ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/08(火)13:44:00 No.904511992
SAMってやつは日本にもいっぱいあるの?
1 22/03/08(火)13:45:17 No.904512238
弾の備蓄は誰にもわからん
2 22/03/08(火)13:47:18 No.904512644
教えてアンクルサム
3 22/03/08(火)13:54:43 No.904514196
SAMにも大小あるから…
4 22/03/08(火)13:55:01 No.904514260
https://youtu.be/2uh4yMAx2UA?t=174 有名だけど撃たれた側が回避しようとするやつ
5 22/03/08(火)13:55:08 No.904514291
何故SAMの話でスレ画
6 22/03/08(火)13:56:52 No.904514610
なぜSAMの話でf-2を…? AAMならまだ分かるけど
7 22/03/08(火)13:57:20 No.904514700
それかASMだよね
8 22/03/08(火)14:00:13 [なー] No.904515248
なー
9 22/03/08(火)14:01:40 No.904515524
SAMへの信頼が無さすぎてだめだった
10 22/03/08(火)14:02:32 No.904515676
>なぜSAMの話でf-2を…? >AAMならまだ分かるけど >それかASMだよね ユーたちのような軍オタが突っ込むために集まってくれるから
11 22/03/08(火)14:02:32 No.904515680
立ったスレに難癖つけるの好きね
12 22/03/08(火)14:03:45 No.904515883
SAMの話とF-2話どっちをすればいいんだよ
13 22/03/08(火)14:04:28 No.904516015
>SAMの話とF-2話どっちをすればいいんだよ 軍オタの話
14 22/03/08(火)14:04:44 No.904516070
電気屋にインターネット買いに来たおっちゃんみたいな本文だな
15 22/03/08(火)14:05:47 No.904516251
オタク君ミサイルなら何でも好きなんじゃないの
16 22/03/08(火)14:06:19 No.904516354
>>何故SAMの話でスレ画 >SAMの画像でスレ立てて誰が開くんだカス 03式カッコいいから開くだろ!!!! fu868497.jpg
17 22/03/08(火)14:08:37 No.904516706
戦車の画像で対戦車兵器についての本文でもおかしくはないだろう 航空機オタクの度量の狭さが露呈したな F-35の調達中止して10式を倍にしよう
18 22/03/08(火)14:09:19 No.904516824
>立ったスレに難癖つけるの好きね でた…俺は他の連中とは違う視線持ってる雰囲気を醸し出すやつ…
19 22/03/08(火)14:10:20 No.904516990
見当違いなスレ立てはここじゃ珍しくもないし…
20 22/03/08(火)14:11:00 No.904517087
中SAMとか短SAMって発射機単体でも撃てるのかな
21 22/03/08(火)14:11:00 No.904517089
>F-35の調達中止して10式を倍にしよう このスレ文なんだからSAM増やせよ戦車オタクの露骨な利益誘導には呆れ返るばかりだ
22 22/03/08(火)14:11:03 No.904517101
>戦車の画像で対戦車兵器についての本文でもおかしくはないだろう >航空機オタクの度量の狭さが露呈したな >F-35の調達中止して10式を倍にしよう 空自解体して陸上自衛隊航空隊にしようぜ!
23 22/03/08(火)14:11:23 No.904517155
>fu868497.jpg 結構大掛かりなんだなSAM… エスコンで通りがかりに落とすくらいだからもっと小さいんだとばかり
24 22/03/08(火)14:12:04 No.904517272
>戦車の画像で対戦車兵器についての本文でもおかしくはないだろう >航空機オタクの度量の狭さが露呈したな >F-35の調達中止して10式を倍にしよう そうだね×10
25 22/03/08(火)14:12:21 No.904517321
陸海空の三位一体 統合自衛隊の時代がくるー!!
26 22/03/08(火)14:12:49 No.904517391
>空自解体して陸上自衛隊航空隊にしようぜ! 海軍としては陸軍の提案に反対である
27 22/03/08(火)14:13:00 No.904517421
>陸海空の三位一体 >統合自衛隊の時代がくるー!! ろくなことにならない未来しか見えねぇ
28 22/03/08(火)14:13:02 No.904517426
>結構大掛かりなんだなSAM… 電柱ぐらいのでかい対空ミサイル飛ばすやつとかあるよね
29 22/03/08(火)14:14:20 No.904517631
短SAMは陸と空で同じの仕入れるとかやってたよね
30 22/03/08(火)14:14:20 No.904517633
>陸海空の三位一体 >統合自衛隊の時代がくるー!! 宇宙作戦隊…
31 22/03/08(火)14:15:01 No.904517749
>>立ったスレに難癖つけるの好きね >でた…俺は他の連中とは違う視線持ってる雰囲気を醸し出すやつ… イチャモンつけるの大好きおじさんが言いそうな返しだ
32 22/03/08(火)14:16:00 No.904517920
THAADもSAMでいいの? あれMD専用かと思ってた
33 22/03/08(火)14:16:24 No.904517988
そういえばスレ画の再生産って結局したんだっけ?
34 22/03/08(火)14:17:14 No.904518142
ジャベリンいっぱい仕入れる方がいいんじゃないの
35 22/03/08(火)14:18:08 No.904518329
>THAADもSAMでいいの? >あれMD専用かと思ってた 地対空ミサイルって大きな括りには入るからいいはず… 多分…
36 22/03/08(火)14:18:20 No.904518367
>ジャベリンいっぱい仕入れる方がいいんじゃないの 航空機に対してはほとんど使えないよジャベリン 01式やめてジャベリンにしない?って話ならそうねぇ…
37 22/03/08(火)14:18:40 No.904518419
>ジャベリンいっぱい仕入れる方がいいんじゃないの ジャベリンはATMじゃねぇか!
38 22/03/08(火)14:18:50 No.904518453
戦略自衛隊!戦略自衛隊!
39 22/03/08(火)14:19:44 No.904518609
>そういえばスレ画の再生産って結局したんだっけ? してない にっちもさっちもF-35
40 22/03/08(火)14:20:13 No.904518708
アメリカ製の兵器使ってるといざというときアメリカが無限に供給してくれるって利点があるってわかった 持ってて良かったパトリオット
41 22/03/08(火)14:20:48 No.904518816
大昔みたいにウクライナに観戦武官差し向けて兵器の当たり外れ情報を現場から取ってこいよ
42 22/03/08(火)14:21:43 No.904518979
>アメリカ製の兵器使ってるといざというときアメリカが無限に供給してくれるって利点があるってわかった >持ってて良かったパトリオット でもアメリカさんの機嫌損ねたら終わりだよ自己生産出来るように頑張ろ
43 22/03/08(火)14:22:04 No.904519030
>大昔みたいにウクライナに観戦武官差し向けて兵器の当たり外れ情報を現場から取ってこいよ 義勇軍で行った元自衛隊にはそういう目的の密命を受けてる人もいそう
44 22/03/08(火)14:23:05 No.904519209
>>fu868497.jpg >結構大掛かりなんだなSAM… >エスコンで通りがかりに落とすくらいだからもっと小さいんだとばかり これは50km射程のある割と大きめのシステムだから・誘導弾発射装置車、索敵・射撃用レーダー装置車、射撃統制装置・幹線無線中継装置車、幹線無線伝送装置車、レーダー信号処理・電源車、誘導弾運搬・装填装置車で1セットだ これらがいわゆるジープ2台、4tトラックが1台、画像のと同じサイズのデカいトラック3台に乗ってる
45 22/03/08(火)14:24:05 No.904519387
>ウクライナに観戦武官差し向けて ニッポンもウクライナ義勇兵あたりにこっそり混じってるんじゃないかな…とか思ってるけど 過大評価かもしれない
46 22/03/08(火)14:25:48 No.904519702
>>そういえばスレ画の再生産って結局したんだっけ? >してない >にっちもさっちもF-35 ふーんまぁ時代だよねこれからは 陸自に対戦車用F-35 海自に早期警戒用F-35 空自に連絡用F-35 でいいんじゃないかな…
47 22/03/08(火)14:25:50 No.904519707
意外と自衛隊は地対空ミサイルを地対空ミサイルを豊富にそろえて多層防御に務めてる
48 22/03/08(火)14:25:52 No.904519713
地対空は遥か遠くから撃ってくる気がしたけど イメージより射程短いのね…s400でも500kmか…
49 22/03/08(火)14:26:24 No.904519790
陸オタは本土決戦ばっかり想定してアホなこと言うけど島国である以上洋上での防衛こそ重視されるべきであって海空を優先するのは当然なのではないか もちろん対空火器はたくさんあっていいけど
50 22/03/08(火)14:26:35 No.904519819
>誘導弾発射装置車、索敵・射撃用レーダー装置車、射撃統制装置・幹線無線中継装置車、幹線無線伝送装置車、レーダー信号処理・電源車、誘導弾運搬・装填装置車で1セットだ ウクライナでやられまくってるタイプだね やくたたず
51 22/03/08(火)14:27:18 No.904519938
さあ「」も91式携帯地対空誘導弾を担いで走ろう
52 22/03/08(火)14:27:32 No.904519979
>陸オタは本土決戦ばっかり想定してアホなこと言うけど島国である以上洋上での防衛こそ重視されるべきであって海空を優先するのは当然なのではないか >もちろん対空火器はたくさんあっていいけど 上陸されたら終わりだからな
53 22/03/08(火)14:29:07 No.904520254
>陸オタは本土決戦ばっかり想定してアホなこと言うけど島国である以上洋上での防衛こそ重視されるべきであって海空を優先するのは当然なのではないか >もちろん対空火器はたくさんあっていいけど 敵を内側に引き込んで補給路が伸び切った際に 総攻撃すれば撃退出来るし…俺はアニメ見てたから詳しいんだ
54 22/03/08(火)14:30:05 No.904520440
>>fu868497.jpg >結構大掛かりなんだなSAM… >エスコンで通りがかりに落とすくらいだからもっと小さいんだとばかり SAMには大きく分けて3種類あって 目に見える範囲のヘリとか低空飛行してる飛行機を倒す近距離防空SAM(射程5kmくらい) 戦車とかの部隊について行ってそいつらを守る短距離SAM(射程10kmくらい) 1万mとかの超高いところを飛んでる爆撃機とか戦闘機から北海道丸ごととか九州丸ごとみたいな広域を守る高高度防衛SAMってある 03式は高高度用のやつだからシステムがすごくデカい
55 22/03/08(火)14:30:41 No.904520547
>上陸されたら終わりだからな 上陸した先に「」しかいないのと戦車があるのは全然違うからな
56 22/03/08(火)14:31:39 No.904520720
ガメラで小型レギオンをブブブブーンと倒してた戦車あれ 沢山作れば良いのにと思ったらすげえ高いんだってなアレ
57 22/03/08(火)14:32:00 No.904520783
>>上陸されたら終わりだからな >上陸した先に「」しかいないのと戦車があるのは全然違うからな 戦車があっても運用するのが「」ではなぁ…
58 22/03/08(火)14:32:06 No.904520801
攻撃機防空システムで破壊 戦闘ヘリは対空ミサイルで破壊 戦車はドローンで破壊
59 22/03/08(火)14:32:30 No.904520888
日本はどこの海岸部にも街があるから 上陸されたら間違いなく住宅地が戦場になる その前に決戦すべき
60 22/03/08(火)14:32:43 No.904520926
いつだって「」はメガネくいっとしながら参謀気取りだよ
61 22/03/08(火)14:33:07 No.904521005
レーダーが必要だからどうしてもシステム全体だと高くなる
62 22/03/08(火)14:33:22 No.904521045
>陸オタは本土決戦ばっかり想定してアホなこと言うけど島国である以上洋上での防衛こそ重視されるべきであって海空を優先するのは当然なのではないか >もちろん対空火器はたくさんあっていいけど 専守防衛の理念の体現者たる陸に向かってなんて言い草だ 海なんて本質的に侵略用なんだ邪道なんだ
63 22/03/08(火)14:33:47 No.904521126
いつも思うのが海バリア最強
64 22/03/08(火)14:33:52 No.904521147
大型SAMよりスティンガーのほうが役に立つって見せつけられたな 日本も見直さないと
65 22/03/08(火)14:34:02 No.904521176
防衛隊が「」ならおっさんが棒切れ担いで泳いで海渡ってきても占領される
66 22/03/08(火)14:34:34 No.904521282
>いつも思うのが海バリア最強 有事の際には友好国から支援もバリアしちゃうけどな 宇国みたいなのは期待できない
67 22/03/08(火)14:35:06 No.904521381
さすがに本土決戦なんて寝言のたまう陸オタいねえだろ
68 22/03/08(火)14:35:12 No.904521396
>海空オタは陸は本土決戦ばっかり想定してアホだと言うけど島国である以上離島奪還こそ重視されるべきであって陸の着上陸能力を優先するのは当然なのではないか
69 22/03/08(火)14:35:14 No.904521404
>有事の際には友好国から支援もバリアしちゃうけどな なのでこうして平時から友好国の基地を維持しておく
70 22/03/08(火)14:35:35 No.904521472
>大型SAMよりスティンガーのほうが役に立つって見せつけられたな >日本も見直さないと 大型SAMを警戒して低空飛行してるところをスティンガーほか携帯対空火器が狙えてるわけで大型SAMの重要性はむしろ増してるだろ
71 22/03/08(火)14:35:56 No.904521539
>もちろん対空火器はたくさんあっていいけど ベレンコ中尉事件でいくら警戒してても防空網すり抜けて侵入してくる奴はいるってことが判明したし… 自衛用に対空火器いっぱい欲しい…!!!
72 22/03/08(火)14:35:59 No.904521551
>>誘導弾発射装置車、索敵・射撃用レーダー装置車、射撃統制装置・幹線無線中継装置車、幹線無線伝送装置車、レーダー信号処理・電源車、誘導弾運搬・装填装置車で1セットだ >ウクライナでやられまくってるタイプだね >やくたたず 結論急ぎすぎじゃない? カナダ軍かよ
73 22/03/08(火)14:36:12 No.904521589
たしかにウクライナは周辺でAWACS飛ばしてるのがでかいよなぁ
74 22/03/08(火)14:36:18 No.904521607
>>いつも思うのが海バリア最強 >有事の際には友好国から支援もバリアしちゃうけどな >宇国みたいなのは期待できない 輸送最強は海運だぜ
75 22/03/08(火)14:36:31 No.904521649
>大型SAMよりスティンガーのほうが役に立つって見せつけられたな >日本も見直さないと 大型SAMを警戒してるからスティンガーで狙えるような高さを飛んでいるのでは???
76 22/03/08(火)14:36:38 No.904521671
ロシア君のヘリが低く飛ばざるを得ない状況を作り出してるのがまさに大型SAMが仕事してる実例な訳でですね
77 22/03/08(火)14:36:40 No.904521677
>結論急ぎすぎじゃない? >カナダ軍かよ 先週の段階で空爆されてる
78 22/03/08(火)14:36:49 No.904521710
>さすがに本土決戦なんて寝言のたまう陸オタいねえだろ 寝言もなにも日本の戦後防衛構想は洋上で敵を漸減した後の本土決戦しかねぇんだが…
79 22/03/08(火)14:37:08 No.904521776
>大型SAMよりスティンガーのほうが役に立つって見せつけられたな >日本も見直さないと 大型で上空抑えてるから低く飛ばざるを得なくて結果短SAMや携行型の撃墜数が増えるから大型は無いとゲームに参加すらできないんやな…
80 22/03/08(火)14:37:11 No.904521789
仮に本土決戦になるとしても北海道から東北日本海側は山ばかりで 橋を落とせば敵の車両は山超え谷超えを強いられ右往左往するゴミと化すので 関東平野まで入れられなければ必勝である
81 22/03/08(火)14:37:34 No.904521877
>>結論急ぎすぎじゃない? >>カナダ軍かよ >先週の段階で空爆されてる そうじゃなくてだな…
82 22/03/08(火)14:37:41 No.904521894
よくこそ日本のクソ地形へ ゆっくりしていけ
83 22/03/08(火)14:37:51 No.904521922
>仮に本土決戦になるとしても北海道から東北日本海側は山ばかりで >橋を落とせば敵の車両は山超え谷超えを強いられ右往左往するゴミと化すので >関東平野まで入れられなければ必勝である 日本海側住民は国民じゃないと
84 22/03/08(火)14:37:54 No.904521936
本土決戦というか本土まで来られてしまったと言うか…
85 22/03/08(火)14:38:11 No.904521990
戦車あると敵上陸部隊も それに対応する装備用意しなきゃいけないし どもでもドアがないから艦か輸送機必要だし それ守る護衛もいるしコストかさむ
86 22/03/08(火)14:38:14 No.904521999
本土決戦というか上陸するのも大変なんじゃねえかな日本
87 22/03/08(火)14:38:27 No.904522040
>>結論急ぎすぎじゃない? >>カナダ軍かよ カナダ軍が何したってんだよ ただ戦車と戦闘機をいらねーぽいーしただけだろ
88 22/03/08(火)14:38:29 No.904522045
マジで領土としての価値は無いので安心して欲しい他国の皆様 水産資源は簡便な
89 22/03/08(火)14:38:42 No.904522092
目に見える戦果がないから役に立ってないって糞上司の素質あるよ 喜べ
90 22/03/08(火)14:39:09 No.904522165
.o゚(^∀^)゚o.。この国山多過ぎ!
91 22/03/08(火)14:39:14 No.904522180
>マジで領土としての価値は無いので安心して欲しい他国の皆様 中国の前線基地としているから…
92 22/03/08(火)14:39:24 No.904522211
>カナダ軍が何したってんだよ >ただ戦車と戦闘機をいらねーぽいーしただけだろ どこがカナダに攻め込むんだろうな…
93 22/03/08(火)14:39:32 No.904522235
やはり平壌の防空網を参考にすべき…
94 22/03/08(火)14:39:50 No.904522281
>ふーんまぁ時代だよねこれからは >陸自に対戦車用F-35 >海自に早期警戒用F-35 >空自に連絡用F-35 >でいいんじゃないかな… 島峡奪還に兵員輸送用F-35も欲しい
95 22/03/08(火)14:39:54 No.904522295
日本は道路狭すぎて戦車戦えないなんて言われてんな…
96 22/03/08(火)14:40:14 No.904522351
>どこがカナダに攻め込むんだろうな… ほらグリズリーとかヘラジカとか…
97 22/03/08(火)14:40:16 No.904522357
SAMだとこの前第2高の電源車っぽいのがパトランプ回したレッカーに回送されててびっくりしたな… 自衛隊近くにあるけどせいぜい兵員トラックぐらいしか通らない地域だったし
98 22/03/08(火)14:40:23 No.904522375
日本以上に山だらけの朝鮮半島であんな塗り絵対決できてんだから日本の国土は侵攻しづらい論は無理だろ
99 22/03/08(火)14:40:51 No.904522442
スレッドを立てた人によって削除されました まあどうせもう中国の植民地みたいなもんだしな!
100 22/03/08(火)14:40:52 No.904522444
>日本は道路狭すぎて戦車戦えないなんて言われてんな… 朝鮮戦争の時のアメリカエミュじゃん それやらかすやつじゃん
101 22/03/08(火)14:40:54 No.904522453
スレッドを立てた人によって削除されました >朝鮮半島 お客様はお帰りください
102 22/03/08(火)14:41:10 No.904522520
山とちっこい川が多すぎて攻め側からしたらクソクソのクソ極まる悪夢みたいな国だ
103 22/03/08(火)14:41:19 No.904522559
日韓は西側だと防空網は厚い方って聞いた
104 22/03/08(火)14:41:26 No.904522581
>>朝鮮半島 >お客様はお帰りください え!?
105 22/03/08(火)14:41:44 No.904522649
>>朝鮮半島 >お客様はお帰りください ?????
106 22/03/08(火)14:41:58 No.904522700
スレッドを立てた人によって削除されました 朝鮮半島は中国の領土だからな…
107 22/03/08(火)14:42:06 No.904522726
あれか 韓半島って呼べってか
108 22/03/08(火)14:42:06 No.904522727
日本攻めるならヘリボーンというか ヘリメインで移動した方がいい
109 22/03/08(火)14:42:20 No.904522787
幹線道路整備されてるから上陸されたら侵攻速いんじゃね
110 22/03/08(火)14:42:28 No.904522811
キャタピラで走ると道路陥没して戦車動けない可能性とか すごいなぁ日本
111 22/03/08(火)14:42:36 No.904522839
>>朝鮮半島 >お客様はお帰りください 駄目なの?! 横からだけど軍板でも使ってたよ
112 22/03/08(火)14:42:57 No.904522896
>日韓は西側だと防空網は厚い方って聞いた 前線基地だからね…
113 22/03/08(火)14:43:05 No.904522927
脈絡なく半島の話するとか駄目だろ
114 22/03/08(火)14:43:18 No.904522967
スレッドを立てた人によって削除されました 火病半島と呼んで欲しかったのかな
115 22/03/08(火)14:43:26 No.904522988
軍板でもって言うか日本であの地域の地理的な呼称は朝鮮半島以外ねぇよ! 差別的な言い方とかじゃないよ!
116 22/03/08(火)14:43:26 No.904522989
日本の国内情勢鑑みると踏み込まれた時点でかなり詰みに思える
117 22/03/08(火)14:43:39 No.904523050
>日本は道路狭すぎて戦車戦えないなんて言われてんな… だから戦車定数削減するね…
118 22/03/08(火)14:43:40 No.904523053
イージスアショアに絡む醜聞があるので 陸自防空部隊は信用ならない
119 22/03/08(火)14:43:43 No.904523065
>>日韓は西側だと防空網は厚い方って聞いた >前線基地だからね… 米日韓レーダー網リンクして張り巡らされてるからね
120 22/03/08(火)14:43:48 No.904523087
>大型SAMを警戒してるからスティンガーで狙えるような高さを飛んでいるのでは??? https://en.m.wikipedia.org/wiki/Ukrainian_Air_Force ウクライナがS-300とかブークとか大型SAM山ほど持ってるって今回のことで初めて知ったわ…
121 22/03/08(火)14:43:54 No.904523110
言われていれば朝鮮戦争はあれだけ半島が山谷なのに戦車戦やってたの意味わかんないな…
122 22/03/08(火)14:44:00 No.904523131
文章読めないから単語だけ拾って反応したんだろう カブトムシかカナブンに操縦それてるんだ 許してやってくれ
123 22/03/08(火)14:44:42 No.904523271
>言われていれば朝鮮戦争はあれだけ半島が山谷なのに戦車戦やってたの意味わかんないな… 戦車戦というか移動砲台扱いでしょ
124 22/03/08(火)14:44:44 No.904523282
>イージスアショアに絡む醜聞があるので >陸自防空部隊は信用ならない 陸上で運用できるってメリットめっちゃでかいと思ってたのに雑な仕事しやがって…
125 22/03/08(火)14:44:45 No.904523285
>脈絡なく半島の話するとか駄目だろ 日本は山が多くて侵攻は難しいって言う話で 日本以上に山多い朝鮮半島はどうだったかってのは立派な脈絡では…
126 22/03/08(火)14:45:20 No.904523377
>言われていれば朝鮮戦争はあれだけ半島が山谷なのに戦車戦やってたの意味わかんないな… いいよね(チャーフィーでええやろ…) からの「シャーマンくだち!」
127 22/03/08(火)14:45:20 No.904523380
ウクライナ見てるとSAMの隠蔽って大事だなってなる
128 22/03/08(火)14:45:37 No.904523444
スレッドを立てた人によって削除されました >日本以上に山多い朝鮮半島はどうだったかってのは立派な脈絡では… ほら出た 半島が優位でないとお気に召さない奴
129 22/03/08(火)14:45:41 No.904523455
>>イージスアショアに絡む醜聞があるので >>陸自防空部隊は信用ならない >陸上で運用できるってメリットめっちゃでかいと思ってたのに雑な仕事しやがって… アレ 多くはアメリカのための施設なので国防にはあんま関係ない…
130 22/03/08(火)14:45:48 No.904523472
>なぜSAMの話でf-2を…? 狙ってるんだろ
131 22/03/08(火)14:45:51 No.904523481
仮に有事が起きたとして一般車でめっちゃ道渋滞しそうな気がするけど 踏み潰す訳にもいかんしなんか対策とかあんのかな
132 22/03/08(火)14:45:56 No.904523494
>言われていれば朝鮮戦争はあれだけ半島が山谷なのに戦車戦やってたの意味わかんないな… 単に装甲分厚い移動トーチカ扱いでは…
133 22/03/08(火)14:46:05 No.904523517
本当にカナブンの類じゃんこれ
134 22/03/08(火)14:46:08 No.904523529
>>日本以上に山多い朝鮮半島はどうだったかってのは立派な脈絡では… >ほら出た >半島が優位でないとお気に召さない奴 え!?
135 22/03/08(火)14:46:15 No.904523541
ミサイルも大事だけど 一番大事なのはレーダーサイトじゃない? やられたら代替施設とかあるの?
136 22/03/08(火)14:46:27 No.904523594
>ウクライナ見てるとSAMの隠蔽って大事だなってなる 安全圏のAWACSの情報もらえるのがチートすぎる 自分からレーダー発信する事がかなり減って見つかる可能性めちゃくちゃ減らせるから
137 22/03/08(火)14:46:46 No.904523665
朝鮮戦争時の戦車ってまだ軽いから…
138 22/03/08(火)14:47:00 No.904523732
レーダー網破壊されてもSAMって使えるんだな
139 22/03/08(火)14:47:01 No.904523738
>仮に有事が起きたとして一般車でめっちゃ道渋滞しそうな気がするけど >踏み潰す訳にもいかんしなんか対策とかあんのかな それは有事の際の避難民誘導の仕組みはもう作ってある
140 22/03/08(火)14:47:02 No.904523740
>ウクライナ見てるとSAMの隠蔽って大事だなってなる 自衛隊のSAMは隠蔽してなくて米軍に機銃掃射されてる レベルはウクライナ以下
141 22/03/08(火)14:47:18 No.904523808
でも戦車砲なんかせいぜい3000mだし… 上空のヘリとかと連接できないならものすごく目が悪い的になりがちだし…
142 22/03/08(火)14:47:25 No.904523847
素直に脊椎反射で朝鮮って単語に反応しちゃいましたスイマセンと謝ればいいものを…
143 22/03/08(火)14:47:35 No.904523910
>ミサイルも大事だけど >一番大事なのはレーダーサイトじゃない? >やられたら代替施設とかあるの? AWACS
144 22/03/08(火)14:47:44 No.904523939
>やられたら代替施設とかあるの? 移動式レーダー車はいっぱいあるよ
145 22/03/08(火)14:47:49 No.904523969
>レーダー網破壊されてもSAMって使えるんだな 空襲警報機能してるイコールレーダー網破壊できてないんじゃない?とかなんとか
146 22/03/08(火)14:48:05 No.904524020
>>ウクライナ見てるとSAMの隠蔽って大事だなってなる >自衛隊のSAMは隠蔽してなくて米軍に機銃掃射されてる >レベルはウクライナ以下 ウクライナは周辺国の偵察機やAWACSから情報もらえることを無視しちゃいけないよ
147 22/03/08(火)14:48:19 No.904524072
陸自防空はLINKに接続できないガラパゴス仕様
148 22/03/08(火)14:48:22 No.904524079
>>ウクライナ見てるとSAMの隠蔽って大事だなってなる >自衛隊のSAMは隠蔽してなくて米軍に機銃掃射されてる …なんで?
149 22/03/08(火)14:48:50 No.904524172
>レーダー網破壊されてもSAMって使えるんだな 西側のAWACSが広域捜索はやってくれるしウクライナが運用してる旧ソ連製SAMは発射機単体でも交戦できるから…
150 22/03/08(火)14:48:55 No.904524196
>>ウクライナ見てるとSAMの隠蔽って大事だなってなる >自衛隊のSAMは隠蔽してなくて米軍に機銃掃射されてる >レベルはウクライナ以下 これ気になるんだけどソースは何処?
151 22/03/08(火)14:49:06 No.904524219
>朝鮮戦争時の戦車ってまだ軽いから… そういえば今の日本は西側基準で軽量な10式でヒーコラいって機動戦闘車整備しているよね 10式の素体の重量って公表されてたっけ?
152 22/03/08(火)14:49:31 No.904524307
>これ気になるんだけどソースは何処? ウィキペディアに書いてるレベル
153 22/03/08(火)14:49:37 No.904524321
>陸自防空はLINKに接続できないガラパゴス仕様 最近短/中SAMがJADEGEに連接されて統合防空可能になったよ
154 22/03/08(火)14:49:53 No.904524372
撃ち落としたらめっちゃ怒られる飛行機が軍の動きほとんど把握しててそれが敵に筒抜けになってるとかチートもいいところすぎるな…
155 22/03/08(火)14:49:55 No.904524383
>>これ気になるんだけどソースは何処? >ウィキペディアに書いてるレベル ソースはネットかよ
156 22/03/08(火)14:50:09 No.904524420
>最近短/中SAMがJADEGEに連接されて統合防空可能になったよ LINKじゃないので・・・
157 22/03/08(火)14:50:18 No.904524451
日本も台湾有事の時は台湾のためにAWACS飛ばしたりするのかな
158 22/03/08(火)14:50:24 No.904524471
ネットワーク化とか隠蔽とか緒戦の生存性上げるとか そう言うの自衛隊はあんまり得意じゃないイメージ 掩体壕の整備まだですか…?
159 22/03/08(火)14:50:29 No.904524489
E-3あいつ700~800km見えてるっぽくてスペック過少申告してるなと
160 22/03/08(火)14:50:37 No.904524516
いちばん不味いのは尖閣を開発して自衛隊基地にと言ってる連中だな 勝つ事しか考えてないからだろうけどもし負けて取られた時のこと考えたら最悪だな あれは禿山のまましておくのが良い
161 22/03/08(火)14:51:14 No.904524650
自分から捜索する必要を減らせるって隠蔽にかなり大きいよね レーダーって闇夜を照らす提灯でもあるから
162 22/03/08(火)14:52:07 No.904524827
地面に刺したら勝手に飛行機が来たら発射するSAMってまだないの?
163 22/03/08(火)14:52:16 No.904524855
>>>ウクライナ見てるとSAMの隠蔽って大事だなってなる >>自衛隊のSAMは隠蔽してなくて米軍に機銃掃射されてる >>レベルはウクライナ以下 >これ気になるんだけどソースは何処? 横からだけど陸自の演習に参加した三沢の電子戦機にガンキルとられてた気がするよ ソースはないけど2ちゃんねるのほうの軍板でも話題になってた記憶が…
164 22/03/08(火)14:52:16 No.904524856
>日本も台湾有事の時は台湾のためにAWACS飛ばしたりするのかな アメリカがやるんじゃないかそういうの
165 22/03/08(火)14:52:26 No.904524893
>ネットワーク化とか隠蔽とか緒戦の生存性上げるとか >そう言うの自衛隊はあんまり得意じゃないイメージ >掩体壕の整備まだですか…? 電子戦やネットワークは自衛隊普通に進めてね? 掩体壕の整備はそうね
166 22/03/08(火)14:52:45 No.904524963
>自分から捜索する必要を減らせるって隠蔽にかなり大きいよね >レーダーって闇夜を照らす提灯でもあるから 必要な時だけ的確にレーダースイッチオン出来るのズルいよね…
167 22/03/08(火)14:53:08 No.904525049
>ネットワーク化とか隠蔽とか緒戦の生存性上げるとか >そう言うの自衛隊はあんまり得意じゃないイメージ 空と海は米軍のカウンターパートとのリンク命だし 陸は10TK NWで10TKと16MCVのFCSリンクできるとかむしろ先進的だぞ 陸のヘリリンクはうnまあはい
168 22/03/08(火)14:53:37 No.904525176
>>>>ウクライナ見てるとSAMの隠蔽って大事だなってなる >>>自衛隊のSAMは隠蔽してなくて米軍に機銃掃射されてる >>>レベルはウクライナ以下 >>これ気になるんだけどソースは何処? >横からだけど陸自の演習に参加した三沢の電子戦機にガンキルとられてた気がするよ >ソースはないけど2ちゃんねるのほうの軍板でも話題になってた記憶が… なるほどサンキュー 捜索してたところを逆探されて発見された感じかな?
169 22/03/08(火)14:53:39 No.904525187
>>ネットワーク化とか隠蔽とか緒戦の生存性上げるとか >>そう言うの自衛隊はあんまり得意じゃないイメージ >>掩体壕の整備まだですか…? >電子戦やネットワークは自衛隊普通に進めてね? >掩体壕の整備はそうね 米軍とリンクする必要があるからな それで高いの売り付けられるんだけど
170 22/03/08(火)14:54:03 No.904525266
>ネットワーク化とか隠蔽とか緒戦の生存性上げるとか >そう言うの自衛隊はあんまり得意じゃないイメージ 隠蔽ネットは自衛隊はたくさん持ってたよね >掩体壕の整備まだですか…? うーn
171 22/03/08(火)14:54:10 No.904525283
自衛隊のSAMは短SAMの発射機くらいには保険の単体交戦能力あってもいいような気がする
172 22/03/08(火)14:55:33 No.904525553
コンクリート掩体ってそんなにお金かかるんかなって やろうとおもえば全部の空自基地にできると思うんだけど
173 22/03/08(火)14:55:34 No.904525562
そういえばネットワーク化で思い出したけどコータムってボロクソ言われてた記憶あるけどなんでボロクソ言われてたの?
174 22/03/08(火)14:55:53 No.904525637
87式を増やすか!
175 22/03/08(火)14:56:30 No.904525781
分散型レーダーとかはまさに生存性意識してる印象
176 22/03/08(火)14:56:40 No.904525813
>そういえばネットワーク化で思い出したけどコータムってボロクソ言われてた記憶あるけどなんでボロクソ言われてたの? 自衛官がバカ メーカーの仕様無視してガンガン使って壊した アンテナ折り曲げたりありえない用法
177 22/03/08(火)14:57:36 No.904526004
自衛隊が演習で米軍にめっちゃ怒られたのは お前らは!兵站と負傷兵の衛生管理がなってない!!だったけど これは伝統でありますな…
178 22/03/08(火)14:57:49 No.904526047
>87式を増やすか! なんかかわいいよねこいつ
179 22/03/08(火)14:58:05 No.904526099
>そういえばネットワーク化で思い出したけどコータムってボロクソ言われてた記憶あるけどなんでボロクソ言われてたの? 繋がらないとか言われてたけど棚卸したら半分以上の部隊でちゃんとアップデートしてなくてボロクソ怒られが発生したのが5年ぐらい前 あと随時改良モデルで置き換えられてるので任期満了してると時期によって記憶が違うとか言われる
180 22/03/08(火)14:59:01 No.904526268
そのうち防空網にHPMによる対空兵器も含まれるようになるのかな?
181 22/03/08(火)14:59:46 No.904526420
>繋がらないとか言われてたけど棚卸したら半分以上の部隊でちゃんとアップデートしてなくてボロクソ怒られが発生したのが5年ぐらい前 なそ にん
182 22/03/08(火)15:00:08 No.904526502
>自衛隊が演習で米軍にめっちゃ怒られたのは >お前らは!兵站と負傷兵の衛生管理がなってない!!だったけど >これは伝統でありますな… 休息もあんまり取らない 不眠不休カードをいきなり切るなという指摘もあるようだな…
183 22/03/08(火)15:00:08 No.904526508
空自は最近基地防空も教導隊作ったりして頑張ってるイメージ
184 22/03/08(火)15:00:13 No.904526524
>ウクライナがS-300とかブークとか大型SAM山ほど持ってるって今回のことで初めて知ったわ… 旧ソ連下のウクライナ現地に居た軍の所有機材とかそのまま引き継いだからね 要衝だったんで重点的に配備されてたんよ機材類
185 22/03/08(火)15:01:14 No.904526748
>お前らは!兵站と負傷兵の衛生管理がなってない!!だったけど >これは伝統でありますな… 身内に厳しいのはなんなんだろうね…
186 22/03/08(火)15:01:30 No.904526807
>横からだけど陸自の演習に参加した三沢の電子戦機にガンキルとられてた気がするよ >ソースはないけど2ちゃんねるのほうの軍板でも話題になってた記憶が… ソースは無しで壺で話題って悪化してんじゃねーか
187 22/03/08(火)15:01:40 No.904526836
>空自は未だに基地警備も64式で頑張ってるイメージ
188 22/03/08(火)15:01:51 No.904526869
>身内に厳しいのはなんなんだろうね… 国民性なのかな…
189 22/03/08(火)15:01:59 No.904526895
いちばんたまげたのは有事の際の部隊連絡はどうするんですか? 主にLINEで… だったな自衛隊専用アプリとかないんだ…
190 22/03/08(火)15:02:07 No.904526935
気合と根性>スキル>ロジスティクス
191 22/03/08(火)15:02:25 No.904526995
演習の記録って何処で見れるんだろう? たまに日米合同演習の記録の話が話題に上がったりするけど
192 22/03/08(火)15:02:51 No.904527093
>身内に厳しいのはなんなんだろうね… リソースが不足してるのは理解して その上で何とかしようとしちゃうんやな 過労やな
193 22/03/08(火)15:03:29 No.904527230
>主にLINEで… >だったな自衛隊専用アプリとかないんだ… これも真面目に怒られが発生したので業務スマホと秘話アプリが導入された どこまで使われてるかは知らん
194 22/03/08(火)15:03:41 No.904527269
>>お前らは!兵站と負傷兵の衛生管理がなってない!!だったけど >>これは伝統でありますな… >身内に厳しいのはなんなんだろうね… 基本的に負ける事は想定していないのも問題らしい… 組織のダメージコントロールも大事なのにね
195 22/03/08(火)15:04:23 No.904527471
>>>お前らは!兵站と負傷兵の衛生管理がなってない!!だったけど >>>これは伝統でありますな… >>身内に厳しいのはなんなんだろうね… >基本的に負ける事は想定していないのも問題らしい… >組織のダメージコントロールも大事なのにね 負けたらおしまいの精神なんじゃない?
196 22/03/08(火)15:04:38 No.904527522
そういえば軍事知識検定ってまだあるんだろうか 中二病の子が受験して泣いて帰るの見たいんだけど
197 22/03/08(火)15:05:49 No.904527844
戦闘と戦争が混同されてるんだろうか…
198 22/03/08(火)15:06:17 No.904527960
通信システム全体として見ればいいもん整備してるはずなのに…ってのは実にらしいと思った広多無くんの一件
199 22/03/08(火)15:06:25 No.904527984
都会のそこら辺に生えてるビルのうちいくつかは偽装したミサイル発射設備なんでしょ エヴァで見たから知ってる
200 22/03/08(火)15:06:57 No.904528108
>そういえば軍事知識検定ってまだあるんだろうか >中二病の子が受験して泣いて帰るの見たいんだけど 試験会場の前で待ってる気か
201 22/03/08(火)15:07:00 No.904528121
防空レーダー網とSAMがまじ強いからもう地上や空と連接して場所を隠匿してあるSAMだらけにすればいいんじゃないかなって…
202 22/03/08(火)15:07:07 No.904528163
87式の後継がほしい~!
203 22/03/08(火)15:07:27 No.904528246
それで負傷兵はどうやって回収するの? え?考えてませんでした って…
204 22/03/08(火)15:07:43 No.904528319
>通信システム全体として見ればいいもん整備してるはずなのに…ってのは実にらしいと思った広多無くんの一件 クソポンコツ74TKにまで限定的C3Iが導入できるんだからすごいよ
205 22/03/08(火)15:08:33 No.904528516
>87式の後継がほしい~! 偵察警戒車「うれしい…」
206 22/03/08(火)15:08:48 No.904528583
スイスみたいに一家に一台PSAM備え付けとけば
207 22/03/08(火)15:09:08 No.904528660
>都会のそこら辺の錆生えてる自動車のうちいくつかは偽装した人型ロボットなんでしょ >トランスフォーマーで見たから知ってる
208 22/03/08(火)15:09:36 No.904528767
>一家に一台PSAM備え付けとけば SPAMに見えてダメだった
209 22/03/08(火)15:09:53 No.904528834
>スイスみたいに一家に一台PSAM備え付けとけば お家に爆発物置きたくねぇー…
210 22/03/08(火)15:10:37 No.904529021
たまにビルにロケット仕込んであって対艦ミサイルになる妄想はする
211 22/03/08(火)15:10:44 No.904529043
急に不安になってきたな ちゃんとやれるのか?自衛隊…
212 22/03/08(火)15:11:16 No.904529179
>>そういえば軍事知識検定ってまだあるんだろうか >>中二病の子が受験して泣いて帰るの見たいんだけど >試験会場の前で待ってる気か そのつもりだったけどそもそも今の子にミリタリーマニアっているのかな…
213 22/03/08(火)15:11:17 No.904529185
>防空レーダー網とSAMがまじ強いからもう地上や空と連接して場所を隠匿してあるSAMだらけにすればいいんじゃないかなって… 今回の話だと国境沿いの攻撃できないAWACSが強すぎるって話だからそのまま日本に当てはまらないと思うけどなぁ
214 22/03/08(火)15:11:22 No.904529199
日本の国土と道路事情考慮したら沢山戦車作るより 使いやすい戦車と装甲車の間みたいなの欲しいよねえ 作りました!は素早い
215 22/03/08(火)15:12:15 No.904529417
>急に不安になってきたな >ちゃんとやれるのか?自衛隊… 「」の言う事信じて不安になってたら禿げるぞ
216 22/03/08(火)15:12:23 No.904529448
>ちゃんとやれるのか?自衛隊… なにをやるの?
217 22/03/08(火)15:12:28 No.904529474
>>>そういえば軍事知識検定ってまだあるんだろうか >>>中二病の子が受験して泣いて帰るの見たいんだけど >>試験会場の前で待ってる気か >そのつもりだったけどそもそも今の子にミリタリーマニアっているのかな… 僕ガンダムみてアズールレーンやってるから戦争詳しいし!
218 22/03/08(火)15:12:36 No.904529505
>クソポンコツ74TKにまで限定的C3Iが導入できるんだからすごいよ 扱う方がしっかりと教育されれば一家に一台じゃないけど一両に一台のノリでのっけていいんじゃねぇかなってのはなるほど納得である
219 22/03/08(火)15:12:45 No.904529539
>ちゃんとやれるのか?自衛隊… 陸以外はなんとか
220 22/03/08(火)15:13:10 No.904529619
>「」の言う事信じて不安になってたら禿げるぞ もう遅い
221 22/03/08(火)15:13:12 No.904529625
>そのつもりだったけどそもそも今の子にミリタリーマニアっているのかな… むしろ今ホットなネタは今年大卒とか院卒のインターネットネイティブ世代がめっちゃ強いよ
222 22/03/08(火)15:13:26 No.904529692
>ジャベリンいっぱい仕入れる方がいいんじゃないの 軽MAT大量産!
223 22/03/08(火)15:13:40 No.904529753
>>試験会場の前で待ってる気か >そのつもりだったけどそもそも今の子にミリタリーマニアっているのかな… 中二じゃないけど運転免許試験場に行くと一日に何回も見られるよ
224 22/03/08(火)15:14:04 No.904529837
本州攻め込まれてるときに負傷兵回収は無駄な作業かもしれん…
225 22/03/08(火)15:14:11 No.904529861
>>防空レーダー網とSAMがまじ強いからもう地上や空と連接して場所を隠匿してあるSAMだらけにすればいいんじゃないかなって… >今回の話だと国境沿いの攻撃できないAWACSが強すぎるって話だからそのまま日本に当てはまらないと思うけどなぁ 台湾有事の際にも同じことすんのかな
226 22/03/08(火)15:14:43 No.904529987
政治かぶれな自称ミリタリマニアは沢山居るけど 情報偏ってる…
227 22/03/08(火)15:14:58 No.904530041
うおー fu868614.gif
228 22/03/08(火)15:15:13 No.904530088
>軽MAT大量産! 発射機はともかく軽MATは弾だけで1000発以上(訓練射耗数不明)あるぞ
229 22/03/08(火)15:15:23 No.904530134
ステルスISR機がいっぱいいればそれが疑似的なAEWとなる時代までもう少しかな…
230 22/03/08(火)15:15:34 No.904530174
ウクライナ戦だと携帯対戦車兵器の活躍ばかりだけど ウクライナ側の機甲部隊の活動が全く分からん
231 22/03/08(火)15:15:53 No.904530243
ぶっちゃけどの戦争もある程度特殊なものになるというかフラットな戦争ってあり得ないからそのまま参考になるものって殆どない気がする
232 22/03/08(火)15:16:06 No.904530293
アメリカ陸軍がホーク退役させてから短距離防空ミサイルが無くなって 防空コンプレックスを形成できなくなって20年以上経つけど対テロ戦争の終わりと 東西衝突の危機の時代に突入して防空コンプレックスの再評価を始めてて 新しい短距離防空ミサイルの検討を始めてるんだけど陸自へ視察に来るくらいには アメリカ陸軍内でノウハウが失われててちょっと不安になる 陸自がずっと体制を維持してきたのは無駄じゃなかった
233 22/03/08(火)15:16:09 No.904530307
>>そのつもりだったけどそもそも今の子にミリタリーマニアっているのかな… >僕ガンダムみてアズールレーンやってるから戦争詳しいし! アズレンってベースww2とかでは… 3年前に永遠の0とか流行ってたしそりゃ素養はあるんだろうけど…
234 22/03/08(火)15:16:20 No.904530351
>ウクライナ側の機甲部隊の活動が全く分からん T-80のふるさとで独自アップデートもしてたはずなのにねえ
235 22/03/08(火)15:16:22 No.904530358
>ウクライナ戦だと携帯対戦車兵器の活躍ばかりだけど >ウクライナ側の機甲部隊の活動が全く分からん 情報が出ないように国民も海外メディアも協力してるそうな
236 22/03/08(火)15:16:31 No.904530395
>台湾有事の際にも同じことすんのかな というかそういう拠点になる前提だから向こうも台湾やるときゃついでに沖縄の飛行場叩くだろって思われてたわけで…
237 22/03/08(火)15:16:32 No.904530398
>うおー >fu868614.gif こいつ可愛ければ勝てるとおもってそうだな…
238 22/03/08(火)15:16:44 No.904530449
横須賀の守りは米海軍に丸投げしよう
239 22/03/08(火)15:16:57 No.904530499
>ウクライナ側の機甲部隊の活動が全く分からん 運悪く機甲部隊でかち合っちゃって結構やられてる
240 22/03/08(火)15:17:23 No.904530585
>アメリカ陸軍がホーク退役させてから短距離防空ミサイルが無くなって ホークとかPAC2の部品はもう三菱しか作ってないからレイセオンに輸出してるレベルだからな…
241 22/03/08(火)15:17:49 No.904530690
市街地じゃなく平地いくよな戦車…
242 22/03/08(火)15:18:02 No.904530747
日本って平和ボケと言いたい人がいちばん戦争ロマンチズムに浸って平和ボケしてるって 面白い国だよな
243 22/03/08(火)15:18:21 No.904530830
>ウクライナ側の機甲部隊の活動が全く分からん ウクライナ側のT-64が待ち伏せでT-72B3の大隊撃破してるけどそれ以降の話聞かないね
244 22/03/08(火)15:18:22 No.904530839
>ウクライナ側の機甲部隊の活動が全く分からん 残骸の壊れ方からロシアの補給部隊襲ってるんじゃないかとか色々言われてるけど実態はさっぱりわからん…
245 22/03/08(火)15:18:46 No.904530929
>>軽MAT大量産! >発射機はともかく軽MATは弾だけで1000発以上(訓練射耗数不明)あるぞ 正確な数はわからんけど既にジャベリンとか鉄拳は数万提供されたとかで もう一桁欲しいい!
246 22/03/08(火)15:19:22 No.904531047
>もう一桁欲しいい! 中多ももっともっといっぱいほしいいいいいいいいいいい
247 22/03/08(火)15:19:36 No.904531105
作戦行動がバレるので情報流すのはやめてくれと言ってるみたいだからな 街中に兵隊が居たよツイートも禁止
248 22/03/08(火)15:20:19 No.904531256
つまりジャベリンは見せ弾?
249 22/03/08(火)15:21:08 No.904531432
>>そのつもりだったけどそもそも今の子にミリタリーマニアっているのかな… >むしろ今ホットなネタは今年大卒とか院卒のインターネットネイティブ世代がめっちゃ強いよ そうなんだ… これから書店の雑誌も先細るばかりだろうな ツイッターとかはわからないけどネット上でも神聖三文字信仰とかってもう古いのかな
250 22/03/08(火)15:21:11 No.904531438
中多はアメリカとかどっかが大量に買ってくれたら安くできるのかな…ライバルにスパイクNLOSとかあるから無理かな…
251 22/03/08(火)15:21:26 No.904531502
>T-80のふるさとで独自アップデートもしてたはずなのにねえ どうも最新のアップデート型があまり無かった上に 優先度高いのか最初にやられたのが最新型持ってた所までは分かってる ロシアもロシアなんでそんな旧型が最前線にいるの?って部隊もある
252 22/03/08(火)15:21:38 No.904531536
日本は近SAM→短SAM→中SAM→パトリオットっていう鉄壁の防御だからな防空網
253 22/03/08(火)15:21:44 No.904531565
武器供与とかいうから無償なのかと思ったら 割引で安く売るそうだな… このビッグウェーブに自衛隊も乗って不用品売り付けよう
254 22/03/08(火)15:22:19 No.904531696
>武器供与とかいうから無償なのかと思ったら >割引で安く売るそうだな… >このビッグウェーブに自衛隊も乗って不用品売り付けよう 了解!62式機関銃!
255 22/03/08(火)15:22:32 No.904531737
元から持ってるRPG系に合わせてジャベリンにパンツァーファウストと携帯対戦車兵器の見本市になってるな
256 22/03/08(火)15:22:41 No.904531767
演習だから行ってこい! 今から実戦を開始する! ロシア兵もかわいそう