好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/07(月)19:32:30 No.904291192
好きなだけ使っていいぞ!
1 22/03/07(月)19:34:12 No.904291772
カタコーラ
2 22/03/07(月)19:35:06 No.904292063
こんなに何に...
3 22/03/07(月)19:35:10 No.904292090
カタ焼き海苔
4 22/03/07(月)19:35:55 No.904292329
いっぱいくれ
5 22/03/07(月)19:36:26 No.904292488
一つの自治体の需要が賄えちまうじゃねぇか…
6 22/03/07(月)19:36:58 No.904292668
その量およそ
7 22/03/07(月)19:39:15 No.904293429
グビッ
8 22/03/07(月)19:39:38 No.904293560
>内容量:18.925L(5ガロン缶) >製品サイズ:380×Φ280(mm) >製品重量:19.0kg
9 22/03/07(月)19:40:09 No.904293726
>一つの自治体の需要が賄えちまうじゃねぇか… 近所一帯の鍵穴の錆を落とし回れる!
10 22/03/07(月)19:40:27 No.904293820
18リットルか リットル!?
11 22/03/07(月)19:40:41 No.904293892
やってみたかったんだ…チェーン漬けるの…
12 22/03/07(月)19:45:38 No.904295558
現場の油脂台に置いてあるやつ! 下向きのストロー付いてる容器に移して旋盤とかで使ってるよね
13 22/03/07(月)19:46:27 No.904295875
>近所一帯の鍵穴の錆を落とし回れる! 現代の村八分が見られるのか…
14 22/03/07(月)19:46:34 No.904295920
>近所一帯の鍵穴の錆を落とし回れる! 鍵穴に使うな
15 22/03/07(月)19:53:36 No.904298383
>近所一帯の自転車のチェーンを良く回るようにできる!
16 22/03/07(月)19:57:19 No.904299730
これで風呂入りたい
17 22/03/07(月)19:57:47 No.904299883
556とは別にオイルクリーナーやオイルが販売されてるなら556はどう使うのが正解なの…
18 22/03/07(月)20:01:06 No.904301068
>556とは別にオイルクリーナーやオイルが販売されてるなら556はどう使うのが正解なの… 困った時は公式 https://www.kure.com/5-56series/howto/
19 22/03/07(月)20:03:51 No.904301984
>556とは別にオイルクリーナーやオイルが販売されてるなら556はどう使うのが正解なの… 556はよくしみ込む防錆剤いりの油 オイルクリーナーともオイルとも違う ケースによってはそれぞれの代替にはなるが
20 22/03/07(月)20:04:06 No.904302065
孫に与えるのはもちろん5-56
21 22/03/07(月)20:04:26 No.904302173
いっぱい余ってるんですけお…
22 22/03/07(月)20:05:04 No.904302398
ドラム缶サイズもなかったっけ
23 22/03/07(月)20:07:25 No.904303206
ゴムパッキンとかプラスチックとかあるなら5-56は避けたほうが良い でも使い分けるの面倒だしこれ使うね…
24 22/03/07(月)20:08:29 No.904303612
沖縄だとこいつじゃなくてなんか知らんやつが有名らしい 用途は同じだけど
25 22/03/07(月)20:08:59 No.904303786
一時期これをパーツクリーナー呼ばわりすれば分かってる風みたいな時期あったなぁと
26 22/03/07(月)20:09:49 No.904304093
>沖縄だとこいつじゃなくてなんか知らんやつが有名らしい >用途は同じだけど 今調べたけどWD-40とやらか
27 22/03/07(月)20:11:41 No.904304716
>今調べたけどWD-40とやらか 知らん奴じゃなくない…?
28 22/03/07(月)20:11:44 No.904304740
本当は灯油で洗った後灯油を飛ばして油を差すのが一番良い けどめどいから556ぶっぱで済ませても良い場面は割と有る
29 22/03/07(月)20:12:33 No.904305053
スポーツ自転車のチェーンならこれでまさに良くない?って気がするの ママチャリネジ外してカバー取ってこれかける奴居るんかなあ
30 22/03/07(月)20:14:15 No.904305672
>スポーツ自転車のチェーンならこれでまさに良くない?って気がするの >ママチャリネジ外してカバー取ってこれかける奴居るんかなあ 長距離ライドだと最後の方油切れを感じるとかオフロードだと粘りが必要とかでちょっと心もとない 普段の足にするクロスバイクに週2で吹くとかなら多分かなり良い選択肢
31 22/03/07(月)20:14:48 No.904305859
お徳用パーティーサイズ
32 22/03/07(月)20:15:40 No.904306167
>スポーツ自転車のチェーンならこれでまさに良くない?って気がするの >ママチャリネジ外してカバー取ってこれかける奴居るんかなあ チェーンやベアリングみたいに駆動が激しい物にはあまり向かない チェーンルブを使おう
33 22/03/07(月)20:16:49 No.904306602
>>556とは別にオイルクリーナーやオイルが販売されてるなら556はどう使うのが正解なの… >困った時は公式 >https://www.kure.com/5-56series/howto/ 万能すぎる… ディスクブレーキに使うねえ…
34 22/03/07(月)20:17:41 No.904306883
>チェーンやベアリングみたいに駆動が激しい物にはあまり向かない >チェーンルブを使おう 残る油少ないから頻度上げたいけどチェーンは選択肢に上がる気がする 洗浄と兼ねれるのはつよあじ ベアリングには絶対ダメだな
35 22/03/07(月)20:18:54 No.904307275
WD-40は中身だけ渡されても識別できる自信がある くっせ!
36 22/03/07(月)20:19:03 No.904307324
>万能すぎる… これ万能なのって灯油の力の方が大きい気もするんだよね
37 22/03/07(月)20:21:14 No.904308037
灯油には防錆能力も潤滑性能もありませぬ故
38 22/03/07(月)20:22:25 No.904308387
錆落としにはいいけど錆止め効果は半月くらいしか持たないからな…
39 22/03/07(月)20:22:54 No.904308527
>チェーンやベアリングみたいに駆動が激しい物にはあまり向かない >チェーンルブを使おう いやロードレーサーとかのオイルはこんなんなんすよ… ママチャリじゃねえので…
40 22/03/07(月)20:25:08 No.904309287
>錆落としにはいいけど錆止め効果は半月くらいしか持たないからな… って事は良く使う物に週1で吹いて使うには超便利って事じゃん! 暫く使わない物をメンテしてしまうって時は666使ってる
41 22/03/07(月)20:25:17 No.904309339
>錆落としにはいいけど錆止め効果は半月くらいしか持たないからな… かといってもっと長期間防錆する奴はこってりギトギトする油になって使いづらい
42 22/03/07(月)20:25:28 No.904309406
>>チェーンルブを使おう >いやロードレーサーとかのオイルはこんなんなんすよ… >ママチャリじゃねえので… え?
43 22/03/07(月)20:26:39 No.904309770
錆びついてどうしょうもないボルトナットに作業前日に挿しとくおまじないアイテム 大抵は役に立たない
44 22/03/07(月)20:26:56 No.904309853
WD-40派です…
45 22/03/07(月)20:27:26 No.904310032
>WD-40派です… お前の工具箱アメリカのでかいマシュマロみたいな匂いがするな!
46 22/03/07(月)20:27:31 No.904310062
うちの親はCRCって呼んでた
47 22/03/07(月)20:28:27 No.904310421
残る油の量が少ないだけで自転車チェーン用の油もスレ画の油も質は大差無い気がする… 自転車の油も色々有ってグリス系も有ればワックス系も有るけどサラサラオイル系は一緒な気がする
48 22/03/07(月)20:29:49 No.904310869
自転車のチェーンって極圧性能必要だったっけか 必要ならスレ画では不向きだけれども自転車よくわかんね!