22/03/08(火)00:01:35 1周年 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/08(火)00:01:35 No.904386267
1周年
1 22/03/08(火)00:02:03 No.904386411
もうそんなに経ったかあ
2 22/03/08(火)00:02:31 No.904386563
早くない...?
3 22/03/08(火)00:03:06 No.904386743
まだ1周年だっけ…?もう3年ぐらいかと…
4 22/03/08(火)00:04:24 No.904387192
朝イチの回だったから劇場の緊張感が凄かったな...もうあの感覚は一生味わえないだろう
5 22/03/08(火)00:04:39 No.904387272
エバーに関しては時間の感覚おかしくなってるから俺も3年くらいの気分だ
6 22/03/08(火)00:05:35 No.904387574
エバー破が2009年、Qが2012年の映画ってほうが「」引くと思う
7 22/03/08(火)00:05:50 No.904387669
BDまだ出ないのかな...本編だけなら配信があるし設定資料集とかの特典モリモリで
8 22/03/08(火)00:06:11 No.904387796
アマプラで見れるから忘れてたけど円盤は出さないんですかね?
9 22/03/08(火)00:06:58 No.904388068
円盤出すならさらに手入れるだろ 今それどころでなく忙しいだろ
10 22/03/08(火)00:07:45 No.904388335
円盤出てなかったの!? アマプラで見るから知らなかった…
11 22/03/08(火)00:07:46 No.904388347
映画館の空気感凄かったよね...
12 22/03/08(火)00:08:30 No.904388594
え……?こないだ見に行ったはずなのに……?
13 22/03/08(火)00:08:36 No.904388621
アマプラがコロナだしみんな見てねってクソ早く公開したからな… ソフトはいつ出るやら
14 22/03/08(火)00:08:43 No.904388654
まぁアマプラで事足りるから…
15 22/03/08(火)00:09:09 No.904388842
OP終わった後の精神的緊張感が凄まじかった
16 22/03/08(火)00:09:40 No.904389046
見たいなあでも時間ないなあと思ってone last kiss聞くと割と満足できる
17 22/03/08(火)00:10:06 No.904389203
え?!BDでてなかったの!?
18 22/03/08(火)00:10:06 No.904389208
終劇 の時のあの感覚いいよね
19 22/03/08(火)00:10:24 No.904389326
これまでのエヴァゲリオンでフフッて笑いが起きてたの思い出す
20 22/03/08(火)00:10:38 No.904389397
乳のデカいいい女が本当にいい女だった
21 22/03/08(火)00:11:01 No.904389543
たしか月曜だった気がするけど 平日初っ端のレイトショーで見る映画じゃねぇな!てなった記憶ある
22 22/03/08(火)00:11:20 No.904389639
第3村のシーンに入るまでは旧劇みたいなサイコ紙芝居を3時間近く見ることも覚悟していた
23 22/03/08(火)00:11:20 No.904389640
>終劇 >の時のあの感覚いいよね 前回と全然違って肩の荷が下りた感がすごい
24 22/03/08(火)00:11:58 No.904389809
見るタイミング逃した
25 22/03/08(火)00:12:09 No.904389878
https://www.evangelion.co.jp/news/20220308_guide/ 今日の19時に公式同時視聴が有るからウォッチナウ
26 22/03/08(火)00:13:38 No.904390317
fu867401.jpg ネタバレ榛
27 22/03/08(火)00:13:45 No.904390350
もっと極限までダメなもんが出てくるのをちょっと期待してたとこがある
28 22/03/08(火)00:14:45 No.904390666
一度目はあんなに「いつ…いつまで続くんだ」とも「いつ終わっちゃうんだ…」ともつかぬ感情で気が気でなかったのに 二度目はそんなに時間経ったの感じなかった
29 22/03/08(火)00:15:03 No.904390761
卒業した割にたまに見返したくなるし何回見ても楽しめるという
30 22/03/08(火)00:18:18 No.904391713
>一度目はあんなに「いつ…いつまで続くんだ」とも「いつ終わっちゃうんだ…」ともつかぬ感情で気が気でなかったのに >二度目はそんなに時間経ったの感じなかった 最初はとりあえず緊張と不安で話があまり入ってこなかった 2回目は「」と話したり考察見たりですんなり入ってきていっぱい泣いた
31 22/03/08(火)00:18:19 No.904391719
今日の生特番楽しみ
32 22/03/08(火)00:18:39 No.904391827
エヴァに関する清濁併せたあらゆる事柄が詰まった結果の映画なんだな…って
33 22/03/08(火)00:19:31 No.904392064
>たしか月曜だった気がするけど >平日初っ端のレイトショーで見る映画じゃねぇな!てなった記憶ある 月曜朝一に2連続で見るもんでもなかったぜ 頭痛くなったけど見てよかった
34 22/03/08(火)00:19:56 No.904392167
第3村あたりからずっと涙が止まらなくなる
35 22/03/08(火)00:20:12 No.904392245
初日2回取ったのに1回目でだいたい分かると思わなかった
36 22/03/08(火)00:20:15 No.904392262
試写会だからそうとしか言いようがないのもあるけどそれ抜きに終わったという感想が妥当すぎた マジで終わったよ…
37 22/03/08(火)00:20:25 No.904392316
エヴァ終わったんだな…ってのが第一感想だった
38 22/03/08(火)00:20:37 No.904392372
終わった…って感覚が全てだった クソだったら愚痴ってやろうと思って誘った友達と2時間ぐらいカフェで放心してた
39 22/03/08(火)00:20:51 No.904392447
もう終わることないものと思っていたエヴァを全力で終わった感じにしてくるスゴい映画
40 22/03/08(火)00:20:55 No.904392473
>https://www.evangelion.co.jp/news/20220308_guide/ >今日の19時に公式同時視聴が有るからウォッチナウ 仕事だから見られないぜちくしょう アーカイブとか残らない?
41 22/03/08(火)00:21:20 No.904392587
1回目はアスカのケンケン呼びですごいショック受けてその後全部頭に入ってこなかった 翌日2回目見に行った 俺そんなアスカ好きだったんだ…
42 22/03/08(火)00:21:46 No.904392730
実を言うと評判次第じゃQも見ないで破で終わってたかもしれなかった 今では猛省している
43 22/03/08(火)00:21:47 No.904392736
曖昧でもなくちゃんと終わった事がまず驚いたよね…
44 22/03/08(火)00:21:51 No.904392762
村のとこばっか見ちゃう
45 22/03/08(火)00:22:22 No.904392939
月並みだけど面白い以前にちゃんと終わったわ…って感覚が強かった
46 22/03/08(火)00:22:51 No.904393080
ああやっぱり第三村犠牲になっちゃうんだ… え!?仕事した!?
47 22/03/08(火)00:22:56 No.904393114
見終わった直後はなんだか痛快だった あとよかったなシンちゃん…って
48 22/03/08(火)00:23:06 No.904393177
意図してネタバレ踏んでたのにそれでも終盤の旧劇砂浜の所で泣いちゃった
49 22/03/08(火)00:23:32 No.904393326
ぜってーおわんねーだろ!くらいの気持ちで行ったら本当に全てにピリオドを打っていっててビックリした ビシッとこれが結論だ!みたいに進行するけど(個人的に)不快感や違和感が全然なくてどんどん肩が軽くなる感覚があった
50 22/03/08(火)00:23:35 No.904393340
ネオンジェネシス…?
51 22/03/08(火)00:23:41 No.904393367
毎回ロクな別れ方しないカヲルくんがちゃんと救われて感動した
52 22/03/08(火)00:23:45 No.904393391
上映後に『エヴァでこんなハッピーエンドが見れるなんて生きててよかった』と話しながら帰ってった大学生グループが印象に残ってる 君たちそんな年じゃないだろ…
53 22/03/08(火)00:24:05 No.904393512
映画の内容次第では今後アスカで抜けなくなるな… と思って前日のうちに抜いておいた 抜けなくなったけどよかった
54 22/03/08(火)00:24:07 No.904393522
fu867440.png 飲ピって呼び方があんなに広まるとは思わなかった
55 22/03/08(火)00:24:18 No.904393594
>fu867401.jpg ほぼ合ってるのがすごいと思った
56 22/03/08(火)00:24:19 No.904393599
トウジの声が聞こえてきたあたりでボロッボロに泣いてしまって 信じていいんだね!?信じていいんだね!?って気持ちになったなあ
57 22/03/08(火)00:24:43 No.904393742
前回のエヴァンゲリオン! 行きなさいシンジくん!→あなたはもう何もしないで… の即落ち二コマから始まる
58 22/03/08(火)00:24:53 No.904393795
>ああやっぱり第三村犠牲になっちゃうんだ… >え!?仕事した!? ぶっ壊れたら最後ってあの不穏な煽りからのざっぱーんでああやっぱり…と思ったのに耐えとる…
59 22/03/08(火)00:25:03 No.904393857
ちゃんと終わりに向けてみんながしっかり大人になってるのがいいんだ…
60 22/03/08(火)00:25:19 No.904393944
なんか大荒れの卒業式があって(旧劇) 大人になって同窓会で会ったらお互いなんか落ち着いたね(シン) みたいな…
61 22/03/08(火)00:25:43 No.904394088
映画観て初めて泣いたよ俺 何の涙なんだろう…ってなったけど
62 22/03/08(火)00:26:02 No.904394193
劇場でパンフ買うために並んでる時の終わるのか…?本当に終わるのか…?みたいな空気が流れてるのはもう二度と味わえないと思う あとシンエヴァ終わったあと5分くらい放心して席から動けなかった
63 22/03/08(火)00:26:10 No.904394230
>ネオンジェネシス…? ネタに思われがちだけど好きな場面
64 22/03/08(火)00:26:19 No.904394295
ミサトさんが死ぬシーンとカオル君が泣くシーンとすまなかった…シンジ…で俺は泣きそうになった
65 22/03/08(火)00:26:22 No.904394310
>上映後に『エヴァでこんなハッピーエンドが見れるなんて生きててよかった』と話しながら帰ってった大学生グループが印象に残ってる >君たちそんな年じゃないだろ… 旧劇くらいJKだって見に来てたぞ レディースデーだったとはいえ
66 22/03/08(火)00:26:22 No.904394313
唐突なネオン・ジェネシスはちょっと笑っちゃった そこ回収しなくていいだろ!
67 22/03/08(火)00:26:24 No.904394321
特に昔の女のことを拗らせるわけでもなく素敵な恋でしたと言わんばかりだ
68 22/03/08(火)00:26:26 No.904394338
>上映後に『エヴァでこんなハッピーエンドが見れるなんて生きててよかった』と話しながら帰ってった大学生グループが印象に残ってる >君たちそんな年じゃないだろ… まだ20年そこらしか生きてない彼らにとっても人生の6割くらい囚われてたら大事だよ 俺も32で25年囚われてるけれど…
69 22/03/08(火)00:26:33 No.904394381
どこかでひっくり返されやしないかと警戒して 終劇 の文字が出るまでずっと緊張してた
70 22/03/08(火)00:26:39 No.904394412
シンジ君が最高クラスの女とおそらく職を得ているのを見て、待ってよ…ってなった
71 22/03/08(火)00:26:41 No.904394419
>>ネオンジェネシス…? >ネタに思われがちだけど好きな場面 すげえ!新世紀だ! ・・・うん?
72 22/03/08(火)00:26:47 No.904394451
シンジを銃弾からかばうミサトさん 白い浜辺のアスカ 終劇 とかEOE思い出させるシーンで涙腺に来る
73 22/03/08(火)00:26:53 No.904394479
碇さんが…エヴァに乗らんでもいいようにする!!
74 22/03/08(火)00:27:02 No.904394522
ミサトさんは結局最後までミサトさんだった
75 22/03/08(火)00:27:25 No.904394651
旧劇でこれを作りたかったと思っているなら言葉が足りてなさすぎる…って感じだった
76 22/03/08(火)00:27:25 No.904394656
シナリオがどうこうとか以前にまずちゃんと終わったことに驚くよね
77 22/03/08(火)00:27:31 No.904394684
悲しいでもない嬉しいでもないよく分からなない涙が出続ける映画
78 22/03/08(火)00:27:37 No.904394712
ミサトさんの一連のシーンは何回見ても泣く
79 22/03/08(火)00:27:44 No.904394756
スレッドを立てた人によって削除されました バトルがショボいし画面ぐるぐる回し過ぎだし しょっぱいゲームのムービーみたいなセンスが衝撃的だった…
80 22/03/08(火)00:27:46 No.904394769
シンちゃんが大人になっちゃって戸惑う気持ちがゲンドウとシンクロしちゃって 当時シンちゃんに感情移入してたはずなのに気づいたら俺マダオになちゃった…ってのが一番ショックだった
81 22/03/08(火)00:27:48 No.904394774
すごい体勢で飛び込んで地面スレスレの位置で超高速回転して ピタッと着地決めた感じのラストだった
82 22/03/08(火)00:27:49 No.904394778
公開されたの3ヶ月前くらいじゃなかった?
83 22/03/08(火)00:27:53 No.904394797
ネオンジェネシスの裏でフラッシュしてるサブタイに旧劇2話分が収まってて安心した
84 22/03/08(火)00:27:57 No.904394821
宇多田おばさんの理解度の高い歌詞いいよね…
85 22/03/08(火)00:28:01 No.904394847
やってること自体は旧劇と変わってないのにびっくりした
86 22/03/08(火)00:28:16 No.904394909
弾は溶けますから…
87 22/03/08(火)00:28:26 No.904394977
>上映後に『エヴァでこんなハッピーエンドが見れるなんて生きててよかった』と話しながら帰ってった大学生グループが印象に残ってる >君たちそんな年じゃないだろ… 俺が大学卒業した時にシンエヴァ公開されたけどQ見た時は中2くらいだぞ そんな感じにもなるよ
88 22/03/08(火)00:28:28 No.904394988
良い意味で続編求められない状況に至ったのも凄い やっぱシンゴジはあのタイミングで正解だったんだなって
89 22/03/08(火)00:28:31 No.904395002
ここに来てゲンドウという男の解像度を上げてきたことがすげーよ
90 22/03/08(火)00:28:45 No.904395088
カヲルくんの真意を初めて理解した 単なるホモかと
91 22/03/08(火)00:29:03 No.904395180
あぁ…ゲンドウがシンジと向き合って… あぁ…カヲルくんが泣いて… でもう感情ぐちゃぐちゃよ
92 22/03/08(火)00:29:10 No.904395219
初回はそっくりさん退場とロング綾波が衝撃的すぎて後半の記憶が飛んだ
93 22/03/08(火)00:29:11 No.904395221
そうか…今年からはエヴァの新作待たなくてもいいんだ…
94 22/03/08(火)00:29:14 No.904395239
作る側も観る側も大人になったのかな
95 22/03/08(火)00:29:15 No.904395244
>終盤の旧劇砂浜の所 あれでやっと旧劇のラストが自分の中で消化できたというか 別れられてほんとよかったな君ら…って
96 22/03/08(火)00:29:21 No.904395267
まさか終わるなんてな…
97 22/03/08(火)00:29:31 No.904395319
>宇多田おばさんの理解度の高い歌詞いいよね… beautiful worldと桜流しもゲンドウソングだったとはね…
98 22/03/08(火)00:29:44 No.904395375
>宇多田おばさんの理解度の高い歌詞いいよね… 写真は苦手なんだ
99 22/03/08(火)00:29:44 No.904395378
>俺が大学卒業した時にシンエヴァ公開されたけど うん >Q見た時は中2くらいだぞ ちょっと待って
100 22/03/08(火)00:29:49 No.904395403
俺はもう何回みてもVoyager流れるところから涙が止まらない
101 22/03/08(火)00:29:55 No.904395435
大人になったな…シンジ って言ってる瞬間のマダオは父親になってたと思いますよ私は
102 22/03/08(火)00:29:57 No.904395444
エヴァって終わるんだ…っていう不思議な感覚
103 22/03/08(火)00:30:09 No.904395506
初日に見に行ってから1週間暇があればここで語ってた
104 22/03/08(火)00:30:09 No.904395507
桜流しは奇跡的にミサトさんになってる
105 22/03/08(火)00:30:15 No.904395529
書き込みをした人によって削除されました
106 22/03/08(火)00:30:22 No.904395561
CGエヴァは正直動きが… 多分作ったの大分前なんだろうなあそこ
107 22/03/08(火)00:30:31 No.904395617
>しょっぱいゲームのムービーみたいなセンスが衝撃的だった… 明らかにセットな安いっぽいビルが吹っ飛んで背景美術の布がたわむの好き
108 22/03/08(火)00:30:54 No.904395723
散々ネタにされたけどミサトさんがシンジ庇ったところからずっと泣いてた あれは卑怯だ…
109 22/03/08(火)00:30:57 No.904395735
旧劇では改札を通り抜けるだけだったゲンドウがシンジの元に戻る所で泣いたよ俺
110 22/03/08(火)00:31:12 No.904395824
むしろ歌詞からゲンドウのキャラ再構築した感じがある
111 22/03/08(火)00:31:17 No.904395848
>CGエヴァは正直動きが… >多分作ったの大分前なんだろうなあそこ 親子対決の話ならモーションキャプチャだし意図してあの動きにしてるだろ
112 22/03/08(火)00:31:21 No.904395868
>俺はもう何回みてもVoyager流れるところから涙が止まらない 本当の本当に終わる...終わっていく...ってなるあのパタパタと風呂敷をちっちゃくしていく感覚がたまらない
113 22/03/08(火)00:31:22 No.904395873
>大人になったな…シンジ >って言ってる瞬間のマダオは父親になってたと思いますよ私は つーか頑張って父親やろうとしてるマダオみてーな顔したゲンドウのカットがあるなんてな…
114 22/03/08(火)00:31:26 No.904395886
やっすいCGバトルだと思ったら実際安い殴り合いだったから許すが…
115 22/03/08(火)00:31:26 No.904395889
子供にシンジって名前をつけようとしてたのだけはわからない
116 22/03/08(火)00:31:28 No.904395895
シンエヴァ好きだけどミサトさんの最後だけは許せない シンジとゲンドウは向き合って終わったのにミサトさんとカジュニアは別れたままなのが… ご都合主義でいいから生き残って出来なかった親らしい事をこれからやっていけよ!
117 22/03/08(火)00:31:43 No.904395965
>ここに来てゲンドウという男の解像度を上げてきたことがすげーよ ずっと舞台装置みたいな毒親で最後までこれなんだろうなって思ってたのに……最後の最後で強烈に感情移入させられた…… しまいにはシンジ送り出すところでユイと会えたっぽくて良かったね……とすら思って見てた
118 22/03/08(火)00:31:53 No.904396019
ホイ二号機の頭ホイアンチATフィールドホイ巨大白波って旧劇観てると補完プロセスがつぶさに分かって楽しかった
119 22/03/08(火)00:32:06 No.904396086
戦闘は骨骨軍団との戦いとかも何やってるのかいまいちよくわからんかった
120 22/03/08(火)00:32:13 No.904396111
実は旧劇ちゃんと通しで見たことないから勿体ないことしたと思ってる
121 22/03/08(火)00:32:23 No.904396175
親戚の集まりが嫌いだった…でゲンドウがそんなこと言う…言うわあいつ…ってなった
122 22/03/08(火)00:32:26 No.904396188
CGは自社でスタッフ育てる意図もあったんじゃないかと思っている
123 22/03/08(火)00:32:31 No.904396208
もしも願い一つ叶うなら君のそばで眠らせて…なんてシンジはあんまり言わなそうではある
124 22/03/08(火)00:32:42 No.904396262
>ちょっと待って Q公開は今年で10年前なんだ
125 22/03/08(火)00:32:48 No.904396298
旧劇だとゲンドウ側が一方的に謝罪して終わりだったからな ちゃんと向き合えてよかった
126 22/03/08(火)00:32:57 No.904396336
まさかネオンジェネシスが回収されるとは夢にも思わなかったよ
127 22/03/08(火)00:33:00 No.904396358
>実は旧劇ちゃんと通しで見たことないから勿体ないことしたと思ってる ぶっちゃけ勧めにくいんだよなあれ…
128 22/03/08(火)00:33:10 No.904396421
エンディングの後の世界を見てみたいと思うのは贅沢でしょうか
129 22/03/08(火)00:33:16 No.904396447
4シリーズと7シリーズとの戦いは同じようなもんだったな
130 22/03/08(火)00:33:17 No.904396456
>実は旧劇ちゃんと通しで見たことないから勿体ないことしたと思ってる 今からでも見ようぜ 甘き死よ来たれが流れながら全員死んでくのはすげえ映像だよ そんなもんを劇場でファンに向けてやるなよ
131 22/03/08(火)00:33:37 No.904396560
>エンディングの後の世界を見てみたいと思うのは贅沢でしょうか また終わんなくなるからやめとけ
132 22/03/08(火)00:33:51 No.904396641
ミサトさんが最後にいつもの髪型になって…それからの流れがもう見たかったものを見せてくれたよ…
133 22/03/08(火)00:33:52 No.904396648
面倒な父親を取り残されたシンジくんがしっかり乗り越えてくるのが 成長というかエヴァ視聴者と共に成長して卒業って感じした Qは溜めだったんだなって思うけど10年は溜めが長過ぎる…
134 22/03/08(火)00:34:00 No.904396692
広げまくった風呂敷をクルクルと畳んで巻いてバトンにしてはいどうぞ!ってされたような感覚がある 渡された風呂敷を新たに広げる奴が現れるのはいつだろうか...
135 22/03/08(火)00:34:02 No.904396697
>シンジとゲンドウは向き合って終わったのにミサトさんとカジュニアは別れたままなのが… その辺は親としては何もしてやれなかったから軍人として息子も含めた世界すべてを守ったわけだしいいんじゃない 逆にユイは最後のあの瞬間にシンジを守るというそれだけのためだけに世界と人類を危険に晒していて ふたつの違った母親の姿を描いてる…と思うことにしてくれ
136 22/03/08(火)00:34:08 No.904396726
作画だけは今若い人が見てもおぉ…てなると思うよ旧
137 22/03/08(火)00:34:11 No.904396740
11番目の使徒って結局どいつなの…
138 22/03/08(火)00:34:16 No.904396753
旧劇は弐号機と量産型の戦闘シーンが凄かったよ
139 22/03/08(火)00:34:31 No.904396821
別の映画になるけどHFの津嘉山さんとエヴァのキヨムーは最後までやりきってくれて感謝だけでは足りない
140 22/03/08(火)00:34:33 No.904396830
マダオはユイさんにとってbeautiful boyだったんだろうな…
141 22/03/08(火)00:34:47 No.904396908
>>実は旧劇ちゃんと通しで見たことないから勿体ないことしたと思ってる >今からでも見ようぜ >甘き死よ来たれが流れながら全員死んでくのはすげえ映像だよ >そんなもんを劇場でファンに向けてやるなよ ちゃんと劇場のファンも映したぞ
142 22/03/08(火)00:34:49 No.904396922
>明らかにセットな安いっぽいビルが吹っ飛んで背景美術の布がたわむの好き その辺はまぁワザとなの分かるけど普通にやってる部分との差が悪い意味で小さかったのが残念
143 22/03/08(火)00:34:49 No.904396926
EOEに必要だったものはツッコミだったんだなーって 今回の巨大綾波もツッコまれるまではこういうものなんだなーって受け入れちゃってたし
144 22/03/08(火)00:35:01 No.904396980
13号機との特撮バトルは何だこの安っぽいCG!って動きにばっか注目してて初回じゃ意図が分からなかったけど2回目で背景も含めて見てみたら理解出来た
145 22/03/08(火)00:35:05 No.904396993
>作画だけは今若い人が見てもおぉ…てなると思うよ旧 世界の終わりを描いてるビジュアルとしては未だにアレ超えるもんは見たことないからなあ
146 22/03/08(火)00:35:11 No.904397025
最後の方のシンジくんとカヲルくんの対話のシーンでなんかボロボロ泣いてしまった
147 22/03/08(火)00:35:19 No.904397079
>旧劇は弐号機と量産型の戦闘シーンが凄かったよ 凄かったね…その後もね…
148 22/03/08(火)00:35:20 No.904397082
ミサトさんは自分が知らないので 普通にの親らしいこと
149 22/03/08(火)00:35:25 No.904397103
あのED世界の概要はまだハッキリと明言されてないからミサトさんとかそっくりさんが生きてるみたいなのを想像したっていいんだぜー!
150 22/03/08(火)00:35:44 No.904397204
裏コードスリーナイン使うあたりの負けたわアスカ感
151 22/03/08(火)00:35:44 No.904397206
>EOEに必要だったものはツッコミだったんだなーって >今回の巨大綾波もツッコまれるまではこういうものなんだなーって受け入れちゃってたし 変!絶対変!
152 22/03/08(火)00:35:46 No.904397218
ミサトは私家族というかいわゆる母親然としたことできる女じゃないわ…と自覚した結果の選択じゃねえかな そこから目を逸らしてホイホイ保護者面した結果が旧の破綻だから成長したといえる
153 22/03/08(火)00:35:50 No.904397246
もうとらわれなくて済むねみたいな話「」がしてたけど 磯光雄がまだまだあっち側ぽいのでこっちもとらわれたままなんですけお…
154 22/03/08(火)00:35:54 No.904397273
旧作に言いたいことは俺はS2機関取り込んだ初号機の ガチなバトルがどんなものか見たかったって事だ 危険物取り込んだ主人公機が封印され続けるロボットアニメがあるかよ!
155 22/03/08(火)00:36:01 No.904397307
旧劇は蹂躙されるネルフ本部を観る映画だよ 非戦闘員への無条件発砲も許可する
156 22/03/08(火)00:36:05 No.904397315
あのCGバトル予告に入れてきたのは意図的だよね なんでそんなネガティブキャンペーンみたいなことするの…
157 22/03/08(火)00:36:06 No.904397321
結局ユイは宇宙人だったのかな
158 22/03/08(火)00:36:08 No.904397331
>裏コードスリーナイン使うあたりの負けたわアスカ感 こいついつも噛ませやな…てなる
159 22/03/08(火)00:36:22 No.904397414
>EOEに必要だったものはツッコミだったんだなーって >今回の巨大綾波もツッコまれるまではこういうものなんだなーって受け入れちゃってたし ただのエゴじゃん!とか変ですよこれ! って言ってくれるミドリちゃんは新世代の子って感じでありがたい…
160 22/03/08(火)00:36:33 No.904397471
巨大綾波は解像度上げなくていいだろ…変よ!
161 22/03/08(火)00:36:38 No.904397489
最近の庵野くん態度は相変わらずだけどだいぶ観客意識して作ってくれるようになってるよね
162 22/03/08(火)00:36:39 No.904397494
さりげなくミサトさんの親父とんでもないことしてなかった?
163 22/03/08(火)00:36:40 No.904397501
>磯光雄がまだまだあっち側ぽいので なんで?
164 22/03/08(火)00:36:50 No.904397565
シンエヴァやる前って金ローでエヴァやったっけ? Qやる前は金ローでやってたからすごい記憶にある
165 22/03/08(火)00:37:09 No.904397656
>裏コードスリーナイン使うあたりの負けたわアスカ感 ま まだ一花咲かせてくれると信じてた!
166 22/03/08(火)00:37:12 No.904397676
見終わるとモヤモヤし過ぎて戸惑う旧 見終わるとスッキリし過ぎて戸惑うシン
167 22/03/08(火)00:37:39 No.904397805
>エンディングの後の世界を見てみたいと思うのは贅沢でしょうか もう舞台から降りたんだからシンジはそっとしておいてあげなよ 声も変わって観客が知ってる碇シンジからも脱却できたんだ
168 22/03/08(火)00:37:43 No.904397825
>裏コードスリーナイン使うあたりの負けたわアスカ感 予想以上にやられるのが早くてかわいそうだった
169 22/03/08(火)00:37:47 No.904397855
アスカは軍人として対エヴァ訓練積みまくってるのに作中だとパターンを予測できなくて初見殺ししまくる使徒と戦わされてるから強く思えない
170 22/03/08(火)00:37:47 No.904397856
説明しろ!ってずっと言ってたけどいざ丁寧に説明されると困惑した
171 22/03/08(火)00:37:47 No.904397859
これまで支えてくれた大人達が虐殺されてアスカは鳥葬! これ完結編でやるのいかれてない?
172 22/03/08(火)00:37:54 No.904397896
全部締めるだけ締めるんじゃなくて想像の余地もしっかり用意してるのがニクい
173 22/03/08(火)00:37:56 No.904397902
ゴルゴダオブジェクトやら色々残した宇宙人?はさあ…
174 22/03/08(火)00:38:14 No.904397996
のちに配られた冊子は冊子でいきなりマイティQだのKだの繰り出して笑かしに来るしカヲレイと手を繋ぐミニシンジという凄まじい絵をお出しするしでとんでもない奴だった...
175 22/03/08(火)00:38:19 No.904398015
旧劇も終わったなって気分にはなるが全部滅んでこれ以上何も無いなって終わったなって気分だから…
176 22/03/08(火)00:38:22 No.904398029
そもそもエヴァのない世界の先なんて作品としてはやることないぞ
177 22/03/08(火)00:38:24 No.904398040
空気抜けるみたいにしぼんでいく弐号機は少し笑ってしまう
178 22/03/08(火)00:38:33 No.904398084
>さりげなくミサトさんの親父とんでもないことしてなかった? ミサトさんそう言うしがらみ有るからケジメ付けようとしてたんじゃないかと思ってる
179 22/03/08(火)00:39:05 No.904398219
シンエヴァは卒業だけど旧劇は終末だからな…
180 22/03/08(火)00:39:07 No.904398231
>巨大綾波は解像度上げなくていいだろ…変よ! ぶっちゃけデザイナーの人がちょっとかわいそう… あれ一応外部から呼んで作らせてるし わざと日本語で歌わせて違和感出すとかもだけど昔とは違った意味で悪趣味な事やってんなってなった
181 22/03/08(火)00:39:09 No.904398238
>>裏コードスリーナイン使うあたりの負けたわアスカ感 >こいついつも噛ませやな…てなる 片足義足のお父さんを見て欠けているものが自然って言うカントクくんからは1番愛されてるよ...
182 22/03/08(火)00:39:09 No.904398242
加持さんが凄まじく漂白されたからミサト親父に皺寄せがいった気がする
183 22/03/08(火)00:39:11 No.904398255
(なんかミニチュアみたいな吹っ飛び方する建物だな…セットだこれ!ホリゾントもあるぞ!!」
184 22/03/08(火)00:39:17 No.904398286
>これまで支えてくれた大人達が虐殺されてアスカは鳥葬! >これ完結編でやるのいかれてない? かつかつの予算で頑張ってやっつけたのにオタクたちがめっちゃ陰湿に攻撃してきたから お前らの大好きな世界なんてこうしてやらぁ!みたいなものを感じる
185 22/03/08(火)00:39:35 No.904398387
シンジには休んで欲しい リョウジ君が新主人公やったりしたら少し見たい
186 22/03/08(火)00:39:43 No.904398436
トップ2じゃん!ってなる絵面や要素も多いのでトップ2も見てみてほしい
187 22/03/08(火)00:39:55 No.904398497
こんなの絶対ヘン! そうかな…そうだったわ…
188 22/03/08(火)00:39:57 No.904398503
前向きな方向でコンテンツが完結するのって凄い大事だなって
189 22/03/08(火)00:39:59 No.904398509
ところでスレ画のポスターは変わってく演出良かったよね
190 22/03/08(火)00:40:13 No.904398574
マリと冬月が話してる時のBGM好きなんだよね
191 22/03/08(火)00:40:23 No.904398612
喧嘩慣れしてない親子の取っ組み合い嫌いじゃないよ…
192 22/03/08(火)00:40:38 No.904398676
2021年は長期シリーズがバタバタと終わっていく凄い年だったな...
193 22/03/08(火)00:40:50 No.904398732
新劇だけで数えても当時の新生児がエヴァパイロットになれるくらい時間かかってますからねぇ
194 22/03/08(火)00:40:51 No.904398737
新劇の加持さんカッコいい出番しかないからな
195 22/03/08(火)00:41:22 No.904398875
だいぶ後に観に行ったから映画館貸し切り状態だったけど隣の友達が巨大綾波のシーンで「また君かぁ…」って呟いてたのが印象的
196 22/03/08(火)00:41:23 No.904398882
旧劇に足りなかったのは真っ向からの父子喧嘩だとずっと思ってたから満たされた
197 22/03/08(火)00:41:42 No.904398967
去年はこれとダイナゼノンで鷺巣氏の曲ばっか聴いてたな…
198 22/03/08(火)00:41:50 No.904399013
公開後何故かピコピコがいっぱい貼られてた記憶
199 22/03/08(火)00:41:55 No.904399051
>喧嘩慣れしてない親子の取っ組み合い嫌いじゃないよ… 動作トレースで延々とあいことか卑怯だぞマダオ!
200 22/03/08(火)00:41:59 No.904399068
知らない人の家に行くのが嫌だった…って言い出した瞬間からわかるってばよ…ってなった
201 22/03/08(火)00:42:13 No.904399131
一番好きなのはゲンドウの独白シーン born evilいいよね
202 22/03/08(火)00:42:25 No.904399192
>公開後何故かピコピコがいっぱい貼られてた記憶 びっくりするさ
203 22/03/08(火)00:42:25 No.904399193
>旧劇に足りなかったのは真っ向からの父子喧嘩だとずっと思ってたから満たされた ちゃんと大人が話し合えば終わる話だろ! 話し合った…終わった…
204 22/03/08(火)00:42:38 No.904399239
ウザ絡みしてくる同期がいやだった…
205 22/03/08(火)00:42:47 No.904399275
はやく特典満載の円盤がほしい
206 22/03/08(火)00:42:53 No.904399296
>公開後何故かピコピコがいっぱい貼られてた記憶 まさか本当に骨ぶつけるとは思わなかったから…
207 22/03/08(火)00:42:54 No.904399304
第3村とかのあの世界は無かったことになったの?
208 22/03/08(火)00:42:56 No.904399307
>ウザ絡みしてくる同期がいやだった… まるで触れられなくて笑う
209 22/03/08(火)00:43:10 No.904399372
やれやれ これでゼミに碇が3人か
210 22/03/08(火)00:43:11 No.904399377
出なかったね…りん号機
211 <a href="mailto:マダオ">22/03/08(火)00:43:13</a> [マダオ] No.904399387
びっくりしたさ
212 22/03/08(火)00:43:13 No.904399392
>はやく特典満載の円盤がほしい メイキングしか無い気もする
213 22/03/08(火)00:43:21 No.904399424
>知らない人の家に行くのが嫌だった…って言い出した瞬間からわかるってばよ…ってなった うnうnわかる...なっなんだあっこの知ってるメガネはあっ
214 22/03/08(火)00:43:27 No.904399444
今までみたいな匂わせポイント無しで終わらせられたのは偉い
215 22/03/08(火)00:43:34 No.904399466
>トップ2じゃん!ってなる絵面や要素も多いのでトップ2も見てみてほしい 見終わって結局シンってどんな話?って自分の中で考えて出た結論が 大人になるということとは?って話というところに落ち着いたのでテーマ的にもトップ2!じゃねえかこれってなった
216 22/03/08(火)00:43:38 No.904399481
>第3村とかのあの世界は無かったことになったの? エヴァや使徒じゃなくてなんか大震災とかで色々あった世界になってるだけじゃないかな
217 22/03/08(火)00:44:10 No.904399604
>今までみたいな匂わせポイント無しで終わらせられたのは偉い 無しではないと思う
218 22/03/08(火)00:44:30 No.904399670
ゲンドウも「用意してくれた飯を食わんとは失礼じゃないか!」て怒られてるシーン息子と追体験しようぜ
219 22/03/08(火)00:44:33 No.904399684
推しの間に挟まってあわよくば息子もいただきてぇ~
220 22/03/08(火)00:44:34 No.904399690
封印柱これ絶対終盤で壊れるやつじゃん…ほらき…耐えてるわ…
221 22/03/08(火)00:44:36 No.904399701
>>はやく特典満載の円盤がほしい >メイキングしか無い気もする 収録される破からQの間の物語
222 22/03/08(火)00:44:37 No.904399706
ネタバレ!ネタバレするな!で朝からimgが荒んでた記憶
223 22/03/08(火)00:44:42 No.904399727
fu867501.png 予約開始直後の席が凄かった... 済が7分に空きが3分くらいだった
224 22/03/08(火)00:44:51 No.904399766
ちょこちょこ新しい謎も出してたと思う
225 22/03/08(火)00:44:54 No.904399781
あれ世界作り直すなら生死関係あったのかな… 生存してないとネオンジェネシス後にもいないのかな ミサトさんとか
226 22/03/08(火)00:45:08 No.904399835
でもまさかシンジくんが40分以上も喋らないとは思わなかったよね
227 22/03/08(火)00:45:10 No.904399842
>EOEに必要だったものはツッコミだったんだなーって >今回の巨大綾波もツッコまれるまではこういうものなんだなーって受け入れちゃってたし ビービーうっせえピンクに一気に必要性が感じられて やられた!ってなるよねあそこ
228 22/03/08(火)00:45:13 No.904399859
旧作の不倫だなんだはバッサリ切ったからリツコさんすっげえ判断が早え
229 22/03/08(火)00:45:38 No.904399951
>ゲンドウも「用意してくれた飯を食わんとは失礼じゃないか!」て怒られてるシーン息子と追体験しようぜ まともな大人がいないと散々言われてきたエヴァ世界に普通のことで怒ってる大人がいる…!って感激だったよ
230 22/03/08(火)00:45:48 No.904399994
第三村いる?から無いとダメだわってなる
231 22/03/08(火)00:46:03 No.904400069
>旧作の不倫だなんだはバッサリ切ったからリツコさんすっげえ判断が早え しかもエイムめっちゃ正確
232 22/03/08(火)00:46:09 No.904400103
>旧作の不倫だなんだはバッサリ切ったからリツコさんすっげえ判断が早え 開始すぐにQミサトの内心を暴露させまくる有能さ…
233 22/03/08(火)00:46:18 No.904400150
>ネタバレ!ネタバレするな!で朝からimgが荒んでた記憶 ネタバレする方もする方だがimg見てネタバレを喰らわずに済むと思ってるのも大概だよな 流石に観るまでimgどころからネット絶ったよ
234 22/03/08(火)00:46:21 No.904400158
序盤に聞き覚えのある声が聞こえたところでもう涙腺がダメだった
235 22/03/08(火)00:46:46 No.904400260
カヲル君もQで人類全滅みたいな言い方しやがって…
236 22/03/08(火)00:46:55 No.904400291
Qの時点からトウジの生存は決めてたんだろうか
237 22/03/08(火)00:46:56 No.904400293
>済が7分に空きが3分くらいだった 客の数が多すぎて 映画が見えない!
238 22/03/08(火)00:46:58 No.904400311
fu867514.jpg
239 22/03/08(火)00:47:10 No.904400361
見に行く前にネタバレされかけたけどクソ長いからトイレ行っとけという言葉にはマジで救われたよ あそこまで長いとは思わなかった
240 22/03/08(火)00:47:10 No.904400365
ギリギリまで庵野を信じられなかったので 朝イチ上映組の反応を見てから夜の回を予約した
241 22/03/08(火)00:47:11 No.904400366
エヴァをシンジとアスカのラブストーリーとして見てる友はまだ怨念に囚われていたから そっと蓋をしておこうと思った
242 22/03/08(火)00:47:23 No.904400416
即見に行ってimg開いたらケンスケのスレが立ってた記憶がある
243 22/03/08(火)00:47:37 No.904400474
ちょっとすぐには思い出せないけどシンジかばって撃たれたミサトさんが死ななかったりとか伏線回収というか旧劇との違いを見つける度に泣いてた ホントに全部終わったので最後は放心状態だった
244 22/03/08(火)00:47:38 No.904400486
ナレだけで言うならQの予告そのままの内容でビビった記憶
245 22/03/08(火)00:47:47 No.904400524
何歳ぐらいの人がエバど真ん中世代なんだろ? 何しろTVから含めると期間長いから…自分はシンが来る前に自然に卒業というかこだわりが消えてた… TVを中学生で見た人だと40ぐらいになるのか
246 22/03/08(火)00:47:52 No.904400539
>旧作の不倫だなんだはバッサリ切ったからリツコさんすっげえ判断が早え 今槍必要?無茶言うなよ!できたの流れで笑ってしまった
247 22/03/08(火)00:47:54 No.904400547
最後の駅のシーンでアスカは空撮のロータリーにいた気がしてるんだけど誰も記憶にない
248 22/03/08(火)00:47:55 No.904400550
リっちゃんがヘッドショットした後に震えてるカット入ってるのなんとなく好き
249 22/03/08(火)00:48:05 No.904400588
>Qの時点からトウジの生存は決めてたんだろうか よく考えたらあいついっつもジャージでシャツ着てないしな
250 22/03/08(火)00:48:11 No.904400606
>エヴァをシンジとアスカのラブストーリーとして見てる友はまだ怨念に囚われていたから >そっと蓋をしておこうと思った レイやアスカじゃない相手と新しい生活見つけられる事も シンジくんにとっての卒業みたいなところはある
251 22/03/08(火)00:48:23 No.904400667
>ナレだけで言うならQの予告そのままの内容でビビった記憶 生きる希望を失ったまま放浪を続ける碇シンジ たどり着いた場所が彼に希望を与える ついに発動する補完計画 ファイナルインパクト阻止のため最後の決戦を挑むヴィレ 空を裂くヴンダー 赤い大地を疾走するエヴァ8+2号機 次回 シン・エヴァンゲリオン
252 22/03/08(火)00:48:25 No.904400673
>開始すぐにQミサトの内心を暴露させまくる有能さ… そうか地味に開始10分の奴も完結RTAのチャートの一部だったんだな…
253 22/03/08(火)00:48:41 No.904400742
旧作で見れなかったあんな関係やこんな決着が本当に満載なんだよね ここにきてトウジ達を掘り下げるわ親子対決をやるわで知らないシーンだけどこれを望んでいた...ってシーン多すぎる
254 22/03/08(火)00:48:45 No.904400779
庵野くんいつも疑われてるな
255 22/03/08(火)00:48:58 No.904400846
序破よりQが好きだったからQの評価も上がって嬉しい
256 22/03/08(火)00:49:30 No.904400999
>庵野くんいつも疑われてるな やりたい事全部やって終わらせるみたいな方向が合ってるんじゃないかって思ってる
257 22/03/08(火)00:49:30 No.904401000
まだネタバレ自粛の雰囲気があった頃 ヒでTLが荒れてないのがシンの何よりのネタバレと言われてて確かにと唸った
258 22/03/08(火)00:49:36 No.904401020
ラブよりトウジやケンケンとの友人関係切れなかったのがいい事やね
259 22/03/08(火)00:49:40 No.904401045
いつもの電車と駅でゲンドウがシンちゃん抱きしめたところで俺の涙腺は限界だった
260 22/03/08(火)00:49:57 No.904401118
>何歳ぐらいの人がエバど真ん中世代なんだろ? 思春期に序から入った世代ならアラサーぐらいじゃないか?
261 22/03/08(火)00:50:01 No.904401138
シン・ウルトラマンへの期待値も上がってしまうけど一応警戒はしとこう…
262 22/03/08(火)00:50:15 No.904401211
>まだネタバレ自粛の雰囲気があった頃 >ヒでTLが荒れてないのがシンの何よりのネタバレと言われてて確かにと唸った 結局公式が痺れ切らしてネタバレし始めたの笑った
263 22/03/08(火)00:50:18 No.904401224
え⁉︎そっち?感はあるけどあんな世界じゃシンジとアスカが結ばれるとか無理だよ… なんなら好きだったみたいなセリフあっただけ良かった
264 22/03/08(火)00:50:26 No.904401270
それはそれとして加持ジュニアが主人公キャラすぎてもう少し見てみたい
265 22/03/08(火)00:50:36 No.904401321
>何歳ぐらいの人がエバど真ん中世代なんだろ? 新劇からと旧TVからで大分開きが
266 22/03/08(火)00:50:39 No.904401333
>いつもの電車と駅でゲンドウがシンちゃん抱きしめたところで俺の涙腺は限界だった それが出来なかったから今までお前はなー!ってなるよね…いい…
267 22/03/08(火)00:50:39 No.904401336
アマプラで庵野くんのドキュメンタリー見るんだぞ シンを作るにあたってTV版や旧劇の内容が視聴者に全然伝わっていなかったことに悩みまくった末に全部死ぬほどわかりやすく説明しようともがき苦しむ姿が見られるぞ
268 22/03/08(火)00:50:46 No.904401365
やっぱり弾は溶けるんだ…
269 22/03/08(火)00:50:50 No.904401379
>生きる希望を失ったまま放浪を続ける碇シンジ >たどり着いた場所が彼に希望を与える まさか放浪パートがOPで終了とは思わなかった まぁ第三村パート一切見せなかったからなんだけども
270 22/03/08(火)00:51:09 No.904401465
ラストシーンほど心洗われる踏切の音も無い
271 22/03/08(火)00:51:13 No.904401483
中学生の頃に序をみて高校で破を見て大学生でQを見て社会人になってシンを見れた事は多分良かったことだと思ってる
272 22/03/08(火)00:51:13 No.904401487
>序破よりQが好きだったからQの評価も上がって嬉しい シン見た後だとQの演出も必要だったんだなってなるから凄い
273 22/03/08(火)00:51:27 No.904401539
でも山口さんが監督に「母は、新劇でのナオコはどうなったのでしょう?」ってお母さんのこと気にしてたぞ そんなに重要だっけと思ったけどテレビ見返すと赤城リツコのエピソードには記憶以上に絡んで出てきてたからリツコを語る上では切り離せない人物だな
274 22/03/08(火)00:51:29 No.904401550
Qで置いてけぼりになってたからこそ成長が際立ったのはあると思う
275 <a href="mailto:カラーの若手スタッフ">22/03/08(火)00:51:42</a> [カラーの若手スタッフ] No.904401610
>アマプラで庵野くんのドキュメンタリー見るんだぞ >シンを作るにあたってTV版や旧劇の内容が視聴者に全然伝わっていなかったことに悩みまくった末に全部死ぬほどわかりやすく説明しようともがき苦しむ姿が見られるぞ うーんなんか説教臭いですね
276 22/03/08(火)00:51:51 No.904401652
>アマプラで庵野くんのドキュメンタリー見るんだぞ NHK版のナレーションがまるまる無くなってて寂しかった
277 22/03/08(火)00:51:54 No.904401664
>序破よりQが好きだったからQの評価も上がって嬉しい これはマジで思うわ シン見てあっこれ前作がQでよかったんだって思ったもん
278 22/03/08(火)00:52:00 No.904401696
回想とかでちょいちょい行きなさいシンジくん!のとこ擦ってくるのがダメだった
279 22/03/08(火)00:52:02 No.904401706
Q再評価はできたけどそれはそれとして破とQの間もっとくだち!ってまだなってる
280 22/03/08(火)00:52:05 No.904401726
PVのOne last kissがなんかよく分からんけどめちゃくちゃマッチしてて自分でも混乱しながらワクワクしてた
281 22/03/08(火)00:52:18 No.904401789
>結局公式が痺れ切らしてネタバレし始めたの笑った ネタバレに配慮した結果撃鉄のガールフレンド!飲尿ピンク!田植えンゲリオン!!みたいな話ばっかりだったし…
282 22/03/08(火)00:52:20 No.904401801
>アマプラで庵野くんのドキュメンタリー見るんだぞ 飲み会で死んでる顔大好き
283 22/03/08(火)00:52:20 No.904401808
>結局公式が痺れ切らしてネタバレし始めたの笑った ネタバレ自粛しすぎたせいで盛り上がらないって本末転倒だったし
284 22/03/08(火)00:52:22 No.904401818
>中学生の頃に序をみて高校で破を見て大学生でQを見て社会人になってシンを見れた事は多分良かったことだと思ってる ちょうどいいじゃん
285 22/03/08(火)00:52:23 No.904401830
>まさか放浪パートがOPで終了とは思わなかった もうシンジが鬱なのはQで分かったから!くどい長い! と素直な感想を出してくれたカラーのスタッフに感謝しなくては…
286 22/03/08(火)00:52:24 No.904401831
序がもう15年前だからな…
287 22/03/08(火)00:52:25 No.904401840
Qのメタルギアみたいなイントロから始まるBGM好き シンちゃんがカヲルくんに外の世界見せつけられるとこ
288 22/03/08(火)00:52:48 No.904401942
One Last Kissのイントロだけで涙ぐむ体になってしまった
289 22/03/08(火)00:52:54 No.904401968
むしろQをよくここまで丸く収められたなって思った
290 22/03/08(火)00:53:01 No.904401998
中学の時EoE見てふざけんな!?!?ってなってから長いものだ…
291 22/03/08(火)00:53:10 No.904402064
親子喧嘩出来て良かったねというか作中の大人含めてみんな大人になってしまったんだなって感じがある
292 22/03/08(火)00:53:12 No.904402075
書き込みをした人によって削除されました
293 22/03/08(火)00:53:14 No.904402084
>Q再評価はできたけどそれはそれとして破とQの間もっとくだち!ってまだなってる と言うか結局破の予告の映像ってどこでも回収されてねえな
294 22/03/08(火)00:53:15 No.904402092
50超えてないと人生半分以上エバーに取り憑かれている状況なのか…
295 22/03/08(火)00:53:21 No.904402117
あれから1年経ったけどエヴァの呪縛から卒業できなかった「」いる!?
296 22/03/08(火)00:53:22 No.904402122
>中学生の頃に序をみて高校で破を見て大学生でQを見て社会人になってシンを見れた事は多分良かったことだと思ってる ねおんじぇねしすエヴァ世代だ…
297 22/03/08(火)00:53:40 No.904402191
あと数日!ってタイミングで延期しますごめん!ってなった時はがあああああ!!!ってなった いざ本当の本当に決定した時はちっか!!!ってなった
298 22/03/08(火)00:53:40 No.904402194
シンありきでQの評価が上がるのとQ投げつけといてシンまで待たせた(Q単独の評価がアレ)なのは別の問題なので Qをリアルタイムに見たときの評価を覆す気はさらさらない
299 22/03/08(火)00:53:43 No.904402211
白いプラグスーツがいっぱい拝めて眼福でした あとスーツの擦れるSE
300 22/03/08(火)00:53:44 No.904402219
中学生でQ見てそれで気になって旧作見てエヴァに囚われた
301 22/03/08(火)00:53:55 No.904402269
>親子喧嘩出来て良かったねというか作中の大人含めてみんな大人になってしまったんだなって感じがある エヴァから卒業してねって言いたがってるわけだしな...
302 22/03/08(火)00:53:55 No.904402270
結局4部作になった結果ちゃんと起承転結の流れになってた
303 22/03/08(火)00:54:02 No.904402296
>なんなら好きだったみたいなセリフあっただけ良かった >ありがとう僕を好きだと言ってくれて >いいよね…生半なことで言えるセリフじゃないよ これ本当に好きでなんか胸がいっぱいになっちゃった
304 22/03/08(火)00:54:06 No.904402306
こないだにょういずみくんとシンジさんのやりとり見たからまだ一年な気がしないのかな
305 22/03/08(火)00:54:11 No.904402331
>うーんなんか説教臭いですね この女性若スタッフ心臓すげえな…
306 22/03/08(火)00:54:16 No.904402360
旧劇までってもう「昔のエバンゲリヲン」って扱いなの…? 新劇をリメイク版って見方してる人の方が少ないのか
307 22/03/08(火)00:54:27 No.904402418
なんならQのもんにょりした感覚も今ではシンの感動に必要なものだったとさえ思えてくる
308 22/03/08(火)00:54:30 No.904402436
初回視聴時はTV版やら旧劇やら漫画版やら色々元ネタになったであろう部分の記憶を引っ張りだすのでいっぱいいっぱいだった
309 22/03/08(火)00:54:32 No.904402441
Qはアゴが気になった
310 22/03/08(火)00:54:56 No.904402538
土井美加と川村万梨阿はどこかで出演してほしかったよ 新劇は旧と比べて母親像がオミットされてたりテンプレすぎるところが不満だった
311 22/03/08(火)00:54:57 No.904402545
白いスーツいいねぇという気持ちとパチンコなら赤だけにされて激アツになるんだろうなという2つの気持ちがあった
312 22/03/08(火)00:55:06 No.904402584
でもパンフで殆どのキャストがずっとパチの収録してたからそんなに久々感無いですね!つってたのはダメだった
313 22/03/08(火)00:55:11 No.904402605
宇多田おばちゃん3曲とも「映画の主題歌」として100億点満点なんだ 歌詞はもちろんなんだけどイントロの入り方がズルすぎる
314 22/03/08(火)00:55:29 No.904402685
シンゴジは綺麗に終わったけどシンウルトラマンで次回予告!とかしだしたらどうしよう…
315 22/03/08(火)00:55:39 No.904402754
>白いスーツいいねぇという気持ちとパチンコなら赤だけにされて激アツになるんだろうなという2つの気持ちがあった 最近の激アツは金色らしいよ
316 22/03/08(火)00:55:56 No.904402830
TV版はもう四半世紀以上前の作品だ
317 22/03/08(火)00:56:02 No.904402862
>>親子喧嘩出来て良かったねというか作中の大人含めてみんな大人になってしまったんだなって感じがある >エヴァから卒業してねって言いたがってるわけだしな... ある種旧劇もそうだったんだろうけど旧劇が突き放す終わり方とするとシンはお互いきっちり話し合って落とし処見つけて終わらせられたって感じが強い
318 22/03/08(火)00:56:08 No.904402897
>旧劇までってもう「昔のエバンゲリヲン」って扱いなの…? >新劇をリメイク版って見方してる人の方が少ないのか ちゃんと見た? エヴァは新劇で繰り返す作品になったんだからリメイクとかじゃないんだよ
319 22/03/08(火)00:56:09 No.904402898
Qはもう知らない展開のエヴァの新アニメが見れてるだけで何か満足してた
320 22/03/08(火)00:56:15 No.904402928
>旧劇までってもう「昔のエバンゲリヲン」って扱いなの…? >新劇をリメイク版って見方してる人の方が少ないのか カヲルくん視点なら普通に続編のようにも見えるが…?
321 22/03/08(火)00:56:18 No.904402948
まさか母親と見に行った旧劇のリバイバル上映が役に立つとは...
322 22/03/08(火)00:56:19 No.904402950
>>白いスーツいいねぇという気持ちとパチンコなら赤だけにされて激アツになるんだろうなという2つの気持ちがあった >最近の激アツは金色らしいよ 金色スーツとかもうただの下品なスケベじゃん!?
323 22/03/08(火)00:56:34 No.904403011
流石に今テレビ版見ると超今風だなとなる部分もある
324 22/03/08(火)00:56:36 No.904403013
>宇多田おばちゃん3曲とも「映画の主題歌」として100億点満点なんだ >歌詞はもちろんなんだけどイントロの入り方がズルすぎる カチャッピッ テンテンテンテンテンテン...
325 22/03/08(火)00:56:43 No.904403036
TV当時はゲンドウコスプレしてたわ 今じゃ見る影もないわ…
326 22/03/08(火)00:56:57 No.904403090
>金色スーツとかもうただの下品なスケベじゃん!? 元のスーツもスケベだし今更だろう
327 22/03/08(火)00:56:58 No.904403098
>TV当時はゲンドウコスプレしてたわ >今じゃ見る影もないわ… おじいちゃん…
328 22/03/08(火)00:56:59 No.904403102
>旧劇までってもう「昔のエバンゲリヲン」って扱いなの…? 「」…エヴァのアニメの放送された年を言ってみてくれ…
329 22/03/08(火)00:57:10 No.904403143
なんか本編前に巨神兵に世界滅ぼされる特撮みたいなの流してたのどれだっけ…
330 22/03/08(火)00:57:12 No.904403153
>まさか母親と見に行った旧劇のリバイバル上映が役に立つとは... おかんになんてもん見せてんだよ!?
331 22/03/08(火)00:57:22 No.904403195
書き込みをした人によって削除されました
332 22/03/08(火)00:57:27 No.904403218
>宇多田おばちゃん3曲とも「映画の主題歌」として100億点満点なんだ >歌詞はもちろんなんだけどイントロの入り方がズルすぎる One Last Kissの後にbeautiful worldのセルフリミックス流してくる構成もニクい
333 22/03/08(火)00:57:30 No.904403224
>なんか本編前に巨神兵に世界滅ぼされる特撮みたいなの流してたのどれだっけ… Q
334 22/03/08(火)00:57:38 No.904403254
>>TV当時はゲンドウコスプレしてたわ >>今じゃ見る影もないわ… >おじいちゃん… 冬月先生のコスプレでもするか
335 22/03/08(火)00:57:38 No.904403255
でも映像のカタルシスとして旧劇は超えられなかったな…ってちょっとだけ思っちゃった
336 22/03/08(火)00:57:41 No.904403263
今からエヴァ見る子は幸せだよな待たなくていいんだから…
337 22/03/08(火)00:57:45 No.904403276
>なんか本編前に巨神兵に世界滅ぼされる特撮みたいなの流してたのどれだっけ… Q?
338 22/03/08(火)00:58:12 No.904403363
>>>TV当時はゲンドウコスプレしてたわ >>>今じゃ見る影もないわ… >>おじいちゃん… >冬月先生のコスプレでもするか あんなに姿勢良いの?
339 22/03/08(火)00:58:15 No.904403369
最後の最後で綾波もアスカも新形態お披露目して来る
340 22/03/08(火)00:58:24 No.904403412
>>まさか母親と見に行った旧劇のリバイバル上映が役に立つとは... >おかんになんてもん見せてんだよ!? ウチはアニヲタ一家なんだよ! 学生の頃イデオンとかビューティフルドリーマーとかナウシカとか見に行ったとか言ってたわ!
341 22/03/08(火)00:58:25 No.904403413
>>まさか母親と見に行った旧劇のリバイバル上映が役に立つとは... >おかんになんてもん見せてんだよ!? え…この流れだとおかんの方がリアルタイム世代でその「」がすげぇ若いまであり得る流れだから迂闊な触り方は…
342 22/03/08(火)00:58:35 No.904403463
総集編と旧劇のセットの奴を劇場で観れたのすっげえ嬉しかった 休憩時間がある映画初めて観た
343 22/03/08(火)00:58:36 No.904403465
>でも映像のカタルシスとして旧劇は超えられなかったな…ってちょっとだけ思っちゃった 職人芸だからなぁ 棟梁の庵野が呼べなかったのか呼ばなかったのか
344 22/03/08(火)00:58:39 No.904403476
シンは冬付先生が軽く孔明みたいになってた
345 22/03/08(火)00:58:41 No.904403486
>シンゴジは綺麗に終わったけどシンウルトラマンで次回予告!とかしだしたらどうしよう… 悪い癖が始まったなって思うだろうな俺
346 22/03/08(火)00:58:44 No.904403496
エヴァ見てすっげー!てなってガイナ入社した男が完結の作画監督務めてるのも なんだか綺麗でヨシ
347 22/03/08(火)00:58:49 No.904403510
>>>まさか母親と見に行った旧劇のリバイバル上映が役に立つとは... >>おかんになんてもん見せてんだよ!? >ウチはアニヲタ一家なんだよ! >学生の頃イデオンとかビューティフルドリーマーとかナウシカとか見に行ったとか言ってたわ! すげぇ…超エリートの家系だ…
348 22/03/08(火)00:58:51 No.904403516
ゲンドウが親父に成れなかったとかやりたくなかったみたいなこと言ってた割にはアスカ視点だとちゃんと父親やれてたから本人の感覚と他人からの視点は違うなって思ったりした
349 22/03/08(火)00:59:01 No.904403548
もっかいEOE見直したほうが良いんだろうけど自分には絵面がえぐすぎて中々見直す気になれない…
350 22/03/08(火)00:59:01 No.904403550
>でも映像のカタルシスとして旧劇は超えられなかったな…ってちょっとだけ思っちゃった まああれは世相監督のメンタルスタッフの狂気あわさって出来た劇薬だから…
351 22/03/08(火)00:59:07 No.904403567
アマプラでいつでも見返せるの本当に偉い てかアマプラ配信半年も経ってないのに始めるの本当に何
352 22/03/08(火)00:59:09 No.904403577
>あんなに姿勢良いの? あの人艦橋で後ろ手直立不動してる… あれ本来有人想定されてない艦のはずなんだけど!
353 22/03/08(火)00:59:10 No.904403589
待つのも込みでエヴァなんだというおじいちゃんにはならないでください! でも待たされたからシンでよかったよかったとも思えるわけで 旧劇とかデスリバでポカーンとしたりも経験した方が…いいのかな
354 22/03/08(火)00:59:34 No.904403683
この一年で鬱から立ち直って復職したけどきっかけがこの映画だった気がしないでもない 初回見に行った時を思い出すと感傷的になっちゃう
355 22/03/08(火)00:59:40 No.904403714
思い返すとグロ封印してたんだな今回
356 22/03/08(火)00:59:43 No.904403726
>>>まさか母親と見に行った旧劇のリバイバル上映が役に立つとは... >>おかんになんてもん見せてんだよ!? >ウチはアニヲタ一家なんだよ! >学生の頃イデオンとかビューティフルドリーマーとかナウシカとか見に行ったとか言ってたわ! 大変失礼しました…
357 22/03/08(火)00:59:49 No.904403754
TV版世代はもう親なんだ なんなら息子が新劇なんだ
358 22/03/08(火)00:59:55 No.904403773
>アマプラでいつでも見返せるの本当に偉い >てかアマプラ配信半年も経ってないのに始めるの本当に何 海外で公開できなかったみたいで可哀想じゃん?
359 22/03/08(火)00:59:56 No.904403776
Qでめちゃくちゃにやった清算をした感は凄い感じた
360 22/03/08(火)01:00:02 No.904403799
朝一で見れたのは今でも幸せだったと思ってる
361 22/03/08(火)01:00:05 No.904403808
>ゲンドウが親父に成れなかったとかやりたくなかったみたいなこと言ってた割にはアスカ視点だとちゃんと父親やれてたから本人の感覚と他人からの視点は違うなって思ったりした 嫁さんと子供にタジタジな若ゲンドウいいよね 可愛い人と言われるのもわかる
362 22/03/08(火)01:00:22 No.904403890
>アマプラで庵野くんのドキュメンタリー見るんだぞ >シンを作るにあたってTV版や旧劇の内容が視聴者に全然伝わっていなかったことに悩みまくった末に全部死ぬほどわかりやすく説明しようともがき苦しむ姿が見られるぞ 旧劇の考察サイトでわりと肯定的なやつを2010年ごろに見てやっと納得しかけてたやつが わりと当たってたことに驚いた上にそれをこの映像で理解しろって無理だろ…ってなったよ
363 22/03/08(火)01:00:23 No.904403894
小雨降っていたな…
364 22/03/08(火)01:00:26 No.904403905
>アマプラでいつでも見返せるの本当に偉い >てかアマプラ配信半年も経ってないのに始めるの本当に何 コロナで映画館行かないって人が多かったか延期前の期日から考えてアマゾンと契約してたかじゃない?
365 22/03/08(火)01:00:31 No.904403926
配信は多言語で見れるのが楽しい
366 22/03/08(火)01:00:34 No.904403945
NHKでやったドキュメンタリーの方の当初予定してた方の第三村やられたら映画館で気絶してたかもしれない
367 22/03/08(火)01:00:35 No.904403947
>思い返すとグロ封印してたんだな今回 俺味噌再装填くらいだな
368 22/03/08(火)01:00:48 No.904403996
冬月先生がマリと会話するまでパシャら無かったのは気合い?
369 22/03/08(火)01:01:06 No.904404064
もじゃ波さんもっと見たかったな なんかグッズとか出ないかな
370 22/03/08(火)01:01:08 No.904404078
>冬月先生がマリと会話するまでパシャら無かったのは気合い? 気合い
371 22/03/08(火)01:01:10 No.904404085
この後にウルトラマンと仮面ライダーが控えているというのがまたいいんだ 終わって何もないんじゃなくて次の作品が待ってる状況がとっても幸せ
372 22/03/08(火)01:01:13 No.904404102
ずっと得体の知れないキャラだったカヲルくんが一気に好きになれた 訳わからん設定もまた生えてきたけど
373 22/03/08(火)01:01:17 No.904404121
>Qでめちゃくちゃにやった清算をした感は凄い感じた というかこれがあってのQのめちゃくちゃだったんだな…と感じた Qで10年近くとめんじゃねえよ
374 22/03/08(火)01:01:17 No.904404124
>なんかグッズとか出ないかな フィギュア出るよ
375 22/03/08(火)01:01:28 No.904404164
田植え綾波とか突然流されたGAIJINは叫んだ
376 22/03/08(火)01:01:34 No.904404191
アスカの設定で衝撃受けて破見返したらエヴァしか無いとか1人でやっていくしかないとかこの時点で言っててアスカお前...ってなった
377 22/03/08(火)01:01:37 No.904404207
>でも映像のカタルシスとして旧劇は超えられなかったな…ってちょっとだけ思っちゃった 年齢的体力的な問題と当時のスタッフ抜けてたからそりゃ無茶な要求だと最初から思ってはいた しかしここまで旧劇をなぞるのか…と意表は突かれた
378 22/03/08(火)01:01:41 No.904404220
こんだけ色んな会社が関わってるのに一人のクリエイターに好きなだけ時間与えたスタッフもスポンサーも凄いと思う
379 22/03/08(火)01:01:59 No.904404277
>>冬月先生がマリと会話するまでパシャら無かったのは気合い? >気合い 元京大教授はすごいな…
380 22/03/08(火)01:02:02 No.904404285
ガーゴイル様は塩になったから人間 冬月先生はLCLになったから人間
381 22/03/08(火)01:02:03 No.904404287
槍でやり直した甲斐があったな
382 22/03/08(火)01:02:07 No.904404307
>こんだけ色んな会社が関わってるのに一人のクリエイターに好きなだけ時間与えたスタッフもスポンサーも凄いと思う (巻き込まれるNHKドキュメンタリー班)
383 22/03/08(火)01:02:08 No.904404309
>こんだけ色んな会社が関わってるのに一人のクリエイターに好きなだけ時間与えたスタッフもスポンサーも凄いと思う 結果一部のタイアップはゴミになった
384 22/03/08(火)01:02:10 No.904404315
>思い返すとグロ封印してたんだな今回 鬼滅より一般向けだぞ
385 22/03/08(火)01:02:19 No.904404357
ATフィールドはビックリで破れるしアンチATフィールドは気合いで耐えられる
386 22/03/08(火)01:02:20 No.904404362
>なんならQのもんにょりした感覚も今ではシンの感動に必要なものだったとさえ思えてくる 黒波とアスカとミサトさんに関しては完全に必要な前振りだったと今では言えるし 冬月先生の強キャラムーブもあってゼーレ雑な全滅も腑に落ちた
387 22/03/08(火)01:02:22 No.904404372
旧劇もテレビで最終回ワクワクしてたらけだもの見せられて????ってなってDEATHやるよ!ごめん途中までだ!されてEoEを迎えたかどうかでまた感覚変わるからな…
388 22/03/08(火)01:02:28 No.904404408
>田植え綾波とか突然流されたGAIJINは叫んだ Farmer ayanami Huh??? みたいなやりとり見た時は本当にダメだった
389 22/03/08(火)01:02:30 No.904404416
>>思い返すとグロ封印してたんだな今回 >俺味噌再装填くらいだな あそこは軽くギャグシーンにも見える
390 22/03/08(火)01:02:34 No.904404435
>こんだけ色んな会社が関わってるのに一人のクリエイターに好きなだけ時間与えたスタッフもスポンサーも凄いと思う コラボの新幹線だけ走ってた謎な期間は流石に謝りまくってたと思う
391 22/03/08(火)01:02:37 No.904404449
書き込みをした人によって削除されました
392 22/03/08(火)01:02:41 No.904404463
>こんだけ色んな会社が関わってるのに一人のクリエイターに好きなだけ時間与えたスタッフもスポンサーも凄いと思う パクさんに並んだね
393 22/03/08(火)01:02:56 No.904404525
>黒波とアスカとミサトさんに関しては完全に必要な前振りだったと今では言えるし それにしても前振りがあまりにも長過ぎた
394 22/03/08(火)01:02:59 No.904404532
今日の同時実況って庵野も参加するのかな?
395 22/03/08(火)01:03:00 No.904404534
>>冬月先生がマリと会話するまでパシャら無かったのは気合い? >気合い あと努力と根性
396 22/03/08(火)01:03:10 No.904404587
>>こんだけ色んな会社が関わってるのに一人のクリエイターに好きなだけ時間与えたスタッフもスポンサーも凄いと思う >結果一部のタイアップはゴミになった コロナが悪いよコロナが コロナのせいだっけ…
397 22/03/08(火)01:03:38 No.904404698
>コラボの新幹線だけ走ってた謎な期間は流石に謝りまくってたと思う ゲームと放映時期合わせてコラボイベントやるのを出来てなかったのもちょっとかわいそうだっな
398 22/03/08(火)01:03:46 No.904404730
>>なんかグッズとか出ないかな >フィギュア出るよ ありがたい……
399 22/03/08(火)01:03:46 No.904404732
>>なんならQのもんにょりした感覚も今ではシンの感動に必要なものだったとさえ思えてくる >黒波とアスカとミサトさんに関しては完全に必要な前振りだったと今では言えるし >冬月先生の強キャラムーブもあってゼーレ雑な全滅も腑に落ちた アンチATフィールドに耐えられる人間ならそりゃゼーレも片手で一捻りだわな…
400 22/03/08(火)01:03:49 No.904404742
>コロナのせいだっけ… 東日本の地震もあったんじゃなかった?
401 22/03/08(火)01:03:59 No.904404777
惣流でなく式波なら確かに弐号機を信頼こそすれああやって割り切って使いもするかって納得する出自だった
402 22/03/08(火)01:04:07 No.904404806
Qの翌年に出てればミサトさんを嫌いにならずに済んだのに
403 22/03/08(火)01:04:27 No.904404876
ミサトさんの親観いいよね
404 22/03/08(火)01:04:31 No.904404895
>Qの翌年に出てればミサトさんを嫌いにならずに済んだのに 二回好きになれてよかったじゃないか
405 22/03/08(火)01:04:41 No.904404931
>>こんだけ色んな会社が関わってるのに一人のクリエイターに好きなだけ時間与えたスタッフもスポンサーも凄いと思う >パクさんに並んだね 興業収入100億達成で元は取れたから…
406 22/03/08(火)01:04:44 No.904404952
>Qの翌年に出てればミサトさんを嫌いにならずに済んだのに なんだかんだで9年経ったからこそみたいな所ある
407 22/03/08(火)01:05:08 No.904405029
>>>こんだけ色んな会社が関わってるのに一人のクリエイターに好きなだけ時間与えたスタッフもスポンサーも凄いと思う >>パクさんに並んだね >興業収入100億達成で元は取れたから… 最近100億が軽い…!
408 22/03/08(火)01:05:17 No.904405070
>ミサトさんの親観いいよね 肩を揉むか→うn 殺してあげる事くらいよ→うn!?
409 22/03/08(火)01:05:21 No.904405091
また劇場で見たくなってきたんだけどこの映画…
410 22/03/08(火)01:05:55 No.904405214
>また劇場で見たくなってきたんだけどこの映画… ええ!?オールナイトで序から!?
411 22/03/08(火)01:05:55 No.904405219
パリからの全世界同時冒頭10分公開も良いところ見せてたと思うし楽しかった
412 22/03/08(火)01:06:00 No.904405251
初回見終わった直後の寂しさやら終わった感やら叫びたい感やらがごちゃ混ぜになった感覚は忘れられないなあ…
413 22/03/08(火)01:06:13 No.904405290
ヤクザの理論だろそれ!ってなるのは笑うとこなのだろうか...
414 22/03/08(火)01:06:42 No.904405399
>興業収入100億達成で元は取れたから… 実際あんだけのスタッフ動員してるんだからペイラインが高かったのは想像に難くない
415 22/03/08(火)01:07:05 No.904405497
>>また劇場で見たくなってきたんだけどこの映画… >ええ!?オールナイトで序から!? 休憩時間込みでフル放映とか面白いかもな… 旧劇放映もあると更に深味が増しそうだな…
416 22/03/08(火)01:07:24 No.904405575
>旧劇もテレビで最終回ワクワクしてたらけだもの見せられて????ってなってDEATHやるよ!ごめん途中までだ!されてEoEを迎えたかどうかでまた感覚変わるからな… 中坊のときにビデオでその辺見た勢だからそのリアルタイム体験はしたかった… なので新劇をうんと待たされるのはちょっと楽しかった
417 22/03/08(火)01:07:25 No.904405587
>パリからの全世界同時冒頭10分公開も良いところ見せてたと思うし楽しかった なんか飛んでるー!? 新しい8号機!? えっ神輿!?エヴァの電池!?ヤシマ作戦!?ザンネックキャノン!? エッフェル塔!?びっくりするさ! JA!?
418 22/03/08(火)01:07:52 No.904405705
>>ミサトさんの親観いいよね >肩を揉むか→うn >殺してあげる事くらいよ→うn!? 肩を叩くか!
419 22/03/08(火)01:08:08 No.904405773
1周年の今日「」と話せて楽しかった...
420 22/03/08(火)01:08:09 No.904405776
>パリからの全世界同時冒頭10分公開も良いところ見せてたと思うし楽しかった あんな野ざらしのアホデカ特設スクリーンに人が群がる光景はもう二度と見れない気がする
421 22/03/08(火)01:08:21 No.904405828
>最近100億が軽い…! 緒方さんは去年2本も100億映画の主役やったということに
422 22/03/08(火)01:08:23 No.904405835
ヤシマ作戦やらヤシオリ作戦やら名付けてきた庵野くんが ついにヤマトの名を冠する作戦出してきてあっこれで今回本当に終わらせる気だってなった