22/03/07(月)22:38:50 感動の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/07(月)22:38:50 No.904359872
感動のエンディング https://abema.tv/now-on-air/anime-live2
1 22/03/07(月)22:39:28 No.904360104
fu867090.jpg
2 22/03/07(月)22:39:50 No.904360224
俺たちの戦いはこれからだ!
3 22/03/07(月)22:39:52 No.904360237
fu867093.jpg
4 22/03/07(月)22:40:00 No.904360296
もう終わるじゃねーか!
5 22/03/07(月)22:40:12 No.904360371
悪くない映画なんだが何か足りない 期待が高すぎた
6 22/03/07(月)22:40:17 No.904360396
真・第三少女飛行隊
7 22/03/07(月)22:40:18 No.904360401
fu867095.jpg
8 22/03/07(月)22:40:34 No.904360504
真がついたから先生がまたやる気になってくれたよ…
9 22/03/07(月)22:40:37 No.904360520
なんかそんなに悪くなくない?
10 22/03/07(月)22:40:57 No.904360646
第三飛行の続編!
11 22/03/07(月)22:40:58 No.904360651
過疎娘はきららアニメかな?
12 22/03/07(月)22:41:05 No.904360694
でも作品事タイタニックにNTRされてエロ興行させられてる 三女は嫌いじゃないんだよ俺
13 22/03/07(月)22:41:12 No.904360746
SIVAはそれなりに評価されたってエンドだったのかな
14 22/03/07(月)22:41:15 No.904360763
良いエンドなんだけどTVアニメ終盤がちょっと盛り上がりすぎたから物足りなさを感じちゃう
15 22/03/07(月)22:41:17 No.904360770
ムサニが落ちぶれるって噂で尻込みしてたけど良かったよ
16 22/03/07(月)22:41:19 No.904360781
映画微妙に物足りないんだよな…なんでだろ
17 22/03/07(月)22:41:21 No.904360797
サイゲームズのCM気合入ってるね
18 22/03/07(月)22:41:23 No.904360806
>悪くない映画なんだが何か足りない >期待が高すぎた 現実問題どうにもならないことはあるんだよ さ、どこから手を付ける?
19 22/03/07(月)22:41:27 No.904360830
>真がついたから先生がまたやる気になってくれたよ… どうせまたお下劣アニメなんでしょ!
20 22/03/07(月)22:41:31 No.904360857
>なんかそんなに悪くなくない? 公開時期がコロナ禍とモロにかち合ったのが…
21 22/03/07(月)22:41:39 No.904360900
>なんかそんなに悪くなくない? 欲を言えば前後編でやってほしかった ムサニに没落編と復活編
22 22/03/07(月)22:41:41 No.904360911
>過疎娘はきららアニメかな? 努だからイカ娘
23 22/03/07(月)22:41:42 No.904360918
俺も仕事頑張ろうかなって気持ちになる良い映画だと思う でもまあ物足りなさはあるな
24 22/03/07(月)22:41:57 No.904360999
>でも作品事タイタニックにNTRされてエロ興行させられてる >三女は嫌いじゃないんだよ俺 一期と二期でファンが対立してそう
25 22/03/07(月)22:41:59 No.904361006
三女は今度こそちゃんと続編が作れるといいね
26 22/03/07(月)22:42:06 No.904361039
>良いエンドなんだけどTVアニメ終盤がちょっと盛り上がりすぎたから物足りなさを感じちゃう なんというかちゃんと続き物としてご都合な順風満帆無くお仕事物としてやり遂げてると思う
27 22/03/07(月)22:42:11 No.904361081
映画というよりTVSPって感じなのはまあそう
28 22/03/07(月)22:42:11 No.904361085
ひっそりいるCV松岡くんのあいつ fu867099.jpg
29 22/03/07(月)22:42:15 No.904361106
>なんかそんなに悪くなくない? 想像してたのとはちょっと違うかもともなるけれどむしろ良い映画よ
30 22/03/07(月)22:42:32 No.904361201
よりによってコロナの緊急事態宣言とかちあったせいで まともに客が入らずそもそも見てもらえないって地獄を味わった作品だよこれ
31 22/03/07(月)22:42:34 No.904361209
なんであんなに評判悪かったんだ?
32 22/03/07(月)22:42:52 No.904361336
続編で前作組が落ちぶれてるのは定番だからな…
33 22/03/07(月)22:42:57 No.904361364
>fu867099.jpg 落合いたのか
34 22/03/07(月)22:43:00 No.904361382
一番でかいスクリーンなのに俺含めて客3人しかいなかったもん…
35 22/03/07(月)22:43:05 No.904361416
もっと劇的な展開を!って思っちゃうけど具体的にどんなのだよと言われるとイメージはない でももっと何か欲しかったんだ!って気になってしまう
36 22/03/07(月)22:43:16 No.904361486
頑張った結果を劇場版作画で表現するってのは嫌いじゃないけどでもやっぱりアニメ2クール分で愛着湧いたキャラたちのその過程をもうちょっと見たかったな…ってなるんだよね…
37 22/03/07(月)22:43:19 No.904361501
>なんであんなに評判悪かったんだ? そもそも公開されたタイミング最悪でまともに見て貰えてない
38 22/03/07(月)22:43:23 No.904361512
>一番でかいスクリーンなのに俺含めて客3人しかいなかったもん… だそ けん
39 22/03/07(月)22:43:28 No.904361536
俺この映画好きだけどな… 尺も十分あったし
40 22/03/07(月)22:43:38 No.904361596
映画館で見れたのは7月だったかなあ… 特典どっさりもらっちゃって申し訳ないくらいだった
41 22/03/07(月)22:43:38 No.904361599
良くも悪くもTV版の延長上だもんな 尺の都合で圧縮してる印象も受けるし
42 22/03/07(月)22:43:46 No.904361645
コロナ禍直後ってのがでかい 作中と違ってコロナ禍でアニメ需要自体は上がってるたんだけどね…
43 22/03/07(月)22:43:50 No.904361659
fu867103.jpg
44 22/03/07(月)22:43:50 No.904361663
つまらないとか面白いとかじゃなくて客が映画館に来なかった
45 22/03/07(月)22:43:52 No.904361670
コロナで映画館止まるちょっと前くらい?
46 22/03/07(月)22:43:55 No.904361687
>なんであんなに評判悪かったんだ? 劇場でちゃんと見れた人がまずそんなに多くなかったのとカタルシス不足かなぁ…
47 22/03/07(月)22:44:08 No.904361760
4年でタローがちゃんと成長してるのが一番くる
48 22/03/07(月)22:44:14 No.904361794
>真がついたから先生がまたやる気になってくれたよ… 変な話ぃにもやる気出してもらうか…
49 22/03/07(月)22:44:35 No.904361874
>コロナで映画館止まるちょっと前くらい? 2月末公開で4月頭で緊急事態宣言
50 22/03/07(月)22:44:48 No.904361948
>コロナで映画館止まるちょっと前くらい? もう少し我慢してれば映画館閉鎖の反動で客入った時期に当たったかもしれないと思うと…
51 22/03/07(月)22:44:53 No.904361982
緊急事態宣言始まる1ヶ月前とかにこの映画の公開始まった気がする
52 22/03/07(月)22:44:54 No.904361983
チェンジ!真ガールズアンドパンツァーを!
53 22/03/07(月)22:45:15 No.904362098
作品の出来以外で不幸に見舞われるとか作品そのものを体現してていいよね
54 22/03/07(月)22:45:15 No.904362102
劇場版と聞いたときに想定した面白さではあるけどそれ以上ではない なんというか物足りなさがある
55 22/03/07(月)22:45:19 No.904362128
>4年でタローがちゃんと成長してるのが一番くる あいつらが成長してホモってるのキテる
56 22/03/07(月)22:45:26 No.904362163
コロナだったからな… レイトショーとは言え県内唯一の上映館で2日目なのにガラガラだった
57 22/03/07(月)22:45:31 No.904362198
>作品の出来以外で不幸に見舞われるとか作品そのものを体現してていいよね よくねえよ!?
58 22/03/07(月)22:45:39 No.904362243
コロナがまだ未知の恐怖って段階の頃だった 一月後くらいに志村けんが死んだ
59 22/03/07(月)22:45:42 No.904362258
>>コロナで映画館止まるちょっと前くらい? >2月末公開で4月頭で緊急事態宣言 FateHFの最終章はこれで1年延期したの考えるとまあしかたなし
60 22/03/07(月)22:45:44 No.904362276
悪くないけど待たされた期間が長い分ハードルも上がっちゃってたってのはあると思う… あとラストの劇中劇でそのままエンドロールってのがちょっと寂しい… そしてムサニのその後についてあのホワイトボード以上の情報が欲しいいいい!
61 22/03/07(月)22:45:49 No.904362302
コロナの影響で公開は一ヶ月くらいずれたような記憶ある
62 22/03/07(月)22:45:50 No.904362308
これ観たあと考えると100ワニお出しした人たちも大変だったんだな…ってなった
63 22/03/07(月)22:46:07 No.904362401
>コロナの影響で公開は一ヶ月くらいずれたような記憶ある ないよ
64 22/03/07(月)22:46:13 No.904362438
映画の苦境は今も続いてる感じだしなあ…
65 22/03/07(月)22:46:19 No.904362471
俺も観に行った時はスカスカだったな 富山のSAのコラボカフェも行ってきたよ
66 22/03/07(月)22:46:21 No.904362479
宣言は少しずれるけどコロナやばくね?って外出自粛が一番極まってた時期だから 映画見に行くなんて大っぴらに言いづらい時期だったよ
67 22/03/07(月)22:46:28 No.904362514
興行収入も4億ってあの時期にしちゃと良いと思う
68 22/03/07(月)22:46:32 No.904362537
>これ観たあと考えると100ワニお出しした人たちも大変だったんだな…ってなった 変な話ぃの集まり
69 22/03/07(月)22:46:32 No.904362538
ラストのSIVAを5分半は長いな…って思う 映画館でも思った でも間違いなく名作
70 22/03/07(月)22:46:34 No.904362547
>コロナの影響で公開は一ヶ月くらいずれたような記憶ある 公開は一応コロナ前だよ
71 22/03/07(月)22:46:42 No.904362599
ちゃんと全キャラ出そうという姿勢は嬉しいがそれに終始して終わってしまった感もある
72 22/03/07(月)22:46:47 No.904362637
他の映画は公開延期とかしてるけどこれは公開するんだってなったな
73 22/03/07(月)22:46:52 No.904362664
>ないよ そうだったかすまない…
74 22/03/07(月)22:47:16 No.904362809
>ちゃんと全キャラ出そうという姿勢は嬉しいがそれに終始して終わってしまった感もある でもたまに繋がりがあるから集まったんだなって本当にあるし エヴァなんてまさにそれだし
75 22/03/07(月)22:47:45 No.904362984
あのときはエヴァの延期に追従する形で続々と延期が決まったんだっけ? プリプリとかも延期しちゃって悲しかったな…
76 22/03/07(月)22:47:52 No.904363016
書き込みをした人によって削除されました
77 22/03/07(月)22:48:08 No.904363108
>あのときはエヴァの延期に追従する形で続々と延期が決まったんだっけ? >プリプリとかも延期しちゃって悲しかったな… 集まって仕事できなかったからな
78 22/03/07(月)22:48:12 No.904363132
劇中のアニメバブル弾けの背景もわりかしありそうな話だしなぁ…
79 22/03/07(月)22:48:40 No.904363290
最初見た時はラストの劇中劇で終わるのなんだかなぁと思ってたけど 今もう一度見るとこのラストでいいなと思うようになった 最後のセリフがとてもよかった
80 22/03/07(月)22:48:52 No.904363357
ドーナツ組が控えめになるとはいえ新ヒロインさんはどうせならもっとメインに出ても良かったとは思う 印象ちょっと弱いよね
81 22/03/07(月)22:48:59 No.904363394
そうかちょうど今くらいの時期に公開されたんだったな
82 22/03/07(月)22:49:04 No.904363418
これはエンタメ産業でたまにあるエンタメ産業それ自体を描いたがためにエンタメ産業関係者だけが自らの境遇と重ね合わせて感動してしまう作品だったかもしれないなってふと思った
83 22/03/07(月)22:49:04 No.904363419
介護施設行ってるからこういうのはほぼ避けてた いやまあ元から出不精なんだが…
84 22/03/07(月)22:49:08 No.904363441
4月5月は映画館自体もかなり締め付けられたし延期しないとまず見て貰えなかったから仕方ない
85 22/03/07(月)22:49:09 No.904363446
>劇中のアニメバブル弾けの背景もわりかしありそうな話だしなぁ… というか実際の話でしょ
86 22/03/07(月)22:49:33 No.904363587
SHIROBAKOの続編映画としてはもうちょいキャラたちの動きが見たかった 普通のアニメ映画としてなら十分名作
87 22/03/07(月)22:49:37 No.904363615
把握しきれないくらい要素多いからもう1回見たくなった
88 22/03/07(月)22:49:47 No.904363666
>そしてムサニのその後についてあのホワイトボード以上の情報が欲しいいいい! 欲しいけれどそこを妄想するもの楽しさだと思うよ!
89 22/03/07(月)22:49:56 No.904363708
当時としては初日挨拶延期で地域によっては緊急事態宣言で映画館自体がやられてたって感じかなhttps://twitter.com/shirobako_anime/status/1266302841527758848
90 22/03/07(月)22:50:53 No.904364007
トラブルでギリギリだけど皆死ぬ気で踏ん張った!完成!何とか納品して皆で大騒ぎ ってところがやっぱり見たかった
91 22/03/07(月)22:51:09 No.904364091
話題にもなってなかったから期待値0でみたらなかなか良作だったよ
92 22/03/07(月)22:51:27 No.904364197
そういえばNHKでSHIROBAKO放送してた時期あったんだよね
93 22/03/07(月)22:52:43 No.904364619
>そしてムサニのその後についてあのホワイトボード以上の情報が欲しいいいい! PAだしそのうち小説で続編出るのでは
94 22/03/07(月)22:52:49 No.904364642
あの続編は野亀先生企画書とか見てないんだろうか 変な話
95 22/03/07(月)22:53:18 No.904364797
5人娘の葛藤をそれぞれ入れるのはいいけどそれをあっけなく消化しちゃったのがな ディーゼルさんに至っては葛藤すらなかったけど
96 22/03/07(月)22:53:37 No.904364881
次は社長みゃーもりだなって話は冗談かであったな
97 22/03/07(月)22:54:10 No.904365045
>そういえばNHKでSHIROBAKO放送してた時期あったんだよね 去年では?
98 22/03/07(月)22:54:12 No.904365054
>そういえばNHKでSHIROBAKO放送してた時期あったんだよね 流れで劇場版もやるかと思ってたけどなんもなかった…
99 22/03/07(月)22:54:31 No.904365166
>あの続編は野亀先生企画書とか見てないんだろうか ムサニが関わる(グロスで)と聞いてあの会社なら安心だ!って信用しちゃったのかな
100 22/03/07(月)22:54:39 No.904365211
俺も戦々恐々としながら映画館まで観に行ったからなあ… アレ以来2年ほど住んでる街から出てない
101 22/03/07(月)22:54:56 No.904365283
TVに比べてみゃーもりの妄想してる時間が長くなってて 次回作あったら7割位に増えてそう
102 22/03/07(月)22:57:39 No.904366148
>>そういえばNHKでSHIROBAKO放送してた時期あったんだよね >流れで劇場版もやるかと思ってたけどなんもなかった… まさかABEMAでやるとは思わなかった
103 22/03/07(月)23:02:18 No.904367589
ABEMAはSHIROBAKO激推ししてた時期もあったからね
104 22/03/07(月)23:02:44 No.904367727
>5人娘の葛藤をそれぞれ入れるのはいいけどそれをあっけなく消化しちゃったのがな >ディーゼルさんに至っては葛藤すらなかったけど そこらへんはテレビシリーズでやったから… 個人的には精神的にも成長してるのがわかって良かったよ
105 22/03/07(月)23:10:40 No.904370282
>映画館で見れたのは7月だったかなあ… >特典どっさりもらっちゃって申し訳ないくらいだった もらえるものはもらっとこうぜ
106 22/03/07(月)23:12:06 No.904370794
>興行収入も4億ってあの時期にしちゃと良いと思う 億言ってるだけでも凄いよ
107 22/03/07(月)23:15:51 No.904372158
>なんであんなに評判悪かったんだ? コロナで映画見てる場合じゃねぇの最初期だったから純粋に客足が遠のいた それでも行ったガッツのあるファンは当然テレビシリーズ以上を期待してたからハードル高すぎた
108 22/03/07(月)23:16:08 No.904372254
>特典どっさりもらっちゃって申し訳ないくらいだった 特典あるの知らなくてそんなに…ってなったよ
109 22/03/07(月)23:16:58 No.904372588
だいちゃんに言い当てられてたけどみゃーもりたち五人娘を全員活躍させようとすると七福神作るしかないからな
110 22/03/07(月)23:17:37 No.904372790
大コケというほではないんだけど300館以上でコアなファン以外も呼び込む見込みだったっぽいこと考えると厳しい結果ではあった
111 22/03/07(月)23:19:27 No.904373397
ガルパンがテレビシリーズより劇場版の完成度が遥かに高かったから テレビシリーズの完成度が高いSHIROBAKOが映画化しちまったらどうなっちまうんだ!?的な期待感は本当に高まってたと思う それに応えるのはちょっと以上に難しかった
112 22/03/07(月)23:22:12 No.904374336
劇中劇があんまり面白そうじゃないのがな…どの世代ターゲットなんだろこれ
113 22/03/07(月)23:24:21 No.904375021
>劇中劇があんまり面白そうじゃないのがな…どの世代ターゲットなんだろこれ さっぱりわからん… キャラもバラけてるし
114 22/03/07(月)23:25:47 No.904375536
そもそも劇中劇のクライマックス見て超作画ってならないからな… クオリティ的には(どっちも高いんだけど)みゃーもりたちの討ち入りシーンと同程度なんだもん
115 22/03/07(月)23:31:31 No.904377349
劇場版よりOVAの方が似合う作風なんじゃないか
116 22/03/07(月)23:32:35 No.904377698
欲を言えばムサシが中堅~大手になったときのドタバタ納品劇が見たかったな