キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/08(火)05:50:51 No.904434580
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/08(火)05:52:05 No.904434638
なんで…
2 22/03/08(火)05:59:43 No.904435029
書き込みをした人によって削除されました
3 22/03/08(火)06:00:10 No.904435060
カタなんやこいつううう
4 22/03/08(火)06:08:33 No.904435500
スリップして止まらないで突っ込んできてるっぽいな まあスピード出し過ぎだ
5 22/03/08(火)06:13:42 No.904435738
雨でこんな滑らんやろ
6 22/03/08(火)06:15:31 No.904435823
まともなスピードなら滑らんが
7 22/03/08(火)06:15:35 No.904435826
img三大ダメージボイスの中でも理不尽度が特に高い
8 22/03/08(火)06:16:59 No.904435896
これこの車に当たらなかったらもっと大惨事になってそうだな 交差点に突っ込んで行くぞ
9 22/03/08(火)06:23:53 No.904436254
多分タイヤツルツルなんだろうな
10 22/03/08(火)06:43:29 No.904437322
左直事故とか想定出来ん…
11 22/03/08(火)07:20:31 No.904440162
これでも9:1くらいになるんだろ?
12 22/03/08(火)07:21:27 No.904440257
アトレーなんか乗ってるやつはだめだな
13 22/03/08(火)07:23:04 No.904440425
相手はボケたおばーちゃんって聞いたけど
14 22/03/08(火)07:29:40 No.904441091
かわうそ…
15 22/03/08(火)07:29:45 No.904441103
>これでも9:1くらいになるんだろ? こっちの不備何があんだよ
16 22/03/08(火)07:31:31 No.904441264
>>これでも9:1くらいになるんだろ? >こっちの不備何があんだよ 左折先の安全確認を怠って交差点に進入した
17 22/03/08(火)07:33:00 No.904441410
車の事故は10:0にはならんからな
18 22/03/08(火)07:41:59 No.904442335
交差点侵入した時点じゃ同じ車線に対向車居ないじゃん!
19 22/03/08(火)07:42:15 No.904442369
>左折先の安全確認を怠って交差点に進入した 左折時車はその車線入ってきてないから10:0です とりあえず逆張りする性格の前にちゃんとした知識身に付けよう
20 22/03/08(火)07:43:08 No.904442472
いつ聞いてもいい声
21 22/03/08(火)07:47:20 No.904442990
削除依頼によって隔離されました >>左折先の安全確認を怠って交差点に進入した >左折時車はその車線入ってきてないから10:0です >とりあえず逆張りする性格の前にちゃんとした知識身に付けよう 机上論でしか語れない可哀想な人のレス
22 22/03/08(火)07:50:50 No.904443402
交通事故だとなぜか絶対に10:0にならないと勘違いしている人いるよね
23 22/03/08(火)07:51:46 No.904443503
いや左折もミスしてるから
24 22/03/08(火)07:52:23 No.904443565
左折車のミスって何?
25 22/03/08(火)07:52:28 No.904443578
交差点内じゃないしマジでアホの逆張り
26 22/03/08(火)07:53:24 No.904443689
>左折車のミスって何? 危険車がいるのに左折したこと
27 22/03/08(火)07:55:09 No.904443904
動いてる車両同士なら10:0にはならないって盲信してる人たまにいる
28 22/03/08(火)07:55:12 No.904443906
>危険車がいるのに左折したこと ?
29 22/03/08(火)07:56:49 No.904444109
ぐあっ…があっ…のタメもなんかクセになる部分
30 22/03/08(火)07:57:55 No.904444256
追い越しの際に反対側のレーンに入っちゃいけないという決まりはないからいつでもぶつかる可能性はあるので左折したタイミングにも問題あるし何の非もないとはいえない
31 22/03/08(火)07:58:26 No.904444318
事実確認しなきゃ証明出来ないようなことで争うなよ…
32 22/03/08(火)07:58:46 No.904444366
なんやこいつ
33 22/03/08(火)07:59:19 No.904444436
追い越しじゃねーよ!
34 22/03/08(火)08:00:10 No.904444570
事故系はいつも勝手に喧嘩して伸びるから…
35 22/03/08(火)08:00:13 No.904444578
免許持ってないんだろ いちいち構うなよ
36 22/03/08(火)08:00:22 No.904444596
>追い越しの際に反対側のレーンに入っちゃいけないという決まりはないからいつでもぶつかる可能性はあるので左折したタイミングにも問題あるし何の非もないとはいえない 赤信号で反対車線使って追い越しするな
37 22/03/08(火)08:00:56 No.904444683
>追い越しの際に反対側のレーンに入っちゃいけないという決まりはないからいつでもぶつかる可能性はあるので左折したタイミングにも問題あるし何の非もないとはいえない 交差点…
38 22/03/08(火)08:03:05 No.904445034
まぁマジな話 ドラレコがあるから10:0でいけるけど 無かったら8:2とかもありえる話ではあるってだけやね ドラレコ大事
39 22/03/08(火)08:03:38 No.904445139
この中で実際に免許を持っている者のみ車を運転しなさい
40 22/03/08(火)08:04:24 No.904445248
>>左折車のミスって何? >危険車がいるのに左折したこと なんやこいつ!
41 22/03/08(火)08:04:39 No.904445286
ベジータっぽい
42 22/03/08(火)08:05:29 No.904445415
ドラレコあるかないか 保険会社がどこか 次第だと思う
43 22/03/08(火)08:11:08 No.904446372
>この中で実際に免許を持っている者のみ車を運転しなさい なんやコイツ!
44 22/03/08(火)08:11:59 No.904446530
>追い越しの際に反対側のレーンに入っちゃいけないという決まりはないからいつでもぶつかる可能性はあるので左折したタイミングにも問題あるし何の非もないとはいえない 目が悪いのか頭が悪いのかどっちだ?
45 22/03/08(火)08:16:30 No.904447340
左見たら突っ込んでくるのわかった筈なのに止まってないからで10:0にはならんかもな 相手が保険入ってるかと同乗者がいるかとか怪我してるかどうかとかで変わるわその辺
46 22/03/08(火)08:17:48 No.904447547
どっちも車が動いてる限り10:0はないみたいな噂話は嘘だったのか
47 22/03/08(火)08:18:24 No.904447648
>左見たら突っ込んでくるのわかった筈なのに止まってないからで10:0にはならんかもな 左折進入してても車突っ込んできた時点でバックしてれば回避できたね
48 22/03/08(火)08:18:52 No.904447714
>どっちも車が動いてる限り10:0はないみたいな噂話は嘘だったのか はい 普通に10:0にしてくれるよ
49 22/03/08(火)08:19:46 No.904447853
雑な逆張りすぎる…
50 22/03/08(火)08:20:30 No.904447963
>どっちも車が動いてる限り10:0はないみたいな噂話は嘘だったのか それはドラレコが無かった時代の話 証明できなかったからね でも今じゃ流石にこの動画見せられたらこっちの保険屋がよっぽど無能で 向こうの保険屋に言いくるめられたとかじゃない限りまず10:0だ
51 22/03/08(火)08:20:41 No.904447995
>追い越しの際に反対側のレーンに入っちゃいけないという決まりはないから あるよバカ!
52 22/03/08(火)08:20:50 No.904448013
>どっちも車が動いてる限り10:0はないみたいな噂話は嘘だったのか 場所によるし状況による 普通なら絶対10:0になる対向車線はみ出しの正面衝突ですら10:0にならなかった例もあるし 昔から10:0にはならなかったような事故でもドラレコのおかげで10:0になったりするし
53 22/03/08(火)08:21:12 No.904448070
>どっちも車が動いてる限り10:0はないみたいな噂話は嘘だったのか 反対車線を逆走してる時点で10ゼロ確定だよ
54 22/03/08(火)08:21:26 No.904448103
>どっちも車が動いてる限り10:0はないみたいな噂話は嘘だったのか 知識がアップデート出来てないおじいちゃん
55 22/03/08(火)08:21:41 No.904448141
>あるよバカ! 追い越しで対向車線に出るのを禁ずる決まりはねえよ! 交差点で追い越ししたらダメって決まりはあるけど
56 22/03/08(火)08:21:46 No.904448158
>普通なら絶対10:0になる対向車線はみ出しの正面衝突ですら10:0にならなかった例もあるし どの例?具体的に
57 22/03/08(火)08:22:08 No.904448216
>反対車線を逆走してる時点で10ゼロ確定だよ これは実は確定じゃないぞ例えドラレコがあったとしても
58 22/03/08(火)08:22:52 No.904448342
ドラレコないと決定的な証拠ないからごねられると10には出来ないってのがあったね
59 22/03/08(火)08:23:17 No.904448398
雑な逆張り多い
60 22/03/08(火)08:23:30 No.904448423
>これは実は確定じゃないぞ例えドラレコがあったとしても 衝突時点で片方が逆走してる時点で確定だよ 逆走車との衝突に前方不注意は発動しない
61 22/03/08(火)08:23:44 No.904448447
10:0に絶対になるよって言ってる人は保険屋になって俺を守ってくれ
62 22/03/08(火)08:24:33 No.904448560
センラーライン跨いだ逆走野郎相手にはだいたい10対0だよ というかなんやこいつさんが盾になってなかったらそのまま交差点に突っ込んでてかなり危なかったなこれ
63 22/03/08(火)08:24:54 No.904448632
>どの例?具体的に 対向車線にはみ出した奴が任意保険に入ってなくて同乗者がいた上にその同乗者が死んだ時 そのまま10:0にしたらこの同乗者に対する賠償が一切得られないけど突っ込まれた方はちゃんと保険に入ってたからこいつに賠償責任負わせれば保険で払えるって状況で 裁判所は基本的にこの手の事故だと弱者救済が大前提になるから滅茶苦茶無茶な粗探しで10:0にならなかった例がある
64 22/03/08(火)08:25:17 No.904448679
これでなにか過失あると思う奴はもう運転すんなよ
65 22/03/08(火)08:25:24 No.904448698
はみ出し追い越し禁止区間と交差点付近はダメだけど追い越しで反対車線出るの自体はOKだろ…
66 22/03/08(火)08:26:13 No.904448884
左折も遅い
67 22/03/08(火)08:26:50 No.904448991
とりあえずごねて逆張りしないといけないひねくれもの
68 22/03/08(火)08:27:13 No.904449050
>とりあえずごねて逆張りしないといけないひねくれもの アメリカの弁護士かな?
69 22/03/08(火)08:27:17 No.904449060
>裁判所は基本的にこの手の事故だと弱者救済が大前提になるから滅茶苦茶無茶な粗探しで10:0にならなかった例がある だから具体的に どこの裁判所で事件番号は?
70 22/03/08(火)08:27:33 No.904449094
ドラレコなかった時代だってこんなあからさまなのは10:0になるわ
71 22/03/08(火)08:28:05 No.904449203
地域によってはわりとよくあるからな カーブでの追い越し
72 22/03/08(火)08:28:20 No.904449238
向こうはボケた婆さんだったっていうしな
73 22/03/08(火)08:28:53 No.904449334
>地域によってはわりとよくあるからな >カーブでの追い越し どこだよそんなキチガイ地域 カーブで追い越しとか自殺願望でもあるのか
74 22/03/08(火)08:29:11 No.904449387
木野? 木野? 木野?
75 22/03/08(火)08:29:24 No.904449434
>地域によってはわりとよくあるからな >カーブでの追い越し それ悪質運転に「どこそこの何とか」って固有名詞の蔑称ついてる筋悪い地域の話だろ!
76 22/03/08(火)08:29:26 No.904449438
自殺願望ない「」いる?!
77 22/03/08(火)08:31:19 No.904449755
本当になんやコイツぅ!?
78 22/03/08(火)08:32:10 No.904449889
立場コロコロ変えながらレスポンチ焚き付けてるアホがいる
79 22/03/08(火)08:32:52 No.904449986
三大ダメボのこれと滑り台はわかるけどあとひとつはなんだっけ
80 22/03/08(火)08:34:43 No.904450237
これってどうすりゃ回避出来たの?
81 22/03/08(火)08:35:38 No.904450366
相手方が損保ジャパンでも大丈夫?
82 22/03/08(火)08:35:45 No.904450377
なんで赤信号でブレーキかける気配もなしに車線はみ出して突っ込んできてるんです!?
83 22/03/08(火)08:36:01 No.904450407
>これってどうすりゃ回避出来たの? 未来予知できれば…
84 22/03/08(火)08:36:35 No.904450501
俺も自転車で横断歩道渡ってた時に轢かれたけど10:0にならなかった
85 22/03/08(火)08:36:37 No.904450507
>>>>突っ込んでくる! >>>突っ込んでくる! >>突っ込んでくる! >そう突っ込んでくる! そこをガツンだ!
86 22/03/08(火)08:36:40 No.904450518
>なんで赤信号でブレーキかける気配もなしに車線はみ出して突っ込んできてるんです!? よくあることでしょ?
87 22/03/08(火)08:37:47 No.904450704
>よくあることでしょ? 雑!
88 22/03/08(火)08:37:59 No.904450741
>俺も自転車で横断歩道渡ってた時に轢かれたけど10:0にならなかった 二輪車嫌いがハッスルしだすから止めなよ
89 22/03/08(火)08:38:07 No.904450761
>なんで赤信号でブレーキかける気配もなしに車線はみ出して突っ込んできてるんです!? >向こうはボケた婆さんだったっていうしな
90 22/03/08(火)08:38:14 No.904450782
いつ聞いてもラジオかと思わせてのダメージボイスで笑っちゃう
91 22/03/08(火)08:39:23 No.904450932
いつもの交通事故うぇぶみのスレででレスポンチする子がゴネてかまってちゃんしてるだけですね
92 22/03/08(火)08:39:38 No.904450961
>俺も自転車で横断歩道渡ってた時に轢かれたけど10:0にならなかった 相手がタクシーじゃなかっただけまだマシかも
93 22/03/08(火)08:40:06 No.904451023
自転車で横断歩道の時点で車両としての交通ルール守ってなかったの想像つく
94 22/03/08(火)08:41:55 No.904451313
俺もとっさにこんなかっこいいダメボ吐けるようになりたい
95 22/03/08(火)08:42:49 No.904451453
逆張りっていうか昔ほんの20年前くらいそういう感じあったよね?なかったっけ そう思うと車載カメラ様々だな
96 22/03/08(火)08:42:55 No.904451471
ツッコミどころ満載のレスをしてレスポンチを促しスレを伸ばす手法すぎる
97 22/03/08(火)08:43:25 No.904451542
>三大ダメボのこれと滑り台はわかるけどあとひとつはなんだっけ ぬが荒ぶるやつ?
98 22/03/08(火)08:43:34 No.904451558
>三大ダメボのこれと滑り台はわかるけどあとひとつはなんだっけ チンポジオッケー?
99 22/03/08(火)08:43:34 No.904451559
ぱっ…パワーが違いすぎる!
100 22/03/08(火)08:44:09 No.904451660
>だから具体的に >どこの裁判所で事件番号は? 福井の正面衝突事故は当時滅茶苦茶話題になっただろ 自分でそんぐらいググってくれ
101 22/03/08(火)08:44:18 No.904451683
img三大○○はだいたい1~2個は固定で最後の1つが10個ぐらいあるパターン
102 22/03/08(火)08:44:55 No.904451770
>逆張りっていうか昔ほんの20年前くらいそういう感じあったよね?なかったっけ >そう思うと車載カメラ様々だな 交差点で両方動いてて10:0になんかなるわけねえってのがほんの10年ちょっと前までは常識だったね
103 22/03/08(火)08:45:17 No.904451819
>俺も自転車で横断歩道渡ってた時に轢かれたけど10:0にならなかった それだけの情報でどうしろってんだ
104 22/03/08(火)08:45:31 No.904451861
ダメージボイスはこれと滑り台の2強で残り1つがマジで10個以上ある
105 22/03/08(火)08:46:14 No.904451970
横断歩道は法的には自転車が渡るものじゃないからな 慣例的にはまだまだ自転車って実質歩行者と同じところ走るもんだからみんな横断歩道渡るけど
106 22/03/08(火)08:47:21 No.904452176
なんかある時期は毎日新しいダメボうぇぶみが貼られてた事あったね
107 22/03/08(火)08:48:37 No.904452392
バキュームオナホとか
108 22/03/08(火)08:49:15 No.904452475
ウグァッ! なんやこいつぅ! おでーん
109 22/03/08(火)08:49:24 No.904452497
玉ポジオッケー?
110 22/03/08(火)08:51:29 No.904452814
理不尽系のこれと自業自得系の滑り台で属性補完も素晴らしいんだよな
111 22/03/08(火)08:58:44 No.904454121
自動車事故絡みの法律はみんなが保険に入ってて過失割合が10:0にならない前提で賠償の負担を分散するシステムになってるから ドラレコのお陰で10:0になることが昔より増えたとはいえ今も中々10:0にまではならないよね
112 22/03/08(火)08:59:20 No.904454212
9:1までなら保険会社で交渉するけど10:0にしたいなら弁護士特約使って自分で頑張ってねって言われるって聞いたんだけど本当なの