タクテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/07(月)10:37:01 No.904164369
タクティクスオウガと比べると 敵が無駄行動ほぼしなくて人数有利ゴリゴリに押し付けてきて 味方陣営の攻撃力より敵陣営の攻撃力の方が高くて敵のヒーラーが常に射程外にいるよう立ち回るからヒーラー先に殺すのがかなり難しい感じ あとマップ広い
1 22/03/07(月)10:37:57 No.904164522
その要素は面白さに繋がっているの?
2 22/03/07(月)10:44:36 No.904165584
>その要素は面白さに繋がっているの? 人による 難易度上げ下げ自由だから味方誰も死なずに一方的に蹂躙もできる 敵ボス倒しても1兵まで全滅させないとゲーム続く関係で割と1マップかかる時間長め 地形戦要素が強くて地面の可燃物燃やしたり地面凍結させて移動力下げたり 初期状態では登れない崖にハシゴかけて登ったりと地形有利確保するまではひたすら遅延戦闘して部隊を有利な地形まで運ばないと全滅する 有利な地形まで行っても回復アイテム惜しみなく使わないと人数欠かしながら戦うので割とジリ貧になる
3 22/03/07(月)10:46:16 No.904165856
楽しんでるってことだろ
4 22/03/07(月)10:47:31 No.904166045
俺のお気に入りユニットくそつええええ! とか出来るタイプのゲームじゃないからそういうの求めてると楽しめないかも
5 22/03/07(月)10:47:52 No.904166092
誰か突出するとサクッと殺される かといって普通に迎えうつと敵も回復しまくる 味方の魔法は1ターンに1溜まるポイントを2消費して放つってシステムだから魔法はすぐ枯渇するし魔法使いは足遅くてめちゃくちゃ柔らかい
6 22/03/07(月)10:48:59 No.904166271
一周目フレデリカルートでクリアしたけどめちゃ良かった 次はベネディクトルートを目指したい 王子はどうすっかな…
7 22/03/07(月)10:50:13 No.904166463
アンナと盾のおじさんが馬鹿みたいに強い いや本当に盾おじさんが強過ぎる
8 22/03/07(月)10:51:29 No.904166681
草とか小麦とか生えてる土地はそのまま燃やせる 燃えたタイルでターン開始するとゴツいダメージ食らうから敵は燃えたタイルでターンエンドしない だいたいのマップが石畳で燃やせないので油を投げて炎の魔法石放り込んで炎上タイルを眼前に構えてターンエンドって布陣が強い でも雪積もってる土地に油撒いても水溜りになって炎上しないからこの戦法使えねえ
9 22/03/07(月)10:51:57 No.904166753
正直かなり出来良い
10 22/03/07(月)10:52:57 No.904166902
セリオでフレデリカのTP補充し続けて魔法連発するのが単純に強い
11 22/03/07(月)10:53:03 No.904166919
>アンナと盾のおじさんが馬鹿みたいに強い >いや本当に盾おじさんが強過ぎる アンナは敵に回復さえいなかったら ダガーしてステルスして3ターン放置の繰り返しでどんな人数不利も覆せるけど そんな状況までアンナ生きてない
12 22/03/07(月)10:53:11 No.904166938
ちゃんとみんな何かしらのエキスパートだから役割分担したらみんな強いイメージ でも酒場のおばちゃんだけ微妙
13 22/03/07(月)10:53:12 No.904166941
体験版の範囲で面白いと思えてれば実際本編の範囲もずっと面白い?
14 22/03/07(月)10:53:21 No.904166971
まだ6章くらいだけど仲間がガンガン加入するから誰を使うか悩む…
15 22/03/07(月)10:53:23 No.904166975
ストーリーネタバレ無しの解説助かる
16 22/03/07(月)10:54:09 No.904167100
セールで半額になったら買ってみるか
17 22/03/07(月)10:54:11 No.904167105
FEばっかりやってたから味方が1人でも死んだらすぐリセットしてた これ死んでもロストしないのか…
18 22/03/07(月)10:54:14 No.904167107
最近のSPRGの中でもかなり渋めの難易度だったんじゃないかなと思う ムズいけど経験値獲得したままリセットできるから何度かやってるとクリアできる仕様も良かった
19 22/03/07(月)10:55:24 No.904167278
難易度は割と高めっぽいね ちゃんと戦術考えることを楽しめる人向きか…
20 22/03/07(月)10:55:31 No.904167296
難易度高いけど経験値は負けても手に入るし 一回は負けるのが前提くらいの難易度じゃないかこれ
21 22/03/07(月)10:55:52 No.904167351
>FEばっかりやってたから味方が1人でも死んだらすぐリセットしてた >これ死んでもロストしないのか… 死んでもロストしないしメニューから撤退を選べば経験値失わずリセットできる これを知らなかったので4、5時間くらい無駄にした気がする
22 22/03/07(月)10:55:53 No.904167355
>セリオでフレデリカのTP補充し続けて魔法連発するのが単純に強い 敵殺害時TP回復ついてると割と連発できるよね でも遠隔ユニットだと話術士のライオネルが1番のお気に入り
23 22/03/07(月)10:56:08 No.904167403
さっき7話に入って自称賢者の変な人とかなんか凄そうなおじいちゃんが加入したんだけどこの人強いんだろうか
24 22/03/07(月)10:56:37 No.904167477
ロストしないけどつい自主的にノーデスクリアをしたくなる
25 22/03/07(月)10:57:15 No.904167571
とにかく作りが辛口で渋いよね 派手なことが起こらない
26 22/03/07(月)10:57:23 No.904167598
強化用の素材は在庫数決まってるけど話が進んだら買わなかった在庫は繰り越させるんだろうか 今のところとりあえず全買いしてるけども
27 22/03/07(月)10:57:25 No.904167605
>セリオでフレデリカのTP補充し続けて魔法連発するのが単純に強い 基本的に敵が挟まれないように&突出してきたこっちのユニットを挟むように動くから 範囲魔法からするとわりと的だよね
28 22/03/07(月)10:57:30 No.904167617
>ロストしないけどつい自主的にノーデスクリアをしたくなる ノーデスクリアするとクリア特典あるみたいな噂あるけどまだ実証した人いないだろうな…
29 22/03/07(月)10:57:36 No.904167633
>FEばっかりやってたから味方が1人でも死んだらすぐリセットしてた >これ死んでもロストしないのか… 大昔のSLGはこんな感じでお互いのユニット減らしながらやるのが普通で こっちの損害0で一方的な無双するようなゲームの方が少なかった
30 22/03/07(月)10:58:22 No.904167761
>とにかく作りが辛口で渋いよね >派手なことが起こらない 切り札は派手だから 計略的な事してるんだろな感あって好き
31 22/03/07(月)10:58:50 No.904167828
>敵殺害時TP回復ついてると割と連発できるよね これ追撃でも発動してくれるのえらい
32 22/03/07(月)10:59:02 No.904167847
ゲストキャラですら戦闘不能になってもロストしない
33 22/03/07(月)10:59:27 No.904167929
シナリオのネタバレありで話すのは来月くらいまで待って欲しい 3周はすると思うから
34 22/03/07(月)10:59:39 No.904167961
切り札よく使うの忘れる
35 22/03/07(月)10:59:58 No.904168012
初期のFEくらいの難易度?
36 22/03/07(月)11:00:12 No.904168051
チョコボGP出るまでにクリアできるかなと思ってたけどわりと熱中して一気にクリアまでしちゃった
37 22/03/07(月)11:02:33 No.904168403
>強化用の素材は在庫数決まってるけど話が進んだら買わなかった在庫は繰り越させるんだろうか >今のところとりあえず全買いしてるけども 道具屋のおっさんの在庫は気がつくと増えてる ジジイの所の在庫はあんまり増えない
38 22/03/07(月)11:02:39 No.904168425
敵の単体魔法がエグい威力してるから 切り札使って止める相手としてモブ魔法使い割と選びがち 人数有利擬似的に作る為に足止め矢と怒り付与の即効性高くて好きだけど問題の先延ばしだから止めてる間に人数減らせないと押し切られる 珍しくこっちに地の利あるマップでボコボコに包囲殲滅されるとは思わなんだ
39 22/03/07(月)11:03:52 No.904168646
>初期のFEくらいの難易度? 全滅しても戦闘時に得た経験値引き継ぎと消耗品全部復活しての再戦だから 再戦繰り返せば無限に簡単になる
40 22/03/07(月)11:04:39 No.904168791
>切り札よく使うの忘れる ハードは切り札使わんと序盤乗りきれないわ 切り札余らせて勝った事が一度もない
41 22/03/07(月)11:04:44 No.904168803
TP分けてくれる侍が加入してやっと魔術師が本気出せるようになったけどそれに呼応するように敵も本気出してきてやばかった セレノアでもちょっと先行させるとすぐ死ぬ!
42 22/03/07(月)11:04:47 No.904168815
難易度高いとは言うけど割とレベル上げて挑戦したら簡単にクリアできるよね
43 22/03/07(月)11:04:58 No.904168841
キャラロスしないし撤退し放題前提の難易度はしてると思う
44 22/03/07(月)11:05:23 No.904168903
SRPGの新作ってだけで楽しみ
45 22/03/07(月)11:05:50 No.904168980
まだ怒涛の序盤だけど内山くんのバネトラ設置が無法に感じる
46 22/03/07(月)11:06:17 No.904169058
メインシナリオ以外で加入する奴らは上級職でくるから強いな
47 22/03/07(月)11:06:23 No.904169073
>難易度高いとは言うけど割とレベル上げて挑戦したら簡単にクリアできるよね 1レベル辺りの成長がわりと馬鹿にならないから推奨より少し高いレベルだとわりと余裕だね
48 22/03/07(月)11:06:32 No.904169107
昔のスパロボでやったような稼ぎ方だ
49 22/03/07(月)11:06:33 No.904169108
>難易度高いとは言うけど割とレベル上げて挑戦したら簡単にクリアできるよね ハードの推奨未満レベルでやってるけど 炎上凍結水溜り全部駆使して 敵の雷魔法で2人麻痺したらリセットぐらいのカツカツさなので推奨レベルがちゃんと機能してる
50 22/03/07(月)11:07:32 No.904169254
自分で有利な地形作り出す工夫をしないとハードはきつい
51 22/03/07(月)11:07:38 No.904169277
>まだ怒涛の序盤だけど内山くんのバネトラ設置が無法に感じる これもっと早くほしかった! って感じの強さだよねトラップ設置 落下ダメージで派手に減る
52 22/03/07(月)11:07:56 No.904169347
難易度は手加減しないけど負けても失うものはないから勝つまで頑張ってって感じか 買うか…
53 22/03/07(月)11:08:14 No.904169392
>SRPGの新作ってだけで楽しみ RPG部分は楽しいけどADVパートも長いのでそこら辺は注意かな
54 22/03/07(月)11:08:26 No.904169420
設定通りとはいえこっちが高台取ってる迎撃戦なのに追い込まれて壊滅するの恐怖だわ やはり街ごと焼くしかないか…
55 22/03/07(月)11:08:31 No.904169437
普通に進めてたら推奨Lv-1くらいで戦うことになるのいいよね… きっつい!
56 22/03/07(月)11:09:11 No.904169553
増援の出方に容赦がなくてしかも即行動してくるからうかつに突出するの怖い
57 22/03/07(月)11:09:30 No.904169601
取りあえず言えるのは浅野チームのSRPG一発目でこの完成度だと次回作もかなり期待できる 頼むから次も作ってくれー!そしてできる事なら戦闘はもっと増やしてくれー!
58 22/03/07(月)11:09:32 No.904169606
まだ序盤だけど盾おじさんが本当に頼りになる…
59 22/03/07(月)11:09:46 No.904169652
まず高台にヒューイットをどう行かせるかを考える 盾おじさん頑張って遅滞してくれ!
60 22/03/07(月)11:09:52 No.904169673
>一周目フレデリカルートでクリアしたけどめちゃ良かった >次はベネディクトルートを目指したい >王子はどうすっかな… 俺もフレデリカクリアしたけどさ あの王子ちょっと自由すぎない?
61 22/03/07(月)11:10:15 No.904169730
>SRPGの新作ってだけで楽しみ 言われてみればだいぶ減ったなこのジャンル…
62 22/03/07(月)11:10:15 No.904169732
フレデリカは殺生が嫌い的な感じのキャラ設定なのに多分キルスコアはトップクラスだよねこの子
63 22/03/07(月)11:10:18 No.904169738
>自分で有利な地形作り出す工夫をしないとハードはきつい 2正面作戦全然できないから まずは布陣する場所決めてリソースも切りながら合流できるように 2ヶ所の初期配置から行動順まで念入りに考えてようやくだから 氷壁生成魔法がないルートで遊べる気がしねえ
64 22/03/07(月)11:10:28 No.904169766
>増援の出方に容赦がなくてしかも即行動してくるからうかつに突出するの怖い 初の増援ステージでここから出るよー!って教えてくれたのにえっこんな出てくんの!?ってなって半壊したわ
65 22/03/07(月)11:11:40 No.904169971
HD2Dシリーズ全体で思うが ストーリー部分長おすぎだとおもう
66 22/03/07(月)11:11:47 No.904169991
ほーちゅうトレサちゃん2戦目で敵モブに禁断の挑発二度撃ちされて若が敵の群れに吸い込まれて溶けた時暗夜のニーサンマップを思い出しました
67 22/03/07(月)11:11:59 No.904170019
終盤になるとアイテム惜しまず使ってた TP消費なしでぶっ放せる範囲魔法石が強い強い
68 22/03/07(月)11:12:00 No.904170022
>2正面作戦全然できないから だから基本的に戦力は片側にまとめちゃうな 一人くらいはまぁあぶれるんだけどそこはヒューエットにお願いする
69 22/03/07(月)11:12:01 No.904170025
一周した後に気がついたけど武器アビリティのORはいつでも付け替えられるんだね…
70 22/03/07(月)11:12:19 No.904170080
>HD2Dシリーズ全体で思うが >ストーリー部分長おすぎだとおもう 俺はストーリー長い方が好き
71 22/03/07(月)11:12:19 No.904170082
見下ろし方のSRPG苦手
72 22/03/07(月)11:12:46 No.904170162
>>HD2Dシリーズ全体で思うが >>ストーリー部分長おすぎだとおもう >俺はストーリー長い方が好き 戦争ふっかけるぞてめえ
73 22/03/07(月)11:13:11 No.904170257
>設定通りとはいえこっちが高台取ってる迎撃戦なのに追い込まれて壊滅するの恐怖だわ >やはり街ごと焼くしかないか… はー!?こっち有利地形なんですけど!? はー!?こっちNPC軍との挟撃スタートなんですけど!? みたいになった NPC軍との挟撃はNPC軍見捨てて有利地形に行ったら人数差で負けたからいかにNPC軍を回復させつつ合流するかってゲームになっててマップに無駄がないなーって 1マス先にしか攻撃できないボスに対する安全地帯見つけて槍と弓兵先に倒すとかいうチキン戦法で勝った
74 22/03/07(月)11:13:17 No.904170271
>フレデリカは殺生が嫌い的な感じのキャラ設定なのに多分キルスコアはトップクラスだよねこの子 晴れで火力アップがおつよすぎる
75 22/03/07(月)11:13:41 No.904170345
>フレデリカは殺生が嫌い的な感じのキャラ設定なのに多分キルスコアはトップクラスだよねこの子 スキルからして撃破でTP回復!炎上地形で魔力アップ!で薩摩だもん…
76 22/03/07(月)11:14:05 No.904170417
浅野チームにストーリー薄味でってオーダーは無理だ
77 <a href="mailto:祈祷師">22/03/07(月)11:14:23</a> [祈祷師] No.904170463
>>フレデリカは殺生が嫌い的な感じのキャラ設定なのに多分キルスコアはトップクラスだよねこの子 >晴れで火力アップがおつよすぎる 暴風雨とか出来ます!
78 22/03/07(月)11:14:44 No.904170519
何かどの選択肢選んでも何かしら切り捨ててる気がして心が痛むんだけど
79 22/03/07(月)11:14:54 No.904170549
トリッシュちゃん可愛いけど命中低くて攻撃外すから可愛くないね♥
80 22/03/07(月)11:14:58 No.904170563
>暴風雨とか出来ます! かえってくだち…
81 22/03/07(月)11:15:08 No.904170600
フレデリカが旦那以外の男を侍らせながら 旦那が足止めした敵を燃やしていき 建物の上から油ぶち撒けていく様はこのゲームちょっとドット絵じゃないと絵面的にひどすぎるなって
82 22/03/07(月)11:15:16 No.904170627
体験版やった感じ相当分岐しそうだけどそんな感じ?
83 22/03/07(月)11:15:24 No.904170648
>>>フレデリカは殺生が嫌い的な感じのキャラ設定なのに多分キルスコアはトップクラスだよねこの子 >>晴れで火力アップがおつよすぎる >暴風雨とか出来ます! 大魔導師の孫と一緒に感電祭りもたのしいよね
84 22/03/07(月)11:15:32 No.904170667
さらに撃破で火力アップ系のアクセサリーをつけることでフレデリカの暴力は加速する…!
85 22/03/07(月)11:15:38 No.904170680
>何かどの選択肢選んでも何かしら切り捨ててる気がして心が痛むんだけど でもパッと見て最善の選択肢が見当たらないことで正直に選べるというか…
86 22/03/07(月)11:15:40 No.904170685
孫燃費悪いけど便利だな
87 22/03/07(月)11:15:43 No.904170690
騎士おばさん強いから家燃やすね…
88 22/03/07(月)11:15:55 No.904170731
賢者の孫くん軽薄そうなのにめっちゃ優秀じゃないあの子
89 22/03/07(月)11:16:06 No.904170764
あの孫あのうさんくささで本当にすごいから参る
90 22/03/07(月)11:16:20 No.904170805
ベネディクトルートのその後が見たいわ!
91 22/03/07(月)11:16:37 No.904170858
このゲーム出撃枠増えない? 9人に収めるのめっちゃ難しいんだけど…
92 22/03/07(月)11:16:45 No.904170888
>何かどの選択肢選んでも何かしら切り捨ててる気がして心が痛むんだけど 俺のルート 並び立ってた領地や味方してくれた陣営ことごとく裏切って背中刺して回って ひたすら自分の領民だけ守って領民以外の全部焦土にしてる
93 22/03/07(月)11:16:54 No.904170919
ちまちま移動して待ち構えてこっちから攻撃しないターンとか結構あるからプレイ時間がしんどい
94 22/03/07(月)11:17:34 No.904171027
>体験版の範囲で面白いと思えてれば実際本編の範囲もずっと面白い? 体験版が面白かったなら文句なく面白いから安心していいぞ
95 22/03/07(月)11:17:40 No.904171040
>体験版やった感じ相当分岐しそうだけどそんな感じ? RPGパートあって そこで聞き込みとかしっかりすると分岐が選べる 雑にやると強制的にルート固定でセーブしてたら戻れない 2択か3択でかなり変わる
96 22/03/07(月)11:18:29 No.904171194
グリンブルク王国ガタガタすぎない?ってなってる
97 22/03/07(月)11:18:55 No.904171262
セレノアくんも某タクティクス主人公みたいに叫んでいいのよ
98 22/03/07(月)11:18:57 No.904171267
>このゲーム出撃枠増えない? >9人に収めるのめっちゃ難しいんだけど… 強ユニットアンナですら出番なくなるぐらい マップ毎のユニットの強弱ハッキリしてるから あいつ連れていきたいけどこのマップでは弱いしなーってすごい悩む
99 22/03/07(月)11:19:00 No.904171275
回復アイテムもうちょっと安くならない?お前の装備一番に整えてあげるからさ…
100 22/03/07(月)11:19:04 No.904171287
罠にかかったフリして出しぬいてやったたぜ!からの実際の陣形はガッチリ分断されてるのちょっと待ってってなった
101 22/03/07(月)11:19:16 No.904171326
>グリンブルク王国ガタガタすぎない?ってなってる 腐敗がひどい…
102 22/03/07(月)11:19:26 No.904171353
とりあえず1話を昨日やって敵の連携鬼つええ!ってなった あとこのブレイブポイントっぽいやつはなんなのですか
103 22/03/07(月)11:19:27 No.904171358
>グリンブルク王国ガタガタすぎない?ってなってる 実情結構腐敗してた
104 22/03/07(月)11:19:28 No.904171359
>グリンブルク王国ガタガタすぎない?ってなってる 北と東に食い物にされてるよね
105 22/03/07(月)11:19:48 No.904171427
>>HD2Dシリーズ全体で思うが >>ストーリー部分長おすぎだとおもう >俺はストーリー長い方が好き ストーリー全体というか面と面の間で操作できない話だけしてるところが長いなあと
106 22/03/07(月)11:20:02 No.904171470
シナリオに関してはオクトラの大陸の覇者が好きなら多分好みな方だと思う
107 22/03/07(月)11:20:04 No.904171478
何かこういうゲームでよくある「鍵が掛かっていてある条件で解放される選択肢は大体正解」みたいなのが通じなくて 雑に鍵付きの選択肢ばっかり選んだら全然仲間を説得できないんだけど…
108 22/03/07(月)11:20:15 No.904171509
ちゃんと集団戦しないといけないしリソース管理もしないといけないし地の利も得ないといけないと
109 22/03/07(月)11:20:17 No.904171517
ロラン王子いろいろ見聞して出した結論がそれでいいのか
110 22/03/07(月)11:20:27 No.904171547
>とりあえず1話を昨日やって敵の連携鬼つええ!ってなった >あとこのブレイブポイントっぽいやつはなんなのですか TPなら1ターン1つ溜まる 強い攻撃は2TPか3TP使うから他のSLGみたく連発できない
111 22/03/07(月)11:20:33 No.904171559
書き込みをした人によって削除されました
112 22/03/07(月)11:20:50 No.904171609
>雑に鍵付きの選択肢ばっかり選んだら全然仲間を説得できないんだけど… 鍵付き選択肢が特攻になる相手は限られてて誰にでも通じる説得材料じゃないのは面白いと思った
113 22/03/07(月)11:21:00 No.904171643
これってガチガチの戦争もの? 魔物とか出てくる?
114 22/03/07(月)11:21:05 No.904171657
マクスウェルやっぱ強いわ
115 22/03/07(月)11:21:16 No.904171698
>何かこういうゲームでよくある「鍵が掛かっていてある条件で解放される選択肢は大体正解」みたいなのが通じなくて >雑に鍵付きの選択肢ばっかり選んだら全然仲間を説得できないんだけど… それそれ ちゃんと心境把握しないと全然心に響いてくれなくて 初期から選べる選択肢が正解な事割と多いよね
116 22/03/07(月)11:21:34 No.904171743
>これってガチガチの戦争もの? >魔物とか出てくる? ガチの戦争物
117 22/03/07(月)11:21:49 No.904171792
>>とりあえず1話を昨日やって敵の連携鬼つええ!ってなった >>あとこのブレイブポイントっぽいやつはなんなのですか >仲間になるキャラがかわったりする 戦闘中に挟み撃ち攻撃とかで上がるやつも関係するのか…
118 22/03/07(月)11:21:55 No.904171806
>これってガチガチの戦争もの? >魔物とか出てくる? 1ルートしかやってないけどたぶん出ない ギリ魔物じゃない
119 22/03/07(月)11:21:59 No.904171813
>これってガチガチの戦争もの? >魔物とか出てくる? 魔物もいるにはいるらしい 出てこない だって人と人の戦争であって冒険ものじゃないから
120 22/03/07(月)11:22:05 No.904171828
ハードで町の仕掛け使わず死者ゼロでアヴローラ倒せた! デコイちゃんに何度助けられたことか
121 22/03/07(月)11:22:10 No.904171845
俺の街には秘密の仕掛けがあるっていう噂を聞いたぞ!って話でみんなを説得しようとしたら「貴方は何を言ってるんですか…?」って変な奴扱いされて終わったんだが…
122 22/03/07(月)11:22:55 No.904171969
>>これってガチガチの戦争もの? >>魔物とか出てくる? >1ルートしかやってないけどたぶん出ない >ギリ魔物じゃない お人形欲しい
123 22/03/07(月)11:23:09 No.904172013
とりあえず体験版分を終わらせて買うんじゃへへへ…
124 22/03/07(月)11:23:34 No.904172102
オクトラで出た単語が出るとニヤっとしちゃうな
125 22/03/07(月)11:23:46 No.904172142
>俺の街には秘密の仕掛けがあるっていう噂を聞いたぞ!って話でみんなを説得しようとしたら「貴方は何を言ってるんですか…?」って変な奴扱いされて終わったんだが… 説得材料になってないからな
126 22/03/07(月)11:24:01 No.904172177
魔物って言っても猛獣くらいの話なのかな…
127 22/03/07(月)11:24:44 No.904172297
ジーラは結構心情に訴えかけたら説得できるよね 逆にベネディクトは合理的な意見を伝えないと全然納得してくれない
128 22/03/07(月)11:25:13 No.904172379
アンナちゃん態度保留のくせに割と反抗してくる…
129 22/03/07(月)11:25:22 No.904172412
最近よくスレ立つけどもしかして最近出たばかり? 体験版結構前だから去年くらいには発売したとばかり…
130 22/03/07(月)11:25:22 No.904172416
人として正しいルートに行こうとしたら大体盾おじさんと意見が一致しまくる
131 22/03/07(月)11:25:50 No.904172486
>ハードで町の仕掛け使わず死者ゼロでアヴローラ倒せた! >デコイちゃんに何度助けられたことか 俺ノーマルですら無理だこれってなってるんですごいな というかデコイちゃんその時点では加入してなかったんだが
132 22/03/07(月)11:26:16 No.904172566
>俺の街には秘密の仕掛けがあるっていう噂を聞いたぞ!って話でみんなを説得しようとしたら「貴方は何を言ってるんですか…?」って変な奴扱いされて終わったんだが… まぁどんな仕掛けかはわからないんだが!って付け加えたらそれはそうもなるわな! 実際その仕掛けの中身明かされたら皆曇るし敵が強くて使わないと辛いし使ったらやっぱり曇る
133 22/03/07(月)11:26:18 No.904172571
ヒューエットはロアン王子親衛隊だから 主義に反する事でもロアン王子の安全のためとか言えば手のひら返してくれるからちょろい
134 22/03/07(月)11:26:25 No.904172595
人のこれまでの人生から考え方が違うのは当たり前だからな… 主人公の脳みそが見えない
135 22/03/07(月)11:26:28 No.904172606
それぞれ特徴があるから誰を使うかマジで悩む… 理想は全員育ててマップによって選ぶべきなんだろうけど
136 22/03/07(月)11:26:32 No.904172618
盾のおっさんがプライドで押せる時もあればリアリストだったりで不安定でムズかった
137 22/03/07(月)11:26:44 No.904172655
2週目の最初の戦闘で死にかけた
138 22/03/07(月)11:26:55 No.904172689
選択肢がかなり容赦ない
139 22/03/07(月)11:27:47 No.904172838
>最近よくスレ立つけどもしかして最近出たばかり? 先週出たばっかりだよ!SRPGに抵抗ないならかなり面白いぞ
140 22/03/07(月)11:28:10 No.904172917
>体験版結構前だから去年くらいには発売したとばかり… ブレイブリー系列?はわりと体験版の感想を元に修正を繰り返すから 最初の体験版が出るの相当前になるね
141 22/03/07(月)11:28:19 No.904172941
>選択肢がかなり容赦ない 選択肢もそうだけど 常に板挟みで味方してくれる陣営みんな殺しちゃったから 2陣営の最前線でコウモリし続けてて本当の味方がいない 何このクソ土地
142 22/03/07(月)11:28:37 No.904172989
>>最近よくスレ立つけどもしかして最近出たばかり? >先週出たばっかりだよ!SRPGに抵抗ないならかなり面白いぞ 塩鉄のpv見て面白そうだとは思った steamで買ってくる!
143 22/03/07(月)11:28:48 No.904173023
御三家…御三家とは一体…
144 22/03/07(月)11:28:50 No.904173025
ベネディクトがいろいろ拗らせおじさんで良かった
145 22/03/07(月)11:28:51 No.904173028
ベネディクトはリアリストかと思ったらたまに人情に訴えかけると「若様…ご立派になりましたな」って嬉しそうにする
146 22/03/07(月)11:29:07 No.904173073
鍛冶屋くんの梯子設置すごいね 仕掛け未使用でアヴローラ軍ボコボコにできちゃったよ 敵討ちに燃えてたロラン王子が屋根の上で突っ立ってるだけになったけど
147 22/03/07(月)11:29:16 No.904173102
人として正しい道でも 国として正解とはならないのが悲しいね
148 22/03/07(月)11:29:33 No.904173153
>2週目の最初の戦闘で死にかけた 一周目クリアした能力引き継ぎなら余裕だろと思ったら普通にパワー負けして全滅したんですけお
149 22/03/07(月)11:29:55 No.904173220
2週目…? まだ発売して数日のはず…
150 22/03/07(月)11:30:02 No.904173238
これだけやってれば勝てますみたいな楽できる要素を完全に排除してる感じある
151 22/03/07(月)11:30:10 No.904173262
て言うか歴史でもよーく見るとまあまあコウモリ野郎ではあるよねウォルホート家
152 22/03/07(月)11:30:26 No.904173301
>シナリオに関してはオクトラの大陸の覇者が好きなら多分好みな方だと思う スマホオンリーだから家庭用でやれなかった 金!暴力!セックス! 金!暴力!セックス! やりすぎ
153 22/03/07(月)11:30:47 No.904173364
>て言うか歴史でもよーく見るとまあまあコウモリ野郎ではあるよねウォルホート家 立地が悪いよ立地が
154 22/03/07(月)11:31:09 No.904173429
信念の秤に従って動いてるだけだし…
155 22/03/07(月)11:31:22 No.904173464
>スマホオンリーだから家庭用でやれなかった >金!暴力!セックス! 金!暴力!セックス! >やりすぎ しゃあ!こっちは領土侵略と人種差別で勝負や!
156 22/03/07(月)11:31:29 No.904173488
>steamで買ってくる! 現状Switch独占なのでSteam出るとしたら一年後くらいじゃないかな… 待ってもいいだろうが性能必要としないゲームだしSwitchで買ってもいいと思うぞ
157 22/03/07(月)11:31:36 No.904173525
>て言うか歴史でもよーく見るとまあまあコウモリ野郎ではあるよねウォルホート家 ハイサンドと協力してグリンブルグとエスフロストの連合軍と戦って 最終的にグリンブルグの配下になってるからな
158 22/03/07(月)11:31:55 No.904173578
王国が維持できてた時は国境付近とかそりゃ重要な土地だったけど 王国乗っ取られた後は大国の間に挟まれる独立陣営だから 奇手奇策無茶とハッタリで立場なんとかしてて 城を追われてキャラバンしながら世直しと復讐してる蛮族系王子の方がよっぽどSLGとして気楽なんだなって 領土維持してるのって足枷でっけえ
159 22/03/07(月)11:32:25 No.904173668
>鍛冶屋くんの梯子設置すごいね >仕掛け未使用でアヴローラ軍ボコボコにできちゃったよ >敵討ちに燃えてたロラン王子が屋根の上で突っ立ってるだけになったけど そうか梯子使ってみんな避難させれば屋根からほぼ一方的に攻撃できるのか
160 22/03/07(月)11:32:43 No.904173744
エスフロストもまあまあクソ国家なんだけどハイサンドが吐きそうなくらい邪悪
161 22/03/07(月)11:33:05 No.904173817
ゲームの中の話とは言えどこかの国が資源独占して民族を奴隷化したり嘘ついて侵略正当化したり これ今現在進行系でリアルで起きてんなってなって元々そういうのを参考にして作ってんのかなー?ってなった
162 22/03/07(月)11:33:15 No.904173855
>>steamで買ってくる! >現状Switch独占なのでSteam出るとしたら一年後くらいじゃないかな… >待ってもいいだろうが性能必要としないゲームだしSwitchで買ってもいいと思うぞ ないならSwitchあるしそっち買ってくるぜー
163 22/03/07(月)11:33:34 No.904173916
王になるまでのストーリーとか革命軍とかってほんと気楽だったんだなーって
164 22/03/07(月)11:34:04 No.904173992
Xボタンで見れるキャラ解説がシナリオに沿って細かく変わっていって衣装差分まであるのの凝ってるね
165 22/03/07(月)11:34:10 No.904174015
狭い道で氷の壁使ってその後ろから賢者と祈祷師で落雷するの地味だけど楽しかった 運用次第では前衛無しで進軍できる
166 22/03/07(月)11:34:24 No.904174056
エスフロストとハイサンドから見たら逆にウォルホート軍はなんで潰れねえんだってなりそう
167 22/03/07(月)11:34:37 No.904174098
シナリオもかなり好みだわ
168 22/03/07(月)11:35:00 No.904174176
>Xボタンで見れるキャラ解説がシナリオに沿って細かく変わっていって衣装差分まであるのの凝ってるね 立場変わったそのセリフの時点で反映されるもんな
169 22/03/07(月)11:35:09 No.904174203
>エスフロストとハイサンドから見たら逆にウォルホート軍はなんで潰れねえんだってなりそう 都合よく潰さないで見逃す理由ができた! ぶっちゃけギリッギリだよ
170 22/03/07(月)11:35:53 No.904174319
主人公を自由に動かしたければ親を殺して村を焼け って言われるけどその真逆だよね 親は病気で村は平和
171 22/03/07(月)11:35:59 No.904174339
>これ今現在進行系でリアルで起きてんなってなって元々そういうのを参考にして作ってんのかなー?ってなった そもそも歴史が戦争する流れになったら絶対そうなると肯定している…
172 22/03/07(月)11:36:02 No.904174345
エスフロストは国民はまともなんだけどハイサンドは国民含めて全員がクソ!!
173 22/03/07(月)11:36:03 No.904174347
なんちゃって戦争じゃないお話始めてだけどおつらい…そして楽しい…
174 22/03/07(月)11:36:23 No.904174416
>エスフロストもまあまあクソ国家なんだけどハイサンドが吐きそうなくらい邪悪 でも1番多くの人が平等に穏やかに暮らせるし...
175 22/03/07(月)11:36:43 No.904174479
イドーぶち殺せるルートはないんですか!
176 22/03/07(月)11:36:52 No.904174497
>主人公を自由に動かしたければ親を殺して村を焼け >って言われるけどその真逆だよね >親は病気で村は平和 それは主人公を立場のない流浪の民にする用のテンプレートではなかろうか
177 22/03/07(月)11:37:04 No.904174524
>>エスフロストもまあまあクソ国家なんだけどハイサンドが吐きそうなくらい邪悪 >でも1番多くの人が平等に穏やかに暮らせるし... ロラン王子!
178 22/03/07(月)11:37:18 No.904174577
>でも1番多くの人が平等に穏やかに暮らせるし... ローゼル族が奴隷状態だけどそれの改善のためにエルフリックと人形作るね・・・ 将来確実に絶滅する
179 22/03/07(月)11:37:29 No.904174609
昨今のFEでは見えてるけど マップには見えない一般兵もいる設定だからマップの10倍か100倍(マップによって規模は違う)っていうFEノリで考えてる
180 22/03/07(月)11:37:35 No.904174634
>それは主人公を立場のない流浪の民にする用のテンプレートではなかろうか 立場の塊で先の見えない選択を迫られ続ける!
181 22/03/07(月)11:37:40 ID:T5YtS7PI T5YtS7PI No.904174650
本当の意味で硬派はSLGって久しぶり
182 22/03/07(月)11:37:42 No.904174655
>イドーぶち殺せるルートはないんですか! あるよ
183 22/03/07(月)11:38:03 No.904174731
自分の領地が健在だと面倒くさいよねってのはFEでもよくある
184 22/03/07(月)11:38:38 No.904174835
>>イドーぶち殺せるルートはないんですか! >あるよ よかった…
185 22/03/07(月)11:38:43 No.904174849
序盤でさくっと殺されるだけのために作られたロランの兄 中村くんがロランよりあいつの方がまともとか言うぐらい実はまとも 突っ走って死ななければシナリオ相当変わるだろうなあ
186 22/03/07(月)11:39:01 No.904174905
ジーラにローゼル族は引き渡さないぞ!って説得したら「でもそれはハイサンドにいるローゼル族は見捨てるという選択肢にしかならないのでは?」と言われて心が痛くなった
187 22/03/07(月)11:39:04 No.904174915
今まで生きるために頑張ってたけどローゼル売る辺りで限界が来て一緒に死んでやるよクソぁ!ってなった
188 22/03/07(月)11:39:04 No.904174916
王子いきなら引き渡したの俺だけじゃないと思う 本人望んでるのと領土を戦地にしたくなくて 王子引き渡した後の展開が想像の斜め上でハァッ!?エスフロスト最悪の侵略国家では!?ってなったけど
189 22/03/07(月)11:39:04 No.904174917
HD2Dシリーズはわりと脳内が90年代スクウェアだしな
190 22/03/07(月)11:39:20 No.904174963
10話くらいまでどこまで落ちていくんだろうなって感じで胃がキリキリするような話だった
191 22/03/07(月)11:39:48 No.904175051
>王子いきなら引き渡したの俺だけじゃないと思う 俺は匿いたかったが多数決には勝てなかったよ…
192 22/03/07(月)11:40:31 No.904175172
>今まで生きるために頑張ってたけどローゼル売る辺りで限界が来て一緒に死んでやるよクソぁ!ってなった 領民守る為に領民以外皆殺しにしてたから 俺もそうなったわ やってないけどアレ引き渡すルート最悪なんだろうな
193 22/03/07(月)11:40:37 No.904175185
>>王子いきなら引き渡したの俺だけじゃないと思う >俺は匿いたかったが多数決には勝てなかったよ… 領内政治弱者の大将…
194 22/03/07(月)11:41:02 No.904175263
グリンブルグ王家兄妹が過酷すぎる
195 22/03/07(月)11:41:03 No.904175267
体験版の範囲だと割と平和なTRPGだなーってなる 体験版超えたところで突然物語が動いてそのままの勢いで10話ぐらいまではそれなりにサクサク進む そこから先敵が一気に強くなって1話あたりの戦闘時間がクソ長くなる たのしい!
196 22/03/07(月)11:42:20 No.904175544
なんか主人公の強さが地味だな…
197 22/03/07(月)11:42:37 No.904175601
ローゼル族引き渡したら開放されないルートとかあったんだろうか
198 22/03/07(月)11:42:55 No.904175675
>HD2Dシリーズはわりと脳内が90年代スクウェアだしな あの頃は台詞とかそこまで多くなくて伝わってこなかった情景とかをガッツリやるとこうなるのかなって感じ
199 22/03/07(月)11:42:59 No.904175691
まだやれてなくてわからんのだが ルート分岐は合流とかもあるのかな
200 22/03/07(月)11:43:02 No.904175707
終盤の3択選んだ後のbgmと声優さんの演技が迫真すぎてお辛い
201 22/03/07(月)11:43:31 No.904175818
ベネディクトも性能高いけど 再行動させたいほど依存するユニットいないからベンチウォーマーになった 高台取ってたら弓矢連発は強いとは思う
202 22/03/07(月)11:44:05 No.904175948
地形であれこれする時俺の脳内にルルーシュが見える 例のBGMも流れる
203 22/03/07(月)11:44:13 No.904175979
>なんか主人公の強さが地味だな… 飛翔剣が強いしアンナちゃんと組んで挟撃すれば強いからエース格ではあったよ でもコイツ一人いればいいなって感じではなかった
204 22/03/07(月)11:44:52 No.904176110
津田さんがヒロインの声優だから気になってる
205 22/03/07(月)11:44:57 No.904176125
>なんか主人公の強さが地味だな… でも物理カウンターはほんと壁として優秀 遠隔斬撃に範囲斬撃に遅延斬撃全部使う ハードだとだいたい中盤で死ぬからそこからがマップ本番の合図
206 22/03/07(月)11:45:14 No.904176184
ウォルホートは王子を売る逆賊ですぞー!!
207 22/03/07(月)11:45:34 No.904176250
梯子かける→全員登りつつ1マス相手が登れる余地を作る→登ってきたところを突き落とす 楽しい
208 22/03/07(月)11:45:43 No.904176281
暗闇になってくれー!って言いながら飛行弓で撃つ
209 22/03/07(月)11:46:13 No.904176404
ハードやってるけどだいたいのマップで残り3人まで減る 3人の内訳はフレデリカ奥様と侍女ジーラと 御用商人ライオネル
210 22/03/07(月)11:46:56 No.904176577
極寒の武器産出国と砂漠の塩産出宗教国家と平原の穀物産出流通国家とかどうあがいても戦争じゃないの
211 22/03/07(月)11:47:17 No.904176641
商人は魅了に成功したら最高に強いけど 失敗したら何の役にも立たないな
212 22/03/07(月)11:47:23 No.904176665
年度末でゲームがもりもり出てるから売り上げに響いてそうではある
213 22/03/07(月)11:47:32 No.904176703
飛べる弓兵とかそうそう落とされねえだろって思うじゃん 魔法使い2名の射程入ると落ちるね 飛べない方の弓兵は壁登れるナイフ兵に殺される
214 22/03/07(月)11:47:34 No.904176712
オクトパスは後々Steamに来たよね まあそれ待ってたらいつになるかは知らんが…
215 22/03/07(月)11:47:54 No.904176781
塩ってそんな戦争になるレベルで必須なの?
216 22/03/07(月)11:48:11 No.904176838
>ウォルホートは王子を売る逆賊ですぞー!! 地面燃やさないで…
217 22/03/07(月)11:48:55 No.904177010
雷魔法単体だし微妙かなと思ったけどシンプルに威力高いし感電も強い
218 22/03/07(月)11:48:56 No.904177012
>商人は魅了に成功したら最高に強いけど >失敗したら何の役にも立たないな 怒りが基本 80%ぐらいできいて「ライオネル以外に攻撃できない」を付与だから 魅了は運任せだけど効くとえぐい
219 22/03/07(月)11:49:05 No.904177040
>塩ってそんな戦争になるレベルで必須なの? では王子 塩無しで夏をお過ごし下さい 死にます
220 22/03/07(月)11:49:12 No.904177077
>塩ってそんな戦争になるレベルで必須なの? 試しに塩のない生活をしてみよう
221 22/03/07(月)11:49:15 No.904177089
1日でいいから塩分ゼロの食事してみるといい!
222 22/03/07(月)11:49:17 No.904177099
セレノアは兜割りの射程+1出来るようになると化ける 武器奥義使えるようになると前線ではなく味方の中央でひたすらTPバラまきまくるマンになる ユリオとメディナからTP貰って全員に分け与えまくると全員奥義使い放題でこれは・・・ってなる
223 22/03/07(月)11:49:24 No.904177125
ゲームとしては割と地味だしね ただゲームとしてはかなり良質だから 色んな人にやって貰いたいが
224 22/03/07(月)11:49:28 No.904177143
>塩ってそんな戦争になるレベルで必須なの? 海が無いので 魔物たくさんいて海まで出れない地域の話なんだろう多分
225 22/03/07(月)11:49:45 No.904177205
そういえばCV釘宮の樽はついぞ仲間にならなかった
226 22/03/07(月)11:50:27 No.904177365
地味というか時間かかる 部隊数増やせないファミコンウォーズみたいな心境で遊んでる
227 22/03/07(月)11:50:46 No.904177436
>王子引き渡した後の展開が想像の斜め上でハァッ!?エスフロスト最悪の侵略国家では!?ってなったけど こんなの最初に騙し討ちで侵攻してきた時点で気付け
228 22/03/07(月)11:50:55 No.904177466
世界史の単語帳にも塩の項目があったりする
229 22/03/07(月)11:51:12 No.904177528
岩塩頼りとなると鉱産資源と変わらないよね…
230 22/03/07(月)11:51:33 No.904177610
>そういえばCV釘宮の樽はついぞ仲間にならなかった あの樽自動でTP増えない代わりに待機でTP増える仕様だけど使う技が特殊過ぎてかなり状況を選ぶ 攻め込むステージより守るステージで輝く
231 22/03/07(月)11:51:35 No.904177616
塩無い→ミネラル不足で死 鉄無い→武器が作れなくて鉄ある所に戦争で勝てなくて死 飯無い→餓死
232 22/03/07(月)11:52:09 No.904177731
ストーリー面白そうだしSRPGに苦手意識がなければやりたかったな
233 22/03/07(月)11:52:23 No.904177789
>そういえばCV釘宮の樽はついぞ仲間にならなかった 書物に呪いの樽がどうのってあったけどそれ関係だろうか
234 22/03/07(月)11:52:58 No.904177921
始めたいけどエルデンリングが終わってないから手をつけられねえ
235 22/03/07(月)11:53:06 No.904177957
>塩無い→ミネラル不足で死 >鉄無い→武器が作れなくて鉄ある所に戦争で勝てなくて死 >飯無い→餓死 もう三国統一すればいいじゃん! …もしかして戦争の動機そんな感じなの?
236 22/03/07(月)11:53:07 No.904177958
>ストーリー面白そうだしSRPGに苦手意識がなければやりたかったな ベリーイージーで無双プレイもできるよ 敵全員が無力よわよわになる
237 22/03/07(月)11:53:10 No.904177968
>ストーリー面白そうだしSRPGに苦手意識がなければやりたかったな ベリーイージーあるよ
238 22/03/07(月)11:53:19 No.904178015
橋が上下移動に梯子しかないから登った先にバネトラップ置いて 嫌な女を橋から突き落とした時はスカッとした
239 22/03/07(月)11:53:54 No.904178159
サモンナイトFEFFTマンだから軽く触れただけで楽しい… 反撃ないから迂闊に突っ込めないから辛い でもこの挟み撃ちが楽しい
240 22/03/07(月)11:54:00 No.904178187
書き込みをした人によって削除されました
241 22/03/07(月)11:54:02 No.904178195
だいたい推奨レベルに足りてない
242 22/03/07(月)11:54:05 No.904178204
エムブレムの感覚でいると落とされたら即リセットが頭によぎる
243 22/03/07(月)11:54:07 No.904178217
条件よくわかんないけど戦闘中も結構会話あるよね
244 22/03/07(月)11:54:14 No.904178255
イージーでも正直そこそこつらい
245 22/03/07(月)11:54:31 No.904178325
pc版出ないのかな
246 22/03/07(月)11:54:39 No.904178360
>もう三国統一すればいいじゃん! それができたら現実でも戦争は起きないでしょう
247 22/03/07(月)11:54:51 No.904178405
>…もしかして戦争の動機そんな感じなの? 元々戦争ってのは資源(領地)の奪い合いが理由なんだ それが長い間続いてたけど皆で仲良くしようねって平和になってたのがぶっ壊されてまた大戦になるのが本作
248 22/03/07(月)11:54:55 No.904178421
マップいじわるだよね パッと見「こことここに布陣すればいいじゃん」 って土地が長期的に見るとそんな有利じゃなくて(急に増援が湧くとかではなく) 本当に籠城すべき所は高さとかアクセスのしやすさとか梯子の有無とか諸々考慮して全然別の場所にありやがるの
249 22/03/07(月)11:54:56 No.904178430
エスフロと手を組もうぜ!は流石に無理がありすぎる 今までのこと全部無視するような事言い出す奴多いな・・・
250 22/03/07(月)11:55:03 No.904178457
ベリーイージーがめちゃくちゃベリーイージーだから苦手でも興味あるならベリーイージーだ
251 22/03/07(月)11:55:42 No.904178617
序章の山賊娘ちゃんが仲間になってちょっと嬉しい
252 22/03/07(月)11:56:06 No.904178701
雨だな!雷魔法! 味方みんな感電して麻痺して殺される 魔法って味方に当たらないんじゃないんかい!ってなった
253 22/03/07(月)11:56:17 No.904178746
グリンブルクとエスフロストは頑張れば(どっちかに下れば)統一できると思うけど ハイサンドは無理だろ…あの国は…
254 22/03/07(月)11:56:29 No.904178792
敵が挑発するのエグすぎない?崩壊するわこんなもん
255 22/03/07(月)11:56:44 No.904178861
>エスフロと手を組もうぜ!は流石に無理がありすぎる >今までのこと全部無視するような事言い出す奴多いな・・・ 敵の敵は味方理論でも使わないと滅ぼされちゃうのがウォルホート家なので・・・ 仇は仇だけどハイサンド側につくわけにいかんだろってのも事実で
256 22/03/07(月)11:57:09 No.904178935
書き込みをした人によって削除されました
257 22/03/07(月)11:57:15 No.904178959
>序章の山賊娘ちゃんが仲間になってちょっと嬉しい ローゼル村ルート?選択できなくてシモンパパに会いにいくことになっちゃった ここ多分それぞれに衝撃の真実があるんだろうな
258 22/03/07(月)11:57:16 No.904178963
>敵が挑発するのエグすぎない?崩壊するわこんなもん 怒り治療アイテムや切り札のバステ解消あるから使い所 HP減ってないのに切り札切るの抵抗あるのはわかる
259 22/03/07(月)11:57:18 No.904178974
梯子です…梯子で安全地帯を作るのです…
260 22/03/07(月)11:57:23 No.904178990
雪国がまともな精神性な訳ないし 宗教国家がまともな訳ないし 貿易の要だけど生殺与奪の権を2個も隣国に握られてる国がまともでいられる訳がない
261 22/03/07(月)11:57:48 No.904179080
俺はタクティクスオウガでさえ演習で仲間のレベル上げまくってから戦いに臨んでたけどそういうのできないの?
262 22/03/07(月)11:58:41 No.904179262
三国で酒の旨さにも国民性あるって話だけど 北国の蒸留酒と王国の葡萄酒と砂漠国の山羊酒なら 葡萄酒一位に決まってるじゃんみたいに思った
263 22/03/07(月)11:58:51 No.904179298
宴で罠にかかったフリするマップやったけどロランとセレノアが敵のど真ん中で孤立しててその他も袋小路だったりボスの真裏だったりでキツすぎた アンナが屋根に昇り降りして弓を倒しつつ敵を陽動できたのが大きすぎた
264 22/03/07(月)11:58:52 No.904179305
この手の分岐が積み重なるゲームだと因縁とか引きずりすぎると矛盾出やすいしメインの4人以外はそういうのあんま拘らないようにしてるのかな
265 22/03/07(月)11:59:05 No.904179350
三話目くらいからトレーニングあるから多少は鍛え放題だ 使えない二話まではがんばれ
266 22/03/07(月)11:59:12 No.904179372
ベネディクトと一緒に親父に会いに行く? ロランと城に留まる? フレデリカとローゼル村へ行く? この3択で仲間になるキャラが変化する上に前の選択肢で更に仲間になるキャラが変化するので最低4週必須
267 22/03/07(月)11:59:28 No.904179434
>俺はタクティクスオウガでさえ演習で仲間のレベル上げまくってから戦いに臨んでたけどそういうのできないの? できるよ
268 22/03/07(月)11:59:31 No.904179443
>俺はタクティクスオウガでさえ演習で仲間のレベル上げまくってから戦いに臨んでたけどそういうのできないの? できる そして無限にお金も稼げる でもそんなんに時間使うぐらいなら難易度下げれば終わり
269 22/03/07(月)11:59:34 No.904179459
確かにエスフロストが今回のトリガーなんだけどいろいろ歴史をさかのぼるとハイサンドクソだわってなる
270 22/03/07(月)12:00:31 No.904179676
自国で資源完結出来ないならクソ国家になるしかないわな国民生かす為に
271 22/03/07(月)12:00:37 No.904179697
サンダーが威力高いし割と麻痺して強い
272 22/03/07(月)12:00:45 No.904179715
鉱山でやべーもん見つけちまった!が戦争の引き金だけど あの鉱山になかったとしても遅かれ早かれ起きてたからな・・・
273 22/03/07(月)12:01:12 No.904179817
>葡萄酒一位に決まってるじゃんみたいに思った このスレでも戦争を起こすおつもりか!?
274 22/03/07(月)12:02:11 No.904180029
振り返ってみると武器も頑丈な城壁もないグリンブルクがよく30年以上も国家保てたな…
275 22/03/07(月)12:02:15 No.904180042
全体的にマップがよくできてるんだよね 力押しできないっていうか敵有利な地形中心で敵の布陣も用兵もまとも それなのに地形で勝つしか勝ち筋がないのでむしろ平等な条件の闘技場的マップの方がきついでやんの
276 22/03/07(月)12:02:19 No.904180058
>キャタツです…キャタツで安全地帯を作るのです…
277 22/03/07(月)12:02:40 No.904180141
全員適切に使わないといけない感じか
278 22/03/07(月)12:02:49 No.904180172
鉄取れなくるか大飢饉起きたら終わりなのでは?
279 22/03/07(月)12:03:34 No.904180324
人数不利背負ってるのに敵モブの方が筋力も防御も高い 勝ちたいなら切り札使えと言わんばかりだ
280 22/03/07(月)12:03:35 No.904180327
>それなのに地形で勝つしか勝ち筋がないのでむしろ平等な条件の闘技場的マップの方がきついでやんの 13話の橋で挟撃されるステージは正攻法だとたぶんゲーム中でも屈指の難易度だと思う
281 22/03/07(月)12:04:07 No.904180448
>>それなのに地形で勝つしか勝ち筋がないのでむしろ平等な条件の闘技場的マップの方がきついでやんの >13話の橋で挟撃されるステージは正攻法だとたぶんゲーム中でも屈指の難易度だと思う 俺の13話全然違うステージだわ
282 22/03/07(月)12:04:30 No.904180531
塩の女神の下なら戦争なんておきないんだ!
283 22/03/07(月)12:04:43 No.904180575
>て言うか歴史でもよーく見るとまあまあコウモリ野郎ではあるよねウォルホート家 第一王子があいつらに気を許すなよするのもさもありなん でもこんな家がグリンブルグ最大勢力って時点でヤバくない?
284 22/03/07(月)12:05:14 No.904180693
>俺の13話全然違うステージだわ 選択肢で変わるから俺の知ってるゲームじゃない!はよくある 最低3週しないと全ステージ網羅はできないな
285 22/03/07(月)12:05:40 No.904180788
>>て言うか歴史でもよーく見るとまあまあコウモリ野郎ではあるよねウォルホート家 >第一王子があいつらに気を許すなよするのもさもありなん >でもこんな家がグリンブルグ最大勢力って時点でヤバくない? しかもかなりドでかい秘密を持ってる…
286 22/03/07(月)12:05:40 No.904180791
>塩の女神の下なら戦争なんておきないんだ! 哀れな男じゃ…
287 22/03/07(月)12:05:44 No.904180806
シナリオ部分かなり重要じゃない? 戦術部分以上に進方向に影響するし
288 22/03/07(月)12:06:11 No.904180911
その高台開始俺らにもよこせよ! って思っていざ高台取ったら 相手は引き放題でハラスメント攻撃し放題で想像の何倍も籠城辛かった 敵ボス引いてHP回復して魔法使いと足並み揃えて立て直してくるとか思わないじゃん
289 22/03/07(月)12:06:14 No.904180921
シモン様色々受け入れすぎ問題
290 22/03/07(月)12:06:28 No.904180972
これ結構信念値で加入してくる仲間とボスとの間で会話あるな 爺と知り合いだろう相手と戦わせたら戦闘会話あった
291 22/03/07(月)12:06:40 No.904181028
リフト直したら逆に攻め込まれて死にそうになった
292 22/03/07(月)12:06:42 No.904181040
FEと違ってロストしないからかえって容赦なく殺しにくるバランスなのがヤバい
293 22/03/07(月)12:07:04 No.904181125
書き込みをした人によって削除されました
294 22/03/07(月)12:07:05 No.904181131
辺境伯が無茶苦茶権限あって王家に近い存在な理由がよく分かる
295 22/03/07(月)12:07:23 No.904181201
>これ結構信念値で加入してくる仲間とボスとの間で会話あるな >爺と知り合いだろう相手と戦わせたら戦闘会話あった 塩鉄大戦のレジェンド気軽に入隊してくる…
296 22/03/07(月)12:07:30 No.904181228
>これ結構信念値で加入してくる仲間とボスとの間で会話あるな >爺と知り合いだろう相手と戦わせたら戦闘会話あった 特定キャラとの会話あるけど全部見るのは流石にしんどい・・・ 接近させないといけないから時間かかるしきっつい
297 22/03/07(月)12:07:47 No.904181290
>シナリオ部分かなり重要じゃない? >戦術部分以上に進方向に影響するし 右側の滑車壊れてるからRPGパートで直した!これで有利に戦えるな! って思ったのに敵がガチガチに活用してくるってのは中々だったよ 壊れた状態に戻せないから出口塞ぐしかなかった
298 22/03/07(月)12:08:10 No.904181394
>鉱山でやべーもん見つけちまった!が戦争の引き金だけど >あの鉱山になかったとしても遅かれ早かれ起きてたからな・・・ グリンブルグ産の鉄でジワジワとエスフロストの優位性が減っていくからどこかで戦争は起きるよね
299 22/03/07(月)12:08:35 No.904181491
体験版始めたけど敵の中心でイキってる金髪は馬鹿なの?
300 22/03/07(月)12:08:48 No.904181540
>塩鉄大戦のレジェンド気軽に入隊してくる… 元七聖人です 元帝国将軍です 気軽に入っていいのお前ら
301 22/03/07(月)12:09:04 No.904181597
敵が高台に陣取ってるマップに そんなにたくさん弓兵置くなよってのを平然とやってくる 容赦ねえ
302 22/03/07(月)12:09:15 No.904181648
色んな意味でストラテジーだよね
303 22/03/07(月)12:09:29 No.904181707
>体験版始めたけど敵の中心でイキってる金髪は馬鹿なの? まぁバカではある
304 22/03/07(月)12:09:30 No.904181709
>体験版始めたけど敵の中心でイキってる金髪は馬鹿なの? 哀れな男だよ
305 22/03/07(月)12:09:32 No.904181720
甘ったれた第二王子なので… だからこうして何もかも奪う
306 22/03/07(月)12:09:55 No.904181798
アンナとくっつくルートないの
307 22/03/07(月)12:10:39 No.904181961
子安加入するのはいいけどその..うちじゃなくて別の人の所に行ってあげてってなる
308 22/03/07(月)12:10:40 No.904181964
弓には暴風です! 魔法は…どうしようか
309 22/03/07(月)12:10:46 No.904181990
キャラにあんま魅力感じないんだよなぁ… キャラというか絵だが
310 22/03/07(月)12:10:49 No.904182005
的の中心でイキってるから突っ込ませたらピンチになって高台の一本道まで敗走して回復も1個使う羽目になったよ王子
311 22/03/07(月)12:10:59 No.904182045
>アンナとくっつくルートないの 浮気かよ領主様 いやでもあの世界なら妾がいても許されるか?
312 22/03/07(月)12:11:13 No.904182104
>体験版始めたけど敵の中心でイキってる金髪は馬鹿なの? 控えめに言ってもロラン王子は大体バカだ 本人も割と気にしてる
313 22/03/07(月)12:11:14 No.904182105
今のところ敵が油と回復アイテムと切り札使わないからなんとかなってる感ある 逆に言うと油と回復アイテムと切り札縛ったら勝負にならん
314 22/03/07(月)12:11:36 No.904182195
ウォルホート陣営はなんなの?真田昌幸なの?
315 22/03/07(月)12:11:45 No.904182232
>アンナとくっつくルートないの あいつは真っ二つに意見が割れた時に中立取って若様が自分を説得しにくるのを楽しむタイプだから…
316 22/03/07(月)12:11:53 No.904182272
まぁ会話中にX押さなきゃ立ち絵も見えんから気にならんぞ お前意外と若い顔してんなっておじさんいっぱい
317 22/03/07(月)12:11:59 No.904182305
ロラン王子はコンプレックスの塊マンだから… ベネディクトルートでついに爆発する
318 22/03/07(月)12:12:08 No.904182330
ローゼル村のマップは敵がいつもやってる高所弓やれて楽しかった でも増援ども二の足踏んでないでこっちこいや!
319 22/03/07(月)12:12:11 No.904182343
>キャラにあんま魅力感じないんだよなぁ… >キャラというか絵だが 俺はオクトラもトラストも好きだけど メッセージウィンドウに顔グラはほしかった
320 22/03/07(月)12:12:18 No.904182373
>色んな意味でストラテジーだよね シナリオがストラテジーだし戦闘もストラテジーだ それが出来ない人向けにベリーイージーがご用意されています!
321 22/03/07(月)12:12:22 No.904182382
>ウォルホート陣営はなんなの?真田昌幸なの? 一応若のスタンスは領地とロラン重視ではある 最後の最後で吹っ切れたりするけど
322 22/03/07(月)12:12:24 No.904182391
>今のところ敵が油と回復アイテムと切り札使わないからなんとかなってる感ある >逆に言うと油と回復アイテムと切り札縛ったら勝負にならん 敵が数の有利を押し付けてくるんだから戦術のレパートリーという有利を押し付けないとイーブンにならない…
323 22/03/07(月)12:12:25 No.904182397
>今のところ敵が油と回復アイテムと切り札使わないからなんとかなってる感ある >逆に言うと油と回復アイテムと切り札縛ったら勝負にならん 一度見せるとやってくるようになったら嫌だな…
324 22/03/07(月)12:12:33 No.904182436
>ウォルホート陣営はなんなの?真田昌幸なの? 最前線の領主は大体こんなもんだ
325 22/03/07(月)12:12:34 No.904182444
>キャラにあんま魅力感じないんだよなぁ… >キャラというか絵だが 世界同時配信とかしてるし国内向けのイラストでは無いんだおると思う でももっとおっぱいバインバインのキャラはいていいと思う
326 22/03/07(月)12:12:36 No.904182460
>>アンナとくっつくルートないの >あいつは真っ二つに意見が割れた時に中立取って若様が自分を説得しにくるのを楽しむタイプだから… (あまり心に響かなかったようだ…)
327 22/03/07(月)12:12:44 No.904182496
>ウォルホート陣営はなんなの?真田昌幸なの? 毎度毎度偉いことになった!ってなる
328 22/03/07(月)12:13:00 No.904182559
ドット美人多くて眼福だよ
329 <a href="mailto:CPU">22/03/07(月)12:13:15</a> [CPU] No.904182623
>一度見せるとやってくるようになったら嫌だな… 逃げ道に油撒いて燃やすか…
330 22/03/07(月)12:13:19 No.904182638
油はボス焼いてもいいし 敵の侵攻止めてもいいし 雪国以外ではほんと便利
331 22/03/07(月)12:13:39 No.904182712
エリカは油攻撃してくるよ
332 22/03/07(月)12:13:39 No.904182714
切り札強いけど切り札のために戦功ポイント使うと武器が全然強化できなくなるの罠だよね
333 22/03/07(月)12:13:39 No.904182718
>あいつは真っ二つに意見が割れた時に中立取って若様が自分を説得しにくるのを楽しむタイプだから… 説得と反対の票ばっかり入れるんですけお!
334 22/03/07(月)12:13:48 No.904182750
>でももっとおっぱいバインバインのキャラはいていいと思う 雨乞いの人と踊り子の人はえっちだ
335 22/03/07(月)12:14:26 No.904182912
>エリカは油攻撃してくるよ あいつが油まいてくれるおかげでフレデリカで着火したら誰も通れない防壁になってむしろ楽になる
336 22/03/07(月)12:14:27 No.904182922
ベネディクト!ウォルホートはハイサンドに付くぞ!
337 22/03/07(月)12:14:30 No.904182934
なんなら火の属性石みたいなのも最大限駆使する気がする
338 22/03/07(月)12:14:47 No.904183007
>>ウォルホート陣営はなんなの?真田昌幸なの? >毎度毎度偉いことになった!ってなる これであと数年は安泰だな! からの即ひどい話やってくるの困る 結婚式あげられない
339 22/03/07(月)12:14:48 No.904183012
切り札の回復と次ターンに指定キャラ行動ないとクリア出来なかった
340 22/03/07(月)12:14:50 No.904183021
乳を出せアブローラ将軍
341 22/03/07(月)12:14:54 No.904183033
やっぱり強いぜ…火計!
342 22/03/07(月)12:15:05 No.904183072
シナリオに湿っ気があんまりないよね
343 22/03/07(月)12:15:07 No.904183084
もう疲れたわなんもかんも捨てて逃げるわってルート選んだら流石にこの金髪ともお別れかなって思ってた 金髪がよく言った俺もそう思ってたんだって平然と国と妹に何も言わず付いてきて俺はびっくりした
344 22/03/07(月)12:15:08 No.904183090
エリカさんは攻撃すれば死ぬのにオイル投げてくるから本当は優しい人なのかもしれない
345 22/03/07(月)12:15:14 No.904183128
>やっぱり強いぜ…火計! 信長かな?
346 22/03/07(月)12:15:27 No.904183195
>なんなら火の属性石みたいなのも最大限駆使する気がする 敵ボスへの着火基本的にこれ だって都合よく炎魔法のターン間に合わない
347 22/03/07(月)12:15:49 No.904183313
グリンブルグもエスフロストもハイサンドもクソだ! 私(ウォルホート)が天に立つルートは無いんですか!?
348 22/03/07(月)12:16:06 No.904183394
>グリンブルグもエスフロストもハイサンドもクソだ! >私(ウォルホート)が天に立つルートは無いんですか!? ありそうな気はする
349 22/03/07(月)12:16:08 No.904183407
金全然足りないんですけど!?
350 22/03/07(月)12:16:10 No.904183427
>グリンブルグもエスフロストもハイサンドもクソだ! >私(ウォルホート)が天に立つルートは無いんですか!? あるよ
351 22/03/07(月)12:16:22 No.904183479
>金全然足りないんですけど!? さあ密集戦をやりまくろうねぇ
352 22/03/07(月)12:17:01 No.904183670
>私(ウォルホート)が天に立つルートは無いんですか!? ルートはわからんがその鍵は持ってる…
353 22/03/07(月)12:17:17 No.904183745
>グリンブルグもエスフロストもハイサンドもクソだ! >私(ウォルホート)が天に立つルートは無いんですか!? 実を言うとおそらくある あるんだけど行き方がわかんない
354 22/03/07(月)12:17:19 No.904183763
同じルートでもそれまでの選択で内容が変わったりするのかな
355 22/03/07(月)12:17:19 No.904183764
ネームド揃いのウォルホート軍は一般兵たちに囲まれて負けました!
356 22/03/07(月)12:17:29 No.904183796
盾おじさん過信してたら雷で9割10割食らって即死した… 魔防ひくいな!
357 22/03/07(月)12:17:33 No.904183817
HP100回復が500円 ほぼ全マップで5個程度は使う カツカツなのでRPGパートは全部拾う
358 22/03/07(月)12:17:57 No.904183926
ステータスの守備や魔防1上がるだけでだいぶ硬さ変わるよね
359 22/03/07(月)12:18:01 No.904183951
>ネームド揃いのウォルホート軍は一般兵たちに囲まれて負けました! 一般兵みんな鍛え方が違うもんあいつら
360 22/03/07(月)12:18:08 No.904183988
どいつもこいつも奴の妹をなんだと思ってんだ
361 22/03/07(月)12:18:15 No.904184019
ノーデスクリア特典は2周目に道具屋が言ってるし… フリーマップ繰り返す抜きノーデス縛りだとFEif暗夜より多少難しいと思う
362 22/03/07(月)12:18:18 No.904184028
>同じルートでもそれまでの選択で内容が変わったりするのかな 終盤まで憲兵隊の偉い人が出てくるけど 途中で憲兵隊殺せるルートがあると知ってそれ経由してたら話変わってそうだなって思ってたりはした
363 22/03/07(月)12:18:20 No.904184035
>盾おじさん過信してたら雷で9割10割食らって即死した… >魔防ひくいな! 敵の盾おじさんもそうやって殺すだろ?
364 22/03/07(月)12:18:26 No.904184058
アイテム投げ女使おう 意外に身軽で崖をホイホイ登っていく
365 22/03/07(月)12:18:32 No.904184084
>グリンブルグもエスフロストもハイサンドもクソだ! >私(ウォルホート)が天に立つルートは無いんですか!? ある
366 22/03/07(月)12:18:43 No.904184136
塩も鉄もない国の兵士の体なんてたかが知れてるよね…
367 22/03/07(月)12:18:45 No.904184150
ボスに ターン回復を つけるな
368 22/03/07(月)12:18:46 No.904184154
>どいつもこいつも奴の妹をなんだと思ってんだ とりあえず放置でも平気やろ