ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/07(月)10:18:45 No.904161636
Su57が主力機になる日は来るのだろうか…来ないかもしれん…
1 22/03/07(月)10:19:36 No.904161741
フランカーの維持費にヒイヒイ言ってるやないか
2 22/03/07(月)10:24:32 No.904162486
>Su75が生産される日は来るのだろうか
3 22/03/07(月)10:29:17 No.904163219
Su35Sすら飛んでいないようだが…
4 22/03/07(月)10:29:28 No.904163253
これがまとまった数あれば防空網気にせずにもっと航空支援してたんかな
5 22/03/07(月)10:31:45 No.904163593
こいつが主力になる頃にはアメリカも中国も無人機でやりあってそう
6 22/03/07(月)10:48:20 No.904166165
>こいつが主力になる頃にはアメリカも中国も無人機でやりあってそう Mig-31の後継とか夢があったんだがな
7 22/03/07(月)10:55:00 No.904167231
>こいつが主力になる頃にはアメリカも中国も無人機でやりあってそう いろんな高度に偵察用の無人機置いて対空システム起動したり発射したりしたら即座にロックオンして無人機が殺しにかかるようにした上で ステルス戦闘機だの戦闘爆撃機だの飛ばすんだろうか
8 22/03/07(月)10:58:56 No.904167836
エースコンバットからもライセンス取れないせいで締め出されそうなロシア機達
9 22/03/07(月)11:04:51 No.904168824
>エースコンバットからもライセンス取れないせいで締め出されそうなロシア機達 来るか J-20の時代が
10 22/03/07(月)11:09:31 No.904169602
ウクライナにはステルス機は参加してないんだろうか見えないからわからないんだろうか
11 22/03/07(月)11:29:18 No.904173103
>エースコンバットからもライセンス取れないせいで締め出されそうなロシア機達 そもそもクレジットに居ないんですが
12 22/03/07(月)11:30:40 No.904173335
この子は武装すら出来ないんじゃ?と言われてるしうn
13 22/03/07(月)11:32:15 No.904173640
密な対空監視網こえーってなる
14 22/03/07(月)11:33:52 No.904173963
>ウクライナにはステルス機は参加してないんだろうか見えないからわからないんだろうか ロシアにもウクライナにもステルス機なんてスレ画くらいしかいない上量産型は数機しか完成してないからね
15 22/03/07(月)11:37:02 No.904174520
>量産型は数機しか完成してないからね エンジンとレーダー終わってないはずでは…
16 22/03/07(月)11:38:23 No.904174797
誘導兵器の生産すら満足に出来ないロシアにこやつ用のレーダーのSOZAIと半導体手に入れる余裕があるのだろうか…
17 22/03/07(月)11:38:40 No.904174841
そういえばウォーサンダーってどうなった?
18 22/03/07(月)11:38:42 No.904174848
チェックメイトも世に出ることはなくなるのか
19 22/03/07(月)11:39:10 No.904174939
>チェックメイトも世に出ることはなくなるのか 詰んでる…
20 22/03/07(月)11:41:14 No.904175292
>来るか >J-20の時代が どっちかというとフランカー系がJ-11BとJ-15とJ-16になるんじゃ
21 22/03/07(月)11:41:30 No.904175355
大丈夫?逆に中国から輸入する羽目にならない?
22 22/03/07(月)11:41:40 No.904175394
王手って名前でACに出そう
23 22/03/07(月)11:42:14 No.904175520
>チェックメイトも世に出ることはなくなるのか いま新規でロシア製戦闘機買うところが居たらロシアと心中する気じゃないと無理過ぎる… というかロシア自体が経済制裁というか干されている現状で新規の戦闘機の開発費捻出できるn?
24 22/03/07(月)11:42:20 No.904175540
fu865445.jpg Su-34みたいな近代的なシルエットの機体が無誘導爆弾ぶら下げてるとなんか余計貧乏くさく見える気がする
25 22/03/07(月)11:42:26 No.904175562
チェックメイトもう売れないねぇ…
26 22/03/07(月)11:42:30 No.904175577
GaijinEntertainmentってそういやロシア企業だな…
27 22/03/07(月)11:43:31 No.904175817
>チェックメイトもう売れないねぇ… イランとか北朝鮮とかインドには売れるんじゃないか
28 22/03/07(月)11:43:43 No.904175873
>チェックメイトもう売れないねぇ… 発表時点から注文があれば開発スタートしますだったから売る売らないじゃないんだ
29 22/03/07(月)11:43:46 No.904175884
>エースコンバットからもライセンス取れないせいで締め出されそうなロシア機達 FPSからもライセンス関係でカラシニコフ製の銃が一掃されそうな予感がする… そして出てくるロシアっぽい謎銃
30 22/03/07(月)11:43:47 No.904175887
メヒコも買うんじゃないか
31 22/03/07(月)11:43:57 No.904175918
やっぱ金がない中で日本よりちょっと多い程度の軍事費(7兆円前後)であの規模の軍隊を維持していたとなると やっぱりプロパガンダとしての最新兵器でしかなかったのがガッカリだった
32 22/03/07(月)11:44:00 No.904175934
今Su-27系運用してる国がどうするのかは興味がある
33 22/03/07(月)11:45:56 No.904176331
開発費用的にも能力の評判的にもお先真っ暗に見える…
34 22/03/07(月)11:46:28 No.904176467
>今Su-27系運用してる国がどうするのかは興味がある 中国に切り替えじゃないかな
35 22/03/07(月)11:47:03 No.904176602
日本のf3が主力になる方が早そう……
36 22/03/07(月)11:47:19 No.904176651
>今Su-27系運用してる国がどうするのかは興味がある 大口の所だと中国はもうエンジン含め自国産で賄えるから問題なし インドはロシアへの経済制裁反対で商売続けるって言ってるから問題なし
37 22/03/07(月)11:48:22 No.904176889
プーチンが半生かけたロシアの軍事力がこれか…
38 22/03/07(月)11:48:45 No.904176971
>大口の所だと中国はもうエンジン含め自国産で賄えるから問題なし こわ >インドはロシアへの経済制裁反対で商売続けるって言ってるから問題なし こわ…
39 22/03/07(月)11:48:59 No.904177026
これから経済的に年二桁減していくと予想される中で今回の損害を補填するのも無理だし ウクライナとの泥沼にかかる戦費も地獄だしロシア兵器は終わりだろうな
40 22/03/07(月)11:49:18 No.904177101
>Su-34みたいな近代的なシルエットの機体が無誘導爆弾ぶら下げてるとなんか余計貧乏くさく見える気がする ジャミングポッドとか一切使わないの???
41 22/03/07(月)11:49:21 No.904177113
>中国に切り替えじゃないかな 中国はフランカー輸出してないよ あとエンジンのWS-10がロシアのAL31と別物だしレーダーや機体素材なんかもオリジナルから変えちゃってるから切り替えは難しいだろう
42 22/03/07(月)11:50:32 No.904177384
50年後もT-72系列のシャーシをヒイコラ言いながら維持することになるんだろうな
43 22/03/07(月)11:52:11 No.904177741
断絶したらフリーSOZAIでは?
44 22/03/07(月)11:52:39 No.904177852
T-14はどうなんのかな
45 22/03/07(月)11:52:58 No.904177918
変な言い方だけど大規模な経済制裁を受けるロシアの軍事技術って今がピークになるんだろうな そうなるとロシア製品で軍備整えてた国はどこに舵を切るんだろう 親和性でいえば中国かもしれんけど
46 22/03/07(月)11:53:43 No.904178101
中国だってゆるやかにスゥーって離れて行くぞこのザマだと
47 22/03/07(月)11:53:52 No.904178141
フランスか中国だろ
48 22/03/07(月)11:53:53 No.904178148
ソ連崩壊のときと同じことになってる…
49 22/03/07(月)11:54:32 No.904178332
>ソ連崩壊のときと同じことになってる… 夢見てた機体がオンボロだった
50 22/03/07(月)11:55:51 No.904178643
>中国だってゆるやかにスゥーって離れて行くぞこのザマだと 違うそういう話じゃない 既に中国はコピーから自国改良自国開発ツリーになってるから別になってるし
51 22/03/07(月)11:56:20 No.904178764
>親和性でいえば中国かもしれんけど 中国の兵器って一部はロシア系の物も有るけど中ソ対立の時に一旦独自路線行ってるから似てるようで別物なの多いのよね
52 22/03/07(月)11:56:38 No.904178832
>既に中国はコピーから自国改良自国開発ツリーになってるから別になってるし 読み直したらそうだった お恥ずかしい
53 22/03/07(月)11:56:58 No.904178909
>そういえばウォーサンダーってどうなった? ソ連機はMiG-23とMiG-27とか出てるよ ウクライナのことに対しては暫くSNSとか控えるとか常に政治と距離を置くと言ってる あと戦争はゲームの中だけ!平和を祈るぜ!って言った
54 22/03/07(月)11:57:10 No.904178938
中国はもうF110並みのエンジン1000基ぐらい量産してるし 別にロシア要らない気がする
55 22/03/07(月)11:57:56 No.904179112
中国こわいな
56 22/03/07(月)11:58:28 No.904179212
正直今度の戦争で見れるのかと少し期待してるとこはあった
57 22/03/07(月)11:58:28 No.904179214
一日継続するだけで何億円かかるんだこれ…
58 22/03/07(月)11:58:29 No.904179216
アメリカから買えない国はJF-17系一色になっちゃうんじゃないか
59 22/03/07(月)11:58:49 No.904179293
見た目はロシア料理だけど味は中華みたいになってるよね今の人民解放軍 オンボロロシア軍よりももっと興味持たれてもいいはずなのに
60 22/03/07(月)11:59:05 No.904179348
>そういえばウォーサンダーってどうなった? ソ連ツリーが一斉にナーフされたら笑う
61 22/03/07(月)11:59:24 No.904179421
>中国はもうF110並みのエンジン1000基ぐらい量産してるし >別にロシア要らない気がする 中国はこと軍事関係は真面目に着実に進歩していくから厄介なのだ…
62 22/03/07(月)11:59:33 No.904179452
ロシアはハリボテなところあるからいいけど中国は人口も経済もロシアの比ではないからね…
63 22/03/07(月)11:59:49 No.904179502
>中国はもうF110並みのエンジン1000基ぐらい量産してるし >別にロシア要らない気がする 軍用機の需要に対してエンジン生産が全然間に合ってないから輸送機とか爆撃機は割とロシア製の多い ただ国産に切り替えてるのもちょくちょく見るようになったからそのうち無くなりそうではあるけども
64 22/03/07(月)11:59:56 No.904179533
>正直今度の戦争で見れるのかと少し期待してるとこはあった 戦闘機が何かしてる所一切報道されないの怖い キエフの亡霊が撃墜しましたとかはあるけど
65 22/03/07(月)11:59:58 No.904179541
インドくんが買ってくれるでしょ
66 22/03/07(月)12:00:02 No.904179561
>WOTとWOWsでソ連ツリーが一斉にナーフされたら笑う
67 22/03/07(月)12:00:06 No.904179573
結局金持って無いと戦争なんか出来ないんだな…
68 22/03/07(月)12:00:09 No.904179592
>中国はもうF110並みのエンジン1000基ぐらい量産してるし >別にロシア要らない気がする まだロシアの方が上の部分もありそうだし今後支援と引き換えに絞り取っていくんじゃないかな
69 22/03/07(月)12:00:26 No.904179654
>一日継続するだけで何億円かかるんだこれ… 5-30億ドル 平均で10億って話だから大体1200億円 日本が燃やしてる1週間分の原油代金を1日で燃やしてる
70 22/03/07(月)12:01:16 No.904179826
Su-30が携行SAMに撃墜されたのはショックだった
71 22/03/07(月)12:01:36 No.904179905
>日本が燃やしてる1週間分の原油代金を1日で燃やしてる 資源国強いな!?
72 22/03/07(月)12:02:11 No.904180031
中国大勝利
73 22/03/07(月)12:02:22 No.904180070
大戦略作ってた頃のシステムソフトに色々伝えたい 椅子からひっくり返るに違いない
74 22/03/07(月)12:03:08 No.904180234
日本は夏と冬どうすんだ もうガスこねーぞ
75 22/03/07(月)12:03:27 No.904180308
外貨準備が76兆円相当あって自給率が170%越えてる
76 22/03/07(月)12:03:37 No.904180338
>もうガスこねーぞ 総理が節約しろって言ってたの無視するなよ
77 22/03/07(月)12:04:44 No.904180578
>外貨準備が76兆円相当あって自給率が170%越えてる 定期的に経済危機に陥ってた国だ面構えが違う
78 22/03/07(月)12:05:56 No.904180858
>外貨準備が76兆円相当あって自給率が170%越えてる その6割は経済制裁でぶっ飛んでないぞ ルーブルも価値が無くなってるから玉は10兆円前後しかねー
79 22/03/07(月)12:06:52 No.904181079
>中国大勝利 そんな単純なものなわけないだろ過ぎる… 半導体2024年に内製70%目標の達成は無理無理カタツムリな現状を見ようよ…
80 22/03/07(月)12:07:10 No.904181148
ウクライナ侵攻の一日の戦費が2.3兆円くらい掛かってるらしいからもう20兆円ぐらいこの戦争で国庫が減ったのかな…バカな国だな…
81 22/03/07(月)12:07:54 No.904181325
ロシアは主に台湾から半導体買ってたけどどうするのだろう
82 22/03/07(月)12:08:01 No.904181359
>中国大勝利 むしろ世界が他国侵攻に対して厳しくなって一番頭抱えてるのは中国だと思う 日本が核武装を言い出したの超警戒してるし
83 22/03/07(月)12:08:15 No.904181416
>ロシアは主に台湾から半導体買ってたけどどうするのだろう 真空管で…
84 22/03/07(月)12:08:50 No.904181546
ロシアはミサイルの在庫きついのか? あんまり打ってないよね