虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 普通の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/07(月)12:55:30 No.904195069

    普通の人俺たちの代表ポップとか言われてたけど どこが普通の人なんだよ…

    1 22/03/07(月)12:56:28 No.904195318

    血統は一般人だし 才能…?

    2 22/03/07(月)12:57:08 No.904195529

    >血統は一般人だし ジャンルが違うだけで超一流の家系では…?

    3 22/03/07(月)12:58:31 No.904195875

    >>血統は一般人だし >ジャンルが違うだけで超一流の家系では…? 鍛冶屋に魔法使いの適性ないだろ!

    4 22/03/07(月)12:59:45 No.904196228

    >>>血統は一般人だし >>ジャンルが違うだけで超一流の家系では…? >鍛冶屋に魔法使いの適性ないだろ! 戦闘中に使うと効果のある武器作ってるんじゃねえかな…

    5 22/03/07(月)12:59:52 No.904196261

    コイツは伸びる!と目をつけたアバン先生凄くね…

    6 22/03/07(月)13:00:16 No.904196379

    一応ほとんどの呪文の契約は出来てたわけだしそれで適性なしはムチャがありますぜ

    7 22/03/07(月)13:00:44 No.904196488

    俺だけが…何もないっ…!

    8 22/03/07(月)13:00:51 No.904196512

    人外とのハーフとか前回勇者パーティメンバーの直系とかバグキャラとかと比べると出自や境遇は普通かもしれない

    9 22/03/07(月)13:02:12 No.904196847

    龍の血分けてもらってから化けたよね…

    10 22/03/07(月)13:04:07 No.904197278

    >龍の血分けてもらってから化けたよね… 耐久力へのブーストはともかくその前からおかしい…

    11 22/03/07(月)13:04:37 No.904197383

    >コイツは伸びる!と目をつけたアバン先生凄くね… 特に目をつけた訳でもなくアバンの活躍を見て家出同然で出ていってアバン先生の所に転がり込んだだけだ

    12 22/03/07(月)13:05:02 No.904197479

    ダイと会ったときから わりと呪文使えてたような

    13 22/03/07(月)13:06:36 No.904197850

    最初期からメラゾーマ使えるからな…

    14 22/03/07(月)13:06:47 No.904197897

    >>コイツは伸びる!と目をつけたアバン先生凄くね… >特に目をつけた訳でもなくアバンの活躍を見て家出同然で出ていってアバン先生の所に転がり込んだだけだ それができるって意味では確かに勇気担当だな……

    15 22/03/07(月)13:08:31 No.904198281

    勇気のしるしは壊れてんのかと思ってたがアニメでもういっぺん光らないくだり見たらあの時点のポップは思った以上にお話にならんかった 怖気付いたダイにあんだけ素晴らしい激励送っといて何故その体たらく…

    16 22/03/07(月)13:08:40 No.904198323

    こいつがたまたま伝説になる初代だっただけだろう…

    17 22/03/07(月)13:08:46 No.904198342

    ベギラゴンを魔王が必殺技扱いしてるようなバランスの環境で初期呪文にメラゾーマを持ってくるやつがあるか

    18 22/03/07(月)13:10:09 No.904198648

    マトリフ師匠のもとであらかたの呪文の契約は済ませたってサラッと言ったけどおかしいよね

    19 22/03/07(月)13:12:00 No.904199046

    私のヒャダルコとポップくんのヒャダルコじゃ威力が違うから…

    20 22/03/07(月)13:13:22 No.904199377

    本人も言ってたが心の問題なんだから魔道に堕ちたヒュンケルにできてずっと魔王軍と戦ってたポップにできないはずがないってのがド正論なんだよな

    21 22/03/07(月)13:15:42 No.904199912

    さすがのヒュンケルも驚いたのか えぇー!!光らないの!?って 顔してたのに笑った

    22 22/03/07(月)13:16:19 No.904200059

    お前は昔から天才だよ

    23 22/03/07(月)13:17:13 No.904200248

    しるしのくだりガッツリ尺取ってやってくれて本当に良かったわ…

    24 22/03/07(月)13:17:24 No.904200285

    >ベギラゴンを魔王が必殺技扱いしてるようなバランスの環境で初期呪文にメラゾーマを持ってくるやつがあるか ゲームならともかく作中ではベギラゴンの方が単体火力もあるように見える

    25 22/03/07(月)13:18:04 No.904200439

    ダイの世界はメラとギラのゲーム的効果入れ替わってる印象はある

    26 22/03/07(月)13:19:07 No.904200654

    カッコいいところもカッコ悪いところも全部見てるダイ カッコいいところよりカッコ悪いところばかり見てるマァムとレオナ カッコいいところばかり見てきたヒュンケルとメルル この差よ

    27 22/03/07(月)13:19:15 No.904200694

    初期のドラクエだとギラ系には大技感あったからな… ドラクエの環境も今とだいぶ違う

    28 22/03/07(月)13:20:15 No.904200918

    ダイ世界のギラは特別感ある 攻撃呪文だとたぶんディン系に次いで強い

    29 22/03/07(月)13:20:28 No.904200965

    全部見てきたやつにクロコダインのおっさんを忘れられては困る

    30 22/03/07(月)13:20:33 No.904200986

    今のアニメだとメラ系は単純に火の玉でギラ系はかめはめ波みたいな炎のビームって感じで分けてるだろうか

    31 22/03/07(月)13:20:52 No.904201047

    ベギラマは初代最強呪文だからな

    32 22/03/07(月)13:20:57 No.904201070

    伝説の魔法使いの家系の初代

    33 22/03/07(月)13:21:08 No.904201107

    敵にはあの魔法使いはダイより厄介な奴だ…と 思われてんのな

    34 22/03/07(月)13:21:29 No.904201175

    初代DQはベギラマが勇者の必殺呪文だったからな しかも火系じゃなくて雷系の呪文だった

    35 22/03/07(月)13:21:35 [ヒュンケル] No.904201185

    >俺だけが…何もないっ…! なにいってだこいつ

    36 22/03/07(月)13:22:01 No.904201285

    >ダイ世界のギラは特別感ある >攻撃呪文だとたぶんディン系に次いで強い 最初期のギラって雷入ってなかったっけ 剣投げてそれに雷落とすサマルをなんかで見た覚えがあるような

    37 22/03/07(月)13:22:10 No.904201323

    >敵にはあの魔法使いはダイより厄介な奴だ…と >思われてんのな 竜の騎士はすごくて当然 ただの人間のはずのあいつ何……?

    38 22/03/07(月)13:22:15 No.904201338

    書き込みをした人によって削除されました

    39 22/03/07(月)13:23:11 No.904201545

    まあただの炎をぶつけられるより 触れただけで炎上するような高出力熱線じゃ威力の違いもわかるよね… 下手にギラ系直撃すりゃ蒸発しかねないよね

    40 22/03/07(月)13:23:14 No.904201554

    父親は王宮の鍛冶職人だったりする

    41 22/03/07(月)13:23:33 No.904201615

    いつの間にかMPの量が尋常じゃなくなってる

    42 22/03/07(月)13:24:17 No.904201778

    バラン戦見た後にアバンの使徒としての資質を疑うなんて視聴者ですら出来んよ…

    43 22/03/07(月)13:24:33 No.904201834

    >いつの間にかMPの量が尋常じゃなくなってる fu865798.png 325で並の魔法使いの2~3人分っぽい

    44 22/03/07(月)13:24:57 No.904201905

    >最初期のギラって雷入ってなかったっけ >剣投げてそれに雷落とすサマルをなんかで見た覚えがあるような fu865799.jpg 初期は雷撃系呪文 今のライディンポジション

    45 22/03/07(月)13:25:44 No.904202037

    ポップを普通の人代表って持ち上げてダイとか下げる昔の空気は正直意味わからなかったな

    46 22/03/07(月)13:26:12 No.904202117

    マトリフが手当たり次第魔法契約させてヨシしてるだけあってMP総量は凄まじいんだろうな

    47 22/03/07(月)13:26:51 No.904202248

    >>最初期のギラって雷入ってなかったっけ >>剣投げてそれに雷落とすサマルをなんかで見た覚えがあるような >fu865799.jpg >初期は雷撃系呪文 >今のライディンポジション ドラクエ3が出て整理されて公式ガイドブック出たあたりで1や2も炎にされてた感じか

    48 22/03/07(月)13:27:06 No.904202290

    >ダイの世界はメラとギラのゲーム的効果入れ替わってる印象はある 入れ替わってると言うか 漫画で単体と範囲の定義がそこまで明確にする必要ないって言うか メラでも範囲出来るしギラでも収束して単体にできるってだけで使い分けしてるだけかと

    49 22/03/07(月)13:27:32 No.904202369

    臆病で弱っちいただ人間

    50 22/03/07(月)13:27:33 No.904202372

    元の精神性はかなり一般人 才能と成長性は作中最高の化け物

    51 22/03/07(月)13:27:58 No.904202441

    ポップを葬ればダイ一行の脚は止まる

    52 22/03/07(月)13:28:44 No.904202600

    アバンについて一年でダイと会ってそっから三ヶ月でバーン撃破は RTAでもやってんのかと

    53 22/03/07(月)13:29:01 No.904202661

    fu865806.jpg 集束ギラいいよね

    54 22/03/07(月)13:29:02 No.904202664

    ヒュンケルはアバン先生とミストバーン光と闇の最高の師匠に鍛えられた戦いの申し子みたいな奴…! とか言ってたけどお前もアバン先生とマトリフに鍛えられた魔法使いじゃねぇか…

    55 22/03/07(月)13:29:49 No.904202835

    みんなごめん…俺のしるし…光らないんだよぉぉぉッ!!!ピカーーー!! のIFネタ好き

    56 22/03/07(月)13:29:52 No.904202852

    >アバンについて一年でダイと会ってそっから三ヶ月でバーン撃破は >RTAでもやってんのかと ドラクエ3をプレイした感覚から設定したみたいだからな…

    57 22/03/07(月)13:29:58 No.904202877

    ノヴァとかは本当に天才ではあるんだよな…… ただの天才でしかないだけで

    58 22/03/07(月)13:29:59 No.904202879

    >アバンについて一年でダイと会ってそっから三ヶ月でバーン撃破は >RTAでもやってんのかと 実際RTA見たいな的確な攻略チャートじゃないと無理だからな ダイ開始時点で竜の騎士が大魔王の配下とかほぼ詰み見たいな状態だし

    59 22/03/07(月)13:30:04 No.904202896

    初代ドラクエで最強呪文がベギラマだったからダイ大世界では優遇されてると聞いた

    60 22/03/07(月)13:30:09 No.904202915

    >ポップを葬ればダイ一行の脚は止まる 実際あのタイミングでキルバーンがポップ倒してたらダイの心が折れたタイミングで終わってた気もする

    61 22/03/07(月)13:30:17 No.904202945

    しるしのくだりはみんなポップが光んねーわけねえじゃんって全幅の信頼があるから温度差が凄い

    62 22/03/07(月)13:30:22 No.904202964

    ブ バ バ

    63 22/03/07(月)13:30:39 No.904203020

    近接用ロッドもらってもさ ポップは魔法使いだし近接戦闘できるの? えー!結構強え!は笑った

    64 22/03/07(月)13:30:47 No.904203048

    ポップが居たから【人間はいいぞ】や【我が心の迷いは晴れた!】になったクロコダイン

    65 22/03/07(月)13:31:06 No.904203106

    >>アバンについて一年でダイと会ってそっから三ヶ月でバーン撃破は >>RTAでもやってんのかと >実際RTA見たいな的確な攻略チャートじゃないと無理だからな >ダイ開始時点で竜の騎士が大魔王の配下とかほぼ詰み見たいな状態だし 魔王軍の侵攻も凄いスピードだからな

    66 22/03/07(月)13:31:50 No.904203249

    >しるしのくだりはみんなポップが光んねーわけねえじゃんって全幅の信頼があるから温度差が凄い 何言ってんだよ一回ちょっと落ち着けば光るって!ってみんな思ってるからな

    67 22/03/07(月)13:32:07 No.904203305

    >しるしのくだりはみんなポップが光んねーわけねえじゃんって全幅の信頼があるから温度差が凄い 周りみんな一貫して何言ってんだコイツ早く光らせろなの最終的に少し笑えてしまった

    68 22/03/07(月)13:32:26 No.904203365

    ポップのことを一番疑ってるのはポップ本人だからな…

    69 22/03/07(月)13:32:53 No.904203446

    魔王軍が舐めプしてなかったらとっくに地上全部制圧されてた位の戦力バランスだぞ

    70 22/03/07(月)13:32:57 No.904203464

    でもよくあるよね自分一人で勝手に悩んで落ち込むこと

    71 22/03/07(月)13:32:59 No.904203475

    >しるしのくだりはみんなポップが光んねーわけねえじゃんって全幅の信頼があるから温度差が凄い 何度みてもあのくだりの時のヒュンケルの表情が常におもしろすぎる

    72 22/03/07(月)13:33:06 No.904203504

    古文書がダイの色だけ消えてたのがひどい

    73 22/03/07(月)13:33:31 No.904203593

    >ノヴァとかは本当に天才ではあるんだよな…… >ただの天才でしかないだけで 流石に竜の騎士と比較するのは酷だと思う

    74 22/03/07(月)13:33:36 No.904203615

    バラン戦はポップの勇気が2回もチーム助けてるから大したもんだよ

    75 22/03/07(月)13:34:06 No.904203706

    >お前は昔から天才だよ この一言で腑に落ちるキャラ

    76 22/03/07(月)13:34:07 No.904203713

    しるしのくだりはヒュンケルからの全幅の信頼が完全にギャグ

    77 22/03/07(月)13:34:17 No.904203748

    >古文書がダイの色だけ消えてたのがひどい というか勇者の武器は勇気ってさんざん正論でミスリードしてた方がひどいと思う

    78 22/03/07(月)13:34:19 No.904203753

    しかしアレがあったからこそ臆病でちっぽけなただの人間だに(まあお前には負けんが)のニュアンス乗っけられるようになったんだ

    79 22/03/07(月)13:34:21 No.904203756

    >>ノヴァとかは本当に天才ではあるんだよな…… >>ただの天才でしかないだけで >流石に竜の騎士と比較するのは酷だと思う 大谷以外は野球下手だからみたいなもんだな…

    80 22/03/07(月)13:34:28 No.904203787

    >ポップのことを一番疑ってるのはポップ本人だからな… その次に疑ってるの多分マァムなの酷くない?

    81 22/03/07(月)13:34:46 No.904203866

    聞いただけでフィンガーフレアボムズ使うな まあ失敗したけど最終話後のポップなら寿命関係なく普通に使えそう

    82 22/03/07(月)13:35:06 No.904203936

    押しかけ弟子時代は先生的にもまあ育ててるけどいまいち育ち切らないな…ぐらいのポジションだからマジで意味わからん化け方してる

    83 22/03/07(月)13:35:06 No.904203938

    >古文書がダイの色だけ消えてたのがひどい 全部見えてたらポップも自分が勇気担当なのわかって腹括れてただろう事考えるとほんとにピンポイントの嫌がらせだったという…

    84 22/03/07(月)13:35:09 No.904203953

    逆にヒュンケルは心の中ですごい持ち上げてる 素直じゃないけど

    85 22/03/07(月)13:35:29 No.904204022

    >その次に疑ってるの多分マァムなの酷くない? 逃げ出し野郎の時期のイメージが残りすぎて手のかかる弟としか見てないのが本当にお前…

    86 22/03/07(月)13:35:35 No.904204045

    >その次に疑ってるの多分マァムなの酷くない? マァム視点だと活躍度微妙だからな…

    87 22/03/07(月)13:35:48 No.904204098

    マトリフ先生みたいに長生きできたら途轍もない功績を残し続けられそう 後の世の魔法の歴史変わるんじゃないか

    88 22/03/07(月)13:35:58 No.904204127

    >聞いただけでフィンガーフレアボムズ使うな >まあ失敗したけど最終話後のポップなら寿命関係なく普通に使えそう 耐性とか考えたら鍛えた体術を合わせたメドローアでいいしな

    89 22/03/07(月)13:36:09 No.904204151

    >ノヴァとかは本当に天才ではあるんだよな…… >ただの天才でしかないだけで 周りの雑魚には余裕出てるレベルなので普通のドラクエのクリアレベルなんだと思う それで勝てないボス連発すんのクソゲーじゃね?

    90 22/03/07(月)13:36:50 No.904204305

    マァム視点だと情けないとこが多いのも事実 逆にヒュンケルはかっこいいとこ多めなんで高く評価しまくってる

    91 22/03/07(月)13:36:58 No.904204340

    >>古文書がダイの色だけ消えてたのがひどい >全部見えてたらポップも自分が勇気担当なのわかって腹括れてただろう事考えるとほんとにピンポイントの嫌がらせだったという… ちゃんと全部見えたら絶対ダイは純真だから残る勇気がポップだなってなるからな…

    92 22/03/07(月)13:37:09 No.904204382

    >ノヴァとかは本当に天才ではあるんだよな…… >ただの天才でしかないだけで あいつに足りないのは師匠と伝説の武器とそれらが必要だと知る認識だった 才能そのものではポップとかマァムとかにもたぶんそんな劣ってない

    93 22/03/07(月)13:37:14 No.904204401

    結局ダイの青い光はなんだったんだっけミナカトール

    94 22/03/07(月)13:37:17 No.904204415

    >周りみんな一貫して何言ってんだコイツ早く光らせろなの最終的に少し笑えてしまった なんなら最終的に光らなくてもしるしが壊れてたんじゃねくらいは言いそう

    95 22/03/07(月)13:37:36 No.904204474

    >>>古文書がダイの色だけ消えてたのがひどい >>全部見えてたらポップも自分が勇気担当なのわかって腹括れてただろう事考えるとほんとにピンポイントの嫌がらせだったという… >ちゃんと全部見えたら絶対ダイは純真だから残る勇気がポップだなってなるからな… でもなんか俺が勇気…?どこが!?ってまた一人で混乱しそう

    96 22/03/07(月)13:38:04 No.904204567

    >結局ダイの青い光はなんだったんだっけミナカトール 明確にされてないけどレオナは純粋さじゃないかって予想してた

    97 22/03/07(月)13:38:04 No.904204570

    >聞いただけでフィンガーフレアボムズ使うな >まあ失敗したけど最終話後のポップなら寿命関係なく普通に使えそう 失敗どころかポップはフィンガーフレアボムズ五発撃ってるぞ ザムザ戦の後鬼岩城進行の時にもやった

    98 22/03/07(月)13:38:10 No.904204588

    >結局ダイの青い光はなんだったんだっけミナカトール 純真だったみたい 人であろうとモンスターであろうと変わらない心で接する力

    99 22/03/07(月)13:38:13 No.904204603

    とはいえ勇気光らせるのって前一回やったのまたやるのは勇気とは違うし 常に初回を求められんのかな

    100 22/03/07(月)13:38:38 No.904204679

    ダイとヒュンケルとクロコダインのポップ評価が高すぎるとは思う より正確に言うとお前ほんとは出来る子だろ!頑張れ!って目線で見過ぎてるというか

    101 22/03/07(月)13:38:42 No.904204695

    全部判明してたらしてたで本当にふさわしいやつが他にいるんじゃ…ってなる程度にはコンプレックスあるからな…

    102 22/03/07(月)13:39:10 No.904204788

    >逆にヒュンケルは心の中ですごい持ち上げてる ヒュンケルは加入後はポップのかっこいい活躍を割と余す所なく見てるからな…

    103 22/03/07(月)13:39:27 No.904204857

    >とはいえ勇気光らせるのって前一回やったのまたやるのは勇気とは違うし >常に初回を求められんのかな 自分とちゃんと向き合ってさえいればしるしのOK出る気はする

    104 22/03/07(月)13:39:41 No.904204909

    だってポップいざという時本当に頼りになってしかもやり切っちゃうからできないとか言われても困るじゃん…

    105 22/03/07(月)13:39:49 No.904204937

    馬の人めっちゃビビってんのにそんな事ねえよ謙遜しまくった挙げ句倒しちゃうのなんなの…

    106 22/03/07(月)13:39:59 No.904204971

    アバンストラッシュクロスを練習とはいえノヴァに撃ち込むのは マジであいつじゃないと死ぬレベルなのでは……

    107 22/03/07(月)13:40:01 No.904204982

    >でもなんか俺が勇気…?どこが!?ってまた一人で混乱しそう 悩むのは間違いないけど本番になったら腹括れたと思う

    108 22/03/07(月)13:40:25 No.904205059

    ダイが純真でポップが勇気ってあたりついてたら尚更光らないしるしにヒュンケルがマジで(え?なんで?)ってなりそう

    109 22/03/07(月)13:40:36 No.904205115

    >マトリフ先生みたいに長生きできたら途轍もない功績を残し続けられそう >後の世の魔法の歴史変わるんじゃないか その昔メドローアを単身で放てた大魔道士がいたらしい(作中だと複数人がかりでやっと発現できる)って伝説が残ってる程度だよ

    110 22/03/07(月)13:40:55 No.904205187

    >とはいえ勇気光らせるのって前一回やったのまたやるのは勇気とは違うし >常に初回を求められんのかな んな無茶な 仲間と自分を信頼した上で敵に挑む腹くくれば普通に光ると思うよ ポップはいつもそうだったじゃないか

    111 22/03/07(月)13:40:59 No.904205203

    ドツボにはまっちゃってたからあそこまで追い詰められる結果になったのであって マァムが好きなんだよー!にはしるしもそこまで勇気だすの!?ってなってたかもしれん

    112 22/03/07(月)13:41:01 No.904205204

    なんだかんだクロコダイン戦のマホカトールが好きだ

    113 22/03/07(月)13:41:02 No.904205208

    >アバンストラッシュクロスを練習とはいえノヴァに撃ち込むのは >マジであいつじゃないと死ぬレベルなのでは…… 左様 しかも思いつきでやったから加減効かないだろうしノヴァよく生きてたなってレベルだ

    114 22/03/07(月)13:41:02 No.904205211

    なまじ天性の才能があることを自覚してるからこそ そんな才能があってなお情けない自分というものへの失望や不満は積み重なる

    115 22/03/07(月)13:41:06 No.904205224

    >アバンストラッシュクロスを練習とはいえノヴァに撃ち込むのは >マジであいつじゃないと死ぬレベルなのでは…… それくらいじゃないとバーン様に気休め程度でも通用しないからな

    116 22/03/07(月)13:41:08 No.904205233

    でもダイは伝説の勇者でパワーはあるけど 力押しなので限界がいつか来る そこで力はないけど技術があるノヴァがコーチになって 新技開発って展開はノヴァを落とすこともせず ちゃんと北の勇者感は残るし上手いよね

    117 22/03/07(月)13:41:10 No.904205241

    >馬の人めっちゃビビってんのにそんな事ねえよ謙遜しまくった挙げ句倒しちゃうのなんなの… そういう事言うやつが一番危険だからな…

    118 22/03/07(月)13:41:19 No.904205276

    >>逆にヒュンケルは心の中ですごい持ち上げてる >ヒュンケルは加入後はポップのかっこいい活躍を割と余す所なく見てるからな… なんなら敵だった時でも呪文効かねえのに果敢に立ち向かってくる奴だったからな 逆にヒュンケルの生い立ちに同情して戦意喪失してたダイとは対照的にポップがマァム救おうとやる気マンマンの時だったしで

    119 22/03/07(月)13:42:09 No.904205446

    ポップの情けない部分もかっこいい部分も両方焼き付いてるクロコダイン

    120 22/03/07(月)13:42:19 No.904205482

    石「絶望のなか大魔王に挑む勇気?それもう見たよ……飽きたわ」

    121 22/03/07(月)13:42:20 No.904205489

    >ダイが純真でポップが勇気ってあたりついてたら尚更光らないしるしにヒュンケルがマジで(え?なんで?)ってなりそう ポップで勇気がない扱いなら俺(私)なんて… って皆なると思う

    122 22/03/07(月)13:42:32 No.904205528

    マトリフ師匠のスタイルがまず戦況が絶望的なの見てなお踏みとどまる勇気ある事前提なんだよな

    123 22/03/07(月)13:42:33 No.904205531

    >アバンストラッシュクロスを練習とはいえノヴァに撃ち込むのは >マジであいつじゃないと死ぬレベルなのでは…… 普通の剣で竜闘気込めてなくてあの威力だからな

    124 22/03/07(月)13:42:47 No.904205577

    >なんだかんだクロコダイン戦のマホカトールが好きだ 契約してないのに賢者専用の呪文使うの何気にとんでもない事してるんだよねあれ…

    125 22/03/07(月)13:42:49 No.904205587

    >その昔メドローアを単身で放てた大魔道士がいたらしい(作中だと複数人がかりでやっと発現できる)って伝説が残ってる程度だよ 神々の時代の話がダイの大冒険 人々の時代の話が蒼天のソウラって感じがする

    126 22/03/07(月)13:43:07 No.904205641

    >ポップの情けない部分もかっこいい部分も両方焼き付いてるクロコダイン お前との付き合いも長いからな…だけギャグだと思う いや密度濃いけど長くはねぇだろ!?

    127 22/03/07(月)13:43:24 No.904205702

    ヒュンケルはだめなところもいいところも大体いつも一緒に見てるからな そりゃやればできんだろって思うわ

    128 22/03/07(月)13:43:31 No.904205724

    >>ポップの情けない部分もかっこいい部分も両方焼き付いてるクロコダイン >お前との付き合いも長いからな…だけギャグだと思う >いや密度濃いけど長くはねぇだろ!? 2ヶ月ぐらい?

    129 22/03/07(月)13:43:44 No.904205770

    順番通りじゃねえか何がおかしい?好き

    130 22/03/07(月)13:43:51 No.904205793

    >お前との付き合いも長いからな…だけギャグだと思う >いや密度濃いけど長くはねぇだろ!? 命懸けの数か月は長いよ

    131 22/03/07(月)13:43:55 No.904205810

    ヒュンケル視点だとちょっと離脱してて合流へと向かってたらなんか1人で竜騎衆3人に立ち向かってたからなポップ…

    132 22/03/07(月)13:44:04 No.904205839

    >>その昔メドローアを単身で放てた大魔道士がいたらしい(作中だと複数人がかりでやっと発現できる)って伝説が残ってる程度だよ >神々の時代の話がダイの大冒険 >人々の時代の話が蒼天のソウラって感じがする ダイの大冒険の時代でも失伝してる呪文や技術があるっぽい

    133 22/03/07(月)13:44:17 No.904205885

    死線一緒に超えたら1回でも充分すぎる…

    134 22/03/07(月)13:44:30 No.904205922

    少し心配そうにしてる女性陣とこいつ何ふざけてんだって真顔の男性陣が面白い

    135 22/03/07(月)13:44:48 No.904206001

    ポップ自己評価低いのが無謀さに繋がるから みんな心配してんのよな

    136 22/03/07(月)13:44:50 No.904206011

    >>ポップの情けない部分もかっこいい部分も両方焼き付いてるクロコダイン >お前との付き合いも長いからな…だけギャグだと思う >いや密度濃いけど長くはねぇだろ!? ほとんど死ぬ可能性のが高い戦場を渡り歩き続けてきたトータル2ヶ月弱だから 平時の20年くらいの時間感覚にはなってそう

    137 22/03/07(月)13:45:02 No.904206041

    >少し心配そうにしてる女性陣とこいつ何ふざけてんだって真顔の男性陣が面白い ポップは何故か女性陣からの評価軒並み低いからな…

    138 22/03/07(月)13:45:06 No.904206060

    >より正確に言うとお前ほんとは出来る子だろ!頑張れ!って目線で見過ぎてるというか 前ヒュンケル視点でのポップがスレでまとめられてたけど1~2日でコンビでライデイン使えるようになってきてハドラーに魔力で打ち勝ってバランと3騎衆足止めしようとしてバランにはメガンテだぞ そんなん自慢の弟弟子だとしか思わんわ…

    139 22/03/07(月)13:45:18 No.904206097

    >ヒュンケル視点だとちょっと離脱してて合流へと向かってたらなんか1人で竜騎衆3人に立ち向かってたからなポップ… おまけにかなわないバラン相手にメガンテ使おうとしてる やめるのだー!ポップー!!!

    140 22/03/07(月)13:45:49 No.904206204

    >ヒュンケル視点だとちょっと離脱してて合流へと向かってたらなんか1人で竜騎衆3人に立ち向かってたからなポップ… 自分と戦った時もダイは一度戦意喪失したけどポップはしなかったからな しかもハドラーにもダイ抜きでマァム庇いながら挑んでる

    141 22/03/07(月)13:46:07 No.904206263

    >より正確に言うとお前ほんとは出来る子だろ!頑張れ!って目線で見過ぎてるというか いやそのレベルじゃないよ ポップなら出来て当然って目で見てる

    142 22/03/07(月)13:46:53 No.904206444

    ポップいないとダイはマザーend迎えてたからマジで他人に勇気を与える者だな

    143 22/03/07(月)13:46:58 No.904206464

    そんなに評価してるならちゃんと本人に伝えてあげなよ兄弟子…

    144 22/03/07(月)13:47:19 No.904206544

    >>より正確に言うとお前ほんとは出来る子だろ!頑張れ!って目線で見過ぎてるというか >いやそのレベルじゃないよ >ポップなら出来て当然って目で見てる (シグマ相手に随分手こずったな…)

    145 22/03/07(月)13:47:29 No.904206591

    >ポップなら出来て当然って目で見てる vsシグマにおける信頼はすごい

    146 22/03/07(月)13:47:34 No.904206612

    実際乗り越えてきたことに比べれば告白なんて簡単と他人は思う

    147 22/03/07(月)13:47:41 No.904206637

    >順番通りじゃねえか何がおかしい?好き そりゃ何千年も生きた大魔王もぽかんとする

    148 22/03/07(月)13:47:43 No.904206640

    ポップがガチで死にに行くつもりだってなった時のヒュンケルいいよね…

    149 22/03/07(月)13:48:02 No.904206707

    >そんなに評価してるならちゃんと本人に伝えてあげなよ兄弟子… 光らない時に俺に光ってお前に光らんわけがないって伝えただろ?

    150 22/03/07(月)13:48:09 No.904206744

    >(シグマ相手に随分手こずったな…) この時ちょっと不満そうな顔してて駄目だった

    151 22/03/07(月)13:48:37 No.904206835

    (ポップならグランドクルスぶつけられても大丈夫だろ…)

    152 22/03/07(月)13:48:43 No.904206857

    だからこうしてグランドクルス真正面からぶっ放すけど我慢しろ!とか言う

    153 22/03/07(月)13:48:51 No.904206881

    ヒュンケルのポップへの評価大体脳内で済ませて本人の前でほとんど喋ってないからな…

    154 22/03/07(月)13:48:52 No.904206891

    >そんなに評価してるならちゃんと本人に伝えてあげなよ兄弟子… アバンの使徒の長兄なので甘やかさない でも心の中では最大限に評価する

    155 22/03/07(月)13:49:03 No.904206935

    >実際乗り越えてきたことに比べれば告白なんて簡単と他人は思う まぁあの告白は告白が本質じゃなくて自分とちゃんと向き合う勇気だろうしなぁ

    156 22/03/07(月)13:49:21 No.904206986

    >ポップがガチで死にに行くつもりだってなった時のヒュンケルいいよね… バラン戦のメガンテで梶めちゃくちゃ好きになったよ

    157 22/03/07(月)13:49:23 No.904206994

    魔法使いにマホカンタ盾装備してる奴ぶつけられてるのに(まだ倒してないのか…遅いな…)ぐらいの感覚なヒュンケル

    158 22/03/07(月)13:49:29 No.904207017

    >ヒュンケルのポップへの評価大体脳内で済ませて本人の前でほとんど喋ってないからな… 他人の前だと結構ポロっと自慢げに評価はしてる

    159 22/03/07(月)13:49:32 No.904207038

    >>(シグマ相手に随分手こずったな…) >この時ちょっと不満そうな顔してて駄目だった 俺はヒムを瞬殺できたぞ (俺に出来るんだからポップなら楽勝のはず)

    160 22/03/07(月)13:49:44 No.904207082

    >>ヒュンケルのポップへの評価大体脳内で済ませて本人の前でほとんど喋ってないからな… >他人の前だと結構ポロっと自慢げに評価はしてる そういうところだぞお前!

    161 22/03/07(月)13:49:44 No.904207085

    >だからこうしてグランドクルス真正面からぶっ放すけど我慢しろ!とか言う 両手塞がってんだぞ!

    162 22/03/07(月)13:49:51 No.904207111

    >実際乗り越えてきたことに比べれば告白なんて簡単と他人は思う そもそもマァム本人以外全員知ってるしな!!

    163 22/03/07(月)13:50:04 No.904207154

    >ヒュンケルのポップへの評価大体脳内で済ませて本人の前でほとんど喋ってないからな… 逆のこと言ってるよね… お前すげえな!なのに 浮かれるなこのくらいできて当然だ みたいな

    164 22/03/07(月)13:50:18 No.904207203

    ベギラマは黄色い電熱でそらメラゾーマより強いわってなる

    165 22/03/07(月)13:50:21 No.904207213

    (立派だぞ…ポップ!)

    166 22/03/07(月)13:50:42 No.904207298

    実際褒められると調子乗るしなんだおめえ気持ち悪りぃ!とか言いそうだし正しい対応な気はする

    167 22/03/07(月)13:50:44 No.904207307

    バーンパレス入ってからはヒュンケルまでポップマァム気ぶり兄弟子になる…

    168 22/03/07(月)13:50:45 No.904207309

    ヒュンケルが気づかないレベルでダイの元に移動してたの凄いね

    169 22/03/07(月)13:50:46 No.904207312

    そういえばダイヤのナイン抑えてる時両手でヒャダルコしてるからヒャダルコx2なのか

    170 22/03/07(月)13:50:48 No.904207321

    >魔法使いにマホカンタ盾装備してる奴ぶつけられてるのに(まだ倒してないのか…遅いな…)ぐらいの感覚なヒュンケル その上基本的に魔法無効の速度型戦士(イオ系統の呪文も使える)

    171 22/03/07(月)13:51:06 No.904207390

    >浮かれるな(お前は天才なんだから)このくらいできて当然だ

    172 22/03/07(月)13:51:20 No.904207448

    >>ヒュンケルのポップへの評価大体脳内で済ませて本人の前でほとんど喋ってないからな… >逆のこと言ってるよね… >お前すげえな!なのに >浮かれるなこのくらいできて当然だ >みたいな まあ直接褒めたら調子に乗るからな… ちょっと厳しめに接するぐらいでいい ダイ辺りは素直に褒めるだろうし

    173 22/03/07(月)13:51:31 No.904207485

    >しかもハドラーにもダイ抜きでマァム庇いながら挑んでる ヒュンケルはタイミング良すぎて隠れて見てたんじゃねってよく言われるけど本人なりに急いで来たとしたらだいたいポップが一人で持ちこたえてるからな…

    174 22/03/07(月)13:51:45 No.904207522

    >逆のこと言ってるよね… >お前すげえな!なのに >浮かれるなこのくらいできて当然だ >みたいな ポップは凄いから気を引き締めてれば出来て当然なんだ…

    175 22/03/07(月)13:52:05 No.904207593

    >そんなに評価してるならちゃんと本人に伝えてあげなよ兄弟子… (本当によくやったぞポップ…)

    176 22/03/07(月)13:52:18 No.904207639

    おおお俺の弟弟子に何してくれんだてえめぇーー!みたいに 怒ったときがすごかったなヒュンケル…

    177 22/03/07(月)13:52:33 No.904207693

    ダイは素直すぎて基本大体の相手を褒めるのでポップはつけ上がれない

    178 22/03/07(月)13:52:35 No.904207698

    ライトニングバスター直撃して即死しないのはやはり人間じゃないのでは?

    179 22/03/07(月)13:52:39 No.904207724

    >ベギラマは黄色い電熱でそらメラゾーマより強いわってなる 散々ギラの方が強いアピールした後で大魔王の得意呪文がメラってのもいいんだ

    180 22/03/07(月)13:52:50 No.904207768

    調子乗っちゃうのは隙になるからそこ直せばお前はパーフェクトだぞぐらいのアドバイス

    181 22/03/07(月)13:52:53 No.904207777

    >ポップがガチで死にに行くつもりだってなった時のヒュンケルいいよね… ポップが死んだらこの旅はマジで詰むってのを直感してる感じだよなあ

    182 22/03/07(月)13:53:03 No.904207821

    >ライトニングバスター直撃して即死しないのはやはり人間じゃないのでは? ベホマだ!

    183 22/03/07(月)13:53:20 No.904207877

    メガンテ敢行した時のやめんかポップーッ!の声がエグい

    184 22/03/07(月)13:53:23 No.904207885

    >ライトニングバスター直撃して即死しないのはやはり人間じゃないのでは? 臆病で弱っちいただの人間さ

    185 22/03/07(月)13:53:43 No.904207977

    ヒュンケルはポップ好き過ぎる

    186 22/03/07(月)13:53:56 No.904208018

    ヒュンケルから見ると最終ポップは本気でサシでやり合った場合どっちが勝つか分からんレベルだからな…

    187 22/03/07(月)13:53:59 No.904208026

    ポップ貼ると「」ュンケルがどんどん出てくる

    188 22/03/07(月)13:54:07 No.904208046

    >>ポップがガチで死にに行くつもりだってなった時のヒュンケルいいよね… >ポップが死んだらこの旅はマジで詰むってのを直感してる感じだよなあ 実際詰むよね… 戦力的にもそうだしポップが死んだってなったら皆暗くなりそう

    189 22/03/07(月)13:54:22 No.904208087

    >>ポップがガチで死にに行くつもりだってなった時のヒュンケルいいよね… >ポップが死んだらこの旅はマジで詰むってのを直感してる感じだよなあ それもあるだろうけど単純に自分を悪の道から救ってくれた友が自爆しにいってるからが大きいと思う

    190 22/03/07(月)13:54:22 No.904208090

    >バラン戦のメガンテで梶めちゃくちゃ好きになったよ 原作どおりのやめんかポップだったねえ 梶くんやたらダメージボイスが水っぽいのが気になるが

    191 22/03/07(月)13:54:33 No.904208138

    >おおお俺の弟弟子に何してくれんだてえめぇーー!みたいに >怒ったときがすごかったなヒュンケル… ボラホーン戦は煽りまくってコケにしてから倒してるのは本当に怒り心頭って感じで笑う

    192 22/03/07(月)13:54:37 No.904208149

    作中で一番ポップ褒めてるのはダイだけど その次に来るの多分キルバーンなんだよね

    193 22/03/07(月)13:54:37 No.904208152

    たぶん姫様のベホマより回復速度とか速いんだろうな

    194 22/03/07(月)13:54:48 No.904208197

    >実際詰むよね… >戦力的にもそうだしポップが死んだってなったら皆暗くなりそう 実際ミストバーン戦でポップが死んだと思った時は全員勝負投げてたしな…

    195 22/03/07(月)13:54:54 No.904208221

    fu865843.jpg ポップ見る時だけ謎の顔するよねこの兄弟子

    196 22/03/07(月)13:54:56 No.904208228

    >ヒュンケルが気づかないレベルでダイの元に移動してたの凄いね キルトラップ発動の時ポップだけ体が動いてるんだよな

    197 22/03/07(月)13:55:31 No.904208360

    >その次に来るの多分キルバーンなんだよね 実際人物評が的確すぎて実行できてればマジでやばかった

    198 22/03/07(月)13:55:36 No.904208371

    >たぶん姫様のベホマより回復速度とか速いんだろうな 姫様のベホマは傷と体力の同時回復が出来ない ポップは多分両方とも同時に出来る

    199 22/03/07(月)13:55:41 No.904208389

    >作中で一番ポップ褒めてるのはダイだけど >その次に来るの多分キルバーンなんだよね ふざけてるようで相手の戦力を冷静に観察できるってある意味似たようなポジションだしね

    200 22/03/07(月)13:56:15 No.904208510

    >作中で一番ポップ褒めてるのはダイだけど >その次に来るの多分キルバーンなんだよね 高評価してるって意味ならダイよりキルバーンのが上まである あいつ一貫してずっとダイよりポップを最大の脅威として認識してる

    201 22/03/07(月)13:56:34 No.904208583

    >たぶん姫様のベホマより回復速度とか速いんだろうな ポップの最大MPは姫様のざっと3倍近くあるからな…

    202 22/03/07(月)13:56:36 No.904208590

    ダイよりあっちのがやべーよ完全に化け物だよアレって評価だからなキルバーン

    203 22/03/07(月)13:56:41 No.904208604

    アニメで師匠にメドローアまっこんなもんでしょってお披露目した時の範囲が盛られてて面白かった

    204 22/03/07(月)13:57:54 No.904208874

    格上補正とかで経験値みたいなの入ってるのかと思うぐらい強くなる速度がやばい

    205 22/03/07(月)13:58:00 No.904208887

    成長率だけで言えばダイ以上って評価が何気に凄まじい

    206 22/03/07(月)13:58:15 No.904208938

    >ダイよりあっちのがやべーよ完全に化け物だよアレって評価だからなキルバーン 竜の騎士とか拳紋章とか全部知った上でそれだから慧眼すぎる…

    207 22/03/07(月)13:58:27 No.904208980

    ダイはメンタル攻めれば割と行けそうだなって感触あっただろうし士気にバフかけてくるポップ始末できればそのまま瓦解するって評価は妥当だからな

    208 22/03/07(月)13:58:35 No.904209008

    >ライトニングバスター直撃して即死しないのはやはり人間じゃないのでは? 体内にイオナズンくらったらベホマあるとかいうレベルではなく即死してるだろうな本来は 運がいいから半レジとかしてんだろ…

    209 22/03/07(月)13:58:45 No.904209042

    そもそもメラゾーマ初期から使えるのがおかしい 普通ならボスキラーだろ…

    210 22/03/07(月)13:58:55 No.904209079

    マァムとかヒュンケルは敵対しても刺さる相手刺さらない相手がいるけど ポップは大体の相手に対して有利取りかねないから怖い

    211 22/03/07(月)13:59:02 No.904209106

    ポップの実力を終始見誤っていたのはザボエラとバーン様ぐらいだ

    212 22/03/07(月)13:59:16 No.904209173

    >そもそもメラゾーマ初期から使えるのがおかしい >普通ならボスキラーだろ… 最初のボスから効かねえんだもんメラゾーマ…

    213 22/03/07(月)13:59:29 No.904209214

    >作中で一番ポップ褒めてるのはダイだけど >その次に来るの多分キルバーンなんだよね 何百年と暗殺してるプロが三度くらいしくじってるしな

    214 22/03/07(月)14:00:08 No.904209335

    >>そもそもメラゾーマ初期から使えるのがおかしい >>普通ならボスキラーだろ… >最初のボスから効かねえんだもんメラゾーマ… クロコダインにもあっさり防がれてたしな

    215 22/03/07(月)14:00:20 No.904209371

    メドローアを単独で使え大魔王すら慄かせる大魔導士

    216 22/03/07(月)14:00:21 No.904209372

    うんのよさも高かったよねポップ

    217 22/03/07(月)14:00:26 No.904209394

    ポップのメラゾーマよろしくビィトのポアラも火の上位天撃最初から使えたし 三条先生のツボなんだろうなって思う

    218 22/03/07(月)14:00:27 No.904209397

    即死しなければベホマ使用回数がそのまま残りHPになるクソゲー

    219 22/03/07(月)14:00:29 No.904209406

    >姫様のベホマは傷と体力の同時回復が出来ない >ポップは多分両方とも同時に出来る でもマァムのよりは気持ちよくないんだろうなというのが想像できる

    220 22/03/07(月)14:00:38 No.904209432

    ハドラーは割と早い段階でまさかの魔法勝負で競り合いされたからポップ警戒度高い方だよね… アバン追い詰めたベギラマ撃ち合いしてきたぞあの鼻タレ小僧!?

    221 22/03/07(月)14:00:50 No.904209480

    >即死しなければベホマ使用回数がそのまま残りHPになるクソゲー 割とドラクエしてんな

    222 22/03/07(月)14:00:56 No.904209500

    ギラ系とデイン系だけ優遇されすぎ!

    223 22/03/07(月)14:01:08 No.904209550

    自身にリスクのある技を複数しかも冷静に使いこなせる人は普通の人じゃないよ…

    224 22/03/07(月)14:01:35 No.904209637

    来週はまさにポップが死んだ時にパーティーの雰囲気がどうなるかを味わえるな…!!

    225 22/03/07(月)14:01:55 No.904209697

    たしかにヒュンケルは腕組み後方彼氏面感ある…

    226 22/03/07(月)14:02:06 No.904209730

    >でもマァムのよりは気持ちよくないんだろうなというのが想像できる ポップに回復されて違和感があるって言っちゃうダイいいよね

    227 22/03/07(月)14:02:16 No.904209776

    >ギラ系とデイン系だけ優遇されすぎ! カイザーフェニックスあるでしょ! あとイオラもかなり優遇されてると思うよ

    228 22/03/07(月)14:02:26 No.904209819

    >ポップのメラゾーマよろしくビィトのポアラも火の上位天撃最初から使えたし 天撃の火柱は上位じゃねえぜ?

    229 22/03/07(月)14:02:48 No.904209908

    イオラは連打するもの

    230 22/03/07(月)14:02:52 No.904209939

    魔王討伐中にヤった二人の子供だ 面構えが違う

    231 22/03/07(月)14:03:23 No.904210051

    >自身にリスクのある技を複数しかも冷静に使いこなせる人は普通の人じゃないよ… ぎりぎり死なないってわかってるのかもしれんけど肋骨あたりべきべきになってたら普通は回復どこじゃねえかんな

    232 22/03/07(月)14:03:37 No.904210087

    回復呪文契約できた時点で相当なポテンシャルあるはずなのにそこら辺全然見せないの面白い

    233 22/03/07(月)14:03:46 No.904210115

    fu865864.jpeg 真っ先に死んでいただきたい男

    234 22/03/07(月)14:04:22 No.904210220

    >イオラは連打するもの アニメでポップが雑魚散らすために使ったイオラの爆発凄くて吹いたよ 強すぎるだろ

    235 22/03/07(月)14:04:29 No.904210243

    レオナのベホマは戦闘中に使うには不向きだったけど ポップのベホマは早いな

    236 22/03/07(月)14:04:37 No.904210267

    よく考えたらハドラー個人はダイよりポップの方が因縁深い気がしてきた

    237 22/03/07(月)14:04:52 No.904210326

    >たしかにヒュンケルは腕組み後方彼氏面感ある… かつては師を殺そうとしてギラギラしてた奴がそんな顔してたらそりゃアバン先生に顔向けできないってなるかもな…

    238 22/03/07(月)14:05:19 No.904210407

    >よく考えたらハドラー個人はダイよりポップの方が因縁深い気がしてきた 最初に鼻水出させられて撤退するはめになったのはダイだから…

    239 22/03/07(月)14:05:21 No.904210418

    本家ドラクエが魔力反映したのはダイよりもずっとあとだったな

    240 22/03/07(月)14:05:36 No.904210474

    最新話みたけどバーンがキルに血相変えて飛び出してったくせになんで手を緩めたの?って尋ねるシーンカットされてたのは残念

    241 22/03/07(月)14:06:15 No.904210616

    「ハドラーや親衛騎団が信用できても!」 「ポップ…」

    242 22/03/07(月)14:06:16 No.904210617

    >よく考えたらハドラー個人はダイよりポップの方が因縁深い気がしてきた 来週まさにそれがな…

    243 22/03/07(月)14:06:43 No.904210724

    >本家ドラクエが魔力反映したのはダイよりもずっとあとだったな ゲームバランス的に仕方ないけどダメージ上限みたいなのあるからそこが残念

    244 22/03/07(月)14:06:47 No.904210737

    >レオナのベホマは戦闘中に使うには不向きだったけど >ポップのベホマは早いな ポップは実戦経験豊富だからなその辺はアバン流なのかもしれない レオナは儀式的にやらないとだせないようにみえる

    245 22/03/07(月)14:06:52 No.904210752

    >最初に鼻水出させられて撤退するはめになったのはダイだから… 最初に屈辱味わったのはダイで超魔ハドラーなら戦う相手は当然ダイにはなるんだけど 直接交戦した回数はポップ>ダイではあるんだよな

    246 22/03/07(月)14:07:17 No.904210848

    正直ポップがマァムとメルル孕ませたらどれだけの才能持ちになるか興味ある

    247 22/03/07(月)14:07:44 No.904210935

    >よく考えたらハドラー個人はダイよりポップの方が因縁深い気がしてきた てめえは悪党ではあってもゲスじゃなかったって言われたあたりからハドラーの武人化が進んだからな…

    248 22/03/07(月)14:07:54 No.904210973

    >最新話みたけどバーンがキルに血相変えて飛び出してったくせになんで手を緩めたの?って尋ねるシーンカットされてたのは残念 ポップの何を気をつけろって言うんだよ!も残念 今書いてて完全に豊永さんの声で再生されたのはすげえと思った

    249 22/03/07(月)14:07:59 No.904210989

    >fu865864.jpeg >真っ先に死んでいただきたい男 そんな成長したポップでもキルバーンは倒せないって作者に思われたのがちょっと悲しい

    250 22/03/07(月)14:08:31 No.904211088

    振り返ってみるとポップとの接点濃いのもあるけどハドラーは思いの外ダイ個人との接点薄いのもある…

    251 22/03/07(月)14:08:54 No.904211186

    キルバーンの悪辣な罠を掻い潜れるのアバン先生ぐらいだろうし…

    252 22/03/07(月)14:09:00 No.904211208

    こいつに移入してると俺も実は天才なのかもしれないって子供心に思うようになるぞ

    253 22/03/07(月)14:09:56 No.904211414

    ダイの大冒険って名前だけどポップが頑張る話みたいなところあるからな…

    254 22/03/07(月)14:10:00 No.904211429

    >正直ポップがマァムとメルル孕ませたらどれだけの才能持ちになるか興味ある 肉弾もいける賢者が生まれるし索敵能力持った魔力特化の賢者が生まれる可能性まである

    255 22/03/07(月)14:10:02 No.904211433

    戦力として考えるとまず空飛んでんのがもう卑怯だな

    256 22/03/07(月)14:10:11 No.904211456

    >今書いてて完全に豊永さんの声で再生されたのはすげえと思った 序盤は難波ポップをエミュってる感じあったけど進むにつれ完全に豊永ポップになるのすごいよね…

    257 22/03/07(月)14:11:16 No.904211709

    >ダイの大冒険って名前だけどポップが頑張る話みたいなところあるからな… まぁタイトルで言えば連戦に次ぐ連戦のボスラッシュ漫画で冒険感薄いからな

    258 22/03/07(月)14:11:48 No.904211837

    >戦力として考えるとまず空飛んでんのがもう卑怯だな ガーゴイルABがもう空飛んでるから味方も飛べるようにならないとな…

    259 22/03/07(月)14:12:00 No.904211892

    >戦力として考えるとまず空飛んでんのがもう卑怯だな なんで応用で空飛んでるんだよこいつ…

    260 22/03/07(月)14:12:34 No.904212006

    魔力ないと空中戦できないからな…

    261 22/03/07(月)14:12:40 No.904212031

    ダイ強すぎるから止めまではできるだけポップに頑張らせる必要があるみたいなところはある

    262 22/03/07(月)14:13:15 No.904212172

    SLGでいう飛行ユニットでコスパ良い遠距離とMAP攻撃持ちで後々回復と対ボス必殺も覚えるのがポップだ

    263 22/03/07(月)14:13:56 No.904212333

    >SLGでいう飛行ユニットでコスパ良い遠距離とMAP攻撃持ちで後々回復と対ボス必殺も覚えるのがポップだ マホトーンとマホカンタで完封しなきゃ…

    264 22/03/07(月)14:14:24 No.904212430

    耐性無視のメドローア出てくるまで敵が大体魔法無効みたいなの酷いと思う

    265 22/03/07(月)14:15:23 No.904212651

    俺 ポップ 似てる

    266 22/03/07(月)14:16:08 No.904212848

    >序盤は難波ポップをエミュってる感じあったけど進むにつれ完全に豊永ポップになるのすごいよね… ちゃんと自分出すのも偉いし過去作好きな気持ちが伝わってくんのも素晴らしい 声質自体はそこまで似てないと思うけど第一声でポップだこれってなったもんなあ

    267 22/03/07(月)14:16:32 No.904212937

    >俺 ポップ 似てる 君ハゲじゃん

    268 22/03/07(月)14:17:20 No.904213150

    >俺 ポップ 似てる 左翔太郎か?

    269 22/03/07(月)14:17:42 No.904213243

    しかし今になってここまでしっかりアニメ化するなんて過去の俺に言ったら嘘つくなって言われそうだ

    270 22/03/07(月)14:18:08 No.904213359

    アバンの弟子中も不真面目そうで最低限の体術の修行はやってたよねポップ

    271 22/03/07(月)14:18:19 No.904213405

    ドラクエのコミカライズではあるけどTRPGっぽさも雰囲気として残ってるし魔法使いが空飛ぶのもそのへんのイメージじゃないかな

    272 22/03/07(月)14:19:29 No.904213678

    >左翔太郎か? ダイの相棒にポップよりヒュンケル推すババア…

    273 22/03/07(月)14:19:33 No.904213699

    >しかし今になってここまでしっかりアニメ化するなんて過去の俺に言ったら嘘つくなって言われそうだ ポップのメガンテが映像化されたことなかったとかすでにマジかよなのである

    274 22/03/07(月)14:20:23 No.904213898

    >声質自体はそこまで似てないと思うけど第一声でポップだこれってなったもんなあ マジで上手い物真似する人がやるイントネーションや声の震えで似てると思わせる技術だな 声似てるだけじゃ出せない似通い方だからリスペクト本当に凄いんだなってなる

    275 22/03/07(月)14:20:25 No.904213909

    >ポップのメガンテが映像化されたことなかったとかすでにマジかよなのである 記憶を喪う竜闘気に耐えたからな…

    276 22/03/07(月)14:21:06 No.904214097

    ルーラがゲーム同様重要で便利すぎる… アバン先生が教えなかったの逃げられると思ってたのかな

    277 22/03/07(月)14:22:47 No.904214479

    兄弟子もおっさんも納得の成長率と底知れぬ才能の持ち主

    278 22/03/07(月)14:23:10 No.904214585

    >ルーラがゲーム同様重要で便利すぎる… >アバン先生が教えなかったの逃げられると思ってたのかな ポップが行ってアバンが行ってない所が0って事はないだろうしルーラ教えるのは卒業時の予定だったのかも

    279 22/03/07(月)14:23:27 No.904214657

    >ルーラがゲーム同様重要で便利すぎる… >アバン先生が教えなかったの逃げられると思ってたのかな エイミさんが覚えてなかったりするし難度高いんじゃないか

    280 22/03/07(月)14:23:45 No.904214741

    >兄弟子もおっさんも納得の成長率と底知れぬ才能の持ち主 たびびとのふく着て最終決戦行って生還しとる…

    281 22/03/07(月)14:24:03 No.904214799

    ポップならマァムとメルルどっちもお嫁さんにしても許すよ

    282 22/03/07(月)14:24:35 No.904214919

    >>兄弟子もおっさんも納得の成長率と底知れぬ才能の持ち主 >たびびとのふく着て最終決戦行って生還しとる… シャハルの鏡着てたし…なんかミストバーンに捩じ切られそうになってたけど