22/03/08(火)16:29:37 彼女に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/08(火)16:29:37 No.904546411
彼女に好きな作品聞いたら銀英伝と言われたから見てるんだけど 規模が……話の規模がでかくてついていけん!
1 22/03/08(火)16:31:28 No.904546832
まず石黒版見て小説読もう
2 22/03/08(火)16:31:44 No.904546910
最初に急におじさんの洪水を浴びせられるから混乱するけど 最初はラインハルトとキルヒアイスとヤンだけ覚えればいいよ
3 <a href="mailto:s">22/03/08(火)16:32:46</a> [s] No.904547130
画面に映る艦船の数多すぎだろ!
4 22/03/08(火)16:33:22 No.904547256
>最初に急におじさんの洪水を浴びせられるから混乱するけど >最初はラインハルトとキルヒアイスとヤンだけ覚えればいいよ これって旧アニメのリメイクでいいの?
5 22/03/08(火)16:33:24 No.904547262
古いほうじゃなくていいの?
6 22/03/08(火)16:34:01 No.904547389
>画面に映る艦船の数多すぎだろ! どうせ雑に落ちまくるから… 序盤はイケメンじゃない指揮官はだいたい分かりやすく無能だし
7 22/03/08(火)16:34:27 No.904547472
彼女の年齢にもよりそうだけどリメイクの方でいいんじゃないか
8 22/03/08(火)16:34:47 No.904547541
>古いほうじゃなくていいの? 新しい方らしいから
9 <a href="mailto:s">22/03/08(火)16:35:55</a> [s] No.904547773
物量の多い戦いは好きだけど艦船が升目上に綺麗に並んでるのがすごい違和感ある
10 <a href="mailto:s">22/03/08(火)16:37:18</a> [s] No.904548042
撃ちまくってるのにあんまり当たってないなこのミサイル!
11 22/03/08(火)16:37:52 No.904548147
藤崎竜版の漫画もいいぞ
12 22/03/08(火)16:38:19 No.904548242
こう言うのはシステムリンクで隊列組ませてるから揃ってるのは当たり前なんだ バラバラになった時は変な回頭して大抵負ける時
13 22/03/08(火)16:39:10 No.904548415
アマプラで先にユリアンの旅・人類の旅の回だけでも見ておくといい 設定をかなり理解しやすくなるから
14 22/03/08(火)16:39:14 No.904548430
まあ数千数万の艦で乱戦なんてやりたくないしメタ的にも書きたくないだろう
15 <a href="mailto:s">22/03/08(火)16:39:30</a> [s] No.904548497
あとなんか総集編じゃないのに総集編みたいな感じで話飛んでね? 12話だけこうなの?
16 22/03/08(火)16:40:06 No.904548644
ぐるぐる追いかけっこで陣形乱れた時はラインハルトもぐぬぬしてる
17 22/03/08(火)16:41:06 No.904548846
ノイエは小説の再アニメ化だから改変しなさすぎて逆にテンポおかしくなったりしている でも好き
18 22/03/08(火)16:41:07 No.904548852
1〜2話の背景を知りたいならフジリュー版の1巻だけ読んだ方がいいかも あっちは姉様のシーンから始まるから
19 <a href="mailto:s">22/03/08(火)16:42:20</a> [s] No.904549116
(見てるとモビルスーツが欲しくなるな……)
20 22/03/08(火)16:42:20 No.904549117
フジリュー版から読むと姉上の髪の艶でいっぱい出る! ノイエ版の姉上はもっとおかしいくらい美人でいいんじゃねえかなあ!?ってなる
21 22/03/08(火)16:43:11 No.904549300
ところでこの新作は続きちゃんとあるんですか
22 22/03/08(火)16:43:31 No.904549380
>ところでこの新作は続きちゃんとあるんですか 現在映画館で公開中
23 22/03/08(火)16:43:57 No.904549483
>彼女に おっと見落とすところだった 卿は死罪だ
24 22/03/08(火)16:44:25 No.904549587
>まず石黒版見て小説読もう まずの段階で折れない?(量的に)
25 <a href="mailto:s">22/03/08(火)16:44:34</a> [s] No.904549619
これ一戦一戦が早いな
26 22/03/08(火)16:45:00 No.904549729
原作と外伝読みなさる
27 22/03/08(火)16:45:57 No.904549918
ガンダム脳には無理だよ どっちかと言うと歴史ものだよ
28 22/03/08(火)16:46:28 No.904550028
>(見てるとモビルスーツが欲しくなるな……) 艦載機のパイロットに一人目立つやつがいるから楽しみにしてな ノイエ版だと声が若干つれぇが…
29 22/03/08(火)16:46:50 No.904550117
ぶっちゃけ普通にキャラクター小説だと思うぜ!
30 22/03/08(火)16:47:40 No.904550265
話はガンダムより分かりやすいだろ
31 <a href="mailto:s">22/03/08(火)16:47:42</a> [s] No.904550276
>ガンダム脳には無理だよ >どっちかと言うと歴史ものだよ 位置関係がよくわからないんで定期的に地図出してほしいんですけど
32 22/03/08(火)16:49:36 No.904550686
>位置関係がよくわからないんで定期的に地図出してほしいんですけど fu868793.jpg こういう地図はあるぞ! とりあえずイゼルローンとオーディンとハイネセンだけ覚えればいいよ
33 22/03/08(火)16:50:05 No.904550782
>話はガンダムより分かりやすいだろ どのガンダムかによるだろ!
34 <a href="mailto:s">22/03/08(火)16:50:19</a> [s] No.904550840
これ……もしかして割と雰囲気で見ていいやつ?
35 22/03/08(火)16:50:33 No.904550905
>これ……もしかして割と雰囲気で見ていいやつ? うn
36 22/03/08(火)16:50:54 No.904550988
ひし形の上にイゼルローン下にフェザーン右と左がそれぞれがオーディンとハイネセンで概ね十分な理解と言える
37 22/03/08(火)16:51:55 No.904551196
まあおよそ一世代で終わるしな
38 22/03/08(火)16:51:59 No.904551212
位置関係は無視していい 理解しなくても観れる
39 22/03/08(火)16:53:05 No.904551433
同盟の反戦主義の人たちの言動が今となってはその…って感じなのがおつらい 人権無視した帝国相手の戦争で和平しようとか正気じゃないっていうか ジェシカですら素面で帝国に攻撃されて被害を受けてる辺境の民衆見捨てるスタンスになっちゃってるし
40 22/03/08(火)16:53:12 No.904551455
雰囲気で見ていいよ 雰囲気で見てたらめちゃめちゃ色んなキャラが死んだり曇らされたりして後から苦しくなったりするよ
41 22/03/08(火)16:53:41 No.904551560
1クール目はほぼキャラ紹介だから出来事を細かく追う必要はない 2クール目からが本番
42 22/03/08(火)16:54:09 No.904551673
かかっているのはたかだか国家の存亡だ 個人の自由と権利に比べればたいして価値のあるもんじゃない
43 22/03/08(火)16:55:33 No.904551976
3期の映画今やってるけど見に行くか悩む 2期は確か早めに配信とかあったよね?
44 22/03/08(火)16:55:42 No.904552015
ケンプレンネンカンプルッツワーレンあたりは 字だけだとまったく識別できないと思う 双璧オーベルミュラーあたりまで!
45 <a href="mailto:s">22/03/08(火)16:55:51</a> [s] No.904552047
なるほどな キルヒアイス×ラインハルトなんだろう?
46 22/03/08(火)16:56:07 No.904552109
ここで戦争始めるのは悪いからやらないけど戦争はどっかで和平するしかないの 悪の帝国滅ぼすまでやる気ですか?
47 22/03/08(火)16:56:28 No.904552192
>なるほどな >キルヒアイス×ラインハルトなんだろう? 王道! もしかしたら彼女が逆の可能性もあるから注意しろよ!
48 22/03/08(火)16:56:29 No.904552195
正直なところ作画的にも話数的にも今から旧版を進めるのはわりと敵の罠だと思ってる
49 22/03/08(火)16:57:33 No.904552454
一度に理解せずスルメのように何度も見るものだと思ってる
50 <a href="mailto:s">22/03/08(火)16:57:36</a> [s] No.904552472
旧版はキッズステーションで1話だけ見た なんか上半身だけになった人が這ってた
51 22/03/08(火)16:58:01 No.904552572
話とか雰囲気見るにはノイエ版良いと思う 興味持ったら旧版も見てくれよな!
52 22/03/08(火)16:58:05 No.904552587
腐女子に一番人気なのはまあキルヒアイス×ラインハルトだけど その次くらいにシェーンコップ×ヤンとかのヤン総受けが流行ってるぞ この前めちゃくちゃに萌え絵のロリになったTSヤンがキャゼルヌ(既婚男性)襲うやつ見て文化が違う!ってなった あとオフレッサー総受けも人気
53 22/03/08(火)16:58:08 No.904552596
>なるほどな >キルヒアイス×ラインハルトなんだろう? はい だがそこにドS上司(部下だけど)みたいなやつが間に挟まって運命が狂う
54 <a href="mailto:s">22/03/08(火)16:58:45</a> [s] No.904552737
定期的に入るナレーションで事態が進んだり色んなキャラが異動したりでわから……わからん!
55 22/03/08(火)16:59:03 No.904552789
絵面は新版の方が派手でアクションも割としっかりしてるのよね 旧版は画面見なくても楽しめる位見たからってのもあるけど
56 22/03/08(火)16:59:20 No.904552854
ノイエはさすがに艦隊戦とか作画とかの見応えあるよね あとルッツワーレンの見分けがつく
57 22/03/08(火)16:59:34 No.904552907
>ここで戦争始めるのは悪いからやらないけど戦争はどっかで和平するしかないの >悪の帝国滅ぼすまでやる気ですか? ロ朝ならともかくゴ朝相手に和平交渉の余地あるとはとても思えないのだが… ロ朝も独裁者個人の判断でやべーことになりかい部分は消えてないし
58 22/03/08(火)17:00:05 No.904553006
専制制度を優れた指導者だからと賛成して もしそいつがボケたらどうすんの止める人いないよ ってヤンの話をリアルタイムで見ることになるとはね…
59 22/03/08(火)17:00:20 No.904553062
旧版よりノイエの方が原作寄りだよなって部分も多いからな 原作通りの描写を原作と違うと騒ぐ旧アニメだけ見てた自称原作ファンなどが出たりなどした
60 22/03/08(火)17:00:57 No.904553209
>ロ朝ならともかくゴ朝相手に和平交渉の余地あるとはとても思えないのだが… 歴代には何度かは機会はあったんだけどね
61 22/03/08(火)17:01:07 No.904553237
>ノイエはさすがに艦隊戦とか作画とかの見応えあるよね >あとルッツワーレンの見分けがつく https://ginei.club/itemDetail.php?iKey=212 どっちも同じじゃないですか
62 22/03/08(火)17:01:44 No.904553372
>かかっているのはたかだか国家の存亡だ >個人の自由と権利に比べればたいして価値のあるもんじゃない あの世界観で同盟という国家が消えると個人の自由と権利も消えると思うから 子の台詞現実の価値観と作中の価値観のすり合わせミスったんじゃないかという気がしてならない
63 22/03/08(火)17:01:44 No.904553373
>原作通りの描写を原作と違うと騒ぐ旧アニメだけ見てた自称原作ファンなどが出たりなどした ヤンのグラサン云々もそうだっけか
64 22/03/08(火)17:02:25 No.904553513
ジェシカの主張は橋下さんがウクライナの人に言って怒らせたやつ
65 22/03/08(火)17:02:29 No.904553530
超有能なスーパー独裁政権と腐った民主主義政権どっち取るかって話で作者の意図的には後者なんだけど 銀河帝国側のキャラの方がなんかカッコいいし華があるしラインハルトみたいな人なら独裁政権いいよね…ってちょっとなってしまう…
66 <a href="mailto:s">22/03/08(火)17:02:50</a> [s] No.904553605
皇帝が死んだ
67 22/03/08(火)17:03:11 No.904553698
>https://ginei.club/itemDetail.php?iKey=212 >どっちも同じじゃないですか 本編だとマジで2Pカラーだったけどこれだと比較的見分けつきやすいな…?
68 <a href="mailto:s">22/03/08(火)17:03:17</a> [s] No.904553720
銀河規模の戦争なのにスパッと葬儀に戻れるんだな
69 22/03/08(火)17:03:26 No.904553748
旧カストロプは何であんな強烈なキャラに…
70 22/03/08(火)17:04:01 No.904553879
もしかして彼女はあれか 今やってるノイエの映画見に行こうよ!って言ってるのか
71 22/03/08(火)17:04:26 No.904553970
今のウクライナロシアの事情に照らすと けっこう真理突いてる話が多いと思う銀英伝
72 <a href="mailto:s">22/03/08(火)17:04:41</a> [s] No.904554030
>今やってるノイエの映画見に行こうよ!って言ってるのか そんな感じ
73 22/03/08(火)17:05:01 No.904554100
あとは数十年の豊かな時代は存在するけど恒久的な平和は存在しないってのも実感してるよ
74 22/03/08(火)17:05:12 No.904554143
>>今やってるノイエの映画見に行こうよ!って言ってるのか >そんな感じ 見に行け!くたばれ!
75 22/03/08(火)17:05:55 No.904554297
今やってるのは石黒版で言うところの初陣と肖像までだった 双璧とか帝国側の描写ガッツリやってて面白かったけど尺足りる!?ってちょっと心配にはなった
76 22/03/08(火)17:06:03 No.904554330
ネトウヨがやたら引用したがるけど本来のメッセージは真逆もいいとこなので思想の是非はともかくバカ判別機としては非常に役に立つ作品
77 <a href="mailto:s">22/03/08(火)17:06:08</a> [s] No.904554346
蒼月昇の声久々に……なんだ古谷徹さんだったわ間違えた
78 22/03/08(火)17:06:38 No.904554450
どうせそのままイゼルローンで飯食ってイチャイチャするんだろ!!
79 22/03/08(火)17:06:52 No.904554510
>あの世界観で同盟という国家が消えると個人の自由と権利も消えると思うから >子の台詞現実の価値観と作中の価値観のすり合わせミスったんじゃないかという気がしてならない ヤンはラインハルトを 民主的な元首ではないが 民衆のための元首って言ってるから…
80 22/03/08(火)17:07:09 No.904554568
> 銀河帝国側のキャラの方がなんかカッコいいし華があるしラインハルトみたいな人なら独裁政権いいよね…ってちょっとなってしまう… そこがポイントなんだと思う 独裁の危険性は散々描写されたはずなのにそれでも魅力的な独裁者に惹かれてしまう
81 22/03/08(火)17:07:27 No.904554633
OVA版だとあの療養行き戦犯が古谷さんだったよな
82 22/03/08(火)17:08:07 No.904554798
ちゃんと勉強してるのえらすぎる…
83 22/03/08(火)17:08:19 No.904554825
メルカッツから化け物の声がするの最初戸惑ったな…
84 <a href="mailto:s">22/03/08(火)17:09:31</a> [s] No.904555077
ジャミトフ・ハイマンの声久々に聞いた
85 22/03/08(火)17:10:27 No.904555285
ノイエのキルヒアイスのキャラデザ好き 最初は黒子のバスケかよって思ったけど見ていくとなんかおっとりとした顔に見えてきてやさしあじを感じる
86 22/03/08(火)17:10:34 No.904555309
藤崎竜の漫画もアレンジあってケレンあじきいてておすすめだぞ ノイエとフジリューどっちが先に完結するかな…
87 22/03/08(火)17:10:42 No.904555337
うじゃうじゃしてて波動砲欲しくなる あるんだっけ波動砲みたいなやつ
88 22/03/08(火)17:11:34 No.904555531
>うじゃうじゃしてて波動砲欲しくなる >あるんだっけ波動砲みたいなやつ トールハンマー
89 22/03/08(火)17:12:11 No.904555672
>ノイエのキルヒアイスのキャラデザ好き >最初は黒子のバスケかよって思ったけど見ていくとなんかおっとりとした顔に見えてきてやさしあじを感じる 切れ長の鋭い目かと思いきや目が優しいシーン多いのよね あと童顔っぽさが出てる
90 22/03/08(火)17:12:14 No.904555685
>銀河帝国側のキャラの方がなんかカッコいいし華があるしラインハルトみたいな人なら独裁政権いいよね…ってちょっとなってしまう… でもそれこそロシアみたいにラインハルトが年取ってボケたらどうすんだよってならない
91 22/03/08(火)17:12:37 No.904555762
一番身体がえっちなのはフジリュー版のキルヒアイスだから…
92 22/03/08(火)17:12:45 No.904555793
要塞主砲なら 要塞主砲撃たれたら死ぬしかないのは銀英伝の戦力の一つのライン
93 22/03/08(火)17:12:47 No.904555804
旧版昔見たけどとある話から先に進めなくなった俺の心は弱い
94 22/03/08(火)17:13:16 No.904555900
>旧版昔見たけどとある話から先に進めなくなった俺の心は弱い どっちだ・・・?
95 22/03/08(火)17:13:24 No.904555927
>>銀河帝国側のキャラの方がなんかカッコいいし華があるしラインハルトみたいな人なら独裁政権いいよね…ってちょっとなってしまう… >でもそれこそロシアみたいにラインハルトが年取ってボケたらどうすんだよってならない 若いのに年取ってボケたみたいな言動実際にやるマインカイザーが悪いみたいなところもある
96 22/03/08(火)17:13:26 No.904555934
個人的には道原版の漫画がいいぞ
97 22/03/08(火)17:14:00 No.904556084
ノイエはビッテンとメックリンガーが一緒に昼飯食いに行ったり義眼が犬引き取ってるとこ描かれて何か笑ってしまった
98 22/03/08(火)17:14:27 No.904556179
「」のためにネタバレはなるべく控えろよな!
99 22/03/08(火)17:14:54 No.904556273
ブランデー紅茶良いよね…
100 22/03/08(火)17:15:02 No.904556309
>旧版昔見たけどとある話から先に進めなくなった俺の心は弱い 見返す時大体冬バラ園の勅令まで見て満足してその先見ないわ…
101 <a href="mailto:s">22/03/08(火)17:15:36</a> [s] No.904556415
このオーベルシュタインってのが間に挟まりたがる男なんだな?
102 22/03/08(火)17:16:03 No.904556511
良い彼女だな
103 22/03/08(火)17:16:12 No.904556537
ノイエ版の本懐砲はどんな感じになるかな
104 22/03/08(火)17:16:44 No.904556669
>このオーベルシュタインってのが間に挟まりたがる男なんだな? ああ そいつが第4の主人公みたいなもんだ
105 <a href="mailto:s">22/03/08(火)17:17:58</a> [s] No.904556936
(この姉上は死んじゃうキャラなんだろうな……)
106 22/03/08(火)17:18:36 No.904557069
というかカイザーはそれこそ作中でもボケてはいないがアレな感じにはなるしな
107 22/03/08(火)17:19:32 No.904557282
初見の感想って美味しいね…
108 22/03/08(火)17:19:40 No.904557321
よくマインカイザーが理想の専制政治家かのように言われてるけど結局オフレッサー同様戦場では鬼のように強いだけで内政とかアレだろ
109 22/03/08(火)17:19:48 No.904557353
ノイエ2期までの帝国側はラインハルトとキルヒアイスとオーベルシュタインの三角関係で理解していい 双璧とかのキャラが立ってくるのはまだまだ先だから
110 <a href="mailto:s">22/03/08(火)17:20:14</a> [s] No.904557452
(あー帝国側で内乱が起きて反乱軍が漁夫の利を得るパターンかこれ)
111 22/03/08(火)17:20:41 No.904557557
まさか最高の専制政治より最悪の民主政治が優れてる実例を現実で見ることになるとは
112 22/03/08(火)17:20:42 No.904557562
>よくマインカイザーが理想の専制政治家かのように言われてるけど結局オフレッサー同様戦場では鬼のように強いだけで内政とかアレだろ 比較対象が歴代皇帝なので…
113 22/03/08(火)17:21:00 No.904557634
幼馴染を優遇するのは組織運営の上で問題なのでは? 言い分自体はわかるが…
114 22/03/08(火)17:21:45 No.904557809
バーイナリーいいよね
115 22/03/08(火)17:21:52 No.904557833
>幼馴染を優遇するのは組織運営の上で問題なのでは? >言い分自体はわかるが… キルヒアイスは正直贔屓目差っ引いても最上級レベルの人材だから…
116 <a href="mailto:s">22/03/08(火)17:22:14</a> [s] No.904557919
デス・スターかよこの要塞
117 22/03/08(火)17:22:21 No.904557962
永遠に続く国家なんてものはないがそれでも人の営みは続くってのがヤンの考えなんじゃないかな 作者的に東洋哲学のエッセンスも含まれていると思う
118 22/03/08(火)17:22:22 No.904557969
オーベルシュタイン頼りになるな…からオーベルシュタインてめぇ!になる瞬間が楽しみだな
119 22/03/08(火)17:22:31 No.904558006
>幼馴染を優遇するのは組織運営の上で問題なのでは? >言い分自体はわかるが… 言ってることは正しいんだけどこの赤毛優秀だからなぁ…
120 22/03/08(火)17:22:43 No.904558048
書き込みをした人によって削除されました
121 22/03/08(火)17:22:56 No.904558099
>デス・スターかよこの要塞 お気づきになりましたか
122 22/03/08(火)17:23:01 No.904558128
赤毛下手すると金髪より有能だからな…
123 22/03/08(火)17:23:06 No.904558144
>>古いほうじゃなくていいの? >新しい方らしいから 新しいのも十分面白いよね 昔の信者が感情で声荒げてるけど
124 22/03/08(火)17:23:31 No.904558227
>デス・スターかよこの要塞 それ以上いけない
125 22/03/08(火)17:23:36 No.904558248
能力相応に優遇するのはいいですが個人的な情で相棒扱いするのは勘弁願いたいものですな!
126 22/03/08(火)17:23:46 No.904558300
金ガキああ見えて優柔不断だからな… 主人公補正が異常なだけで
127 22/03/08(火)17:24:37 No.904558492
でも赤毛に対する個人的な情無くなると暴君まっしぐらだよこいつ…
128 22/03/08(火)17:24:47 No.904558534
>よくマインカイザーが理想の専制政治家かのように言われてるけど結局オフレッサー同様戦場では鬼のように強いだけで内政とかアレだろ 貴族制度の大幅な縮小と 民政家の起用は大幅な進歩なんだよ
129 22/03/08(火)17:25:00 No.904558587
>金ガキああ見えて優柔不断だからな… >主人公補正が異常なだけで 脳内キルヒアイスの声にもっと従え
130 22/03/08(火)17:25:54 No.904558795
でもあのまま赤毛生きてたらどうせアンネローゼ様絡みで金髪と揉めるだろうし…
131 22/03/08(火)17:26:10 No.904558859
カール・ブラッケ登用しただけでえらい
132 22/03/08(火)17:26:30 No.904558929
>でもあのまま赤毛生きてたらどうせアンネローゼ様絡みで金髪と揉めるだろうし… 金髪とは多分揉めない 義眼とは揉める
133 22/03/08(火)17:26:36 No.904558947
古谷徹が新旧続けて別キャラで登板してるのにどっちもクソキャラなの面白い
134 <a href="mailto:s">22/03/08(火)17:26:36</a> [s] No.904558952
ユリアン…?何だ男か
135 22/03/08(火)17:26:46 No.904558990
石黒版ばかり言って道原かつみ版を話題に出さないものは地球教徒と見做す
136 22/03/08(火)17:27:08 No.904559067
今となっては文官苦労してそうだなという印象が強まる しょうがないんだけど人事的に武官優遇しがちだしね
137 22/03/08(火)17:27:26 No.904559136
キャラ良くても難しそうな話って抵抗あるよな
138 22/03/08(火)17:28:08 No.904559311
>石黒版ばかり言って道原かつみ版を話題に出さないものは地球教徒と見做す そこまで言うなら義眼をほじくって踊りまくる宝塚版も見ろ
139 22/03/08(火)17:28:56 No.904559504
ノイエのアニオリで好きなのはイゼルローン侵入の補完 原作に忠実にってスタンスは崩さないままああいうところ増やしてくれるのはなんか嬉しい
140 <a href="mailto:s">22/03/08(火)17:29:01</a> [s] No.904559524
ユリアンなに赤くなってんだおめぇ!腐女子の餌になりてぇのか!
141 22/03/08(火)17:30:46 No.904559912
どのキャラが死ぬかはだいたい予想できるけどそのタイミングでそんな死に方するの!?みたいな驚きは今でもあると思う
142 22/03/08(火)17:32:30 No.904560334
ネタバレ回避していかにして沼にぶち込むかだけ考えてる
143 22/03/08(火)17:32:45 No.904560384
義眼を貴水博之がやってる舞台版…
144 22/03/08(火)17:32:54 No.904560418
ユリアンは可愛いからな…魔術師還らず良いよね…
145 22/03/08(火)17:33:40 No.904560593
宝塚版普通に面白かったけど恋愛推し…恋愛推しがクドい! いや宝塚ってそうなんだろうけど
146 22/03/08(火)17:34:34 No.904560807
まだ気が早いけどスレ「」今日26話まで見るなら次スレ立ててほしい
147 22/03/08(火)17:34:49 No.904560867
>ネタバレ回避していかにして沼にぶち込むかだけ考えてる それは彼女がやるんだろうさ 地球教になっちまえ!!!!
148 22/03/08(火)17:34:49 No.904560871
まさかフジリュー版でレンネンカンプが多少いい場面とちょっと救われる描写があるとは……
149 22/03/08(火)17:35:24 No.904561027
ユリアンはヤンにシェーンコップにポプランアッテンと選り取りみどりだからな…
150 22/03/08(火)17:35:45 No.904561115
>まだ気が早いけどスレ「」今日26話まで見るなら次スレ立ててほしい 今15話だけどいけるかなぁ
151 22/03/08(火)17:35:48 No.904561134
>まさかフジリュー版でレンネンカンプが多少いい場面とちょっと救われる描写があるとは…… 2丁拳銃で軽く無双したんだっけ
152 22/03/08(火)17:36:10 No.904561229
旧版見てたときユリアンが主人公だと思ってた
153 22/03/08(火)17:36:41 No.904561337
>古谷徹が新旧続けて別キャラで登板してるのにどっちもクソキャラなの面白い 滅多に起用されないけどこの人クソキャラもうめえな… ってなった
154 22/03/08(火)17:36:50 No.904561375
>>まさかフジリュー版でレンネンカンプが多少いい場面とちょっと救われる描写があるとは…… >2丁拳銃で軽く無双したんだっけ ローゼンリッターに2丁拳銃で大立ち周り レーザーの隙間掻い潜ってブルームハルトが特攻しなきゃ負けてた
155 22/03/08(火)17:37:21 No.904561495
何の思い入れもないと言わしめたフォーク
156 22/03/08(火)17:37:22 No.904561500
(彼女さん早く沼にズブズブに打ち込んで!)
157 <a href="mailto:s">22/03/08(火)17:38:16</a> [s] No.904561743
ウワー!悪い小物声の神谷浩史だぁー!
158 22/03/08(火)17:39:01 No.904561920
銀河声優伝説だからな…
159 22/03/08(火)17:39:38 No.904562067
キルヒアイスとビッテンフェルトが世界まる見えしとる!
160 22/03/08(火)17:39:39 No.904562070
俺もなんかすげえ難しい話だなって控えてたけど雰囲気で見てみるか…
161 22/03/08(火)17:40:10 No.904562201
>古谷徹が新旧続けて別キャラで登板してるのにどっちもクソキャラなの面白い 二又さんもだ 古谷さんがクソアムロ→フレーゲルで二又さんがフレーゲル→リンチになってる
162 22/03/08(火)17:40:20 No.904562242
難しいのはそれぞれ何考えて動いてるかで流れ自体はわかりやすいよ
163 22/03/08(火)17:40:47 No.904562355
>銀河声優伝説だからな… 当時デビューしてた男の声優はほぼ総動員してたんじゃねえかなって思う
164 22/03/08(火)17:41:06 No.904562425
話の流れはそんなに難しくないよ 雰囲気で楽しめる
165 22/03/08(火)17:41:50 No.904562610
>当時デビューしてた男の声優はほぼ総動員してたんじゃねえかなって思う モブオペに山崎たくみとかいたな…
166 22/03/08(火)17:42:02 No.904562663
>>銀河声優伝説だからな… >当時デビューしてた男の声優はほぼ総動員してたんじゃねえかなって思う 今は声優の数も増えたからな…
167 22/03/08(火)17:42:10 No.904562692
ロシア陸軍総兵力が40万 ウクライナ方面に展開したのが20万(国境警備や治安維持にこれ以上出せない) 米国防総省の発表ではそのうち100%を投入したが敵地で補給切れ これはアムリッツァでは
168 22/03/08(火)17:43:02 No.904562909
>これはアムリッツァでは プーチン銀英伝読んでないの?
169 22/03/08(火)17:43:46 No.904563100
>これはアムリッツァでは 三國志の夷陵の戦いもアムリッツァ案件だな…
170 22/03/08(火)17:43:56 No.904563153
大丈夫怖くないよ まずは楽しむのが大事だ
171 22/03/08(火)17:44:03 No.904563186
新は新で声優豪華だよね…旧版でモブ役を櫻井孝宏とやってた鈴村健一が同じ収録スタジオで今度はヤン役やってるなんて逸話もある
172 22/03/08(火)17:44:06 No.904563200
>当時デビューしてた男の声優はほぼ総動員してたんじゃねえかなって思う 1周目には気付かなかったけどあのキャラが置鮎さんだって気づいちゃうともう… 今じゃ絶対に出来ないキャスティング
173 22/03/08(火)17:45:03 No.904563457
若本規夫のキャラといえば?って言われたら即座に俺はロイエンタールって答えれるそれぐらいカッコいいし若本さんもしっかりキャラの心情掴んでていい……
174 22/03/08(火)17:45:04 No.904563460
旧版って今配信で見れるとこある?
175 22/03/08(火)17:45:40 No.904563613
勝利の鍵を握るのは常に情報と補給である ってリンパオも言ってた
176 22/03/08(火)17:45:54 No.904563672
>旧版って今配信で見れるとこある? アマプラ!dアニメ!
177 22/03/08(火)17:46:11 No.904563750
>旧版って今配信で見れるとこある? dアニ
178 22/03/08(火)17:46:31 No.904563840
>今じゃ絶対に出来ないキャスティング 今も出来るぞと本人は言ってたな…
179 22/03/08(火)17:46:49 No.904563905
>アマプラ!dアニメ! サンキュー!
180 22/03/08(火)17:46:55 No.904563938
>若本規夫のキャラといえば?って言われたら即座に俺はロイエンタールって答えれるそれぐらいカッコいいし若本さんもしっかりキャラの心情掴んでていい…… いいよね燃える薔薇を凍らせたような男っていう表現…
181 22/03/08(火)17:47:28 No.904564064
>これはアムリッツァでは 同盟軍は住民から食糧奪ってたが 今回のスペツナズもコンビニ強盗してたな…
182 22/03/08(火)17:49:03 No.904564486
フジリュー版のフレーゲルとアイランズは是非読んで確かめてほしい
183 22/03/08(火)17:51:48 No.904565204
群像劇であって艦隊戦がメインの話じゃないよな…
184 22/03/08(火)17:54:29 No.904565970
終盤カイザーは夢だったユーラシア帝国皇帝になったのに自分が最強だと示す為にアメリカに攻め込むみたいなもんだしな
185 22/03/08(火)17:54:54 No.904566084
あれ?見てるのノイエテーゼじゃないの?なら24話までだからいけるな!
186 22/03/08(火)17:55:27 No.904566245
小粋な会話劇もいいぞ!