虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/08(火)12:35:12 ID:8zXF1Rqg 8zXF1Rqg No.904495463

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/08(火)12:35:52 No.904495652

読者のバカ度 dice1d100=5 (5)

2 22/03/08(火)12:36:36 No.904495848

もともと馬鹿しか読んでないだろ

3 22/03/08(火)12:37:52 No.904496216

タブー読んでそう

4 22/03/08(火)12:38:07 No.904496287

もっとモネみたいに言え

5 22/03/08(火)12:38:19 No.904496337

ワンチ

6 22/03/08(火)12:38:38 No.904496431

元々そんなに読まれてなかっただけ

7 22/03/08(火)12:38:46 No.904496477

GANTZの作者みたいなこと言うな

8 22/03/08(火)12:39:52 No.904496810

>元々そんなに読まれてなかっただけ “読まれていると見せかけていた”な?

9 22/03/08(火)12:40:42 No.904497037

アラバスタ編までは誰もが読んでいた事を教える

10 22/03/08(火)12:42:25 No.904497540

まいじつかあ…

11 22/03/08(火)12:45:31 No.904498403

>まいじつかあ… 信頼できる記事だろ 信頼度 dice1d100=61 (61) シ ン シ ン

12 22/03/08(火)12:47:57 No.904499111

そんな中、やり玉にあがっているのが雷ぞうvs福ロクジュの戦い。昨年9月に掲載された第1022話『花形登場』から始まった因縁の対決なのだが、すでに“泥仕合”が極まりつつある。 忍者同士の戦いなので、ド派手な忍術アクションが描かれるかと思いきや、お互いに金縛りの術を発動。どちらが先に焼け死ぬかという地味な“我慢比べ”が続いており、複数の回にまたがって差し込まれている状況だ。耐えきれないという読者が現れるのも、当然かもしれない。

13 22/03/08(火)12:51:53 No.904500239

長期連載作における伏線なら作者が忘れてるんじゃない?

14 22/03/08(火)12:53:15 No.904500608

>忍者同士の戦いなので、ド派手な忍術アクションが描かれるかと思いきや、お互いに金縛りの術を発動。どちらが先に焼け死ぬかという地味な“我慢比べ”が続いており、複数の回にまたがって差し込まれている状況だ。耐えきれないという読者が現れるのも、当然かもしれない。 それはそう

15 22/03/08(火)12:56:13 No.904501381

まいじつアテにしてる時点で信じられないレベルのゴミ

16 22/03/08(火)12:56:16 No.904501389

>長期連載作における伏線なら作者が忘れてるんじゃない? アメコミで十年単位でひろわれた伏線とかたまにあってびびる 複数でやってるから出来るんだろうな

17 22/03/08(火)12:57:30 No.904501723

城の中で乱闘始まって何ヶ月経ってるの?

18 22/03/08(火)12:57:46 No.904501790

>ド派手な忍術アクション キメハラ失せろ

19 22/03/08(火)12:58:53 No.904502090

毎週楽しく読めてる人は気長いなって思ってんですがね…

20 22/03/08(火)12:59:43 No.904502308

>アメコミで十年単位でひろわれた伏線とかたまにあってびびる それ伏線をひろってると言うより現代の作家が大昔のネタから掘り起こしてるだけだと思ってんすがね…

21 22/03/08(火)13:01:10 No.904502697

来たか まじつンカー

22 22/03/08(火)13:01:43 No.904502838

雷福の部分は叩いてもいいよ

23 22/03/08(火)13:02:16 No.904502972

>まいじつアテにしてる時点で信じられないレベルのゴミ 毎日新聞系列かと思ったら週刊実話系列だったんだな…

24 22/03/08(火)13:03:03 No.904503155

>>アメコミで十年単位でひろわれた伏線とかたまにあってびびる >それ伏線をひろってると言うより現代の作家が大昔のネタから掘り起こしてるだけだと思ってんすがね… そうかな…そうかも…

25 22/03/08(火)13:04:12 No.904503424

>>ド派手な忍術アクション >キメハラ失せろ 忍術アクションって括りで比べて言うほど鬼滅派手かな…

26 22/03/08(火)13:06:34 No.904503960

雷ぞうとフクロクジュにそんなに注目してる読者なんていないと思うんすがね…

27 22/03/08(火)13:06:49 No.904504016

記事読んだけどまっとうなことしか言ってなかった シャンカーよりちゃんと読んでるまである

28 22/03/08(火)13:08:34 No.904504395

>記事読んだけどまっとうなことしか言ってなかった >シャンカーよりちゃんと読んでるまである シャンカーの真面目に読んでる度 dice1d100=28 (28)

29 22/03/08(火)13:09:05 No.904504511

まいじつは「○○炎上!」とかいって自分で付け火してた前科があるから

30 22/03/08(火)13:10:07 No.904504766

>まいじつは「○○炎上!」とかいって自分で付け火してた前科があるから シャンチ役とかやって盛り上げてるシャンカーと一緒

31 22/03/08(火)13:10:39 No.904504880

>>まいじつアテにしてる時点で信じられないレベルのゴミ >毎日新聞系列かと思ったら週刊実話系列だったんだな… マイナビ系列かと思ってた…

32 22/03/08(火)13:11:00 No.904504977

ヒで数件の批判を取りあえげて炎上しているみたいな記事書いてたな

33 22/03/08(火)13:11:24 No.904505067

>マイナビ系列かと思ってた… まあマイナビ系もゴミ記事多いしな…

34 22/03/08(火)13:11:37 No.904505127

空島編で完全終了した漫画

35 22/03/08(火)13:13:42 No.904505609

https://onepiece.nabeotsu.com/wanokuni/1042/

36 22/03/08(火)13:14:57 No.904505909

>ヒで数件の批判を取りあえげて炎上しているみたいな記事書いてたな いくらでもマッチポンプ出来るな

37 22/03/08(火)13:17:20 No.904506407

実際なんでワノ国の長さでアンケが落ちないのかは不思議

38 22/03/08(火)13:18:30 No.904506683

>実際なんでワノ国の長さでアンケが落ちないのかは不思議 ワンピより面白いのがないから

39 22/03/08(火)13:19:50 No.904506952

まいチクよりはマシだろ

40 22/03/08(火)13:30:18 No.904509105

まいチクの方が無害なだけマシだよ

41 22/03/08(火)13:33:01 No.904509651

仮にド派手な忍術アクションあっても雷ぞうvs福ロクジュは地味な対戦カードだな

42 22/03/08(火)13:40:22 No.904511223

タブー度 dice1d100=50 (50)

43 22/03/08(火)13:41:53 No.904511548

複数戦を書こうとしてタイマンが複数同時進行しがちな作風だから連載で読むのに向いてない気はする

44 22/03/08(火)13:43:35 No.904511900

戦闘以外でも場面転換ばっかだしなぁ 誰かが怒らないと無理でしょ

45 22/03/08(火)13:46:06 No.904512390

雷福が外でも話題になってて嬉しい

46 22/03/08(火)13:46:52 No.904512545

伏線回収しないのはルールで禁止っスよね

47 22/03/08(火)13:49:09 No.904513046

これで次はどうせルフィVSカイドウ以外のシーンから始まるんだろ 読者舐めすぎ

48 22/03/08(火)13:50:45 No.904513389

グランドライン入る前までは面白かったけどなぁ

49 22/03/08(火)13:51:32 No.904513554

1話は面白かったけどなぁ

50 22/03/08(火)13:51:54 No.904513645

読者のことを何も考えてない漫画

51 22/03/08(火)13:52:02 No.904513674

もっとキレるべき漫画あるだろ

52 22/03/08(火)13:52:07 No.904513692

>>実際なんでワノ国の長さでアンケが落ちないのかは不思議 >ワンピより面白いのがないから 悲しいだろ

53 22/03/08(火)13:57:59 No.904514820

どうせ最後は勝つんだから3回も負ける展開されたら引き伸ばしにしかみえないんすがね…

54 22/03/08(火)13:59:45 No.904515177

>実際なんでワノ国の長さでアンケが落ちないのかは不思議 面白いから

↑Top