虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 井上成... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/07(月)12:16:30 No.904183521

    井上成分濃すぎてパロディ見てるような気分になった

    1 22/03/07(月)12:23:15 No.904185433

    おにしす…のドンブラスターの雑な入手手段もなんか井上っぽい

    2 22/03/07(月)12:23:34 No.904185554

    ラストの犬と爺さんのことが1番濃かった

    3 22/03/07(月)12:24:45 No.904185923

    井上敏樹っぽくしてくださいって言われたファンが作ったと言われても信じてしまう

    4 22/03/07(月)12:26:17 No.904186396

    展開が早すぎて振り落とされそうになった

    5 22/03/07(月)12:27:10 No.904186656

    薄めないカルピス直で飲まされてんのかと思った

    6 22/03/07(月)12:27:35 No.904186800

    >展開が早すぎて振り落とされそうになった もう既に振り落とされて路傍の石に頭ぶつけて脳漿でちゃってる状況かも知れない

    7 22/03/07(月)12:29:06 No.904187286

    予告がまじで何言ってんのかわかんなくて笑った

    8 22/03/07(月)12:29:40 No.904187490

    すっげーメインキャラですれ違うんだろうなってのはわかる

    9 22/03/07(月)12:31:18 No.904188007

    なんとなく話の流れというかやりたいことは分かるんだけどやっぱ説明役がほしい

    10 22/03/07(月)12:33:08 No.904188629

    あと飯食えば完璧だな

    11 22/03/07(月)12:34:09 No.904188993

    なんかあらかじめ描いた展開をランダムで並べたみたいな一話だった

    12 22/03/07(月)12:34:14 No.904189026

    >なんとなく話の流れというかやりたいことは分かるんだけどやっぱ説明役がほしい それがトレパク黄色なんじゃない?

    13 22/03/07(月)12:36:08 No.904189680

    >>なんとなく話の流れというかやりたいことは分かるんだけどやっぱ説明役がほしい >それがトレパク黄色なんじゃない? 視聴者目線で困惑するキャラじゃなくて…極論言うとセッちゃんがほしい

    14 22/03/07(月)12:37:20 No.904190037

    始まって早々ポエム唱えるイケメン出てきて濃厚だなって

    15 22/03/07(月)12:40:19 No.904190916

    何の説明もなくジュラン召喚してサポートしてるゼンカイザーブラックは何なの!?何で敵が戦隊ギア使ってんの!? とか色々気になるが多分ゼンカイジャーとの繋がりは薄いんだろうな

    16 22/03/07(月)12:41:35 No.904191299

    >何の説明もなくジュラン召喚してサポートしてるゼンカイザーブラックは何なの!?何で敵が戦隊ギア使ってんの!? >とか色々気になるが多分ゼンカイジャーとの繋がりは薄いんだろうな 販促方針からロケ弁手配まで全部井上がやってるからな

    17 22/03/07(月)12:43:38 No.904191874

    >販促方針からロケ弁手配まで全部井上がやってるからな うn >ロケ弁手配 うn?なんで…?

    18 22/03/07(月)12:43:39 No.904191878

    やろうと思えばご家庭でも再現できる釘ラケットはハーブ度低く感じた 学食卓球で急に濃度が高くなった

    19 22/03/07(月)12:44:35 No.904192133

    歴代作品モチーフの敵 歴代作品にチェンジ出来る 前作主人公がそのまま出る こうやって挙げていくとこっちの方が記念作品っぽく見えてきた

    20 22/03/07(月)12:44:38 No.904192146

    >販促方針からロケ弁手配まで全部井上がやってるからな おのれ俺たちの響鬼を奪った井上…!

    21 22/03/07(月)12:44:50 No.904192201

    >販促方針からロケ弁手配まで全部井上がやってるからな アンチの中で井上敏樹が神格化されてるの懐かしいけど笑う

    22 22/03/07(月)12:45:00 No.904192246

    >販促方針からロケ弁手配まで全部井上がやってるからな これ本当に好き

    23 22/03/07(月)12:45:21 No.904192342

    井上はやれるなら弁当も自分で作る男だよ

    24 22/03/07(月)12:45:40 No.904192438

    井上アンチがまた騒ぎ始めたってのがもう面白い

    25 22/03/07(月)12:45:42 No.904192446

    >歴代作品モチーフの敵 >歴代作品にチェンジ出来る >前作主人公がそのまま出る >こうやって挙げていくとこっちの方が記念作品っぽく見えてきた というか歴代戦隊の世界がギアに閉じ込められてそのギアの力を使うワルドが敵なのにラスボスまで戦隊世界の能力使うヤツいなかったのおかしいと思うんだ

    26 22/03/07(月)12:46:32 No.904192649

    >というか歴代戦隊の世界がギアに閉じ込められてそのギアの力を使うワルドが敵なのにラスボスまで戦隊世界の能力使うヤツいなかったのおかしいと思うんだ ワルド縛りだといないけどステイシーザーとかいたし…

    27 22/03/07(月)12:47:56 No.904193013

    >やろうと思えばご家庭でも再現できる釘ラケットはハーブ度低く感じた >学食卓球で急に濃度が高くなった あれに問題なく対応できてる高校チャンピオンは強キャラ感すごかった

    28 22/03/07(月)12:48:49 No.904193239

    なぜ花を散らす? 花は風に散るもの、もしくは人知れず落ちるもの 散るのは……お前だ

    29 22/03/07(月)12:49:12 No.904193351

    >なぜ花を散らす? >花は風に散るもの、もしくは人知れず落ちるもの >散るのは……お前だ ここで詩人か…?

    30 22/03/07(月)12:49:16 No.904193369

    そうか強さに囚われて一度は去ったけどおかしくなって帰ってきて暴走する卓球選手ってナダか…

    31 22/03/07(月)12:51:07 No.904193855

    >そうか強さに囚われて一度は去ったけどおかしくなって帰ってきて暴走する卓球選手ってナダか… そして死ぬ

    32 22/03/07(月)12:52:13 No.904194141

    >井上アンチがまた騒ぎ始めたってのがもう面白い 一話から井上敏樹が原液で攻めてきたからからな…

    33 22/03/07(月)12:54:19 No.904194736

    >>そうか強さに囚われて一度は去ったけどおかしくなって帰ってきて暴走する卓球選手ってナダか… >そして死ぬ 人の心とかないんか?

    34 22/03/07(月)12:55:05 No.904194939

    井上にしてはまだ加減してる

    35 22/03/07(月)12:55:08 No.904194950

    赤と敵幹部のキャラ造形が井上すぎたな

    36 22/03/07(月)12:55:22 No.904195015

    ゼイリブの主人公の名前がナダで駄目だった

    37 22/03/07(月)12:55:22 No.904195024

    >そうか強さに囚われて一度は去ったけどおかしくなって帰ってきて暴走する卓球選手ってナダか… 卓球もやってたしな…

    38 22/03/07(月)12:55:39 No.904195114

    ゼンカイがわかんない人でもわかるよう説明常にし続けた大変優しい作風だったのを思い知らされる でもこういう混沌に飲まれるのすき

    39 22/03/07(月)12:56:46 No.904195407

    色々あったけどやっぱ冒頭の敵幹部が濃度100%井上キャラすぎた

    40 22/03/07(月)12:57:07 No.904195515

    >そうか強さに囚われて一度は去ったけどおかしくなって帰ってきて暴走する卓球選手ってナダか… 紫色に変身する

    41 22/03/07(月)12:57:17 No.904195578

    記念作品の次の作品で既存の枠を破壊するのはゴーバスでもやったしな…

    42 22/03/07(月)12:57:26 No.904195605

    >ゼンカイがわかんない人でもわかるよう説明常にし続けた大変優しい作風だったのを思い知らされる >でもこういう混沌に飲まれるのすき 純子と敏樹の作風の違いもすごい分かる

    43 22/03/07(月)12:57:59 No.904195736

    シャンゼリオンみたいになるかなと思ったらそれより濃度がすごい

    44 22/03/07(月)12:58:02 No.904195756

    >ここで詩人か…? 黄のこの感覚好き

    45 22/03/07(月)12:58:27 No.904195855

    00年代のライダーを見てるような懐かしい気持ち

    46 22/03/07(月)12:58:44 No.904195940

    そんな…まだ飯関係で狂ってないのに…

    47 22/03/07(月)12:59:24 No.904196133

    どうせそのうちゲストでザリガニマンが出てくるのはわかる

    48 22/03/07(月)12:59:55 No.904196285

    >シャンゼリオンみたいになるかなと思ったらそれより濃度がすごい テンポと濃度はギャラクシーエンジェルの域に近いと思う

    49 22/03/07(月)13:00:17 No.904196386

    >>シャンゼリオンみたいになるかなと思ったらそれより濃度がすごい >テンポと濃度はギャラクシーエンジェルの域に近いと思う 草加出すか…

    50 22/03/07(月)13:00:20 No.904196396

    展開は一話分の話だけど濃度としては5話くらいを濃縮してお出しされた気分

    51 22/03/07(月)13:00:38 No.904196463

    昨日からずっとカタログに居座ってるぞこのドンモモタロウ

    52 22/03/07(月)13:00:50 No.904196505

    味方だとまだ出てきてないイヌが気になるよな…井上で黒だし

    53 22/03/07(月)13:01:09 No.904196589

    >草加出すか… 出てくれって声かけたら即日即答で出る奴!

    54 22/03/07(月)13:01:10 No.904196598

    >先週からずっとカタログに居座ってるぞこのドンモモタロウ

    55 22/03/07(月)13:01:29 No.904196677

    >昨日からずっとカタログに居座ってるぞこのドンモモタロウ 昨日からかな…

    56 22/03/07(月)13:01:36 No.904196703

    >展開は一話分の話だけど濃度としては5話くらいを濃縮してお出しされた気分 これでまだレギュラー出揃ってないとか嘘でしょ…?ってなる

    57 22/03/07(月)13:01:49 No.904196756

    >味方だとまだ出てきてないイヌが気になるよな…井上で黒だし キャラ説明文が井上濃度高いからな既に

    58 22/03/07(月)13:01:50 No.904196763

    >昨日からずっと 嘘吐くなよ ゼンカイ終わってからずっといた気がするぞ

    59 22/03/07(月)13:02:05 No.904196808

    >どうせそのうちゲストでザリガニマンが出てくるのはわかる いや確実とは言い難いともう レギュラーで出る可能性も高いから

    60 22/03/07(月)13:02:11 No.904196845

    >どうせそのうちゲストでザリガニマンが出てくるのはわかる ソノイたちの首領とか

    61 22/03/07(月)13:02:45 No.904196961

    ライダーも話の原点がわかる重要な回だったのにこいつのせいですっかり消し飛んだ

    62 22/03/07(月)13:02:47 No.904196970

    モノローグや手当たり次第にスライディング忠誠するあたり鬼頭ちゃん図太いよね 井上の女キャラだわ

    63 22/03/07(月)13:03:00 No.904197024

    敵がレジェンドモチーフで倒すとレジェンドアイテムドロップするのは 特に説明もなくそういうモノで通す気がする

    64 22/03/07(月)13:03:50 No.904197212

    敵怪人が歴代戦隊モチーフっていうの結構楽しみなんだよな この辺は白倉のお得意のって感じだし

    65 22/03/07(月)13:04:20 No.904197315

    >いや確実とは言い難いともう >レギュラーで出る可能性も高いから 敵キャラでレギュラーにするならいっそ半田さんの方起用した方が面白そうな

    66 22/03/07(月)13:04:21 No.904197320

    井上の縁で娘か靖子こい

    67 22/03/07(月)13:04:47 No.904197420

    >特に説明もなくそういうモノで通す気がする あれ集めてる黒介人の説明もいるだろうから流石になんかあるんじゃない?

    68 22/03/07(月)13:04:57 No.904197458

    >井上の縁で娘か靖子こい 代打を娘にして100%井上にする予感はしてる

    69 22/03/07(月)13:05:28 No.904197567

    1話なのにモブが多すぎるんだよ! なんでそれでゴチャゴチャしてんのにそれぞれキャラ立ってるんだよ! 立たせなくていい奴のキャラまで立ってんだよ! それで話もなんとなくまとまってるの本当になんなんだよ!

    70 22/03/07(月)13:06:33 No.904197835

    >1話なのにモブが多すぎるんだよ! >なんでそれでゴチャゴチャしてんのにそれぞれキャラ立ってるんだよ! >立たせなくていい奴のキャラまで立ってんだよ! >それで話もなんとなくまとまってるの本当になんなんだよ! 井上だから

    71 22/03/07(月)13:06:54 No.904197920

    話を纏めるのは本当に上手くて取捨選択がフルスロットルで変な方向に向かってるだけなんだなって…

    72 22/03/07(月)13:06:56 No.904197932

    >それで話もなんとなくまとまってるの本当になんなんだよ! プロって凄いよね

    73 22/03/07(月)13:07:00 No.904197949

    ゼンカイと地続きって聞いてたからキャラのブレとか大丈夫?って思ってたらジュランが一切喋らなくてビックリした

    74 22/03/07(月)13:07:24 No.904198028

    >1話なのにモブが多すぎるんだよ! >なんでそれでゴチャゴチャしてんのにそれぞれキャラ立ってるんだよ! >立たせなくていい奴のキャラまで立ってんだよ! >それで話もなんとなくまとまってるの本当になんなんだよ! ――プロやな

    75 22/03/07(月)13:07:33 No.904198059

    よっぴーとかただのヤバい奴なのに消えたら結構悲しかったからすごい

    76 22/03/07(月)13:07:43 No.904198104

    >00年代のライダーを見てるような懐かしい気持ち 当時好きだったところと嫌だった部分がきっちり再現されてて 見てて困った

    77 22/03/07(月)13:07:53 No.904198138

    >先月からずっとカタログに居座ってるぞこのドンモモタロウ

    78 22/03/07(月)13:07:55 No.904198146

    >ゼンカイと地続きって聞いてたからキャラのブレとか大丈夫?って思ってたらジュランが一切喋らなくてビックリした 地続きかどうかもまだわからんよ 少なくとも名言はされてない

    79 22/03/07(月)13:08:04 No.904198185

    >それで話もなんとなくまとまってるの本当になんなんだよ! 言うほどまとまってるかあ?

    80 22/03/07(月)13:08:08 No.904198199

    >ゼンカイと地続きって聞いてたからキャラのブレとか大丈夫?って思ってたらジュランが一切喋らなくてビックリした コラボ回で喋らないバイクに戸惑ってたおじさんが… 本人じゃないんだろうけどさ…

    81 22/03/07(月)13:08:26 No.904198266

    >1話なのにモブが多すぎるんだよ! >なんでそれでゴチャゴチャしてんのにそれぞれキャラ立ってるんだよ! >立たせなくていい奴のキャラまで立ってんだよ! >それで話もなんとなくまとまってるの本当になんなんだよ! おまけに巨大ロボ戦もしっかりやる 作品によっては二話でやるのにね

    82 22/03/07(月)13:08:44 No.904198337

    地続きってアレだろ 見覚えのある店の立地のことだろ

    83 22/03/07(月)13:08:58 No.904198384

    既に侵略完了済みなのにそれに気付いてる一般人が殆ど居ない世界ってのが分かった時怖…ってなった しかもそれに気付いたら消されそうになるし…

    84 22/03/07(月)13:09:02 No.904198399

    ぶつかって来て「縁が出来たな!」は当たり屋すぎる…

    85 22/03/07(月)13:09:14 No.904198448

    >00年代のライダーを見てるような懐かしい気持ち プロデューサー白倉 監督田崎 脚本井上 間違ってないな

    86 22/03/07(月)13:09:17 No.904198456

    >よっぴーとかただのヤバい奴なのに消えたら結構悲しかったからすごい えっこれよっぴー普通に殺すの!?ってちょっと困惑した いやライダーならそれで普通だけど戦隊で明確に被害者殺すんだ…って

    87 22/03/07(月)13:09:32 No.904198515

    >おまけに巨大ロボ戦もしっかりやる >作品によっては二話でやるのにね 前の番組で見たからわかるよね?という掟破りの手法

    88 22/03/07(月)13:10:00 No.904198612

    >ゼンカイと地続きって聞いてたからキャラのブレとか大丈夫?って思ってたらジュランが一切喋らなくてビックリした ギアで召喚したやつが喋らないのはゼンカイの頃から一貫してるんだ

    89 22/03/07(月)13:10:04 No.904198623

    >ぶつかって来て「縁が出来たな!」は当たり屋すぎる… 何なら目が合っただけでも縁が出来そうだし…

    90 22/03/07(月)13:10:13 No.904198668

    井上メインってだけでも久しぶりだけど白倉井上って組み合わせも相当久しぶりなんだよな

    91 22/03/07(月)13:10:26 No.904198701

    最低限説明してくれないと見てて気持ち悪いってなった あれなら脳人出すの次回でいいんじゃ

    92 22/03/07(月)13:10:32 No.904198720

    今の仮面ライダーよりバイクに乗ってる

    93 22/03/07(月)13:10:32 No.904198721

    釘ラケット拾おうとして戻されるシーンとかしんみりさせるのも上手くてプロの手腕を感じる

    94 22/03/07(月)13:10:55 No.904198822

    ソノイの登場シーンは平成ライダーに混ぜても違和感ゼロってくらい頭平成だった

    95 22/03/07(月)13:11:13 No.904198885

    >井上メインってだけでも久しぶりだけど白倉井上って組み合わせも相当久しぶりなんだよな メインでTVシリーズやるのは555以来だよね

    96 22/03/07(月)13:11:17 No.904198904

    あの詩人よりも先に怪人化した人にトドメささないと怪人にされた人は死ぬってシビアだな…

    97 22/03/07(月)13:11:25 No.904198931

    >井上メインってだけでも久しぶりだけど白倉井上って組み合わせも相当久しぶりなんだよな 白倉ってもうこのレベルの仕事する人材じゃないだろ…

    98 22/03/07(月)13:11:42 No.904198985

    >釘ラケット拾おうとして戻されるシーンとかしんみりさせるのも上手くてプロの手腕を感じる 釘ラケット自体は頭おかしいのにな…

    99 22/03/07(月)13:12:08 No.904199086

    本放送前からキャラ立ってたけど更にその上を行く強烈なキャラで脳が焼かれた fu865781.jpg

    100 22/03/07(月)13:12:09 No.904199092

    >最低限説明してくれないと見てて気持ち悪いってなった >あれなら脳人出すの次回でいいんじゃ これ説明皆無のまま突っ走っていきそうだぞ…

    101 22/03/07(月)13:12:28 No.904199160

    >白倉ってもうこのレベルの仕事する人材じゃないだろ… 出て来ざるを得ないぐらい戦隊がやばいって事でもある

    102 22/03/07(月)13:12:29 No.904199166

    帰ったらもう一回みるか…

    103 22/03/07(月)13:12:47 No.904199234

    >これ説明皆無のまま突っ走っていきそうだぞ… マジでそうなりそうなのが更に嫌

    104 22/03/07(月)13:13:16 No.904199356

    ヤクザの書くジュランとか見てみたいかどうかだと見たい気はするが 危ないものを見に行きたい時のような気持ちではある

    105 22/03/07(月)13:13:23 No.904199378

    あの偉い人超やる気勢で積極的に現場に関わりに行ってるようにも見えるからな…

    106 22/03/07(月)13:13:25 No.904199384

    セリフで説明はしてないけど情報は結構しっかり入れてるんだけどな

    107 22/03/07(月)13:13:59 No.904199513

    説明不足なのを井上らしさで片付けられるのはちょっと心配ではある 面白かったけどそれはそれというか

    108 22/03/07(月)13:13:59 No.904199515

    既に侵略済みの敵! 怪人化した人を殺しに来るヤツ! ドンモモタロウ! 困惑するオニとキジ! 謎のゼンカイザーブラック! ちょっと頭追いつかない

    109 22/03/07(月)13:14:07 No.904199544

    >あれなら脳人出すの次回でいいんじゃ 脳人より先に怪人倒さなきゃいけないのがこの話の肝だから…

    110 22/03/07(月)13:14:09 No.904199555

    ゼンカイで頭おかしいって言われてたのにその上を行く頭のおかしさには参るね…

    111 22/03/07(月)13:14:41 No.904199671

    言うほど分からん部分あるか? 天女とか神輿は俺も分からんけどさ

    112 22/03/07(月)13:14:41 No.904199675

    正直鬼以外の面子出てこないかとすら思ってたのでキジ出てきた時に驚いた

    113 22/03/07(月)13:14:55 No.904199733

    説明不足いうがまだ1話だろ

    114 22/03/07(月)13:15:07 No.904199783

    >よっぴーとかただのヤバい奴なのに消えたら結構悲しかったからすごい よっぴーが死んだから悲しいんじゃなくてオニシスターが悲しんでるから悲しいんだよな オニシスターの掘り下げにもなってて低IQの癖に押さえてるところはちゃんと押さえてる

    115 22/03/07(月)13:15:53 No.904199964

    基本的に伏線は丁寧に撒いてくから序盤が地味でスロースターター気味の井上脚本を絵面で引っ張るドンブラは強い

    116 22/03/07(月)13:16:03 No.904200001

    一言も喋らないジュランおじさんでこっちのはやっぱり別物なんだな…とあんなにしんみりするとは思わなかった

    117 22/03/07(月)13:16:05 No.904200009

    >言うほど分からん部分あるか? >天女とか神輿は俺も分からんけどさ 多分それに対する説明はマジでないと思う なんかそんなもんで押し切ると思う

    118 22/03/07(月)13:16:08 No.904200022

    天女と神輿は最終回後もわからないままでいてほしい

    119 22/03/07(月)13:16:12 No.904200037

    >言うほど分からん部分あるか? >天女とか神輿は俺も分からんけどさ 今回はIQ低い人向けじゃないみたいだからな…

    120 22/03/07(月)13:16:17 No.904200055

    >本放送前からキャラ立ってたけど更にその上を行く強烈なキャラで脳が焼かれた >fu865781.jpg 多少の縁じゃないんだ…知らなかったそんなの

    121 22/03/07(月)13:16:22 No.904200075

    一話時点では狂言回しキャラのはるかちゃんが事態を把握してないんだから視聴者も意味不明のままでいいんだよ多分

    122 22/03/07(月)13:16:26 No.904200093

    >セリフで説明はしてないけど情報は結構しっかり入れてるんだけどな 富野作品でよくある そして察しの悪いやつが責任転嫁する

    123 22/03/07(月)13:16:57 No.904200191

    >釘ラケット自体は頭おかしいのにな… 釘ラケット相手に食堂の鉄板で卓球始める高校生チャンプも頭おかしいよ

    124 22/03/07(月)13:17:02 No.904200204

    嫌な奴っぽいよっぴーを名前呼びじゃなくてあだ名で呼ばせてそれぐらいには交友がある相手なんだな…って想像させるのが上手い

    125 22/03/07(月)13:17:18 No.904200266

    放送前 「このサイトを開いたな!縁が出来たな!」 「このスレを開いたな!縁が出来たな!」 「安心しろ!俺との縁は超良縁だ!」 放送後 「これでお前とも縁が出来たな!」「あんたちょっと怖いぞ…」 (肩がぶつかる)「縁が出来たな!」「怖…」

    126 22/03/07(月)13:17:21 No.904200273

    強さに取り憑かれた騎士竜鬼の次は若さに取り憑かれた烈車鬼か

    127 22/03/07(月)13:17:31 No.904200324

    >釘ラケット相手に食堂の鉄板で卓球始める高校生チャンプも頭おかしいよ だってチャンピオンなんだぜ

    128 22/03/07(月)13:17:40 No.904200356

    一般人レベルに敵が浸透してる 敵をヒーローが倒すと生き残って脳人が倒すと消滅する ゼンカイザーは怪人倒した時のドロップアイテムを集めてる これだけ分かってれば十分じゃないか1話

    129 22/03/07(月)13:17:47 No.904200379

    今の時点だと 悪いヤツいる 悪いヤツを倒すヤツがいる 太郎を探さなきゃならない くらいの理解でいいと思うけどな

    130 22/03/07(月)13:17:54 No.904200404

    >>本放送前からキャラ立ってたけど更にその上を行く強烈なキャラで脳が焼かれた >>fu865781.jpg >多少の縁じゃないんだ…知らなかったそんなの 今すれ違っただけの人も前世では家族だったかもしれないから大事にしようねって意味だからな

    131 22/03/07(月)13:17:56 No.904200411

    高校生チャンピオン「」の心に残りすぎだろ!

    132 22/03/07(月)13:18:02 No.904200429

    >天女とか神輿は俺も分からんけどさ 祭りだから仕方ない ブルーンが滝行したら滝を召喚できるようになったのと似たようなものだよ

    133 22/03/07(月)13:18:24 No.904200510

    あんまり話題に出ないけどあのマザコン彼氏で井上成分100%を感じる

    134 22/03/07(月)13:18:24 No.904200511

    >高校生チャンピオン「」の心に残りすぎだろ! だってよっぴーと普通にいい感じにやりあえてるだもん

    135 22/03/07(月)13:18:30 No.904200533

    >放送前 >「このサイトを開いたな!縁が出来たな!」 >「このスレを開いたな!縁が出来たな!」 >「安心しろ!俺との縁は超良縁だ!」 >放送後 >「これでお前とも縁が出来たな!」「あんたちょっと怖いぞ…」 >(肩がぶつかる)「縁が出来たな!」「怖…」 よかった…世界レベルでおかしくなくて

    136 22/03/07(月)13:18:42 No.904200568

    情報不足というか 考えるな感じろって作風なのかなと

    137 22/03/07(月)13:18:52 No.904200610

    >高校生チャンピオン「」の心に残りすぎだろ! 今後も戦隊が続く限り1話の語り草になるとしか思えない

    138 22/03/07(月)13:18:58 No.904200632

    脳人許せねえ!私が戦わなきゃ!ってところまでちゃんと見せてるからね 1話でここまで描けてるのなかなか無いよ

    139 22/03/07(月)13:19:06 No.904200648

    一応スペシャルゲストなのに全く話題になってないせいや

    140 22/03/07(月)13:19:09 No.904200661

    >高校生チャンピオン「」の心に残りすぎだろ! メダリストより明らかにキャラ付けが強かったのがおかしかったからな…

    141 22/03/07(月)13:19:22 No.904200727

    わからないって言ってる人は大体どこが分からないか言わないから会話にならない その時点で知能の差を感じる

    142 22/03/07(月)13:19:28 No.904200746

    >一応スペシャルゲストなのに全く話題になってないせいや 貴重なカウンター定型作ってくれた男だぞ

    143 22/03/07(月)13:19:37 No.904200778

    同姓同名の別人設定とはいえ2年連続出演は凄いよな介人……

    144 22/03/07(月)13:19:49 No.904200822

    脚本もいいがマンホールジャンプパット好き 戦闘にも活かされてたし

    145 22/03/07(月)13:20:05 No.904200868

    リバイスに出た空気階段よりは良い役回りだったし…

    146 22/03/07(月)13:20:08 No.904200882

    キラメイとゼンカイが敵味方の構図も設定もとにかくシンプルでわかりやすく作ってたところに結構捻った設定お出ししてきたから大丈夫?ついて来れる?ってなるところはある

    147 22/03/07(月)13:20:09 No.904200887

    書き込みをした人によって削除されました

    148 22/03/07(月)13:20:37 No.904200998

    >>わからないって言ってる人は大体どこが分からないか言わないから会話にならない >>その時点で知能の差を感じる >じゃあお前神輿と天女が何か説明出来るのかよ!? ……

    149 22/03/07(月)13:21:01 No.904201084

    >じゃあお前神輿と天女が何か説明出来るのかよ!? 祭りだ祭りだ!

    150 22/03/07(月)13:21:08 No.904201108

    付いてこられる奴だけ付いてこいだよな今年

    151 22/03/07(月)13:21:10 No.904201114

    >同姓同名の別人設定とはいえ2年連続出演は凄いよな介人…… 11月に持ち掛ける東映と承諾する本人と事務所みんな頭おかしいぞ!

    152 22/03/07(月)13:21:36 No.904201189

    >>じゃあお前神輿と天女が何か説明出来るのかよ!? 雰囲気だろ?そういうもんだよ

    153 22/03/07(月)13:21:40 No.904201206

    ドンや犬の直撃世代の戦隊がデカレンで内容は覚えていないとハッキリ言ってるけどカッコ良かったのは覚えてると言ってるから世界観よりも先ずはキャラを前に出したのはいいと思う

    154 22/03/07(月)13:21:47 No.904201233

    >11月 もう玩具開発終わってる時期じゃねえの!?

    155 22/03/07(月)13:22:19 No.904201357

    わからないことの方が多いレベルだから 現状どこがわからないとかそういう次元じゃないだろ

    156 22/03/07(月)13:22:41 No.904201431

    >付いてこられる奴だけ付いてこいだよな毎年

    157 22/03/07(月)13:22:42 No.904201435

    男ピンクが変身前のキャラと合わせてあんなに違和感のないものに仕上がってるとは思わんかった…

    158 22/03/07(月)13:22:44 No.904201442

    卓球ならお子さんが真似しても怪我しないからな…

    159 22/03/07(月)13:22:44 No.904201443

    何故か仮面ライダー好きとかに刺さってるドンブラザーズ

    160 22/03/07(月)13:22:52 No.904201472

    >じゃあお前神輿と天女が何か説明出来るのかよ!? シンケンの黒子やリュウソウの踊るソウルみたいなもんじゃないのあれ 現段階で本当に説明付かないのはゼンカイザー周り

    161 22/03/07(月)13:22:57 No.904201495

    >11月に持ち掛ける東映と承諾する本人と事務所みんな頭おかしいぞ! そんな直前だったの!?

    162 22/03/07(月)13:23:01 No.904201504

    >キラメイとゼンカイが敵味方の構図も設定もとにかくシンプルでわかりやすく作ってたところに結構捻った設定お出ししてきたから大丈夫?ついて来れる?ってなるところはある 今回は「初めて戦隊見た」って人を増やしたいって言ってるから強烈なフックで人目を引くのを一番にしてる気はするな

    163 22/03/07(月)13:23:05 No.904201519

    >ドンや犬の直撃世代の戦隊がデカレン 梅ジャス派なのかボスジャス派なのか気になる世界だ…

    164 22/03/07(月)13:23:17 No.904201561

    >男ピンクが変身前のキャラと合わせてあんなに違和感のないものに仕上がってるとは思わんかった… 世の中には春日とかいるしな

    165 22/03/07(月)13:23:18 No.904201564

    わからせるつもりで作ってない部分が多々あるからね ゼンカイジャー要素とか明らかに混乱させるための入れ方してる

    166 22/03/07(月)13:23:25 No.904201590

    >もう玩具開発終わってる時期じゃねえの!? 玩具は去年の使うから不要!

    167 22/03/07(月)13:23:28 No.904201599

    >あんまり話題に出ないけどあのマザコン彼氏で井上成分100%を感じる クラス全体から孤立して彼氏にも突き放されるという辛い状況にマザコン彼氏要素を加えることでバランスを取ってるって話を聞いた そういうバランスとか色々考えないと視聴者が楽しく見れないから脚本って大変だよね

    168 22/03/07(月)13:24:00 No.904201719

    >ドンや犬の直撃世代の戦隊がデカレンで内容は覚えていないとハッキリ言ってるけどカッコ良かったのは覚えてると言ってるから世界観よりも先ずはキャラを前に出したのはいいと思う 世界観や専門用語を先に出して失敗するのは大人向けでも普通にあるからな まずはキャラを知ってもらわないと

    169 22/03/07(月)13:24:26 No.904201810

    オニシスター目線でも訳わからんって事で話進んでるからな 訳が分からなくても本当の意味で置いてきぼりにしてる訳ではない

    170 22/03/07(月)13:24:32 No.904201829

    桃井タロウを連呼させて印象強くしてるのは上手い

    171 22/03/07(月)13:24:35 No.904201841

    ドン1話は放送したばかりだけど デンはもう3話までやってるから予習はバッチリだったろ

    172 22/03/07(月)13:24:41 No.904201862

    >今回は「初めて戦隊見た」って人を増やしたいって言ってるから強烈なフックで人目を引くのを一番にしてる気はするな 戦隊のフォーマットより白倉井上の得意なパターンを優先してる気はする

    173 22/03/07(月)13:24:57 No.904201911

    ファイズでのイジメとか孤立シーンはただただおつらい……だったからね そういう意味ではマザコン彼氏というのは本当に絶妙なバランスだった気がして来た

    174 22/03/07(月)13:25:07 No.904201941

    いつの間にかすっかり体から井上耐性が抜けてたんだな…ってくらい井上脚本と戦隊展開を混ぜたものを飲まされてくらくらした

    175 22/03/07(月)13:25:12 No.904201958

    >世界観や専門用語を先に出して失敗するのは大人向けでも普通にあるからな ダメな打ちきり漫画のパターン

    176 22/03/07(月)13:25:31 No.904202004

    カブト1話は米村が井上を研究して書いたそうだが 本物は更に濃かった

    177 22/03/07(月)13:25:43 No.904202034

    >ファイズでのイジメとか孤立シーンはただただおつらい……だったからね >そういう意味ではマザコン彼氏というのは本当に絶妙なバランスだった気がして来た 今見てもNTRからのオルフェルクは酷すぎて笑う

    178 22/03/07(月)13:26:34 No.904202185

    ファイズの序盤は昼ドラのどぎつい時って感じ

    179 22/03/07(月)13:26:43 No.904202214

    これ…これだよ!このリアリティのない昔のドラマみたいなトレンディなキャラ付け!

    180 22/03/07(月)13:27:19 No.904202329

    まあマザコンだったら縁切れてもいいかな…ってなるもんな

    181 22/03/07(月)13:27:23 No.904202343

    >いつの間にかすっかり体から井上耐性が抜けてたんだな…ってくらい井上脚本と戦隊展開を混ぜたものを飲まされてくらくらした 面白いとかつまらないとか説明がとか以前に見てて面白いけど疲れるが勝ってしまった

    182 22/03/07(月)13:27:43 No.904202402

    ソノイが臭い台詞吐きながら変身するところでもうフルスロットルだ!ってなった

    183 22/03/07(月)13:27:58 No.904202445

    >これ…これだよ!このリアリティのない昔のドラマみたいなトレンディなキャラ付け! 一周回ってこういうのウケる時代になったんじゃね?って気もしている

    184 22/03/07(月)13:28:26 No.904202536

    >まあマザコンだったら縁切れてもいいかな…ってなるもんな 悪縁は切るに限る

    185 22/03/07(月)13:29:42 No.904202808

    思えばあの明らかに近寄りたくない人物像なのに俺は納豆が嫌いなんだ!とか庶民的なこと言わせるのもバランス取りなのかな…

    186 22/03/07(月)13:30:06 No.904202908

    ニチアサラストが戦隊で良かった…