虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昼にル... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/07(月)18:13:54 No.904267145

    昼にルールについて話題になってて思ったんだけど正直このゲーム直感的に理解するのが難しくない…? 因みに俺はatk3200のアポロウーサに一滴かけた時の挙動に?ってなった

    1 22/03/07(月)18:16:11 No.904267784

    ウーサの攻撃力を半分にするんだから1600だろ

    2 22/03/07(月)18:17:07 No.904268028

    >因みに俺はatk3200のアポロウーサに一滴かけた時の挙動に?ってなった 攻撃力0になるんじゃないの?

    3 22/03/07(月)18:19:01 No.904268513

    攻撃力を半分にしてから効果無効だから何もおかしくないぞ

    4 22/03/07(月)18:19:48 No.904268716

    一滴の効果で攻撃力を半分にしてから効果無効なので1600 これどうやってプログラムしてんだろ

    5 22/03/07(月)18:20:11 No.904268811

    何?!攻撃力を半分にして効果無効にするから攻撃力は0ではないのか?!

    6 22/03/07(月)18:20:46 No.904268961

    ゲイルのあとスキドレ食らったみたいな感じか

    7 22/03/07(月)18:21:08 No.904269058

    オシリスとかも同じ裁定だっけ

    8 22/03/07(月)18:21:53 No.904269252

    アポロに一滴かけるとまず半分のままなのに混乱して半減が解除されると0になるので2度混乱する

    9 22/03/07(月)18:22:57 No.904269535

    ゲームじゃなくて紙がバグってんだ

    10 22/03/07(月)18:23:29 No.904269688

    あとチェーン1相手アーゼウスefチェーン2自分のリボルト発動シュライグssでチェーン処理後にシュライグの除去効果が発動しないのも?ってなった 今思えばスレ画と似た例なのか…?

    11 22/03/07(月)18:25:59 No.904270364

    >あとチェーン1相手アーゼウスefチェーン2自分のリボルト発動シュライグssでチェーン処理後にシュライグの除去効果が発動しないのも?ってなった >今思えばスレ画と似た例なのか…? それはマスタールール(11期)で追加された効果発動前に発動する場所にいなくなったら効果発動できないってルール スレ画はコンクリフトの効果処理が途中でできなくなったらその後の処理は適用されないってルールだからまた別

    12 22/03/07(月)18:26:05 No.904270400

    >あとチェーン1相手アーゼウスefチェーン2自分のリボルト発動シュライグssでチェーン処理後にシュライグの除去効果が発動しないのも?ってなった >今思えばスレ画と似た例なのか…? 特殊召喚成功して発動する前にアーゼウスに流されてフィールド離れてるからか

    13 22/03/07(月)18:26:55 No.904270624

    チュートリアルで蘇生制限について詳しく教えてやってくれ

    14 22/03/07(月)18:27:11 No.904270705

    >あとチェーン1相手アーゼウスefチェーン2自分のリボルト発動シュライグssでチェーン処理後にシュライグの除去効果が発動しないのも?ってなった >今思えばスレ画と似た例なのか…? これは効果の発動前に発動する場所に存在しなくなったからだ 最近のルール変更で変わったから復帰者は間違える

    15 22/03/07(月)18:28:03 No.904270910

    ルール変更でナーガが物凄く変なカードになったんだよね

    16 22/03/07(月)18:28:42 No.904271112

    一滴で攻撃力が固定化されるんだっけ…

    17 22/03/07(月)18:28:49 No.904271145

    発動するはずの効果が待機してる状態で発動前に除去されたら効果消えるのか 発動して⛓①⛓ってなってたらもう発動済みだから処理はされると

    18 22/03/07(月)18:29:35 No.904271371

    スレ画の遊作の「発動できない」が適用されなくて~は分かるんだけど そもそもなんでエルドリッチが除外されないのかがいまいち分からん 発動した場所と処理時の場所が違うと破壊や除外ができないって事?

    19 22/03/07(月)18:30:32 No.904271644

    >発動するはずの効果が待機してる状態で発動前に除去されたら効果消えるのか >発動して⛓①⛓ってなってたらもう発動済みだから処理はされると 永続魔法の発動時の効果処理に対してサイクロンで割ったら適用されないのと同じ…なのか? わからない…俺は雰囲気でデュエルしている…

    20 22/03/07(月)18:30:38 No.904271668

    エルドの2にコンフリクト打ったら除外される?

    21 22/03/07(月)18:31:00 No.904271773

    >そもそもなんでエルドリッチが除外されないのかがいまいち分からん >発動した場所と処理時の場所が違うと破壊や除外ができないって事? そうそれはもうそういう物 リリスとかメルカバーでも同じことが起きる

    22 22/03/07(月)18:32:13 No.904272119

    場所の概念は難しい 場所指定が無いから除外されそうなもんだけど今までを見れば除外されないとわかる感じだ

    23 22/03/07(月)18:32:40 No.904272250

    フィールドのモンスターをターゲットして撃った効果はチェーンをかませてフィールド以外に逃がすと不発になるぞ! 理屈はわかる…わかるがもうちょっとこう…わかりやすく…

    24 22/03/07(月)18:32:58 No.904272344

    発動した場所と今居る場所が一致しないと除外できないのは何かおかしくないか?と思う コンフリクトの発動時と処理時の場所が一致したらでいいんじゃないかな…

    25 22/03/07(月)18:33:14 ID:dY/BhmkA dY/BhmkA No.904272407

    天変地異発動中に「デッキの一番下に戻す」処理したら実質デッキトップに帰るんですか?

    26 22/03/07(月)18:33:22 No.904272445

    無効は墓地まで追跡されるのに除外はそうでもないというのは まあ決して直感的ではない そういうものだと納得するしかない

    27 22/03/07(月)18:34:03 No.904272634

    一度数値を変えたものはそのまま固定されるって覚えるしかないからね… ダイーザに撃って痛い目見た…

    28 22/03/07(月)18:34:19 No.904272695

    「そういうもの」を説明しろや!!!!

    29 22/03/07(月)18:34:20 No.904272703

    そういうとこだぞ遊作!(ドンッ!

    30 22/03/07(月)18:34:27 No.904272747

    ミラフォにサイクロンしても効果は発動するのに モンスターだとダメだってのかよ

    31 22/03/07(月)18:34:39 No.904272795

    >天変地異発動中に「デッキの一番下に戻す」処理したら実質デッキトップに帰るんですか? 天変地異はデッキをひっくり返すだけだから「デッキの一番下に戻す」は「(デッキをひっくり返した状態で)デッキの下に戻す」処理になる 処理後に天変地異割れば実質デッキトップだけど

    32 22/03/07(月)18:34:44 No.904272818

    >フィールドのモンスターをターゲットして撃った効果はチェーンをかませてフィールド以外に逃がすと不発になるぞ! >理屈はわかる…わかるがもうちょっとこう…わかりやすく… それは結構わかりやすいほうじゃないかな…

    33 22/03/07(月)18:35:06 No.904272922

    >ミラフォにサイクロンしても効果は発動するのに >モンスターだとダメだってのかよ これ言われてみるとなんかおかしいな…

    34 22/03/07(月)18:35:45 No.904273080

    うららに「無効にして除外する」効果を使ったら無効になったあとそのまま墓地に行くの?

    35 22/03/07(月)18:35:47 No.904273091

    アポロウーサに一滴って実際どうなるの? 攻撃力が固定されて無限アポロウーサになるの?

    36 22/03/07(月)18:35:52 No.904273114

    ウーサと一滴に関しては一滴の効果で決まった攻撃力だからウーサの効果に関係無いというのはわかるレベルだろ

    37 22/03/07(月)18:36:02 No.904273168

    >ミラフォにサイクロンしても効果は発動するのに >モンスターだとダメだってのかよ なんかすごく腑に落ちた

    38 22/03/07(月)18:36:14 No.904273220

    >一度数値を変えたものはそのまま固定されるって覚えるしかないからね… >ダイーザに撃って痛い目見た… 正確には半減とか0にするとかそういうヤツの話 500増やすとか500減らすとか決まった数値の増減なら固定はされない

    39 22/03/07(月)18:36:26 No.904273278

    >>ミラフォにサイクロンしても効果は発動するのに >>モンスターだとダメだってのかよ >これ言われてみるとなんかおかしいな… どこが…?

    40 22/03/07(月)18:36:33 No.904273307

    >>フィールドのモンスターをターゲットして撃った効果はチェーンをかませてフィールド以外に逃がすと不発になるぞ! >>理屈はわかる…わかるがもうちょっとこう…わかりやすく… >それは結構わかりやすいほうじゃないかな… 多分サクリファイスエスケープじゃなくて効果発動した方のモンスターを退かした場合の事言ってるんじゃないかな…

    41 22/03/07(月)18:36:46 No.904273370

    >うららに「無効にして除外する」効果を使ったら無効になったあとそのまま墓地に行くの? 左腕

    42 22/03/07(月)18:36:58 No.904273423

    >アポロウーサに一滴って実際どうなるの? >攻撃力が固定されて無限アポロウーサになるの? 3200→このターン1600→次ターン以降0になる

    43 22/03/07(月)18:37:22 No.904273545

    >>>ミラフォにサイクロンしても効果は発動するのに >>>モンスターだとダメだってのかよ >>これ言われてみるとなんかおかしいな… >どこが…? 効果は既に発動したのにモンスターの場合は効果処理時にフィールドにいないと効果処理が適用されないのっておかしくない…?

    44 22/03/07(月)18:37:26 No.904273569

    >うららに「無効にして除外する」効果を使ったら無効になったあとそのまま墓地に行くの? https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22388&keyword=&tag=-1&request_locale=ja ここにお前の知りたいことが書いてある

    45 22/03/07(月)18:37:34 No.904273609

    >ミラフォにサイクロンしても効果は発動するのに >モンスターだとダメだってのかよ ミラーフォースは発動してるからで シュライグは出てきてチェーン処理終わったら効果発動!するはずが場にいないから発動!出来ないのでは?

    46 22/03/07(月)18:37:50 No.904273697

    >効果は既に発動したのにモンスターの場合は効果処理時にフィールドにいないと効果処理が適用されないのっておかしくない…? 誰がそんなこと言ったんだ?

    47 22/03/07(月)18:38:00 No.904273738

    遊戯王に必要なのはキーワード能力なんじゃねぇかなって思う

    48 22/03/07(月)18:38:01 No.904273743

    >ミラフォにサイクロンしても効果は発動するのに >モンスターだとダメだってのかよ フィールドでモンスター効果使ってチェーンして除去しても効果は適応される ミラフォとサイクの例えはそれと同じだから全然違うケースだよ

    49 22/03/07(月)18:38:50 No.904273981

    >>>>ミラフォにサイクロンしても効果は発動するのに >>>>モンスターだとダメだってのかよ >>>これ言われてみるとなんかおかしいな… >>どこが…? >効果は既に発動したのにモンスターの場合は効果処理時にフィールドにいないと効果処理が適用されないのっておかしくない…? ゲイルの半減効果発動にチェーンしてサンダーブレイクで発動したゲイルが消えても半減効果は適用されるけど何言ってんの…?

    50 22/03/07(月)18:38:53 No.904273996

    >遊戯王に必要なのはキーワード能力なんじゃねぇかなって思う 似てるようでちょっと違う効果多いし…

    51 22/03/07(月)18:38:58 No.904274036

    こういうルールを学べるモードは欲しいかなって… あと詰めデュエルも欲しい

    52 22/03/07(月)18:39:17 No.904274129

    理解自体はできるが俺はデジタルじゃないと絶対まともに動かせないだろう

    53 22/03/07(月)18:39:20 No.904274143

    >遊戯王に必要なのはキーワード能力なんじゃねぇかなって思う キーワード能力は初心者に優しくないからダメ

    54 22/03/07(月)18:39:23 No.904274161

    永続魔法罠の誘発効果とか起動効果がチェーンで破壊されると使えなくなる理屈がわかんねぇ そういうもんだと覚えてるけど

    55 22/03/07(月)18:39:34 No.904274224

    >あと詰めデュエルも欲しい イグナイトABするか!

    56 22/03/07(月)18:39:40 No.904274260

    マスターデュエルさんがそう言うならそんなんだろう

    57 22/03/07(月)18:39:42 No.904274273

    >こういうルールを学べるモードは欲しいかなって… >あと詰めデュエルも欲しい 多分多すぎてやらねぇんじゃねぇかな?ってくらいこういうことがありすぎる…

    58 22/03/07(月)18:39:45 No.904274293

    複雑だぜ!

    59 22/03/07(月)18:39:52 No.904274322

    効果処理時にフィールドにいなけりゃ効果適用されないならサクリファイスエスケープがゴミカスになるだろ

    60 22/03/07(月)18:39:58 No.904274347

    >雑だぜ!

    61 22/03/07(月)18:40:02 No.904274362

    >似てるようでちょっと違う効果多いし… キーワードにしなかったからそうなってるのでは…

    62 22/03/07(月)18:40:02 No.904274363

    キーワード能力はスタン落ちと常にセットみたいな部分あるから

    63 22/03/07(月)18:40:11 No.904274397

    >>遊戯王に必要なのはキーワード能力なんじゃねぇかなって思う >キーワード能力は初心者に優しくないからダメ 初心者に優しくないのは今さらだから関係ないな!

    64 22/03/07(月)18:40:17 No.904274426

    つまり①シュライグ→②アーゼウスだとシュライグの効果はOKで ①アーゼウス→②リボルトシュライグは駄目って事か

    65 22/03/07(月)18:40:34 No.904274522

    目の前の機械が全部処理してくれんだからいいじゃん? いちいち原理なんか理解する必要ある?

    66 22/03/07(月)18:40:42 No.904274554

    >マスターデュエルさんがそう言うならそんなんだろう マスターデュエルもごくたまに正しくない挙動するから困る

    67 22/03/07(月)18:40:50 No.904274604

    チェーン1で発動したミラフォは破壊されても発動してるから効果は残るけど激流葬にチェーンしてリビデ打ったら終末蘇生しても墓地送り効果を発動出来ないってことでいいんだよね?

    68 22/03/07(月)18:41:01 No.904274674

    半減して無効にすると半減した数値で一回固定されるのは まあそうじゃないと妥協召喚でステータス低下させながら出てくるやつへの対処面倒くさくなるもんな…ってとりあえず納得はした

    69 22/03/07(月)18:41:04 No.904274690

    発動前にその場から離れる状況って結構特殊だからイメージできてない人がおるな

    70 22/03/07(月)18:41:08 No.904274714

    >目の前の機械が全部処理してくれんだからいいじゃん? >いちいち原理なんか理解する必要ある? やっぱデュエルディスクってすげえよ

    71 22/03/07(月)18:41:12 No.904274742

    変な効果多すぎてキーワードの出番そんなに無さそう

    72 22/03/07(月)18:41:15 No.904274758

    >目の前の機械が全部処理してくれんだからいいじゃん? >いちいち原理なんか理解する必要ある? それだと何で負けたかわかんねぇことがあるから…

    73 22/03/07(月)18:41:26 No.904274819

    (前提知識がなくても)わかりやすい (多少デュエル慣れしていれば)わかりやすい (公式の裁定を適宜チェックするようなカードに比べれば)わかりやすい この辺の認識でずれが起きて話がすれ違うことがとても多い

    74 22/03/07(月)18:41:46 No.904274935

    >目の前の機械が全部処理してくれんだからいいじゃん? >いちいち原理なんか理解する必要ある? 理解しないままだとスレ画みたいにバグじゃん!って騒いで負けることになるじゃん

    75 22/03/07(月)18:41:51 No.904274970

    まず貫通の始祖と言っても良いメテオストライクが装備魔法なせいでキーワード化できないし…

    76 22/03/07(月)18:41:56 No.904274993

    >目の前の機械が全部処理してくれんだからいいじゃん? >いちいち原理なんか理解する必要ある? デッキを組む上で理解度が高いと前提が増えて自由度が高まるぞ

    77 22/03/07(月)18:41:57 No.904274998

    テキストが長すぎて目が滑るのが悪いところもあるからターン1制限みたいな高頻度で書かれるやつは記号とかにしてもいいんじゃないかなとは思う

    78 22/03/07(月)18:42:07 No.904275048

    >チェーン1で発動したミラフォは破壊されても発動してるから効果は残るけど激流葬にチェーンしてリビデ打ったら終末蘇生しても墓地送り効果を発動出来ないってことでいいんだよね? それは単に終末が「時~できる」表記だからタイミング逃すからでまた違くね?

    79 22/03/07(月)18:42:19 No.904275103

    このスレ見てるとプロデュエリストがいる世界なら絶対にデュエルアカデミアも必要だと思える

    80 22/03/07(月)18:42:32 No.904275197

    >>チェーン1で発動したミラフォは破壊されても発動してるから効果は残るけど激流葬にチェーンしてリビデ打ったら終末蘇生しても墓地送り効果を発動出来ないってことでいいんだよね? >それは単に終末が「時~できる」表記だからタイミング逃すからでまた違くね? 場合できるでも発動できないから関係ない

    81 22/03/07(月)18:42:52 No.904275301

    >それは単に終末が「時~できる」表記だからタイミング逃すからでまた違くね? 昔はタイミングを逃していた 今はルールによりそもそも発動権がない 結果は同じだけど理由は違う

    82 22/03/07(月)18:42:52 No.904275302

    >まず貫通の始祖と言っても良いメテオストライクが装備魔法なせいでキーワード化できないし… 相手に装備するとヘンテコな事になるからな…

    83 22/03/07(月)18:42:54 No.904275311

    アクセルシンクロしてトリシューラのタイミング逃しまくる…

    84 22/03/07(月)18:43:21 No.904275445

    ゲームがバグってるより自分の認識がバグってる確率の方が高いよ

    85 22/03/07(月)18:43:23 No.904275459

    >それは単に終末が「時~できる」表記だからタイミング逃すからでまた違くね? 場合~出来るのカードパッと思い付かなかったけど要はサイクロンにチェーンリビデしても場合出来るが発生しないの?

    86 22/03/07(月)18:43:26 No.904275469

    >それは単に終末が「時~できる」表記だからタイミング逃すからでまた違くね? 例えとしては合ってるからいいよ タイミングを逃さない特殊召喚時の効果持ちに読み替えれば済む話だし

    87 22/03/07(月)18:43:28 No.904275486

    ダークフルードに無効打たれたらカウンター消えるなんて知らんかった…

    88 22/03/07(月)18:43:39 No.904275539

    ルールを読めばわかると言われるがどこの何を読めばわかるのかわからない

    89 22/03/07(月)18:43:58 No.904275637

    スレッドを立てた人によって削除されました コンマイ語って使う奴は大体テキストが読めてないイメージはある

    90 22/03/07(月)18:44:09 No.904275705

    勝鬨さんのことを笑える奴は少ない

    91 22/03/07(月)18:44:17 No.904275740

    装備効果を無効にすると剥がれるやつと剥がれないやつの違いがわからねえ!

    92 22/03/07(月)18:44:19 No.904275758

    >ゲームがバグってるより自分の認識がバグってる確率の方が高いよ なんでこのカード発動できねえんだよ!!!???って頭抱えて負けた後 よく読んだらそもそも条件を満たしてなかったってのを2回連続で同じ日にやったバカが俺だ

    93 22/03/07(月)18:44:31 No.904275831

    MDだと自分のカードの効果が複数同時に発動した場合自分の好きな順でチェーン組めるっての出来ないらしいね

    94 22/03/07(月)18:44:35 No.904275853

    半減ってテキストに書いてたら気をつけろ

    95 22/03/07(月)18:44:38 No.904275866

    >3200→このターン1600→次ターン以降0になる >次ターン以降0になる ここが素直に納得できないだよな俺攻撃力上昇は永続だから元に戻ってもよくね?無効化→無効化解除喰らったキメラテックが攻撃力は0だけど複数回攻撃維持とかよくわからんことになってるし

    96 22/03/07(月)18:44:40 No.904275880

    最近ストラクにルールブックついてないからな…

    97 22/03/07(月)18:44:46 No.904275922

    コンマイ語を擦ってた時代から来たけどスレ画読んでもわかんない

    98 22/03/07(月)18:44:46 No.904275923

    >ルールを読めばわかると言われるがどこの何を読めばわかるのかわからない ストラクの箱に入ってる説明書とか…

    99 22/03/07(月)18:44:52 No.904275952

    まあキーワードあるMtGでも絆魂と魂の絆って挙動違うよねみたいな問題起きるからな

    100 22/03/07(月)18:44:57 No.904275986

    >ルールを読めばわかると言われるがどこの何を読めばわかるのかわからない https://www.yugioh-card.com/japan/howto/ これの公式ルールブックとあとはカードごとのデータベース

    101 22/03/07(月)18:45:07 No.904276048

    >MDだと自分のカードの効果が複数同時に発動した場合自分の好きな順でチェーン組めるっての出来ないらしいね 設定で変えられるだろ!

    102 22/03/07(月)18:45:29 No.904276174

    >なんでこのカード発動できねえんだよ!!!???って頭抱えて負けた後 >よく読んだらそもそも条件を満たしてなかったってのを2回連続で同じ日にやったバカが俺だ よく見る例がよく知らずに壊獣を入れるドライトロン なにやってんだこいつ…?って対戦しててすごく思う

    103 22/03/07(月)18:45:35 No.904276201

    >>ゲームがバグってるより自分の認識がバグってる確率の方が高いよ >なんでこのカード発動できねえんだよ!!!???って頭抱えて負けた後 >よく読んだらそもそも条件を満たしてなかったってのを2回連続で同じ日にやったバカが俺だ デュエルリプレイで状況わかるのいいよね… これ俺の勘違いだわ!

    104 22/03/07(月)18:45:35 No.904276202

    スレ画の状況は除外されないことによってその後の効果処理が続かないって認識? 貪欲の壺にDDクロウ打たれたら5枚戻せないからその後の処理がされずドローできないのとだいたい一緒?

    105 22/03/07(月)18:46:35 No.904276546

    >スレ画の状況は除外されないことによってその後の効果処理が続かないって認識? まあそうだけど 多くの人がひっかかるのは「なぜ除外されないか」って方だと思う

    106 22/03/07(月)18:46:43 No.904276586

    >スレ画の状況は除外されないことによってその後の効果処理が続かないって認識? >貪欲の壺にDDクロウ打たれたら5枚戻せないからその後の処理がされずドローできないのとだいたい一緒? 左腕 一連の処理は前半が適用できないと後半も適用できなくなっちゃう

    107 22/03/07(月)18:46:43 No.904276591

    リバースカード入れまくったデッキで「召喚制限 猛突するモンスター」とカオスポッド使ったら大変なことになった

    108 22/03/07(月)18:46:43 No.904276592

    後不発に終わる場合とそうでない場合の区別があやふやだ

    109 22/03/07(月)18:46:54 No.904276647

    >>MDだと自分のカードの効果が複数同時に発動した場合自分の好きな順でチェーン組めるっての出来ないらしいね >設定で変えられるだろ! 多分エンドフェイズに複数発動する効果がある時の発動順選べないみたいなケースのこと言ってるんじゃねえかな

    110 22/03/07(月)18:47:03 No.904276700

    ドランシアのフリチェ破壊はなんかチェーンして除去しても無効じゃなければフリチェ破壊は発動する 究極地縛神のフリチェ破壊はなんかチェーンして除去されると無効じゃなくても止まる この差を答えてみろルドガー!

    111 22/03/07(月)18:47:04 No.904276709

    俺は墓地の転生炎獣ファルコの効果発動! フィールドのベイルリンクスを戻すことで特殊召喚....できねえ!

    112 22/03/07(月)18:47:08 No.904276726

    似たような感じで無効にして破壊するその後~する系も墓地で発動した効果を無効にしても破壊はできないからその後~の効果は適用されないなんてのもあるね

    113 22/03/07(月)18:47:18 No.904276787

    非公開領域を含むから選ぶなんだよみたいな無理くり解釈してた頃が懐かしいわね

    114 22/03/07(月)18:47:19 No.904276796

    言葉遊びとか屁理屈みたいな裁定も多いのにそれをMDでデジタルの処理に落とし込んでる人達凄いと思う

    115 22/03/07(月)18:47:21 No.904276804

    >>MDだと自分のカードの効果が複数同時に発動した場合自分の好きな順でチェーン組めるっての出来ないらしいね >設定で変えられるだろ! ほんとだ…ちゃんと自分で確認しないとダメね反省します

    116 22/03/07(月)18:47:51 No.904276959

    >後不発に終わる場合とそうでない場合の区別があやふやだ 句読点が入ったりその後って記述があれば前者が不発になると後者が処理されない効果

    117 22/03/07(月)18:48:01 No.904277020

    このカードで無効にしたカードは発動出来ないで使えたらおかしいけどこれなら日本語通りだから日本語読めるならわかる

    118 22/03/07(月)18:48:03 No.904277038

    こういうので揉めた時どうするの

    119 22/03/07(月)18:48:09 No.904277076

    >この差を答えてみろルドガー! 永続魔法罠はマジでそういうものとしか言いようがねえ

    120 22/03/07(月)18:48:15 No.904277117

    だいたい表現がわかりにくいけど根っこの部分はかなり理屈っぽいんだと感じる

    121 22/03/07(月)18:48:17 No.904277125

    >言葉遊びとか屁理屈みたいな裁定も多いのにそれをMDでデジタルの処理に落とし込んでる人達凄いと思う 正直カイコロとかどんな風に落とし込んでるのか超気になる

    122 22/03/07(月)18:48:30 No.904277190

    >ドランシアのフリチェ破壊はなんかチェーンして除去しても無効じゃなければフリチェ破壊は発動する >究極地縛神のフリチェ破壊はなんかチェーンして除去されると無効じゃなくても止まる >この差を答えてみろルドガー! それはモンスターと永続トラップの差...

    123 22/03/07(月)18:48:37 No.904277237

    >こういうので揉めた時どうするの 公式大会ならジャッジ 身内とかショップならその場の空気でなんとかする

    124 22/03/07(月)18:48:44 No.904277272

    エンドフェイズ発動の方はカードID順固定仕様なのでシズクマルチのような問題は起きてる 問い合わせてもバグではなくMDの仕様として返ってくる

    125 22/03/07(月)18:48:48 No.904277301

    >こういうので揉めた時どうするの MDなら揉めないし大会とかならジャッジ、フリーとかならdbとか見せる

    126 22/03/07(月)18:48:52 No.904277324

    >こういうので揉めた時どうするの ジャッジを呼ぶ 電話する ジャンケンで決める

    127 22/03/07(月)18:48:52 No.904277325

    スレッドを立てた人によって削除されました 永続魔法罠はルールでそう決まってるんだからルールブックが理解できないお前が馬鹿なだけ

    128 22/03/07(月)18:49:06 No.904277410

    >こういうので揉めた時どうするの 大会ならジャッジ KONAMIに投書する KONAMIが分からないと調整中ってなる

    129 22/03/07(月)18:49:15 No.904277463

    >こういうので揉めた時どうするの フリーならダイスで決めたりするな

    130 22/03/07(月)18:49:19 No.904277487

    >こういうので揉めた時どうするの とりあえず過去の裁定を見て判断する なければ似たような効果の裁定を調べる 大会ならジャッジ呼ぶ

    131 22/03/07(月)18:49:22 No.904277520

    コンマイ語とか言われてるけど今は法律用語みたいに日常的な会話とは違う誤解や不一致を起こさないシステム的な文法なのがマスターデュエルでのバグなし茶道で証明されたよね(昔のものは除く)

    132 22/03/07(月)18:49:25 No.904277536

    >このカードで無効にしたカードは発動出来ないで使えたらおかしいけどこれなら日本語通りだから日本語読めるならわかる 無効にしたエルドリッチを除外できないのは日本語のプロでもテキストからは分からないと思う

    133 22/03/07(月)18:49:41 No.904277614

    >こういうので揉めた時どうするの 遊戯王ウィキを見ましょう!

    134 22/03/07(月)18:49:46 No.904277644

    いいですよねブラックホールチェーンスターライト・ロードチェーンサイクロン

    135 22/03/07(月)18:50:09 No.904277748

    永続魔法罠は破壊されると効果適用されないからね… だからチェーンしてサイクロンで割ろう

    136 22/03/07(月)18:50:11 No.904277763

    正直スレ画の挙動は修正されてもそうだねってなる動きな気もするな…

    137 22/03/07(月)18:50:28 No.904277873

    運営全体に色々言われるのは仕方ないんだがMD開発陣には尊敬しかない

    138 22/03/07(月)18:50:31 No.904277884

    >>こういうので揉めた時どうするの >遊戯王ウィキを見ましょう! カウンター罠の一時的Wiki書き換えを発動するぜ!

    139 22/03/07(月)18:51:07 No.904278089

    >非公開領域を含むから選ぶなんだよみたいな無理くり解釈してた頃が懐かしいわね なんかもう単純に選択するの上位互換みたいになった選ぶ いやヌギャーちゃんとかがいるか

    140 22/03/07(月)18:51:10 No.904278109

    >>>こういうので揉めた時どうするの >>遊戯王ウィキを見ましょう! >カウンター罠の一時的Wiki書き換えを発動するぜ! フィールド魔法公式DBがあるのでその効果は適用されないぜ

    141 22/03/07(月)18:51:26 No.904278187

    モンスター効果のチェーンしてその場から動かせば止まるやつと止まらない奴の見分け方ってある?

    142 22/03/07(月)18:51:33 No.904278227

    MDに検証モードがつけば9割解決するんだ頼む

    143 22/03/07(月)18:51:33 No.904278233

    wikiの裁定云々の与太話はデマなことが多いよ 編集されたら履歴残るしね

    144 22/03/07(月)18:51:39 No.904278259

    永続魔法罠はゾンビマスターみたいにこのカードが表側表示で存在する場合に効果処理ができるとか書いてあると思うしかねえ

    145 22/03/07(月)18:51:39 No.904278260

    スレ画でパンクラで自分リリースしたら除外されない?

    146 22/03/07(月)18:51:45 No.904278294

    スキドレはパンクラ自己リリースで割れるけど 勅命は後からサイクロンチェーン一滴でコストにしても割れないとかテキスト読んでもわかんねぇ

    147 22/03/07(月)18:51:55 No.904278345

    永続魔法罠は効果処理時に場にいないと不発になるから最強サイクロンでOK

    148 22/03/07(月)18:51:57 No.904278352

    >運営全体に色々言われるのは仕方ないんだがMD開発陣には尊敬しかない 俺には異世界の言葉を完全に理解している神のような集団にしか見えない…

    149 22/03/07(月)18:52:09 No.904278418

    >モンスター効果のチェーンしてその場から動かせば止まるやつと止まらない奴の見分け方ってある? フィールド上の情報を参照してたら止まるよ それ以外は大体止まらないと思っていいんじゃないかな

    150 22/03/07(月)18:52:12 [公式ヒ] No.904278437

    >運営全体に色々言われるのは仕方ないんだがMD開発陣には尊敬しかない 尊敬してもいいよ

    151 22/03/07(月)18:52:13 No.904278444

    その発動を無効にし除外するの「その発動」がポイントかな MDだと視覚的に手札で発動したのがわかるけどコンクリフトの無効にして除外するぞ~!って効果はそこにしか飛んでかないんだ でももうエルドリッチは墓地にいるから不発になると

    152 22/03/07(月)18:52:42 No.904278607

    MDができたことによってプログラムしづらい謎裁定は整理されていくといいなと思っているけど今までもTFとかあったわけだしそんなことないか

    153 22/03/07(月)18:52:54 No.904278679

    >スレ画でパンクラで自分リリースしたら除外されない? 同じ理屈で除外されないね

    154 22/03/07(月)18:52:55 No.904278683

    アーゼウスってなんで同一チェーン状で複数発動できるの? ローチさんと何が違うの?

    155 22/03/07(月)18:52:58 No.904278703

    カード刷ってるときその場のノリと勢いでテキスト書いてない?

    156 22/03/07(月)18:53:00 No.904278717

    >その発動を無効にし除外するの「その発動」がポイントかな >MDだと視覚的に手札で発動したのがわかるけどコンクリフトの無効にして除外するぞ~!って効果はそこにしか飛んでかないんだ >でももうエルドリッチは墓地にいるから不発になると ごめんよく分からないままだ

    157 22/03/07(月)18:53:30 No.904278859

    >アーゼウスってなんで同一チェーン状で複数発動できるの? >ローチさんと何が違うの? テキストが違うかな

    158 22/03/07(月)18:54:00 No.904279017

    >アーゼウスってなんで同一チェーン状で複数発動できるの? >ローチさんと何が違うの? そのへんのテキスト不整備は刷られた時期の違いとしか言えないかなぁ…

    159 22/03/07(月)18:54:28 No.904279161

    >でももうエルドリッチは墓地にいるから不発になると 無効自体は出来るんじゃないの?除外は出来ないけど

    160 22/03/07(月)18:54:35 No.904279197

    >>アーゼウスってなんで同一チェーン状で複数発動できるの? >>ローチさんと何が違うの? >テキストが違うかな ①:このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。この効果は相手ターンでも発動できる。 ①:自分メインフェイズまたは相手バトルフェイズに、相手の手札・フィールドのカードを合計した数が自分の手札・フィールドのカードを合計した数より多い場合、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

    161 22/03/07(月)18:54:37 No.904279204

    一滴には攻撃力を半分に固定し、効果を無効にするって書けや!

    162 22/03/07(月)18:54:42 No.904279229

    わかりやすいから紙でも使える時だけカード光らせてくれ

    163 22/03/07(月)18:54:58 No.904279309

    >無効自体は出来るんじゃないの?除外は出来ないけど あっごめん不発っていうのは除外以降のことね

    164 22/03/07(月)18:55:04 No.904279344

    >カード刷ってるときその場のノリと勢いでテキスト書いてない? 別のゲームだけどMTGの開発ログ面白いよね

    165 22/03/07(月)18:55:05 No.904279347

    こんな出来の悪いのよりもっと他にカードゲームいっぱいあるのに

    166 22/03/07(月)18:55:18 No.904279422

    自分で無限泡影撃って別のゾーンで発動した罠モンスターを泡影の列に特殊召喚したら表側のまま罠ゾーンに戻らされてびっくりした

    167 22/03/07(月)18:55:27 No.904279475

    SRはロイドだけどNはネオスじゃないとかわかるわけないだろ!

    168 22/03/07(月)18:55:31 No.904279504

    未界域の効果1にチェーンして手札全部デッキに戻してその枚数分ドローするカード使われた時に未界域の手札捨ては発生したけど特殊召喚は発生しなかった そういう処理になるんだね

    169 22/03/07(月)18:55:34 No.904279523

    効果無効は現象を否定するからカードの位置に拠らず発生したそれそのものを無効にするけど 対象を除外は手札から発動したんだから対象の居場所は手札だと思って除外できないって事?

    170 22/03/07(月)18:55:43 No.904279592

    王宮のお触れとトラップスタンの違いで永続罠の処理は覚えた

    171 22/03/07(月)18:55:57 No.904279663

    >こんな出来の悪いのよりもっと他にカードゲームいっぱいあるのに 何がおすすめ?

    172 22/03/07(月)18:56:17 No.904279779

    さっきのスレでも言ったけどこれに関してはテキストの不備というよりカードテキスト外の共通ルールの話だからどこに書いてあるんだよって言われたら書いてないしこれでコンマイ語呼ばわりはかわいそうだと思う どのゲームにもルールブック読まないと分からないとこはあるし ややこしくて難しいことについてははい

    173 22/03/07(月)18:56:22 No.904279804

    >こんな出来の悪いのよりもっと他にカードゲームいっぱいあるのに 遊戯王OCGはこれしかねぇんだ

    174 22/03/07(月)18:56:33 No.904279857

    >>こんな出来の悪いのよりもっと他にカードゲームいっぱいあるのに >何がおすすめ? どれやってもたぶん遊戯王よりはルールちゃんとしてるさ

    175 22/03/07(月)18:56:49 No.904279942

    >何がおすすめ? 遊戯王ラッシュデュエル

    176 22/03/07(月)18:56:55 No.904279967

    >>>こんな出来の悪いのよりもっと他にカードゲームいっぱいあるのに >>何がおすすめ? >どれやってもたぶん遊戯王よりはルールちゃんとしてるさ ……

    177 22/03/07(月)18:56:57 No.904279981

    >こんな出来の悪いのよりもっと他にカードゲームいっぱいあるのに MDで復帰した時にああ他所のゲームは割と直感的に理解出来るよう頑張ってたんだなって実感した

    178 22/03/07(月)18:57:15 No.904280085

    スレッドを立てた人によって削除されました >こんな出来の悪いのよりもっと他にカードゲームいっぱいあるのに ゲートルーラーとか好きそう

    179 22/03/07(月)18:57:27 No.904280150

    >>何がおすすめ? >遊戯王ラッシュデュエル 確かにルールがどうたら言うやつにはラッシュ勧めとけばいいな…

    180 22/03/07(月)18:57:27 No.904280151

    ラッシュデュエルはOCGでこうしろああしろって部分がかなり整備されてていいよね

    181 22/03/07(月)18:57:29 No.904280163

    >さっきのスレでも言ったけどこれに関してはテキストの不備というよりカードテキスト外の共通ルールの話だからどこに書いてあるんだよって言われたら書いてないしこれでコンマイ語呼ばわりはかわいそうだと思う 書いてないけどこうなるって言われても納得できない気持ちはわかってくれ

    182 22/03/07(月)18:57:31 No.904280174

    >>こんな出来の悪いのよりもっと他にカードゲームいっぱいあるのに >MDで復帰した時にああ他所のゲームは割と直感的に理解出来るよう頑張ってたんだなって実感した なってるかな…

    183 22/03/07(月)18:57:34 No.904280187

    スレッドを立てた人によって削除されました >>>こんな出来の悪いのよりもっと他にカードゲームいっぱいあるのに >>何がおすすめ? >どれやってもたぶん遊戯王よりはルールちゃんとしてるさ ゲートルーラー擁護してる人初めて見た

    184 22/03/07(月)18:57:42 No.904280218

    >スキドレはパンクラ自己リリースで割れるけど >勅命は後からサイクロンチェーン一滴でコストにしても割れないとかテキスト読んでもわかんねぇ 魔法罠が発動時の場所で効果を発動しないで場所を移動してもその場所を参照して効果を発動できちまうと逆にいろいろ問題起こるからな…

    185 22/03/07(月)18:57:52 No.904280266

    アーゼウスは正規の素材2体で使う素材も2つだからわざわざ制限付けなくても無理だよなと思って付けなかったんだろうな

    186 22/03/07(月)18:57:56 No.904280291

    >>さっきのスレでも言ったけどこれに関してはテキストの不備というよりカードテキスト外の共通ルールの話だからどこに書いてあるんだよって言われたら書いてないしこれでコンマイ語呼ばわりはかわいそうだと思う >書いてないけどこうなるって言われても納得できない気持ちはわかってくれ ルールブック読めよ!

    187 22/03/07(月)18:58:18 No.904280393

    OCGくらいデッキぶん回せるTCG無いしなあ

    188 22/03/07(月)18:58:22 No.904280420

    MDで復帰したけどむしろ昔よりすごいテキスト整備されてて分かりやすくなってるなと思った 分かりづらいところがないとは言わないけど

    189 22/03/07(月)18:58:29 No.904280466

    やはりAiみたいなデュエルサポートAIの開発が急がれる

    190 22/03/07(月)18:58:30 No.904280471

    魔法罠の発動してる状態って色々と特別だからな… なんも明記されてないけどバウンスとかできないし

    191 22/03/07(月)18:58:32 No.904280478

    >書いてないけどこうなるって言われても納得できない気持ちはわかってくれ まあその書いてない部分が多いゲームなのは間違いないからね…

    192 22/03/07(月)18:58:33 No.904280483

    まあこんなのデュエルじゃない!って意見への大体の答えはラッシュデュエルやれば?になる

    193 22/03/07(月)18:58:33 No.904280484

    別に他のカードゲームしたいわけじゃなくて遊戯王したいからそんなこと言われても…

    194 22/03/07(月)18:58:33 No.904280486

    いいカードゲームは良いルールがあるんじゃなくて対戦相手が安定して存在するゲームなんだ

    195 22/03/07(月)18:58:39 No.904280515

    >>さっきのスレでも言ったけどこれに関してはテキストの不備というよりカードテキスト外の共通ルールの話だからどこに書いてあるんだよって言われたら書いてないしこれでコンマイ語呼ばわりはかわいそうだと思う >書いてないけどこうなるって言われても納得できない気持ちはわかってくれ あらゆるスポーツが見れないね

    196 22/03/07(月)18:58:54 No.904280593

    ルールが複雑化するくらい多様性があるから楽しいんだ

    197 22/03/07(月)18:58:58 No.904280621

    >ルールブック読めよ! 書いてあるところ教えてくれよ!

    198 22/03/07(月)18:59:02 No.904280638

    >>さっきのスレでも言ったけどこれに関してはテキストの不備というよりカードテキスト外の共通ルールの話だからどこに書いてあるんだよって言われたら書いてないしこれでコンマイ語呼ばわりはかわいそうだと思う >書いてないけどこうなるって言われても納得できない気持ちはわかってくれ 将棋で二歩はだめとかサッカーでオフサイドはだめって言われてゴネてもルール読んでくれとしかならないよ

    199 22/03/07(月)18:59:05 No.904280655

    カードゲームやりたいじゃなくて遊戯王やりたいなんだよね 漫画から入ったのもあって

    200 22/03/07(月)18:59:10 No.904280679

    スレッドを立てた人によって削除されました 管理する割にあれは消さないのかあ…

    201 22/03/07(月)18:59:27 No.904280763

    >>ルールブック読めよ! >書いてあるところ教えてくれよ! どのルールが知らないか知らねぇから教えれねぇよ! どのルールなの?

    202 22/03/07(月)18:59:32 No.904280784

    でも墓地に行く方法が違うとか処理する時カードがどこに有るかとか どういう理由でカードがフィールドから離れるかとかちゃんと注目すればだいたい分かるでしょ?

    203 22/03/07(月)18:59:39 No.904280831

    OCGはキュークツだからな…

    204 22/03/07(月)18:59:41 No.904280844

    >OCGくらいデッキぶん回せるTCG無いしなあ 1ターン目が1番長いって確かにかなり変わってるな…

    205 22/03/07(月)18:59:48 No.904280886

    デュエマあたりもなかなか複雑だぜ

    206 22/03/07(月)19:00:04 No.904280969

    >ルールが複雑化するくらい多様性があるから楽しいんだ 時の任意効果は今からでも全て場合に統合してもらっても全然構わない… 少なくともそこの違いを面白いと感じたことは無い…

    207 22/03/07(月)19:00:11 No.904280996

    まあこんな規模になるなんて誰も思ってなかったからな…土台の部分がどうしても

    208 22/03/07(月)19:00:11 No.904280998

    別に細かい裁定がめんどくせえの遊戯王に限らねえよ

    209 22/03/07(月)19:00:20 No.904281059

    >どのルールが知らないか知らねぇから教えれねぇよ! >どのルールなの? 同一チェーン上で複数発動できるカードとそうじゃないカードの見分け方

    210 22/03/07(月)19:00:26 No.904281077

    公式DBに載ってるのは分かるけど類似裁定があるから載ってないせいでこのルールどこに載ってんだ…?ってのはたまにある

    211 22/03/07(月)19:00:27 No.904281086

    >>OCGくらいデッキぶん回せるTCG無いしなあ >1ターン目が1番長いって確かにかなり変わってるな… 1ターン目からガンガン回して大型出てくるのはアニメの演出とかでも強いなって

    212 22/03/07(月)19:00:30 No.904281107

    マナが無いから他のTCGより遥かに自由だからな

    213 22/03/07(月)19:00:40 No.904281155

    分かりやすさだとポケカなのかな? お互いのターンに基本収まってるし

    214 22/03/07(月)19:00:45 No.904281186

    時々バグかな?って思う挙動する事があるけど 自分もルール理解できてないし多分システムの方が合ってるから特に報告もしない

    215 22/03/07(月)19:00:52 No.904281235

    スレッドを立てた人によって削除されました ルールを覚えられない覚える気もないくせに文句だけ一人前のバカが立てたスレだったかぁ…

    216 22/03/07(月)19:00:57 No.904281260

    タクティカルマスターズもちゃんとした挙動してくれるという安心感がある

    217 22/03/07(月)19:00:57 No.904281266

    言われてみればルールブック熟読してるわけでもないのにこれおかしくね!?って騒ぐのもアレだな… 読んでてもこれおかしくね!?ってなる時はあるけど

    218 22/03/07(月)19:00:57 No.904281267

    >公式DBに載ってるのは分かるけど類似裁定があるから載ってないせいでこのルールどこに載ってんだ…?ってのはたまにある 公式のリンクが間違ってて困ったことあったな…

    219 22/03/07(月)19:01:04 No.904281291

    分かりづらい例えをすると エルドリッチが家に放火して逃げた 警察と消防が家に駆けつけて火は消したが犯人は逃亡していたので捕まえられず検挙も出来なかった ってことよ

    220 22/03/07(月)19:01:09 No.904281324

    スレッドを立てた人によって削除されました 消し方がすげえ不自然だな…

    221 22/03/07(月)19:01:20 No.904281382

    >>ルールが複雑化するくらい多様性があるから楽しいんだ >時の任意効果は今からでも全て場合に統合してもらっても全然構わない… >少なくともそこの違いを面白いと感じたことは無い… いや相手がタイミングを逃す様に除去するとかでチェーン組むのも醍醐味よ? クェーサーとかでもやってたし

    222 22/03/07(月)19:01:24 No.904281406

    スレ画は②の効果が発動できるかよりなんで除外されてないか先に疑問持てば解決する話では?

    223 22/03/07(月)19:01:44 No.904281496

    コンマイ語は最早蔑称ってよりこういう日本語だけどちょっと日本語じゃない初心者が混乱する処理の総称として使われてるところあると思う

    224 22/03/07(月)19:02:05 No.904281597

    >スレ画は②の効果が発動できるかよりなんで除外されてないか先に疑問持てば解決する話では? 対象が別の領域にいるから除外できないであってる?

    225 22/03/07(月)19:02:08 No.904281614

    アタックの一連の処理の間に発動確認が死ぬほど詰まってるバトスピとかと比べたらめっちゃ分かりやすい

    226 22/03/07(月)19:02:08 No.904281617

    スレッドを立てた人によって削除されました 言い方は悪いけど「ルールを覚えられない覚える気もないくせに文句だけ一人前のバカが立てたスレだったかぁ…」が消されてるのが全てだと思う

    227 22/03/07(月)19:02:30 No.904281733

    基本的にややこしくなってるのは再録されてないテキスト整備されてないカードなんだよね

    228 22/03/07(月)19:02:45 No.904281803

    スレッドを立てた人によって削除されました >こんな出来の悪いのよりもっと他にカードゲームいっぱいあるのに こいつ消さない時点で何やってもただのカスにしか見えないよ

    229 22/03/07(月)19:02:46 No.904281806

    >コンマイ語は最早蔑称ってよりこういう日本語だけどちょっと日本語じゃない初心者が混乱する処理の総称として使われてるところあると思う コンマイ語って言ってる子でそのレベルの人少ない…

    230 22/03/07(月)19:02:48 No.904281821

    語気が荒いから消されてるだけですよ

    231 22/03/07(月)19:02:53 No.904281852

    ブロックドラゴンとオライオンを同時に墓地に送ったんだけどブロックドラゴンの効果発動時に効果無効にする罠打ちたかったのに即オライオンの効果チェーンされてオライオンしか無効にできない状態になって辛かったなぁ onにはしてたんだが

    232 22/03/07(月)19:03:04 No.904281904

    馬鹿は自分でそうだね入れるの好きだよな

    233 22/03/07(月)19:03:06 No.904281915

    >時の任意効果は今からでも全て場合に統合してもらっても全然構わない… >少なくともそこの違いを面白いと感じたことは無い… 実は結構こまる ウィッチクラフトバイスマスターと神碑の泉とか似た発動タイミングだけどこの違いで発動タイミング変わってるし

    234 22/03/07(月)19:03:17 No.904281965

    >スレ画は②の効果が発動できるかよりなんで除外されてないか先に疑問持てば解決する話では? このカードで除外したカードは発動できないって書いてるんだから除外できてないのはゲームなら見たら分かるのにな…

    235 22/03/07(月)19:03:29 No.904282032

    アポロウーサといえば月鏡アポロウーサ

    236 22/03/07(月)19:03:33 No.904282048

    >ブロックドラゴンとオライオンを同時に墓地に送ったんだけどブロックドラゴンの効果発動時に効果無効にする罠打ちたかったのに即オライオンの効果チェーンされてオライオンしか無効にできない状態になって辛かったなぁ >onにはしてたんだが それは優先権とかチェーンを自由に組めるとかそういうルールだった気がする

    237 22/03/07(月)19:03:37 No.904282071

    スレッドを立てた人によって削除されました 遊戯王をバカにするレスは消さないけど自分とゲートルーラーをバカにするレスは消すよ!

    238 22/03/07(月)19:03:38 No.904282077

    >ブロックドラゴンとオライオンを同時に墓地に送ったんだけどブロックドラゴンの効果発動時に効果無効にする罠打ちたかったのに即オライオンの効果チェーンされてオライオンしか無効にできない状態になって辛かったなぁ >onにはしてたんだが そういうテクニックだから仕方ない やる側になると楽しいよ

    239 22/03/07(月)19:03:55 No.904282164

    >コンマイ語は最早蔑称ってよりこういう日本語だけどちょっと日本語じゃない初心者が混乱する処理の総称として使われてるところあると思う 自分の知ってる国語と違うから理解できない何だよね 分かるよ…

    240 22/03/07(月)19:04:07 No.904282224

    >ブロックドラゴンとオライオンを同時に墓地に送ったんだけどブロックドラゴンの効果発動時に効果無効にする罠打ちたかったのに即オライオンの効果チェーンされてオライオンしか無効にできない状態になって辛かったなぁ >onにはしてたんだが それはブロックドラゴンに無効撃たれないようにするそういう基本的なプレイング

    241 22/03/07(月)19:04:08 No.904282233

    いきなりゲームdisって別ゲーやれって言うの残して反論消してんのがなあ

    242 22/03/07(月)19:04:16 No.904282266

    アレの信者だったか…

    243 22/03/07(月)19:04:23 No.904282309

    >ブロックドラゴンとオライオンを同時に墓地に送ったんだけどブロックドラゴンの効果発動時に効果無効にする罠打ちたかったのに即オライオンの効果チェーンされてオライオンしか無効にできない状態になって辛かったなぁ >onにはしてたんだが 残念ながら同時に発動する効果のチェーンはプレイヤーが自由に組めるんだ そして同時に発動してるからその2つが発動する間に相手は割り込めないんだ

    244 22/03/07(月)19:04:37 No.904282394

    >コンマイ語って言ってる子でそのレベルの人少ない… 少なくともスレ画はそういうニュアンスでは

    245 22/03/07(月)19:04:38 No.904282401

    対象に~と選んで~も慣れるまでややこしい

    246 22/03/07(月)19:04:39 No.904282410

    >このカードで除外したカードは発動できないって書いてるんだから除外できてないのはゲームなら見たら分かるのにな… なんで除外されないのかわからない

    247 22/03/07(月)19:04:40 No.904282417

    攻撃力変動系はたまに裁定変わってたりするからな

    248 22/03/07(月)19:04:40 No.904282423

    ゲートルーラーファン存在したのか…

    249 22/03/07(月)19:04:52 No.904282483

    >>ブロックドラゴンとオライオンを同時に墓地に送ったんだけどブロックドラゴンの効果発動時に効果無効にする罠打ちたかったのに即オライオンの効果チェーンされてオライオンしか無効にできない状態になって辛かったなぁ >>onにはしてたんだが >そういうテクニックだから仕方ない >やる側になると楽しいよ 自分でチェーン組んで効果守るのはまだこの域に達してないけど解説動画で見ていつかやりてぇってなってる

    250 22/03/07(月)19:04:56 No.904282500

    そのルールがあるからうららよりヴェーラーや泡影が強い場面あるからな…

    251 22/03/07(月)19:05:01 No.904282524

    効果は全部解決できないと使えない(例えばデッキにドラグマ無かったら天底撃てない)のにスレ画は除外できないのに発動できるのはなんでだ

    252 22/03/07(月)19:05:10 No.904282575

    スレッドを立てた人によって削除されました >>スレ画は②の効果が発動できるかよりなんで除外されてないか先に疑問持てば解決する話では? >このカードで除外したカードは発動できないって書いてるんだから除外できてないのはゲームなら見たら分かるのにな… 分かりづらいテキストなのが悪いのに棚に上げて客批判してんじゃねえよカス

    253 22/03/07(月)19:05:20 No.904282624

    >そして同時に発動してるからその2つが発動する間に相手は割り込めないんだ 海皇とかが龍騎のうらら避けで重装上にしたりするやついいよね

    254 22/03/07(月)19:05:34 No.904282699

    >>このカードで除外したカードは発動できないって書いてるんだから除外できてないのはゲームなら見たら分かるのにな… >なんで除外されないのかわからない バグでしょ

    255 22/03/07(月)19:05:47 No.904282768

    他のTCGの名前には反応しないのにゲーにだけは過敏に反応するのすごいね

    256 22/03/07(月)19:06:26 No.904282977

    なんで発動できるの?に対しての答えは除外されてないからだよね

    257 22/03/07(月)19:06:30 No.904282996

    ほら語気が荒いから消しなよ

    258 22/03/07(月)19:06:40 No.904283039

    選んでと対象にの違い…日本語的には同じに見えちゃうからよくやらかしたなぁ…

    259 22/03/07(月)19:06:47 No.904283061

    無効にし除外する効果で除外に失敗したなら無効もできないのでは?となる気持ちはある 無効にはできたが除外できていない中途半端な状況が想像しづらいっていうか…

    260 22/03/07(月)19:06:49 No.904283078

    捕食植物のスピノの効果を発動されてダーリングコブラ呼ばれて超融合サーチされた時うらら打てなかったんですがこれわかる「」ュエリスト居ますでしょうか...

    261 22/03/07(月)19:07:20 No.904283222

    ファーニマルはうらら撃たれてもいい奴をチェーンの最後に回すテクをかなり使う

    262 22/03/07(月)19:07:22 No.904283237

    なんで除外できないんだバグだろ!なら一理あるけどこれだと文字読めてないだけだ

    263 22/03/07(月)19:07:36 No.904283313

    >なんで除外されないのかわからない コンフリクトは発動した場所しか見ないって解釈はどう? 手札で効果!?ダメダメ!無効です!あれ…除外するカードない…ないどこ行った…まぁいっか…それじゃ…って感じ

    264 22/03/07(月)19:08:06 No.904283450

    対象取る取らないは対象選んで発動するか発動後に選ぶのかで覚えたほうが早い

    265 22/03/07(月)19:08:37 No.904283609

    >因みに俺はatk3200のアポロウーサに一滴かけた時の挙動に?ってなった 最初の方の話になるけど邪神アバターに一滴かけたらどう変化するの?

    266 22/03/07(月)19:08:41 No.904283627

    >なんで発動できるの?に対しての答えは除外されてないからだよね スレ画は解説されるとまだわかりやすいなぜ発動できるのかについてバグじゃないかって言ってるけど1番バグ臭い無効にしたのに除外できないことについて説明がないのがわかりにくくなってる原因だと思う

    267 22/03/07(月)19:08:55 No.904283691

    遊戯王は良くも悪くも空撃ちできないからな… 手札を墓地に送って墓地から蘇生するカードは墓地0だとそもそも撃てないけど他所のゲームだと墓地0でも撃ててそのコストを蘇生できたりする(遊戯王も墓地があればコストを蘇生できる)

    268 22/03/07(月)19:09:14 No.904283796

    選ぶと選択の違いとかは確かにコンマイ語と呼ばれても仕方なかった 最近はちゃんとしたテキスト刷ろうと頑張ってるけど

    269 22/03/07(月)19:09:14 No.904283798

    >無効にし除外する効果で除外に失敗したなら無効もできないのでは?となる気持ちはある >無効にはできたが除外できていない中途半端な状況が想像しづらいっていうか… 破壊耐性持ちに対しての無効破壊と同じように考えればいい

    270 22/03/07(月)19:09:24 No.904283851

    >対象取る取らないは対象選んで発動するか発動後に選ぶのかで覚えたほうが早い 対象を取らない効果である必要性気にする人いるっぽいけどノイズにしかならんよね

    271 22/03/07(月)19:09:28 No.904283872

    >対象取る取らないは対象選んで発動するか発動後に選ぶのかで覚えたほうが早い MDだとこれが分かりやすくなってる…と思う

    272 22/03/07(月)19:09:40 No.904283930

    >捕食植物のスピノの効果を発動されてダーリングコブラ呼ばれて超融合サーチされた時うらら打てなかったんですがこれわかる「」ュエリスト居ますでしょうか... 他の状況によるからそれがわからないとなんとも… すでに一度うららを使っていた チェーンがオフの設定になってたとかはありがちなやつだけど

    273 22/03/07(月)19:10:02 No.904284042

    >なんで除外できないんだバグだろ!なら一理あるけどこれだと文字読めてないだけだ スレ画のキャラは馬鹿キャラだから原作再現だよ

    274 22/03/07(月)19:10:05 No.904284052

    >最初の方の話になるけど邪神アバターに一滴かけたらどう変化するの? 他にモンスターいなければ50で固定されてあとからモンスター出てきても効果切れるまで50のまま 他に1000のモンスターいたら550で固定されてあとは一緒

    275 22/03/07(月)19:10:20 No.904284132

    タイミングを逃すはいまだにわからない

    276 22/03/07(月)19:10:21 No.904284136

    まず間違いなく俺は紙じゃまとまなプレイできないことだけはわかる

    277 22/03/07(月)19:10:30 No.904284184

    クラゲ先輩に一滴とか泡影ぶっかけたらリクルート効果消えるっけ

    278 22/03/07(月)19:10:58 No.904284317

    これネットのゲームだとわかるけど紙だと頭おかしくならないの?

    279 22/03/07(月)19:11:04 No.904284342

    >>対象取る取らないは対象選んで発動するか発動後に選ぶのかで覚えたほうが早い >MDだとこれが分かりやすくなってる…と思う 対象取らない除去だと誰が除去されるのか見逃してフリーチェーン悩むからそこ直して欲しい

    280 22/03/07(月)19:11:09 No.904284367

    >対象を取らない効果である必要性気にする人いるっぽいけどノイズにしかならんよね 対象を取らない効果の有用性を知らしめたトリシューラが 当時非公開領域に触るからみたいな感じで理屈付けされてたのが大きい

    281 22/03/07(月)19:11:20 No.904284439

    永続魔法にサイクロンをぶち込むと効果ごと死ぬ仕様も割とすごい

    282 22/03/07(月)19:11:33 No.904284520

    >>>対象取る取らないは対象選んで発動するか発動後に選ぶのかで覚えたほうが早い >>MDだとこれが分かりやすくなってる…と思う >対象取らない除去だと誰が除去されるのか見逃してフリーチェーン悩むからそこ直して欲しい 見逃すもクソも発動時に選んでないよ

    283 22/03/07(月)19:11:46 No.904284590

    >>>対象取る取らないは対象選んで発動するか発動後に選ぶのかで覚えたほうが早い >>MDだとこれが分かりやすくなってる…と思う >対象取らない除去だと誰が除去されるのか見逃してフリーチェーン悩むからそこ直して欲しい 何を言ってるの?

    284 22/03/07(月)19:11:52 No.904284631

    >これネットのゲームだとわかるけど紙だと頭おかしくならないの? なるが?

    285 22/03/07(月)19:11:57 No.904284651

    >これネットのゲームだとわかるけど紙だと頭おかしくならないの? 俺たちは雰囲気で回し合っている

    286 22/03/07(月)19:12:00 No.904284667

    >手札で効果!?ダメダメ!無効です!あれ…除外するカードない…ないどこ行った…まぁいっか…それじゃ…って感じ 解釈としてはそうなんだろけどルールに明記して欲しいなって

    287 22/03/07(月)19:12:05 No.904284693

    MDでドヨンの墓地呪文回収能力使ってない時 ドヨン→インファイトでダークナイトの先に直接召喚したときドヨンの効果発動するおダークナイトの神ステップ発動できなかったんだけどこれがタイミング逃すってやつ? それともONにすればチェーンできるようになる?

    288 22/03/07(月)19:12:14 No.904284745

    >>これネットのゲームだとわかるけど紙だと頭おかしくならないの? >俺たちは雰囲気で回し合っている ジャッジも!?

    289 22/03/07(月)19:12:19 No.904284779

    >対象取らない除去だと誰が除去されるのか見逃してフリーチェーン悩むからそこ直して欲しい 解決時まで誰が除去されるか決まってないから表示のしようがないんじゃないの?

    290 22/03/07(月)19:12:22 No.904284790

    ルール整備は頑張ってるとは思うけどそれはそれとしてスレ画みたいな状況になると混乱はする

    291 22/03/07(月)19:12:28 No.904284823

    >>>これネットのゲームだとわかるけど紙だと頭おかしくならないの? >>俺たちは雰囲気で回し合っている >ジャッジも!? 割と

    292 22/03/07(月)19:12:36 No.904284863

    >これネットのゲームだとわかるけど紙だと頭おかしくならないの? 昔はルールを完璧に把握してる人間はこの世にいないと言われたほどです

    293 22/03/07(月)19:12:41 No.904284881

    無効にしたけど除外できないっていう効果の不履行が発生する状態でコンフリクトが発動できるのはなんでなんだろうな コスト以外で墓地に送る効果はマクロあっても使う自体はできてすぐ除外されるのと近いんだろうか

    294 22/03/07(月)19:13:02 No.904284987

    >他の状況によるからそれがわからないとなんとも… >すでに一度うららを使っていた チェーンがオフの設定になってたとかはありがちなやつだけど チェーンは問題なかったハズです何せ再現がしにくくて再確認できないんですよね...そのパターン以外はダーリングコブラに問題なく打てたんですがやはりチェーンオンオフ見落としなんですかね...

    295 22/03/07(月)19:13:07 No.904285018

    遊戯王なんてサマプレイヤーわらわら排出した治安の悪さだぞ テキストなんて気にするわけねえ

    296 22/03/07(月)19:13:16 No.904285049

    >これネットのゲームだとわかるけど紙だと頭おかしくならないの? 実際世界大会でクリフォートエイリアスが耐性持ってたのに除去されたりしてる

    297 22/03/07(月)19:13:23 No.904285083

    >これネットのゲームだとわかるけど紙だと頭おかしくならないの? ぶっちゃけ紙だとスレ画みたいな状況で勘違いしたまま普通に進んだりはする ネットのゲームだと機械側がわけわからん挙動し出すから混乱する

    298 22/03/07(月)19:13:26 No.904285102

    泡影ぶっかけるとムキムキに戻るアポロウーサは初見でビビった

    299 22/03/07(月)19:13:29 No.904285115

    狙わないとそう起こらないが無限ループ起こすと起こしたカードはちゃんと墓地行きするみたいだな

    300 22/03/07(月)19:13:33 No.904285138

    >>これネットのゲームだとわかるけど紙だと頭おかしくならないの? >昔はルールを完璧に把握してる人間はこの世にいないと言われたほどです 今は完璧に把握してる人間いるんだ怖っ

    301 22/03/07(月)19:13:45 No.904285196

    このスレ画を見る前に紙でスレ画のシチュエーションになってたら 「コンフリクトでッチを無効にして除外だ!」「はい…ッチ除外されます…動けない…」 ってなってる自信はある

    302 22/03/07(月)19:13:58 No.904285263

    >>他の状況によるからそれがわからないとなんとも… >>すでに一度うららを使っていた チェーンがオフの設定になってたとかはありがちなやつだけど >チェーンは問題なかったハズです何せ再現がしにくくて再確認できないんですよね...そのパターン以外はダーリングコブラに問題なく打てたんですがやはりチェーンオンオフ見落としなんですかね... ログ見ないとなんとも言えなけどほぼほぼそっちが何かを見落としてるとしか言えない

    303 22/03/07(月)19:14:01 No.904285280

    そもそもカードゲームをルールブック読まずに理解しようとする方がおかしいんだ

    304 22/03/07(月)19:14:04 No.904285293

    >今は完璧に把握してる人間いるんだ怖っ 今は流石に公式は把握してるだろう…って感じ

    305 22/03/07(月)19:14:08 No.904285317

    >実際世界大会でクリフォートエイリアスが耐性持ってたのに除去されたりしてる 気付かないもんなのそれ…

    306 22/03/07(月)19:14:11 No.904285338

    >遊戯王なんてサマプレイヤーわらわら排出した治安の悪さだぞ >テキストなんて気にするわけねえ 治安の悪さとかではなくルールと効果を完璧に把握してなくて対人ゲームが成り立つことに驚いてるんだよ

    307 22/03/07(月)19:14:17 No.904285372

    ジャッジも今のおかしくない?って聞かないと動いてくんないからな…

    308 22/03/07(月)19:14:24 No.904285410

    >見逃すもクソも発動時に選んでないよ もしかして紙の方でも対象取らない除去します宣言の後にフリーチェーン発動するか決めてその後相手が選んだカードが除去されるの? 紙の方でプレイしてる時対象取る効果と同じふうに処理してたわ…

    309 22/03/07(月)19:14:32 No.904285464

    破壊と墓地に送るの違いは最近やっとわかった

    310 22/03/07(月)19:14:33 No.904285469

    紙で電脳堺回せる人はなんか専用の回路を積んでそう MDでも全然分からん…

    311 22/03/07(月)19:14:33 No.904285472

    最強キマイラいいよね…

    312 22/03/07(月)19:14:37 No.904285492

    >>遊戯王なんてサマプレイヤーわらわら排出した治安の悪さだぞ >>テキストなんて気にするわけねえ >治安の悪さとかではなくルールと効果を完璧に把握してなくて対人ゲームが成り立つことに驚いてるんだよ 遊戯王に限らずそういうもんだ

    313 22/03/07(月)19:14:38 No.904285508

    ジャッジは呼ばれない限り基本何もしないからな 間違った挙動しても両プレイヤーが指摘しないまま進むこともある

    314 22/03/07(月)19:14:39 No.904285517

    書き込みをした人によって削除されました

    315 22/03/07(月)19:14:40 No.904285525

    >このスレ画を見る前に紙でスレ画のシチュエーションになってたら >「コンフリクトでッチを無効にして除外だ!」「はい…ッチ除外されます…動けない…」 >ってなってる自信はある でも紙でやらないでしょこんなゲーム

    316 22/03/07(月)19:14:46 No.904285556

    >無効にしたけど除外できないっていう効果の不履行が発生する状態でコンフリクトが発動できるのはなんでなんだろうな >コスト以外で墓地に送る効果はマクロあっても使う自体はできてすぐ除外されるのと近いんだろうか これ俺もわかんない 戦士がデッキにないとき増援が発動できない空打ち禁止ルールとどう違うんだろう

    317 22/03/07(月)19:15:00 No.904285617

    >>見逃すもクソも発動時に選んでないよ >もしかして紙の方でも対象取らない除去します宣言の後にフリーチェーン発動するか決めてその後相手が選んだカードが除去されるの? 当たり前だろ!?

    318 22/03/07(月)19:15:15 No.904285696

    世界大会のジャッジも馬鹿ばっかのゲームだぞ 何を期待してるんだ

    319 22/03/07(月)19:15:24 No.904285738

    右乳揉みますチェーンありますか?で右乳除外されたら揉めなくなるけど おっぱい揉みますチェーンありますか?で右乳除外しても左乳揉めるみたいな話だよ

    320 22/03/07(月)19:15:41 No.904285832

    >もしかして紙の方でも対象取らない除去します宣言の後にフリーチェーン発動するか決めてその後相手が選んだカードが除去されるの? >紙の方でプレイしてる時対象取る効果と同じふうに処理してたわ… レダメも蘇生効果対象取らないから効果にチェーンでDクロ撃たれてもそいつ以外蘇生できたりする

    321 22/03/07(月)19:15:41 No.904285837

    一見簡単なように見えて複雑すぎるのが悪い!

    322 22/03/07(月)19:15:52 No.904285900

    インストラクターのあの試験とか普通に難しかったからな

    323 22/03/07(月)19:15:55 No.904285913

    >>このスレ画を見る前に紙でスレ画のシチュエーションになってたら >>「コンフリクトでッチを無効にして除外だ!」「はい…ッチ除外されます…動けない…」 >>ってなってる自信はある >でも紙でやらないでしょこんなゲーム 精々コレクション目的かな...やってくれる相手いないし

    324 22/03/07(月)19:15:58 No.904285925

    効果の解釈の問題であってルールの範疇ではないんじゃないかな

    325 22/03/07(月)19:16:04 No.904285944

    まあそう言うスレなんだろうなって

    326 22/03/07(月)19:16:12 No.904285975

    >右乳揉みますチェーンありますか?で右乳除外されたら揉めなくなるけど >おっぱい揉みますチェーンありますか?で右乳除外しても左乳揉めるみたいな話だよ その例えマジで分かりづらい

    327 22/03/07(月)19:16:19 No.904286004

    自分で使うぶんにはありがちな裁定は一通り確認するよ 環境にある全部のカード?まぁよく見るやつなら…

    328 22/03/07(月)19:16:20 No.904286012

    >一見簡単なように見えて複雑すぎるのが悪い! 一見複雑だけど思ってるより複雑だぜ!

    329 22/03/07(月)19:16:25 No.904286034

    >遊戯王なんてサマプレイヤーわらわら排出した治安の悪さだぞ >テキストなんて気にするわけねえ ゲーは不正プレイヤーとかいないから底なら勝てるとか思ってるのかな

    330 22/03/07(月)19:16:26 No.904286038

    >ログ見ないとなんとも言えなけどほぼほぼそっちが何かを見落としてるとしか言えない 前のターンにうららに墓穴撃ったとかそういうパターン

    331 22/03/07(月)19:16:42 No.904286119

    基本は簡単だし雰囲気でプレイ出来るからスレ画みたいに直感的じゃない状況が気になるのはある

    332 22/03/07(月)19:16:42 No.904286123

    >>>見逃すもクソも発動時に選んでないよ >>もしかして紙の方でも対象取らない除去します宣言の後にフリーチェーン発動するか決めてその後相手が選んだカードが除去されるの? >当たり前だろ!? いや当たり前には読み取れないよ! 対象取らない除去とか対象耐性持ちに有効な除去としか思ってなかった…

    333 22/03/07(月)19:16:44 No.904286132

    TCGなんて大体そうじゃない?

    334 22/03/07(月)19:16:45 No.904286135

    結局遊戯王がクソって言いたい人が集まるスレだった

    335 22/03/07(月)19:16:52 No.904286177

    なんか口汚い人多くない…?

    336 22/03/07(月)19:16:59 No.904286200

    ヌメロンwiki書き換えパワー!

    337 22/03/07(月)19:17:06 No.904286241

    そもそもジャッジは確認されないと仕事しないのでは

    338 22/03/07(月)19:17:08 No.904286252

    >結局遊戯王がクソって言いたい人が集まるスレだった 集まってはいない

    339 22/03/07(月)19:17:09 No.904286255

    >前のターンにうららに墓穴撃ったとかそういうパターン いやそれなら打てて無効ビリビリになるからわかるはず

    340 22/03/07(月)19:17:12 No.904286271

    実は遊戯王ってかなりルール整備されているのでは?

    341 22/03/07(月)19:17:12 No.904286273

    不正の話するとmtgとか…

    342 22/03/07(月)19:17:15 No.904286286

    野球なんかでもストライクの判定とかでめっちゃ荒れるしね

    343 22/03/07(月)19:17:30 No.904286340

    野球とかでも知名度低いルールを突いた奇策とかあるしな

    344 22/03/07(月)19:17:30 No.904286343

    集まるというか多分建てたやつが…

    345 22/03/07(月)19:17:31 No.904286346

    >なんか口汚い人多くない…? 見えないものが見える決闘者は多いと聞く

    346 22/03/07(月)19:17:34 No.904286360

    遊戯王に殺されでもしたか? したかもしれないな…

    347 22/03/07(月)19:17:37 No.904286375

    ~できるの?に対し当たり前だろ!で終わらせるあたり治安が悪い

    348 22/03/07(月)19:17:38 No.904286381

    デュエマも世界大会で不正あったな…

    349 22/03/07(月)19:17:40 No.904286389

    >結局遊戯王がクソって言いたい人が集まるスレだった めっちゃイラついてそう

    350 22/03/07(月)19:17:40 No.904286390

    選考会とか豪華賞品がある大会とか世界大会なら揉めるけど基本的にノリで流せるからな…

    351 22/03/07(月)19:17:44 No.904286417

    >実は遊戯王ってかなりルール整備されているのでは? 変な挙動もあるけど基本はそう

    352 22/03/07(月)19:17:48 No.904286443

    >いや当たり前には読み取れないよ! >対象取らない除去とか対象耐性持ちに有効な除去としか思ってなかった… そりゃテキストだけからは読み取れんけどルールブックにちゃんと書いてあるから一度目を通してみるといいよ

    353 22/03/07(月)19:18:08 No.904286546

    >結局遊戯王がクソって言いたい人が集まるスレだった 事実陳列罪か

    354 22/03/07(月)19:18:13 No.904286571

    >>結局遊戯王がクソって言いたい人が集まるスレだった >めっちゃイラついてそう いくら削除しても流れ変えられなかったからって怒るなよ

    355 22/03/07(月)19:18:14 No.904286576

    どのカードゲームもルールは複雑化してない? 後は過去のカードが高すぎて集めるのが難しいとか

    356 22/03/07(月)19:18:17 No.904286591

    なんだかんだルール整備されてる方のゲーム

    357 22/03/07(月)19:18:25 No.904286645

    紙でやる場がないので始めたが最新環境でやりたくも有りまあまあ平和なMD環境を続けたくもある

    358 22/03/07(月)19:18:34 No.904286694

    実は遊戯王って世界で一番売れてるTCGらしいんだ

    359 22/03/07(月)19:18:34 No.904286695

    >効果の解釈の問題であってルールの範疇ではないんじゃないかな MTGだとルールの範疇で説明できるからそこから効果に解釈いれる必要がある遊戯王はすげえなって思う

    360 22/03/07(月)19:18:35 No.904286704

    わかったわ うらら発動できないのスピノの効果がダメージステップ発動だからだ

    361 22/03/07(月)19:18:45 No.904286742

    俺はいまだにライダーの挙動が分からないよ

    362 22/03/07(月)19:18:48 No.904286756

    永続魔法にサイクロンの件もテキストから読み取る問題じゃなくて基本ルールだからね…

    363 22/03/07(月)19:18:52 No.904286773

    やってるやつもアホばっかすぎる…

    364 22/03/07(月)19:19:01 No.904286811

    MDのプラグラマーすごいなって思う

    365 22/03/07(月)19:19:13 No.904286867

    >俺はいまだに黒庭ドレッドの挙動が分からないよ

    366 22/03/07(月)19:19:13 No.904286874

    というかアプリでここまでちゃんと処理されるとこまで来たのは割と驚いてる

    367 22/03/07(月)19:19:13 No.904286876

    >わかったわ >うらら発動できないのスピノの効果がダメージステップ発動だからだ ダメステうらら打てないんですか!ありがとうございます!

    368 22/03/07(月)19:19:16 No.904286895

    >やってるやつもアホばっかすぎる… 総否定とは大きく出たな

    369 22/03/07(月)19:19:23 No.904286937

    じゃあこのデッキへの不正を運営がした説のあるカードゲームを…

    370 22/03/07(月)19:19:33 No.904286976

    >>やってるやつもアホばっかすぎる… >総否定とは大きく出たな だってテキストがなあ…

    371 22/03/07(月)19:19:34 No.904286988

    やってないのにこんなスレを!?

    372 22/03/07(月)19:19:35 No.904286994

    >めっちゃイラついてそう 我慢できずに言いだしちゃったか

    373 22/03/07(月)19:19:37 No.904287008

    あぁダメステは発動無効化とか以外は使えなくなるな

    374 22/03/07(月)19:19:43 No.904287034

    >やってるやつもアホばっかすぎる… そっちに持ち込もうとしては失敗してるのにまだやろうとしてて無様だなぁ…

    375 22/03/07(月)19:19:46 No.904287050

    硫酸の溜まった落とし穴を生贄に捧げてた頃からしたら格段に分かりやすくなってると思う