虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/07(月)15:38:10 4月から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/07(月)15:38:10 No.904231390

4月から無職になるんで次探さないといけないけどどういう風に働きたいかとか働く目的とかが全く見いだせない

1 22/03/07(月)15:39:00 No.904231581

金だ 金が全てだ

2 22/03/07(月)15:39:13 No.904231630

俺もがんで入院して4月から外来治療になるもんだから 次の仕事探さなきゃいけないんだが動く体力が無い

3 22/03/07(月)15:42:19 No.904232280

>金だ >金が全てだ それはおっしゃる通りなんだけどさ 志望動機として言うわけにもいかないし正直金だけ溜めても後継ぎもいないから死んだあと国に持ってかれるだけなんだよね

4 22/03/07(月)15:45:19 No.904232861

志望動機として言っていいぞ

5 22/03/07(月)15:46:12 No.904233039

>俺もがんで入院して4月から外来治療になるもんだから >次の仕事探さなきゃいけないんだが動く体力が無い 大病した人へのアフターケアって企業側からまだ少ないよね… 心身共に健康だと言い切れる人間がどれぐらいいるか

6 22/03/07(月)15:48:03 No.904233431

うつ病で退職勧奨されてもう1年か…早いな

7 22/03/07(月)15:49:10 No.904233660

働かなくちゃいけないが何から手付けたらいいか… とにかく動くのが大事なのはわかってるんだけどね…

8 22/03/07(月)15:51:10 No.904234088

ここ最近の面接だと志望動機は全然聞かれないな 何が出来る?ってストレートに聞かれる

9 22/03/07(月)15:51:59 No.904234242

働かないと家賃払えないからね 家の近くで働きたいとか休憩なしの短時間の仕事2つ入れるとかでもいいと思うよ

10 22/03/07(月)15:54:52 No.904234852

俺何ができるんだろう

11 22/03/07(月)15:55:21 No.904234950

>ここ最近の面接だと志望動機は全然聞かれないな 何が出来る?ってストレートに聞かれる それはそれでキツイな…

12 22/03/07(月)15:56:31 No.904235200

>それはそれでキツイな… Excel得意だけどExcel出来ます!って言い切れないから困る VBA以外ならなんとかなるんだけど…

13 22/03/07(月)15:58:01 No.904235492

>ここ最近の面接だと志望動機は全然聞かれないな 何が出来る?ってストレートに聞かれる 世の中スキルのいる仕事ばかりになったからスキルあって志望動機も理想的ですって人まで選別してたら人手がいつまで経っても埋まらないからな とりあえず仕事できれば動機はどうでもいいって風潮は広まってると思う

14 22/03/07(月)15:58:46 No.904235666

前職の経験を活かすのが良いのは分かるけどもう二度とやりたくないから困る

15 22/03/07(月)15:59:09 No.904235739

>Excel得意だけどExcel出来ます!って言い切れないから困る >VBA以外ならなんとかなるんだけど… 業務で使えるレベルってどのくらいのこと指すかわからないよね… 俺も使えるには使えるけどそれで仕事できるかといわれるとうーn…

16 22/03/07(月)15:59:46 No.904235864

>前職の経験を活かすのが良いのは分かるけどもう二度とやりたくないから困る データベース管理及び営業購買工場開発の部門間調整役とか2度とやりたくねえ

17 22/03/07(月)16:00:42 No.904236063

企業も採用に躊躇して求人検索かけると派遣会社経由おすぎ

18 22/03/07(月)16:03:25 No.904236614

俺も調整系の仕事だったけどもう人間の声聞きたくないから工場でライン作業でもしようかと思ってる

19 22/03/07(月)16:04:11 No.904236785

書き込みをした人によって削除されました

20 22/03/07(月)16:04:53 No.904236932

>>Excel得意だけどExcel出来ます!って言い切れないから困る >>VBA以外ならなんとかなるんだけど… >業務で使えるレベルってどのくらいのこと指すかわからないよね… >俺も使えるには使えるけどそれで仕事できるかといわれるとうーn… できます!と言ってとりあえず入っちゃって足らんとこはその場でググればいい 働いてると最初から100点の奴より40点から70点に上げれるやつの方が使いやすい

21 22/03/07(月)16:05:06 No.904236979

人間性やパーソナリティが問われる労働が殆どなくなりつつあるということだろうか 採用する側も完全に人間ではなく労働力としてしか見ないようになった気はする

22 22/03/07(月)16:05:57 No.904237150

もう重圧しんどいから無責任な立場で簡単な作業やりたい

23 22/03/07(月)16:07:07 No.904237393

セコカンはホント募集あるなぁ…そんなにきついのかこれ

24 22/03/07(月)16:07:12 No.904237409

バイトしながら仕事探そうかと思ったけどアルバイト全然なくて派遣ばっかりなんだな応募したいけど登録したくねえ…

25 22/03/07(月)16:09:14 No.904237826

>バイトしながら仕事探そうかと思ったけどアルバイト全然なくて派遣ばっかりなんだな応募したいけど登録したくねえ アルバイトはバックれられても文句言える所がないからな… 派遣は派遣会社に責任がいく

26 22/03/07(月)16:09:37 No.904237904

ただただ商品登録作業のほうがやりやすい気がしてきた…

27 22/03/07(月)16:09:58 No.904237979

施工管理内定出たけど行きたくない

28 22/03/07(月)16:11:03 No.904238186

強いて言うならIT行ってみたいけど仕事としてできる気がしない あと色々話聞いてると怖すぎるIT業界

29 22/03/07(月)16:12:55 No.904238581

仕事しなきゃ仕事しなきゃと思いつつ踏み出せない >俺何ができるんだろう

30 22/03/07(月)16:12:57 No.904238587

>Excel得意だけどExcel出来ます!って言い切れないから困る >VBA以外ならなんとかなるんだけど… VLOOKUPわかりますでいい とにかくテンプレート壊さない奴アピールしろ 変にマクロ組めますアピールしても保守係(無給)やらされるだけだ

31 22/03/07(月)16:13:05 No.904238614

楽な仕事って本当にあるんだろうか

32 22/03/07(月)16:15:37 No.904239171

建築業は2024年までは待ちたい…今から入って団塊ジュニア死んだら引く手数多ってのはわかるんだが心が死ぬ気がする…

33 22/03/07(月)16:16:21 No.904239333

>強いて言うならIT行ってみたいけど仕事としてできる気がしない >あと色々話聞いてると怖すぎるIT業界 俺はSE養成就労支援センターの一日見学行ってみたけど 君の歳からだと若い才能のある子には絶対追い付けないし せっかく覚えたものもどんどん陳腐化するから毎日勉強しないと居場所ないよ それでもやりたいならサポートするけど覚悟決めて来てねって言われて俺は遠慮した

34 22/03/07(月)16:17:36 No.904239619

ITは入れてもやり続けんの無理だなって察してやめるよね

35 22/03/07(月)16:17:44 No.904239657

>俺はSE養成就労支援センターの一日見学行ってみたけど >君の歳からだと若い才能のある子には絶対追い付けないし >せっかく覚えたものもどんどん陳腐化するから毎日勉強しないと居場所ないよ >それでもやりたいならサポートするけど覚悟決めて来てねって言われて俺は遠慮した きっついな 俺は今年で28なんだが脳の硬化を感じるわ 中々新しいものを吸収してくれない

36 22/03/07(月)16:17:53 No.904239693

>それでもやりたいならサポートするけど覚悟決めて来てねって言われて俺は遠慮した こっわ

37 22/03/07(月)16:18:32 No.904239842

資格もマジで飾りだからなあ

38 22/03/07(月)16:18:38 No.904239865

工場にしかいなくてスキルが何にもねえ!

39 22/03/07(月)16:18:59 No.904239967

カウンセリングとか 金かけて見てもらったほうがいいと思うけど 保険適応してるんだろうか

40 22/03/07(月)16:19:20 No.904240058

>せっかく覚えたものもどんどん陳腐化するから毎日勉強しないと居場所ないよ これが一番無理だな…と思う

41 22/03/07(月)16:19:31 No.904240094

二十代ならSEにチェンジはまだいける 三十代以上だとちょっと厳しいかも

42 22/03/07(月)16:19:31 No.904240097

>俺はSE養成就労支援センターの一日見学行ってみたけど そんなのあるんだ知らなかった

43 22/03/07(月)16:19:39 No.904240122

吸収自体はするんだけど、定着して応用するところが硬直してる

44 22/03/07(月)16:19:43 No.904240142

>建築業は2024年までは待ちたい…今から入って団塊ジュニア死んだら引く手数多ってのはわかるんだが心が死ぬ気がする… 口が悪い人が多いから叱られ慣れてない繊細な人には辛いな 一つ間違えれば人は死ぬ会社は吹っ飛ぶ信用は失墜するだから どうしても大声で制止する方向に行きがちだ みんなプライベートでは気のいい人たちで仕事にも情熱のある人達なんだけどね…

45 22/03/07(月)16:19:43 No.904240143

生活保護取得方法今からシュミレーションした方がもう現実的な気がしてきた

46 22/03/07(月)16:20:33 No.904240337

>カウンセリングとか >金かけて見てもらったほうがいいと思うけど >保険適応してるんだろうか 俺が調べた感じはうつ病系のカウンセリングは保険適用外 投薬の為の状況確認っていうか初診は保険適用 投薬も無く単にお話し合い的なカウンセリングは保険適用外

47 22/03/07(月)16:20:45 No.904240390

>工場にしかいなくてスキルが何にもねえ! 俺も工場いたけど製造と品管と営業にやいのやいのされて精神壊れた それ以降仕事転々としてるけど一番楽だったのは駐輪場監視員

48 22/03/07(月)16:21:04 No.904240454

>吸収自体はするんだけど、定着して応用するところが硬直してる ルールが決まってるんだけど理由が古臭いときあるよね…

49 22/03/07(月)16:21:22 No.904240524

まず昼夜逆転を治さねば そして履歴書…あーめんど

50 22/03/07(月)16:21:25 No.904240539

未経験で機械系エンジニアで受けたけど受かる気がしない

51 22/03/07(月)16:21:28 No.904240554

ダムメンテナンスとか流れてきたけど移動範囲が広すぎるし一つの場所にいるスパンが短いな…

52 22/03/07(月)16:21:36 No.904240589

多くを望めないならせめて好きなサービスに関われるようなところで仕事したい でもゲーム業界だし無理だろうな…

53 22/03/07(月)16:21:45 No.904240634

よし…駐車場監視するか…

54 22/03/07(月)16:21:54 No.904240675

仕事辞めて1ヶ月経ったんだけどおかしい 当初の予定ではそろそろ次が決まってるはずなのにやる気が出ない!

55 22/03/07(月)16:22:08 No.904240738

俺もう仕事辞めてからは失業給付→福祉資金貸付で半分生活保護みたいなもんだよ

56 22/03/07(月)16:22:12 No.904240750

>生活保護取得方法今からシュミレーションした方がもう現実的な気がしてきた 障害年金貰ってる程度のアレだから申請すれば生活保護通ると思うんだけど 生活保護貰い始めたら本当に抜け出せなくなりそうだから仕事探す

57 22/03/07(月)16:22:23 No.904240793

転職の時は前職で嫌なポイントを許せない順に挙げていって順番に回避していくと比較的満足度の高い転職ができるぞ

58 22/03/07(月)16:22:40 No.904240862

>生活保護取得方法今からシュミレーションした方がもう現実的な気がしてきた ナマポはいろいろ制約多いじゃん車持てないし貯金できないし 週1でケースワーカーが家に来て話さないといけないし

59 22/03/07(月)16:23:07 No.904240958

>まず昼夜逆転を治さねば >そして履歴書…あーめんど あえて直さず夜勤に集中するのも手かもよ 深夜帯は給与も高いし人付き合いも楽

60 22/03/07(月)16:23:22 No.904241021

働かないで食べるような事考えてたら だんだん楽しくなってきたとこで仕事につかまった

61 22/03/07(月)16:23:45 No.904241116

応募して2週間以内に連絡するねってメールのあと何の返事も来ねぇ!

62 22/03/07(月)16:23:45 No.904241123

工場5年いて給料5千しか上がらない転職しようとも何がしたいかわからん…

63 22/03/07(月)16:24:10 No.904241221

AIが仕事を奪うって言うけど、幸楽苑のロボとかああいう感じがそうなの?

64 22/03/07(月)16:24:12 No.904241224

退職するときって色々ちゃんと調べんとあかんね 流石にそろそろ就活しなきゃって思っても保険証とかの身分証なくて苦労してる

65 22/03/07(月)16:24:47 No.904241363

>生活保護取得方法今からシュミレーションした方がもう現実的な気がしてきた 生活保護なんてダラダラ生きるよりよほどしんどいぞ ただの現実逃避なんだから諦めなさる 本当にヤバいやつはシミュレーションとかじゃなくて即窓口行く

66 22/03/07(月)16:24:58 No.904241408

仕事を奪うというかもうしなくてもいいや人もいねーしになってきてない?

67 22/03/07(月)16:25:05 No.904241435

工場勤務でもバイトと派遣で給料違うのなんでだろう

68 22/03/07(月)16:25:11 No.904241453

仕事の中で何がしたいを見つけられる人って幸福だと思うわ 俺は金さえもらえればそれでいいし何なら働きたくない

69 22/03/07(月)16:25:13 No.904241459

この現状で人生100年時代とかいうんだからたまんねぇ

70 22/03/07(月)16:25:13 No.904241464

>俺もう仕事辞めてからは失業給付→福祉資金貸付で半分生活保護みたいなもんだよ 初めて聞いて調べた…なるほど…こんな方法が…

71 22/03/07(月)16:25:44 No.904241603

>多くを望めないならせめて好きなサービスに関われるようなところで仕事したい >でもゲーム業界だし無理だろうな… ゲームセンターのプライズコーナー店員がいいぞ セガやバンダイナムコの一員だ

72 22/03/07(月)16:26:10 No.904241706

>工場5年いて給料5千しか上がらない転職しようとも何がしたいかわからん… ・給料が安い ・働き方が不規則 ・肉体労働がキツい ・将来性が不安 漠然とした現状に対する不満の中でどれが嫌か考えてまず並び替えるといいかもよ

73 22/03/07(月)16:26:11 No.904241714

>AIが仕事を奪うって言うけど、幸楽苑のロボとかああいう感じがそうなの? AIは頭使う方の仕事を奪う 実は底辺職ほどAI活用するのが難しいのだ

74 22/03/07(月)16:26:20 No.904241754

>工場勤務でもバイトと派遣で給料違うのなんでだろう 工場の派遣って給与いいのかね WDBとか鬼の様にメールくるが考えてみようかな

75 22/03/07(月)16:26:29 No.904241786

ゲーム開発やめなきゃよかった

76 22/03/07(月)16:26:29 No.904241788

個人事業主しつつバイトがいい気がしてきた… サークルさんとかは実質そういう業態だよね…

77 22/03/07(月)16:26:41 No.904241825

金も大事だが休日休日が絶対だ 土日祝日休みがあるだけで人生は変わる

78 22/03/07(月)16:27:29 No.904242022

>漠然とした現状に対する不満の中でどれが嫌か考えてまず並び替えるといいかもよ ありがとうメモに書き出してみるよ

79 22/03/07(月)16:27:34 No.904242051

バイトしながらスマホゲーム作ってるアラフォーですが雇い手はいるでしょうか

80 22/03/07(月)16:27:52 No.904242102

なんか今日優しいね!!

81 22/03/07(月)16:28:13 No.904242191

>仕事の中で何がしたいを見つけられる人って幸福だと思うわ >俺は金さえもらえればそれでいいし何なら働きたくない 金のためだけとはいえ働き続けられてるのすごいわ

82 22/03/07(月)16:28:40 No.904242289

月収7万くらいで楽な仕事見つけたい どうにか障害基礎年金と両立させたい

83 22/03/07(月)16:28:47 No.904242320

>なんか今日優しいね!! 来月になると税金とか毟られる時期が始まるからな

84 22/03/07(月)16:28:57 No.904242360

4社経験したけど勤め人向いてないんだろうなと思うけど 個人でメシが食えるかといわれると…

85 22/03/07(月)16:29:57 No.904242600

求人ってやっぱハロワで探してるの? なんかサイト色々あってわからん…

86 22/03/07(月)16:30:01 No.904242615

>4社経験したけど勤め人向いてないんだろうなと思うけど >個人でメシが食えるかといわれると… 4回も選ばれる時点で向いてると思うぜ!

87 22/03/07(月)16:30:06 No.904242637

国はマジで社会不適合者の受け皿を何とかした方がいいと思うんだけどね 自立支援が機能してるかっていうと微妙だし

88 22/03/07(月)16:30:17 No.904242676

>なんか今日優しいね!! 今は確定申告も終わって仕事も落ち着いてる時期だろうし…

89 22/03/07(月)16:30:30 No.904242719

IT系の勉強しておけばよかった

90 22/03/07(月)16:30:36 No.904242737

>求人ってやっぱハロワで探してるの? >なんかサイト色々あってわからん… ハロワとマイナビリクナビ辺りの転職サイトでいいと思う

91 22/03/07(月)16:30:37 No.904242743

>月収7万くらいで楽な仕事見つけたい >どうにか障害基礎年金と両立させたい 障害者の作業所でいいじゃん

92 22/03/07(月)16:30:41 No.904242762

>求人ってやっぱハロワで探してるの? >なんかサイト色々あってわからん… どこも一長一短だから使えるものはツカウでいいんじゃない

93 22/03/07(月)16:31:05 No.904242856

>自立支援が機能してるかっていうと微妙だし 来月から自立支援制度でお薬代安くなる!ってなったけどそこまで安くならんなこれ…

94 22/03/07(月)16:31:10 No.904242874

>障害者の作業所でいいじゃん 一時期作業所の指導員もやってた あそこでは絶対働きたくない

95 22/03/07(月)16:31:10 No.904242875

>人間性やパーソナリティが問われる労働が殆どなくなりつつあるということだろうか >採用する側も完全に人間ではなく労働力としてしか見ないようになった気はする でもコミュニケーション能力がないと入社されてからウンコ扱いされる

96 22/03/07(月)16:31:17 No.904242897

>求人ってやっぱハロワで探してるの? >なんかサイト色々あってわからん… 地方と都市部にわかれるけど 地方ならハロワメイン都市なら転職エージェントメインがいいよ ニートからなら数年は社会経験と諦めてハロワに転がり込むのが一番

97 22/03/07(月)16:31:21 No.904242910

福祉は今後縮小することはあっても拡大することはないと思うから 頼れるうちにしっかり頼っておくべきだと思う ただ頼ろうとする労力がまたしんどいんだよな…しんどかった

98 22/03/07(月)16:31:21 No.904242911

>求人ってやっぱハロワで探してるの? >なんかサイト色々あってわからん… エン転職とdoda、あとindeedも使ってる

99 22/03/07(月)16:31:29 No.904242938

まだ決まってないけども面接は新卒の時より気が楽 ポジションが決まってるし持ってるスキルをどう活かせるのか答えるだけだし 思っても無い綺麗事を暗記して自然に喋るのはもうやりたくない…

100 22/03/07(月)16:31:41 No.904242998

>一時期作業所の指導員もやってた >あそこでは絶対働きたくない なんで?

101 22/03/07(月)16:31:48 No.904243030

>障害者の作業所でいいじゃん 障碍者の作業所って地方でもあるの?

102 22/03/07(月)16:31:54 No.904243051

>求人ってやっぱハロワで探してるの? >なんかサイト色々あってわからん… ハロワの求人はびっくりするレベルの黒い求人の中から一握りのホワイト探せるかどうかだぞ エージェントは求人の質はある程度担保されるが担当次第で善し悪しが分かれる

103 22/03/07(月)16:32:21 No.904243155

固定残業代込みでなんとか生活できる水準の給与に設定されてるの違法にしていただけませんか

104 22/03/07(月)16:32:39 No.904243212

転職エージェントでデカい所の中から複数サイト並行でやるのが都市部なら一番確実だ エージェントにも当たり外れあるからあんまり気にしない方がいいぞ

105 22/03/07(月)16:32:43 No.904243227

高卒で働かなければよかった 高卒でまともな求人はないし20代なんだから大学行き直せばって言われるけど何勉強していいかすらわからない

106 22/03/07(月)16:33:06 No.904243328

>障害年金貰ってる程度のアレだから申請すれば生活保護通ると思うんだけど >生活保護貰い始めたら本当に抜け出せなくなりそうだから仕事探す 障害年金貰ってるなら障害者雇用を絶対にお勧めする 障害隠して一般雇用だとまず打ち切られるが 障害者雇用は相当な配慮があってやっと働けてるって扱いなんで継続の可能性がある 時短で無理せず手取り12、3万でやれば実質年金上乗せで20万ぐらいに増える まずは就労移行支援事業所を探せ、レールを敷いてくれるからそこを進むだけでいい

107 22/03/07(月)16:33:14 No.904243346

俺はハロワの担当エージェントにここはブラック多いから転職サイト併用した方がいいよって教えられた

108 22/03/07(月)16:33:20 No.904243369

>固定残業代込みでなんとか生活できる水準の給与に設定されてるの違法にしていただけませんか 転職したところが固定残業代40h分込みだけど5hぐらいしか残業ないからいいかなって…

109 22/03/07(月)16:33:21 No.904243371

>地方と都市部にわかれるけど >地方ならハロワメイン都市なら転職エージェントメインがいいよ >ニートからなら数年は社会経験と諦めてハロワに転がり込むのが一番 東京愛知程の都市部じゃないからハロワか… フリーターだからとりあえずハロワにしとくね…

110 22/03/07(月)16:33:38 No.904243434

>高卒で働かなければよかった >高卒でまともな求人はないし20代なんだから大学行き直せばって言われるけど何勉強していいかすらわからない 大学行く人の9割くらいはなんとなくで大学行ってるから深く考えなくていいよ

111 22/03/07(月)16:33:51 No.904243491

>高卒で働かなければよかった >高卒でまともな求人はないし20代なんだから大学行き直せばって言われるけど何勉強していいかすらわからない 今人材紹介の会社で働いてるけど学歴求められるのって精々2割ぐらいの求人だぞ それよりも経験が求められる求人ばっかだ未経験の居場所はない

112 22/03/07(月)16:34:06 No.904243532

大手転職エージェントもググるとネガティブな事言われてたり壺で悪く言われてたり…

113 22/03/07(月)16:34:10 No.904243547

>>一時期作業所の指導員もやってた >>あそこでは絶対働きたくない >なんで? 俺の居たところが酷いだけってのもあるだろうけど 利用者への陰口は当たり前だし成果出せない利用者には虐待ギリギリの事もやってた

114 22/03/07(月)16:34:19 No.904243582

>障碍者の作業所って地方でもあるの? あるにはあるよ 市に一個二個とかだから通う足が問題だが

115 22/03/07(月)16:34:31 No.904243630

岐阜あたりなんだけどやっぱ愛知まで範囲広げた方がいいのある感じかな?工業系なんだけども

116 22/03/07(月)16:34:33 No.904243635

転職だったら学歴ってあんまり意味なさないよね

117 22/03/07(月)16:34:36 No.904243647

>東京愛知程の都市部じゃないからハロワか… >フリーターだからとりあえずハロワにしとくね… 三年耐えて転職すればかなりまともな路線に戻れるから頑張るんだぞ 頑張りすぎて体壊すぐらいならやめていいけどな!

118 22/03/07(月)16:35:21 No.904243833

福祉って人口のボリュームゾーンがごそっと減ったらやばいよね

119 22/03/07(月)16:36:01 No.904243972

>俺の居たところが酷いだけってのもあるだろうけど >利用者への陰口は当たり前だし成果出せない利用者には虐待ギリギリの事もやってた 最低な事すんなよ

120 22/03/07(月)16:36:13 No.904244016

>大手転職エージェントもググるとネガティブな事言われてたり壺で悪く言われてたり… ああいうの書くやつは基本的にネガティブな目にあってるから見に来るし書きにくるんだ そもそも会社の評判を務めてて文句ない奴が検索すると思うか?

121 22/03/07(月)16:36:23 No.904244051

>転職だったら学歴ってあんまり意味なさないよね そもそも社会に出た後は学歴あまり使わない気がする…大手の派閥とかは知らん

122 22/03/07(月)16:36:31 No.904244083

なにかしらの業界には入ったほうが絶対にいい フリーターで30超えたお兄さんの言葉だ

123 22/03/07(月)16:36:45 No.904244138

うけるとこが軒並み試用期間の社会保険なしの法違反なのはなんなのハロワ経由だからなの 採用はされるけど結局ひどい職場が大半だ

124 22/03/07(月)16:36:55 No.904244168

年収半分になったけど通勤時間が半分で残業は0になったから満足してる

125 22/03/07(月)16:37:12 No.904244230

>なにかしらの業界には入ったほうが絶対にいい >フリーターで30超えたお兄さんの言葉だ 俺ももうすぐ30行きそうな無職だ 助けて欲しいけど自分でどうにかするしかないよなぁ

126 22/03/07(月)16:37:13 No.904244239

障害者雇用で1年で雇止めになったんだけど次どうするかなーって感じ

127 22/03/07(月)16:37:28 No.904244287

>福祉って人口のボリュームゾーンがごそっと減ったらやばいよね ぶっちゃけ今でも福祉を支えている健常者も余裕なくなってきている

128 22/03/07(月)16:37:40 No.904244341

工場勤務(製造)からデスクワークメインの仕事に移りたい場合って必要な資格とかあるかな 三交代勤務が予想以上に身体に合わなかった

129 22/03/07(月)16:37:44 No.904244354

ハロワにせよ何にせよ 離職で弱っているときに相性の悪い人に当たれば最悪なので この人はダメだ、と思ったときはその直感を信じて 相性の合う相談者を探した方が良い

130 22/03/07(月)16:38:12 No.904244449

>助けて欲しいけど自分でどうにかするしかないよなぁ 今からでもハロワ行ってくるといいよ マジで 行くだけでも気楽になるし確実に状況は好転するし

131 22/03/07(月)16:38:17 No.904244462

ネットの話鵜吞みにしたのが運の尽き

132 22/03/07(月)16:38:27 No.904244495

>最低な事すんなよ 俺は利用者側だが 一日中隣で電車の路線がどうだの車体がどうだの 譫言をノンストップで一ヶ月も聞かされてみろよ 俺は駄目だった

133 22/03/07(月)16:38:47 No.904244587

>ネットの話鵜吞みにしたのが運の尽き ビル管やるのいいよね…

134 22/03/07(月)16:38:58 No.904244631

社員登用ってどれくらい当てにしていい?

135 22/03/07(月)16:39:07 No.904244670

>>助けて欲しいけど自分でどうにかするしかないよなぁ >今からでもハロワ行ってくるといいよ >マジで >行くだけでも気楽になるし確実に状況は好転するし 今入院中 4月くらいから外来になるからその辺から仕事探そうと思うけど 今の景気見るとブルーな気持ちになる

136 22/03/07(月)16:39:08 No.904244674

>工場勤務(製造)からデスクワークメインの仕事に移りたい場合って必要な資格とかあるかな >三交代勤務が予想以上に身体に合わなかった 「」に聞くより転職エージェントに相談しよう デカい所で複数受けるんだぞエージェントにも当たり外れあるからな

137 22/03/07(月)16:39:27 No.904244753

ビル管やばいの?

138 22/03/07(月)16:39:34 No.904244774

>工場勤務(製造)からデスクワークメインの仕事に移りたい場合って必要な資格とかあるかな >三交代勤務が予想以上に身体に合わなかった 特にはないがコミュニケーション能力と定型業務以外はずっとPCと顔合わせられるだけの忍耐力があるかどうかは大切だと思う

139 22/03/07(月)16:39:41 No.904244796

未経験で年齢重ねてるとね…年下の先輩が気を遣ってやりにくいんだよ…こっちは必死に後輩感出していくしかない…

140 22/03/07(月)16:39:52 No.904244833

>>最低な事すんなよ >俺は利用者側だが >一日中隣で電車の路線がどうだの車体がどうだの >譫言をノンストップで一ヶ月も聞かされてみろよ >俺は駄目だった 作業所ってほんとに保育園みたいなんだな…

141 22/03/07(月)16:40:04 No.904244882

>俺ももうすぐ30行きそうな無職だ >助けて欲しいけど自分でどうにかするしかないよなぁ やりたい仕事じゃなくて出来そうな仕事を2年か3年やってその経験を元に転職しよう

142 22/03/07(月)16:40:21 No.904244939

ここだって保育園みたいなもんだし…

143 22/03/07(月)16:40:24 No.904244947

it 業界は技術が日進月歩で 学び続ける意欲がないとついていけない

144 22/03/07(月)16:40:40 No.904245006

学歴や出身校ブランドは大手広告代理店とか旧財閥企業とか大学病院とかに勤めるならいるけど まあ俺達には関係のない話だろう

145 22/03/07(月)16:40:44 No.904245021

>ここだって保育園みたいなもんだし… それは園児に失礼すぎる

146 22/03/07(月)16:40:53 No.904245062

>社員登用ってどれくらい当てにしていい? 人数とペース次第だな 入った過半数が正社員なってるなら信頼していいと思う

147 22/03/07(月)16:41:23 No.904245172

園児は未来があるけど「」に未来は…

148 22/03/07(月)16:41:30 No.904245202

>ビル管やばいの? 会社によるとしか 1日に何件も回るところもあれば1件に常在もあるらしいし

149 22/03/07(月)16:41:48 No.904245284

ニートで暇だから免許だけとったけどこれペーパーでも活かせるんかな?

150 22/03/07(月)16:42:14 No.904245371

インフラエンジニアはじきに必要無くなりそうだ

151 22/03/07(月)16:42:16 No.904245385

>ニートで暇だから免許だけとったけどこれペーパーでも活かせるんかな? 運転なんてやれば慣れるしあるのとないのとじゃ全然違う

152 22/03/07(月)16:42:18 No.904245397

>ニートで暇だから免許だけとったけどこれペーパーでも活かせるんかな? 運送業はいつでも君を待っている

153 22/03/07(月)16:42:23 No.904245418

ものづくりの分野においては高卒はむしろアドだ 20代のうちにシーケンスでも学んだらもう職場には困らん

154 22/03/07(月)16:42:36 No.904245456

>特にはないがコミュニケーション能力と定型業務以外はずっとPCと顔合わせられるだけの忍耐力があるかどうかは大切だと思う >「」に聞くより転職エージェントに相談しよう >デカい所で複数受けるんだぞエージェントにも当たり外れあるからな 助言ありがとう ハロワとかエージェントに相談してみるよ PCと顔合わせるのは学校で8時間以上PCで授業やってたのもあるから大丈夫だと思う

155 22/03/07(月)16:42:38 No.904245465

>ニートで暇だから免許だけとったけどこれペーパーでも活かせるんかな? 普通免許必須の求人なら 都内だとあんまり見かけないけど

156 22/03/07(月)16:42:54 No.904245535

20代のうちならまだ公務員試験を受けれるぞ! 仕事内容?そうだね…

157 22/03/07(月)16:42:59 No.904245551

運送は若いうちからやめとけ腰壊す

158 22/03/07(月)16:43:02 No.904245568

>ニートで暇だから免許だけとったけどこれペーパーでも活かせるんかな? 運転免許求められる仕事はたくさんあるから間口は広がるよ

159 22/03/07(月)16:43:07 No.904245589

免許あるけど全然運転してないから無いみたいなもんだこれ

160 22/03/07(月)16:43:26 No.904245678

>20代のうちならまだ公務員試験を受けれるぞ! >仕事内容?そうだね… 試験勉強はいけたけど面接ダメダメだったよ…

161 22/03/07(月)16:43:31 No.904245698

>ニートで暇だから免許だけとったけどこれペーパーでも活かせるんかな? 教習所のペーパードライバー講習受けてからカーシェアで練習するとかしたなあ

162 22/03/07(月)16:43:46 No.904245760

>運送は若いうちからやめとけ腰壊す 老いた後だともっと壊しやすいぞ!

163 22/03/07(月)16:43:55 No.904245795

運転できればタクシーでもゴミ収集でも配達でも仕事の幅が広がるからおすすめ

164 22/03/07(月)16:44:35 No.904245954

運送人減って大変らしいね その割に給与増えないし仕事だけ増えて現場もきついとか

165 22/03/07(月)16:44:49 No.904246019

ちゃんと休憩時間とれて残業はあるけど定時で帰れる日もあるなら運送でもいいよ

166 22/03/07(月)16:44:54 No.904246037

悪い求人の話ばかり聞くけど良い求人ってないの? 見つけてればここには来ないか…

167 22/03/07(月)16:44:54 No.904246038

公務員試験の勉強してるけどめんどくせぇ~…

168 22/03/07(月)16:45:07 No.904246089

>>月収7万くらいで楽な仕事見つけたい >障害者の作業所でいいじゃん B型は刑務所みたいな時給なんでA型作業所だろうけど今厳しいぞ 補助金を給与に回すのを国にだめよされたので 自力で利益出さないとならなくなって出来るだけ障害の軽い能力の高い奴を欲しがるって 作業内容的にもキツいと言う本末転倒な状態に今なってる

169 22/03/07(月)16:45:21 No.904246144

言うてハロワはヤバイとこあるけど休日数とか残業とか回避できる見えてる地雷だからな… とか思ったけど女性の働き方支援!職業訓練の生徒進んで採用してます!ってとこ毎日パワハラで女の子泣いてたしみんなサビ残しまくりのとこだったわ

170 22/03/07(月)16:45:26 No.904246165

>悪い求人の話ばかり聞くけど良い求人ってないの? >見つけてればここには来ないか… 良い話なんかしたら自慢話として浮いちゃうし…

171 22/03/07(月)16:45:38 No.904246224

>運送人減って大変らしいね >その割に給与増えないし仕事だけ増えて現場もきついとか 今の大体の業界全部そうじゃない?

172 22/03/07(月)16:45:42 No.904246242

バイクなせいで車はペーパーだから制限がおおくてきつい レンタルとか方法はあるが

173 22/03/07(月)16:45:43 No.904246246

運送は運転のみ!って募集掛けといて現場で手伝うとか普通にある 人員も一部バイト頼りだから運転手が手伝わないとどうしようもないとかザラにある

174 22/03/07(月)16:45:49 No.904246267

暇で普免あるならあと約4万と31時間出してフォーク取ってみたらどうか

175 22/03/07(月)16:45:53 No.904246286

>運転できればタクシーでもゴミ収集でも配達でも仕事の幅が広がるからおすすめ 壺では何故か人気のゴミ収集だけど 実際は肉体労働で時間にも追われるから大変なんだよね 朝に猛スピードで走ってるゴミ収集車よく見るわ

176 22/03/07(月)16:46:28 No.904246422

フォークリフトの資格取ろうぜ!

177 22/03/07(月)16:46:41 No.904246463

>悪い求人の話ばかり聞くけど良い求人ってないの? >見つけてればここには来ないか… 残業60~80時間現場メインの医療系の営業から残業5hの人材派遣の営業になったな ワンミスで命に関わらないの気楽でいいよテレワークできるし

178 22/03/07(月)16:46:41 No.904246464

>運送人減って大変らしいね >その割に給与増えないし仕事だけ増えて現場もきついとか 配送のバイトしてるんだけどどの運送からもウチ来ない?って言われて本当に人いないんだなって思った

179 22/03/07(月)16:46:50 No.904246500

>良い話なんかしたら自慢話として浮いちゃうし… ちょっと変な業界に巡り会えたらハロワでも意外なまでの高待遇だったりする

180 22/03/07(月)16:47:12 No.904246598

>フォークリフトの資格取ろうぜ! 玉掛けとクレーンも要求される!

181 22/03/07(月)16:47:19 No.904246623

>運送人減って大変らしいね >その割に給与増えないし仕事だけ増えて現場もきついとか 運送に限らずどこも同じような感じじゃね?アパレルだけど似だような感じだよこっちも 昔電機にも居たけど同じように人手不足に給与不足で反比例するかのように業務量は過剰

182 22/03/07(月)16:47:28 No.904246662

>運送は運転のみ!って募集掛けといて現場で手伝うとか普通にある >人員も一部バイト頼りだから運転手が手伝わないとどうしようもないとかザラにある 運転手がフォークやらされて可哀想だったな…

183 22/03/07(月)16:47:58 No.904246779

俺は就活と卒論の並行で折れてしまった者 無事新卒を逃してハロワデビューです よろしくお願いします

184 22/03/07(月)16:48:08 No.904246823

>>フォークリフトの資格取ろうぜ! >玉掛けとクレーンも要求される! 大特いる?いらない?そう…

185 22/03/07(月)16:48:09 No.904246830

>悪い求人の話ばかり聞くけど良い求人ってないの? >見つけてればここには来ないか… 前職が40時間固定残業だったから志望先が分単位で残業代が出ると聞いてマジでってなった

186 22/03/07(月)16:48:19 No.904246868

>悪い求人の話ばかり聞くけど良い求人ってないの? >見つけてればここには来ないか… ハロワってただで出してくれるのよ つまりただで人集めようってする企業が喜んで使うのよね あとは本当に金がないか どちらにせよろくなもんではない

187 22/03/07(月)16:48:44 No.904246971

>俺は就活と卒論の並行で折れてしまった者 無事新卒を逃してハロワデビューです よろしくお願いします 第二新卒があるぞ!

188 22/03/07(月)16:48:47 No.904246980

>>運送は運転のみ!って募集掛けといて現場で手伝うとか普通にある >>人員も一部バイト頼りだから運転手が手伝わないとどうしようもないとかザラにある >運転手がフォークやらされて可哀想だったな… 手積みじゃないだけまだマシだよ

189 22/03/07(月)16:48:57 No.904247028

>俺は就活と卒論の並行で折れてしまった者 無事新卒を逃してハロワデビューです よろしくお願いします その年なら大学の就職支援に頼れ

190 22/03/07(月)16:49:09 No.904247073

>俺は就活と卒論の並行で折れてしまった者 無事新卒を逃してハロワデビューです よろしくお願いします わかものハローワークあるなら絶対そっちに行け 空気がだいぶ澄んでるぞ

191 22/03/07(月)16:49:11 No.904247086

>前職が40時間固定残業だったから志望先が分単位で残業代が出ると聞いてマジでってなった まぁ社長とか偉い人が変わったら同じように固定給になることもあるけどね

192 22/03/07(月)16:49:19 No.904247112

今日内定の連絡しますって言われてまだ来ない しぬかぁ

193 22/03/07(月)16:49:20 No.904247117

期間工って何か地雷な部分でもあるのだろうか…

194 22/03/07(月)16:49:25 No.904247136

人が足りないなら増やせばいい! って態度でいたら俺と先輩社員に逃げられ新しく入った社員二人も数ヶ月で逃げたのが前職の社長です

195 22/03/07(月)16:49:39 No.904247197

>俺は就活と卒論の並行で折れてしまった者 無事新卒を逃してハロワデビューです よろしくお願いします ここはお父さんくらいの人も多く見てるので怒られるぞマジで

196 22/03/07(月)16:49:48 No.904247237

楽な仕事なんてないなって

197 22/03/07(月)16:49:52 No.904247254

>俺は就活と卒論の並行で折れてしまった者 無事新卒を逃してハロワデビューです よろしくお願いします 第二新卒なら普通に新卒ハロワ使えるぞ! 企業からも新卒枠で入れるから十分チャンスだ!

198 22/03/07(月)16:49:53 No.904247260

前の職場に預けた玉掛けの証明書が返ってこねえ!

199 22/03/07(月)16:50:05 No.904247311

気付けば30手前で若者ですらなくなってしまった この歳まで何やってたんだか

200 22/03/07(月)16:50:06 No.904247316

精神病んで求職してたけど4月から復活するよ 業務もキツかったけどコロナ禍直前で地方に飛ばされたのがとても辛かった

201 22/03/07(月)16:50:12 No.904247348

今日は月曜だから新着見にハロワ行ったけどラストダンジョン並みに空気死んでたな…お前ら目が死んでる…

202 22/03/07(月)16:50:13 No.904247353

>俺は就活と卒論の並行で折れてしまった者 無事新卒を逃してハロワデビューです よろしくお願いします 今すぐ転職サイトで新卒アピールしまくるんだ

203 22/03/07(月)16:50:41 No.904247471

最近のトレンドは特定子会社作って集団農場をやって地方に送り込むビジネスらしいな

204 22/03/07(月)16:50:46 No.904247491

>気付けば30手前で若者ですらなくなってしまった >この歳まで何やってたんだか 今は35までは若いぞ

205 22/03/07(月)16:50:53 No.904247522

>気付けば40手前で若者ですらなくなってしまった >この歳まで何やってたんだか

206 22/03/07(月)16:51:01 No.904247568

>今日は月曜だから新着見にハロワ行ったけどラストダンジョン並みに空気死んでたな…お前ら目が死んでる… コロナでなおさらだろうな 完全失業率が何とかってニュースで見たわ

207 22/03/07(月)16:51:21 No.904247647

>最近のトレンドは特定子会社作って集団農場をやって地方に送り込むビジネスらしいな 集団農業なら少しやってみたいけど地方か…

208 22/03/07(月)16:51:22 No.904247650

新卒カード以上の有利なカードなんてないというのに、在学中はそれがわからないんだよな 俺もそうだったよ

209 22/03/07(月)16:51:22 No.904247654

どれほど信用すべきかはさておき 自治体などが優良と認定する会社の求人がハロワに載っていることはあるよね

210 22/03/07(月)16:51:23 No.904247657

>俺は就活と卒論の並行で折れてしまった者 無事新卒を逃してハロワデビューです よろしくお願いします 卒論と就活と親の病気で精神病んで4年留年してようやく卒業した俺みたいになるな ちゃんと大学に頼れ

211 22/03/07(月)16:51:24 No.904247664

>気付けば30手前で若者ですらなくなってしまった >この歳まで何やってたんだか 若すぎる…

212 22/03/07(月)16:51:29 No.904247680

>期間工って何か地雷な部分でもあるのだろうか… もともと将来の保証がないってことで今さえたのしけりゃいい系の派手な暮らししてるおっちゃんのたまり場だった 今は保証もないけど給料もそれ以下のとこがあふれてるね

213 22/03/07(月)16:51:29 No.904247682

>今日は月曜だから新着見にハロワ行ったけどラストダンジョン並みに空気死んでたな…お前ら目が死んでる… しょうがないだろ仕事で身体壊して疲れてんだもんよ 職員さんも目が死んでる…

214 22/03/07(月)16:51:39 No.904247726

若さと新卒カードは最大の武器だ

215 22/03/07(月)16:51:58 No.904247794

>最近のトレンドは特定子会社作って集団農場をやって地方に送り込むビジネスらしいな ちょうど4月で辞めるとこがそれで特例子会社建てるわ 障害者を隔離する昔の発想とあんまり変わってない…

216 22/03/07(月)16:52:13 No.904247856

>前職が40時間固定残業だったから志望先が分単位で残業代が出ると聞いてマジでってなった エンジニアは分単位だなうちの会社 営業は固定給だけど

217 22/03/07(月)16:52:20 No.904247878

家で検索できるようになったおかげで楽というか検索UI面倒くさくなりすぎて行きたくない

218 22/03/07(月)16:52:36 No.904247938

農業は一人でやるに限るよ…

219 22/03/07(月)16:52:38 No.904247949

経験を生かして同業他社…と思って学習塾の求人探すと胡散臭いとこばっかりだ 経営理念とか理想とか金言を求人ページに書かれても困るぜ…

220 22/03/07(月)16:52:48 No.904247980

>気付けば50手前で若者ですらなくなってしまった >この歳まで楽して生きてきちまったわ…

221 22/03/07(月)16:52:54 No.904248006

>気付けば30手前で若者ですらなくなってしまった >この歳まで何やってたんだか 30手前になるまで資格は色々取ってきたけど実務経験がないから転職しても撥ねられそうだ…

222 22/03/07(月)16:53:28 No.904248133

新卒の時の面接で別に面接官もテンプレ文聞きたい訳じゃないのはわかるけどそれ以外の方法を知らないし文を覚えるので容量使って質問に対応できない 普通に話せば返せるのに面接という場はめちゃくちゃ思考能力を落とす

223 22/03/07(月)16:53:31 No.904248145

最終的には比較的軽い障害者が重めの障害者の業務を管理して 健常者は一部の管理職のみとかになりそう

224 22/03/07(月)16:53:34 No.904248151

>今日内定の連絡しますって言われてまだ来ない しぬかぁ 俺は先月2週間経っても音沙汰が無くて落ちたなと思ってたら メールで今選考めっちゃ難航してるからもうしばらく待ってね! って連絡が来たから諦めるな

225 22/03/07(月)16:53:58 No.904248246

>新卒カード以上の有利なカードなんてないというのに、在学中はそれがわからないんだよな 焦ってない学生の子には新卒はSSR確定チケットだよって言ってる

226 22/03/07(月)16:54:02 No.904248262

折角公務員になったけど治療で仕事辞めざるを得なくなったから今月から無職だわ 急に弱視に難聴になってなんもできん

227 22/03/07(月)16:54:41 No.904248415

元いた業界離れると職歴なしと同義だな 戻りたくねえし…

228 22/03/07(月)16:54:52 No.904248465

30まで漫然と同じ仕事やってたとしたらそれはそれで立派な武器だ 意外な事に食いつくぞ企業は

229 22/03/07(月)16:54:54 No.904248474

>最終的には比較的軽い障害者が重めの障害者の業務を管理して >健常者は一部の管理職のみとかになりそう 今でもやる気ないとことかコストかけたくないとこはそんなもんだぞ

230 22/03/07(月)16:55:07 No.904248529

>折角公務員になったけど治療で仕事辞めざるを得なくなったから今月から無職だわ >急に弱視に難聴になってなんもできん 突発性は怖いから気をつけて

231 22/03/07(月)16:55:16 No.904248566

やっぱ就職するなら県庁所在地がいいのかな ど田舎だと一部上場企業なのに給料手取り13万以下とかあってヤバいと感じる

232 22/03/07(月)16:55:39 No.904248646

障害者枠で働きたいが精神だから受け皿少ないし農業で地方にもいきたくない

233 22/03/07(月)16:55:44 No.904248663

>卒論と就活と親の病気で精神病んで4年留年してようやく卒業した俺みたいになるな ほぼほぼ同じ立場で30寸前の新卒なんて人間じゃねえだろと思いながら適当な中小IT入っちゃったな…

234 22/03/07(月)16:55:46 No.904248666

離職票届くまで2ヶ月半かかりやがった 早い事再就職した方がいいんだろうけどもうちょい遊んどこ…

235 22/03/07(月)16:55:59 No.904248717

他のサイトだときっちり週二日土日休めます!ってとこがハロワ掲載だと年休90日ってなってて色々誤魔化しすぎだろ!ってなる

236 22/03/07(月)16:56:06 No.904248741

>もともと将来の保証がないってことで今さえたのしけりゃいい系の派手な暮らししてるおっちゃんのたまり場だった >今は保証もないけど給料もそれ以下のとこがあふれてるね 減ったけど三大都市圏ならともかく地方でいきなり飛び込んで30万稼げるお仕事ってあんまりないからなぁ…

237 22/03/07(月)16:56:18 No.904248785

>>卒論と就活と親の病気で精神病んで4年留年してようやく卒業した俺みたいになるな >ほぼほぼ同じ立場で30寸前の新卒なんて人間じゃねえだろと思いながら適当な中小IT入っちゃったな… 俺も同じ道進みそうだわ ITやっぱダメなのかな

238 22/03/07(月)16:56:22 No.904248804

>普通に話せば返せるのに面接という場はめちゃくちゃ思考能力を落とす 今更言ってもしゃあないけど面接は将来先輩になる人で会社入ったらさらに敵意むき出しのお客さんとこ行かされる場合もあるので圧かけて落とす面接も優しさのうちなのだ

239 22/03/07(月)16:56:39 No.904248868

転職サイト登録してメールとか放置して音沙汰ないまま数年たつけど相談?とか機能するのかな

240 22/03/07(月)16:56:43 No.904248890

>新卒の時の面接で別に面接官もテンプレ文聞きたい訳じゃないのはわかるけどそれ以外の方法を知らないし文を覚えるので容量使って質問に対応できない >普通に話せば返せるのに面接という場はめちゃくちゃ思考能力を落とす それでも最低限自己を装える能力というのも見たいから それはそれで重要なのだ…

241 22/03/07(月)16:56:47 No.904248902

>離職票届くまで2ヶ月半かかりやがった >早い事再就職した方がいいんだろうけどもうちょい遊んどこ… それで後悔するのは未来のお前だぞ 無理にとは言わないが働く目的とか条件ぐらいは整理しといたほうがいい

242 22/03/07(月)16:56:47 No.904248907

先行きがどのみち厳しいのならば 支援制度活用して農家やら漁師やらになっちまうか!

243 22/03/07(月)16:56:49 No.904248909

IT系の学部入っておけばよかった 化学系だけどほんの小さい業界でしか役に立たない

244 22/03/07(月)16:57:05 No.904248971

>最終的には比較的軽い障害者が重めの障害者の業務を管理して >健常者は一部の管理職のみとかになりそう 特定子会社はそういうところ多いよ 保護的で快適な環境、給料はクソと言うのが定番だが 満足出来ない軽い障害者がリーダーとしてまとめ役になる 負荷は上がるが手当は付く…付かないかも知れない

245 22/03/07(月)16:57:15 No.904249003

>転職サイト登録してメールとか放置して音沙汰ないまま数年たつけど相談?とか機能するのかな その場合は再登録

246 22/03/07(月)16:57:40 No.904249105

>転職サイト登録してメールとか放置して音沙汰ないまま数年たつけど相談?とか機能するのかな 再登録すればいいよ しばらくすると電話かかってくる

247 22/03/07(月)16:57:54 No.904249157

今リクナビから2022のサイト終わりだよメール来た わはは

248 22/03/07(月)16:57:55 No.904249162

大学中退から工場5年いたが移動断ったら自主退職しようね以外言われなくなって年末から無職で何もしないまま4月来そう…

249 22/03/07(月)16:58:22 No.904249255

なるほど再登録かありがとう

250 22/03/07(月)16:58:34 No.904249310

>元いた業界離れると職歴なしと同義だな >戻りたくねえし… いや普通にこの経験はこういう形で御社の業務に貢献出来ますでいいだろ

251 22/03/07(月)16:59:00 No.904249416

>元いた業界離れると職歴なしと同義だな >戻りたくねえし… 異業界でも同業種なら職歴にはなるよ

252 22/03/07(月)16:59:07 No.904249440

>俺も同じ道進みそうだわ >ITやっぱダメなのかな 新卒じゃないならもう格下なのは確定なので開き直って好きにやればいいよマジで やってるのが好きなことなら業界に飛び込むことで同業の良さとか見えてくるだろうしそっから資格とって移っても遅くはないさ

253 22/03/07(月)16:59:21 No.904249498

楽な仕事見つけて軌道に乗ったところで癌が見つかって退職 そろそろ長い入院も終わって就活始めなきゃだけど何もかも憂鬱

254 22/03/07(月)16:59:25 No.904249511

卒論と就活並行して出来る奴要領いいな… そんな人でも病んで辞めちゃうこともあるから社会は恐ろしいな…

255 22/03/07(月)16:59:49 No.904249604

>大学中退から工場5年いたが移動断ったら自主退職しようね以外言われなくなって年末から無職で何もしないまま4月来そう… ワンチャン会社都合にもっていけるならあらがってもいいかもな

256 22/03/07(月)16:59:52 No.904249613

>IT系の学部入っておけばよかった >化学系だけどほんの小さい業界でしか役に立たない 職業訓練はいいぞ 色んな境遇の人いるから友達もできるコミュ障は知らんけど

257 22/03/07(月)17:00:08 No.904249672

>大学中退から工場5年いたが移動断ったら自主退職しようね以外言われなくなって年末から無職で何もしないまま4月来そう… せめてハロワだけ行こうぜ 何もしないと時間だけ過ぎてくしそれに慣れると今度は逆に仕事が怖くなるこれが怖い

258 22/03/07(月)17:00:24 No.904249734

とにかくWordと Excelだ…こいつらは裏切らない… あとautocad使いは需要がすごい

259 22/03/07(月)17:00:24 No.904249737

>いや普通にこの経験はこういう形で御社の業務に貢献出来ますでいいだろ 面接ではね

260 22/03/07(月)17:00:43 No.904249800

>新卒じゃないならもう格下なのは確定なので開き直って好きにやればいいよマジで >やってるのが好きなことなら業界に飛び込むことで同業の良さとか見えてくるだろうしそっから資格とって移っても遅くはないさ ありがとう 気楽に飛び込んでみるわ

261 22/03/07(月)17:00:44 No.904249806

俺は4月から職業訓練行く なんか電気とか機械とかの仕事を体験させてくれるらしい

262 22/03/07(月)17:00:45 No.904249809

>色んな境遇の人いるから友達もできるコミュ障は知らんけど コミュ力はそこそこあると思う ただ年齢的に学校通うには遅すぎる

263 22/03/07(月)17:01:14 No.904249934

>障害者枠で働きたいが精神だから受け皿少ないし農業で地方にもいきたくない グズグズ言ってないで就労移行支援事業所にGO! あとは流れに乗るだけでいい!

264 22/03/07(月)17:01:15 No.904249942

中小ITは本当に会社によるとしか言えないと思う いわゆるSESじゃなくて自社商品開発してるとこだと小さくても意外と白かったりする

265 22/03/07(月)17:01:28 No.904249988

>大学中退から工場5年いたが移動断ったら自主退職しようね以外言われなくなって年末から無職で何もしないまま4月来そう… この文だけでいろいろ問題抱えてるけどどこまで本気なんだ…

266 22/03/07(月)17:01:28 No.904249990

>卒論と就活並行して出来る奴要領いいな… >そんな人でも病んで辞めちゃうこともあるから社会は恐ろしいな… 俺は馬鹿だったからそれに単位取得と部活動がプラスされて狂いそうだった

267 22/03/07(月)17:01:36 No.904250019

>俺は4月から職業訓練行く >なんか電気とか機械とかの仕事を体験させてくれるらしい 制御盤作ろうぜえ

268 22/03/07(月)17:01:39 No.904250030

>何もしないと時間だけ過ぎてくしそれに慣れると今度は逆に仕事が怖くなるこれが怖い 失業保険申請してから探してるふりしかしてないや…

269 22/03/07(月)17:01:57 No.904250109

不労所得で生きていきたい…

270 22/03/07(月)17:02:15 No.904250181

探してるふりすらしてないや 失業保険でねえ

271 22/03/07(月)17:02:30 No.904250234

家賃収入があるけど小さな修繕は自分でやったりで不労とは程遠い

272 22/03/07(月)17:02:38 No.904250255

結婚して養ってくれマジで

273 22/03/07(月)17:02:38 No.904250256

>探してるふりすらしてないや >失業保険でねえ 貰うためにするんだよ!

274 22/03/07(月)17:03:06 No.904250353

みんな大変だろうけど身体と精神には気を付けてね

275 22/03/07(月)17:03:10 No.904250369

>貰うためにするんだよ! めんどくせえ 一回サボると駄目だな

276 22/03/07(月)17:03:24 No.904250415

>家賃収入があるけど小さな修繕は自分でやったりで不労とは程遠い 不労所得最高!

277 22/03/07(月)17:03:37 No.904250457

>みんな大変だろうけど身体と精神には気を付けてね もう手遅れな人結構いると思う…

278 22/03/07(月)17:03:44 No.904250487

>結婚して養ってくれマジで 就職するより難しい事言うなよ

279 22/03/07(月)17:03:46 No.904250500

>ただ年齢的に学校通うには遅すぎる 学校っていうのが自動的に知識くれるとこって感覚なら遅いかもな おっさんだって金払って資格講座いくんだし狙い狭く定めていきゃ遅かないよ

280 22/03/07(月)17:04:02 No.904250563

腰が死んだ もう立ってられない

281 22/03/07(月)17:04:06 No.904250574

>この文だけでいろいろ問題抱えてるけどどこまで本気なんだ… やっぱ中退するクソには問題しかないです…

282 22/03/07(月)17:04:36 No.904250674

腰やるとあらゆる気力がなくなるよね

283 22/03/07(月)17:06:37 No.904251133

腰やったの労災降りねーかなあデスクワークだけど

284 22/03/07(月)17:06:38 No.904251135

腰やるのいいよね…

↑Top