虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/07(月)12:18:05 fu86555... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/07(月)12:18:05 No.904183965

fu865554.jpg 特に改造したとか綺麗に作ったというわけではないんだけど俺乗り込み式人型ロボットのよさ分かったかもしれん…

1 22/03/07(月)12:19:48 No.904184465

ロボしか買ってないけどやっぱ人もあったほうが楽しい?

2 22/03/07(月)12:19:54 No.904184487

いいよね…ヘキサギア…

3 22/03/07(月)12:21:15 No.904184854

>ロボしか買ってないけどやっぱ人もあったほうが楽しい? 第2世代の人型も第3世代の動物型も人を乗せる前提のロボットだからやっぱり揃えた時の満足感は高いと思う

4 22/03/07(月)12:22:28 No.904185209

第2世代はガバナー乗せる→ハッチ閉じる→ハッチ開けるしてるだけでめちゃくちゃ楽しい

5 22/03/07(月)12:23:42 No.904185591

ロボだけだと楽しさ100で 人だけだと楽しさ50で 両方揃うと楽しさ25000ぐらいになる

6 22/03/07(月)12:24:35 No.904185878

もうちょっと手のポロリとかせずに乗降がやりやすかったらいいんだが

7 22/03/07(月)12:26:57 No.904186591

>ロボだけだと7000円で >人だけだと2000円で >両方揃うと気が付いたら25000円ぐらいになる

8 22/03/07(月)12:28:48 No.904187180

スレ「」みたいな同系カラーで揃え始めると無限に増えるから危険だぞ

9 22/03/07(月)12:28:53 No.904187213

ナイトストーカーズは気軽に沼に沈めるセットとして中々優秀だよね 武器ない代わりに3体でお安いアーリーガバナーに専用カラーの武器セットと1~3世代のヘキサギアが全部揃えられる

10 22/03/07(月)12:29:05 No.904187279

スケール感がいいよね…

11 22/03/07(月)12:30:50 No.904187860

戦闘配備!とかしてるとあーいい…となる

12 22/03/07(月)12:31:59 No.904188227

>戦闘配備!とかしてるとあーいい…となる 基地セットもあればさらにいい… 近々予約始まるであろう整備兵セットもあればもう無敵だ…

13 22/03/07(月)12:32:35 No.904188440

地面からコックピットまで手に乗せて運ばせて遊ぶのいいよね…

14 22/03/07(月)12:33:18 No.904188687

1/24整備のおやっさんはちょっと着眼点すごい…

15 22/03/07(月)12:34:47 No.904189196

ヘキサギアは若干マイナーなおかげか今でも量販店で普通に買えるしな

16 22/03/07(月)12:35:41 No.904189524

ナイトストーカーズみたいな各カラーの三人セット出ないかな…

17 22/03/07(月)12:36:58 No.904189919

操縦席に乗せる以外に肩に乗せる手に乗せる並べて立たせる見上げさせると遊び方は無限大だ 時間が吹っ飛ぶ

18 22/03/07(月)12:37:15 No.904190007

fu865665.jpg fu865666.jpg バルクはコックピット展開するとカメラが真上に来るので話してるコックピットで愛機と話してるみたいなシチュもやり易い

19 22/03/07(月)12:39:13 No.904190618

https://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/hexa-gear-gg-263971/ 公式が全力で楽しんでるのが好き 俺も基地セット10個買いたい…

20 22/03/07(月)12:39:19 No.904190638

やっぱバルクアームとガバナーで遊んでる時が一番楽しい

21 22/03/07(月)12:39:49 No.904190780

いい年してブンドドする楽しさに目覚めてしまう

22 22/03/07(月)12:41:04 No.904191129

ガバナーじゃなくてハンスケを乗せるのは女々か?

23 22/03/07(月)12:42:15 No.904191499

>ロボしか買ってないけどやっぱ人もあったほうが楽しい? とりあえず人はそんな高くないから一体買ってみては? あんまり大型の人は乗れないので注意

24 22/03/07(月)12:43:24 No.904191817

fu865696.jpg バイクやバギーも良いぞ!

25 22/03/07(月)12:46:54 No.904192742

気づいたらLA側のガバナーばかりになってしまったからMSGVF側のも欲しいんだけどセンチネル1.5もイグナイトも置いてない… ジェスターさんいっぱい買うか…

26 22/03/07(月)12:47:45 No.904192956

ガバナーに手を出してみたいならナイトストーカーズパックがいいぞ オプションが殆どない代わりに3人も入ってるから手っ取り早く人を増やしたいならオススメだ

27 22/03/07(月)12:48:45 No.904193217

ハッチ開けたり工夫すればFAガールでも乗れるらしいぞ

28 22/03/07(月)12:51:32 No.904193962

ものすげー高けープラモ

29 22/03/07(月)12:53:02 No.904194376

>ガバナーじゃなくてハンスケを乗せるのは女々か? 女の子を乗せるんだから女々なのは間違いあるまいが名案にごつ fu865714.jpg

30 22/03/07(月)12:53:33 No.904194526

>ものすげー高けープラモ デカイやつは高いけど高いなりに豪華だからな… 量販店で買えば公式よりだいぶ安いし

31 22/03/07(月)12:54:10 No.904194698

>ハッチ開けたり工夫すればFAガールでも乗れるらしいぞ https://twitter.com/nei_ladybirdlab/status/1267035680036667394?s=21 この人の奴かしら いつかやってみたいと思いつつ結局まだやってないわ俺…

32 22/03/07(月)12:55:00 No.904194915

>fu865714.jpg 私こういう無骨なロボに女の子乗ってるの好き!

33 22/03/07(月)12:57:48 No.904195689

じゃあこのアーマードパペットは…

34 22/03/07(月)12:57:55 No.904195723

>この人の奴かしら 特定の人の作品じゃなくて ハッチ閉めずにアーマーの隙間から足出したりで乗れるんじゃなかったかな

35 22/03/07(月)12:58:20 No.904195825

ガバナーはどれがいいんです

36 22/03/07(月)12:58:20 No.904195827

ブイトール楽しみすぎる

37 22/03/07(月)12:59:04 No.904196035

>ガバナーはどれがいいんです ちんこに聞け

38 22/03/07(月)12:59:32 No.904196174

>ちんこに聞け 塗装できねえ ~!

39 22/03/07(月)12:59:55 No.904196277

>ゾンビ楽しみすぎる

40 22/03/07(月)13:00:10 No.904196359

>ガバナーはどれがいいんです ぱっと見で気に入ったやつがいい でも最初はやっぱりポーンA1かなとも思う 各部が調整された1.5版が最近再販されて入手性もいい

41 22/03/07(月)13:00:56 No.904196535

https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003361/ (「」バナー…俺を使え…!)

42 22/03/07(月)13:02:12 No.904196849

>私こういう無骨なロボに女の子乗ってるの好き! いいよね… fu865751.jpg

43 22/03/07(月)13:03:35 No.904197155

>ガバナーはどれがいいんです アーリーシリーズは良くも悪くも生身感あるから個人的にはA1君とかが好き

44 22/03/07(月)13:06:03 No.904197708

ガバウーは気になるけど塗装難易度がめちゃくちゃ高そうで気が引ける

45 22/03/07(月)13:06:06 No.904197723

>https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003361/ >(「」バナー…俺を使え…!) コックピットにするには箱過ぎて微妙に扱い難いんだよ…

46 22/03/07(月)13:06:18 No.904197773

ランバージャックって名前がたまらん

47 22/03/07(月)13:06:27 No.904197802

>ガバウーは気になるけど塗装難易度がめちゃくちゃ高そうで気が引ける デカールバイナウ!

48 22/03/07(月)13:07:18 No.904198007

>ガバナーはどれがいいんです ハンスケ轟雷ちゃん

49 22/03/07(月)13:07:41 No.904198093

俺もグランツ買ったけどやっぱ変形機構って男の子だなと思った

50 22/03/07(月)13:08:06 No.904198191

俺はラウドゲイルを選ぶぜ!

51 22/03/07(月)13:08:08 No.904198200

>ハンスケ轟雷ちゃんin迅雷セット

52 22/03/07(月)13:09:18 No.904198465

>ハンスケ轟雷ちゃんin迅雷セット メーカー内各製品への導線になる最強最安セットいいよね…

53 22/03/07(月)13:11:01 No.904198851

>>https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003361/ >>(「」バナー…俺を使え…!) >コックピットにするには箱過ぎて微妙に扱い難いんだよ… サイズが微妙にデカイのもちょっと困る こいつを違和感なく積めるくらいデカイヘキサギアが来たら購入考えるけど

54 22/03/07(月)13:12:01 No.904199056

二頭恐竜戦車は出るのかなあ

55 22/03/07(月)13:12:59 No.904199288

ガバナーはウォーメイジがほどよいモブさとSFあじがあってオススメだぞ

56 22/03/07(月)13:15:41 No.904199908

ブキヤはさんすうが苦手か?

57 22/03/07(月)13:23:09 No.904201540

>>私こういう無骨なロボに女の子乗ってるの好き! >いいよね… >fu865751.jpg ガンハザードのハービーGみたいだ

58 22/03/07(月)13:23:56 No.904201701

>ブキヤはさんすうが苦手か? ハンスケ轟雷が3000円くらい 迅雷が色々抜いてるから3000~4000円くらい ウッドペッカーもちょっと抜いてるから迅雷と同じくらい 合計6000円ぐらいかな…

59 22/03/07(月)13:26:49 No.904202236

ラウドゲイルいいよね fu865803.jpg

↑Top