虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/07(月)23:44:37 エスフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/07(月)23:44:37 No.904381284

エスフロストがクソ国家だった…最初にハイサンド行けば良かった

1 22/03/07(月)23:45:22 No.904381497

>ハイサンドがクソ国家だった…

2 22/03/07(月)23:45:58 No.904381696

クソ国家しかねえよここ!

3 22/03/07(月)23:46:42 No.904381895

エスフロストはまだ国民に対しては優しいけどハイサンドはマジでクソ!!

4 22/03/07(月)23:49:20 No.904382636

ハイサンドとエスフロストだけかと思ったらグリンブルグもまあまあクソだよ もう嫌だこのゲームに出てくる国…

5 22/03/07(月)23:56:03 No.904384584

グリンブルクの腐敗っぷりはいっそすがすがしい

6 22/03/07(月)23:56:28 No.904384723

バーカ!滅びろこんな国々!

7 22/03/07(月)23:57:10 No.904384933

世の中クソなんで新天地目指します

8 22/03/08(火)00:00:40 No.904385948

第4のルートがあるそうだけどどう料理するんだこんなうんこ国家…

9 22/03/08(火)00:02:31 No.904386565

ウォルホートもウォルホートでぶっ飛んでるからな…

10 22/03/08(火)00:02:34 No.904386578

みんなが幸せになるルートは絶対ないなこれ…

11 22/03/08(火)00:03:49 No.904387001

仲間のはずのロラン王子もちょっとかなり過激だ…

12 22/03/08(火)00:07:23 No.904388194

政治と宗教って嫌なことしかないなってなるストーリー

13 22/03/08(火)00:16:46 No.904391241

全部滅ぼしとけ

14 22/03/08(火)00:18:11 No.904391676

ノゼリアが戦争の火種しかないしもうダメだなこの土地…ってなった

15 22/03/08(火)00:20:18 No.904392279

>ノゼリアが戦争の火種しかないしもうダメだなこの土地…ってなった 海沿いの国との交易路を開きなよすぎる

16 22/03/08(火)00:21:27 No.904392621

グリンブルクは一応本編前頑張れば癌は摘出出来たと思う 他二つは無理

17 22/03/08(火)00:21:40 No.904392697

>政治と宗教って嫌なことしかないなってなるストーリー 民族もあるぞ

18 22/03/08(火)00:23:37 No.904393348

荒らし・嫌がらせ・混乱の元としか言えねえよこの大地

19 22/03/08(火)00:23:58 No.904393480

なんかこういうゲームって悪虐非道の限りを選ぶ選択肢もできるのに何故か最初は人間的に正しい選択肢選んじゃうよね

20 22/03/08(火)00:24:20 No.904393600

>エスフロストはまだ国民に対しては優しいけど (クソみたいな塩税とそれが原因で起きる塩の密売)

21 22/03/08(火)00:25:54 No.904394153

>なんかこういうゲームって悪虐非道の限りを選ぶ選択肢もできるのに何故か最初は人間的に正しい選択肢選んじゃうよね やってる内に(自分がいくら暴れるよりも作中のキャラのがよっぽど悪虐非道じゃね?)ってなるから相対的にモラルのある選択肢になるぞ

22 22/03/08(火)00:26:56 No.904394490

ぶっちゃけノゼリアの地形とか環境が神様が争い起こすために作ったとしか思えないくらいピンポイントに資源が偏ってやがる

23 22/03/08(火)00:29:23 No.904395283

>ぶっちゃけノゼリアの地形とか環境が神様が争い起こすために作ったとしか思えないくらいピンポイントに資源が偏ってやがる 共同採掘であれが出てくるのとかマジでよぉ…

24 22/03/08(火)00:29:29 No.904395315

>第4のルートがあるそうだけどどう料理するんだこんなうんこ国家… 私が天に立つしかねぇ!

25 22/03/08(火)00:29:45 No.904395386

>ウォルホートもウォルホートでぶっ飛んでるからな… 頼れる仲間は元七聖人元帝国将軍元帝国の有名部隊隊長大魔法使いの孫神の子槍聖 我らウォルホート

26 22/03/08(火)00:30:28 No.904395604

>海沿いの国との交易路を開きなよすぎる 女神の意に沿わぬ大罪人が「」にいることが私は悲しい

27 22/03/08(火)00:31:15 No.904395843

>私が天に立つしかねぇ! それ大体フリーダムルートじゃ

28 22/03/08(火)00:31:36 No.904395937

かの弓聖がその辺でよろずやの爺さんとして活動しているウォルホート家とかいう魔境

29 22/03/08(火)00:31:42 No.904395962

ウォルホート家のメンツ見ると何か他国との関係悪くなりそうだけど大丈夫…?ってなる奴らが多過ぎる

30 22/03/08(火)00:32:19 No.904396153

>>私が天に立つしかねぇ! >それ大体フリーダムルートじゃ PVとイメージカラーのせいでてっきりフリーダムは嫁だと思ってわ お前かい!!!?

31 22/03/08(火)00:32:38 No.904396237

オルステラ大陸から塩売りつけてくるかわいい商人きてくれー!

32 22/03/08(火)00:34:31 No.904396818

>ウォルホート家のメンツ見ると何か他国との関係悪くなりそうだけど大丈夫…?ってなる奴らが多過ぎる どいつもこいつもエスフロストはクソだのハイサンドはクソグリンブルグ貴族はクソだの言って入ってくる 俺にどうしろというのだお前らは

33 22/03/08(火)00:35:22 No.904397090

嫁ルートのラスボスに弓聖ぶつけたら案の定会話あって嬉しかった

34 22/03/08(火)00:35:26 No.904397108

ハシゴ作って高所に陣取ってハシゴ封鎖しつつ別ルートで登ってこようとするやつはバネとか体当たりで突き落とすの楽しい!

35 22/03/08(火)00:36:15 No.904397377

最初に加入したのがユリオだった辺りで何かもう嫌な予感してたけど 本当にどいつもこいつも祖国でロクでもねえ目に遭ってねえな!?

36 22/03/08(火)00:36:21 No.904397406

>オルステラ大陸から塩売りつけてくるかわいい商人きてくれー! オルステラ…そんな国もあるのか… 3国皆で攻めに行こうぜ!

37 22/03/08(火)00:36:38 No.904397492

バネは最初イマイチ使いどころわからなかったけどいまわかり始めてきた

38 <a href="mailto:制作者">22/03/08(火)00:36:51</a> [制作者] No.904397571

>>ノゼリアが戦争の火種しかないしもうダメだなこの土地…ってなった >海沿いの国との交易路を開きなよすぎる 海になんて出れたら海水から塩作って糊口を凌げちゃうじゃん ちゃんとノゼリア大河を下っても海には出れずに滝に落ちるようにしておいたからな!

39 22/03/08(火)00:37:18 No.904397708

>ちゃんとノゼリア大河を下っても海には出れずに滝に落ちるようにしておいたからな! 行くか!約束の地!

40 22/03/08(火)00:37:27 No.904397737

>>>ノゼリアが戦争の火種しかないしもうダメだなこの土地…ってなった >>海沿いの国との交易路を開きなよすぎる >海になんて出れたら海水から塩作って糊口を凌げちゃうじゃん >ちゃんとノゼリア大河を下っても海には出れずに滝に落ちるようにしておいたからな! 嫌な方向に作りこみやがって…!

41 22/03/08(火)00:37:44 No.904397832

>オルステラ…そんな国もあるのか… >3国皆で攻めに行こうぜ! 大陸の覇者開幕!

42 22/03/08(火)00:38:21 No.904398025

>最初に加入したのがユリオだった辺りで何かもう嫌な予感してたけど >本当にどいつもこいつも祖国でロクでもねえ目に遭ってねえな!? 医療従事者の卵として頑張ってたけど理想に破れた子がまだマシな方に入るレベル…

43 22/03/08(火)00:38:57 No.904398178

>>オルステラ…そんな国もあるのか… >>3国皆で攻めに行こうぜ! >大陸の覇者開幕! fu867484.png 大陸の覇者閉幕!

44 22/03/08(火)00:39:13 No.904398265

何かこういうゲームでは役立たずになりがちな鎧きた大男のおっさんが馬鹿みたいに強くない?

45 22/03/08(火)00:39:21 No.904398311

ノゼリア自体あの世界で見ると本当にちっぽけなモノに過ぎないんだろうなと思うと…

46 22/03/08(火)00:39:45 No.904398443

>何かこういうゲームでは役立たずになりがちな鎧きた大男のおっさんが馬鹿みたいに強くない? 挑発が強い マジで強い

47 22/03/08(火)00:40:14 No.904398579

>何かこういうゲームでは役立たずになりがちな鎧きた大男のおっさんが馬鹿みたいに強くない? ターゲット集中させられるのと挟み撃ちにするシステムがあるから強い要素しかねえ

48 22/03/08(火)00:40:36 No.904398665

エラドールは頼りになるからな…

49 22/03/08(火)00:40:55 No.904398758

盾おじさん本当に頼りになる…

50 22/03/08(火)00:41:00 No.904398777

エラドールのおっさんはマジで硬過ぎてちょっとおかしい

51 22/03/08(火)00:41:26 No.904398888

ノゼリアはなんというか 箱庭感がある

52 22/03/08(火)00:41:29 No.904398907

ハードとかだとまずエラドールをどこに置いてどう動かすかから思考が始まるぞ

53 22/03/08(火)00:41:29 No.904398909

とりあえず肉盾やってくれるだけでありがたい その隙に後ろでバフってTP貯めて魔法ぶっ放すから

54 22/03/08(火)00:41:30 No.904398912

鎧のおっさんは背面攻撃軽減できるとかいうタゲ集中にうってつけのスキルまで持ってくるからな…

55 22/03/08(火)00:41:31 No.904398916

エラドールのおっさんは魔法だと即死ぬのがたまに傷

56 22/03/08(火)00:41:43 No.904398972

最終手段の塩田すら許さないために海とは遮断するくせに戦争の進軍行軍が速くなるようにデカい川は用意してあるのが本当に悪意しかないぞこの土地!

57 22/03/08(火)00:42:16 No.904399154

ベネとかでバフつけておくとまず落ちねえからなエラドール

58 22/03/08(火)00:42:24 No.904399185

とりあえずエラドールさんとアンナちゃんが雑に強いよね

59 22/03/08(火)00:42:38 No.904399235

>最終手段の塩田すら許さないために海とは遮断するくせに戦争の進軍行軍が速くなるようにデカい川は用意してあるのが本当に悪意しかないぞこの土地! あの大陸の神は相当底意地が悪いと考えれる

60 22/03/08(火)00:43:06 No.904399348

>とりあえずエラドールさんとアンナちゃんが雑に強いよね 初期面子が概ね安定して強いし この手のかっちりしたバランスのゲームにしては導線もしっかりしてる

61 22/03/08(火)00:43:20 No.904399420

>とりあえずエラドールさんとアンナちゃんが雑に強いよね アンナちゃんかわいい!してたら若もアンナちゃんかわいいするセリフを選択肢にいれてくれた

62 22/03/08(火)00:44:06 No.904399592

>あの大陸の神は相当底意地が悪いと考えれる この世界の神みんな自分勝手だよ

63 22/03/08(火)00:44:20 No.904399642

フラナガンも固いんだろうけどなんかいまいち使い方がわかんない

64 22/03/08(火)00:45:27 No.904399920

アンナちゃん立ち絵が仏頂面なのが…

65 22/03/08(火)00:45:54 No.904400011

>アンナちゃん立ち絵が仏頂面なのが… かわいいよね…

66 22/03/08(火)00:46:45 No.904400254

真面目に国家とか宗教とか描いてその上でゲームとして物語になるように動乱になる設定にすると そりゃもうクソになるしかねぇ

67 22/03/08(火)00:47:36 No.904400470

>真面目に国家とか宗教とか描いてその上でゲームとして物語になるように動乱になる設定にすると >そりゃもうクソになるしかねぇ テイルズジアビスもだけど世界設定レベルで徹底的にクソとして描かれた世界は本当に逃げ道がない

↑Top