虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/08(火)01:39:04 思い出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/08(火)01:39:04 No.904412042

思い出話するんぬ ぬの家はTVもゲームも禁止の厳しい家庭だったんぬ 部活と塾漬けな日々でTVは両親が居ない間にたまに兄の部屋でアニメをコッソリ見てたんぬが ゲームに至っては友達がやってるのを会話で聞く程度だったんぬ ある日部活の友達にゲームを一度でもいいから家でやってみたいよって話をしたら SONYのPlayStationにモニターが付いてる機体を3日だけ貸してくれたんぬ 貸してくれたゲームは筋肉番付とリッジレーサー4だったんぬ ぬは宿題や授業の予習も忘れて夢中になって遊んだんぬ 布団に潜って夜中まで起きて遊んでたんぬがボリュームを上げすぎて 古舘一郎の実況音声が鳴り響いて親にバレてしまったんぬ 長時間こっ酷く説教されてしまい友達にゲームは返したんぬ… 短い間だけど夢のようなひとときだったんぬ 思い出話終わるんぬ特にオチは無いぬ

1 22/03/08(火)01:41:42 No.904412464

お母さんの知り合いの息子がゲームばっかりやってるからって取り上げられてバイオ3と一緒にゲームばっかりやってる俺のとこに来たゲーム機だ…

2 22/03/08(火)01:42:52 No.904412649

テレビない子への救済だったよなこれ…ウチも同じだった

3 22/03/08(火)01:43:36 No.904412764

好きなだけゲームしてたけど親から何か言われたことないんぬ 成績は良かったからかもしれないんぬけど… もし禁止とかされてたら今よりよっぽど歪んでしまっていたかもしれないんぬなー

4 22/03/08(火)01:43:51 No.904412805

本来は寝てる時間に布団に潜ってライト点けてなにかやるのは 子供なら誰でもやる経験な気がするね

5 22/03/08(火)01:44:13 No.904412858

俺も似たような理由でゲーム機借りてまずいことに親に隠されてしまい友達のだと言っても出してもらえずそのまま借りパクと相成った

6 22/03/08(火)01:44:38 No.904412927

俺の知り合いにも厳しいお受験ママの下で育った友達がいるけど 大学に入ってから溜まっていた何かが爆発して狂ったようにROやってたな… 留年しかけてたけどやっぱ抑え込むのはよくないな

7 22/03/08(火)01:45:35 No.904413092

筋肉番付vol.3は番組絶頂期のエッセンスが凝縮された名作なんぬ

8 22/03/08(火)01:46:50 No.904413298

1人暮らし始めた年に涼宮ハルヒが始まって ストパニとまじぽかとひまわりっ!っていうアニメに夢中になって 気がついたらふたばに居たんぬ…

9 22/03/08(火)01:47:55 No.904413464

筋肉番付はケインコスギのパラメータが最強だった記憶があるんぬ

10 22/03/08(火)01:49:23 No.904413703

俺もゲーム携帯禁止の予備校寮で布団に潜ってこれでガンパレしてたわ懐かしい

11 22/03/08(火)01:49:58 No.904413806

ここまで無理して携帯しなくていいだろと思ってたがそういう用途だったのか…

12 22/03/08(火)01:51:43 No.904414092

ラジオ日記をノートに書いてたキャッツなんぬ?

13 22/03/08(火)01:53:37 No.904414402

なんかこいつの影響を引きずっていまでもUMPCとかにロマンを感じてしまう

14 22/03/08(火)01:54:11 No.904414486

ぬは部屋にテレビが無いのとPCも無いから ギャルゲーなんか出来る環境じゃなかったんぬ なのでぬは携帯機にすがるしかなかったんぬ ゲームボーイカラーを中古で買ってCCサクラとかピアキャロ2やラブひなで雰囲気を味わってたんぬ 懐かしいぬ

15 22/03/08(火)01:54:36 No.904414557

ソニーのプレステって表現がなんかツボるんぬ 皆知ってるんぬ

16 22/03/08(火)01:56:13 No.904414822

ぬもゲーム禁止だったからスレ画憧れたんぬ 今見ても夢のあるデザインなんぬ

17 22/03/08(火)01:58:18 No.904415179

新聞に入ってるゲーム屋のチラシをこっそり集めて タイトルを眺めてはこんなゲームに違いないんぬ!って想像してたんぬ 悲しい10代だったんぬ

18 22/03/08(火)01:58:46 No.904415256

これ憧れだった

19 22/03/08(火)01:59:09 No.904415333

こっそり部室に置いて放課後遊んでたなぁ

20 22/03/08(火)01:59:37 No.904415420

GBC末期は無茶移植の花園なんぬ

21 22/03/08(火)02:00:00 No.904415498

ゲームボーイ アドバンスSPはバックライトのお陰で暗いところでもできるんぬ 革命だったんぬ

22 22/03/08(火)02:00:11 No.904415531

友達の家でやるゲームが全てだったんぬ

23 22/03/08(火)02:00:14 No.904415554

ラブひなは良かったぬ 自キャラ動かして女の子に話しかけるだけで興奮するぬ

24 22/03/08(火)02:00:34 No.904415624

両親がゲーム脳を信用しちゃった時から、マスゴミは信用していないんぬ…

25 22/03/08(火)02:00:41 No.904415662

>ゲームボーイ アドバンスSPはバックライトのお陰で暗いところでもできるんぬ >革命だったんぬ 乾電池の調達も不要なんぬ

26 22/03/08(火)02:00:49 No.904415683

今でも本体は現役だがモニタが何処にも売ってないんぬ

27 22/03/08(火)02:01:42 No.904415869

>ゲームボーイ アドバンスSPはバックライトのお陰で暗いところでもできるんぬ >革命だったんぬ しかもバッテリーレスだから充電器があれば遊び放題なんぬ!

28 22/03/08(火)02:02:10 No.904415964

ぬは月に使っていい電池本数が決まってたからリビングの懐中時計持ち込んで本とか漫画読んでたんぬ DSが出てからはゲームになったんぬ

29 22/03/08(火)02:03:15 No.904416181

色々工夫してた青春時代のキャッツの話を聞くと逞しく見えるんぬな

30 22/03/08(火)02:03:24 No.904416207

子供の頃に浴びるほどゲームやってた友達はみんな卒業してしまったんぬ… ぬだけが周回遅れで夢中なんぬ…

31 22/03/08(火)02:04:17 No.904416368

>新聞に入ってるゲーム屋のチラシをこっそり集めて >タイトルを眺めてはこんなゲームに違いないんぬ!って想像してたんぬ >悲しい10代だったんぬ クリスマスのチラシ大好きだったんぬ

32 22/03/08(火)02:05:22 No.904416577

>子供の頃に浴びるほどゲームやってた友達はみんな卒業してしまったんぬ… >ぬだけが周回遅れで夢中なんぬ… 今さらだけどサブスクで当時遊べなかったゲームをプレイしたりアニメを見て感動してる最中なんぬ ぬぁぁ

33 22/03/08(火)02:05:48 No.904416647

ゲームよりも漫画に厳しかったんぬ

34 22/03/08(火)02:05:53 No.904416664

ゲーム屋のチラシいいよね…

35 22/03/08(火)02:06:01 No.904416687

年末商戦になると電気屋に置いてある任天堂の新製品のカタログを手垢でボロボロになるまで読み込んだんぬ 見てると本当にワクワクするんぬ

36 22/03/08(火)02:07:29 No.904416929

ゲーム雑誌も知らなかったからチラシとCMだけで想像してたんぬ…

37 22/03/08(火)02:08:06 No.904417050

>子供の頃に浴びるほどゲームやってた友達はみんな卒業してしまったんぬ… >ぬだけが周回遅れで夢中なんぬ… ごめんぬ…

38 22/03/08(火)02:08:14 No.904417072

ぬは実機は買って貰えなかったから代わりに攻略本を買ってもらったんぬ ドラクエⅢのギアガの大穴の正体が全然わからなかったりしたけど当時は割とそれで満足出来たんぬ 今はプレイ動画がタダで見れるんぬ いい時代になったんぬ

39 22/03/08(火)02:08:38 No.904417131

>ゲーム雑誌も知らなかったからチラシとCMだけで想像してたんぬ… 雑誌って結構高いから買ってもらえないんぬなぁ…

40 22/03/08(火)02:09:52 No.904417365

その年のゲームカタログみたいな本をボロボロになるまで読んだんぬ

41 22/03/08(火)02:10:22 No.904417454

>新聞に入ってるゲーム屋のチラシをこっそり集めて >タイトルを眺めてはこんなゲームに違いないんぬ!って想像してたんぬ >悲しい10代だったんぬ 無駄に大技林の立ち読みで裏技や攻略法だけ知ってたりするんぬ まさかバイオハザードのリメイクで知らないけど知ってる攻略法になるとは思わなかったんぬ

42 22/03/08(火)02:10:25 No.904417460

バイトしてゲーム機買ってゴミ捨て場からTV拾ってプレイしてたんぬ… セガmk-3だったから誰とも会話が合わなかったんぬ…

43 22/03/08(火)02:11:07 No.904417579

子供の頃の憧れは大人になっても尾を引くんぬ… その結果がここに住み着くようになったのでは無理に取り上げるのは良くないんぬなー

44 22/03/08(火)02:11:31 No.904417649

なんか裏技大全集みたいなのなかったかぬ? アレにエッチなゲームの画面が掲載されててぬはめちゃくちゃビビったんぬ

45 22/03/08(火)02:11:32 No.904417658

ぬの小学校の頃の友達にも塾漬けでテレビとゲーム禁止の子がいたのを思い出したんぬ… その子は話題が合わないからクラスでちょっと浮いてたんぬ…

46 22/03/08(火)02:12:35 No.904417824

ゲーム屋さんには新タイトルのフリーペーパーがいっぱい置いてあって楽しみだったんぬ

47 22/03/08(火)02:12:41 No.904417836

>バイトしてゲーム機買ってゴミ捨て場からTV拾ってプレイしてたんぬ… >セガmk-3だったから誰とも会話が合わなかったんぬ… チョイスが通すぎるんぬ!

48 22/03/08(火)02:14:02 No.904418044

フリーペーパーはデジキューブがあった頃コンビニのを貰ってボロボロになるまで読んだんぬ

49 22/03/08(火)02:14:46 No.904418164

ゲーム屋さんにはでっかいゲームボーイがあった気がするんぬ…なんなんぬ…

50 22/03/08(火)02:15:29 No.904418277

>なんか裏技大全集みたいなのなかったかぬ? >アレにエッチなゲームの画面が掲載されててぬはめちゃくちゃビビったんぬ 大体サターンの麻雀ゲーなんぬ

51 22/03/08(火)02:15:32 No.904418283

ぬもワンダースワン借りて布団の中でやったら 起動音でバレてこっぴどく叱られたんぬ… 貸し借り禁止なのにこっそり借りたGBのテトリスを紛失して 親に泣きついたのも懐かしい思い出なんぬ…

52 22/03/08(火)02:16:38 No.904418462

電撃ウラワザ王は良かったんぬねえ 出なくなる直前くらいのは乳首に★マークついてクソァ!ってなったんぬ

53 22/03/08(火)02:17:04 No.904418534

>俺の知り合いにも厳しいお受験ママの下で育った友達がいるけど >大学に入ってから溜まっていた何かが爆発して狂ったようにROやってたな… >留年しかけてたけどやっぱ抑え込むのはよくないな 大丈夫なんぬ幼い頃からなんのオタク活動も抑圧されずに生きてきた人間でも大学入ってからEQ狂ったようにやりすぎて留年するんぬ したんぬ

54 22/03/08(火)02:17:26 No.904418578

PSoneは持ってたけどモニターは買ってもらえなかったんぬ 当たり前のようにコンボ前提で語られること多すぎるんぬ

55 22/03/08(火)02:18:09 No.904418706

ぬの親はセガハードばかり買ってきたんぬ だいたいハードが終わる頃はX指定とか18歳指定とかのゲームが出てきて 子ども心にセガはこういう企業なんだってイメージが定着してしまったんぬ でもドリキャスのおかげで初めてインターネット接続できたんぬ

56 22/03/08(火)02:19:11 No.904418866

大型スーパーのおもちゃ売り場の一画のゲームコーナーで 延々ループするデモ映像を眺めていたんぬ

57 22/03/08(火)02:19:44 No.904418941

>ぬの親はセガハードばかり買ってきたんぬ >だいたいハードが終わる頃はX指定とか18歳指定とかのゲームが出てきて >子ども心にセガはこういう企業なんだってイメージが定着してしまったんぬ >でもドリキャスのおかげで初めてインターネット接続できたんぬ 英才教育すぎるんぬ…

58 22/03/08(火)02:19:53 No.904418967

>だいたいハードが終わる頃はX指定とか18歳指定とかのゲームが出てきて >子ども心にセガはこういう企業なんだってイメージが定着してしまったんぬ まあこうなるからあんま出したがらないんぬなエロもの

59 22/03/08(火)02:20:38 No.904419082

>大型スーパーのおもちゃ売り場の一画のゲームコーナーで >延々ループするデモ映像を眺めていたんぬ Xbox360販促機はどこでも置いてあったんぬ 大抵ぬはレースゲームをしたけど何が何だか分からなかったんぬ でも楽しかったんぬ

60 22/03/08(火)02:20:45 No.904419102

試遊台に齧りついてエースコンバット3してたら当時好きだった子に話し掛けられて顔真っ赤になったんぬ その夜ちょっと泣いちゃったんぬ

61 22/03/08(火)02:21:00 No.904419148

ゲームボーイカラー買ってもらった時はアホみたいに遊んだんぬ あまりにもゲームばっかりやってたから親に切れられてゲームボーイ床にぶん投げられたけどびくともしなかったんぬ 子供ながらに任天堂製品の耐久性に感嘆したんぬなぁ

62 22/03/08(火)02:21:25 No.904419216

PSだったからえっちなソフトはDOAだったんぬ めちゃくちゃ卑怯な手を使って何とかあやね出してシコったんぬ

63 22/03/08(火)02:23:14 No.904419504

DS買って貰えなかったから体験版が出来る機械があるゲーム屋に通いつめたんぬ 友達の家でみんなのニンテンドーチャンネルからDSの体験版ができた時はめちゃくちゃ感動したんぬ……

64 22/03/08(火)02:23:40 No.904419566

>電撃ウラワザ王は良かったんぬねえ >出なくなる直前くらいのは乳首にマークついてクソァ!ってなったんぬ ぬああ!これなんぬ!! 記憶の扉が開いたんぬ!

65 22/03/08(火)02:23:51 No.904419598

fu867671.jpeg

66 22/03/08(火)02:25:09 No.904419797

ファミ通だかにもエロゲー攻略と乳首載ってたんぬ

67 22/03/08(火)02:25:36 No.904419861

麻雀はすけべなゲームなんぬ!

68 22/03/08(火)02:25:58 No.904419908

スケベキャッツ!

69 22/03/08(火)02:26:32 No.904419991

これで死ぬけどゲームしまくった 自分の部屋は貰ってたけどテレビは設置して貰えなかったから ゲームボーイカラーしかゲーム機は持てなかった でもこれのおかげでヤリまくれた バイハザシリーズも3までぜんぶできたけど字が読みづらくて顔近づけてやってたなあ

70 22/03/08(火)02:26:39 No.904420008

親がドラクエ派だからFFは成人するまでできなかったんぬ 成人してはじめて6をやったらめちゃ楽しかったんぬ どっちも好きなんぬ

71 22/03/08(火)02:27:57 No.904420186

裏技本にこれを掲載してたメディアワークスはさぁ…

72 22/03/08(火)02:29:06 No.904420324

桃太郎電鉄Vの温泉地情報が載ったジャンプの記事を切り抜いてたんぬなー まぁそのあと抜いたんぬが…

73 22/03/08(火)02:29:15 No.904420342

親もゲームする家たのしそうなんぬ

74 22/03/08(火)02:30:43 No.904420530

自分が大人になって改めて思うんぬけど 子供がゲームやるの許せなくてキレたり隠したりするって頭おかしくねえんぬ? 控えめに言ってメンタルやられてる人間の行動じゃないんぬ?

75 22/03/08(火)02:31:47 No.904420667

ぬの子供と一緒にスマブラするのが夢なんぬ まあ奥さんどころか彼女もいた事ないから夢でしかないんぬ

76 22/03/08(火)02:31:55 No.904420686

ぬの家庭はそんなに厳しくなかったのに おじいちゃんが買ってくれた天誅で町人をひたすら斬ってたら 教育に悪いから辞めさせろ!ってパパんぬとママんぬがキレて禁止になったんぬ… 古いソフトだけど今やっても楽しいんぬ

77 22/03/08(火)02:32:00 No.904420699

うちの親も一緒にドラクエしてたけどカジノですげえ所持金スってたんぬ もったいない!って言うとゲームだからいいのって言われて当時は意味が分からなかったんぬな

78 22/03/08(火)02:32:09 No.904420721

>親もゲームする家たのしそうなんぬ それに憧れて親に無理矢理ゲームさせたけど塩対応だったんぬ

79 22/03/08(火)02:32:09 No.904420722

ぬはドラクエ1をプレイする父親の膝の上で育ったんぬ 初めて覚えた言葉がギラらしいんぬ

80 22/03/08(火)02:32:49 No.904420817

基本的にゲームする親じゃなかったけどドクターマリオだけは別だったんぬ

81 22/03/08(火)02:32:58 No.904420838

>おじいちゃんが買ってくれた天誅で町人をひたすら斬ってたら ちょっと心配になるのはわかる気がするんぬ…

82 22/03/08(火)02:33:36 No.904420924

隠したり禁止にすると余計やりたくなるんぬなー 一時期ネトゲにドはまりして人生潰れかけたんぬ…

83 22/03/08(火)02:33:49 No.904420950

ドクターマリオの主婦ウケは異常なんぬ

84 22/03/08(火)02:35:07 No.904421104

>基本的にゲームする親じゃなかったけどドクターマリオだけは別だったんぬ テトリスとドクターマリオは何か世代問わず女性にどハマりする要素があるんぬな…

85 22/03/08(火)02:35:30 No.904421158

普段ゲームしないけど落ちモノゲーだけやたら得意な女性はたまに見るんぬ

86 22/03/08(火)02:36:05 No.904421221

お爺ちゃん絶対タイトルからして悪いやつを成敗するゲームと思ってたんぬ…

87 22/03/08(火)02:36:35 No.904421288

天誅はダメんぬなぁ影牢やるんぬ

88 22/03/08(火)02:36:38 No.904421293

受験の時こそこそスレ画でエターニアやってたの思い出した 毛布で隠してやってたなあ懐かしい

89 22/03/08(火)02:36:44 No.904421304

GTAやるんぬ

90 22/03/08(火)02:37:04 No.904421350

>お爺ちゃん絶対タイトルからして悪いやつを成敗するゲームと思ってたんぬ… 違うんぬ!?

91 22/03/08(火)02:37:46 No.904421431

こいつで布団潜ってイヤホンしてときメモ2やってたのがぬの青春なんぬ 今時の子はスマホあってうらやましいんぬな

92 22/03/08(火)02:39:25 No.904421621

なぜか高校からゲーム解禁だったんぬ マリーのアトリエだけはちょっと家族も遊んでくれて嬉しかったんぬ

93 22/03/08(火)02:39:37 No.904421643

スマブラとマリカー64は買ってくれたけど007とパーフェクトダークは買ってくれなかったんぬ… でも学年が上がってからの誕生日に何故かグランドセフトオートをプレゼントされたんぬ どういう事なんぬ…

94 22/03/08(火)02:39:57 No.904421684

友達は格ゲーとかを暴力的だって禁止されてたんぬ ぬのうちはプレイ時間の決まりはあったけど内容にはノータッチで感謝してるんぬ

95 22/03/08(火)02:40:58 No.904421797

悪代官を斬らずに町人に天誅し続けてたらそりゃ止めるんぬ…

96 22/03/08(火)02:42:42 No.904421991

買ってくれるゲームのハードで人生が変わるというのも誇張ではないと思うぬ PSか64かはたまたセガサターンか 複数買ってくれる親は少なかったんぬ

97 22/03/08(火)02:42:45 No.904421994

中学生まではゲームは一日1時間!って決められてたんぬがPSPのギャルゲーをたまたま買ってからはこっそり徹夜してたんぬ

98 22/03/08(火)02:44:49 No.904422261

今でこそeスポーツだなんだって持て囃されるけどずっとメディアは叩いてたし 自分の子供時代にゲームがなかった世代の親御さんは特に怖かったと思うんぬ 恨む気にはなれないんぬ

99 22/03/08(火)02:45:52 No.904422378

今まで自分の人生になかった得体の知れないものが怖い感覚は別のもので分かってはいくんぬ

100 22/03/08(火)02:46:53 No.904422507

抑圧するとこんな時間まで起きる「」になっちゃうんぬなー ぬは他の家だと衛星放送とかケーブルテレビで色々見れたりネットやら携帯やらでみんながワイワイやってるところに入れなかったから大学入ってから反動が一気に来たんぬ 東北の一部地域は素の状態だとテレ朝以外まともにみれねえんぬ当時のアニメ調べながら追い掛けてるんぬ

101 22/03/08(火)02:48:05 No.904422637

近所に小学校いくつかあるんぬが すれ違うとき耳にする会話にtiktok頻繁に出てくるあたり怖いというか時代が変わったと思うんぬな

102 22/03/08(火)02:48:05 No.904422638

友達が王道のDQやFFを順当に歩む中 ぬは全くそれらに触れずに幻水シリーズやアークザラッドに傾倒していったんぬ

103 22/03/08(火)02:48:40 No.904422713

>近所に小学校いくつかあるんぬが >すれ違うとき耳にする会話にtiktok頻繁に出てくるあたり怖いというか時代が変わったと思うんぬな おまわりさんこの人なんぬ

104 22/03/08(火)02:48:56 No.904422756

なるほどぬがtiktokとかに感じるよく分からない嫌悪感みたいなものをぬのママんぬは感じてたのかもしれんぬなー いや違うなぬのママんぬはモンハンやってたら後ろからキャラの掛け声の真似して邪魔してくるようなママんぬだったんぬ嫌悪感とか感じてないんぬ

105 22/03/08(火)02:49:15 No.904422781

過去の反動でってのもいればずっとずっぷりってのもいるから一番は素質だと思うんぬなー

106 22/03/08(火)02:50:24 No.904422925

大技林の紹介文と裏ワザを見てどんなゲームか想像する遊びが好きだったんぬ 今も気になるゲームの攻略サイトで似たようなことしたくなるときもあるけどシナリオチャートまでわかっちゃうのは違うんぬ

107 22/03/08(火)02:51:33 No.904423081

紙の攻略本こないだ久々に買ったら高くなったなーとか思ったんぬ でも出るだけマシだから買うんぬ

108 22/03/08(火)02:51:50 No.904423131

一番大きな節目を感じたのは学生から社会人になるあたりで ほぼ全員ゲームやらなくなるんぬ 寂しいけど仕方ないんぬ

109 22/03/08(火)02:51:50 No.904423132

tiktokは気軽にネットに顔晒したり名前晒してるの怖すぎなんぬ… うちに篭ってゲームしてるとゲーム脳になるんぬよ!っていうゴシップとは違う恐怖があるんぬ…

110 22/03/08(火)02:52:20 No.904423196

tiktokは入れてみると流行る理由もわかるんぬ 大概どうでもいい動画がなんとなくエロい動画なんぬが…

111 22/03/08(火)02:52:35 No.904423221

少年期から今まで任天堂のソフトを初代マリオくらいしか触ってないので友人の会話やスマブラについていけないんぬ

112 22/03/08(火)02:52:39 No.904423231

今の親御さんの悩みの種がスマホをもたせ始める時期とフィルタリングの範囲らしいんぬな そこも大事だけどいやそれよりリテラシー教育ご家庭でやって若い頃のネット失敗談共有しといたほうが良いんじゃないかぬ?って気持ちが湧くんぬなー

113 22/03/08(火)02:53:01 No.904423273

他人んちで他人のやってるゲーム後ろからワイワイ見てるだけでも楽しかったんぬ

114 22/03/08(火)02:53:11 No.904423286

>今でこそeスポーツだなんだって持て囃されるけどずっとメディアは叩いてたし >自分の子供時代にゲームがなかった世代の親御さんは特に怖かったと思うんぬ >恨む気にはなれないんぬ 自分より親がドハマリすると子供は引くんぬ 引いたんぬ

115 22/03/08(火)02:54:23 No.904423431

昔のメディアだってゲーム番組はあったしごっつでも対戦してたんぬなー

116 22/03/08(火)02:54:53 No.904423475

布団の中でゲームの世界を旅するってシチュエーションに ぬはワクワクしてたのかもしれないんぬな

117 22/03/08(火)02:55:06 No.904423498

ネットは恐ろしいんぬ うちの母校でも学校のパソコンでレスバして特定されたアホがいたんぬ

118 22/03/08(火)02:55:42 No.904423577

>自分より親がドハマリすると子供は引くんぬ >引いたんぬ うちの親はマリオのピクロスのセーブデータ消して全クリを延々繰り返してたんぬ手の動きに迷いがないんぬ…

119 22/03/08(火)02:56:09 No.904423622

○○くんちでゲームやろうぜ!で集まってやってるゲームがRPGだったりするの意味わからんぬ 楽しかったんぬ…

120 22/03/08(火)02:56:25 No.904423654

ポケモンに想像を絶するハマり方したゲーム禁止家庭だった奴知ってる

121 22/03/08(火)02:56:48 No.904423693

内閣府の調査だと小学生のスマホ所持率は高学年で33%というけど 結局持ってる子に見せてもらうから日常的な接点としてはほぼ100%じゃないかとは思うんぬな

122 22/03/08(火)02:58:13 No.904423856

昔やってたゲームのRTA見るの楽しいんぬ! なにその攻略法知らなかったそんなぬ…

123 22/03/08(火)02:58:30 No.904423889

スレ画を見ると修学旅行先に持ち込んだ「」の話を思い出すんぬ

124 22/03/08(火)02:59:23 No.904423981

>○○くんちでゲームやろうぜ!で集まってやってるゲームがRPGだったりするの意味わからんぬ >楽しかったんぬ… ゼノギアス後ろから眺めてたんぬ

125 22/03/08(火)02:59:53 No.904424032

我が家でマリオの無限1アップやドクターマリオの20面以降をクリアができるのは母親だけだったんぬ かわりにRPG攻略が1番早いのは父親だったんぬ

126 22/03/08(火)03:00:05 No.904424066

スレ画で夜な夜なサモンナイト2を遊んだんぬ 夜会話システムを考案したスタッフは天才なんぬ あれほぼギャルゲーぬ!

127 22/03/08(火)03:01:15 No.904424203

>内閣府の調査だと小学生のスマホ所持率は高学年で33%というけど 思ったより低いんぬ 過半数が持ち出すと持ってない子の疎外感ヤバそうなんぬ

128 22/03/08(火)03:04:14 No.904424523

>リッジレーサー4だったんぬ R4は面白いよね…小さい画面じゃやりにくそうだけど…

129 22/03/08(火)03:05:02 No.904424601

>思ったより低いんぬ 大体12歳頃までは家族兼用のスマホを使用してるからなんぬ

130 22/03/08(火)03:05:28 No.904424647

>思ったより低いんぬ >過半数が持ち出すと持ってない子の疎外感ヤバそうなんぬ 親の立場で考えたら高学年程度の判断力にスマホ持たせたくねぇんぬ~ スマホどころか外遊びだって頭割ったり骨折ったり海に落ちたりして帰ってくるのに信用なんか出来るわけねぇんぬ…

131 22/03/08(火)03:06:36 No.904424757

昔に父がゲーム屋の人と仲よかったからいらなくなった店頭ポスターとかもらってたんぬ 知らないうちに捨ててたから今思うと超もったいないんぬ・・・

132 22/03/08(火)03:08:48 No.904424952

今の子はお父さんお母さんとゲームできて羨ましいんぬ

133 22/03/08(火)03:09:05 No.904424986

スレ「」と同じようにウチも母親が教師で色々厳しかったよ おかげで大学で親元離れたら遊び過ぎて留年から中退でいま「」

134 22/03/08(火)03:09:26 No.904425019

まあ子供に課金要素が身近な機器持たせたくない気持ちはわかるんぬ つまりみんなスマホ持ってるなかあえてゲームボーイという選択しも…スイッチでいいんぬな

135 22/03/08(火)03:10:47 No.904425149

>過半数が持ち出すと持ってない子の疎外感ヤバそうなんぬ 内閣府調査だと中学生でやっと48%になるんぬ

136 22/03/08(火)03:16:00 No.904425593

>スレ「」と同じようにウチも母親が教師で色々厳しかったよ >おかげで大学で親元離れたら遊び過ぎて留年から中退でいま「」 子供ガチャ失敗なんぬな~

137 22/03/08(火)03:18:05 No.904425766

ポケモン持ってなかった子が今更ポケモンにはまってるんぬ 子供と一緒で楽しそうなんぬ

138 22/03/08(火)03:19:08 No.904425857

>ポケモン持ってなかった子が今更ポケモンにはまってるんぬ >子供と一緒で楽しそうなんぬ いいエンディングなんぬ… おやすみなんぬ

139 22/03/08(火)03:19:43 No.904425898

R4は今ぐらいの時間にサントラ聞くと気持ちいいんぬな

140 22/03/08(火)03:19:56 No.904425921

>子供ガチャ失敗なんぬな~ 児童虐待しといて随分な言い草なんぬ…

141 22/03/08(火)03:21:25 No.904426046

>>過半数が持ち出すと持ってない子の疎外感ヤバそうなんぬ >内閣府調査だと中学生でやっと48%になるんぬ 高校でも持たせてもらえなかった子が当時の流行り物とかネットで漁ってるうちに壺とかここに流れ着く導線できちゃってるんぬ…

142 22/03/08(火)03:23:01 No.904426172

親にドラクエのレベル上げを強制されてた時期があったんぬ おかげでドラマやバラエティを観れずにクラスの話題について行けなかったんぬ

143 22/03/08(火)03:23:13 No.904426189

>>スレ「」と同じようにウチも母親が教師で色々厳しかったよ >>おかげで大学で親元離れたら遊び過ぎて留年から中退でいま「」 >子供ガチャ失敗なんぬな~ ほんとそれ ウケる ウケる…

144 22/03/08(火)03:24:35 No.904426307

抑圧し過ぎると弾けやすいんぬ 抑圧しなくても弾ける奴はいるんぬ

145 22/03/08(火)03:30:07 No.904426718

ぬの親はゲーム肯定派でよく父ぬと遊んだりしてたんぬが口癖はやるなら一番になれだったんぬ おかげで道を踏み外したしおかげで今仕事できてるんぬ

146 22/03/08(火)03:39:06 No.904427348

ぬは度々ゲームを禁止されたけど 親が隠したゲーム機を探し出して遊んでたんぬ 今ではゲームを作って糊口をしのいでいるんぬ

147 22/03/08(火)03:41:23 No.904427509

>内閣府の調査だと小学生のスマホ所持率は高学年で33%というけど >内閣府調査だと中学生でやっと48%になるんぬ 今の子はみんな携帯持ってるんじゃないんぬ!?

148 22/03/08(火)03:44:33 No.904427765

>今の子はみんな携帯持ってるんじゃないんぬ!? 連絡用の機能制限されたケータイは持ってるけどスマホは持ってないってことだと思うんぬ

149 22/03/08(火)03:45:37 No.904427851

>抑圧し過ぎると弾けやすいんぬ >抑圧しなくても弾ける奴はいるんぬ 後者は単に金遣い荒いだけなんぬな ぬがゲームおもちゃ大好きおじさんになってしまったから分かるんぬ

150 22/03/08(火)04:12:56 No.904429581

10数年前はネットに顔晒すとか無理って感じだったのに今じゃつべとかtiktokで子供が当たり前のように顔出ししてるのにビビるんぬ

151 22/03/08(火)04:21:29 No.904430088

PS2が出る辺りまで唯一家にあったテトリスを隠れて遊んでたんぬ

152 22/03/08(火)04:26:23 No.904430363

>10数年前はネットに顔晒すとか無理って感じだったのに今じゃつべとかtiktokで子供が当たり前のように顔出ししてるのにビビるんぬ 陽キャは20年前でもネットに顔出ししてたんぬ ネット=オタクの時代が終焉を迎えただけなんぬ

↑Top