22/03/07(月)22:22:48 黒幕と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/07(月)22:22:48 No.904353607
黒幕というかホワイマンの正体分かってから最終回までスピード展開過ぎない!? もうちょっとなんかこう…引っ張るもんじゃねえの!?面白かったけどさ
1 22/03/07(月)22:23:22 No.904353821
もう一話くらいエピローグに使ってもいいのよ…?
2 22/03/07(月)22:23:56 No.904354037
特別編もやるらしい子…
3 22/03/07(月)22:23:57 No.904354044
もうちょっとその後が見たかった…
4 22/03/07(月)22:23:59 No.904354056
千空がそんなのんびりするはずないだろ
5 22/03/07(月)22:24:10 No.904354138
戦闘要員連れてきたからなんか戦闘があるのかと思った まぁ戦いになったら絶対勝てないけどさ
6 22/03/07(月)22:24:14 No.904354162
いやもう科学的な到達点は行っちゃったし…
7 22/03/07(月)22:24:46 No.904354374
>もうちょっとその後が見たかった… 2期に合わせてスペシャルエピソードやるとかなんとか
8 22/03/07(月)22:25:34 No.904354685
こっから先は推定で描かなきゃいけなくなるのでリーチローやくられの手に余るんだ 仕方ねえんだ
9 22/03/07(月)22:26:22 No.904355013
>こっから先は推定で描かなきゃいけなくなるのでリーチローやくられの手に余るんだ >仕方ねえんだ いやでもその道のプロじゃねえかなその2人…
10 22/03/07(月)22:27:03 No.904355299
くられはすでにタイムマシンを完成させている!!!
11 22/03/07(月)22:27:13 No.904355373
コハクこそ千空とはどうなんだ
12 22/03/07(月)22:27:21 No.904355423
ある意味宇宙人みたいな物ではあるけどメデューサ以外の宇宙人とか新人類的な登場人物が増えないのは意外だった
13 22/03/07(月)22:27:57 No.904355670
>こっから先は推定で描かなきゃいけなくなるのでリーチローやくられの手に余るんだ 時空を支配したらあとは魂とか宗教になってしまうな…
14 22/03/07(月)22:28:16 No.904355798
タイムマシン作るのはいいけどよ… タイムパラドックスとか…今の世界がどうなるかとか…怖くない?
15 22/03/07(月)22:28:48 No.904356031
>タイムマシン作るのはいいけどよ… >タイムパラドックスとか…今の世界がどうなるかとか…怖くない? どうなるのかが怖くて科学が発展出来るかよ!!
16 22/03/07(月)22:28:51 No.904356052
>タイムパラドックスとか…今の世界がどうなるかとか…そそるぜ
17 22/03/07(月)22:29:13 No.904356190
>時空を支配したらあとは魂とか宗教になってしまうな… ORIGINではその領域までいった後で 真っ当に生きるのにそんなパワー要らねぇから全部捨てた
18 22/03/07(月)22:29:27 No.904356278
ボーイチ先生とかそんなんばっかり描いてる!
19 22/03/07(月)22:30:17 No.904356627
おいちゃんどうなったのかな…
20 22/03/07(月)22:30:31 No.904356721
サムネで一瞬タフと間違える
21 22/03/07(月)22:30:46 No.904356820
>ある意味宇宙人みたいな物ではあるけどメデューサ以外の宇宙人とか新人類的な登場人物が増えないのは意外だった 確率的に地球外生命体1種類とコンタクト取れるだけでも奇跡的な確率だし仕方ないな
22 22/03/07(月)22:30:57 No.904356886
未知との遭遇で締めるのは割とSFでは王道パターンだと思う
23 22/03/07(月)22:31:31 No.904357104
なんか物語の展開スピードがどんどん加速してない? 最終的に光の速度に達しない?
24 22/03/07(月)22:31:35 No.904357122
唐突に出てきた女体化千空が気になって夜も眠れない
25 22/03/07(月)22:32:12 No.904357355
そういえば千空の母親って出てたっけ
26 22/03/07(月)22:32:17 No.904357376
>なんか物語の展開スピードがどんどん加速してない? >最終的に光の速度に達しない? 文明ってそういうもんだろ?
27 22/03/07(月)22:32:28 No.904357443
ボーイチとリイチローなら未来もやれるよ! 書こう!遠未来!
28 22/03/07(月)22:32:33 No.904357482
>なんか物語の展開スピードがどんどん加速してない? >最終的に光の速度に達しない? シンギュラリティだな
29 22/03/07(月)22:32:38 No.904357519
先週の話だけど先週のカラーページがすごくよかった
30 22/03/07(月)22:33:16 No.904357767
千空の父親とか触れるだけ野暮なんだろうな…
31 22/03/07(月)22:33:31 No.904357854
キャラ多いしエピローグは3話ぐらいかけてやってほしかった…
32 22/03/07(月)22:33:43 No.904357944
一族遺伝であのネギヘアーとか嫌すぎるんだけどコスプレでも嫌すぎるってくらい個性的すぎると思う千空ヘアー
33 22/03/07(月)22:34:02 No.904358076
>唐突に出てきた女体化千空が気になって夜も眠れない 千空が死んだみたいなミスリードもなにもないのでほんとうに意味がわからない 描きたかっただけなんじゃないだろうか
34 22/03/07(月)22:34:20 No.904358195
有能な奴らが常に正解択取り続けるから話が滞る要素がない…
35 22/03/07(月)22:35:33 No.904358682
boichiは未来技術SFだとかスピリチュアルな物に片足突っ込んだようなのとか好きなイメージがある
36 22/03/07(月)22:35:51 No.904358804
エピローグもキャラ沢山いるんだからじっくりやって欲しいよぉ!
37 22/03/07(月)22:36:12 No.904358952
結局あの人工衛星はなんだったんだ?
38 22/03/07(月)22:37:14 No.904359315
5年前の14号から始まって今年の14号で終わらせられそうってんだからそりゃ多少は巻く
39 22/03/07(月)22:38:29 No.904359740
>千空が死んだみたいなミスリードもなにもないのでほんとうに意味がわからない おかげで千空の実母説とか出てきてダメだった
40 22/03/07(月)22:38:46 No.904359844
>結局あの人工衛星はなんだったんだ? 過去に干渉できた結果かな? だからタイトルもrebootなんだな…今気づいたけど
41 22/03/07(月)22:39:13 No.904360027
まあ千空の親戚だろあの白菜ヘアーは
42 22/03/07(月)22:39:32 No.904360129
見事にまあ全速力で走り切ったな
43 22/03/07(月)22:39:33 No.904360133
>結局あの人工衛星はなんだったんだ? 白夜外伝の事ならifの話 でも本編後にタイムマシンで過去に送られてきた情報を元に作られたAIの可能性が出て来た
44 22/03/07(月)22:39:41 No.904360177
>いやでもその道のプロじゃねえかなその2人… つってもヒッグス場コントローラの開発とかじっくり描写すんの手に余ると思う 作中一番のブラックボックスだし
45 22/03/07(月)22:39:43 No.904360191
よく似ただけの人だろ
46 22/03/07(月)22:40:20 No.904360414
>よく似ただけの人だろ 偉人だからファションマネする人が出てきてもおかしくはないな!
47 22/03/07(月)22:40:24 No.904360442
とりあえず大樹と紅が幸せになれて良かった
48 22/03/07(月)22:40:49 No.904360594
ただ間違いなく言えるのは 千空とゼノが同じ方向向いて何かを開発したら それはそのうち完成する
49 22/03/07(月)22:40:50 No.904360603
あるいは千空リスペクトで髪型とか真似したのかもしれん
50 22/03/07(月)22:41:52 No.904360974
千空ってカップリング相手いなかったっけ
51 22/03/07(月)22:42:06 No.904361036
最後ロードマップで〆るのやっぱ良いよなあってなったよ まだまだ未来は続くんだもんな
52 22/03/07(月)22:42:37 No.904361227
>千空ってカップリング相手いなかったっけ ゲンだぞ
53 22/03/07(月)22:43:05 No.904361415
>ゲンだぞ お前最後までヒロイン役こなしやがって!ってなった 泣くのお前かよ!適任だけど!
54 22/03/07(月)22:43:52 No.904361671
>とりあえず大樹と紅が幸せになれて良かった 2人ともいい歳だろうしな…
55 22/03/07(月)22:44:42 No.904361923
>とりあえず大樹と紅が幸せになれて良かった てっきり本編中でくっつかないで終わると思ってたからびっくりした
56 22/03/07(月)22:44:45 No.904361935
>千空ってカップリング相手いなかったっけ 真面目に答えるなら一応ゴリラと医者の子…?
57 22/03/07(月)22:45:17 No.904362111
年齢は真面目に考えると全員結構やばい
58 22/03/07(月)22:45:28 No.904362175
見た目老けなすぎる…
59 22/03/07(月)22:45:50 No.904362307
と言うか大樹パパと思しき人が出てきてビックリした なんか両親死んでると思ってた
60 22/03/07(月)22:45:50 No.904362311
実動期間で年齢考えると大体28から30ぐらいかな?
61 22/03/07(月)22:45:56 No.904362340
まぁ…あれだ良い漫画だった…
62 22/03/07(月)22:46:33 No.904362545
けどきめつよりはよくわかるエンディングじゃないか
63 22/03/07(月)22:46:36 No.904362568
>と言うか大樹パパと思しき人が出てきてビックリした >なんか両親死んでると思ってた というかみんなよく見つけられたなって…
64 22/03/07(月)22:47:26 No.904362877
全くキャラを老けさせないのは逃げを感じる
65 22/03/07(月)22:47:52 No.904363017
>全くキャラを老けさせないのは逃げを感じる なんなら絵柄の変化で若返ってる!
66 22/03/07(月)22:48:03 No.904363076
>と言うか大樹パパと思しき人が出てきてビックリした >なんか両親死んでると思ってた 大樹に似てるけど立ち位置的には杠の父親な気もするからわからん…
67 22/03/07(月)22:48:24 No.904363191
下手したら石化回復で若返ってるからな…
68 22/03/07(月)22:48:32 No.904363244
次回クライマックスかぁ~次どういう展開になるんだろう→終わるの!?
69 22/03/07(月)22:49:01 No.904363405
ゲンが裏切るどころか最大の理解者みたいなポジションが言いそうな台詞吐くようなことになるとは…
70 22/03/07(月)22:49:07 No.904363436
>>結局あの人工衛星はなんだったんだ? >過去に干渉できた結果かな? >だからタイトルもrebootなんだな…今気づいたけど ふと思ったんだけど干渉の結果REIが生まれてもWHYMANの仲間は救えずISS組も石化させられずに往生しちゃってるあたり もしかしてRebootって2周目って仮定で考えると割とバッドエンド…?
71 22/03/07(月)22:49:30 No.904363570
スタンリーとコハク連れて行っておきながらなんのバトルも無いのはちょっと
72 22/03/07(月)22:49:54 No.904363699
>>こっから先は推定で描かなきゃいけなくなるのでリーチローやくられの手に余るんだ >>仕方ねえんだ >いやでもその道のプロじゃねえかなその2人… ていうかその先ってREBOOTでやったようなもんだろ 凄いことになる
73 22/03/07(月)22:50:11 No.904363792
>下手したら石化回復で若返ってるからな… やっぱり禁忌の領域だよアレ…
74 22/03/07(月)22:50:24 No.904363862
>もしかしてRebootって2周目って仮定で考えると割とバッドエンド…? まあそうなるな…でも宇宙行きルートはだいぶ楽にはなる!
75 22/03/07(月)22:50:42 No.904363959
千空っぽい髪型の学者は「っていうギャグ」にしては最終回でいきなりぶち込むんじゃねえよって感じるので 最終巻のおまけページ辺りで実の母親とか解説きそう じゃないとなんなのあの髪型
76 22/03/07(月)22:51:04 No.904364066
HOTELいいよね…
77 22/03/07(月)22:51:04 No.904364069
>>時空を支配したらあとは魂とか宗教になってしまうな… >ORIGINではその領域までいった後で >真っ当に生きるのにそんなパワー要らねぇから全部捨てた スーパーマン的な出自の物語で最後は市井を選ぶモノとしてはあれが一番好き
78 22/03/07(月)22:51:17 No.904364140
あの世界でも下手したらメデューサ巡って戦争起きそう
79 22/03/07(月)22:51:18 No.904364145
>スタンリーとコハク連れて行っておきながらなんのバトルも無いのはちょっと 連れてったからバトル回避できたと見るべきなのでは
80 22/03/07(月)22:51:35 No.904364248
タイムマシンで過去に戻って犠牲者を事前に石化がなかなか意味不明なんだけど… ホワイマンになりたいのか?
81 22/03/07(月)22:51:37 No.904364257
>>>結局あの人工衛星はなんだったんだ? >>過去に干渉できた結果かな? >>だからタイトルもrebootなんだな…今気づいたけど >ふと思ったんだけど干渉の結果REIが生まれてもWHYMANの仲間は救えずISS組も石化させられずに往生しちゃってるあたり >もしかしてRebootって2周目って仮定で考えると割とバッドエンド…? 3周目があるから…
82 22/03/07(月)22:52:03 No.904364406
俺は特別編で千空とコハクの描写がくるのを諦めないマン!
83 22/03/07(月)22:52:20 No.904364488
>>もしかしてRebootって2周目って仮定で考えると割とバッドエンド…? >まあそうなるな…でも宇宙行きルートはだいぶ楽にはなる! というかREBOOTですら途中なんだよ あそこから千空達が宇宙に来てレイが合流してさらに科学が進歩する それでまたREBOOTしていつか60億人が救われる歴史にする
84 22/03/07(月)22:52:37 No.904364587
>タイムマシンで過去に戻って犠牲者を事前に石化がなかなか意味不明なんだけど… >ホワイマンになりたいのか? Rebootでは月面にメデューサがいないっぽいし千空がホワイマンだった…?
85 22/03/07(月)22:52:44 No.904364624
>タイムマシンで過去に戻って犠牲者を事前に石化がなかなか意味不明なんだけど… >ホワイマンになりたいのか? 流されて砕けちゃった人とか司に殺された人たちとかを石化で保存するってことじゃないの
86 22/03/07(月)22:53:12 No.904364763
タイムマシンで戻ったら今の人達はどうなるんだよ
87 22/03/07(月)22:53:31 No.904364855
>流されて砕けちゃった人とか司に殺された人たちとかを石化で保存するってことじゃないの そういう人たちって杠の超技術で復活させるって話じゃなかったっけ?
88 22/03/07(月)22:53:43 No.904364920
ちゃんとしてる人はあの動乱の中だしキルスコア1だしそこまで大きい罪にはならないだろうけど 司はやべえよアイツ
89 22/03/07(月)22:53:49 No.904364942
タイムマシーン出来たらクロムとか居なくなんのか
90 22/03/07(月)22:53:52 No.904364960
>>スタンリーとコハク連れて行っておきながらなんのバトルも無いのはちょっと >連れてったからバトル回避できたと見るべきなのでは とりあえず石化しとくかってなった所にうわすげぇ抵抗しようとしてるいっぱい死ぬ!で中止にできたからな
91 22/03/07(月)22:54:11 No.904365047
>スタンリーとコハク連れて行っておきながらなんのバトルも無いのはちょっと 別にラスボスの宇宙人と戦闘で解決しなくてもいいんだ
92 22/03/07(月)22:54:17 No.904365082
>>タイムマシンで過去に戻って犠牲者を事前に石化がなかなか意味不明なんだけど… >>ホワイマンになりたいのか? >Rebootでは月面にメデューサがいないっぽいし千空がホワイマンだった…? そういやそうなのか じゃあ千空が宇宙に来てで終わる? ていうかreiて顔のデザイン的にホワイマン人格なんじゃない?
93 22/03/07(月)22:54:54 No.904365278
村でラーメンやら抗生物質やら作ってる頃が一番好きだったかな
94 22/03/07(月)22:55:06 No.904365347
そもそも数千年の間にぶっ壊れたりで復活できない人がいるのはそりゃそうだろと思ってたが まさかそんな人も含めて全員救う道としてタイムマシンに辿り着くとは… でもよく考えたら確かに序盤で全員助けるって言ってたわ
95 22/03/07(月)22:55:09 No.904365360
>ちゃんとしてる人はあの動乱の中だしキルスコア1だしそこまで大きい罪にはならないだろうけど >司はやべえよアイツ ちゃんとしてる人はキルスコアもっと多いだろ!? 毒ガスに落とした奴らとか!
96 22/03/07(月)22:55:14 No.904365387
>タイムマシンで戻ったら今の人達はどうなるんだよ 平行宇宙が出来るかパラドックスが起きるかどっちかだけど パラドックスが起きるならバグ個体ホワイマンがついてきた時点で起きる気がするから分岐するだけかなって まあそうなると単なる自己満足でしかないけど可能性として出来るならやろうぜ!
97 22/03/07(月)22:55:20 No.904365432
個人的にはこの話も誰かが遠い未来でタイムマシンを作った結果で それで千空とかが生き残ったイメージ
98 22/03/07(月)22:55:23 No.904365446
>タイムマシンで戻ったら今の人達はどうなるんだよ 1、歴史を変えた時点で分岐するので今の人達の時間線はそのままである 2、無かった事になり人類は救われる 3、その他
99 22/03/07(月)22:55:38 No.904365532
スイカと千空の再会が最後の盛り上がりだった
100 22/03/07(月)22:56:17 No.904365724
そもそも本当に最終回後の未来でタイムマシン完成してたらドクスト本編丸々存在しなくなるんじゃないかと思ったけど言うのは野暮か
101 22/03/07(月)22:56:30 No.904365791
千空の親が未来人とかありそうだよね
102 22/03/07(月)22:56:52 No.904365906
アイシールドも最後だいぶ駆け足だったもんな 改めて読むとすごい面白いけど当時は駆け足に感じた
103 22/03/07(月)22:57:03 No.904365955
>そもそも本当に最終回後の未来でタイムマシン完成してたらドクスト本編丸々存在しなくなるんじゃないかと思ったけど言うのは野暮か それも含めてまだ作ってねえからわかんねえ! 新しい宇宙のルールを一個ずつ作ろうぜ!エンドだからな
104 22/03/07(月)22:57:05 No.904365967
>と言うか大樹パパと思しき人が出てきてビックリした >なんか両親死んでると思ってた 大樹の両親は亡くなってるって初めて畑作る時言ってたよ
105 22/03/07(月)22:57:26 No.904366079
>新しい宇宙のルールを一個ずつ作ろうぜ!エンドだからな 神による調整が入ります
106 22/03/07(月)22:58:03 No.904366280
Rebootもあくまで匂わせってだけでタイムマシンの干渉確定してるわけでもないし深く考えても仕方ないとは思う
107 22/03/07(月)22:58:12 No.904366328
大樹の両親っぽい人は作者が設定忘れたのかな……?ってちょっと思ったけどそんなことはないだろうし 単行本で解説されると思う
108 22/03/07(月)22:58:12 No.904366330
死んでたとしても過去に石化光線放てば再開できる
109 22/03/07(月)22:58:23 No.904366388
>>と言うか大樹パパと思しき人が出てきてビックリした >>なんか両親死んでると思ってた >大樹の両親は亡くなってるって初めて畑作る時言ってたよ じゃあやっぱりアレは杠の母親の趣味も大樹みたいな人だったって意味か
110 22/03/07(月)22:58:24 No.904366393
>>新しい宇宙のルールを一個ずつ作ろうぜ!エンドだからな >神による調整が入ります なら神と交渉して神も味方につけて新たな分野に切り込む! ククク唆るぜこいつは……!
111 22/03/07(月)22:58:34 No.904366428
ドラゴンボールのブルマも救われた世界があってほしいみたいな感じでタイムマシン作ってたな
112 22/03/07(月)22:58:42 No.904366465
タイムパラドックスなんて起きるわけないじゃないですか 時間に連続性なんてないんですから
113 22/03/07(月)22:58:42 No.904366466
>Rebootもあくまで匂わせってだけでタイムマシンの干渉確定してるわけでもないし深く考えても仕方ないとは思う でもパラレルだと思ってた世界が実は繋がってたと思うととてもロマンがあると思う
114 22/03/07(月)22:58:50 No.904366496
永遠の命のことは伏せておこうって千空と司が話してクロムがそれ聞いちゃってたシーンが後の展開に効いてくると思ってたのに何もなかった
115 22/03/07(月)22:59:12 No.904366630
地球人でタイムマシン作れるんなら賢い異星人なら理論位持ってそうだし メデューサも何が起こってどうなるかある程度把握した上で協力してるかもしれん
116 22/03/07(月)22:59:29 No.904366709
>タイムパラドックスなんて起きるわけないじゃないですか >時間に連続性なんてないんですから でもBTTFでは…
117 22/03/07(月)22:59:31 No.904366720
>>Rebootもあくまで匂わせってだけでタイムマシンの干渉確定してるわけでもないし深く考えても仕方ないとは思う >でもパラレルだと思ってた世界が実は繋がってたと思うととてもロマンがあると思う 百夜が水面に映る光を見つけて涙して事切れるのめっちゃ好き
118 22/03/07(月)23:00:07 No.904366865
>>Rebootもあくまで匂わせってだけでタイムマシンの干渉確定してるわけでもないし深く考えても仕方ないとは思う >でもパラレルだと思ってた世界が実は繋がってたと思うととてもロマンがあると思う 今までずっと本編とのつながり考えてなかったから 繋がってたら場合のことも考えるのがバランスがいいな
119 22/03/07(月)23:00:25 No.904366962
作中10年経ってんだっけ?スイカの件は含めてんのかどうか…
120 22/03/07(月)23:00:40 No.904367059
>>>Rebootもあくまで匂わせってだけでタイムマシンの干渉確定してるわけでもないし深く考えても仕方ないとは思う >>でもパラレルだと思ってた世界が実は繋がってたと思うととてもロマンがあると思う >百夜が水面に映る光を見つけて涙して事切れるのめっちゃ好き あの後未来から石化光線が放たれるんだよね…
121 22/03/07(月)23:01:04 No.904367186
少なくとも宇宙生命体を出したのは理一郎のゴーサインありだろうな よく考えるとボーイチって宇宙人出したことなかったし
122 22/03/07(月)23:01:23 No.904367288
タイムマシンを完成させようとするのが重要であって完成した後未来なり過去なりに何が起きてもそれはその時代の人間が向き合う問題じゃないかな 全てが千空たちがどうにかする問題でも出来る問題でもないのでやるだけやって後は託す
123 22/03/07(月)23:01:32 No.904367340
石化で死を克服したのが知れ渡ったらどうするかってのが拾われてないから 多分特別編とかで人口問題解決に宇宙に旅立つと思っている
124 22/03/07(月)23:01:33 No.904367348
>あの後未来から石化光線が放たれるんだよね… あーー……それもありなのか
125 22/03/07(月)23:01:37 No.904367367
>タイムパラドックスなんて起きるわけないじゃないですか >時間に連続性なんてないんですから カルロのレス
126 22/03/07(月)23:02:25 No.904367632
>少なくとも宇宙生命体を出したのは理一郎のゴーサインありだろうな >よく考えるとボーイチって宇宙人出したことなかったし SF版ダンジョン飯があるけどノリがかなり違うからな いやあれもボーイチサーガに入ってるかもしれないけど
127 22/03/07(月)23:02:59 No.904367800
ボーイチ先生はぶっちゃけ話の畳み方というか最後数話位結構糞になりがちだと思う
128 22/03/07(月)23:03:01 No.904367821
それだとレイちゃんが報われて良いね
129 22/03/07(月)23:03:19 No.904367934
司はもう世界のありように納得してるの? いつの間にか拘り見せなくなったね
130 22/03/07(月)23:03:25 No.904367974
トリリオンゲーム読んでても思うけどリーチローは漫画描くのうまいな…
131 22/03/07(月)23:03:32 No.904368000
>>あの後未来から石化光線が放たれるんだよね… >あーー……それもありなのか でも寿命ギリギリで石化してもどうなんだろ…
132 22/03/07(月)23:03:34 No.904368010
>ボーイチ先生はぶっちゃけ話の畳み方というか最後数話位結構糞になりがちだと思う でもVS武術ロボットめっちゃかっこいいよ?
133 22/03/07(月)23:03:40 No.904368045
考えてみると現代であんな高性能なAI出来るとは思えないしリブートにまんまとやられたわ面白い
134 22/03/07(月)23:04:00 No.904368133
>司はもう世界のありように納得してるの? >いつの間にか拘り見せなくなったね 妹ありきだから気にする必要ないんだろ
135 22/03/07(月)23:04:58 No.904368448
>>>あの後未来から石化光線が放たれるんだよね… >>あーー……それもありなのか >でも寿命ギリギリで石化してもどうなんだろ… 体酷使してたろうし病ならまあ……
136 22/03/07(月)23:05:34 No.904368643
>司はもう世界のありように納得してるの? >いつの間にか拘り見せなくなったね 旧世界みたいになるのが嫌だっただけでそうならない流れになってるなら納得するんだろう
137 22/03/07(月)23:05:56 No.904368751
>>>あの後未来から石化光線が放たれるんだよね… >>あーー……それもありなのか >でも寿命ギリギリで石化してもどうなんだろ… 若返る!
138 22/03/07(月)23:06:25 No.904368881
>>ボーイチ先生はぶっちゃけ話の畳み方というか最後数話位結構糞になりがちだと思う >でもVS武術ロボットめっちゃかっこいいよ? 頭は飾りなんだっけ
139 22/03/07(月)23:06:35 No.904368924
>司はもう世界のありように納得してるの? >いつの間にか拘り見せなくなったね 妹を救えたからな…
140 22/03/07(月)23:07:39 No.904369270
ラスボスが親が悪い悪いばっか言いやがって子供かよで恩はあるけど愛せませんて部下に言われるの好きよ
141 22/03/07(月)23:08:02 No.904369388
ORIGINは終盤つまらないというよりクソ鬱なのが辛かった
142 22/03/07(月)23:08:36 No.904369549
ホワイマンがうんこというのはなんだったんだ…… リーチローの予想が外れた?
143 22/03/07(月)23:08:36 No.904369550
こっから先はボイチ先生の領域
144 22/03/07(月)23:09:30 No.904369856
>こっから先はボイチ先生の領域 やはりDr.ストーンはボーイチサーガの前日譚……
145 22/03/07(月)23:11:12 No.904370465
>ホワイマンがうんこというのはなんだったんだ…… >リーチローの予想が外れた? しょせんはアイシルとDr.ストーンの原作者でしかないからな
146 22/03/07(月)23:11:35 No.904370598
確かに70億人救ったら石神村と宝島の人達いなくなるのか
147 22/03/07(月)23:11:53 No.904370713
スタンリー相手に長いこと戦ってヘイト溜めてたのが懐かしくすらなるな
148 22/03/07(月)23:13:22 No.904371302
ぼいちってアシスタント使うのうまそう
149 22/03/07(月)23:13:56 No.904371483
>ぼいちってアシスタント使うのうまそう 連載初期と今じゃ絵違いすぎる…
150 22/03/07(月)23:14:26 No.904371667
>スタンリー相手に長いこと戦ってヘイト溜めてたのが懐かしくすらなるな こういう話ばっかしてるんだろうなコイツ
151 22/03/07(月)23:14:34 No.904371701
司は旧世界の既得権益や子供を犠牲にする大人は今でも排除したいだろうが それよりも千空の事が好きだから自分よりも千空の行動を信じるようになったんだろう
152 22/03/07(月)23:16:15 No.904372299
fu867185.jpg
153 22/03/07(月)23:20:00 No.904373582
やっぱりくられは悪の組織だったんだ