虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/07(月)21:23:28 No.904330067

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/03/07(月)21:24:29 No.904330442

    そのうちやるだろって思ってたんだけどなんかずっと欧米だな

    2 22/03/07(月)21:25:35 No.904330910

    どの国でもポケモン世界に変換するならそれっぽくなりそう

    3 22/03/07(月)21:26:24 No.904331267

    ヨナゴシティ

    4 22/03/07(月)21:26:32 No.904331312

    台湾舞台でやろうぜ

    5 22/03/07(月)21:26:42 No.904331390

    発表前まで中国舞台かと思ってたよ

    6 22/03/07(月)21:26:48 No.904331418

    やるなら香港の辺り?

    7 22/03/07(月)21:27:05 No.904331531

    関帝廟みたいなところで伝説のポケモンが崇められてるとかかな

    8 22/03/07(月)21:27:05 No.904331536

    ウーラオスの実家なんだからそのうちやるだろ

    9 22/03/07(月)21:27:29 No.904331694

    まあ中華風のポケモン世界観見たいかと言われたら超見たい

    10 22/03/07(月)21:27:35 No.904331752

    桂林モチーフの地形が欲しいな あと結構いるけど東洋の龍体型ポケモン

    11 22/03/07(月)21:27:46 No.904331829

    エンブオーのリージョンがあるのは分かる

    12 22/03/07(月)21:27:51 No.904331869

    発表前にやたら中国に擦り寄ってたのはミスリードを誘うゲーフリの戦略だったのかなぁ

    13 22/03/07(月)21:28:26 No.904332090

    中国地方

    14 22/03/07(月)21:28:44 No.904332225

    中国舞台ってリスク感じる

    15 22/03/07(月)21:28:48 No.904332247

    皇帝に仕えてた伝説のポケモンとかめちゃカッコイイと思う

    16 22/03/07(月)21:29:59 No.904332738

    >中国舞台ってリスク感じる いろんな意味で今はやりづらそう

    17 22/03/07(月)21:30:04 No.904332766

    やっぱり緑色の服に赤いアイテムをつけた集団が敵なのかな

    18 22/03/07(月)21:30:07 No.904332794

    外国人キャラは昔から居たけど中国っぽいトレーナーっていなかったよね…

    19 22/03/07(月)21:30:21 No.904332871

    人がポケモンになる逸話がある

    20 22/03/07(月)21:30:26 No.904332906

    >中国舞台ってリスク感じる どこで当局の機嫌損ねるか分からないからな… 舞台としては魅力的なんだけど

    21 22/03/07(月)21:30:55 No.904333128

    中国っぽさって表現するの難しそうなイメージがあるというかどうすれば良いんだ? こてこての赤い建物並べるのとかは違うだろうし

    22 22/03/07(月)21:31:10 No.904333252

    >関帝廟みたいなところで伝説のポケモンが崇められてるとかかな 伝説のポケモンって?

    23 22/03/07(月)21:31:12 No.904333266

    虎になった詩人ポケモンがいる

    24 22/03/07(月)21:31:19 No.904333309

    とりあえず三鳥みたいなポジで三国志持ってくるのは分かる

    25 22/03/07(月)21:32:12 No.904333681

    歴史でイチャモン付けられそう

    26 22/03/07(月)21:32:18 No.904333723

    悪の組織がどんなもんになるかで荒れそう

    27 22/03/07(月)21:32:24 No.904333771

    バルキーに派生が増えそう

    28 22/03/07(月)21:32:38 No.904333868

    サンムーンにチャイナタウンっぽいコニコシティがあったから一応あの世界にも中国っぽい国はあるんだろうなぁ

    29 22/03/07(月)21:32:59 No.904334021

    (なんかかくとうタイプばっかだな...)

    30 22/03/07(月)21:33:00 No.904334030

    >中国っぽさって表現するの難しそうなイメージがあるというかどうすれば良いんだ? 「科学の力ってすげー!」おじさんをまさはる化させる

    31 22/03/07(月)21:33:03 No.904334052

    ポケモン三國志ってありそうでない

    32 22/03/07(月)21:33:05 No.904334074

    中国のものがモチーフのポケモンはちょくちょくいるな

    33 22/03/07(月)21:33:32 No.904334251

    逆に今ロシア舞台のポケモンを

    34 22/03/07(月)21:34:07 No.904334487

    >ポケモン三國志ってありそうでない 信長の野望はあったからそのうち…

    35 22/03/07(月)21:34:13 No.904334528

    なぜとは言わんが熊モチーフのポケモンは登場できない

    36 22/03/07(月)21:34:23 No.904334587

    鎧の孤島もあそこだけカンフー世界だしな

    37 22/03/07(月)21:34:31 No.904334653

    二本足のポケモン以外は喰らわれてそうとかいう酷いレスが無くて良かった…

    38 22/03/07(月)21:34:50 No.904334793

    >ポケモン三國志ってありそうでない ポケットモンスター魏・蜀・呉

    39 22/03/07(月)21:35:01 No.904334889

    ポナヤツングスカは今後出ることがあるのかな…

    40 22/03/07(月)21:35:03 No.904334908

    フェアリー毒のキョンシーを出せるな!

    41 22/03/07(月)21:35:22 No.904335022

    >逆に今ロシア舞台のポケモンを 政治的な云々はともかくとして 地方の地形バリエーションが少なくなりそう すいどうが少なくてこおりタイプ出そうなところが多くて

    42 22/03/07(月)21:35:31 No.904335087

    中国由来のモチーフのポケモンとか街とか既に出し過ぎててわざわざ中国舞台にする意味がなくなってそう へいばようポケモン!とかせいりゅうポケモン!とか出しても既存のポケモンとモロ被りしそうだし

    43 22/03/07(月)21:35:44 No.904335177

    害鳥だ

    44 22/03/07(月)21:35:54 No.904335245

    >なぜとは言わんが熊モチーフのポケモンは登場できない そんな!パンダは!? ヤンチャムとゴロンダいたわそういや

    45 22/03/07(月)21:36:17 No.904335392

    コロナで取材もできないし実際の地方モデルにするのそろそろやめるかと思ってた スペイン村…その手があったか

    46 22/03/07(月)21:36:44 No.904335570

    ポケットモンスター金盾

    47 22/03/07(月)21:37:03 No.904335701

    ホウオウが崇められてる神殿がありそう

    48 22/03/07(月)21:37:05 No.904335727

    ロシア舞台やれなくなった

    49 22/03/07(月)21:37:24 No.904335850

    ジジーロンとか絶対に進化かリージョン来るやつじゃん

    50 22/03/07(月)21:37:26 No.904335867

    ヒメグマ(チュウカ地方の姿)が絶対に出てこないのは分かる

    51 22/03/07(月)21:37:37 No.904335942

    一番の問題は国土が広すぎるところ

    52 22/03/07(月)21:37:43 No.904335990

    >中国由来のモチーフのポケモンとか街とか既に出し過ぎててわざわざ中国舞台にする意味がなくなってそう >へいばようポケモン!とかせいりゅうポケモン!とか出しても既存のポケモンとモロ被りしそうだし 広いし国外では知られてないような地元の伝説が結構ありそう

    53 22/03/07(月)21:38:37 No.904336330

    >ヒメグマ(チュウカ地方の姿)が絶対に出てこないのは分かる そもそもヤンチャムとゴロンダいるからな…

    54 22/03/07(月)21:38:50 No.904336419

    >一番の問題は国土が広すぎるところ 砂漠のところはカットしよう

    55 22/03/07(月)21:38:54 No.904336454

    ポフィン系の点心が出てくる

    56 22/03/07(月)21:38:56 No.904336469

    >ロシア舞台やれなくなった ロシアは数年後くらいにはなんとかなる ヤバいのは宗教的に認められないアラブ諸国

    57 22/03/07(月)21:39:09 No.904336552

    ウインディの里帰り

    58 22/03/07(月)21:39:53 No.904336828

    正直すごく見たいけど オリエンタル風味が強すぎると逆にだめな感じあるから難しそう

    59 22/03/07(月)21:40:26 No.904337077

    >ウインディの里帰り そういや中国の伝説ポケモンだったな

    60 22/03/07(月)21:40:27 No.904337087

    虎髭ポケモンと美髯ポケモンと誓いを立てるところから話は始まる

    61 22/03/07(月)21:40:40 No.904337186

    生まれつき能力が決まるというのはけしからんので種族値と個体値はオミットされる

    62 22/03/07(月)21:40:47 No.904337233

    >正直すごく見たいけど >オリエンタル風味が強すぎると逆にだめな感じあるから難しそう 海沿いは超大都市にすればいいのよ

    63 22/03/07(月)21:42:21 No.904337864

    三つの都市が覇権を争っている

    64 22/03/07(月)21:42:33 No.904337925

    コアルヒー(ぺきんのすがた)

    65 22/03/07(月)21:44:08 No.904338558

    >三つの都市が覇権を争っている そういえば信長の野望コラボゲームあったし三国志もいけるのでは?

    66 22/03/07(月)21:44:20 No.904338634

    三國志しかイメージわかないけど日本以外だとさほど人気というわけでもないんだっけ

    67 22/03/07(月)21:44:52 No.904338825

    >三つの都市が覇権を争っている 途中から出た四つ目が勝つオチじゃないですかやだー!

    68 22/03/07(月)21:45:46 No.904339195

    万里の長城しかわからん…

    69 22/03/07(月)21:46:01 No.904339294

    >コアルヒー(ぺきんのすがた) 飯店かな…

    70 22/03/07(月)21:46:18 No.904339423

    >途中から出た四つ目が勝つオチじゃないですかやだー! 晋は魏から派生したようなもんだし…

    71 22/03/07(月)21:46:37 No.904339557

    台湾が入ってるとか入ってないとかで揉めそう

    72 22/03/07(月)21:46:40 No.904339571

    四神とかできるし…

    73 22/03/07(月)21:46:47 No.904339620

    とりあえずポカブ系は出られそう

    74 22/03/07(月)21:47:09 No.904339791

    >台湾が入ってるとか入ってないとかで揉めそう 幻の島になってるかも

    75 22/03/07(月)21:47:11 No.904339802

    ガラルと仲悪そう

    76 22/03/07(月)21:47:19 No.904339857

    中国大陸は山も森林も川も海も砂漠も雪山もあるからな ないのは火山くらいか

    77 22/03/07(月)21:48:19 No.904340268

    万里の長城っぽいチャンピオンロード

    78 22/03/07(月)21:49:03 No.904340581

    グローバルな日本のゲームでやるにはちょっとセンシティブだから避けてそう

    79 22/03/07(月)21:49:23 No.904340700

    >台湾が入ってるとか入ってないとかで揉めそう そういやダイパとか大丈夫だったのかな… 北方領土どころがおそらく樺太もシンオウに含まれていたけど

    80 22/03/07(月)21:49:30 No.904340752

    中国が舞台ですだと台湾入ってても入ってなくても誰かに怒られる… そもそも広すぎるしどこか一部だけにするしか

    81 22/03/07(月)21:49:42 No.904340832

    殺人ポケルスが異様繁殖して封鎖された研究所がある街がある

    82 22/03/07(月)21:49:45 No.904340848

    >チベットが入ってるとか入ってないとかで揉めそう

    83 22/03/07(月)21:50:31 No.904341134

    リージョンウインディは600族になってそう

    84 22/03/07(月)21:51:11 No.904341390

    オーストラリアとか来ると思ってた

    85 22/03/07(月)21:51:29 No.904341490

    でんせつが伝説になれる可能性があるのか…

    86 22/03/07(月)21:51:29 No.904341495

    中国舞台にするって言った時点でテンセントがゲーフリの株買い占めそう

    87 22/03/07(月)21:51:29 No.904341496

    ポケモンに食べさせるものは包子系のやつかな

    88 22/03/07(月)21:51:39 No.904341564

    コジョフーコジョンドがもっとすけべなリージョン化する

    89 22/03/07(月)21:52:28 No.904341898

    正直スペインが来たのは結構意外だった イタリアやドイツの方がなんか優先度高いと思ってた

    90 22/03/07(月)21:52:34 No.904341941

    次は四国ね

    91 22/03/07(月)21:53:25 No.904342275

    >殺人ポケルスが異様繁殖して封鎖された研究所がある街がある ホロでえらい人が出てきて「この殺人ポケルスは自然発生したものです」と発表する

    92 22/03/07(月)21:53:29 No.904342301

    中国とロシアはもう生きてる間は無理そうだ…

    93 22/03/07(月)21:53:31 No.904342311

    >正直スペインが来たのは結構意外だった >イタリアやドイツの方がなんか優先度高いと思ってた スペインはサクラダファミリアしかよく分からん

    94 22/03/07(月)21:53:36 No.904342336

    イッシュ地方ってニューヨーク周辺だけだからアメリカ舞台はまだまだやれるぞ

    95 22/03/07(月)21:54:01 No.904342493

    万里の長城がサイクリングロードになってそう

    96 22/03/07(月)21:54:18 No.904342613

    >イッシュ地方ってニューヨーク周辺だけだからアメリカ舞台はまだまだやれるぞ お洒落な東海岸を舞台にするか

    97 22/03/07(月)21:54:57 No.904342858

    >万里の長城がサイクリングロードになってそう あんな所チャリ移動したらケツが割れるわ

    98 22/03/07(月)21:55:03 No.904342894

    取材しようとしたら大概の場所が撮影禁止だった

    99 22/03/07(月)21:55:16 No.904342970

    オーストラリア地方はただ広いだけみたいな感じになりそう

    100 22/03/07(月)21:55:19 No.904343005

    アルセウス方式で武陵源辺りをライドしたい気持ちはある

    101 22/03/07(月)21:55:29 No.904343077

    中国って特徴的な都市が沿岸部にしかないからそれこそレジェンドみたいな形式のが映えそうではある 汚染されてない奥っこ行けばホントに景観は綺麗なんだが…

    102 22/03/07(月)21:55:40 No.904343147

    あくまで中国全土じゃなくて三国志の時代の土地をモチーフにするとか…

    103 22/03/07(月)21:55:55 No.904343262

    自治区とか台湾は出せないからやっぱ中国舞台はリスクある気がする

    104 22/03/07(月)21:55:55 No.904343265

    国土広すぎるのも却って難しいんだな

    105 22/03/07(月)21:56:41 No.904343554

    日本の余った地方出して欲しいところはあるんだけどいかんせん地味過ぎるか

    106 22/03/07(月)21:56:51 No.904343633

    五胡十六国時代舞台のレジェンズ

    107 22/03/07(月)21:57:00 No.904343684

    >オーストラリア地方はただ広いだけみたいな感じになりそう エアーズロックに伝説のポケモンがいるんだろうな

    108 22/03/07(月)21:57:06 No.904343732

    間違いなく西の方の土地や台湾で揉めるからやらなくていいよ スペイン舞台でもジブラルタルとセウタどうするのか気になってる

    109 22/03/07(月)21:57:08 No.904343747

    >あくまで中国全土じゃなくて三国志の時代の土地をモチーフにするとか… まあ現代のはどうやろうが確実にイチャモン付けられるわな

    110 22/03/07(月)21:57:20 No.904343826

    >国土広すぎるのも却って難しいんだな 言うて日本もバキバキに分割してますし

    111 22/03/07(月)21:57:21 No.904343834

    パッチールってあいつもパンダじゃない?

    112 22/03/07(月)21:57:22 No.904343841

    >>万里の長城がサイクリングロードになってそう >あんな所チャリ移動したらケツが割れるわ 100万円の自転車ならそれくらいなんとかしろ

    113 22/03/07(月)21:57:26 No.904343867

    >日本の余った地方出して欲しいところはあるんだけどいかんせん地味過ぎるか 東北…四国…中国…地味だな! 沖縄はアローラと被るし

    114 22/03/07(月)21:57:46 No.904343992

    レッドスター団が革命を起こそうとしている

    115 22/03/07(月)21:58:09 No.904344127

    >やっぱり緑色の服に赤いアイテムをつけた集団が敵なのかな 由緒正しい悪の秘密結社白蓮教徒かもしれない

    116 22/03/07(月)21:58:44 No.904344359

    レジェンズで言うなら中世カロスとかやりたい

    117 22/03/07(月)21:59:03 No.904344495

    ポケモン食盛んそうだな

    118 22/03/07(月)21:59:52 No.904344803

    >レッドスター団が革命を起こそうとしている やばいって!

    119 22/03/07(月)21:59:52 No.904344806

    >レジェンズで言うなら中世カロスとかやりたい 先にイッシュ開拓時代やろう

    120 22/03/07(月)22:00:48 No.904345198

    >レッドスター団が革命を起こそうとしている それに対抗するブルーサン団 そして突如押し寄せてきた謎の第三勢力

    121 22/03/07(月)22:00:53 No.904345248

    カナダとかならやりやすそう

    122 22/03/07(月)22:01:06 No.904345339

    >ポケモン食盛んそうだな ヤドンのしっぽ名産地かもしれない

    123 22/03/07(月)22:01:33 No.904345515

    スペインはスペインでかなりセンシティブなんだけどな 独立絡みで

    124 22/03/07(月)22:01:35 No.904345527

    >レッドスター団が革命を起こそうとしている 序盤鳥を駆逐しようとしている

    125 22/03/07(月)22:01:40 No.904345566

    ガラルでサッカーイメージのスタジアムバトルやったけど その辺は継続しないのかな

    126 22/03/07(月)22:01:54 No.904345658

    >カナダとかならやりやすそう ケベック…

    127 22/03/07(月)22:02:20 No.904345818

    >カナダとかならやりやすそう オドシシとかたくさんいるだろうしやだ

    128 22/03/07(月)22:02:23 No.904345832

    >>日本の余った地方出して欲しいところはあるんだけどいかんせん地味過ぎるか >東北…四国…中国…地味だな! >沖縄はアローラと被るし 言及すらされない北陸…

    129 22/03/07(月)22:03:09 No.904346111

    そのうちブラジルは来そう

    130 22/03/07(月)22:03:31 No.904346248

    >オドシシとかたくさんいるだろうしやだ 多分カナダにいるやつオドシシよりもっとでかくてやばいやつだと思う

    131 22/03/07(月)22:03:53 No.904346372

    ゴルバットとかエイパムとか食べてそう

    132 22/03/07(月)22:04:15 No.904346497

    洒落にならない団が出てくる

    133 22/03/07(月)22:04:20 No.904346524

    なにげに次のもスペイン+イベリア半島っぽいからポルトガルも含まれてるっぽいんだよな

    134 22/03/07(月)22:04:33 No.904346609

    >そのうちブラジルは来そう 悪の組織の規模がロケット団顔負けすぎる…

    135 22/03/07(月)22:04:49 No.904346724

    なんだっけヘラジカだっけでかいの 確かにヘラジカモチーフにリージョン進化したオドシシは見てみたいかも

    136 22/03/07(月)22:05:10 No.904346847

    野生のズバットにあうとポケルスもらえるんだ

    137 22/03/07(月)22:06:07 No.904347182

    韓こ…いやなんでもない

    138 22/03/07(月)22:06:32 No.904347343

    >言及すらされない北陸… 北陸というか中部全体がまだじゃない?

    139 22/03/07(月)22:06:53 No.904347494

    御三家が三国志っぽくなるのは真面目によさそう

    140 22/03/07(月)22:07:17 No.904347638

    >韓こ…いやなんでもない マップの半分しか冒険出来ないんですけど

    141 22/03/07(月)22:07:21 No.904347653

    ポリコレに配慮してそのうちアフリカ舞台のクロンボだらけのタイトルきそう

    142 22/03/07(月)22:07:34 No.904347732

    いつかの信長の野望みたいにポケモン三国志は普通にやってみたいな

    143 22/03/07(月)22:07:46 No.904347807

    初出がレジェンズでも良いじゃん やろうぜ三国志

    144 22/03/07(月)22:08:10 No.904347970

    >韓こ…いやなんでもない 情勢的には問題ないな 強いて言えば現地の人がポケモンをどこの国発祥のゲームと思ってるかが不安だが

    145 22/03/07(月)22:08:22 No.904348045

    中国っていうからにはやっぱり砂丘とか出雲大社とかあんのかな

    146 22/03/07(月)22:08:32 No.904348116

    中南米舞台はちょっと見たい

    147 22/03/07(月)22:09:08 No.904348340

    ここまで来たらもう日本の一地域モチーフは来ないだろうな…

    148 22/03/07(月)22:09:08 No.904348343

    赤バージョン以外だせねえじゃん!

    149 22/03/07(月)22:09:16 No.904348391

    >韓こ…いやなんでもない できれば朝鮮半島まるごとやりてぇー!

    150 22/03/07(月)22:09:34 No.904348492

    ポケットモンスター チグリス ポケットモンスター ユーフラテス

    151 22/03/07(月)22:09:51 No.904348590

    アフリカはエジプトモチーフなら無くもなさそう

    152 22/03/07(月)22:10:02 No.904348667

    >ポリコレに配慮してそのうちアフリカ舞台のクロンボだらけのタイトルきそう サイホーンとドンファンが無限にいそうだなアフリカ地方

    153 22/03/07(月)22:10:11 No.904348731

    中国で販売されるようになったのもここ最近なんだっけ?

    154 22/03/07(月)22:10:16 No.904348762

    >>韓こ…いやなんでもない >情勢的には問題ないな >強いて言えば現地の人がポケモンをどこの国発祥のゲームと思ってるかが不安だが いまだにこんなこと言ってる人いるんだ

    155 22/03/07(月)22:10:46 No.904348945

    南半球ポケモンは見たいな

    156 22/03/07(月)22:10:52 No.904348973

    パンダモチーフの奴は出るだろうな

    157 22/03/07(月)22:11:16 No.904349107

    >アフリカはエジプトモチーフなら無くもなさそう エジプトに出そうなポケモンかなりブラホワで出ちゃったな…

    158 22/03/07(月)22:11:52 No.904349356

    クリア後のやり込みエリアが台湾 ・・・いやダイパで北方領土扱ったの今だと笑えない

    159 22/03/07(月)22:13:03 No.904349800

    >クリア後のやり込みエリアが台湾 やあよく来たね!ここは○○地方の一部なんだ!

    160 22/03/07(月)22:13:06 No.904349816

    あぶない薬を売りつけてくるホワイト団 国宝を盗んでいくホワイト団

    161 22/03/07(月)22:13:10 No.904349836

    >>アフリカはエジプトモチーフなら無くもなさそう >エジプトに出そうなポケモンかなりブラホワで出ちゃったな… 思えばニューヨーク舞台なのに遺跡も豊富だったな

    162 22/03/07(月)22:13:20 No.904349898

    中国地方と四国地方は一緒くたで消費されそう あとその地方にポケモンリーグなくてセキエイこうげんまで遠征することになりそう

    163 22/03/07(月)22:14:15 No.904350253

    オーストラリアはオープンワールドでやりやすそう

    164 22/03/07(月)22:14:27 No.904350323

    >思えばニューヨーク舞台なのに遺跡も豊富だったな もしかしたらあのなんとかデザートはあそこだけエジプトだったかもしれん…

    165 22/03/07(月)22:15:31 No.904350694

    中部はカントーとジョウトのどっちも行けるぞ

    166 22/03/07(月)22:15:40 No.904350757

    ケンタウロスみたいなポケモンってそういやいないか?

    167 22/03/07(月)22:15:43 No.904350772

    >オーストラリアはオープンワールドでやりやすそう 真ん中辺り移動するの糞面倒そう

    168 22/03/07(月)22:15:50 No.904350807

    >オーストラリアはオープンワールドでやりやすそう 中央にワイルドエリアが広がってるんだ…

    169 22/03/07(月)22:16:32 No.904351117

    全モンスターにモンスターごとのモーションとAI設定して 広大なフィールド内に配置して生態系っぽい状態にするの 何億円開発費あったらできるの?

    170 22/03/07(月)22:16:36 No.904351147

    現代が面倒くさい地域はレジェンドで過去の時代にすれば良いのではなかろうか

    171 22/03/07(月)22:16:39 No.904351168

    中部地方はカントーとジョウトを行き来できるようにするための地形圧縮の犠牲になったからね…

    172 22/03/07(月)22:17:14 No.904351393

    >現代が面倒くさい地域はレジェンドで過去の時代にすれば良いのではなかろうか 現代から過去までずっとめんどくさい地域はどうすれば…

    173 22/03/07(月)22:17:41 No.904351594

    >オーストラリアはオープンワールドでやりやすそう オオダイルを素手で捕まえよう!

    174 22/03/07(月)22:17:45 No.904351625

    >現代が面倒くさい地域はレジェンドで過去の時代にすれば良いのではなかろうか ロシアはどの時代も面倒な気がする

    175 22/03/07(月)22:18:08 No.904351777

    >現代が面倒くさい地域はレジェンドで過去の時代にすれば良いのではなかろうか それこそヨーロッパとか死ぬほど面倒くさいし

    176 22/03/07(月)22:18:35 No.904351965

    南極でいいよ

    177 22/03/07(月)22:18:38 No.904351986

    だいばくはつ使えなさそうなポケモンがそれ使える

    178 22/03/07(月)22:18:43 No.904352022

    アメリカの過去でインディアンになるのも楽しそう

    179 22/03/07(月)22:19:05 No.904352150

    ムー大陸で

    180 22/03/07(月)22:19:07 No.904352166

    >現代が面倒くさい地域はレジェンドで過去の時代にすれば良いのではなかろうか スレ画がめんどくさくない時期あったかな…

    181 22/03/07(月)22:19:59 No.904352498

    >だいばくはつ使えなさそうなポケモンがそれ使える チェルノブイリ無人発電所 サンマイル無人発電所

    182 22/03/07(月)22:22:34 No.904353528

    ポケモンで三国志時代やったら面白いんじゃない?