ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/07(月)22:32:50 No.904357600
ぬは数年前にいきなり目が悪くなったんぬ メガネをかけたら多少はマシになったんぬけどそれでも遠くの物が霞んだり本の文字やスマホの文字がぼやけたり動いてみえるような感じになったんぬ 病院に行ってMRI受けたり眼科に行っても原因は不明で「珍しい乱視」「老化による乱視」「ここじゃわからないから他の病院に…」そう言われてきたんぬ この前お風呂に入る時メガネをかけたままシャツを脱いだらメガネが落ちてレンズが割れてしまったんぬ メガネスーパーに行って新しくメガネ作ったら遠くのものも本の文字もはっきりくっきり見えるようになったんぬ 新しいメガネをもらうときにおじさんに「片方のレンズと今作ったレンズの差がすごいんですけどよくこれ使ってましたね」って言われたんぬ え?
1 22/03/07(月)22:34:12 No.904358137
作り話でよかったんぬ
2 22/03/07(月)22:36:06 No.904358920
誰のメガネだったんぬ…?
3 22/03/07(月)22:36:47 No.904359158
あっというまに前のよりわるくなった?
4 22/03/07(月)22:40:51 No.904360609
>あっというまに前のよりわるくなった? 左右どちらかの度が全く合ってなかった
5 22/03/07(月)22:43:00 No.904361379
片目だけで見てみるとかしなかったんぬ?
6 22/03/07(月)22:43:06 No.904361422
合ってなかったら作った時に気がつくはずなんぬ
7 22/03/07(月)22:47:17 No.904362818
片目だけ凄く悪いのが普通に悪い位に回復したとか?
8 22/03/07(月)22:49:19 No.904363510
最初のメガネを作ったところで「凄い乱視ですね」と言われたんぬ それで自分は凄い乱視って思い込んでたんぬ 今ぬの世界はすごく綺麗ではっきり見えるんぬ
9 22/03/07(月)22:51:09 No.904364092
最初の眼鏡屋が駄目…
10 22/03/07(月)22:51:37 No.904364258
眼鏡屋がよぉー
11 22/03/07(月)22:52:23 No.904364516
良い眼鏡は人生変えるんぬ
12 22/03/07(月)22:52:32 No.904364553
検査のときにレンズカチャカチャして図るけどあれじゃわからんのかぬ
13 22/03/07(月)22:54:57 No.904365294
度が合ってなかったのか乱視の角度が合ってなかったのかが分からん文章なんぬな 乱視は日々角度が変わって行くから定期的なレンズ交換が必要なんぬ 近視と性質が違うんぬ
14 22/03/07(月)22:55:21 No.904365436
目の検査って難易度高いの多くない? 「目を動かさず、中央の光る点だけを見ていてください」 とかさ 動かしちゃうよ
15 22/03/07(月)22:57:02 No.904365954
近所に引っ越した近くのメガネ屋でレンズも新調するためにメガネ預けたら5分くらいカウンセリングされつつ「えぇ…?」って独り言連発された 結局1時間くらいかけてみっちりテストしたら今までのは何だったのってくらい良くなった
16 22/03/07(月)22:57:52 No.904366216
眼科行ったら今のメガネの度も測るし視力検査もするような…
17 22/03/07(月)22:58:19 No.904366373
バカでかいメガネの調節器みたいなの触る人でもいろいろ資格あるみたいでよくわからんぬ なんか自社の検定みたいなのまで大々的に胸の名刺に付けてる人おらんかぬ?
18 22/03/07(月)22:58:37 No.904366441
眼鏡屋さんもセカンドオピニオンが必要なんぬなぁ
19 22/03/07(月)22:59:41 No.904366757
やっぱ余分にカネかかっても眼科で処方箋取っといたほうがいいんだろうか
20 22/03/07(月)23:00:07 No.904366867
眼科でメガネの処方箋を書いてもらう方法もあるんぬ
21 22/03/07(月)23:00:48 No.904367110
最初の眼鏡屋さんが腕が悪かったのかな…
22 22/03/07(月)23:01:03 No.904367181
つまり視力が悪くなったからメガネつく直したんぬ? 簡単な話なんぬなあ
23 22/03/07(月)23:01:06 No.904367204
きっちり作り直したい時は眼科で処方箋もらった方がいいんぬ
24 22/03/07(月)23:01:46 No.904367416
最初のメガネはどこで作ったんぬ?
25 22/03/07(月)23:01:58 No.904367490
レンズ割れるとかあるんだな 子供のころから眼鏡かけてるけど当時すでにプラレンズ普及してたから割れた経験ないわ
26 22/03/07(月)23:03:06 No.904367855
何はともあれ病気とかじゃなくてよかったんぬ
27 22/03/07(月)23:03:14 No.904367916
>最初のメガネはどこで作ったんぬ? 福島と仙台の県境の小さな町のメガネ屋さん…なんぬ…
28 22/03/07(月)23:04:10 No.904368215
こちらと…こちらどっちがはっきり見えますか?って時 どっちだこれ…?ってなって適当に答えるマン!
29 22/03/07(月)23:06:04 No.904368789
つまりのその最初のメガネがずれてたってことかんぬ? 合わせたりしなかったんぬ?
30 22/03/07(月)23:08:08 No.904369420
>つまりのその最初のメガネがずれてたってことかんぬ? >合わせたりしなかったんぬ? うんぬ
31 22/03/07(月)23:09:43 No.904369931
そんなことあるう?
32 22/03/07(月)23:10:29 No.904370218
…今時眼鏡屋にも度数合わせ用の機械ぐらいあるぬ… それで度数合わせてから作ったんではないのかぬ…? 既製品のメガネ買ったぬ? というか既製品のメガネってあるんぬ…?
33 22/03/07(月)23:11:14 No.904370486
ぬは手術が必要くらいひどい斜視なんぬ 今度手術のための検査してくるんぬ
34 22/03/07(月)23:11:54 No.904370724
つまりスレぬはメガネの作り方をよく分からないままメガネを作って その合わないメガネで生活していたってことかぬ…?
35 22/03/07(月)23:13:03 No.904371178
PDとか色々難しいな…
36 22/03/07(月)23:13:20 No.904371294
合わせないでメガネ買うって出来るのか…
37 22/03/07(月)23:14:15 No.904371591
>つまりスレぬはメガネの作り方をよく分からないままメガネを作って >その合わないメガネで生活していたってことかぬ…? うんぬ…
38 22/03/07(月)23:14:42 No.904371741
個人でやってる眼鏡屋で作ったんぬ?
39 22/03/07(月)23:15:09 No.904371908
新しい眼鏡作ったとき合わなかったら教えてねって言われなかったんぬ?
40 22/03/07(月)23:16:19 No.904372313
この間初めて眼鏡作ったけど結構時間かけてレンズ調整してたのにそんな眼鏡屋さんもあるんだな….
41 22/03/07(月)23:17:47 No.904372844
個人でやってる眼鏡屋はめっちゃうまいか超絶クソかが3:7くらいなイメージ
42 22/03/07(月)23:18:08 No.904372948
全く想像ができないぬ… どうやって度を合わせずにメガネを買ったぬ… 適当にこんなもんかで見繕ってもらったかのかぬ…
43 22/03/07(月)23:18:33 No.904373087
フォーナインズとか金子眼鏡とか白山眼鏡がいいらしんぬ ぬには敷居が高いんぬ
44 22/03/07(月)23:18:55 No.904373210
割れるレンズってのもなかなかレアなんぬ
45 22/03/07(月)23:19:53 No.904373548
今時プラスチックだから割れな犬 だいたいフレームの方がダメになるぬ
46 22/03/07(月)23:20:19 No.904373690
ぬは眼が悪すぎて補正しても運転免許ギリギリんぬ レンズだけで数万してつれーんぬ そんな眼鏡を眼鏡屋さんに持ち込んでフレーム直してもらってたらパキッとレンズ割られて作り直してもらったんぬ フレーム新しくなってラッキーなんぬ
47 22/03/07(月)23:21:14 No.904374013
ぬは割りと強めの乱視だけどちょっと月が30個くらい重なって見えたりする程度なんぬ すさまじい乱視ってどんな感じなんぬ?
48 22/03/07(月)23:23:16 No.904374696
月が30…?なんぬ?
49 22/03/07(月)23:23:34 No.904374771
眼鏡屋って眼に息吹きかけてくる検査あってぐああってなるよね
50 22/03/07(月)23:24:05 No.904374929
強めの乱視だけど近視も入ってるからひたすらボケボケなんぬ 乱視だけピンで入ってるパターンってあるんぬ?
51 22/03/07(月)23:24:07 No.904374951
目に…息…? そんなん知らんぬ…
52 22/03/07(月)23:25:19 No.904375340
>眼鏡屋って眼に息吹きかけてくる検査あってぐああってなるよね ええ…そんなん知らんぬ…
53 22/03/07(月)23:25:23 No.904375376
別ぬだけど 右が0.04クラスの乱視だけど近視は無い 左が0.5クラスの近視だけど乱視は無い で眼鏡を新調したら視界がめっちゃ変なんぬ左右の視界のズレを感じるんぬぅぅぅ って2週間我慢したら割と普通に視えるようになったんぬ 眼鏡外すと左右の視界がズレてて変なんぬぅぅぅぅ
54 22/03/07(月)23:25:40 No.904375494
息じゃねーんぬ! 空気を吹きかけて圧力測るのはあるんぬ
55 22/03/07(月)23:25:44 No.904375518
ちょっとお高くても非球面レンズ選ぶんぬ
56 22/03/07(月)23:25:51 No.904375551
眼圧検査のことなんぬ? あれは息じゃないんぬ
57 22/03/07(月)23:26:31 No.904375773
>月が30…?なんぬ? 30個くらいが重なって直径3倍くらいの月になるんぬ 道路を走る車のライトとかも分裂するから夜の道はまるでパレードなんぬ
58 22/03/07(月)23:27:11 No.904375982
>30個くらいが重なって直径3倍くらいの月になるんぬ >道路を走る車のライトとかも分裂するから夜の道はまるでパレードなんぬ また幻術なんぬ!?
59 22/03/07(月)23:30:37 No.904377053
>30個くらいが重なって直径3倍くらいの月になるんぬ >道路を走る車のライトとかも分裂するから夜の道はまるでパレードなんぬ ちょっとお洒落な表現してる場合じゃねえんぬあああ!!!