許された…」

91 22/03/08(火)17:45:34 No.904563582

CMOSクリアで割と行けた記憶

92 22/03/08(火)17:45:39 No.904563611

>メモリはサイドの留め具がカチッって自動でハマるまで挿す あーサイドの留め具はハメたんだけど あれ?ハマらないなって押し込んで手動でハメたんだよね

93 22/03/08(火)17:46:45 No.904563895

>ファン類が手回しになるような掃除しちゃいけないって今もかな? これは構造自体変わってないからそうだよモーター付いてる物の扱いは大抵そう

94 22/03/08(火)17:48:00 No.904564204

メモリはカチってなるまで力業だ…精密機器なのに!

95 22/03/08(火)17:48:14 No.904564277

>これは構造自体変わってないからそうだよモーター付いてる物の扱いは大抵そう やっぱりか 今も続けてて本当なんかな…みたいな事は思ってた

96 22/03/08(火)17:48:39 No.904564377

メモリは手動でハメるものなのでは?

97 22/03/08(火)17:48:48 No.904564418

本来なら直に取り付けたいシロモノなんだからゴリゴリに突っ込むのも仕方なし…

98 22/03/08(火)17:49:00 No.904564467

>メモリはカチってなるまで力業だ…精密機器なのに! まじかー… もしそれが原因なら預けてくる前にやっぱここで聞くべきだったなー

99 22/03/08(火)17:49:07 No.904564504

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g111923-ma1/ 12700Fと3070tiでメモリ32GB ストレージにNVMeSSDの1TB

100 22/03/08(火)17:49:24 No.904564578

>あれ?ハマらないなって押し込んで手動でハメたんだよね まあ嵌まる=ちゃんとささってるって事ではあるけど…

101 22/03/08(火)17:49:34 No.904564618

http://niku.webcrow.jp/u/TieyK 25万でそこそこ行けるのな今

102 22/03/08(火)17:50:08 No.904564754

CPUクーラーしか外してないって書いておきながらやっぱメモリ外してんじゃねーかこやつ...

103 22/03/08(火)17:51:25 No.904565099

>http://niku.webcrow.jp/u/TieyK >25万でそこそこ行けるのな今 SN570は割と微妙だから980にしたほうが良いよ

104 22/03/08(火)17:52:06 No.904565287

3080で25万はがんばれてるなSSD青でも

105 22/03/08(火)17:52:56 No.904565507

RTX4000でいもげ見てもいい?

106 22/03/08(火)17:53:04 No.904565556

>CPUクーラーしか外してないって書いておきながらやっぱメモリ外してんじゃねーかこやつ... 忘れてた…ごめん CPUクーラーの横にメモリあって凄い邪魔だったからついでに外しただけだったから…

107 22/03/08(火)17:53:10 No.904565582

>SN570は割と微妙だから980にしたほうが良いよ 実効速度はSN570のが速いよランダムもシーケンシャルも Q1T1のシーケンシャルリードが980はかなり落ち込むから

108 22/03/08(火)17:53:14 No.904565596

>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g111923-ma1/ >12700Fと3070tiでメモリ32GB >ストレージにNVMeSSDの1TB つよそう

109 22/03/08(火)17:53:29 No.904565673

>>メモリはカチってなるまで力業だ…精密機器なのに! >まじかー… >もしそれが原因なら預けてくる前にやっぱここで聞くべきだったなー それだったら修理出したので片付くからまあ勉強代だな

110 22/03/08(火)17:53:55 No.904565799

認識しなくなって即買い替え検討するのによくCPUクーラー外したな…

111 22/03/08(火)17:54:00 No.904565833

ちなみにSN750よりSN570のが速い

112 22/03/08(火)17:55:08 No.904566152

SSDの速さなんて感じるもんなのだろうか わざわざ比べるもんじゃないとは思うが

113 22/03/08(火)17:55:09 No.904566162

自分もゲーミングPC買おうと思ってるけどもしかしてゲーム遊ぶだけならcpuって12世代のIntel i5って奴で充分なんだろうか?

114 22/03/08(火)17:56:46 No.904566571

>自分もゲーミングPC買おうと思ってるけどもしかしてゲーム遊ぶだけならcpuって12世代のIntel i5って奴で充分なんだろうか? ゲームだけなら12400とかで充分だよ Apexで240Hz出したいとか言い出すと12700Kは欲しいとかになるけど120Hzまでならなんでもいい

115 22/03/08(火)17:56:48 No.904566584

>認識しなくなって即買い替え検討するのによくCPUクーラー外したな… 掃除始めてから、買う時なんか良いグリス買ったよなーって思ってついでにグリスも塗ってみようかな!って思いつきだったんだ…

116 22/03/08(火)17:57:58 No.904566877

>自分もゲーミングPC買おうと思ってるけどもしかしてゲーム遊ぶだけならcpuって12世代のIntel i5って奴で充分なんだろうか? 今のところマルチコア活かしたゲームって少ないから6コアもあれば十分って感じ ゲームやりつつ動画見たり配信したりってやるような環境ならi7とか使う感じ

117 22/03/08(火)17:58:02 No.904566894

>SSDの速さなんて感じるもんなのだろうか 初期のショボいNVMeと今の最速クラスは画像のサムネ表示とかで体感できるくらい違う ゲームだとぶっちゃけSATAでもいいくらいの差しか出ない

118 22/03/08(火)17:58:24 No.904566997

>俺もこないだメモリ増設したけど >片側固定タイプ初めてだったから何回も半刺しになったよ… 俺光るメモリの意味わかった!

119 22/03/08(火)17:59:05 No.904567168

>ゲームだとぶっちゃけSATAでもいいくらいの差しか出ない エルデンのロードだと1秒以上変わるぞ でもまあそれくらいと言えばそれくらい ただ今更SATA買う利点もない

120 22/03/08(火)17:59:48 No.904567345

でかいファイルのやり取りをストレージ間で行うと体感変わる そんなもんをやり取りすることはないと思うが

121 22/03/08(火)17:59:59 No.904567398

>ただ今更SATA買う利点もない 価格差ないからね今 SN570でも昔の960Evoとかより速いし

122 22/03/08(火)18:01:25 No.904567795

>ゲームだけなら12400とかで充分だよ > Apexで240Hz出したいとか言い出すと12700Kは欲しいとかになるけど120Hzまでならなんでもいい マジか初めてBTOでパソコン買うからよくわからずに12世代i7積んでる奴買おうとしてたがガッツリ動画作成やらないんだったらオーバースペックだったか… i5にグラボ3060tiならエルデンリングプレイするのに問題無いよね?

123 22/03/08(火)18:01:40 No.904567864

ドスパラのいいとこは納期と送ってくる段ボールがかっちりしてるところ ツクモの唯一悪いとこは梱包が雑

124 22/03/08(火)18:02:43 No.904568149

>i5にグラボ3060tiならエルデンリングプレイするのに問題無いよね? 12400に3060tiならWQHDで60fps行ける

125 22/03/08(火)18:02:53 No.904568183

タフファンとかタフ製品おすぎ!

126 22/03/08(火)18:03:27 No.904568347

>i5にグラボ3060tiならエルデンリングプレイするのに問題無いよね? i512400以上なら全然問題ないよ それ以下(10400)でも問題ないけど長く使うなら12400ってくらい

127 22/03/08(火)18:03:28 No.904568351

>タフファンとかタフ製品おすぎ! モニターもTUFにしよう

128 22/03/08(火)18:03:33 No.904568368

今年出る予定のAMDのAPUがグラフィック機能2060並らしいからとても楽しみ グラボ高騰してる中でゲーム割とやれるAPU出るのはヒットするかもね ただしドライバをなんとかしてくれたらなんだが

129 22/03/08(火)18:04:07 No.904568518

ちょいと前にうんこファンが一個3300円くらいで買えてご満悦 4個買った

130 22/03/08(火)18:04:39 No.904568669

光らせようとするとけっこう値段上がるよね

131 22/03/08(火)18:04:52 No.904568721

耐久性がタフなグラボが欲しい

132 22/03/08(火)18:04:54 No.904568733

>今年出る予定のAMDのAPUがグラフィック機能2060並らしいからとても楽しみ どこでそんな与太聞いてきたんだ良くて1650並だぞ

133 22/03/08(火)18:05:11 No.904568796

ドスパラは電源のコネクタがハーフロックになってて高負荷時に電源落ちるっての送ってきたのだけは許さんよ ちゃんと差し込んだら動作安定したけど

134 22/03/08(火)18:05:14 No.904568807

ドスパラのいいとこは「静音満足パック」とかいう怪しい名称のデフォルトのファンコースが実際は虎徹とかなところ BTOだと平気でリテールってつけてくるとこも多いけどミドル以上だとカスタムしないとスペック発揮できない…そしてセール品だとファン変えられない…

135 22/03/08(火)18:05:23 No.904568843

>今年出る予定のAMDのAPUがグラフィック機能2060並らしいからとても楽しみ >グラボ高騰してる中でゲーム割とやれるAPU出るのはヒットするかもね >ただしドライバをなんとかしてくれたらなんだが 今はradeonドライバに不具合ないぞ? あとZEN3APUは1050tiくらい

136 22/03/08(火)18:05:42 No.904568932

今のi7以上てクリエイターユースだよね 一昔前のXEONに近い気がする

137 22/03/08(火)18:05:42 No.904568933

ドスパラのBTOは昔の評判しか知らんけど今はどうなんだろうか 俺はBTOはサイコムしか買えない呪いにかかってるのでわからん

138 22/03/08(火)18:06:25 No.904569117

>どこでそんな与太聞いてきたんだ良くて1650並だぞ それは先に出るモバイルAPUね機能的には1650(ノート向け)並って奴 昨日一昨日くらいから夏ごろ出るデスクトップ向けのスコアとかがでだした

139 22/03/08(火)18:06:39 No.904569185

エアダスターぶしゃああああじゃ駄目なの?

140 22/03/08(火)18:07:19 No.904569329

ドスパラはまあ不具合にさえ当たらなければ安くて速くていい店だと思う 不具合時のサポートは悪いけど根気よく症状を説明して矛盾があれば指摘し続ければ渋々対応してくれる

141 22/03/08(火)18:07:31 No.904569384

>エアダスターぶしゃああああじゃ駄目なの? 掃除機もセットならいいよ

142 22/03/08(火)18:07:44 No.904569439

ドスパラの今年の正月モデルに5800xと3070tiで23万のやつがあってちょっと欲しかったな

143 22/03/08(火)18:08:11 No.904569553

>エアダスターぶしゃああああじゃ駄目なの? 掃除機も一緒に埃吸い込めるならそれでいい レスもあったけどファンは回さないように注意して

144 22/03/08(火)18:08:15 No.904569574

RX6600でもRTX2060に負けてるのにAPUでどうやってもそのスコアにならないと思うんだが

145 22/03/08(火)18:08:49 No.904569722

掃除機は吸引時に静電気バリバリ出るからやめとけやめとけ

146 22/03/08(火)18:08:55 No.904569750

> i512400以上なら全然問題ないよ >それ以下(10400)でも問題ないけど長く使うなら12400ってくらい ありがたい…ツクモさんの所のミニタワー(g-gear aimって奴)を買おうと思っててそれなら予算抑えられそうだ あとはデフォのSSD1TBだけだとちょっと不安だからHDDで2TB増設すればOKかな…

147 22/03/08(火)18:09:15 No.904569831

>ドスパラのBTOは昔の評判しか知らんけど今はどうなんだろうか >俺はBTOはサイコムしか買えない呪いにかかってるのでわからん 納期がとにかく早い午前中に頼むと翌日の午後届くとどいた CRとか渋ハルのコラボモデルあるからそのファンならいいかも サポートは相変わらずお排泄物だから初期不良に当たると辛い思いをするかもしれない

148 22/03/08(火)18:10:05 No.904570072

エアダスターで巻き上げたのを遠目の掃除機にシュー

149 22/03/08(火)18:11:01 No.904570334

>あとはデフォのSSD1TBだけだとちょっと不安だからHDDで2TB増設すればOKかな… 今からHDD入れるくらいならNAS導入してパソコン本体にはもうHDD置かないくらいの方がいい気もするけど予算か…

150 22/03/08(火)18:11:18 No.904570412

ウマ毛ブラシいいよね

151 22/03/08(火)18:13:00 No.904570879

>今からHDD入れるくらいならNAS導入してパソコン本体にはもうHDD置かないくらいの方がいい気もするけど予算か… やっぱりHDDだと耐久性か…SSDも考えるか

152 22/03/08(火)18:13:12 No.904570926

>あとはデフォのSSD1TBだけだとちょっと不安だからHDDで2TB増設すればOKかな… 自分で増設できるなら自分でやったほうが安くはある まあ2Tもあれば足りるとは思う

153 22/03/08(火)18:14:03 No.904571193

>昨日一昨日くらいから夏ごろ出るデスクトップ向けのスコアとかがでだした フェイクリークとかじゃないのそれ

154 22/03/08(火)18:14:17 No.904571249

HDD安いからもう少し欲張ってもええよ ただゲームを入れるのは常にSSD

155 22/03/08(火)18:15:02 No.904571474

エアダスターでファン回ってたのしー!をやると軸が死ぬ

156 22/03/08(火)18:15:07 No.904571494

一度SSD味わうとHDDに戻れなくなる 今4TB3枚積んでる

157 22/03/08(火)18:15:35 No.904571629

>今4TB3枚積んでる NASにぶっこめや!

158 22/03/08(火)18:15:37 No.904571639

行ける範囲に店あるならツクモの特に秋葉原やツクモのコーナーあるヤマダ電気行くのオススメするよ とにかく店員の知識が豊富だからツクモは BTOでも何のゲームをどんなモニターでやるのかとかパーツ交換でも今何使ってるのかとかすげぇ丁寧 この前メモリ買いに行ったら「あーそれならあっちの店で買った方が安いですよ!今セールしてるんで!」て普通に言われて親切かよって

159 22/03/08(火)18:15:52 No.904571711

>NASにぶっこめや! 遅い

160 22/03/08(火)18:16:04 No.904571762

ストレージ用のSSDがパンパンになりつつあるから無理して4TBの買うか悩む エロ画像やDL版エロ同人とかエロゲーで2TBも食ってるからHDDでもいい気はするけども

161 22/03/08(火)18:16:29 No.904571877

店員の質はツクモが群を抜いてるね

↑Top