ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/07(月)23:06:20 No.904368855
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/07(月)23:07:53 No.904369339
ボギン
2 22/03/07(月)23:08:33 No.904369533
ガギギ
3 22/03/07(月)23:08:56 No.904369664
ガンガン
4 22/03/07(月)23:11:45 No.904370660
トルクレンチ使うとこんなに軽くでいいの!?って心配になるよね…
5 22/03/07(月)23:12:48 No.904371089
>トルクレンチ使うとこんなに軽くでいいの!?って心配になるよね… 締めすぎてもネジ山がアホになって緩みやすくなるからね…良い塩梅というものがある
6 22/03/07(月)23:12:49 No.904371095
ガンガンキギン
7 22/03/07(月)23:13:31 No.904371353
ガンギマリ
8 22/03/07(月)23:14:16 No.904371592
固いから仕方ねえよな!!
9 22/03/07(月)23:14:19 No.904371621
軽く乗って締めればええやろ…
10 22/03/07(月)23:14:27 No.904371673
それでもディーラーですら規定トルクにちょい増しして絞めてる
11 22/03/07(月)23:17:41 No.904372811
規定トルクは相当幅あるよ!
12 22/03/07(月)23:19:39 No.904373465
固い時にはCRC
13 22/03/07(月)23:21:21 No.904374060
緩める時ならいいよね?
14 22/03/07(月)23:21:39 No.904374151
こんなことせず普通に手で締めたのに 車検に出した時「タイヤが全然はずれねえからボルト切っていいか?」って言われた
15 22/03/07(月)23:22:30 No.904374438
毎回トルクレンチでちゃんと締めてるけど真冬でも汗だくになるわ 110Nmはガリガリの腕力だけで出せるトルクじゃないんだよ…
16 22/03/07(月)23:25:36 No.904375471
1M先に110kg相当の重りだからな
17 22/03/07(月)23:26:50 No.904375862
十時レンチの方が力入れやすいよ
18 22/03/07(月)23:27:45 No.904376169
店で付けてもらったらええ!
19 22/03/07(月)23:27:49 No.904376188
浮かしたまま20~30%締めてから下してもっかい締める
20 22/03/07(月)23:28:49 No.904376496
ちょっと走ってもっかいしめる
21 22/03/07(月)23:29:48 No.904376798
>こんなことせず普通に手で締めたのに >車検に出した時「タイヤが全然はずれねえからボルト切っていいか?」って言われた 冬に締めて夏に車検出したとか?
22 22/03/07(月)23:30:15 No.904376940
お店の人が使ってるインパクトレンチカッケェ!
23 22/03/07(月)23:30:16 No.904376949
レンチの長さの差でのモーメントもあるからな…
24 22/03/07(月)23:30:29 No.904377018
だいたいどう切るつもりだよ
25 22/03/07(月)23:31:18 No.904377267
>110Nmはガリガリの腕力だけで出せるトルクじゃないんだよ… 柄の長いトルクレンチ買おう
26 22/03/07(月)23:31:54 No.904377491
バカと一目でわかる車高
27 22/03/07(月)23:31:56 No.904377506
十字レンチで強めに締めたら110Nぐらいだな 個人差はあるだろうけど
28 22/03/07(月)23:32:37 No.904377709
>毎回トルクレンチでちゃんと締めてるけど真冬でも汗だくになるわ >110Nmはガリガリの腕力だけで出せるトルクじゃないんだよ… 座面にグリースを塗るとスッと回るぜ!
29 22/03/07(月)23:33:10 No.904377879
車載工具に全体重乗せたら軽くオーバートルクなのに 工具の上でジャンプしたりなかなかクレイジーな人がたまに居る
30 22/03/07(月)23:34:18 No.904378241
書き込みをした人によって削除されました
31 22/03/07(月)23:36:53 No.904378996
工業数理でモーメントの概念教わったけどまったく計算とかできなかった…
32 22/03/07(月)23:40:09 No.904379982
なんか対角線を意識してしめるんだっけ?
33 22/03/07(月)23:41:12 No.904380267
>1M先に110kg相当の重りだからな そんな強くやったらねじ切れるわ
34 22/03/07(月)23:41:21 No.904380322
ディーラーに点検出すと大体オーバートルクで帰ってくるレンチかけて体重乗せないと回らないの 忙しいから緩いよりいいかでインパクトでガガガしちゃうんだろうな
35 22/03/07(月)23:43:59 No.904381079
ボルトがなぜ締結するかの物理的な理屈を知ってると限界まで締めればいいというものではないことを理解できる
36 22/03/07(月)23:45:04 No.904381403
>なんか対角線を意識してしめるんだっけ? 均等に締めてかないとだからな 最初に一カ所めいっぱい締めるとそこが締めすぎになる
37 22/03/07(月)23:45:07 No.904381416
>110Nmはガリガリの腕力だけで出せるトルクじゃないんだよ… 30cmに30kg乗せるだけの強さだぞ…
38 22/03/07(月)23:45:28 No.904381537
トラックになるとこれやっても緩まない… 100kg掛けても緩まないからどんだけ締めてるのってなる
39 22/03/07(月)23:45:58 No.904381695
仕事で450Nmのトルク使ったことあるけど体が浮いた
40 22/03/07(月)23:46:11 No.904381763
>だいたいどう切るつもりだよ インパクトでねじ切るんじゃない?
41 22/03/07(月)23:46:56 No.904381964
>30cmに30kg乗せるだけの強さだぞ… 30キロをボルト20個分かけたら普通に疲れ果てるわ
42 22/03/07(月)23:47:53 No.904382257
>トラックになるとこれやっても緩まない… >100kg掛けても緩まないからどんだけ締めてるのってなる 俺が乗っても緩まないのか ヤバいな
43 22/03/07(月)23:48:01 No.904382286
100メートル歩くだけで死にそうな体力だな
44 22/03/07(月)23:48:27 No.904382398
ロングスピンナハンドルが欲しくなる画像 使い道少なくてうーんってなるな
45 22/03/07(月)23:50:27 No.904382922
十字レンチでも押すなら大したことないが引くならかなりオーバートルクになる
46 22/03/07(月)23:50:30 No.904382940
は?個人の自由だろ…
47 22/03/07(月)23:50:41 No.904382994
どうでしょうで見たやり方
48 22/03/07(月)23:51:09 No.904383125
俺も相当細腕だけどトルクレンチで120Nmで締めてもそれほど大変じゃないぞ 校正狂ってるんじゃないのか?
49 22/03/07(月)23:51:17 No.904383160
十字は押し引き両方使えるから楽なんじゃい
50 22/03/07(月)23:52:28 No.904383505
腕の力だけでやろうとしたら大変だから脚を使う意識でやれば楽よ
51 22/03/07(月)23:52:40 No.904383580
電動のやつ買おっかなと思ってるけど100vのは割とお高くてうーnってなる 12vのでも良いんだろうか
52 22/03/07(月)23:52:50 No.904383633
カッチン!ってやるのはいいけどレンチ自体が重くて俺は雑魚になる
53 22/03/07(月)23:52:56 No.904383665
押しは体重分しか押せないしね
54 22/03/07(月)23:53:57 No.904383987
>電動のやつ買おっかなと思ってるけど100vのは割とお高くてうーnってなる >12vのでも良いんだろうか マキタの14.4Vのインパクトレンチでも普通車にはオーバートルク
55 22/03/07(月)23:54:06 No.904384022
人間ぐっと締めれば110くらい余裕で出るが…
56 22/03/07(月)23:55:49 No.904384498
学生の時はゲーム買いたくて自分でやってたけどもうめんどくさくて業者しか使ってねえ
57 22/03/07(月)23:56:30 No.904384734
トラック用はナットもインパクトもゴツいからな
58 22/03/07(月)23:57:43 No.904385081
よくわかんねえからプロにお任せするぜ!
59 22/03/07(月)23:57:51 No.904385119
電動インパクトは緩める時に楽なんで毎年助かってる
60 22/03/07(月)23:58:19 No.904385241
110なんてちょっと体重掛けたらすぐでしょ
61 22/03/07(月)23:59:22 No.904385511
じゃあインパクトってどう使えばいいの…
62 22/03/08(火)00:00:11 No.904385787
>トラック用はナットもインパクトもゴツいからな 手動でやるには倍力レンチないと絶対無理
63 22/03/08(火)00:00:18 No.904385832
>じゃあインパクトってどう使えばいいの… ブンブン言わせると楽しいだろ? そういうこと
64 22/03/08(火)00:04:58 No.904387373
カキンカキン
65 22/03/08(火)00:07:38 No.904388299
トルクレンチなんて3kくらいで売ってるだろ