虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/08(火)01:05:52 FN57好き? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/08(火)01:05:52 No.904405205

FN57好き?

1 22/03/08(火)01:07:58 No.904405733

グリップのゴツさとスライドの短さのアンバランスさ好き

2 22/03/08(火)01:09:21 No.904406049

いつ見ても電動工具みたいなデザイン

3 22/03/08(火)01:10:40 No.904406318

弾の規格のせいでグリップの前後が長いんで チビが多い日本人には扱いづらそうではある

4 22/03/08(火)01:11:05 No.904406417

セレクターの前のスイッチ何?

5 22/03/08(火)01:11:25 No.904406482

P90と共通弾薬なんだっけ?

6 22/03/08(火)01:13:22 No.904406871

共通弾薬にすれば単価安くなるじゃん! ……普段使いのでいいや と言う皮算用

7 22/03/08(火)01:14:47 No.904407147

全体的に小さい んだけどトリガーがやたらゴツい

8 22/03/08(火)01:17:32 No.904407736

マークツーはなんかブローニングとグロックのミックスみたいなデザインになって面白みがない

9 22/03/08(火)01:20:32 No.904408334

Five-seveN とかいうカッコつけ全開のネーミングセンス

10 22/03/08(火)01:21:57 No.904408610

なんか有名なキャラの愛銃とかになってないの?

11 22/03/08(火)01:22:32 No.904408732

まあこのメーカーからかっこつけ要素なくしたらもう存在価値ないし

12 22/03/08(火)01:22:41 No.904408761

>セレクターの前のスイッチ何? 分解用のラッチ

13 22/03/08(火)01:24:11 No.904409082

使いもしないのにタルコフで持ち歩いてる

14 22/03/08(火)01:25:06 No.904409271

どうしても弾薬に合わせてグリップが縦長になっちゃうから握りにくいみたいね

15 22/03/08(火)01:25:37 No.904409372

実銃の射撃映像見るとスライドは堅めらしい

16 22/03/08(火)01:28:07 No.904409900

>なんか有名なキャラの愛銃とかになってないの? ガンスリンガーガールではエッタがP90でジョゼがスレ画じゃなかったかな

17 22/03/08(火)01:30:02 No.904410277

マズルフラッシュとリコイルがすごいとは聞くが…

18 22/03/08(火)01:31:50 No.904410640

>マズルフラッシュとリコイルがすごいとは聞くが… リコイル自体は普通の拳銃よりマイルドではあるらしい ほんとかよって思うけども

19 22/03/08(火)01:34:47 No.904411192

>リコイル自体は普通の拳銃よりマイルドではあるらしい >ほんとかよって思うけども 高初速で貫通力を担保してるだけで弾頭は5.7mmだからな 銃本体と弾の重量差が大きくなるほどそうなる

20 22/03/08(火)01:34:53 No.904411222

>なんか有名なキャラの愛銃とかになってないの? スプリンターセルのサムおじとか メタルギアのゴーストバベルとか ソードアートのキリトとか

21 22/03/08(火)01:35:56 No.904411439

貫通しすぎて却って当たった人間の無力化出来ないみたいな与太話聞いたことある

22 22/03/08(火)01:36:35 No.904411570

弾数多いから民間市場だと意外と人気と聞いた

23 22/03/08(火)01:37:17 No.904411698

>なんか有名なキャラの愛銃とかになってないの? バイオ4かな?出てきたの パニッシャーっていう銃がファイブセブンがモデルだった筈

24 22/03/08(火)01:37:47 No.904411786

防弾チョッキもペラい奴なら抜けそう

25 22/03/08(火)01:38:45 No.904411989

>貫通しすぎて却って当たった人間の無力化出来ないみたいな与太話聞いたことある 小口径のアサルトライフルもそうだけど断頭の先っぽが空洞になってるので体内に入ると弾自体の軌道が変わるので人体へのダメージはあるってさ

26 22/03/08(火)01:39:25 No.904412105

防弾チョッキとか盾とか武装した相手用の銃…というか弾なので…

27 22/03/08(火)01:41:34 No.904412449

>貫通しすぎて却って当たった人間の無力化出来ないみたいな与太話聞いたことある 弾が軽くてちょっと当たっただけで挙動うねるから大抵はそんな事はない 本当にまずいのは対称戦でコレで抜けないアーマー着てる奴とか出てきた場合 9mmでしっぺみたいな有様なので5.7mmじゃまあ困る

28 22/03/08(火)01:41:59 No.904412511

c96みたいにしたらダメなんですか 絶対カッコよくなる カッコよくして意味があるのかは知らないけど

29 22/03/08(火)01:44:13 No.904412859

>防弾チョッキとか盾とか武装した相手用の銃…というか弾なので… ただし当然ながら銃身による加速距離が違うので P90で撃ったときほどの貫通力は期待出来ない

30 22/03/08(火)01:50:40 No.904413921

せっかく作った弾だから安く売れるように数作ってみんなにたくさん買って貰おう!→使い道増やす為にハンドガンも作ったよ! の順番だったよね?

31 22/03/08(火)01:51:32 No.904414065

サムおじさんが使ってるから好き 新作出して

32 22/03/08(火)01:52:03 No.904414155

>c96みたいにしたらダメなんですか >絶対カッコよくなる >カッコよくして意味があるのかは知らないけど できたよクリスベクター!

33 22/03/08(火)01:53:47 No.904414423

魅力的な部分も多いけど痒いところに手が届いてない性能なのが惜しい

34 22/03/08(火)02:00:03 No.904415511

>Five-seveN >とかいうカッコつけ全開のネーミングセンス FALとかFNCは普通なのに… SCARは略称かつ略称が別の単語になるからいいネーミングだと思う

35 22/03/08(火)02:02:24 No.904416018

言うて5.7弾の目標はクラス2のアーマー抜ける用なので…ガッツリした装備の方と戦う時はガッツリしたものを用意していただいて…

36 22/03/08(火)02:03:18 No.904416190

>とかいうカッコつけ全開のネーミングセンス いいよね…

37 22/03/08(火)02:13:03 No.904417892

ゲームでこいつがあったら取り敢えず使う だいたい強い

38 22/03/08(火)02:13:49 No.904418006

p90よりもこっちの方が成功を収めているようなイメージある

39 22/03/08(火)02:27:00 No.904420058

>マズルフラッシュとリコイルがすごいとは聞くが… グアムで撃ったけど前見えないくらいマズルフラッシュすごい

40 22/03/08(火)02:30:25 No.904420489

>p90よりもこっちの方が成功を収めているようなイメージある P90は銃本体とマガジンがとにかく独特すぎるのが… そのせいかPDW需要はMP7に奪われちゃった感あるし

41 22/03/08(火)02:30:26 No.904420492

あたしHK派だから…

42 22/03/08(火)02:38:25 No.904421509

素で20発撃てるのは素直に偉いと思う

43 22/03/08(火)02:38:58 No.904421573

4.6x30mm弾のH&K P46 UCPのほうが好き

44 22/03/08(火)02:46:55 No.904422510

keltecのPMR-30なんて普通のサイズのマガジンなのに30発も装填できるぞ! ということで個人的にはPMR-30好きだけど弾は.22wmr なのでマグナム弾とはいえ9ミリよりちょっと弱いぐらいだしそう考えると高初速高貫通な57の20発はいいのかも知れない

45 22/03/08(火)02:55:33 No.904423560

FN社の銃は全般的に機構は好きだけどデザインが好きじゃないものが多い 個人の好みでしかないけど

46 22/03/08(火)03:06:14 No.904424720

HKの方が後発なだけあって多分有利だしな

↑Top