22/03/07(月)09:55:14 良い話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/07(月)09:55:14 No.904157951
良い話貼る https://twitter.com/tentijin11/status/1500401305247911943?s=21
1 22/03/07(月)09:56:19 No.904158116
見なくてもバターで絵が駄目になるのは分かる
2 22/03/07(月)09:56:56 No.904158202
落ちわかるし分けるほどか?
3 22/03/07(月)09:57:04 No.904158221
魔女か?
4 22/03/07(月)09:58:56 No.904158489
オーヘンリー懐かしいな
5 22/03/07(月)10:04:42 No.904159359
オーヘンリーって昔国語の教科書で見た気がするけどなんの話だったかな…
6 22/03/07(月)10:07:48 No.904159865
いつの時代の話だろうか
7 22/03/07(月)10:08:40 No.904160005
>オーヘンリーって昔国語の教科書で見た気がするけどなんの話だったかな… 最後の一葉?
8 22/03/07(月)10:09:23 No.904160124
40歳かあ
9 22/03/07(月)10:10:48 No.904160354
まんこの暗喩
10 22/03/07(月)10:11:31 No.904160470
>オーヘンリー wiki見たら激動の人生だった
11 22/03/07(月)10:11:52 No.904160526
>オーヘンリーって昔国語の教科書で見た気がするけどなんの話だったかな… 国語の教科書に載るほど有名なのは先の最後の一葉以外だと 賢者の贈り物 蘇った改心 20年後 かな‥‥
12 22/03/07(月)10:12:39 No.904160644
消しゴム使わないもんなの?
13 22/03/07(月)10:13:19 No.904160758
最後の一葉だけ有名すぎる
14 22/03/07(月)10:15:22 No.904161081
こんなんだからこの年まで独身みたいなオリジナル要素 いります?
15 22/03/07(月)10:15:52 No.904161155
>消しゴム使わないもんなの? ゴムよりもいい具合に消せる
16 22/03/07(月)10:16:07 No.904161195
>消しゴム使わないもんなの? 昔はゴムなんてなかった
17 22/03/07(月)10:16:56 No.904161332
給食の時間に定期的にラジオドラマで流されて またこれかって思ったりした奴だ
18 22/03/07(月)10:17:18 No.904161398
パンで消して食う 完全栄養食
19 22/03/07(月)10:18:40 No.904161622
2ページで展開が予想できるのは割と優秀な構成の漫画なのかも
20 22/03/07(月)10:20:20 No.904161846
40歳独身の女は魔女!
21 22/03/07(月)10:20:47 No.904161915
賢者の贈り物ってサプライズプレゼントしたら残念なことになったけどそれはそれとして尊い…ってなる奴だっけ
22 22/03/07(月)10:21:23 No.904162014
でもパンをそのままゴシゴシとこすりつけるんじゃなくてちぎって使うんだから気づきそうなもんだよな
23 22/03/07(月)10:23:46 No.904162352
製図屋バージョンがあったような気がする
24 22/03/07(月)10:23:55 No.904162378
パンを消しゴム代わりというありふれたネタでよくこんなつまらないの描くな 同じネタでもいい話に作れるだろうに
25 22/03/07(月)10:24:41 No.904162518
もっとブラックジョークみたいな短編書く人じゃなかったっけ?
26 22/03/07(月)10:24:53 No.904162540
>パンを消しゴム代わりというありふれたネタでよくこんなつまらないの描くな >同じネタでもいい話に作れるだろうに 150年前に言え
27 22/03/07(月)10:25:36 No.904162638
食パンって名前がついた理由来たな…
28 22/03/07(月)10:26:03 No.904162709
手書き図面は糞だからCADで書け
29 22/03/07(月)10:27:01 No.904162870
>賢者の贈り物ってサプライズプレゼントしたら残念なことになったけどそれはそれとして尊い…ってなる奴だっけ 彼女の金髪に合う櫛を買うために大事な金時計を質に入れて 彼氏の金時計に合う鎖を買うために金髪を切って髪屋に売って すれ違いかわいい
30 22/03/07(月)10:28:08 No.904163037
>>賢者の贈り物ってサプライズプレゼントしたら残念なことになったけどそれはそれとして尊い…ってなる奴だっけ >彼女の金髪に合う櫛を買うために大事な金時計を質に入れて >彼氏の金時計に合う鎖を買うために金髪を切って髪屋に売って >すれ違いかわいい なんかのバージョンで「私の髪は伸びるのが早いのよ」みたいなフォロー入れてて 逆に台無しだよ!ってなった覚えがある
31 22/03/07(月)10:28:16 No.904163064
時代が分かんないから絶対とは言えないけど 消しゴム代わりに使うパンって廃棄品とかパン屋にワケを話して安く譲って貰ったりするって聞くから毎日商品を買う人って居るのかな
32 22/03/07(月)10:28:51 No.904163149
>>賢者の贈り物ってサプライズプレゼントしたら残念なことになったけどそれはそれとして尊い…ってなる奴だっけ >彼女の金髪に合う櫛を買うために大事な金時計を質に入れて >彼氏の金時計に合う鎖を買うために金髪を切って髪屋に売って >すれ違いかわいい 髪はまた伸びるだろうし その頃には金時計を買い戻すこともできるだろうしな
33 22/03/07(月)10:29:49 No.904163307
4ページ目が解釈違い
34 22/03/07(月)10:30:48 No.904163454
>https://twitter.com/tentijin11/status/1500401305247911943?s=21 同僚の笑顔が邪悪すぎる…
35 22/03/07(月)10:32:13 No.904163668
読んでないけど絶衣画材だ…
36 22/03/07(月)10:41:38 No.904165079
アレルギーとかそっちで身構えてたから 死人でないし大したことないな...って思っちゃった
37 22/03/07(月)10:41:44 No.904165099
これがバズったらオーヘンリーも宣伝して
38 22/03/07(月)10:42:01 No.904165148
めちゃくちゃいい人じゃん キレるほうがおかしい
39 22/03/07(月)10:42:25 No.904165220
>これがバズったらオーヘンリーも宣伝して オー・ヘンリーがくそやろうってなるじゃん
40 22/03/07(月)10:42:31 No.904165234
>これがバズったらオーヘンリーも宣伝して いまさら宣伝する必要のある作家かな…
41 22/03/07(月)10:43:07 No.904165332
40歳か…
42 22/03/07(月)10:44:33 No.904165573
かわいいおばちゃんなのにな
43 22/03/07(月)10:46:08 No.904165833
元はもっと後味悪い話じゃなかった? 画家が老いぼれ猫!とかお節介ババア!とか言ってそれを聞いたパン屋のおばさんがショックでメイク道具とかお洒落な服を捨てるみたいな
44 22/03/07(月)10:46:50 No.904165943
オーヘンリーは荒野の王子さまがめっちゃ好き
45 22/03/07(月)10:46:55 No.904165959
パンの中にバターのネタ今まで触れてこなかった「」もいるのか
46 22/03/07(月)10:47:20 No.904166023
>>これがバズったらオーヘンリーも宣伝して >いまさら宣伝する必要のある作家かな… 20年後とか水車回ればとかよみがえった良心とか 心温まる話とモヤッとする話満載のO・ヘンリー短編集バイナウ!
47 22/03/07(月)10:48:45 No.904166230
独身の40のおばちゃんが勝手に熱上げて化粧したりお洒落したりお節介しただけだよ
48 22/03/07(月)10:49:46 No.904166400
説明してるやつの顔邪悪すぎない?
49 22/03/07(月)10:50:35 No.904166528
カムカムでしった
50 22/03/07(月)10:52:37 No.904166845
>4ページ目が解釈違い これに尽き申す 古いパンが良かったのになんかバター塗ってある…いらないのに…みたいな
51 22/03/07(月)10:53:11 No.904166937
最後の一葉も葉っぱ描いた方が代わりに死んだりと 割とビターあじが強いヘンリ
52 22/03/07(月)10:53:41 No.904167026
すれ違いネタの人か
53 22/03/07(月)10:54:54 No.904167207
これってなんの仕事してる人なんだろ?って前提のお話じゃなかったっけ…
54 22/03/07(月)10:54:58 No.904167218
>すれ違いネタの人か 賢者の贈り物をその一言で済ますなよ?
55 22/03/07(月)10:58:09 No.904167720
>オーヘンリーは荒野の王子さまがめっちゃ好き 石切り場で強制労働させられてる女の子レナを助けに来る 肌が荒れててブランデーの匂いがする王子様と銃を持った覆面姿の騎士団いいよね
56 22/03/07(月)11:00:45 No.904168129
いつもくたびれた汚れた服で決まってパン買っていくから何の仕事かわからないけど苦労してるんだなあ…の部分を絵描きって見当ついてたらダメじゃねえか!?
57 22/03/07(月)11:02:03 No.904168327
>>オーヘンリーは荒野の王子さまがめっちゃ好き >石切り場で強制労働させられてる女の子レナを助けに来る >肌が荒れててブランデーの匂いがする王子様と銃を持った覆面姿の騎士団いいよね いい…初めて読んだときうるっと来てしまった… 首領の王子様が若き日のクリントイーストウッドで再生されてしまう
58 22/03/07(月)11:03:09 No.904168511
オー・ヘンリーて文字を入れ替えたら へー・オンリーだね
59 22/03/07(月)11:03:17 No.904168536
古典からの引用はリスペクト感じられないと辛いな
60 22/03/07(月)11:07:36 No.904169272
絵描きでした!ってオチだったと思うけど設計会社勤めなんだ 訳とか年代によって違ったりするのかな?
61 22/03/07(月)11:07:39 No.904169281
子供の時分櫛がいらない頭ってどういうこと?ってなった 挿し絵だとショートカットでハゲではなかったし
62 22/03/07(月)11:08:40 No.904169459
独身関係ある?
63 22/03/07(月)11:08:48 No.904169491
元は安い古いパンを買ってくから絵描きさんが気になって ちょっといい服着たりお化粧もちゃんとしたりしてる
64 22/03/07(月)11:08:57 No.904169520
優雅にリゾートで暮らしてるお嬢様が実は貧乏で年に一度だけ豪遊してたって話好きだな
65 22/03/07(月)11:12:39 No.904170142
情緒がわからない「」が増えた
66 22/03/07(月)11:12:59 No.904170215
>独身の40のおばちゃんが勝手に熱上げて化粧したりお洒落したりお節介しただけだよ なんでそんな人が独身だったんだろうね
67 22/03/07(月)11:13:17 No.904170273
バズったから宣伝!じゃねえよ!
68 22/03/07(月)11:13:46 No.904170359
元から製図書きじゃなかったっけ
69 22/03/07(月)11:14:33 No.904170489
タイトル善女のパンじゃなかったっけ
70 22/03/07(月)11:19:21 No.904171345
>「私の髪は伸びるのが早いのよ」 言ってみてぇもんだなぁ…
71 22/03/07(月)11:19:44 No.904171413
>訳とか年代によって違ったりするのかな? 子供には伝わんないから変える
72 22/03/07(月)11:22:32 No.904171901
青空文庫で確認したけど元から製図家だったし指先の汚れを見て貧乏絵描きだと勘違いするのも原作通りっぽい
73 22/03/07(月)11:23:57 No.904172171
「」の記憶力はおじいちゃんだから仕方ないね
74 22/03/07(月)11:24:02 No.904172183
善意はときに迷惑だったり他人を傷つけるって教訓だけどすげー怖くなる
75 22/03/07(月)11:25:37 No.904172448
どうしてこの女がバターを塗ったと気づいたんだろう
76 22/03/07(月)11:26:08 No.904172546
何の本に収録されてるかとかによってバージョンが全然違うからなこういうのは…
77 22/03/07(月)11:26:40 No.904172639
>どうしてこの女がバターを塗ったと気づいたんだろう パン屋で買ったパンだからだが
78 22/03/07(月)11:26:53 No.904172684
オーヘンリー短編集とかいうこち亀知識
79 22/03/07(月)11:27:26 No.904172775
>パン屋で買ったパンだからだが ああ、この女が独りで運営してるという大前提があるのね ただの店員だと思ってしまった
80 22/03/07(月)11:29:20 No.904173112
原作はいい歳した独身女性が妄想を膨らませて色気付いていく様がそれはそれは丁寧に描かれてておつらい…
81 22/03/07(月)11:31:07 No.904173418
おつらぁい…ってなる短編とキテル…ってなる短編が交互に来るせいですげえ揺さぶられるんだよな
82 22/03/07(月)11:32:42 No.904173733
おいしく食べてもらうためにパン焼いてるんだからパン屋さんの行いは間違ってはいないよね 男性にとっては望まなかったことなだけで
83 22/03/07(月)11:33:16 No.904173857
この男が最初で「ミス」って呼んでるのはポイントなんだろうか
84 22/03/07(月)11:34:19 No.904174046
>40歳かあ この当時の40はもうそろそろお婆ちゃんだよね…
85 22/03/07(月)11:34:34 No.904174090
>原作はいい歳した独身女性が妄想を膨らませて色気付いていく様がそれはそれは丁寧に描かれてておつらい… 男にしたら完全に「」の話だもんな
86 22/03/07(月)11:35:31 No.904174265
>おいしく食べてもらうためにパン焼いてるんだからパン屋さんの行いは間違ってはいないよね 普通に間違ってるよ 客に違う商品つかませてんだから
87 22/03/07(月)11:36:32 No.904174447
俺もよく行く弁当屋はたまに唐揚げ一個多く入れてくれるな
88 22/03/07(月)11:36:49 No.904174494
>こんなんだから一生独身「」みたいなオリジナル要素 >いります?
89 22/03/07(月)11:38:18 No.904174779
でもこの男も匂わせが悪いと思いますよ
90 22/03/07(月)11:39:25 No.904174986
>俺もよく行く弁当屋はたまに唐揚げ一個多く入れてくれるな 秤でグラム数を数えているから個数の問題ではない場合がある
91 22/03/07(月)11:39:32 No.904175003
>俺もよく行く弁当屋はたまに唐揚げ一個多く入れてくれるな いい店だな
92 22/03/07(月)11:40:38 No.904175186
同僚なんでそんな満面の笑みなんだ
93 22/03/07(月)11:40:53 No.904175238
俺もたまに行くケンタッキー4ピースパックが1つ多めに入ってた事ある…つまり…
94 22/03/07(月)11:41:01 No.904175257
>秤でグラム数を数えているから個数の問題ではない場合がある >いい店だな 量って入れてない でもたぶん閉店近い時に行くから在庫整理してるだけだと思う
95 22/03/07(月)11:43:01 No.904175699
会計時に「いつも来て下さってるので宜しければバターサービスしますよ」って聞くのが正解か この男が「」みたいな場合は次から来なくなるが
96 22/03/07(月)11:43:01 No.904175701
>同僚なんでそんな満面の笑みなんだ あの男が好きなのでおばちゃんと喧嘩したのが嬉しい
97 22/03/07(月)11:44:01 No.904175938
>同僚なんでそんな満面の笑みなんだ 同僚でありライバルだから蹴落としたい
98 22/03/07(月)11:44:31 No.904176047
同僚の笑顔の意味がわからない バター塗ってあるのぐらい見て気づけ Oヘンリーだと1000ドルが好きです
99 22/03/07(月)11:44:33 No.904176052
パンを消しゴムとして使うな
100 22/03/07(月)11:44:43 No.904176080
バター入ってない安いパンが良いんだよな…
101 22/03/07(月)11:45:08 No.904176164
>パンを消しゴムとして使うな 当時はこれしかないので普通です
102 22/03/07(月)11:45:27 No.904176225
>バター入ってない安いパンが良いんだよな… 食わないからな…
103 22/03/07(月)11:46:08 No.904176384
貧乏だったので半分は消しゴム用途にして残り半分は食料にしてたって昔美術の先生が言ってた
104 22/03/07(月)11:46:16 No.904176418
>俺もたまに行くケンタッキー4ピースパックが1つ多めに入ってた事ある…つまり… それはマジでどう見ても肉が少ないってピースだと一個多めに入る 頭ケンタッキーになったやつは本社にクレーム入れてくるからな…
105 22/03/07(月)11:46:17 No.904176425
最初から製図用に買ってると言ってれば失敗作のパンを格安で譲ってもらえたかもしれない
106 22/03/07(月)11:46:50 No.904176550
バターアレルギーだったので彼は死んでしまったのですじゃなくてよかった
107 22/03/07(月)11:47:18 No.904176643
>貧乏だったので半分は消しゴム用途にして残り半分は食料にしてたって昔美術の先生が言ってた 貧乏なら全部食べなよ… それとも先生は消しゴムない時代の人…?
108 22/03/07(月)11:48:15 No.904176853
>最初から製図用に買ってると言ってれば失敗作のパンを格安で譲ってもらえたかもしれない 売れずに廃棄は出るだろうけどプロは失敗はしないだろ…
109 22/03/07(月)11:48:52 No.904177005
>貧乏なら全部食べなよ… 馬鹿だなあ…
110 22/03/07(月)11:50:46 No.904177437
なんなら食パン自体デッサン用のパンを意識して食用パンって説もあるくらいなんだぞ
111 22/03/07(月)11:51:28 No.904177586
面白いけどスーパーの食パンじゃ駄目なの?
112 22/03/07(月)11:51:47 No.904177656
これは仕事の失敗で済むがアレルギーでこの黙って善意の押し付けれやられると死亡事故が起こる
113 22/03/07(月)11:51:49 No.904177658
>会計時に「いつも来て下さってるので宜しければバターサービスしますよ」って聞くのが正解か >この男が「」みたいな場合は次から来なくなるが 秘めた恋心に気づいてほしくてそっとお出ししたんだな まあ裏目に出てしまったわけだが…
114 22/03/07(月)11:51:59 No.904177696
>貧乏なら全部食べなよ… >それとも先生は消しゴムない時代の人…? おっさんの「」に教えてた先生はガチでない時代の人の可能性があるしあってもパン派の人もいるらしいし…
115 22/03/07(月)11:52:05 No.904177716
スーパーもヤマザキもありません
116 22/03/07(月)11:52:14 No.904177754
>面白いけどスーパーの食パンじゃ駄目なの? この頃スーパーあるのかな…
117 22/03/07(月)11:52:17 No.904177765
わざとか?
118 22/03/07(月)11:52:37 No.904177840
見当違いなレスをするとたくさん構ってもらえるから嬉しそうだな…