22/03/07(月)15:10:12 パン屋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/07(月)15:10:12 No.904225106
パン屋ってそこら中にあって便利だけど 明らかに重労働の部類なのによくやるなって思う
1 22/03/07(月)15:10:54 No.904225237
貴様には感謝の心が足らん
2 22/03/07(月)15:13:08 No.904225738
食パン専門店とかもあるしな
3 22/03/07(月)15:16:31 No.904226524
こういうのはさ楽しいからやるんだよ その仕事に就いてるやつで完結してるんだから外野がなんぞ言うこともない
4 22/03/07(月)15:20:29 No.904227389
売るのと作るの一人でやってるおじさんとかスゲーなと思う
5 22/03/07(月)15:23:21 No.904228043
警察とか消防も自分なら絶対やらんなとは思ってる
6 22/03/07(月)15:24:44 No.904228348
焼くだけのとこも多いんじゃない
7 22/03/07(月)15:24:44 No.904228349
>こういうのはさ楽しいからやるんだよ >その仕事に就いてるやつで完結してるんだから外野がなんぞ言うこともない 出た…やりがい搾取の方便…
8 22/03/07(月)15:27:40 No.904229032
しんどそうな仕事の割に店は地方でもゴロゴロあってやる気を感じる
9 22/03/07(月)15:31:57 No.904230049
変な名前の高級食パンビジネスは経営側には優しいと思う
10 22/03/07(月)15:34:35 No.904230644
パン屋は潰しきかないから一度落ちたらもう戻れない
11 22/03/07(月)15:35:53 No.904230912
>しんどそうな仕事の割に店は地方でもゴロゴロあってやる気を感じる 菓子パンを近所の飲食店に卸したりもするからな 割とかけがえのない仕事かも
12 22/03/07(月)15:36:02 No.904230938
>変な名前の高級食パンビジネスは経営側には優しいと思う 短期的にはそうかもだけど長期的には相当厳しそうだけどな 5年生きのこれる店がどれだけあるか
13 22/03/07(月)15:37:57 No.904231326
朝2時か3時から準備してるよな そらチェーン店の配達してもらう方が安くて楽だと
14 22/03/07(月)15:38:42 No.904231502
すっぱいすっぱいパン やはり時間加速させて相手に投げつけるしかないのか
15 22/03/07(月)15:39:09 No.904231613
オヤジが早起きしてパンを焼き おばちゃんが店頭で売る これだ
16 22/03/07(月)15:40:09 No.904231858
ヤマパンから生地買って焼いてるだけの店が大半 客はやっぱりスーパーで撃ってるのと違うねーとか言ってる
17 22/03/07(月)15:40:23 No.904231914
書き込みをした人によって削除されました
18 22/03/07(月)15:40:42 No.904231979
今日もおいしいパンを作るぞ
19 22/03/07(月)15:40:56 No.904232026
壺がなんかのコピペで親が障害者施設で作ってるパン買ってきて困るみたいな話あったけど パン焼くのが嫌で歩道橋から石投げてた障害者が捕まってたなあと…
20 22/03/07(月)15:41:48 No.904232180
>ヤマパンから生地買って焼いてるだけの店が大半 >客はやっぱりスーパーで撃ってるのと違うねーとか言ってる VIE DE FRANCEで十分に美味いから…
21 22/03/07(月)15:42:02 No.904232233
趣味でやってんのかなんだかわからないけど週に2日しかやってない美味しい店ある
22 22/03/07(月)15:42:04 No.904232243
稼げる仕事かやりたい仕事か楽な仕事のいずれか職種を決めるのが良いと思う
23 22/03/07(月)15:44:12 No.904232639
パン屋のバイトって廃棄貰えるのは羨ましいと思う
24 22/03/07(月)15:44:18 No.904232661
>ヤマパンから生地買って焼いてるだけの店が大半 >客はやっぱりスーパーで撃ってるのと違うねーとか言ってる 生地だけで全部が決まるわけじゃないし違うねーって言って問題なくない?
25 22/03/07(月)15:45:02 No.904232813
障害者施設のパンは材料はいいもの使ってるから悪くはないよ
26 22/03/07(月)15:45:47 No.904232955
>>菓子パンを近所の飲食店に卸したりもするからな >>割とかけがえのない仕事かも >なるほどそういう店もあるのか… いつ見ても客が入ってなさそうな街角にある古い和菓子屋とかもホテルとかに卸してたりするんだよね
27 22/03/07(月)15:47:10 No.904233235
やりがい搾取を助長しないように個人が拘ってやってるパン屋の不買運動でもする?
28 22/03/07(月)15:47:22 No.904233288
めちゃくちゃ人気な地元のパン屋さんあるけど 作ってる場も売り場から丸見えな作りなのに 怒鳴り声とかふつうに響かせてくるから大変なのは分かる…
29 22/03/07(月)15:47:46 No.904233371
わかりました OKの中のパン屋さん閉じます
30 22/03/07(月)15:47:49 No.904233383
バイトで働く分には良いんだよなパン屋
31 22/03/07(月)15:48:16 No.904233476
個人店のレストランだとパンやデザートは専門店のを仕入れてるパターン多いよね
32 22/03/07(月)15:48:29 No.904233517
パン屋で怒鳴るようなことある? 温度管理とかか?
33 22/03/07(月)15:48:59 No.904233624
原価考えると割とボロい商売ってパン作ってたカーチャンが言ってた
34 22/03/07(月)15:49:16 No.904233682
パン屋で怒鳴り声なんて聞いたことないぞ…
35 22/03/07(月)15:49:28 No.904233731
>障害者施設のパンは材料はいいもの使ってるから悪くはないよ 非常食のパンがそこのだったな 賞味期限切れの食ったけどまあ気にしないことにした
36 22/03/07(月)15:50:05 No.904233850
朝が早いのきつそうだなっていつも思う
37 22/03/07(月)15:50:11 No.904233880
時間に追われる飲食業はピリピリして短気な人多いね
38 22/03/07(月)15:50:54 No.904234028
>VIE DE FRANCEで十分に美味いから… 駅行く用事あるたびに買っちゃう… パン屋は香りの求心力が殺人的に強いと感じる
39 22/03/07(月)15:50:56 No.904234040
>朝が早いのきつそうだなっていつも思う それだけなら就寝時間ずらすだけなんだけど 別に終業もそんな早くないという
40 22/03/07(月)15:51:15 No.904234100
ノーラの話でもしてるのかと思ったら真面目な話だった
41 22/03/07(月)15:51:38 No.904234172
パンは市販メーカーには超えられない壁がどうしてもあると思う ヤマザキのルヴァンシリーズとか好きだけど
42 22/03/07(月)15:52:35 No.904234370
近所のパン屋がどこもイングリッシュマフィンを作ってくれないから どんなに飢えても俺はパスコに頼らざるを得ない…
43 22/03/07(月)15:53:17 No.904234513
スレッドを立てた人によって削除されました スレ蟲ってポリフェミみたいな思考回路してそう
44 22/03/07(月)15:54:32 No.904234784
つべで色んな食い物屋の仕込み動画見てたらパン屋はキツいわ いや他も大変そうなんだけど
45 22/03/07(月)15:54:47 No.904234834
スレッドを立てた人によって削除されました >スレ蟲ってポリフェミみたいな思考回路してそう ?
46 22/03/07(月)15:55:13 No.904234925
>生地だけで全部が決まるわけじゃないし違うねーって言って問題なくない? 焼き方まで全部決まってるから全国どこの自称ベーカリー行っても大半は同じもの売ってるわけで…
47 22/03/07(月)15:55:32 No.904234996
最悪小麦粉アレルギー発祥するっておかしいでしょ…
48 22/03/07(月)15:56:29 No.904235192
ウンコ臭いんですけど
49 22/03/07(月)15:56:44 No.904235260
スーパーで売ってる安いバゲットこの前初めて食べたけどパサパサしてるのにクラストはふにゃふにゃでマジでまずかった
50 22/03/07(月)15:57:03 No.904235319
高級食パンの店は結構つぶれて行ってるみたいだぞ 毎日食うもんじゃないしな
51 22/03/07(月)15:58:05 No.904235511
本場風のハード系のパン作りたい職人は結構居るけど日本じゃ受けないって知人のパン屋がぼやいてたのは聞いたことある
52 22/03/07(月)15:58:27 No.904235584
高級食パンはなんか甘くて合わなかったな 甘くない方が好きだ
53 22/03/07(月)15:58:57 No.904235689
>本場風のハード系のパン作りたい職人は結構居るけど日本じゃ受けないって知人のパン屋がぼやいてたのは聞いたことある だってあんまり美味しくないし…
54 22/03/07(月)15:59:18 No.904235767
うんこついてる奴は言うことが違うな…
55 22/03/07(月)15:59:42 ID:LnHQX3bQ LnHQX3bQ No.904235848
日本人は柔いパンが当たり前になってるからな…
56 22/03/07(月)15:59:53 No.904235899
投擲武器になる硬さまでは理解できるけど なんで範囲攻撃になるんだよ
57 22/03/07(月)16:00:00 No.904235920
日本は甘み強くてもっちり感ないとウケないから…
58 22/03/07(月)16:00:43 No.904236064
一応フランスパンは一定の人気ないか それ以上のハード系?うn
59 22/03/07(月)16:00:46 No.904236077
だって美味いもんダブルソフト
60 22/03/07(月)16:01:16 No.904236172
ハードタイプで酸味があるパン好きだけど売れないのもわかる
61 22/03/07(月)16:01:23 No.904236203
フランスパンはフランスパンってカテゴリになってる感
62 22/03/07(月)16:02:16 No.904236392
>本場風のハード系のパン作りたい職人は結構居るけど日本じゃ受けないって知人のパン屋がぼやいてたのは聞いたことある いいパン=やわらかもっちりのイメージはある
63 22/03/07(月)16:02:34 ID:LnHQX3bQ LnHQX3bQ No.904236449
フランスパン以外で硬いパンをそもそも殆ど食ったことがないや
64 22/03/07(月)16:02:45 No.904236484
外人が日本にまともな主食系パン売ってなさすぎて困ってるって記事見たな
65 22/03/07(月)16:02:53 No.904236500
小麦価格が欧州での紛争のせいでガンガン上がってるから潰れるパン屋増えそう
66 22/03/07(月)16:03:28 No.904236621
>外人が日本にまともな主食系パン売ってなさすぎて困ってるって記事見たな 食パンですら甘みかなり強いみたいだからな…
67 22/03/07(月)16:03:30 No.904236633
>外人が日本にまともな主食系パン売ってなさすぎて困ってるって記事見たな 食パンとネオバターロールでよくね…?
68 22/03/07(月)16:03:35 No.904236650
デイリーヤマザキで焼いてるパン十分うまいもんな…
69 22/03/07(月)16:03:47 No.904236693
イギリス風謳ってるパン屋とドイツ風謳ってるパン屋と食パン専門店とスーパー併設のパン屋があってありがたい…
70 22/03/07(月)16:04:50 No.904236923
ベーコンエピとか味は好きだけど時間経つとカッチカチだから食べるのに気合いいるんよな
71 22/03/07(月)16:04:52 No.904236931
おフランスパンが欲しいならバケットぐらいその辺に売ってないか 神戸屋とか
72 22/03/07(月)16:05:09 No.904236985
>外人が日本にまともな主食系パン売ってなさすぎて困ってるって記事見たな 外人用のパン凄いパッサパサで日本で売ってるのとはだいぶ違うからな…
73 22/03/07(月)16:05:20 No.904237012
台湾行った時にどのパンも日本以上に生地に甘みが強くてつれえ…ってなったから外人は多分それと同じような感覚を受けてるんだろうな…
74 22/03/07(月)16:05:42 No.904237099
>小麦価格が欧州での紛争のせいでガンガン上がってるから潰れるパン屋増えそう パンの値上げはあるだろう そこをガマンしないとね ヤマザキパンとかそういう大手も軒並み上がるよ
75 22/03/07(月)16:06:10 No.904237199
俺の知ってる自分で作るタイプのパン屋さんだいたいマッチョ
76 22/03/07(月)16:06:40 No.904237302
ミートソーススパゲッティにパンをつけるだけでこんなに満足するなんて…
77 22/03/07(月)16:06:45 No.904237317
ハード系パン最近はスーパーでも買えるようになってきてありがたい
78 22/03/07(月)16:06:56 No.904237355
>>本場風のハード系のパン作りたい職人は結構居るけど日本じゃ受けないって知人のパン屋がぼやいてたのは聞いたことある >だってあんまり美味しくないし… 硬くて酸味があるパンにお金出すのはちょっと…
79 22/03/07(月)16:07:54 No.904237540
酸味のあるパンうまいよ…噛みしめるように食うんだ
80 22/03/07(月)16:08:20 No.904237630
前職パン屋のエンジニアが同僚にいるな あの頃には戻りたくないっていってる
81 22/03/07(月)16:09:09 No.904237804
>硬くて酸味があるパンにお金出すのはちょっと… うちでも不評だったけどビールで無理矢理流し込んだな… もう買わない…
82 22/03/07(月)16:09:48 No.904237942
精製小麦粉が安すぎるのが悪いし…
83 22/03/07(月)16:10:36 No.904238094
>酸味のあるパンうまいよ…噛みしめるように食うんだ そのへんは固定観念の違いかな 米も甘みがあるのが人気だしね
84 22/03/07(月)16:11:03 No.904238181
>精製小麦粉が安すぎるのが悪いし… インドカレー屋も全粒粉のロティじゃなくてナンタベテナンナンオイシイヨって言ってるしな
85 22/03/07(月)16:12:12 No.904238423
酸味には酸味だ!サワークリーム!
86 22/03/07(月)16:12:28 No.904238475
>インドカレー屋も全粒粉のロティじゃなくてナンタベテナンナンオイシイヨって言ってるしな しまいには餡子入りチーズナンとか開発しだすしな…
87 22/03/07(月)16:15:49 No.904239206
>インドカレー屋も全粒粉のロティじゃなくてナンタベテナンナンオイシイヨって言ってるしな チャパティよりはナン食いたいよね
88 22/03/07(月)16:17:02 No.904239483
一度追加でチャパティ頼もうとしたら一瞬えー…って空気を感じたのはそのせいなのか…
89 22/03/07(月)16:18:03 No.904239735
ナン以外は多分注文されてから作るか作り置き生地が少ししかないかのどっちかだろうからな
90 22/03/07(月)16:21:24 No.904240537
朝から晩まで働きづめで何が楽しいんだろうと思ってしまう 経営や税金とか色々考えなきゃいけないだろうし
91 22/03/07(月)16:22:55 No.904240915
好きでやってる連中は給料安く済むでゲスな
92 22/03/07(月)16:26:14 No.904241726
スーパーのベーカリーってどうしてああもビミョーなのか
93 22/03/07(月)16:26:17 No.904241738
>好きでやってる連中は給料安く済むでゲスな 自営業のスレで何を言っとるんだね君は
94 22/03/07(月)16:27:18 No.904241977
産業革命で大量生産が始まる前はかなりステータスのある仕事ではあった
95 22/03/07(月)16:27:40 No.904242070
カレー屋のナンはあれタンドールがあるからね いちいち消したりするわけにもいかないしからそれならナン焼いて出した方がいい ガス代には気を使ってるのだ
96 22/03/07(月)16:29:26 No.904242461
>>外人が日本にまともな主食系パン売ってなさすぎて困ってるって記事見たな >食パンとネオバターロールでよくね…? 今では本格派だったり甘くないパンの需要も増えて マシになったけど日本のパンは軒並み甘いんだ 分かりやすく言えば米が自然な甘みじゃなくてなんか凄く甘い状態
97 22/03/07(月)16:30:28 No.904242713
黒パンを常食するのもオツなもんなんだろうなって思う
98 22/03/07(月)16:31:50 No.904243036
日本のパンが甘くなった理由の1つとしてバターがふんだんに使えなかったってのがあるのかなあ? バター沢山使うと味が底上げされるよね
99 22/03/07(月)16:33:51 No.904243489
激堅黒パン
100 22/03/07(月)16:36:33 No.904244094
でも米くらいの甘さになってくれないと…
101 22/03/07(月)16:38:15 No.904244458
一時期全粒粉パン食べてたけど日本のパンに慣らされてると常食するにはちょっとつらかった それ用でメニュー組まないときついわ
102 22/03/07(月)16:40:04 No.904244878
トマトソースとカレーは大体解決してくれる!