虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/08(火)01:04:36 特撮詳... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/08(火)01:04:36 No.904404909

特撮詳しくない「」っている?

1 22/03/08(火)01:05:24 No.904405109

そりゃいるだろ

2 22/03/08(火)01:06:21 No.904405318

糸冬了

3 22/03/08(火)01:06:42 No.904405397

>そりゃいるだろ imgにいたらある程度は知ってるもんだろ

4 22/03/08(火)01:07:08 No.904405509

俺だってソシャゲには詳しくない

5 22/03/08(火)01:07:12 No.904405524

>>そりゃいるだろ >imgにいたらある程度は知ってるもんだろ ある程度知ってるのと詳しいのは違うだろ

6 22/03/08(火)01:07:18 No.904405551

>特撮詳しくない「」いる!?

7 22/03/08(火)01:07:36 No.904405636

https://img.2chan.net/b/res/904397602.htm ちゃんとスレの後片付けしてから来て

8 22/03/08(火)01:07:55 No.904405720

このスレはのびる

9 22/03/08(火)01:10:47 No.904406345

正直全然知らない

10 22/03/08(火)01:13:57 No.904406980

特撮とか女児アニメとか正直いい年した大人が見るようなもんじゃないだろと思ってすらいる

11 22/03/08(火)01:15:06 No.904407223

ああ知ってる オーケンのだろ?

12 22/03/08(火)01:15:43 No.904407341

すごい飛び飛びに見てるから詳しくはない

13 22/03/08(火)01:15:54 No.904407374

小さい頃から見てなかったから知らないままだ

14 22/03/08(火)01:16:12 No.904407440

MCUの話していい?

15 22/03/08(火)01:16:59 No.904407628

ライダーとか平成一桁以降の戦隊なんて一個も完走したことないぞ

16 22/03/08(火)01:17:05 No.904407648

詳しくはないけど例の河川敷の高架下は見た事あるしサイクリングロード脇なのでちょくちょく通り掛かる

17 22/03/08(火)01:17:24 No.904407712

でも大魔神は妙に詳しかったな…

18 22/03/08(火)01:18:22 No.904407890

多分ちゃんと見たら面白いんだろうなってのはわかる

19 22/03/08(火)01:19:22 No.904408116

観てみたけど面白さが分からなかったからやめた

20 22/03/08(火)01:19:45 No.904408179

ウルトラマンとかは小さい頃にテレビでやってなかったのもあって一本も知らないな

21 22/03/08(火)01:20:05 No.904408241

>ああ知ってる >オーケンのだろ? 20周年だってさ

22 22/03/08(火)01:20:48 No.904408383

話聞いた限り面白そうだしアマプラにあったので見始めたけど長すぎて三話くらいで諦めてしまった….

23 22/03/08(火)01:21:40 No.904408551

別に観ても観なくてもいい程度の内容に思えたから観てないな

24 22/03/08(火)01:23:56 No.904409025

クソスレ

25 22/03/08(火)01:24:17 No.904409103

>特撮とか女児アニメとか正直いい年した大人が見るようなもんじゃないだろと思ってすらいる なんか新しい戦隊乱立してるの怖い

26 22/03/08(火)01:24:26 No.904409136

ウルトラマンって今やってるの?

27 22/03/08(火)01:24:35 No.904409168

>特撮とか女児アニメとか正直いい年した大人が見るようなもんじゃないだろと思ってすらいる いい歳した大人が見るようなもんってなんだ 所さんの目がテンとこ?

28 22/03/08(火)01:24:48 No.904409212

>ウルトラマンって今やってるの? 半年周期で新作やってる

29 22/03/08(火)01:32:12 No.904410705

いや、多分こいつが言いたいのは仮面ライダービルドハザードフォームの事だろう

30 22/03/08(火)01:39:12 No.904412069

ゴジラとか好きだけど正直他は平成一気ライダーくらいしか知らん ウルトラとかは最近イケイケらしいね

31 22/03/08(火)01:41:08 No.904412379

>>そりゃいるだろ >imgにいたらある程度は知ってるもんだろ なんで?

32 22/03/08(火)01:41:59 No.904412512

>特撮とか女児アニメとか正直いい年した大人が見るようなもんじゃないだろと思ってすらいる 別にどんな歳でどんなもの見て楽しんでも何も悪くないけど 文句や批判をしたりするのはいい年した大人が情けないと思ってる

33 22/03/08(火)01:43:42 No.904412776

でもよぉアベンジャーズ世界一売れた映画だしゴジラが世界では鬼滅より売れてるぜ

34 22/03/08(火)01:44:05 No.904412837

そもそも詳しい人やファンの方が圧倒的少数なのを忘れてはいかんな これは特撮に限らずあらゆる趣味やコンテンツがそう 大体の娯楽は多数の知らない触れてない人と少数の好きな人と少数の嫌いな人で構成される

35 22/03/08(火)01:45:02 No.904412996

>>特撮とか女児アニメとか正直いい年した大人が見るようなもんじゃないだろと思ってすらいる >いい歳した大人が見るようなもんってなんだ >所さんの目がテンとこ? 鬼滅とか...?いや待て少年...

36 22/03/08(火)01:45:32 No.904413083

いい大人が云々言い出したらまずimgがいい大人が見るもんではないから…

37 22/03/08(火)01:47:41 No.904413423

少なくとも一昔前と比較したらimgで採りあげられてるコンテンツの数は格段に増えてるはずだな

38 22/03/08(火)01:49:01 No.904413635

>いい大人が云々言い出したらまずimgがいい大人が見るもんではないから… オタクコミュニティに触ってない人しか言っちゃいけないよな…

39 22/03/08(火)01:49:42 No.904413752

楽しめるうちは何でも楽しんだ方が人生得じゃない? いずれ楽しめなくなる時期が来るんだからそれまで楽しくやればいい

40 22/03/08(火)01:50:33 No.904413905

幼い頃から別に嫌いとかじゃないんだけど何故か特撮に興味がなかったな… ニチアサのアニメも起きてたらなんとなく見るぐらいだった

41 22/03/08(火)01:51:44 No.904414097

特撮は空白世代だから全く興味が無いな… いや戦隊はやってたけど

42 22/03/08(火)01:53:13 No.904414335

>幼い頃から別に嫌いとかじゃないんだけど何故か特撮に興味がなかったな… >ニチアサのアニメも起きてたらなんとなく見るぐらいだった 別に子供の頃絶対通過するってもんでもないからな

43 22/03/08(火)01:54:30 No.904414536

ライダー空白世代は他の特撮も結構空白世代で ずっとテレビ続いてるのが戦隊くらいしかなくて 丁度その時代はテレビゲーム最盛期やホビー大流行の年代だからね

44 22/03/08(火)01:55:57 No.904414784

いい年した大人理論は特撮以外にもブッ刺さるものが多すぎるのでやめようね!

45 22/03/08(火)01:57:01 No.904414960

ただ特撮ってジャンル自体はもうご長寿番組しかほぼ存在しない不毛の地だ

46 22/03/08(火)01:58:17 No.904415169

今や親子や三世代で楽しむコンテンツも出てきてるからな…

47 22/03/08(火)01:58:39 No.904415238

>ただ特撮ってジャンル自体はもうご長寿番組しかほぼ存在しない不毛の地だ アメコミとか完全新作やらんのかね?

48 22/03/08(火)01:59:21 No.904415373

今は娯楽の種類が溢れてるからとかも関係なく 昔でも人の人生は千差万別なので 当然人によって触れたもの触れてないものがあるのは当然なんやな

49 22/03/08(火)02:00:20 No.904415577

>ただ特撮ってジャンル自体はもうご長寿番組しかほぼ存在しない不毛の地だ 一応こないだの映画は完全新作だろう 評価はアレだったが

50 22/03/08(火)02:01:23 No.904415812

シャンゼリオンとかグランセイザーとか 今なら市場に新規参入できるぜ!みたいな時期あったけど 今はもう無理だよなぁ

51 22/03/08(火)02:01:47 No.904415886

ガンディーンは続き見てえなあとは思う

52 22/03/08(火)02:02:16 No.904415985

コストがすげーんだものな フルCGってのもやっぱ金かかるだろうしな…

53 22/03/08(火)02:02:27 No.904416024

一応視聴を初めて見たことはあるけど合わなくてすぐに見るのやめちゃったな

54 22/03/08(火)02:02:47 No.904416091

怪獣モノは今のところアメリカに任せる

55 22/03/08(火)02:06:19 No.904416740

邦画で特撮やろう!みたいなノリはテレビより途絶えてない気がするな 妖怪大戦争の続編とか怪獣のやつとか 出来までは知らん

56 22/03/08(火)02:07:56 No.904417022

断片的な知識ならある 出せぇ…!とかゥ!とか

57 22/03/08(火)02:08:19 No.904417081

だからシンウルトラマンとか見るつもりだけど多分マニアほどは楽しめないんだろうなってなってる ライダーはまだ数本見てるけど

58 22/03/08(火)02:10:48 No.904417531

MCUとかバットマンとかは見たことあるけどそれで詳しいって言えるなら 仮面ライダーとかは自分が子供の頃にしか見たことないよ

59 22/03/08(火)02:25:24 No.904419826

レギオン好き

60 22/03/08(火)02:31:24 No.904420624

ウルトラQみたいなやつをまたやってほしいとこの前のリマスターを見て思った

61 22/03/08(火)02:40:12 No.904421711

日曜朝にライダー系と戦隊系ひとつずつやってて年度末に新番組になってるくらいの知識はあるが それをある程度知ってると言っていいのかどうかはわからん

62 22/03/08(火)02:43:27 No.904422080

大人になってからも多少見てた頃はあるけど詳しいかと言われると とりあえず主役ライダーの名前は大体言えるかな…くらい

↑Top